CプログラマとJavaプログラマー

このエントリーをはてなブックマークに追加
1デフォルトの名無しさん
どっちを目指せばいいか・・・
22:03/01/05 22:35
>>3 遅い!!!
CプログラマーとJavaプログラマ
どっちを目指せばいいか・・・
4デフォルトの名無しさん:03/01/05 22:38
両方やる
***すれ立てるまでもない質問はここで 第29刷***
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/tech/1041701373/l50

>>1は削除依頼しろよ。冬厨はまだいるのかよ・・・
6デフォルトの名無しさん:03/01/05 22:39
C#の間違いでした
>>1
結局どっちやってもどっちにも潰しきくからなぁ。
8最凶VB厨房:03/01/05 22:40
CプログラマとJavaプログラマー
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/prog/1041773822/
続きはこちらで・・・
9OOマンセー:03/01/05 22:40
かたっぽが"C"で、かたっぽが"Java"。
こんな車輪じゃまともに走れないぽ。

同じやるなら"C++とJava"。ついでにエフェルとかセルフとかも。
10デフォルトの名無しさん:03/01/05 22:40
ヌヒよ、Java は C の直系の子孫だよ。
C を極めることは Java を極めることにも通ずるのだよ。
迷っているならまずは C をやりなさい。
そして C を極めた時に改めて Java が学ぶに値するか否か判断すれば良いと思うよ…。
11沢村 ◆SAWAKVNZoo :03/01/05 22:41
>>10
名前忘れてるぞ。
>>10
どこまでできれば C を極めたことになりますか?
取りあえずマルチ氏ね
14デフォルトの名無しさん:03/01/05 22:44
>>12
とりあえず、CでDQ7くらい作れればOK
いやむしろDQNくらいは作ろう。がんばれ。
1はおそらくprintfで「DQN」と表示させるだろう
ふつうどっちもできるだらう。
箸とフォークのどっちの使い方を覚えるべきか、という問いみたいなもんだ。
18デフォルトの名無しさん:03/01/05 22:58
>>10
ヌヒよ、言語を極めることに明確な基準があるわけではないのだよ。
例えば C はポインタや文字列操作が難しいと言われるが、それらができたからと言って C を極めたとは言えないよ。
どの言語にしても思ったことをすみやかにコードに表すことができるならある程度のレベルに達したと言えるね。
もっともポインタも文字列処理も俺は特別難しいとは思わないけどね。
19デフォルトの名無しさん:03/01/05 23:01
言語特有の言語機能が全て理解できればいいんじゃない?
ポインタと動的メモリがわかれば
Cは卒業かな。
文字列操作は内部表現の問題。
最後に0が入っている事がわかれば
それ以上でもそれ以下でもない。
あとは言語の知識じゃなくて、
プログラミングの知識。
ポインタと動的メモリが言語特有の機能なわけ?

Cはコンピュータが動いているさまを思い描くための言語だと。

アセンブラでも良いけど、守備範囲が狭いのでGUIぐらいまでつなげるのが困難。

Javaは、ソフトウェアで物欲を満足させるための言語だよ。
どっちもつかえるぞー。

しかしなんつう糞スレだ。
皆、落ち着け、>>1は自問自答してるだけで我々に返答を求めてはいないぞ!
動的メモリって malloc() とか free() とかのことかい?
24デフォルトの名無しさん:03/01/06 02:51
Cが使えんのにJavaが使えるわけねーだろ
>>24
Javaで挫折した器用な人ですか?
26デフォルトの名無しさん:03/01/06 08:48
まずはPython。
次にJava。
それから発展させて本格的にやるにはCを学べ、ってことらしいぞ。

http://cruel.org/freeware/hacker.html
Cを学べば、圧倒的に読めるソースが増える。
>>27 そうだな。
Javaをやる前にCをやっていたんでJavaの習得が楽だったね。

ポインタの使い方はJavaのほうが使いやすくみえる。
けどCをやっておかないとポインタの仕組みは理解しにくいかもしれない。
29IP記録実験:03/01/08 21:49
IP記録実験
http://qb.2ch.net/test/read.cgi/accuse/1042013605/

1 名前:ひろゆき ◆3SHRUNYAXA @どうやら管理人 ★ 投稿日:03/01/08 17:13 ID:???
そんなわけで、qbサーバでIPの記録実験をはじめましたー。

27 名前:心得をよく読みましょう 投稿日:03/01/08 17:20 ID:yL/kYdMc
SETTING.TXT管轄でないということは全鯖導入を視野に、か?

38 名前:ひろゆき ◆3SHRUNYAXA 投稿日:03/01/08 17:22 ID:rLfxQ17l
>>27
鋭いです。

73 名前:ひろゆき ◆3SHRUNYAXA 投稿日:03/01/08 17:27 ID:rLfxQ17l
>ところで、IPが抜かれて何か今までと変わることってあるのでしょうか?
・今までより、サーバが重くなる。
・裁判所や警察からの照会があった場合にはIPを提出することがある。
記念カキコ
31IP記録実験:03/01/09 02:53
IP記録実験
http://qb.2ch.net/test/read.cgi/accuse/1042013605/

1 名前:ひろゆき ◆3SHRUNYAXA @どうやら管理人 ★ 投稿日:03/01/08 17:13 ID:???
そんなわけで、qbサーバでIPの記録実験をはじめましたー。

27 名前:心得をよく読みましょう 投稿日:03/01/08 17:20 ID:yL/kYdMc
SETTING.TXT管轄でないということは全鯖導入を視野に、か?

38 名前:ひろゆき ◆3SHRUNYAXA 投稿日:03/01/08 17:22 ID:rLfxQ17l
>>27
鋭いです。

73 名前:ひろゆき ◆3SHRUNYAXA 投稿日:03/01/08 17:27 ID:rLfxQ17l
>ところで、IPが抜かれて何か今までと変わることってあるのでしょうか?
・今までより、サーバが重くなる。
・裁判所や警察からの照会があった場合にはIPを提出することがある。
266 名前:番組の途中ですが名無しです[] 投稿日:03/01/08 19:09 ID:2HVC1UGm
この板は中と半端な馬鹿が集まってきているから好き


267 名前:番組の途中ですが名無しです[] 投稿日:03/01/08 19:10 ID:qfaGu+ZB
じゃあさトップに閲覧料1分1億円てかいといて訴えられるたびに請求したら良くない?
    _、_  グッジョブ!
   ( ,_ノ` )     n
  ̄     \    ( E)
 フ     /ヽ ヽ_//
======2==C==H======================================================

         2ちゃんねるのお勧めな話題と
     ネットでの面白い出来事を配送したいと思ってます。。。

===============================読者数: 138720人 発行日:2003/1/9

年末年始ボケがそろそろ収まり始めた今日このごろのひろゆきです。

そんなわけで、年末に予告したIP記録ですが実験を開始しています。

「2ちゃんねる20030107」
こんな感じで各掲示板の最下部に日付が入ってるんですが、
20030107以降になってるところはログ記録実験中ですー。

んじゃ!

────────────────────────Age2ch─
■この書き込みは、Age2chを使って配信されています。
────────────────────────────
Keep your thread alive !
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/software/1041952901/l50
────────────────────────────
ここは過大評価されるインターネットですね
どれぐらいやっちまったらIP抜かれて困るんだろう…
サンクスコ。

5分後掛ける。
用意するならICを用意しといてください。

ま、出ないでしょうけど。例によって
>>157のほうに電話くださいー。
ただ、眠いんで、昼以降がいいかも。
               ∧_∧
オツカレチャ━━━━━━(*^∀゚ )━━━━━━ソ!!!!!
              /     ヽ
             / 人   \\   彡
           ⊂´_/  )   ヽ__`⊃
                / 人 (
               (_ノ (_)

避難先でこんなAAを見た・・・
大変だな
みんな! 便所の壁に(rya
そりゃ最初はよほどの大事でもない限りIPを渡すことはしないだろう、
でも物事はだんだんエスカレートしていく物、そのうち密告とかも「誹謗中傷」として
IPを渡すようになる、、、
いや、「ここでやるな」ではなく、「せっかく適切なスレがあるのだからそこでやってくれ」だよ。
せっかくの意見交換なのに、雑談スレ(失礼)で続けて流してしまって、
後続の人の参考にならない、っつーのはもったいないだろ。
お疲れ。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20030109-00000021-zdn-sci
ヤフーキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
いやむしろDQNくらいは作ろう。がんばれ。
>>ひろゆき
女紹介してくれ
てゆうか、2chが来年あたり消滅している可能性もあるっしょ。
スレ違いの話が多すぎるな。
P2P掲示板をまともにつくった方が遙かに楽だと思うよ。がんがって。
5024:03/01/11 02:00
>>25
俺はCやってからJava覚えたけど、Javaって最初スゲー楽だった。
でも初級→中級へのステップアップは相当苦労した。
Cがわかれば、Javaなんてオブジェクト指向が理解できるかどうかだけ。
でもそれが難しいんだよな。

Javaは綺麗にソフトが組めるから今はJava以外の言語でソフト組みたくないとまで思うけど
Javaはちょっとアセンブラから遠すぎるんだよな
Cのようにアセンブラステップが見えるようなオブジェクト指向言語が欲しい。
ちなみにC++は個人的に最悪
VisualCじゃなくてC++が最悪だと感じてるの?
>>50
> Cのようにアセンブラステップが見えるようなオブジェクト指向言語が欲しい。
なら、ObjectiveC ?
53デフォルトの名無しさん:03/01/11 03:38
>>50
Javaのバイトコードが直接実行できるプロセッサはあるぞ。
そのチップにとってみればバイトコードはマシン語。
Javaの文法上、バイトコードへの関連はそう難しいもんでもなし。
C++がどうのとか言う前に、Java VMでも勉強しな。
わーい!期待しとくよ。
111 名前:ひろゆき ◆3SHRUNYAXA [] 投稿日:03/01/08 17:33 ID:rLfxQ17l
   >datの書いた内容とIPが対になってることを証明すんのもめんどくさいもんな。
   そゆことです。

114 名前:心得をよく読みましょう[] 投稿日:03/01/08 17:34 ID:ZxrhkN5z
   幼女をレイプします

119 名前:ひろゆき ◆3SHRUNYAXA [] 投稿日:03/01/08 17:35 ID:rLfxQ17l
      携帯電話からご苦労様です。

139 名前: ◆FruitsMIpE [sage] 投稿日:03/01/08 17:38 ID:s/ESWpsO
   「携帯から」とか公開しないでほすぃ。。

150 名前:ひろゆき ◆3SHRUNYAXA [] 投稿日:03/01/08 17:40 ID:rLfxQ17l
   みたいなことを書いたらそうなりますです。さん

170 名前:ひろゆき ◆3SHRUNYAXA [] 投稿日:03/01/08 17:42 ID:rLfxQ17l
   負荷が高そうなサーバにも入れて見ます。

217 名前:ひろゆき ◆3SHRUNYAXA [] 投稿日:03/01/08 17:49 ID:rLfxQ17l
   一定期間でログは消しますです。
======2==C==H======================================================

         2ちゃんねるのお勧めな話題と
     ネットでの面白い出来事を配送したいと思ってます。。。

===============================読者数: 139038人 発行日:2003/1/10

なにやら、連日メルマガだしてるひろゆきです。

そんなわけで、ログ記録実験ですが、いちいちサーバ指定するのが面倒なので、
全部のサーバに入れてみました。

重くなって落ちたりしてもご愛嬌ってことで。。。

んじゃ!

────────────────────────Age2ch─
■この書き込みは、Age2chを使って配信されています。
────────────────────────────
Keep your thread alive !
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/software/1041952901/l50
────────────────────────────


















             バカに乗っ取られたマターリスレ晒しage中。      
みきよし必死だな(藁
ずさー
ポリタンクの寒いギャグが好きだ
っていうか前スレにスレストかけたダメストッパーは剥奪モンじゃないか?
電波2chサイトのプレゼントでひろゆきサイン入りのカレンダーが貰える。
応募するには、電波2chのメールマガジンを登録するだけで良い。

さらに!驚くことにサイン入りカレンダーの他に、2chグッズが貰えると言う豪華さ。
新年早々良い事が有りそうだと思う人は申し込んで見よう!

http://dempa.gozans.com/backno/beta41/
170 名前:ひろゆき ◆3SHRUNYAXA 投稿日:03/01/08 17:42 ID:rLfxQ17l
負荷が高そうなサーバにも入れて見ます。

ココカナ?
言われなくても続けるってw

それにさっきからお前の言ってる事は意味不明だ
結局、大して変わらないってことね
     ____
    /∵∴∵∴\
   /∵∴∵∴∵∴\
  /∵∴∴,(・)(・)∴|
  |∵∵/   ○ \|
  |∵ /  三 | 三 |  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  |∵ |   __|__  | < 壷ックって何
   \|   \_/ /  \________
     \____/
   ______.ノ       (⌒)
  //::::::::|-、 ,-/::::::ノ ~.レ-r┐
/ /:::::::::::|  /:::::ノ__ | .| ト、
| /:::::::::::::::| 〈 ̄   `-Lλ_レ′
レ::::::::::::::::::|/::: ̄`ー‐---‐′
ここの掲示板の管理人は本当に頭悪いですよね〜
一般常識に欠けてるというかなんというか。
もう少し世の中の厳しさってものを味わったほうがいいんじゃないでしょうか。
ちくり裏事情なんかは衰退しそう。。。

ちくり裏事情
http://tmp.2ch.net/company/
「IPが分からない場合、書き込み内容による損害賠償を管理人に問う」という可能性があることは同意。
実際にやる人がどれだけいるのか、また裁判所がそれを認めるのかはケースバイケースだろう。
うわ、本当にばかだ、俺。
DreamPassport for PC なんてのがあったの知らなかったよ。
71山崎渉:03/01/13 18:44
(^^)
ひろゆこも大変やナ。
コミケから被害届けも出されるし…
73山崎渉:03/01/16 03:16
(^^)
74山崎渉:03/01/23 22:09
(^^)
みんな! 便所の壁に(rya
76デフォルトの名無しさん:03/03/07 21:52
     
http://page5.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/e22909695
      
ヤフオク出品したよ
1円スタートでマジお勧め!

「10日でおぼえるJSP/サーブレット入門教室」翔泳社

          
>>76
あげ荒らし氏ね
78山崎渉:03/04/17 15:58
(^^)
79山崎渉:03/04/20 04:03
   ∧_∧
  (  ^^ )< ぬるぽ(^^)
80デフォルトの名無しさん:03/04/22 22:57
逃げるCプログラマー 
 それを追いかけるJAVAプログラマー

どうしてもこの板はCとJABAを対立させたいらしいな。
sunと心中したければJAva。言語の歴史を勉強したければC。
プログラマとして生き抜きたいならC#
83デフォルトの名無しさん:03/04/22 23:12
一生下働きをしたければC#。部隊長になりたければJava。
社長になりたければ、日本語。
>>82
1行目には同意するが
2行目には同意できない。
プログラマとして生き抜きたいなら...なんて決まってんじゃん。
みんなが今思ったあの言語だよ。
仕様が汚いだの膨大になりすぎただの言って、劣等感を隠してる、あ・れ。
>>81
JABAって・・ぷぷっ
>>85
wind○ws?
88デフォルトの名無しさん:03/04/22 23:35
COBOL?
Javaが主流になって欲しいが
Cは残り続けるだろうなぁ
90デフォルトの名無しさん:03/04/22 23:41
>>89
その発言、オカシクねー?
CとJavaは、用途からして違うんだから、そんな対比させるようなこと言っても。
C#とJavaならまだわかるが。
Javaチップマンセー派なのかも
マ  板  で  や  れ
>>90
1行目と2行目は別の文だと思った。

>>89
キッチリ句点を入れないから、
>>90が混乱するにょ。
すでにwindowsじゃCは死滅してるだろ
Delphiが主流になって欲しいんだが。
C# Builderが主流になりそうだもんなぁ。
DelphiとVBはどう頑張っても生き残れないと思う。
今度はVB.NET vs C#Builder になるわけだが
あんまりかわりばえしないな
BorlandはこれからもDelphiが主流だろ。
100
101
>>1
「プログラマ」と「プログラマー」の違いって何?
103デフォルトの名無しさん:03/04/27 15:09
>>85
C++?
>>85
ああ、Perlのことね。
>>85
VBだ!!
SMAPとV6、どっちを目指せばいいのか・・
最近SwingのメタルのLook&Feelがかなり気に入ってしまってきたのだが!
108デフォルトの名無しさん:03/05/24 00:27
>>103
i++の方が好き
109山崎渉:03/05/28 12:48
     ∧_∧
ピュ.ー (  ^^ ) <これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  =〔~∪ ̄ ̄〕
  = ◎――◎                      山崎渉
Windows は糞
111デフォルトの名無しさん:03/06/01 01:44
そんなこともない。
ただ、C#なんて作ってJavaに対抗することもないとは思った。
そんなに1社で独占したいのかね。
>>111
そりゃ独占はしたいだろう。
>>112
言語や開発環境を独占したいという発想がアホ
>>113
お、俺に言うなよ・・・
>>114
M$がアホといったつもり
(^^)
117山崎 渉:03/07/15 10:29

 __∧_∧_
 |(  ^^ )| <寝るぽ(^^)
 |\⌒⌒⌒\
 \ |⌒⌒⌒~|         山崎渉
   ~ ̄ ̄ ̄ ̄
118山崎 渉:03/07/15 14:13

 __∧_∧_
 |(  ^^ )| <寝るぽ(^^)
 |\⌒⌒⌒\
 \ |⌒⌒⌒~|         山崎渉
   ~ ̄ ̄ ̄ ̄
119山崎 渉:03/08/02 02:46
(^^)
120山崎 渉
    (⌒V⌒)
   │ ^ ^ │<これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  ⊂|    |つ
   (_)(_)                      山崎パン