圧縮アルゴリズム考えたんですが

このエントリーをはてなブックマークに追加
Streaming Network Range Compression (SNRC)技術 を開発したぜ。
これはすごいぜ?
まあStreaming Network Range throgh Keep(SNRK)技術が
根底にあるんだけどな。まずSNRKについて説明。
今まではデータは各々のローカルに保持するものだったろう?
経由しているネット(網)自体(ケーブル等)に保持しようと
しなかったのではないか?
もちろん網によるデータの損失などは考慮済みであり、
損失特性を利用しての保持ができる。
・今までの構図
PC(100GB)-------この経路はただ通過するだけ-------PC(100GB)
・これからの構図
PC(100GB)-経路の保持量に依存するデータ量が保持可--PC(100GB)

欠点は経路が事故や停電等により機能遮断した場合、
保持されているデータが全て失われることだ。
それがなければ理論値では
100MLAN、経路長500m ならば 約40,000GBのデータが保持される
これをSNRC圧縮とリレーGG(Genu-Gear )で拡張することにより
実測値平均 無圧縮54,000GBのデータが保存できる
(理論値は200,000GBだがかなり損失の影響が大きい為)

これを発表したらどうなるかな?
age
>>348
10年位前に雑誌(アスキー?)のジョーク記事で読んだな。
いや、マジで。
351デフォルトの名無しさん:04/01/01 22:48
俺はどんなものでも最低でも4分の3に圧縮できる方法を知っている
どっかに板にどんなファイルでも0バイトに圧縮できる可逆圧縮ツールもあったな…
>>352
このスレの>>176な…
ある意味マジなところがすげぇ
へー、オモロイな
NTFSにストリームなるものがあるのか
これを利用してるウィルスもあるんだな

>>351
「どんなものでも」はありえないYO
>>354
可逆とは言ってない気がするが?
海外掲示板用オフラインリーダーを作るスレ
http://pc2.2ch.net/test/read.cgi/tech/1072883528/

海外でよく使われていうる掲示板スクリプト
専用のオフラインリーダー作って下さい。

必要な条件はID、PASSを管理できること、
OpenJaneみたいな三面型の見た目。
簡単にローカライズできるように言語ファイルを採用