【国交省】3.1飛行機システム障害【犯人探し】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1デフォルトの名無しさん

トラブルが起こったのは、「飛行計画情報処理システム」(FDP)と
呼ばれる装置。補完し合いながら使っている2系統のコンピューターが
同時にダウンした。同管制部のFDPは全空港の出発情報を一元的に集
約して処理するため、これがダウンすると全国4つの管制部に送られる
運航情報はすべてストップする。

 このため、東京航空交通管制部では、午前7時10分に全空港の出発機
に対し地上待機をかけ、その後、管制官が手作業で運航を再開した。午前
8時前にはシステムは復旧したが、通常より出発間隔を長くしたため、ダイヤは混乱した。
 国土交通省によると、同管制部では同日未明にFDPのプログラムを
一部変更していたという。同省では、このプログラム変更がシステムダ
ウンにつながったとしている。(読売新聞)

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20030301-00000206-yom-soci
2デフォルトの名無しさん:03/03/01 18:17
>>1
板違い?
ニュース系か、情報システムあたりにどうぞ。
4デフォルトの名無しさん:03/03/01 18:21
国土交通省の扇おばさんは全部プログラムミスにしようとしてますが、
それで正しいのか?
所沢で入れ替えたプログラムがミスっていたんでしょ?
6デフォルトの名無しさん:03/03/01 18:32
犯人=5が名乗り出ました
スレタイをみてWindows3.1で動いているんだろうなハァハァと思ったのは俺だけではないはず
OSなんて入ってないと思ったのも俺だけではないはず
  ∧_∧
 ( ´∀`)< ぬるぽ
  ( ・∀・)   | | ガッ
 と    )    | |
   Y /ノ    人
    / )    <  >__Λ∩
  _/し' //. V`Д´)/ ←>>9
 (_フ彡        /
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20030301-00000206-yom-soci
国土交通省によると、同管制部では同日未明にFDPのプログラムを一部
変更していたという。同省では、このプログラム変更がシステムダウンに
つながったとしている。(読売新聞)
(一部抜粋)
>>8 はリアルタイムOSもなしで、直にHW上にアプリを書いているの?携帯とか?
14デフォルトの名無しさん:03/03/01 20:23
>>13
そういう意味じゃなくてOS込みのパッケージだと思ってたんだよ
Linuxなんて使うからこんなことになるんだよ。
信頼性の点から言ってコンビニでの導入が限度だろ。
みずほのときみたいにプログラマが散々叩かれておしまいでしょ?
マ板でどうぞって感じのネタだな。
こういうのは /.JP でいいんでない。

国内の航空管制が一時全停止
http://slashdot.jp/articles/03/03/01/0752218.shtml?topic=16
終了
19デフォルトの名無しさん:03/03/01 21:16
日立か?
日立ソフトか?
>>14
そういう事を 「OSなんて入ってない」 なんて言うな
21Fではなく:03/03/01 21:40

Nらしい
バグがあるのはしかたないが、システム更新後一発目のシステム起動で
ダウンって、試験したのかオマエラ?責任感まるでなしのシステム移行
責任者がいなけりゃ、ソンナコトにはナランと思うが。
23デフォルトの名無しさん:03/03/01 22:03
NHKのニュース映像では、マシンにNECのロゴがあったけど…。
24デフォルトの名無しさん:03/03/01 22:10
明日からテストの本がバカ売れ
……なんてことにはならんか
ちょうど推薦図書のスレで話題になっていたばかりなのにな
あ、3.1って日付のことかぁ、と今頃気付いた
システム起動時ではなく、他のコンピュータと
交信が始まった時になったんじゃ?
航空管制だっけ?なんか別の物とのリンクが始まった時に・・・
27デフォルトの名無しさん:03/03/01 23:07
あれだけ俺が警告しておいたのに耳も傾けずいつまでも
ウインドウズなんて使ってるからこんなことになるんだよ
これに懲りたらさっさとシステムをリナックスに入れ替えて
マイクロソフト国内から締め出しビルゲイツに賠償請求しましょう
ミニコン使ってたんじゃないのか?
29デフォルトの名無しさん:03/03/01 23:18
>>28

いや、地球シミュレータじゃないか?
テスト運用もしな
メンフレで窓はうごかんだろ
32デフォルトの名無しさん:03/03/01 23:30
どこが作ったんだ?
東芝か?
33YAHOO!を無料にする方法!!!:03/03/01 23:31
**** YAHOO!BBのユーザーへの特報!!! ****

今YAHOO!BBでADSLを利用されてる方。

月額料金を無料にできる方法をお教えします。確実な方法です
し方法も一つではなく何通りお教えしますので、ヤフーbbのユ
ーザーである限り料金発生なくずっと使えます。
もう、2ちゃんねるを見た何人かのラッキーな方がすでに無料
で使用して頂いております。


興味のある方は以下のメールアドレスに連絡ください。
料金をとめる方法を少しの謝礼でお教えします。

[email protected] [email protected]
 よろしくお願いします。
34デフォルトの名無しさん:03/03/01 23:37
>>15
どさくさに紛れて何デタラメ言ってんだYO!(w
35デフォルトの名無しさん:03/03/01 23:39
>>32
NEC
OSはVMSだろ
Very MS
38デフォルトの名無しさん:03/03/02 02:02
つーか、一元管理している時点で設計思想がおかしいだろ?
>>38
過去の遺物をだましだまし使ってるんだろ
40デフォルトの名無しさん:03/03/02 02:35
OSがどうのとかいってるやつ


手 元 に あ る P C 想 像 し て シ ス テ ム 想 像 す る な よ

>>40はCOBOLer。
>>40
勘違いクンは消えろ
43デフォルトの名無しさん:03/03/02 16:24
オーエスは綱引きの掛け声だろ
あーあ、いつまでもディスクシステムなんてつかってるから……
45デフォルトの名無しさん:03/03/02 20:28
復活したみたいやね。

で、結局どこぞのメーカー(企業)が手がけたシステムなのじゃ?
稼動したマシンやOS、システムなどの情報を求む。
ただ単に書き換えるまえにバックアップをとっておいて、それを
異常が発生した時点でそのバックアップしておいたものを使えばよかったんじゃ?
>>46
ていうか、そうやって復旧したみたいよ。
なんか別のプログラムと競合したっぽい
               ∧_∧
┌───────┐ (´∀` )
│ハッスルタイム ○ ̄     )
└───────┘ ̄| | |
              (__(_)
バックアップ取っても、取ったバックアップを日次処理のバックアップで
上書きしたぬるぽ。それは漏れだ。スレ違いすまそ。
トラブルがあったのは、「飛行計画情報処理システム(FDP)」。
埼玉県所沢市の東京航空交通管制部(ACC)には万一の際の
バックアップ用を含めて2系統のシステムがあるが、今回は両方とも
ダウンしたという。
飛行計画情報処理システム(FDP)
http://www.mlit.go.jp/koku/ats/gyoumu/shori/03.html
53デフォルトの名無しさん:03/03/02 20:46
結論は、下請けPGをこき使うだけこき使って、しぼればしぼるほどいい、
なんて思ってる奴がまねいた障害だろ。

みずほでこりてねーんだな。
マシンはNECみたいね
システムも多分同じところ
メインフレームだからOSはNT辺りかな
55デフォルトの名無しさん:03/03/02 22:48
明日は「りそな」のシステムダウソに100000万チョコ
>>55 りそなでチョンボした人、事前申告なら特別に許すから、さっさと白状してくらさい。
↑↑↑

わざとだろうけど
メインフレームで窓NTは動きません
↑↑↑
潜水艦なら動くけどな
潜水艦はゼロ除算起こすようなソフト組んだやつが悪い
60デフォルトの名無しさん:03/03/02 23:50
>>59

おいおい ZYQシリーズの話か?
61デフォルトの名無しさん:03/03/13 07:14
age
62山崎渉:03/04/17 15:55
(^^)
63山崎渉:03/04/20 04:09
   ∧_∧
  (  ^^ )< ぬるぽ(^^)
64100人に1人(変化を嫌うのが特徴):03/05/18 15:48
<アスペルガー症候群(自閉症スペクトラム)←脳の機能的疾患(遺伝が要因)>
http://www.ypdc.net/asuperugar.htm
http://www.autism.jp/l-02-03-aspe3.htm
http://www.geocities.co.jp/Beautycare/5917/as/
●接し方のルールがわからず無邪気に周囲の人に対して迷惑なことをしてしまうこと
がある。人を傷つけるということには鈍感です。年配の先生に向かって「おばあさん
先生おはようございます」と明るい大声で挨拶する生徒もいる。こういった言動をす
る場合にも彼らには悪意はない。
●小さな声でひとり言を言ったり、考えていることを声に出して言うことがある。
●融通が利かないことも学校生活で問題になる。時間割の変更や突然の教師の欠勤と
いう事態で不安を感じたりかんしゃくをおこしたりする。あまりに規則に厳格なため
に、遅刻した同級生に延々と注意をしたり、修学旅行などで消灯時間をかたくなに守
り、他の生徒のヒンシュクをかったりすることがある。
●行動・興味・活動のパターンが貧困で反復常同的なことも自閉症の特徴である。すな
わち、日常の活動の様々な面にわたって柔軟性のないルーティン(決まった手順や日課)
を押しつける傾向、これを慣れ親しんでいる習慣や遊びのパターンだけでなく、たいてい
は新しい活動にも押しつける。そしてルーティンや個人的な環境の細部の変化(家の中の
置物や家具の移動によるなど)に対する抵抗がみられることがある。
●揺れる木の葉を見続ける子どもは興味のレパートリーが狭いとも言え、視覚的な敏感さ
があるといっても良い。
●精神遅滞を伴うものと伴わないもので大きく分かれる。100%果汁のオレンジジュー
スを思い浮かべてください。それにだんだん水を加えて薄めて行くと終いには水にごく近
くなる。一口飲んで「オレンジジュースだ!」とわかるものは自閉症、水に近いけれどな
にかオレンジの味が混じっているのがアスペや高機能・・。その濃度はさまざま。濃いオ
レンジジュースであったとしても早期の療育や周りの対応によって水に近づいていくこと
は可能。しかし間違えてはいけないのはオレンジジュースが一滴でも落ちている場合は
「純粋な水」にはなれないのです。
65山崎渉:03/05/28 12:59
     ∧_∧
ピュ.ー (  ^^ ) <これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  =〔~∪ ̄ ̄〕
  = ◎――◎                      山崎渉
>>>>>>>>>>
67デフォルトの名無しさん:03/06/01 01:28
      |__/ヽ
      |::::::::::::::::\
      |  ‐‐-、 .::::| ダレモイナイ...
      |  _(o)_, :::| ウワァァアスルナライマノウチ...
      |>     .::::|
      |三] )ヽ ::/
      |-‐‐―::\
      ⊂  ::::::: |


        /\___/ヽ     ヽ
       /    :::::::::::::::\   つ
      |,,-‐‐   ‐‐-、 .::::::::|   わ
      .|、_(o)_,:  _(o)_, ::::::::|   ぁぁ
   (( ヽ |  ::<      .:::::::::|ノ ))あぁ
       \/( [三] )ヽ :::::/
        `ー‐--‐‐―´
           (  へ)
             く


       /\___/ヽ       ヽ
      /    :::::::::::::::\     つ
     |::::  ,,-‐‐   ‐‐-、:::|    わ
     .|::::: 、_(o)_,:  _(o)_,:::::|    ぁぁ
  (( ヽ |::::::    :: >   ::|ノ )) あぁ
      \:::  /( [三] )ヽ/
       `ー‐--‐‐―´
           (へ  )
               >
Nらしい
69山崎 渉:03/07/15 10:41

 __∧_∧_
 |(  ^^ )| <寝るぽ(^^)
 |\⌒⌒⌒\
 \ |⌒⌒⌒~|         山崎渉
   ~ ̄ ̄ ̄ ̄
70山崎 渉:03/07/15 14:06

 __∧_∧_
 |(  ^^ )| <寝るぽ(^^)
 |\⌒⌒⌒\
 \ |⌒⌒⌒~|         山崎渉
   ~ ̄ ̄ ̄ ̄
71山崎 渉:03/08/02 02:50
(^^)
72山崎 渉
    (⌒V⌒)
   │ ^ ^ │<これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  ⊂|    |つ
   (_)(_)                      山崎パン