【ドコモ情報システム】ALADINについて語るスレ

1関係者
ALADINについて語るスレです。

ALADINって何?という人は↓を嫁。
http://systemwalker.fujitsu.com/jp/sode/jirei/jirei.html
(少し古いけど)

ALADIN開発関係者、オペレータ、代理店関係者集まれ!!
最近SO応答も速くなりましたね
2関係者:03/01/23 15:16
会社でカキコするときは上司に気をつけて・・・
3マイク ◆yrBrqfF1Ew :03/01/23 15:56
うそっ
2ちゃんねら雇ってる会社って可哀想でならないな。
大多数の2ちゃんねらは善良な一般市民を騙り、
自分の犯した罪から逃れようとしてる極悪至極な汚物です。
4デフォルトの名無しさん:03/01/23 18:23
毎日使ってますが何か?
5山崎渉:03/01/23 19:58
(^^)
6デフォルトの名無しさん:03/01/23 22:12
昔Visual Basic2.0の時代のALADINを扱ったことがありますよ
7support:03/01/24 01:08
せっかくオンライン化されていても、名義変更手続きとかややこしい処理になると
窓口では書類を大量に出さないといけないので、1時間以上かかっている。
何とかして欲しい。
8デフォルトの名無しさん:03/01/24 02:20
いいね、こういうスレ。
で、どうなのよ > 開発者
苦労話とかしてよ。
エンドユーザです。
もう少しあのインターフェースを何とかしてください。
主要なことはキーボードだけ出来るようにしてほすぃ。
10デフォルトの名無しさん:03/01/24 09:04
DoCoMoショップではマウスの音が響く。
あのインターフェイスはWindows標準のボタン?
それとも独自描画?
11デフォルトの名無しさん:03/01/24 09:06
DoCoMoショップではマウスの音が響く。
あのインターフェイスはWindows標準のボタン?
それとも独自描画?
12デフォルトの名無しさん:03/01/24 17:05
メモリコピー遅すぎ
13デフォルトの名無しさん:03/01/25 01:23
荒神か
なつかしいな
14デフォルトの名無しさん:03/01/25 09:42
UIが使いにくい


なんとかしろ!!!!!
15デフォルトの名無しさん:03/01/25 12:33
>>14
下請けの連中で人間工学とか勉強したやつが
つくっても、汎用機しかやったことのないNとかF
とかの馬鹿が作り直させちゃうんだってよ。
16デフォルトの名無しさん:03/01/25 12:42
富士通が作ってるの?
ドコモ・システムズじゃないの?
リンク先よく嫁
18デフォルトの名無しさん:03/01/26 01:42
欲しい
クライアントにはJavaApplet, JavaApplicationを使わせるのか。
クライアントにJava使わせておいてサーバ側にJ2EEが使われていないのが気になる。
>>19
クライアントとサーバーはそれぞれどう実装しようが関係ないだろ。
21デフォルトの名無しさん:03/01/28 12:42
サーバー落ちてない?
22デフォルトの名無しさん
http://news2.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1043850088/l50

【社会】ドコモ、顧客データに不一致~一部料金返還

1 :静岡人!元気です。φ ★ :03/01/29 23:21 ID:???


 NTTドコモは1月29日、顧客情報を管理している「お客様情報システム」
(ALADIN)と交換機(N-MSCP)との間で情報の不一致が発生していたことが
分かったと発表した。
 一部、携帯電話が利用できない状況で料金が発生したりする。
(続く
http://www.zdnet.co.jp/mobile/0301/29/n_koukanki.html