おしえてMPEG圧縮アルゴリズム

このエントリーをはてなブックマークに追加
1デフォルトの名無しさん
面白そうなMP4ですが、、
MPEGの圧縮アルゴリズムが謎で、、、
MPEG3/4の圧縮アルゴリズムや
参考になりそうなサイト/本などを教えて下さい。
3デフォルトの名無しさん:03/02/08 18:13
JPEG+差分だろ。
5デフォルトの名無しさん:03/02/08 18:19
>>4
それモーションJPEG…。
MPEG3って何?

>>5
JPEG+差分はあながち嘘でもないだろ。
それにオブジェクト符号化とか動き補償とかが加わってるだけで。
7デフォルトの名無しさん:03/02/08 21:05
>>6
なんもわかってないやつがでしゃばんな
>>1
何故MPEG2でなくMPEG3なのかが気になる・・・
9デフォルトの名無しさん:03/02/08 21:42
TMPGEncの作者つれてこい
MP3をMPEG3と思っているとか?
MPEG2なら規格の和訳が出てるからとりあえずJISハンドブックでも買え。
それと特許汚染をどうにかしてくれ…。
12デフォルトの名無しさん:03/02/09 22:17
>>5
モーションJPEGって差分っけ?
13デフォルトの名無しさん:03/02/09 22:18
差分なのか?
14デフォルトの名無しさん:03/02/09 22:20
15デフォルトの名無しさん:03/02/09 22:21
差分じゃねえよ!!!
16デフォルトの名無しさん:03/02/10 00:00
MPeg4のオープンソースを追ってみれば?
ただしコンパイルできんが(意味不明)
17デフォルトの名無しさん:03/02/13 23:49
1はどうした
18デフォルトの名無しさん:03/02/14 02:42
MP3=MPEG1のAudioLayer-3
19デフォルトの名無しさん:03/02/14 05:34
だから差分じゃねえよ!!!
  ∧_∧
 ( ´∀`)< ぬるぽ
ギャラクシーエンジェルキタ━━━━(゚∀゚)(∀゚ )(゚  )(  )(  ゚)( ゚∀)(゚∀゚)━━━━!!
22デフォルトの名無しさん:03/02/14 12:53
だから差分じゃねえよ!!!
23デフォルトの名無しさん:03/02/14 13:37
>>16
オープンソースなんてあるの?
ウチは田舎だからどの書店にも置いてなくて読んでないんだけど、
http://www.ascii.co.jp/books/detail/4-7561/4-7561-4241-9.html
はどうよ。Webで見る限りはまともそうだが。
おれわMPEG2000がいいと思う。
26デフォルトの名無しさん:03/02/17 04:46
おまえらjpegのDCTがなぜ高速なのか、その高速化の手法の説明をしてみろよ
27デフォルトの名無しさん:03/02/17 05:14
JPEG2000だろ
MPEG2000なんかあるか
>>26
整数化高速フーリエ変換使っているから。
29デフォルトの名無しさん:03/02/22 21:35
> 26, 28
DCTをかける大きさが一定だから、アンループして最適
化をしていたような。
30デフォルトの名無しさん:03/02/22 21:40

MPEGは無料なの?

つか、実用的な動画・静止画圧縮アルゴリズムで
フリーで使えるやつってどんなのあります?

31ライブラリ改造経験者:03/02/22 21:45
> 30
libjpeg,libmpegで検索汁。
ソースもついてるし、比較的読みやすい。
(libjpegは若干くせがつよいが)
32デフォルトの名無しさん:03/02/22 21:58
パイオニアの技術解説がなかなか良いですね。
 http://www.pioneer.co.jp/crdl/tech/index.html
MPEG-1,2,4について、ビデオだけでなく、オーディオやシステムの説明もあるのがすごい。

33デフォルトの名無しさん:03/02/22 22:04
> 30
無料のわけはない。MPEG-4は安いがMPEG-2は高い。MP3もタダではない。

動画ではH.263は無料かもしれない(自信なし)。
静止画のJPEGはタダと思っていいと思う(ソニーが払ったという話があるのでこれまた自信なし)
JPEG-2000はタダだといいけど駄目かも。
34デフォルトの名無しさん:03/02/22 23:32
>>30
OGG使えOGG
35デフォルトの名無しさん:03/02/28 17:13
MPEGの仕様書ってどこで手に入るの?
DivXについてもキボンヌ
38デフォルトの名無しさん:03/02/28 17:17
離散コイサンマン変換だったけ。
おれ、この言葉だけ覚えてるのだ。
39デフォルトの名無しさん:03/03/05 20:23
ところでMPEG4エンコーダの実装についてなんですが
AC成分が全部0のときのブロック層のビットストリームの
つくりかたについて分かるひといますか?

規格書を見ると、単にAC成分を入れなければいいように
見えます(pattern_code[i]==0なので)
しかし pattern_code 自体はビットストリーム内には出力しないので、
そうすると、AC成分なのか次のブロックの
先頭のデータ(DC成分とか)なのかを
デコーダがどうやって判別するのか分かりません。

どなたか教えてくださいませ
40デフォルトの名無しさん:03/03/05 23:30
規格書ってISのこと?
持ってないので分からん・・・
41デフォルトの名無しさん:03/03/06 09:09
あ、規格書は、ISO/IEC 14496-2 2nd Edition (2001-12-01)
のことです
42デフォルトの名無しさん:03/03/06 22:31
MPEGのドラフトってデコーダについての規格じゃなかったっけ?
ドラフト読めば分かるはずでは?
4339,41:03/03/07 10:32
14496-2 は Final Draft (1998年10月のやつ)も持ってますが、
2nd Edition (最新版)を読んでいます・・・

デコーダ側は、ブロック層のビットストリーム内にAC成分が存在するかどうかを
pattern_code[i] で判定しますが
この pattern_code[i] はビットストリームの中には存在しない情報なので、
じゃぁどうやって判別するの??
というのが疑問なのです・・・

それにしても 14496-2 は謎が多いです
AC成分の可変長符号化のところで、LAST,RUN,LEVEL に対応する符号語が定義
されていない場合の対策について、Texture Encoding のセクションにしか
記載がないし・・・(Video Object のセクションには何もかかれていない)

VLC表のいたるところに出現する "1111s" とかの s について定義されていない
場合が多いし・・・
4439,41:03/03/11 11:35
とある筋からの情報により自己解決しました

1)pattern_code[i]とはCBPのことである
2)LAST,RUN,LEVELの件はTexture Encoding と同様でOK
3)s はLEVELの符号

はぁ〜
がむばります
>37
XviDのソースでも眺めたら?
46デフォルトの名無しさん:03/03/11 23:36
君は何をしたいんだ?
卒検?開発?コード(DIXやMScodec2やシグマデザインの
コードを見れば?もっともコンパイルできんが?
MSのはできたが
>>44
全部書いてある
最初から最後までよんだか?
4839,41:03/03/12 12:24
536ページを最初から最後まで全部読んでいる暇はありませんので
(嫌味じゃなくて。でも普通ないと思いますが)
Acrobat で検索かけながら読んでいます。
しおり付けまくりです。

全部書いてあるとのことですが、具体的にどこに書いてありますか?
検索してヒットしたところをすべて見てますが記載されていません。

コメントがほとんど入ってない Xvid や Reference Software 等の
ソースコード追っかけてる暇もありませんので
実はあんまり見てません。
(コメントという意味では sklmp4 のソースが一番ましですねー。)
49デフォルトの名無しさん:03/03/12 22:12
>>Reference Software
てあるの?前に探したんだけどなかった。
あなたは開発ですね。sklmp4て何?
ついでにシグマデザインのMP4はだめ?
でもコンパイル出来ないんだな
5039:03/03/14 18:31
sklmp4 でぐぐれば見つかると思いますが、コレですー
http://skal.planet-d.net/coding/mpeg4codec.html
どっかの暇な外人が作った「教育用」MPEG4 codec です。

Reference Software は ISO/IEC 14496-5, 14496-7 ですよね?
http://www.webstore.jsa.or.jp/webstore/General/GeneralSearch.jsp?lang=jp
で売ってるぽいです。

しかーし536ページ読む暇なんかない!なんていいながら
結局200ページ近くは読んでいる気が・・・
完成までにあと100ページは読む予感(悪寒)
51デフォルトの名無しさん:03/03/15 10:21
>>50
MPEGの規格書ってやっぱる購入しないといけないの?
規格書はそれだけ買うと高いからねえ・・・・まあしょうがないから買え
53デフォルトの名無しさん:03/03/15 20:01
MXに流すのは(w
でもMXでサーチするやついないか
ちなみにいくら
54デフォルトの名無しさん:03/03/16 10:06
仕事なら会社で買ってないの?
55デフォルトの名無しさん:03/03/29 14:30
MPEG1ってフリー?
商用利用可?
56デフォルトの名無しさん:03/04/05 18:28
だめだろう?
57山崎渉:03/04/17 15:41
(^^)
58デフォルトの名無しさん:03/04/20 00:52
age
Mpeg系は全部特許がウザイからOgg 系に統一してくれ。
Ogg Theoraに期待している。
http://www.theora.org/
60山崎渉:03/04/20 03:34
   ∧_∧
  (  ^^ )< ぬるぽ(^^)
61デフォルトの名無しさん:03/04/25 23:26
DirectShowスレでも聞いてみたんだけど、スレ違いかと思い、こちらで聞いてみる。

MPEG1のPピクチャの情報を取得したいんだけど、何かライブラリありますか?
まず、どういう形式で保存されているのかが分からない…
>>61
KDDI研究所の、鼻血が出るぐらいいいお値段のライブラリを買え。
63デフォルトの名無しさん:03/04/27 21:18
>61
http://bmrc.berkeley.edu/frame/research/mpeg/mpeg_play.html
のmpeg_statとというソフト(ソース付き)
キタ━━━━━━\(゚∀゚)/━━━━━━ !!!!!

まだ解読してないけど…
65デフォルトの名無しさん:03/04/30 20:39
規格書っていくら?
67AV板住人:03/05/27 13:27
ところで、デジモって知ってますか?知らないならwww.sod.co.jp/top/digimo/
1分間の処理に30時間。60分の処理に1800時間=10人月超!!

なんとなく既存の技術でツール化できそうな気がして、ム板に来てみました。
1.Photoshop/GIMPの投げ縄ツールに代表される静止画での自動認識
2.MPEGに代表される差分認識

まあ、通常の時間の流れの方向+逆流する方向、というように両方で
差分を追えるようにしないと、モザイクを掛けたい部分がフレームイン
した瞬間とかをサポートできないかな。・・・駄文スマソ
68山崎渉:03/05/28 12:39
     ∧_∧
ピュ.ー (  ^^ ) <これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  =〔~∪ ̄ ̄〕
  = ◎――◎                      山崎渉
69デフォルトの名無しさん:03/05/31 17:28
非イントラブロックの一番最初のDCNにEOBが来ないのは分かったんだけど、
イントラブロックの一番最初のDCNにはEOBが来ることはある?
70_:03/05/31 17:28
で、>>1 の“MP4”て何さ?
72茜衣引胃稲斡:03/07/17 13:40
茜衣引胃稲斡
Objective-C 最強!!
>>73
言語とターゲットがマッチせんと最強のつもりが最低のゴミになる場合があるんで、うかつにそんな事を言わない方がいいよ。
と、ネタにマジレスしてみる(藁
75山崎 渉:03/08/02 02:35
(^^)
76デフォルトの名無しさん:03/08/04 00:39
ttp://www.mnsi.net/~jschlic1/
ここのソース眺めて勉強したら?
77山崎 渉:03/08/15 16:05
    (⌒V⌒)
   │ ^ ^ │<これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  ⊂|    |つ
   (_)(_)                      山崎パン
おれわMPEG2000がいいと思う。
79デフォルトの名無しさん:03/08/18 04:00
日本人でMPEG1のデコーダプログラム公開してる人いないのか…
別に日本人じゃなくてもいいけど、日本語ドキュメント付きで…

もう疲れた…
8079:03/08/18 04:04
プログラムというかソースね…
>1、そろそろどうにかしろ
82><:03/09/12 12:46
どこに書けばいいのかわからなくて・・・。
video4windows探してるんですけど見つからないです。
知ってる方や持ってる人いたらお願いします。
83デフォルトの名無しさん:03/10/18 15:42
音声AAC圧縮の方法を解説したプログラム例付きのお勧め書籍教えてください。
宜しくお願い
84デフォルトの名無しさん:03/12/03 18:51
426 :名無しさん@編集中 :03/12/03 04:48
そもそも、AVIでB-VOP使うこと自体ちょっと無理があるわけで。
http://www.marumo.ne.jp/db2002_c.htm#6 にあるように後方参照
するピクチャがあるとピクチャ順の並べ替えの必要が出るし、
AVIのフォーマットの都合上、基本的にclosed GOPにする必要があるし。
ってことで、当初XviDの開発スタッフの面々はB-VOPに対して冷ややか
だった。
85デフォルトの名無しさん:03/12/05 23:38
ttp://www.cs.wayne.edu/~dil/research/mdc/

全てのソースを公開しているわけではないのかな・・・
メール送ってみたけど返事なし・・・
86デフォルトの名無しさん:03/12/15 23:27
mp3 のファイルフォーマットについてここで質問していいですか?
87デフォルトの名無しさん:03/12/16 00:59
MPEGの仕様書はwhatisitだったかなんだったか、画像関連のドキュメントで
有名なサイトにある。MPEG2まではあったが、4は見てない。最近はどうだか
わからんが。
ちなみに、ISOのMPEG1の資料(120ページ)をほぼ日本語訳したけど、あまり役には
立たなかった。無論、MPEGの仕様がデコーダ側しかないからだが。
BSDのmpeg_encoderのソースを見たほうがいいだろうな。むかつくほど汚いが。
大き目の関数を丸ごとマクロにしているくらい馬鹿馬鹿しい。
88デフォルトの名無しさん:03/12/27 06:16
質問です。MP3とdemuxしたMPEG1のaudio streamはどう違うんでしょうか。
同じものだと思っていたのですが、どうも様子がちがうみたいで、、、
>>88
普通の MPEG1 では mp3 (MPEG Audio Layer3 ) なんて使わないので、
demux すると mp3 じゃなくて mp1 or mp2 にしかならないと思う。
成るほど、了解しますた。手もとのaudio streamはlayer 2でした。
どうりで勝手が違う訳だ。
MPEG1もMPEG2も拡張子は.mpgじゃないですか。
でもDivXはMPEG4なのに拡張子.avi とか .ogm .mkvですよね。
余計なコンテナなるものに入れなくちゃいけない。
なぜMPEG1やMPEG2のように素データをそのままで扱えないんですか?
Quicktime使えば*.mp4を作れるYO!
拡張子とファイルフォーマットには、何の関連性も無いのだが。
Quicktimeは素のMPEG4を扱えるわけだが。
それともなんだ、おまいはMPEG4が単なるvideo codecだとでもいうのか?
MPEG4のファイルフォーマットはQuicktimeがベースになっているんだけど。
>>91
MPEG4 純正コンテナファイルフォーマットはライセンスの関係で敬遠されてたから。
ISMA の mp4 は今後も PC ではそう主流にならないと思う(メリット少ないし)。

あと漏れ89だけど、"mp1 or mp2" っていうと普通 mpeg1 or mpeg2 って意味だよね。。。
反省
既出だがXviDのソース嫁。
MPEG4のリファレンスライブラリ見たら?
2004年2月28日 22:39 次世代DVDプレーヤーはWMV9サポート必須に:
DVD規格を定める国際組織であるDVD Forumの第25回運営委員会会合で、
このほど、Windows Media Video 9 が義務的なDVD規格の一部として承認されたもよう。
今後、DVDプレーヤーや関連機器は、WMVコーデックをサポートしなければ、
DVDのロゴを表示できなくなり、事実上、
ほぼ絶対的にサポートされることになる。

引用元
http://www.faireal.net/#pageTop
100θinclude<stdio.h>:04/03/01 14:45
>>25
> おれわMPEG2000がいいと思う。

おれわおれはおれはMPEG200020002000がいいと思う。思う思。
MPEG2を勉強しようと思います(現在勉強中)。
規格書の和訳が存在する、とのことですが(>>11)、詳しいことを教えて下さい。
検索しても引っ掛かりませんでした。    ↑
                     |
   今や11への参照ではなく、ストリームを21ビット取り出す処理に思える・・・
一部は邦訳されてるみたいね。
ttp://www.jsa.or.jp にて ISO規格->ISO邦訳->13818 で検索。
プログラムストリームで流されたMPEG2データを受信して動画を表示させたいんだけど
そういうプログラムを作成する方法が書いてあるHPまたは書籍ってありませんか?
>>103
libmpeg使えば?
ごめん。質問なんだけど、
動画だって言われて落としたファイルがMP2なんだけど、どうやったら見れるの?
mpeg2ファイルのチャプター分割したときって、
その区切る位置の情報って、チャプターの先頭フレーム情報が記録されるんでしょうか?
それとも、分割するフレーム間情報として記録(管理?)されるんでしょうか?
圧縮の技術、や管理情報の構造とかよくわかってないってのもあるんですが、
そこのイメージ的なものでいいので知りたいのですが。
107は ◆cplnFO9T0I :04/07/28 22:22
だれかM-Jpeg2000つくってくれ。
ライセンス料はらえ
simple profile onlyはもう飽きた。
110デフォルトの名無しさん:04/09/22 21:19:40
111デフォルトの名無しさん:04/09/26 00:54:49
MPEG3って開発途中にMPEG3と統合されたんだっけ?
よく覚えてないから全然違ったこと言ってるかも知れないけど。
112デフォルトの名無しさん:04/09/26 07:53:29
MPEG3 は MPEG2 に統合だね。

MPEG2は今のテレビ放送(SDTV)程度のものを
MPEG3はハイビジョン放送(HDTV)程度のものを
符号化する規格として策定が始まったけど、
MPEG2のやり方が結構高解像度でも使えるってことがわかったので、途中でMPEG3を吸収合併した。
113デフォルトの名無しさん:04/11/19 12:37:47
MPEG2のシステムとビデオのことで聞きたいことがあるんだけど、

漏れ今までのところ、
MPEG2システムではPSの場合PESパケットを複数パックして構成。
MPEG2ビデオでは各レイヤごとの、階層的な構成。
までは理解できたんだけど、この2つがどのようにまとまっているのかが、わからない。

1つのPESパケットにはPTSやDTSなどの提示時刻に関するデータが格納されている
ということだから、ビデオのほうではピクチャレイヤ単位に相当するのかな?
じゃあ、1単位ごとのサイズとしては

GOPレイヤ>PESパケット>ピクチャレイヤ
てな感じになるんだろうか?それとも全くの見当違い?
知ってる人教えてホスィ。
114デフォルトの名無しさん:04/11/22 14:47:54
115デフォルトの名無しさん:04/11/25 18:10:26
>>113
見当違いです。
GOP > ピクチャ、は自明な構造なわけだけれども、PESパケットは全然関係ありません。
PES とか TS とか気にする前に ES をよく理解するべき。PESやTSはESを複数束ねる
際の束ね方に関するものだから。ESの中身とはそれほど自明な関係はありません。

(デコーダ側のバッファ等との兼ね合いで、ペイロードたるESの時刻とあまりずれない
 様に配置する必要はあるのだけれども)
116113:04/11/25 23:18:08
>>115
ありがとうございます。わたしゃPESパケットには必ず
PTSやDTSがつくものだと思い込んでいたけど、
そうじゃなくって、例えば「ピクチャデータの途中」の場合など
ではこれらが無いってことですよね。おおよそあってますか?


でもPTSやDTS、ストリームIDはPESパケットにつく情報だから、
「1個のPESパケット」について言うと
1.二つ以上のピクチャデータ(例えばBフレーム二枚分とか)が含まれることは無い。
2.ビデオESとオーディオESが混在することは無い。
3.復号したいフレームデータ(例えば1枚のBフレームなど)全体の極一部しか入っていないことが多い。
これらについては、正しいんですか?
教えてホスィです。ここまででも理解できれば少しはスッキリするんで。
117デフォルトの名無しさん:04/11/26 11:29:40
>>116
PTS や DTS は付きます。ピクチャーの途中であっても。

>1.二つ以上のピクチャデータ(例えばBフレーム二枚分とか)が含まれることは無い。
>2.ビデオESとオーディオESが混在することは無い。
>3.復号したいフレームデータ(例えば1枚のBフレームなど)全体の極一部しか入っていないことが多い。

1.×
2.○ - っていうか複数のESを含むPESなんて定義上意味ないです。
3.×

PESやTSの段階でペイロードについて考察する意味はあまり無いです。
単にESをぶった切ったものですから、ちゃんと中のESを意識しないと。
118113:04/11/26 23:15:37
>>117
ありがとうごぜえます。もっと勉強せにゃなりませんな。
でもおかげで私の勝手な思い込みが減りました。

最後にもうひとつ、PESは確か可変長ですよね?
PESは単にESをぶった切ったものとあるけど、
何を基準に「1個のPES」の区切りを入れるんですか。
大雑把な説明でいいのでお願いします。

本当ならISOの資料を購入すればいいんだろうけど、
仕事等で使うわけでもなく、規格を厳密に知る必要もなかったりするんで。
119デフォルトの名無しさん:04/12/18 23:24:49
120デフォルトの名無しさん:04/12/19 13:20:28
圧縮つーのはほんとに鬱陶しい。くだらん競争で規格が乱立しまくって
エロ動画見ようとおもたらコーデックがないだのなんだの。

そのうち記憶容量も通信回線も今では考えられないぐらいに進化したら
「もう圧縮なんて意味ねーよ。素で流せば解決じゃん」ていう時代にならんのかね。
121デフォルトの名無しさん:04/12/20 19:06:50
>>120
無理だろうねぇ。むしろどんどん圧縮しる!って流れだし。
地上波もデジタルになって圧縮できるからこそ、多チャンネル化なわけで。

通信路は、物理的な制限があるが、
圧縮は劣化を我慢すれば、物理的な技術改善以上にサイズを小さくできる。
少なくとも俺等が生きているうちは、だめだろうねぇ。
122デフォルトの名無しさん:04/12/21 20:20:50
MPEGエンコーダとデコーダが書けたとして、
それを組み込んだソフト売って儲けてもいいの?
123デフォルトの名無しさん:04/12/21 20:50:32
>>122
MPEG2関連の特許はMPEG LAが安価でライセンスしてるよ。
MPEG1なら無料というのが今のところ定説。
JPEGも訴えられるご時世だから先のことはわかんないけど。
124デフォルトの名無しさん:04/12/21 21:00:56
安価というといくらくらいでしょうか?
1ライセンス100円くらい?
125デフォルトの名無しさん:04/12/21 21:11:09
126デフォルトの名無しさん:04/12/21 21:33:14
>>125
ありがとう!
127デフォルトの名無しさん:04/12/28 02:52:01
>>MPEGエンコーダとデコーダが書けたとして、
書ける人はほとんどいないんじゃないの。
スクラッチからだけど
128デフォルトの名無しさん:04/12/29 17:15:54
実際はほとんどパクるんだろうね。
メーカーとかでもフルスクラッチで(公開ソース見ないで)
開発しているところなんて無いんじゃ?
129デフォルトの名無しさん:05/01/03 14:37:57
便乗質問ですまんが、やっぱ規格書片手にdist10から出発するの?
あと有名所ではLame?
130デフォルトの名無しさん:05/01/30 18:03:55
age
131デフォルトの名無しさん:05/01/31 16:44:12

>>129

ffmpeg のソースよめ

理解したら
ついでにFlashビデオもエンコードできるぞ

ttp://ffmpeg.sourceforge.net/index.php
132デフォルトの名無しさん:05/02/24 20:46:09
ファブリーズたんまんせー!!
133デフォルトの名無しさん:2005/04/14(木) 21:41:10
age
134デフォルトの名無しさん:2005/04/30(土) 21:02:28
135デフォルトの名無しさん:2005/05/19(木) 14:26:44
どっかでMPEG7の仕様を無料で詳しく読めるとこあったら教えていただけませんでしょうか。
136デフォルトの名無しさん:2005/05/30(月) 14:30:37
>>134
vc-1みたいなやつだ
137デフォルトの名無しさん:2005/06/27(月) 23:22:34
138デフォルトの名無しさん:2005/07/09(土) 09:05:19
2種類の分銅A,Bを使って、じゃがいも1gの物を量るために
成分A,Bを求める、またその正当性も求めるというアルゴリズムは
どのようにかけばいいのでしょうか?
知ってる方いましたらどうかおしえてください。
139デフォルトの名無しさん:2005/07/09(土) 22:21:14
>>138
この国は病んでいるな。
140デフォルトの名無しさん:2005/07/11(月) 02:00:36
>>139
君の頭の方が病んでるな。
ていうかいい加減にしないと
まじ権力行使にでますよ?
141デフォルトの名無しさん:2005/09/17(土) 18:10:34
mpeg2のライセンスってどんな場合に必要?

元々あるmpeg2のソースにチャプター打ったりメニュー作ったりするだけの
DVDオーサリングソフトを作ろうと思うんだが・・・
142デフォルトの名無しさん:2005/09/18(日) 01:40:33
エンコード、デコードする場合じゃね?
143デフォルトの名無しさん:2005/09/27(火) 23:48:49
MPEGのライセンスって言うのはMPEGに準拠した場合に発生しますか?
もし移動ベクトルやDCTや量子化やハフマン圧縮を使って、しかし伝送や蓄積のフォーマット
はまったく独自でやった場合これもMPEGのライセンスあるいは特許を侵害したことになっちゃうのですか?
144デフォルトの名無しさん:2005/10/01(土) 14:55:04
フォーマットはライセンス・特許には関係ないから。
MPEGに準拠したエンコード、デコードしたらライセンス必要でしょ
145デフォルトの名無しさん:2005/10/13(木) 17:27:16
ここで聞いてもいいのか分からないけど・・・

mpeg圧縮って動きを検出してると思うだけど
これについて分かりやすく解説したサイトない?
146デフォルトの名無しさん:2005/10/16(日) 16:26:17
>>145
まるも氏の雑記を全部読むといいかも。
147デフォルトの名無しさん:2005/10/17(月) 23:17:26
>>146
ありがとう。読んでみます。
148デフォルトの名無しさん:2005/11/23(水) 22:52:51
age
149デフォルトの名無しさん:2006/01/30(月) 22:17:12 BE:66701489-
MPEGってのはYUVで記録されてるって部分はわかったんだけど、動き補償とか、インター・イントラとか
存在価値がわからん。
動きなんか補償する必要ないじゃん。
リアルタイム処理じゃあるまいし。
インターだのイントラだのももう不明。
JPEG並べる以上の価値がどこにあるのか、誰か教えてください><
150デフォルトの名無しさん:2006/01/30(月) 22:55:29
圧縮率が高まる
151デフォルトの名無しさん:2006/01/30(月) 23:49:59 BE:66701489-
>>150
無駄にレスするな
152デフォルトの名無しさん:2006/01/31(火) 00:03:12
ハイ次
153たろう:2006/02/14(火) 12:18:50
質問です!
WAVEオーディオファイルをMPEG-4 オーディオファイルに変換するには
どうすればいいのでしょうか?教えて下さい。お願いします”!!
154デフォルトの名無しさん:2006/02/14(火) 13:04:00
エンコードする。
155デフォルトの名無しさん:2006/02/15(水) 00:53:45
>>153
軽い気持ちでファイルの形式の変換だろうとか思ってない?
156たろう:2006/02/15(水) 10:17:51
>>154
エンコードするにはソフトウェアがいるのですか?また、その方法を教えて下さい。
>>155
はい!思っています。だから、具体的にどうすればいいのか教えていただけませんか。
157デフォルトの名無しさん:2006/02/15(水) 11:45:00
利用可能なCODECがあるかどうか確認。
なければ仕様を確認して地道に作れ。
158たろう:2006/02/15(水) 22:10:42
CODECってなんですか?
159デフォルトの名無しさん:2006/02/16(木) 01:49:44
わざわざム板のこんなスレで聞くなんて釣りっぽいな
マジレスするとAACエンコードなのでiTunesでできる。
160たろう:2006/02/18(土) 13:05:36
いやいや!釣りではなくマジレスなんですよ☆
じゃ、ちょっと詳しく説明させていただきますので、分かる方は教えていただけませんか?

 俺は、いままでiTunesでCDを焼いていました。だけど、父が「VERITAS RecordNow DX」
というソフトを入れたので、それで焼こうとしたら、iTunesに今まで入ってた曲では
焼くことが出来ず「このオーディオファイルは認識しません」と表示されます。
 また、WAVEオーディオファイルなら出来るのですが、MPEG-4 オーディオファイル
は出来ません。つまり・・・俺の質問をまとめると、「iTunesに入っている曲をVERITAS RecordNow DX
で焼くにはどうすればいいのか」ということです。助言よろしくお願いします!
 
 あっ!それと159サン。マジレスありがとうございました!!
 
161デフォルトの名無しさん:2006/02/18(土) 13:21:46
ここはプログラム板だから、変換アプリを自分で作るつもりがないなら板違いになるんだが、
プログラムする気はあるの?
162デフォルトの名無しさん:2006/02/18(土) 13:23:00
この板はプログラムを作る人のための板です。

あらゆる質問はまずすれ立てるまでもない質問はここでスレにしてください。

その他、お勉強ページへのリンクスレ、
推薦図書・必読書スレ
もあります。

プログラム・ソフトの使い方は PC 初心者板やソフトウェア板へ。
ウイルス、ハッキング・クラッキングを求めるような発言は禁止です。
Javascript は Web 制作板、CGI は Web プログラミング板へ。
業界談義、愚痴はプログラマ板へどうぞ。
ゲーム関係の話題はゲーム製作板へどうぞ。
ネタ、板とは関係の無い話題はご遠慮ください。
163デフォルトの名無しさん:2006/02/19(日) 02:11:16
大真面目に今さらMPEG2デコーダを一から書こうとしていますよ。
ただし用途が視聴ではなくデータ解析なので、
復元するのはIフレームのみですが。
というわけで、スレごと閉鎖するのは勘弁してください。
私自身も分かったことは書きますので。
164デフォルトの名無しさん:2006/02/19(日) 15:22:48
エンコーダではなくデコーダ書くの?
意味分かんね。
165デフォルトの名無しさん:2006/02/19(日) 15:23:48
とおもったら別の人か。
166たろう:2006/02/20(月) 14:46:52
みんな有り難うございました!
167asir:2006/02/20(月) 15:23:38
これじゃないと思います。やばいよー。。
168デフォルトの名無しさん:2006/02/21(火) 21:47:30
MPEG1エンコーダを書いてたおいらがきましたよ。開発半ばで放置状態なので
画像のみで、かつIフレームの圧縮のみですが。

mpeg_encodeのソースは見たから、スクラッチとは言えないな。引用は1行も
ないけど。
つか、JPEGにしろMPEGにしろ、ソースと書籍に掲載されているアルゴリズムが
違うような…。
169デフォルトの名無しさん:2006/07/15(土) 01:47:27
age
170デフォルトの名無しさん:2006/08/07(月) 12:36:29
ほしゅ
171デフォルトの名無しさん:2006/10/07(土) 00:32:34
すれ違いかもしれないんですが教えてください
mpeg2のIピクチャのみを静止画(jpeg形式)として取り出したいのですが
動画を扱うのが初めてで勝手がわかりません
何か良いサイトか書籍をご存知の方お願いします

あと、もし「Iピクチャだけならアルゴリズムは簡単」というのであれば
教えてください
172デフォルトの名無しさん:2006/10/08(日) 06:24:57
age
173デフォルトの名無しさん:2006/10/11(水) 03:05:54
age
174デフォルトの名無しさん
MP4 ALSがはやく実用化されないか、まってるんだけど、どっかに情報ない?
ストリーミングにもつよいみたいだし、圧縮率がかなり高いという触れ込みだし、どきどきですよ!!

妄想的な応用として、Jpegみたいに波形化した画像の圧縮につかえないかと、素人はかんがえるのですよ。
ほんと、理論しらないんだけどね。