このスレ雰囲気がいいですね。
ブートプロセスで特定のファイルを暗号化するソフト
今はWindowsでシステムドライブを暗号化するソフトは一つも無い。
pgpdiskで暗号化できるのはシステムドライブ以外だけ。
なので、レジストリとかに残っている個人情報はHDを盗まれたら他のマシンにHDを
入れるだけで簡単に見えてしまう。
だから、レジストリのファイルだけでも暗号化するソフトがあればめちゃくちゃ需要が
あると思うんだけど、どなたか作りませんか?1万ぐらいだったら私払います。
どなたかお願いします。
BootだとGUI系のソフトじゃないからLinux板で要望しようかな?と思ったけど
該当スレが無かったのでこちらで。
507 :
デフォルトの名無しさん:04/12/08 23:55:08
>>506 Windowsの暗号化では? これでは、心もとないが。
ブート時に暗号化したら起動後つかえなくなっちゃうんじゃないのかい?
そういうことじゃないの?
>>506 今時Windows98でも使ってるのか・・・NTFS無いもんなぁ、可哀相に
>>507 XP付属の暗号化はシステムフォルダは暗号化できないから個人情報とかは筒抜けですよ。
>>509 指定したファイルをブート時に復号化して置き換えるソフトがあればと思ったのです。
それだったら問題なく出来ると思いますが。
>>510 へっ?NTFSでも他のマシンで簡単に読めるが?
>>511 VMwareやVirtualPCのVMを暗号化フォルダに作る。
>>511 個人のレジストリ情報は、Documents and Settings の NTUSER.DAT に保存されるんじゃないのか?
>>512 それが今は唯一の方法なんですよ。欠点があまりにも重い。
なので、起動前に複合化するソフトがあったら重くないから一番いいのですが。
WindowsのShutdownプロセスを解析したことが無いのですが、もし落ちるときにブートローダーに
データが返ってこなかったら暗号化せずに終了するから意味無いんですよね。
でも、これもパソコンを起動するときに該当のファイルが暗号化されていなかったら、暗号化して
すぐにシャットダウンするシステムにしておけば不慮の停電とかでも何も問題ないですし、
USERもパソコンを切るときは必ず再起動で終了させればいいだけなのでユーザーにもなんの負担も
かけないので。
>>513 暗号化について質問しているのかファイルの保存場所について聞いてるのか分からないけど暗号化について
聞いてると読み取って。
実際にやってから書いてもらえません?そのユーザーを起動中はNTUSER.DATが使用中だからずっと暗号化
できませんよ。それにShare系ではApplication SettingをALL USERに書き込む糞ソフトも多いですし。
だからOSを起動する前にNTUSER.DATなどを暗号化するソフトが欲しいのです。
と言うことでどなたかお願いします。
>>514 knoppixで暗号化複合化してください
なんじゃそりゃ。
Winを立ち上げるためにいちいちKnoppixのCD入れるのかよw
ロングホーンの売りの一つだったと思うけど。
システムドライブに重要なデータを置かなければよい。はい大勝利。
519 :
デフォルトの名無しさん:04/12/10 13:40:10
注文したプログラムを作ってくれるプログラム希望
521 :
デフォルトの名無しさん:04/12/10 18:10:10
↑を、作ってくれるプログラム。
522 :
デフォルトの名無しさん:04/12/10 18:13:39
↑を、作ってくれるプログラム。
既出ネタだ
524 :
デフォルトの名無しさん:04/12/10 21:26:54
>>514 他のユーザでログインしたら、暗号化できる。
証明書の設定も必要なので、それなりに知識がないとできない。
クリップボードにコピーした文字が数字なら、
次からペーストするごとに、指定桁に1ずつ加算するプログラム
なんて出来ないですか?
または、そういうフリーソフトありませんか?
>>517 そうなんですよね。でも出てくるのは早くて2007年ですから待ってられないです。
>>518 わ〜い。おもしろ〜い。
釣りは河か海でやってね。
つい先日琵琶湖畔を車で通り抜けたんだが、マジででかかったな・・・
ちょっとしたショックだった
>>525 なんか猫の例題にありそうな感じだな。(無いけど)
>>527 もしHDDに書き込むときに暗号化するっていうのなら、OSかBIOSでやるしか無いと思うけど。
Windowsアプリ組んだところでWindowsのAPI使って書き込むなら全く意味無いし。
となると、選択肢は限られ、
・自分でOS作る。(DOSのIO.SYSぐらい?)
・BIOSを書き換える(ある意味フリーソフトだけど、著しく汎用性無し)
なんてのはやってられんから、
・IDEのフラットケーブルのデータバスを一部クロスさせる。
ぐらいが関の山でしょうか。
あとは、BIOSレベルで対応しているそういう機能を実装したノートパソコンが市販されていないか(IBMぐらい?)探してみるか、
HDDを別の機体にそのまま抜き差しして使えん程度をねらってハードRAIDするかぐらいかなあ。
>>531 BIOSでHDD制御するとかいつの時代の話よ?
>・IDEのフラットケーブルのデータバスを一部クロスさせる。
データバスに載っているのはデータだけじゃないんだが。
琵琶湖で釣りしてきました。
>>531 いえ、そんなことはありませんよ。例えば昔はやったSystemCommanderはBIOS読み取り後の
ブートローダーのところでシステムをいじってます。NTFSでもFATでも大丈夫です。
最近はどうなのか分からないけど2年ぐらい前にはWinマシンにLinuxをインスコするために
SystemCommander的なOS切り替えソフトを後付けで導入するソフトもありましたから、
出来ると思うのですが。
535 :
誘導された:04/12/13 04:15:10
だれか2ちゃんのIDを全板分確認するJavaつくっておくれ
通報しますた
537 :
デフォルトの名無しさん:04/12/13 13:01:08
自作板の録音を排除するソフト
>>538 う〜ん、これだと自宅や職場で自分が不在の時にマシンを盗まれたら終わりなんですよね。
でも、2n Choiceです。探してくれてありがとう。
と言うことでどなたか作って〜〜〜!
なにを?
HDDレスPCでしょ。
大事なデータはローカルに入れずに、どこぞのインターネット上のディスクにでも入れとけばいんじゃないの?
無償ならディスク容量限られるけど、有償ならそうでもないし、パソコン盗まれてもパスワードが分からなければ
大丈夫だし。
>>541 >パソコン盗まれてもパスワードが分からなければ
認識が毎年この時期に三菱電機電力社会システム事業所で振舞われるぜんざいのように甘い。
>>540 506に書いたレジストリとかを暗号化できるソフトを。
>>541 毎晩バックアップするためには光回線を1本専用で引かないと駄目だねw
それにそこの会社には情報筒抜けってことだし。
>>543 いっそUSBメモリかなんかからブートするようにするとか。
そうでなくても全部USBメモリに吸い上げたら?
じゃあ、YAHOOオセロの自動対局ツール作ってください。
一晩寝かせるとウハウハっていうk。
>>543 いやいや、バックアップするんじゃなくて、最初からそこにしか入れないの。
ローカルのディスクはOSとアプリだけ。
>それにそこの会社には情報筒抜けってことだし。
別に借りなくても自分でそういうサーバ立てればいいんだし。
網走ででもノルウェーででもギニアででも。
インターネット経由でもSSLとかVPNとかで暗号化しとけばいい。
ftpでやれば?
>>544 それはあまりに後ろ向きじゃありませんか?
速度が凄く犠牲になるから。
>>546 >いやいや、バックアップするんじゃなくて、最初からそこにしか入れないの。
>ローカルのディスクはOSとアプリだけ。
メーラーとかはレジストリを使わないソフトは多数あるから大丈夫だけど、
その他の統合ソフト系で個人情報をレジストリに格納しないソフトは少ないでしょ。
そもそも、再生履歴とかは逐一レジストリに入れられちゃうからこれは
レジストリを暗号化しないとどうしようもない。
外部にサーバーを建てようと何をしようとこれだけはどうしようもない。
549 :
デフォルトの名無しさん:04/12/17 13:15:15
>>506に書かれているソフトを作るのが一番パフォーマンスの高い解決法なのは
明らかなのに、あれこれ珍妙な回答しか来ないのがオモロイ
ここは本当にム板か?w
レジストリファイルを暗号化・複合化するソフトの起動タイミングはいつですか?
面倒臭我利集所是ム板
>>545 わかった。作ってやるからプロトコル教えれ。
>506
ちと高いが、pointsec 買えば?
>>550 ブートプロセスが終わって、Windowsの起動プロセスに入る直前。
>>514参照
>>552 ん?暗号化プロトコルのことですか?
>>553 めちゃくちゃ高いです。できたら超低価格で・・・
でも、そう言うソフトはあるんですね。Winのなかでいちいちデバドラを通さないと
HDDにアクセスできないから遅くなるデメリットはあるけど、今までの選択肢に比べたら
選べる選択肢ですね。勉強になりました。
>552
画面を解析して動かす感じでもいいよ。まあ、がんがれ。
>>554 Windowsが起動しない。に何か意味があるのでしょうか。
557 :
506:04/12/18 17:01:35
>>556 えっ?
BIOSのブートプロセスが終わって、Windowsが起動する前に実行すると、
書いていると思うのですが。
ということはWindowsのI/O機能を使わず独自でファイルシステムにアクセスして、
なおかつWindows起動後はWindowsのI/Oをフックしないといけないわけだな?
蝶マンドクセ
>>558 その付加価値として仮想HDDが起動時に選択できるブートローダなりメタOSがあればかなりほしいぞ。
>>558 めんどくさいんですか。。。
WinマシンにLinuxを入れるときにOSに依存しないでブート処理をいじれるソフトが
いくつもあったから、そっちからファイルアクセス関係のソースを流用すれば
出来るんじゃないかと思ったのですが。
うーん、甘いのかなぁ?ちょっと鬱
>>560 OSの一部の機能を完全に乗っ取るわけだから、めんどくさいのは
当たり前。
暗号化してあるのをブート前に復号して終わり、というのならともかく、
Windowsが起動していないときにはそれが暗号化されているという
ことを保証しろと言ってるわけだろ?
レジストリは常時暗号化し、WindowsのI/Oを完全にフックして復号
したデータを渡さないといけないのはわかるよな?
Windows終了時に、なんて言ってたらいきなり電源落とされた場合に
暗号化処理できない。
たとえ技術を持った人がいたとしても、これをフリーでリリースしてくれ
というのは甘すぎるだろう。
そこまで気にするのならWindowsは使うな、と言われても仕方ない
くらいの要望だと思うぞ。
そもそもNTFSの暗号化もシステムドライブには出来ないのか?
>>561 ん?話が通じてないな。
>>514に終了時のことは書いたのですが。
起動時
電源投入
if 指定したファイルが暗号化されてる? then 復号化処理→再起動
else 暗号化されていないならWindowsの起動を始める。
終了時 電源を切るではなく、再起動を選択
if 指定したファイルが復号化されてる? then 暗号化処理→再起動
else 暗号化されているならShutDown
起動時か終了時かのFlagを一つ用意すれば判断できるから出来るかな?と思うのですが。
甘い?
書き忘れてた。
こうすれば起動中はドライバー必要としないから大丈夫だと思うのです。
パソコンをいじれる状態で離席したときにいじられたらどうしようもないですが、それ以外のときに
スクリーンセーバーでがっちりガードしておけばほぼ大丈夫だと思うのですが。
無理やり電源を切られて、その後に一度も電源を入れずにHDDを他のマシンで覗かれたら
終わりですが。
うーん、甘いのかなぁ?
>>564 外部HDDにシステム入れてそっちで立ち上げれば?
FireWireなら速度的にも不足はないでしょ。
>>563 >終了時 電源を切るではなく、再起動を選択
>if 指定したファイルが復号化されてる? then 暗号化処理→再起動
暗号化してしまったらWindowsがデータを読めないんじゃないの?
それと、ほんとに再起動したい場合はどうするの?
要望Onlyスレですな。
>>227 面白そうだから、4月ぐらいになったら作ってみる。
>>569 作ってもいいけどXPしか環境がないので仕様がわからん
>>570 上記のベクターのページに書いてある内容ですがどうでしょうか?
以下転載
『文字入力開始時にIMEを自動的にON/OFFするためのプログラムです。
いつもIMEをONにすることもできますし、入力欄ごとにON/OFFを設定することもできます。
「いつも日本語で打つのに」とか「この入力欄ではいつも日本語(または英語)で打つのに」
なんて思っている人は、一度このプログラムをお試しください。
また、文字入力位置にIMEのON/OFFやCapsLockの状態を表示したり、
拡張子を持つファイル名を簡単に変更することができます。』
上記の機能全てではなく、最低でも
OS起動時にIMEが自動的にON、
テキスト入力する際に自動的にON、
設定や解除をタスクアイコンで制御可能
をしてくれれば良いのですが。
お暇があれば作って頂けますか?
>>565 ん?外部のHDに入れても結局暗号化ソフトは必要じゃないですか?
持ち歩けってこと?
>>566 自作機で使えないっす。
>>567 ん?一度終了させてから再度電源を入れればいいだけでしょ?
作るって人が出なかった事実に目を向けましょう。
作るって言っておいて放置っていうのも多数なのに。
>>571 >>文字入力位置にIMEのON/OFFやCapsLockの状態を表示したり
ポップアップでいいの?適当でいいの?
>>テキスト入力する際に自動的にON
メモ帳とかIEの入力とかとにかく全部?
入力欄ごとに設定ってどゆこと?
アプリ単位?それともアプリのさらに項目単位?
設定の仕方はどういったもの?
>>設定や解除をタスクアイコンで制御可能
タスクアイコンはポップアップメニューでいいの?
IMEバーみたいなものがあったほうがいい?
>>572 >持ち歩けってこと?
勿論。もし只のHDDを持ち歩くのがどうしても嫌なら音楽再生機能つきを買うのも手だ。
#iPodなんて如何です?
>>574 1.そのソフトでは文字を打つ際のカーソル右下にONの場合小さい赤点が付いていました。
l.
↑分かり難いかも知れませんが赤点でこのような感じです。
2.メモ帳やIEなど入力欄全てに適用できました。
また、アプリ単位でも設定できたと思います。
設定の仕方はソフトに設定欄のようなものがあって、
「IEでON」または「IEでOFF」のように設定欄が
あった気がします。
全てに適用しつつも個別に設定できると便利だと思いました。
例えばテキストエディタではONだがIEではOFF、ワードでは
ONだがエクセルではOFFと言う感じで。
3.タスクアイコンはポップアップメニュー形式だったと思います。
こんな感じで宜しいでしょうか?
>>577 有難うございます。気長に待っています。
お暇な時によろしくお願い致します。
579 :
デフォルトの名無しさん:04/12/24 04:37:58
>>525書いた人まだ見てます?
作ってもいい四。
(ノ ゚Д゚)ノ ==== ┻--┻ 。・゚・
>>577タンまだ〜?(・∀・)
って別に俺はどうでも良いんだがw
>>580 XPでは、だろ。しかし誤動作無く動いたのか?
機能全てちゃんと動作してるならXPでは良いんだろうよ。
俺は面倒くさくて入れない。だから確認できん。
>>582 つうかXPで使えても2kで使えないって事もあるんだな。
じゃあXP環境しかない
>>577は2Kで確認出来ないって事か。
もし作って出来たら俺が2kで確認してやるぜぃ!!
経過報告
90%程度完成
バグ取り中です、メモ帳などでうまく制御できないので苦労中
>>584 高機能なエディタとかそもそもテキストボックス使ってないアプリでも動きますか?
>>585 一応主要なもの
フリーエディタ、Excel, Wordも視野に入れ中だけど
入力内容による判定はある程度までしかできない
その辺まで作り上げないと公開はしません
けっこうシビアな作業なので時間がかかりそう
指定された動画ファイル(mpegやavi)を任意に分割できるソフトって創れますか?
‥ってか既にありそうな悪寒
できたのだが、さてどうやってアップしよう・・・
作って下さいスレにうpろだが常備されてないとはこれいかに
>>589 クレ厨なんぞはじめから相手にしてないというお話。
XPでしか動作確認してないので、他環境よろしく
場合によってはシステムダウンするので未保存データとか無い状態でやってね
使い捨てのつもりはないです。
暇があれば他の要望にもこたえるつもりなので
591じゃない592です
赤い点は?(´・ω・`)
赤い点はまだ作ってない
>>592氏
お疲れ様です。完成したようですね、早いなぁ。
当方環境XP、現時点で不具合無し。
掲示板、IE及びIE用グーグルツールバー、テキストエディタ各種
全てにおいて適用されています。
時間があいたらW2kでも確かめてみます。
600 :
569:04/12/31 09:53:19
W2k報告
今の所不具合は無し。
XPと同様に検査しましたが正常動作するようです。
アプリ別制御はまだ少ししか試していないのでなんとも
言えない状況です。
他にこういうテストした方が良いんじゃないか?
と言うものがあれば試します。
しかし本当に便利で使いやすく、且つ分かりやすいソフトです。
まさか数回のレスのやり取りで、しかも年内に作っていただける
とは思いませんでした。有難うございます。
ぜひこれは一般の方にも使っていただきたい物ですね!
以下要望です
1.起動時、設定画面が出るのではなくタスクに入った状態で
起動すると便利だと思います。
2.スタートアップにショートカットを追加する、見たいな
項目もあると初心者などにも良いかなと思いました。
3.タスクアイコンをダブルクリックで設定画面が出ると便利です。
4.初期設定では項目が 無題 ですが、分かりやすく デフォルト
とかに名称変更してはどうでしょうか?
フリーのポーザー、ライクな3Dソフト。
本家がマネキンみたいな夢に出てきそうなリアルタッチなので、
和国のパチポーザーは、萌え系のマンガ・アニメタッチきぼん。
603 :
デフォルトの名無しさん:04/12/31 23:30:05
今どういう画面?.exe : サーバ
今こういう画面.exe : クライアント
今こういう画面.exe
動き概要
画面をハードコピーしたデータを 今どういう画面?.exe に送る
できれば JPEG圧縮してデータを少なくする(圧縮方式は何でもいいわけですが…)
TCP は重そうなので UDP で, 先頭 4byte がその後のデータの byte数(先頭 4byte は含まないわけですね)
IPアドレス, ポート番号, 1秒何回キャプチャして送るか, は設定ファイルに持っておきます
(実際のところは IPアドレスだけ変更することになるかと…)
Window はあってもなくても構いませんが
Window がない場合、終了させるためにシステムトレイにアイコンを。右クリックで「終了」メニュー
今どういう画面?.exe
動き概要
Window に UDP で送られてきた画像を表示します
できれば Window に合わせて表示 と 原寸大で表示 の 2つが欲しい
設定ファイルにポート番号を持ちます
使い方
トゥルルルル…
トゥルルルル…
ガチャ
「はい、奈菜氏です」
「あ、奈々氏? あのさ〜、俺のパソコン? 何かおかしいんだけどぉ〜、直せる?」
「あぁ〜〜? で、今どうなってんの?」
「どうっていわれてもさぁ〜。何か、変な画面? 変な英語のさ? 出てんだけど?」
「それじゃわかんね〜だろ? お前あれだよ、あれ、今こういう画面 DL しろ」
「はぁ? 今こういう画面? 何だよそれ?」
「ググれ、検索しろ。『今こういう画面』で検索しろ」
検索 --> DL --> 解凍
「設定.txt あるだろ?」
「ん? あぁ〜、あるある」
「それに 192.168.1.1 とか書いてあるだろ?」
「あるある」
「それを x.x.x.x に書き換えて」
「はぁ? 何で?」
「いいから」
「じゃあ、もう一回いって」
続く…
>>604 続き
「x.x.x.x」
「……」
「書いた?」
「うん」
「じゃ、保存して閉じて」
「閉じちゃっていいの?」
「いいから」
「じゃ、うん。閉じた」
「そしたらそれ起動して」
「うん」
通信中…
「おまえさぁ〜……、海外のエロサイトなんて行ってんなよ……」
「あ? お前何言ってんの? 俺がそんなとこいくわけねーだろ?」
「……あ、そう……。まぁいいや。で……、お前、ADウェアにやられてんね」
……と、いう感じです
よろしくお願いします...
「あ。。。だめ。そんなところ」
『このやおい画像で抜いてたんだろ?』
あ。。。。
(AAに続く↓)
>>605 VNCかリモートデスクトップでいいっしょ。メンテまでそのままできる。
>>607 相手の思うがままにディレクトリ等閲覧されるのは
さすがに抵抗が…
サポートじゃなく対等なときでも
今の画面をリアルで渡せたらいいなと思うときがあったりして…
どなたか...
609 :
デフォルトの名無しさん:04/12/31 23:44:21
窓をくりぬいてラバーバンドにして、内部のイメージだけ切り取って送れば〜?
610 :
デフォルトの名無しさん:04/12/31 23:49:23
611 :
デフォルトの名無しさん:04/12/31 23:55:58
>>608 ネットゲームの麻雀とかコンビで打ちたいときにリアルタイムで互いの画面
送受信しあうソフト作ったけど。
静止画を2秒に1回ずつ送信しあうんだけど。
>>603まで仕様を詰められるんなら自分で作れるんじゃないの。
デスクトップ画面を取得するAPIあるから。JPEG圧縮はそこらへんの
ライブラリ使う。
ちなみに俺の場合はTCPで作った。UDPの方がいいかもな。
>>611 UL お願いできませんか?
片方が IP 教えなければそれで済みそうな気がします
616 :
569:05/01/01 09:41:58
>>615 新年早々お手数おかけします。
では、以後はやり取りがありましたらそちらで
と言う事で。
ここを見てる方でもこのソフト使い勝手良いなと
思う方はぜひ参加して下さい。
>>616 現状に不満なので改善要求出したい人は来ちゃダメですか?
何の目的に使うのかいまいちよく分からないので説明を受けたい人は来ちゃダメですか?
618 :
569:05/01/01 09:48:28
>>617 宜しいかと思います。
>>615さんがHPに要望・改善掲示板設置しているので、
意見や要望があれば是非。
私の場合、これを使う目的は立ち上がった時や掲示板などで、
日本語しか使わないのに毎回英語に戻ってしまい不便なので使っています。
>>618 なるほど。
下名ATOKユーザなので前候補とカタカナに直接入力切り替えを割り当てています。
手元の1キーで制御できるので意外と快適です。
620 :
デフォルトの名無しさん:05/01/03 13:01:34
621 :
デフォルトの名無しさん:05/01/03 13:09:45
yahooのフリーメイルをアウトルックみたいに操作できるソフト
POP対応しているから普通にできる。
624 :
デフォルトの名無しさん:05/01/03 15:15:48
リストボックスのスパイ。リストの内容を取り出したい
626 :
デフォルトの名無しさん:05/01/04 13:37:19
指定時刻にホームページの内容を下ろし、内容を加工して圧縮したファイルをメールで送るソフト
>>626 cron wget perl/awkでやれ
628 :
デフォルトの名無しさん:05/01/04 16:05:10
winny2のような匿名性が高いファイル共有ソフトで、転送速度が速くて、個人認証と料金請求とネット振込みができて、ファイルが分野別職業別地域別などに分類されてて、サーバ側とクライアント側で自動的にファイルが圧縮、解凍されるようなもの。
>>628 WinnyとWMV-DRMとPaypalとイーバンク使ってDBを組み合わせろ
630 :
デフォルトの名無しさん:05/01/04 16:11:22
しかも分類の仕方を何とか権限で管理できるソフト
何とか権限ワラタ
633 :
デフォルトの名無しさん:05/01/04 20:34:38
>632
海外でも?
634 :
デフォルトの名無しさん:05/01/04 23:43:06
海外出張逝ってきます
unixのコンソールでwebページを画像ファイルに出力するソフト
636 :
デフォルトの名無しさん:05/01/05 03:26:52
PrintScreen
>>指定時刻にホームページの内容を下ろし、内容を加工して圧縮したファイルをメールで送るソフト
既製品で対応できないのか?
加工とはなに?
利点は?
638 :
デフォルトの名無しさん:05/01/05 17:44:16
Sleipnirみたいなマウスジェスチャーが使えるタブ型テキストエディタってありますか?
なかったならぜひ作っていただきたいですm(_ _)m
>>638 使いにくそうw
emacsだったらいちいちマウスに手を伸ばさなくても良いからな。
EmEditor+マウ筋 とか
>>628 匿名性が高けりゃ個人認証できるわけないっしょ
643 :
デフォルトの名無しさん:05/01/07 20:34:58
自動で通貨を偽造して行使し、そして自分で通報するソフト。
私は要りません。
645 :
デフォルトの名無しさん:05/01/08 22:07:02
VBのGUIエディタみたいにHTMLの画面を作れるHTMLエディタ
現実の女の子みたいにセックルができるソフト
>>646 なるほど、いいアイディアですね。
作ってみます。
http://www.okisoft.co.jp/esc/eclipse3/#newfeature ここにあるエディタ(Eclipse)にあるような、フォールディング(折り畳み)機能を実装したエディタがほしい。
もちろん統合型ではなく、多種多様の言語に柔軟に対応する為、エディタのみで良いです。
タブ式なら尚良い。
結構需要がありそうだと思うのだが、どうか?
探したが、こういったソフトが見つから無かったのでここに依頼したのだが、はたして作成してくれる良心的なお方が現れるのだろうか。
,,,それ以前にこういうプログラム組める人が、ここの住民にいるのかどうかが問題だけど。
Emacs使え、で終わりのような。
組めと言われれば組めるだろうよ。ただ、それをフリーで作ってくれる奴がいるかというのが
問題だ。
エディタというのは、お金かけてやるか、オープンソースで分担してやるかくらい
規模がでかい
それも編集画面だけでだよ
Beckyってメールソフトももとはエディタを開発してて出来た副産物がBeckyなんだから
そんな良心的な人はいないと思う
お金くれるなら作ってあげてもいいけど、けっこう時間かかるしその間の生活費だしてくれるなら
いいよ
>>645 ワードかHomepageBuilderでいいやん
653 :
デフォルトの名無しさん:05/01/09 07:53:30
>>649 EmacsやVimは私的に使い難いです。
>>650-651 レスありがとう。でも需要ありそう?
暇があったら作ってみようかな。
て言うかeclipseでええやん。
655 :
デフォルトの名無しさん:05/01/09 09:38:55
eclipse重すぎる よくあんなの使うやつがいるな
重いのは起動だけ。一度起動したら終了しないしな。
なぜ重いのにwindowsを使うの?っていってるようなもんだ。
658 :
デフォルトの名無しさん:05/01/09 11:17:09
でも、入力に表示が追いついてこないのはちょっときついな。
あれじゃ使いようが無い。
>>654-655 何を勘違いしているのか、javaに特化したエディタが欲しい訳ではない。
フォールディング機能を実装したエディタが欲しいと言っているワケよ。
フォールディング機能のついたメモ帳程度でもOKさ。
ちなみにキーワードにそった自動フォールディングでは無く、範囲を指定して手動で設定できるほうが使い勝手が良い。
>>659 >何を勘違いしているのか、javaに特化したエディタが欲しい訳ではない。
EclipseはいつからJava特化のエディタになったんだ?
つーか、誰がどう作っても使いこなす気のない香具師に掛かっては「使いにくい」で終わるんジャマイカ?
使いにくいだとか御託を並べる前に先ず使ってみろといいたいね。
ヒューマンインターフェースの本でも嫁と。
実世界の人の経験や運動などをいかに再利用できるかがキーですな。
664 :
デフォルトの名無しさん:05/01/10 13:11:09
D言語の統合開発環境(IDE)。頼む。
だからEclipse使えよ・・・
>664
DIDEじゃいやなの?
667 :
デフォルトの名無しさん:05/01/16 00:54:54
Visual C++ Toolkit 2003 のIDE作ってくれ。
668 :
デフォルトの名無しさん:05/01/16 04:11:15
IDEって何の機能があればいい?
Eclipseじゃだめなの?
Eclipseわからん
↑バカまるだし
SharpDevelop
EclipseってVCTK対応してたっけ?
Java以外も一応できますっていう程度だと思ってたんだが
>>673 VisualStudio2002インストールしてEclipse使ってる奴もいるからできなくはないんだろ。
フリーのリッチクライアントって無い?
要望なのですが、、、
指定フォルダー下の全ファイルについて、
拡張子を除いたファイル名.txt
という0バイトのファイルを自動作成するソフト
を作ってもらえないでしょうか・・・
OSはwinXPで、
mp3の歌詞ファイルを自動生成したいのです・・
>>677 #! /bin/sh
for x in *;do
FILE=`perl -ne 'if(/$(.+?)\.txt$/){print $1;}'`
if [ $FILE != "" ];then
touch $FILE
fi
done
自作自演?
質問の仕方が典型的なWindows厨
回答の仕方が典型的なUNIX厨
両者は相反する。
ゆえに違う。
曲名.mp3.txtでいいならバッチでも楽勝じゃん。
つか要求にたいして全く間違ってるだろ、679は。
それにまともなunixerは拡張子外すくらいでperl使わないし、
シェル変数の扱いも迂闊。
unixerにみせかけたwin厨の出鱈目回答だな。
>>684 重箱の炭素原子をつついてる感じですね。
指定ディレクトリ下の空フォルダを自動削除するやつ(win)
cygwin入れて、
find $1 -depth -type d -exec rmdir {} \;
自動でコードを読んでその関数の引数を一個ずつ入力後、各変数値を表示するデバッガ。
関数へのポインタと引数がスタックだからがんばればできないかな・・・と思ったが俺には無理だった。
どなたかお願いします。
デバッグモードってなんのためにあるのか知ってるかい?
俺の評価は、
>>689 >
>>690 外注の受け入れ試験とかやってるとこういうの得意になってくる。
>>691 何が言いたいのかわからん。得意なら解説よろしく。
評価する意図もわからん
俺の評価は、
(689+690)/2 > 691
害虫の発生とかやってると訳わかんなくなる。
wmvファイルの元々の音量(ゲイン)を上げるソフトを作って欲しいです。
お願いします!
リアルで彼女が出来るソフトを作ってください
>>698 そういうのを他人任せにしてスパイウェア仕込まれても知らんぞ
700 :
ゆう:05/03/01 00:07:26
コンビニから段ボール単位で商品を万引きするプログラムを作ってください
w
702 :
デフォルトの名無しさん:05/03/04 15:09:21
ディスプレイの表示を90度回転させて表示するツールってあるんっすかね?
ディスプレイを90度回転させて縦にながい文章をみるときに使えそうなんですけど^^;
ちゅーかディスプレイを90度回転させるのがハード的に問題かな?w
もともとディスプレイを90度回転させることができるってのも売ってるみたいですけど、
ソフトウェアでそれを実現できればと思いまして。
何回90度回転書いてんだよ
そもそもなんでディスプレイを回転させることにこだわるんだ?
ディスプレイを回転させなくたって、横倒しの文字を読めばいいだけだろ?
まぁ、回転できるディスプレイには横倒しで表示させるためのドライバが付いてるとは思うが。
>>702 nVidiaのグラボとか普通にドライバで設定できるんだが・・
逆さまとか普通に出来る。
でもディスプレイ自体回転できないと使い道無い罠
あー、もしかして横に寝っ転がって見る時に使うとか??
逆立ちしながらとかもイケルね。
>>705 なんでディスプレイを回転させないと使い道ないの?
longhornになったらいやでもぐるぐる回るようになるさ
709 :
デフォルトの名無しさん:05/03/06 11:57:03
710 :
デフォルトの名無しさん:05/03/06 12:53:36
UNIXでC開発やってていつも思うんだが
FFFTP + WebDrive + TeraTermなツールが欲しい
リモートのファイルシステムをwindowsライクにチャチャッと更新操作できるような。
かつ、必要に応じてコマンドも叩けるって感じの
作ってくれたら壱万出してもいいかな
WebDriveみたいなのが欲しいって言うだけならわかるけど、
その3つを組み合わせる必要があるの?
要するにリモートのファイルをローカルのファイルに見せかけるんでしょWebDriveって
だったら普通にローカルファイルと同じように操作できるの前提で作るんだろ?
組み合わせる必要性がわからん。
漏れはなんとなく判るぞ。
恐らく>710はWin端末でUnixプログラムを書いているんだよ。
それで、ファイルをUnix端末に転送した後にコンパイルしたり実行したりした印ジャマイカ?
ffftpにはリモートファイルを表示する機能があるんだから、その一時ファイルが更新されていたら転送する機能と、
後はffftpからrshする機能があればいいのかな。
(事実上それに近いシステムを組んだ実績があるから)要求仕様がはっきりしていればそう難しくはなさそうだね。
ああ、ごめんなんか勘違いしてましたよ。
そういう意味ならわかる。ゴミレススマソ。
つまりUNIXはこの世から無くなってしまえ、と。
つまりsambaとtelnetで事がすむということですね。
ftpとtelnetしか通らない壁越しで使うには便利かも知らん。
>>710 Tcl/Tk使っていいなら作ろうか?そのかわり金はちゃんと払えよ?
718 :
デフォルトの名無しさん:05/03/07 19:05:29
719 :
デフォルトの名無しさん:05/03/07 19:07:15
喋る → ソフトに声入る → 数秒後、ソフトから流れる
ということです
サウンドレコーダーに録音するればいいのでは?
前から思ってるんだけど
接続先管理とか自動接続とかできてしかもタブ式で画面を切り替えられて
しかもユーザの権限状態が一目でわかるものがほしい
あ、telnetの話です
>>720 話ながら数秒前に話した声を聞く という意味です
説明不足ですいません
例
話す・・・ プログラマーさんにおねがいします。もしできたらとてもうれしいです。
流れる・・・ (3秒後→) プログラマーさんにおねがいします。もしできたらとても
こんなかんじで数秒前に話した自分の声を聞きながら、話せるソフトがほしいんです
>>723 作ろうと思えば簡単に作れるけど、いまいち利点がわからない。
サウンドレコーダーじゃだめな理由をはっきりと教えてください。
>>724 サウンドレコーダーは、聞きながら喋れるけど
数秒遅れで聞きながら喋ることはできないじゃないですか
時間) 0 5 10 15 20秒
発声) わたしはてんさいになりたいです。なのでソフトつくってください。
聞える) わたしはてんさいになりたいです。なのでソフトつくってください。
このように発声と聞える声に数秒ズレがほしいんです
ようするに録音しつつ再生可能と
>>726 そうです。
ズレには0〜10秒くらい設定できるようになっていれば
最高です!
>>726 あ、すいません、録音もできるようになってれば、便利ですが、
今回お願いした目的は録音ではなく、ズレを作れるソフトなので、
録音はないほうが、特化したシンプルソフトとしてかっこいいかもしれません
といいますか、いろんなプレーヤー・レコーダーのプラグインとして
つくっていただけると、なおさらうれしいです。
録音せずにズレが作れんのかよ。
入力データを数秒待ってからサウンドデバイスに吐くのだって録音だろうが。
プラグインという物を根本的に勘違いしてる悪寒
731 :
デフォルトの名無しさん:05/03/07 21:46:30
ディレイかます録音再生装置ってありそうな気もするが名
昔のエフェクターなんかだとあったね。ギター用とかの。
ヘッドが沢山並んでる奴。
携帯2台使って、一方のマイクに向かって喋るともう一方のスピーカから結構遅れて聞こえてくるのが判る。
ボイスマジックっていうのがあった。
携帯って自分の声がエコーしてるときあるよね
>>736 >これらの反射源は小惑星帯とカイパーベルト
どこまで届くんだよハムの電波って
しかも減衰しねーかよ
サンクスsでした
>702
画面回転はビデオカードに激しく依存するため、基本的には無理です。
また、対応したビデオカードに限定してもドライバを直接操作しないとならないから、
ちょっと特殊な知識が必要になります。
nVIDIA Geforceオンリーでできないか調べてみたけど激しく分からん!
Windowsタブレットエディションなら普通にできるんだが…
743 :
デフォルトの名無しさん:05/03/09 04:18:42
発車時刻表示ソフト:家の近くにバス停が複数ある。いつもどのバス停から
乗ったらよいのか迷っている。駅によくある発車時刻表示板がパソコンの
画面にあったらと思う。
バスは時刻表道理とは限らんからね
あ、編集機能とか考えてないから、表示だけ
>>746 テキストビューワなら欲しいかも。B5NotePCで本を開くように持って読めるから。
私自身は横向きの文字も普通に読めるからデスクトップ機でも使えるけどw
要件としては、フォントを選べることとスペースバーやマウスクリックでページスクロールすることくらいかな。
#暇と個人用開発環境があるなら自力でやらないでもないんだけど…
>>746さん
おぉすごい!表示だけでも重宝します。
縦に長い文章を読むときには目に入る情報が多い方が読みやすいので(^^;
お忙しいとは思いますがテキストビューワとして公開していただけないでしょうか?
>>750 GJ!
後忘れてたけど、右倒しと左倒しの両方希望♪
>>750 小躍りしながら待ってます^^
全画面表示できること希望♪
開発がんばってください!
これだとXP/2000でしか使えない方法なんだよなあ
95/98は('A`)マンドクセ
>>751 倒す方向も二通りあったか・・・まあなんとかなるだろう
>>752 タイトルバーなくすってことか?まあ、できるけど
んー、裏画面に描画して転送時にずらすってのわ?
それは光の屈折みたいなの。
757 :
デフォルトの名無しさん:05/03/11 17:26:43
>>753 全画面表示=タイトルバーなくす のイメージです。
開発がんばってくだせぃ
フレーヾ(゚ー゚ゞ)( 尸ー゚)尸_フレー
スクロールとかどうすんだろかw
>>751 >>752 もまえらのOS教えれ、実行環境(゚д゚ )
もう、95/98切り捨てでいいだろ、2000/XPのみ対応
>>754 PlgBlt()使ってみたが、なんか重そう
>>759さま
2k/XPしか使ってませんので
僕には2k/XPのみ対応で十分です^^
___ クルッ… / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
/ || ̄ ̄|| <⌒ヽ )) < >750 はてさて、
| ||__|| < 丿 | どこを縦に読みゃいいんだ?
| ̄ ̄\三⊂/ ̄ ̄ ̄/ \___________
| | ( ./ /
このAA使えなくなりますね。
コピー&ペーストとかできるの?
>>759 無問題。と思ったがNotePCは98seだ。
うーん、潔くWin2kを載せるとしよう。
>>763 余裕があれば9x,Meにも対応ということで
ちょっとここから長くなりそう・・・気長にまってくれ〜〜
>>762 編集機能はちょっと考えてないッス
>>766 GJ!
次はスクロールかな。手伝いたいのは山々だけど開発環境がない…
768 :
760:05/03/12 19:45:28
iconもいいっすね♪
完成がまちどおし〜
>>766 せっかくだからソースも公開してみてはどうだろうか?
手伝える人もいるだろうし。
C++Builder5っす
>>768 あと、アイコンはどんぺえのサイトでもらえるやつなので
最終的に差し替えないとマズイ
すいません、ノシ
C++Builder5に加えて、Boostライブラリのヘッダファイル使ってます
>>770 そこのサイトのトップページに行くと・・・。
774 :
デフォルトの名無しさん:05/03/12 21:41:24
スレ違いを承知で質問させていただきます。
自作のフリーソフトに載せられるアフィリエイトプログラムをご存知の方、いらっしゃるでしょうか?
Amazonのサポートに聞いてみましたら、ソフトは審査ができないという理由で拒否されました。
PlgBltって9xで使えないんじゃなかったっけ?
>>775 MSDNみたら
Windows 95/98:Unsupported.
だった
777ゲト
メモリDCに書いて回転させりゃいいのでは?
779 :
素人:05/03/13 09:07:30
作成できるの?
@アプリケーションになっているものをコードになおすソフト
AIPを追跡して相手の情報が完璧にわかること
そんなのできますか?
1)逆アセンブラ使えば難読なコードではあるが一応出来る
2)固定IPなら出来る
>>774 そんなの聞いた事無いなあ。
新しいビジネスモデルとして仕事になるんじゃない?
普通のTVゲームソフトで背景とかに看板みたいな広告を入れるというビジネスはあるけど、
ああいうのは仲介業者がないと思う。
あ、ごめん。
そういや広告表示させる代わりに無償でというインターネットプロバイダや
広告表示させる代わりに無償でという有償のブラウザだかメールソフトだかはあった。
784 :
デフォルトの名無しさん:05/03/13 14:45:19
>>778 そんなことしてたらド遅くなる。
LOGFONT構造体で角度指定すればいいだけ。
表示だけなら5分でできた。
スクロール処理(行スクロールのみ)入れても1時間あればできた。
じゃあ公開してくださいな。
> 表示だけなら5分
> スクロール処理(行スクロールのみ)入れても1時間
表示するだけでそんなにかかるなんて
デュアル3GのCPUにしないと表示できないかな?
作成するのにかかった時間でそ。
設定ファイルとメール自体をオンラインストレージに保存するようにできれば終了じゃないのか?
もしくは、レジストリを使わないメーラをオンラインストレージにインストールするとか?
Gmailて何?
ガンダム?
漫画作成ソフトが欲しいです。
今現在『コミックスタジオ』『コミックワークス』など、漫画作成用のソフトがありますが
このままでいくと、コミックスタジオの独壇場になってしまい、もうちょっと多様化しててもいいと思うので。
ttp://comic6.2ch.net/test/read.cgi/2chbook/1110601247/l50
丁度今ここでそういう話が出てきてるので、作っていただけたらなぁって思うんですが。
え、おまえのクソマンガぐらい手で描けよ
マンガは手で描くだろ
つか、いまどきスキャナしらん同人漫画描きもそうそういないと思うが
モニタ上でのべた塗りとか
スクリーントーン貼りとかアシスト機能を自動化したいんじゃないのか
>>794 なんで2ちゃんのすれなのに"h"を削除するのか
まずはそこからだ。
それはともかくとしても『コミックスタジオ』だけの独壇場になりそうな今の状況はたしかにどうかと思う。
あんなにゲキ重なソフトなのに。
追従していて軽い操作が売りのコミックワークスもいまいちだしな。
たしかにオープンソースなコミックソフトは欲しいかもしれない。
は、オープンになんてしてやんねー。
特に>799にだけは!
>>800 オープンソースじゃなければ作ってくれるんだな?
作れるんだな?
>>800がなんで怒り狂ってるのかよくわかりません
ご注文の方は、仕様書を提出してください。
よっしゃスゲーの作ってやるぜ!!!
リクエストどぞー!
>>790 Gmailは世界中で使われるからきっと俺より凄いやつが作ってくれるはず。
てかGmailアカウント取得できないんだが…
>>794 エディタ、ペイント、ドローはそこそこまともに動くレベルのものはとてもフリーじゃ作れないとおもうぞ。
フリーのエディタが氾濫してるのは、TEditorちゅーものが存在するからだと思うし。
まぁそれでもやっちゃう人がいるのも事実だけどね。
>>790 gmailfs と samba 使え。
808 :
デフォルトの名無しさん:05/03/19 23:13:35
subback.html解析してスレのレス数の変化を出力すると言うソフトはすでにあるかね?
subback.htmlてなに?
812 :
デフォルトの名無しさん:05/03/20 00:30:14
>>811 subject.txtを取得するには〜を読んだけど、WinInetで
普通に取れないんですか?user-agentって何よ。
読んでるスレが複数ある時、レス数の変化がわかると便利と思ったのですが・・・
813 :
812:05/03/20 00:33:21
user-agentって
InternetOpenでいうlpszAgentの事?
814 :
812:05/03/20 00:35:24
んだ。
user-agentなんてプログラマーじゃないやつでも知ってるぞ
当分プログラミングは無理だな
>>818 便乗した漏れは未だ見てます。
早速試しますだ。
>>818 お疲れ。
・再描画時のちらつきがひどいんで、WM_ERASEBKGNDメッセージをちゃんと処理したほうがいいです。
・スクロール時に全領域を再描画してるみたいだけど、スクロールした個所のみのほうがちらつきが減ります
・ホイールスクロールなんかもあったほうがいいかも。
>>818 |ー’)ъ
NotePCのパッドでドラッグは難しいので、スペースバー/BSキーでページスクロール希望。
設定画面作るの面倒なら、Iniファイルでも可。
#といいつつ、未だNotePCで試してない…
スクロールバー(水平・垂直)はあったほうがいいね。
823 :
768:05/03/20 15:32:10
>>818さま
お疲れ様です!
すんごいみてますんで
>>821さんがおっしゃってるように
キーボードによるスクロールが望ましいですね。
その際矢印キーの←→で上下スクロールすると直感的かもです。
824 :
808:2005/03/22(火) 18:15:27
>>824 >6. お借りします。 名無しさん - 2005/03/22(Tue) 18:12 No.271
> 271.lzh 2ch板のレス数監視ツールです。
>2chブラウザ使っている人には意味ありませんが・・・
これですよね?
826 :
808:2005/03/22(火) 18:36:06
そうです。書き損じました。
ごめん。
827 :
808:2005/03/22(火) 19:06:19
828 :
808:2005/03/22(火) 19:17:54
kansai2channeler.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/joyful/joyful.cgi?mode=thr&no=167
8.番。これ本当。慌てると駄目ですね。
春だねぇ
833 :
デフォルトの名無しさん:2005/03/23(水) 11:36:55
>>832 infoseekは直りんできないブラウザもあるみたいです。
Sleipnirとかだったら大丈夫だたけどね。
ちなみにそのkansai2channeler.hp.infoseek.co.jpは
2chのC言語宿題スレ用のUPろだだから h を消す意味は無いとおもいまっせ^^
>infoseekは直りんできないブラウザもあるみたいです。
>Sleipnirとかだったら大丈夫だたけどね。
それはお前のSleipnirだけだろ。Refererで弾かれるから「h」抜いておけば
普通のブラウザ使ってる香具師もコピペすることになるので意味はある。
835 :
808:2005/03/23(水) 18:05:06
836 :
750:2005/03/27(日) 10:36:59
837 :
751:2005/03/27(日) 11:31:07
あー惜しい。スペースバーはページスクロールの方が嬉しいんだ。
でもGJ!
838 :
750:2005/03/27(日) 22:14:26
>>837 なるほど、そうか、一行ずつ送るのはホイールだけでいいか
週末までまってね
リク主はもうどっかいっちゃったか・・・
839 :
823:2005/03/28(月) 13:51:45
うはっかなりできてる。
リクしたものとして感動です;;
週末楽しみにしてます♪
いかん、カーソルキーの動作わすれてた、追加するよ
841 :
デフォルトの名無しさん:2005/03/28(月) 20:17:12
スーファミエミュのSAVEファイルを誤って削除してしまったんだが
新規に作り直すことはできる?
削除したファイルを復元するソフトってあるんじゃないか?
843 :
デフォルトの名無しさん:2005/03/28(月) 20:42:33
>>842 だいぶ前に消してたみたいでもうわかんないんだよ・・・
新しく作るにはどうすればいいんだろう?
>>843 エミュレータに詳しい人の多いスレで聞いたほうがいいよ、たぶん
釣り?
天然ぽい気がするが・・
作って欲しいプログラムがあります。
お願いしたいのは、WindowsCE(PocketPCでも動く物)なんですが
WindowsCEマシンをLANにぶらさげた状態にしておいて、
もう一個、例えば、Palmを赤外線ポート経由でWindowsCEマシンに接続して
Palmでもネット接続できるようなソフトウェアなんですが。
Palm自体、あまりネットワークに強くないので、繋げれたらな〜みたいな感じです。
PC立ち上げるのは億劫。CEマシンはバッテリへばって使えない(でも起動は速攻)。
残ったPalmでWindowsCEの赤外線ポート経由(すぐ起動できる)でサクっとメールチェックとか…できませんかね〜。
昔ですけど、こういうソフトのWindows版を手に入れた事があって、CE版無いかなと探していたのですが、
なかなかなくて。
WindowsCEで、LANの中継するみたいな感じです。
LANケーブル----CE機 〜〜〜〜…赤外線で・・・〜〜〜 Palmでもザウルスでも
前に見つけたWindows版は、PPP接続をどうのこうのって書いてた記憶があります。
もう5年も前なので、ちょっと詳しい事は失念しましたが…on_
どなたか作ってくださる方募集です。よろしくお願いしますm(_ _)m
849 :
848:2005/03/31(木) 20:30:51
>>848 昔使ってたWindows版のを見つけたので、書き込みます。
ソフト名はMocha W32 PPP というシェアウェアです。
レビューサイトから、URLはっときます。
ttp://www.muchy.com/review/mochaw32ppp.html こういう感じのソフトウェアです。
これが、WindowsCEで動いたら、小型消費電力小の、LAN-IrDAアダプタみたいになれます。
赤外線なら、MDの録音とかで使う、オプティカルケーブルで誘導もできるので、好きな場所からビームできるようになって、
ちょこっと便利かなと。
いかがでしょうか。
>>849 青歯とかに対応しててもよさげ。
安価な無線LANアクセスポイントになれそ。
PPCかH/PC持ってればだがな。
まあPPCやH/PCが生まれ変わりそうではある。
851 :
750:2005/04/02(土) 19:25:24
なんでスペースでページ送りとか、独自操作仕様に突っ走るかな。。。
普通にカーソルキーとページダウンキーに巣りゃいいのに。
>>852 PCを回転させる方向によっては、PgUp, PgDown の位置が変わるからじゃね?
まぁでも、普通にPgUp, PgDown が押された時の動作もあったほうがいいと思う。
854 :
750:2005/04/03(日) 10:47:49
>>853 ビューワは空白でページ送りが基本。
これだからGUIしか知らない香具師は…
PgUp/Dnの操作だってあるにこしたことはないだろ
それより個人的には逆スクロールはShift+Spaceなんだよな
つーわけで余力があるならキーコンフィグ実装希望
>>857 >>855 ではないが、中年コボラーって・・・。
大抵のUNIX環境のページャはスペースでページ送りなんですが・・・。
というか、Windowsのmoreコマンドだってそうだろ。
CUI環境では大抵スペースだね
860 :
751:2005/04/03(日) 18:39:29
NotePCだとPgUp/PgDnが単独では存在してないことも多いので・・・
しかも、FIVAだとFnキーとPgキーが離れているので片手では押せないのです。
そんな事情もあってSpace/BSキーでページスクロールというリクエストを出した次第ですので、
私の年齢や職業には余り関係がない話なのです。
ということで、THX!>750
ブラウザなんかは普通スペースでスクロールできる。
べつにGUIでもスペースでスクロールは大抵実装されてるものだ。
IEがスペースでスクロールって今気付いた・・・
>>849 よくしらないけど、ActiveSyncってそのためにあるのじゃないの?
ハァ?何言ってんだ?
よくしらないなら、しゃべるな
>>864 でも、母艦の電源入れてないと接続できないんですよね。
電気バカ食いで、しかもうるさい。それなら、母艦でネットしますよ。
母艦の電源入れずに、携帯端末でネットできないかなと…
H/PCとかなら省電力で音も静かなんで
赤外線無線LANスポット化(?)にはもってこいだと思うんですよね。
大きさも、無線LANのアクセスポイント(?)と同じくらいだし…
ついでに、古いH/PCとかは、メモリ少ないんで、実用度はきわめて低くて
ホコリかぶらせてる人は多いと思うんです。
だったら、中継に使えたらいいんじゃないかなみたいな。
新機種に買い換えて、前の機種を未だ手元においてる人とかは
喜びそうなんですけどね〜。
868 :
867:2005/04/07(木) 18:21:27
>>867 モバ板に同じようなスレ見つけたんで、そっちで頼んでみます。
ちょっと内容的にスレ違いっぽいかもなんで。
869 :
750:2005/04/10(日) 06:30:05
870 :
750:2005/04/10(日) 06:36:35
>>856 キーコンフィグっすか、どうしようかな、
設定画面とかどういうのがスタンダードなんだろ・・・
なんかたいへんそう・・・
あとまだ、タイトルバーを消すってのも残ってたな・・・
こんな機能要るのかなあ・・・
好みのキーワードを入れてキャップを計算するソフトがあるが、
時間がかかるので探したい同士で常駐させてより早く計算させるってソフトはないかな。
結構簡単にできそうだけど需要はあんまないか?
>>871 SETI@Homeがそういうことやってるよね
P2P技術の応用でできると思う
>>871 そのソフトで、キーワードは複数指定できるの?
それができるのなら、探したいキーワードを交換し合えばいいわけだね。
#あ、それを隠さないといけないのか。
874 :
デフォルトの名無しさん:2005/05/03(火) 11:42:10
875 :
デフォルトの名無しさん:2005/05/03(火) 13:33:32
どなたかCD/DVDライティングソフトをおながいします。
>>875 CD-R/RWならフリーソフトあるぞ
DVD系はしらんがな
>>875 CDとかDVDに書き込めるハード持ってるの?
そもそもCDの生ディスクがどこで売ってるか知らんのだ
>>874 リンク先を見てもよく判らん。
仕様をまとめてくれたら作らないでもないが。
オーバーバーン対応きぼんぬ。
マユゲボーン
オッパイギューン
乳くりマンボでドゥーン!
いま巷に出回ってないバイナリエディタで欲しいけど備わってない機能ってなんかある?
2GB超え
4GB超え
4GB超えは需要ないだろww
2TB越え(お約束)
2TB越えは需要ないだろww(お約束)
892 :
デフォルトの名無しさん:2005/05/05(木) 12:22:41
定期復興上げ
軽くて高機能で小さいmp3プレイヤー作って
少なくともwinmp10より高機能のやつね
馬鹿が凄い偉そうな口調で要求してきたのでsage
betaplayerのWin32版
グーグルとか使って検索かけて、一番多い文字列を検出させるソフトってある、もしくは作れませんか?
検出じゃなくて抽出の方が正しいかな
意味不明
ワケワカメ
【種類】HTML置き換え
【条件】フリー
【言語】perl
【備考】
複数のHTMLファイルに書かれているタグを置き換える
<!-- ゙File.txt゙ --><!-- // --> みたいなタグの間に゙File.txt゙の内容を書き込む
SSIだと負荷が高いので゙File.txt゙を変更した場合のみ更新したいのです。
すべてのページに同じヘッダーを付けたり著作権表示の年を一度に変えたりできるのでお願いします
>>903 最近のブラウザなら見られるし、HTMLに変換することできる
906 :
900:2005/05/10(火) 16:00:19
>>905 ありがとうございます
いつまでも待ちます
期待age
907 :
デフォルトの名無しさん:2005/05/10(火) 16:00:35
>>900 perl -ne"s/(<!-- ゙File.txt゙ -->).*(<!-- // -->)/$1(c)2005 900 all right reserved.$2/;print;"
シェルスクリプトとか書ける?
掛けないなら
>>905 のを待つのが良かろう
perl -ne"s/(<!-- ゙File.txt゙ -->).*(<!-- \/\/ -->)/$1(c)2005 900 all right reserved.$2/;print;"
だた
>>911 取り敢えず、予想される疑問。
・サンプル用htmlを見て
*<html>が複数あるけどこれはそう言うフォーマット? html的には間違いなんだけど。
*スレタイは二番目のタイトル要素(<title>)をとればいいの? やっぱりhtml的にはタイトルが複数は……
*それとも一番最初の赤字指定要素(<font ... color=red>)から取る? ちょっと面倒だけど。
・動作全般
*CUI? GUI? OSは?
*htmlファイルを変換するように作るとして、ファイル名はどうする? 元.html → 変換後/元.html だと楽だけど。
*上書きするのはちょっと避けたい。ファイル名変更でもいいけどスレタイをファイル名にするのは使えない文字の処理が厄介。
*ソース配布? バイナリ配布? 言語はスクリプトでもいの?
914 :
911:2005/05/13(金) 14:03:34
>>911の作成依頼は取り下げます。すみません。
>>913 グットタイミングです。
再アップしてくれて本当にありがとうございます
想像以上に使い勝手がいいです。
過去ログ集めが趣味なので毎日のように使いたいと思います。
>>912 htmlが2つあると指摘されて、自分が大きな勘違いをしてたことに気づきました。
タイトルが2つあることがhtmltodatでの変換上も問題だったようです。
最初に出てくる<title>〜</title>までを消せば済む話だったので置換は不必要でした。
ご迷惑をおかけしました。
915 :
911:2005/05/13(金) 16:25:27
舌の根も乾かぬうちにこんなことをいってすみません。
140 名前:名無しさん[] 投稿日:2005/05/13(金) 14:21:41 ID:krDH6Kfc
公式p2でモリタポ使って取得&datのダウンロード実装age
http://p2.2ch.net/ という書き込みがあったのでテストしてみました。
この方法だと生datが取得できるので、そっちを使うことにします。
>>913さんごめんなさい。
916 :
デフォルトの名無しさん:2005/05/25(水) 23:52:44
プログラムできる奴、ちょっとこい、これ作れ
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/news/1117021973/ 1 名前:番組の途中ですが名無しです[] 投稿日:2005/05/25(水) 20:52:53 ID:k12gg69V0 ?##
/|_ _ _
/:::::;;::::::|_| |_|,ノ ヽ;:::\
/::::::::ノ""'''''‐‐-‐'''" ヽ:;::|
|::::::::::| .|ミ|
|::::::::::| .|ミ|
|::::::::| ,,,,,,, ノ ヽ,,,,, |ミ|
|彡|. '''""" """'' .|/
/⌒| -=・=‐, =・=- |
| ( "''''" | "''''" |
ヽ,, ヽ .|
| ^-^ |
._/| -==| ̄ ̄| |
::;/:::::::|\. | ̄  ̄
/:::::::::::|. \| ̄
o
/
V
(ニニニ)
テキストデータをフィールド指定で整形して出力するソフト。
指定したバイト位置のフィールドだけ切り出したり置換する。
例えばABCDEFGHIJという10バイトのレコードに対し
take[1:3]+[8:3]と指定するとABCHIJを出力するみたいな。
パッチ処理業務で頻繁に必要となる機能なのだが、
こういう処理が手軽にできるスクリプト言語や
ツールソフトが意外なほどない。
>>919 sed -e 's/^\(...\)....\(...\)$/\1\2/'
unixにはその手のツールが腐るほどあるから誰も困らないだけだろ。
sortのフィールド指定とか、trとか、知らない香具師多過ぎ。
>>919 ほとんどそのものズバリのものがある。
% echo ABCDEFGHIJ|cut -b 1-3,8-11
ABCHIJ
>>919 「なでしこ」でも、できますよ。一行で。
「ABCDEFGHIJ」の『^(.{3}).{4}(.{3})』を「$1$2」へ正規表現置換して表示。
923 :
デフォルトの名無しさん:2005/05/30(月) 14:42:04
>>919 >>922以外の「なでしこ」での方法
@ MID(「ABCDEFGHIJ」,1,3)&MID(「ABCDEFGHIJ」,8,3)を言う
A (「ABCDEFGHIJ」の1から3文字抜き出す)&(「ABCDEFGHIJ」の8から3文字抜き出す)を言う
>>919 おれあんま詳しくないけど、普通にVBAとか、Perlとか、awkとかで
出来るとか言って見る。
そんなに難しくないし、参考もインターネットに腐るほどあるから
調べて見れ。
インターネットには参考があるらしい。
探してみた。
7M件ほど「参考」があった。
>>926 その「参考」が「参考資料」などではないという保証がない以上、余り参考にはならない。
928 :
sage:2005/06/05(日) 14:32:42
特定のソフトの窓がアクティブになってる時、特定のキーを無効化できるソフトってない?
タイピング練習中だけ窓キーを無効化したいんだけど。
ごめんなさい。吊ってくる。
>>928 メッセージのフック使って、特定のキーからのメッセージを破棄するように
できると思うが
931 :
928:2005/06/05(日) 15:06:48
>>930 スマソ、フリーソフト尋ねる感覚で書き込んでた。sage違いな上スレ違いだったか。
メッセージのフックっての知らんかったのでぐぐったけど、
システム全体に影響〜とあってそこまでスキルないので自分にはできない。
タイピングソフトはType well使ってるんだけどオプションにもそういうのない、と思う。
>>931 ソフトウェア板に「こういうソフトない?」っていうような質問スレがあると思う
聞いてみたら
933 :
928:2005/06/05(日) 19:01:02
>>932 d。とりあえず行ってみる。
にしても元の言葉が変だったな。keyswapみたいなソフトじゃ細かく設定できないから
そういうことができるソフト作ってほしいって意味だったんだよ。
んでそれがあるかないかを尋ねる感覚で書き込んじゃったなーと。
934 :
デフォルトの名無しさん:2005/06/14(火) 21:40:23
age
メールアドレス収集ソフト作ってください
つまんないので作りたくありません。
画面全体を白黒にするソフト
>>938 画面の設定で色の深さを1ビットにすればいいんじゃないの?
>>940 /etc/XF86Configさらしてみ?
>>941 なんでおまえがプラットホームを限定するんだよ。
>>936 perl で作ってみます
ちゃんと exe にしとくから(perl2exeで)
944 :
936:2005/06/19(日) 12:55:23
でどこにあるんですか? URL を貼ってください
948 :
デフォルトの名無しさん:2005/06/24(金) 18:00:34
AGE!
要約:思い描いただけで自動プログラミングできるプログラムを作ってください
>>949 作ってあげるから、思い描いたものをPCに取り込めるケーブルとPCへの入力のための
デバドラをウチに送ってきてよ。
一休さんかよ
952 :
デフォルトの名無しさん:2005/06/26(日) 09:57:31
久々にリクエストしてみます
「ふぬああ」というテレビキャプチャソフトはご存知でしょうか?
ttp://www.moemoe.gr.jp/~hunuaa/ このソフトはかなり高機能なのですが、テレビの予約録画を
する時に常時このソフトを立ち上げておかなくてはなりません。
それは非効率なので、市販のソフトのように録画時間が来たら
自動でふぬああを起動、録画が終わったらふぬああを終了する。
という補助ソフトが欲しいのですが、どなたか作っていただけませんでしょうか?
>>952 リンク先みてないけど
タスクマネージャに登録するとか
crondまわすとかじゃダメなの?
954 :
952:2005/06/26(日) 10:57:09
>>953 それではちょっと不便なので。
仕様としては
1.「ふぬああ」から録画予約の数と時間情報を取得
2.それに基づいてユーザーが何分何秒前に起動するか設定できる
3.録画し終わって数分(これも何分何秒とか設定できるとよい)しないうちに
次の録画予約があった場合には終了しない
4.録画し終わった後の動作設定(ふぬああの終了or起動したままにする)
こんな感じを考えておるのですが。出来る方いますかね?
>>954 できるけど、それくらいだったらふぬに要望出してみたら?
問題は、ふぬの設定ファイルを解析するコスト(仕様1)が馬鹿にならないことなんで。
956 :
952:2005/06/26(日) 12:07:53
ああ、やっぱり設定読み込むのは難しいですよね。
せめて2.3.4.が出来れば十分なのですが。
馬鹿にならないなんてほど大変じゃないと思うけど。。。
暇なのでちょっと見てみたけど速くて解析1時間プログラム30分くらいでできるんじゃ・・・
ただ俺ちょっとhunuaa起動してみたんだけど、なんか勝手にデスクトップの解像度変えたり
なんか知らんけどチャンネルやデバイスのコンボボックスが空欄のままだったり、
よくわからん挙動が多いのでなんとも言えんのがあれだけど・・・
958 :
955:2005/06/26(日) 17:07:37
>>957 んじゃ、解析結果のレポート宜しく。2-4くらいなら作るから。
てーか2-4って何?
961 :
デフォルトの名無しさん:2005/06/26(日) 19:19:40
963 :
デフォルトの名無しさん:2005/06/27(月) 07:27:43
964 :
958:2005/06/27(月) 15:17:38
>>959 今tcl読みながらデータ見てみたけど、先頭だけ構造違うのかな?
正直よく判らんかった。
それはさておき、簡単かと思ったけど曜日指定もあるし、結構面倒やねぇ。
作り甲斐はあるけど結構手間掛かりそう。
965 :
958:2005/06/27(月) 17:07:19
今自宅じゃないからGUI作れないんで、
取り敢えずrecord.datを読み取って予約時間テーブルを作るところまではできた。
データ構造はよく判ってないけどまぁいいや。
#ってことで、待てるならできるよ。
>>952
Wikipediaってありますよね。
あれの専用ブラウザ作って欲しいんですけど。
調べたい時に手軽に調べれるようにタスクトレイに常駐したりすると
便利かと思います。
967 :
952:2005/06/27(月) 21:20:43
>>965 こんばんわです。
流石このスレ覗いてる人は違うなぁ。
時間は掛かるけど出来るというのが凄い。
是非ともお願いします。
ふぬああ使ってる人多いので、これ出来れば
かなり重宝されるかと思います!
>>966 普通にHTMLとして受け取れるから、Geckoとかjavax.swing.EditorPaneとか
使えばいいんじゃないかい
画像ファイルを可愛い子、可愛くない子に自動で振り分けてくれるツール作ってください
>>970 どのような子が可愛い子で
どのような子が可愛くない子なのか
定義して仕様書を書いてください
つまらんネタはスルーしろ
↑スルーできなかった人
↑スルーできなかった人
スルー以前に頭が悪過ぎる。
どう定義すりゃいいんだ? かわいい子の名前を列挙するだけでいいのか?
顔の輪郭から、目鼻立ちの特徴を抽出して黄金配置に近いかどうかで判断するとか。
#所謂シネマスターは老若男女を問わず当て嵌まるらしいし。
俺にとっての可愛い子はこの子とこの子とこの子だ、それ以外は認めん!
という仕様書を書けば顔認識して振り分けてくれるんだよ、多分。
指定フォルダ内にある乳首が見えてる画像を抽出するソフトを作ってください。
出来れば人間のメス限定で。あとアニメの絵でもOKです。難しいでしょうか?
簡単です。
ただし、事前に乳首見えている画像のファイル名はtikubiから始まるようにリネームしておいてください。
>>978 作ったらおもしろいだろうけど正直難しいなぁ・・・
乳首の見え方にも色々あるし、角度とか色とか、大きさとか
形とか、陥没とか勃起具合とか、パターンが無限だしな。
一定の条件下での判別だったら出来るかもしれんな〜。
AIとか画像認識のスレがあったらそこへ行った方がいいな
遺伝的アルゴリズムとかニューロで学習させていくというのも
おもしろそうだ
予断だが、実際にWeb上で動いてるエロ画像検索(というか除去)ソフト
があるらしいのだが、赤ん坊の画像をエロ画像と認識してしまうという欠点があるらしい