MacのToolBoxについて熱く語れ!!

このエントリーをはてなブックマークに追加
1Macer一号
CodeWarrior
http://www.metrowerks.co.jp/

MPW (Macintosh Programmer's Workshop)
http://developer.apple.com/tools/mpw-tools/

Symantec C++ (THINK C)
販売中止!?

とまぁコンパイラはいろいろありますが、ここでは
なんとタダ!!で入手できるMPWについて熱く語りあいたいと思います!!

それからMacのToolBoxについても語り合いましょう!!
それではどうぞ!!


Mac系のスレって寂しく沈んでいくだけだよなぁ。
OS×にもToolBoxってあるの?
MPWって9までの話だったような気が
ここだけ時間が止まってるような・・・
MacのCMの「痛さ」はユニクロのそれと似てる
>>6
渾身の力を込めて同意。。。
8Macer:02/12/15 19:11
InsideMacintoshってまだあんなジョークみたいな価格なのですか?
Appleのデベロパサイトで公開されてたような
10デフォルトの名無しさん:02/12/15 22:05
せっかくですから age ておきます。
>>1
  い ま さ ら M P W か よ っ !
11デフォルトの名無しさん:02/12/15 22:10
Mac = Mach?
MacOS X のアプリも作れるの?
てか、皆さん何使ってる?(OS Xで)
MacってVAIOみたいにWindowsマシンであのデザインで売り出せばかなり売れると思うんだけどな
変なこだわり持ってるから追い詰められるんだよ
14デフォルトの名無しさん:02/12/15 22:51
MacOS XてばInterfaceBuilder付いてるの?
>>13
VAIOがあのデザインでMacマシンを出せば何の問題もない
>>15
問題大有りだと思うが。
>>15
例えAppleが許しても瀕死のMac市場に乗り込むほどSONYも馬鹿じゃないだろう
せめてアーキテクチャが同じならデュアルブートくらいは考えるかもしれないな
Appleは互換機を締め出したという前科があるからねえ
19デフォルトの名無しさん:02/12/16 00:41
THINK Cのインスコ用フロッピ、捨てるに捨てられん
ToolBoxじゃなくてCarbon位にしとこうぜ・・・
>>12
MPW では不可。CodeWarrior か、Mac OS X 標準添付の Project Builder 使うべ。
>>14
Yes。
22デフォルトの名無しさん:02/12/16 13:14
初代QuodraとかPowerPC601 Mac
は埃かぶってます。使い道ある?
23 ◆F52DmOxJlc :02/12/16 20:06
なんでいまごろこんなスレが…。
そういや REALbasic で ToolBox 使う本なんか売ってたなあ。

>>22
売る。
24デフォルトの名無しさん:02/12/16 20:16
x86 Machを立ち上げるスレっていかが
Mach = マッチョ
誰かインサイドマックのMoreToolboxとvolume V買ってくれない?
あげ
それはそうと、
Appleのsample_codeを見て
コーディングできた人がいるとでも言うのですか?
29Macer:02/12/24 09:55
InsideMacintoshはデーターで無料で配布すべき!!
30デフォルトの名無しさん:02/12/24 13:32
>>28
結構世話になってます。古いのばっかだけど。

>>29
InsideMacは全部AppleのサイトにPDF化して置いてありますが何か。
ttp://developer.apple.com/techpubs/macos8/pdf/pdf.html

今、プログラミングではまっているのですが、Q&Aできるところを
誰か尻ませんか。メトロワークスのメーリングリストってまだあるのかな。
>>30
Thx
>>30
新・mac板にもスレがあるべ
3430:02/12/26 11:45
>>32-33
Thanx!!!早速逝ってきます。
35test:03/01/05 16:02
名スレの予感...
>>584
イオナズン
                    i::::::::/::::::/|::/ |. '、:|\:::i;::::::!:!.  
                      |::|:::/l::::/_Lム'| `';ト-ヽ!、::l|:|      
                  |::|::/,|/ニ-リ:、.   ,r'''''''''リ:i;:|::|
                  ,,|::|:i(.    ,ノ  ヽ.,,_,..ィl::::|                
            ,,.. -──-'-'、::| i`''''''i"     |   | |:::l! 
         , ‐'"  ,ヘ 、   ヾ,‐、 |     ,...,|   | l:::i:|.   ご、ごめんなさい… 
       ,. ‐-/ ,  i| / \ i、 ト、 ,ヽ | /''''''''"  ',  |/:/::|  
     /  /   ! /!ム:' '‐ヽ!ヽi-ヽ,ト`,|/      i ,/::/:::||
    /   i,  ,iL/''|i__   r'"´ ``)r''il`''‐;=,─‐;=‐",クイ::::::||
    /    || l レ'"´  ,)   'ー─''i゙ i il  l ` ブl:::/メ、 ヽ::l'
   i     リル! 'ー-‐''"     | | i,ノ7 .l`''/,、l|/ ヽ, ``ヾi、
さあ次は糞同人板の番です
qp鯖だけでしょ
批判要望以外影響無し
40デフォルトの名無しさん:03/01/09 14:40
どうせ記録されてるなら晒したっていいじゃん。

ケーブルでプライベートアドレスだから全然しんぱいなし。
======2==C==H======================================================

         2ちゃんねるのお勧めな話題と
     ネットでの面白い出来事を配送したいと思ってます。。。

===============================読者数: 138720人 発行日:2003/1/9

年末年始ボケがそろそろ収まり始めた今日このごろのひろゆきです。

そんなわけで、年末に予告したIP記録ですが実験を開始しています。

「2ちゃんねる20030107」
こんな感じで各掲示板の最下部に日付が入ってるんですが、
20030107以降になってるところはログ記録実験中ですー。

んじゃ!

────────────────────────Age2ch─
■この書き込みは、Age2chを使って配信されています。
────────────────────────────
Keep your thread alive !
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/software/1041952901/l50
────────────────────────────
記念かきこ
誹謗中傷は昔からお断りだろ。
内部告発はともかく。
>>209
スレ違いです。
夜勤タン大忙し。
>>225
削除判断を第三者機関へ丸投げされたら
管理してるとは言えないわな
無能だと認めるなら閉鎖したほうがいいな
_ヘ彡ヘ
(,, ゚∀゚)<遅ればせながら記念パピコ
マン・・・・・・・





ホール。
駄目だ怖くて出来ません逝ってきます。



M a j i で K o i す る 5 秒 前
まぁ、別に身元割れて不味いような事は書かんから問題ないけど、重くなるのは嫌だな。
影響ないけど、なんとなく2chとしての何かが一つなくなったような気がする。

あと、ダウソ板とか薬板とか、あの辺はどうなるんだろうね。
>>312
ほえ〜
マンコマンコ
北から難民が出る前に2ちゃんから大量の難民がでそうだな
あなたはトオルさん?
IPってアパッチでとってるのかCGIでとってるのかどっち?
======2==C==H======================================================

         2ちゃんねるのお勧めな話題と
     ネットでの面白い出来事を配送したいと思ってます。。。

===============================読者数: 139038人 発行日:2003/1/10

なにやら、連日メルマガだしてるひろゆきです。

そんなわけで、ログ記録実験ですが、いちいちサーバ指定するのが面倒なので、
全部のサーバに入れてみました。

重くなって落ちたりしてもご愛嬌ってことで。。。

んじゃ!

────────────────────────Age2ch─
■この書き込みは、Age2chを使って配信されています。
────────────────────────────
Keep your thread alive !
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/software/1041952901/l50
────────────────────────────
忍者タン。待ってました。どこへ逝っておったんですか?
忍者タンのいない2ちゃんねるはおもろないです。

活躍を期待しています。
ネットの使い方次第だよ。
はっさく、か、、、
大多数の人は「大事件」とは思っていないのだろう。
20030107aになってる板は全て?
半角とと芸能板もなってるけど。。
>どこまでOKなのかわかってたら訴訟で負けたりしません(^_^;)
訴えられなきゃOKと思えば良いのですかな?
兎も角セクハラ発言には気を付けよ・・・
IP取るって前のオークションみたいにネタだったらいいのにな。
777 白白白 発発発 厨厨厨 東東東
ロン!!!!!!!!!
847はネタだろ
反応するなよ
はは、"まともな" 2ちゃんのみんなは知らんが、

管理人は IP を記録することになったようですが?


# トリップあんがと!
それにしてもhtml化に時間かかってるなぁ…
69山崎渉:03/01/13 19:04
(^^)
ひろゆき敗訴age
71山崎渉:03/01/15 18:16
(^^)
72山崎渉:03/01/23 22:12
(^^)
ほっしゅ
THINK Cのインスコ用フロッピ、捨てるに捨てられん
75デフォルトの名無しさん:03/04/05 11:14
マックはマザーボードに固有記号(シリアル番号?)を持ってるらしいんですが、ThinkPASCALで読み取ることってできるんでしょうか? MPWじゃないとダメ?
>>75
糞秘密主義のアポーが仕様を一切公表してないから無理
>>75

そもそも読み取り可能なIDなんてあったっけ?と思ったら、
MacintoshXLにはあるんだな。
http://developer.apple.com/ja/technotes/tn1103.html
78デフォルトの名無しさん:03/04/05 18:44
>77
ありがとです。⇒これは貴重な情報!

でも、リンゴさんならマザー毎にシリアル付けるくらいやるかな?
と思ったらそうでもないのね。これはどのマシンなのか、という
ことを識別できるかが精一杯みたい。
79デフォルトの名無しさん:03/04/06 12:52
今思い出したけど、ThinkPASCAL(モチ英語)は無料でダウソできる=古いが。ToolBoxとの繋がりもいいんでないかと。

ToolBoxはずっと残ってくんじゃないかな。互換機作らせないためにも。
80山崎渉:03/04/17 15:38
(^^)
81山崎渉:03/04/20 04:24
   ∧_∧
  (  ^^ )< ぬるぽ(^^)
82?P?l?<eth>?¨??? ̄?μ?e¨?I:03/04/21 17:50
スレ違いかと思いましたが
ToolBoxに詳しい人がイルカと思い質問があります。

新しく作りなおしたオフスクリーンのグラフィックスに、
いぜんに破棄されたはずの別のオフスクリーンのグラフィックスが
映りこんでしまっています。

新しく作ったオフスクリーンのbaseAddrが、
いぜんに破棄されたはずのオフクスクリーンのbaseAddrのあったところに
取られているんですが、そこのデータが残っているみたいなんです。

オフスクリーンを作成する時は必ず単色で塗りつぶしています。
それに、破棄するさいに黒色でbaseAddrを塗りつぶしてから破棄しても
なぜかのこっています。
どういうことでしょう?
83デフォルトの文字化けさん:03/04/21 18:06
ageてみます。
84 :03/04/21 18:08
つまり、正しく塗りつぶしてないんじゃないの?
8582:03/04/21 18:28
他はなんともないんですけど、
あるグラフィックスだけ映りこんでるんです。 >> 84

ちなみにオフスクリーンは配列で管理しています。

FreeOffscreen(offscreen_1[24]);

offscreen_1[24] = MakeOffscreen(&rect,color);
for(count = 0; count < 5; count ++)
{
  offscreen_2[i] = MakeOffscreen(&rect,color);
}
たとえば、
offscreen_2[2]に'PICT'rsrcを描画すると、
offscreen_1[24]の破棄する前のグラフィックスが
残っているみたいです。
86こういうこと?:03/04/21 20:48
オフスクリーンAを確保→Aに描画→Aを解放→
オフスクリーンBを確保→Bに描画→

ここでBからオンスクリーンに転送すると、
Aが表示される。

( ゚д゚)アレ?
8782:03/04/21 22:08
そうなんです。>> 86

先にAを確保しなければ
ちゃんとBだけ描画されるんですが…。

( ゚д゚)アレレ?
88 :03/04/21 23:58
ちゃんとPixmapのHandleをLockしてなくて、見当違いのところを
塗り潰してたりしてるんじゃない?
8982:03/04/22 10:40
自前のFreeOffscreen(...)内部での問題でした。
引き数で渡したGWorldPtrのアドレスにnilを入れたかったんですが、
スタックにコピーされたポインタのアドレスをnilっても
元のアドレスはnilらさってなくておこっていたC言語でのバグでした。

初期化のさいに使わないものにあらかじめnilを入れることで回避しました。
9082:03/04/22 11:10
かきわすれましたけど、
HandleLockは横着してました。
Lockかけときました。>> 88
>>89
何いってるのかわからんYO。
ho
93山崎渉:03/05/28 13:13
     ∧_∧
ピュ.ー (  ^^ ) <これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  =〔~∪ ̄ ̄〕
  = ◎――◎                      山崎渉
ちょろっと Carbon のドキュメント見てみたけど、激しく面倒そうだ。
>>94
これからMacのプログラムやろうか?って人には激しくお薦めできない罠(w>Carbon

既存のMacプログラマ向けではあるわな>Carbon。
96デフォルトの名無しさん:03/06/03 06:19
「Win32 APIからMac OS Xへのポーティング」日本語訳
http://developer.apple.com/ja/macosx/win32porting/

Winプログラマ向け。9ページ。
/.JではCocoaじゃなくて面倒なCarbonへのポーティングに誘導してるのを
叩いてたな
いまどきWin32API直書きの人ならCarbonのほうが肌に合うかもしれないけど
マンコマンコ
(^^)
100100:03/07/29 21:23
100
101山崎 渉:03/08/02 02:33
(^^)
102山崎 渉:03/08/15 17:04
    (⌒V⌒)
   │ ^ ^ │<これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  ⊂|    |つ
   (_)(_)                      山崎パン
age
104デフォルトの名無しさん:03/09/12 20:46
あのー。すいません。
お金ちゃんと払って、「こんなアプリを作ってほしいんだけど」という
ようなお願いって、どこにすればいいんでしょうか?
>>104
http://www.google.co.jp/search?hl=ja&ie=UTF-8&oe=UTF-8&q=%E5%8F%97%E8%A8%97%E9%96%8B%E7%99%BA+%E8%A6%8B%E7%A9%8D%E3%82%82%E3%82%8A&lr=

俺の会社だと開発規模にもよるけど、
経理なんかの事務システムで1000万位から。
106104:03/09/12 21:44
ほんとにザックリなんですけど、
http://island.hisadonia.com/nnpp/eng_index.php

これくらいのアプリ作ってもらうとすると、いくらくらいかかるもんですかね?
特注ならパッケージソフトを1000本とか10000本とか売ったときの価格を
一人で払うわけです。後は大体想像付くでしょ
108105:03/09/12 22:13
>>106

すまん、そういったPPはわからん
大方>>107で間違いないとおもう

なるべくなら普通のパッケージPPを導入するのをお勧めするよ。
単順にウィンドウを出して、そこにハローワールドと出力するのは
どうやれば良いんでしょうか?インターフェイスビルダーを使わず
にお願いします。
110109:03/10/15 23:09
久しぶりにこのスレを発見しました。殆どそのもののサンプルがアップルの
デベロッパーウェブにありました。現在はもう Carbon いじってませんが。
111デフォルトの名無しさん:03/12/15 21:42
CarbonでNavigationServicesを使いたいんですが、
どうすればいいんでしょうか?
とりあえず、内のコンパイラは知らんみたいです。
OSにCarbonLibをインストールするんですかね?
コンパイラに直接わたすんだろうか?
ふーむ...         ぅぅう。

あ、そうそうOSは10.2で、コンパイラはCodeWarrior6なんですでど...    ぅう。
ヘッダファイルが必要なのでは?
113111:03/12/16 14:27
コンパイラにヘッダをわたすとしたら、
コンパイラをアップデートするってことですか。
メトロワークスでは何も出てなかったし、
新しいバージョンを購入するお金はありません。
NavigationServiceで検索してみるとCodeWarrior6で
CarbonLib1.3とかコンパイルできて使っているみたいなんですが、
なぜ家のはだめなんだろう?
OSはハードについてた奴で、今年の春買ったやつなんですけど。
状況を把握してないけどCarbonLib1.3のSDKとかどっかにでてないのかな。
あったらそれにヘッダファイルが入っていると思う。
そのファイルをプロジェクトに追加して、
対応するライブラリもプロジェクトに追加すればよいと思う。
それが出来たらCWのバージョンアップは不要。

ヘッダファイル:定義
ライブラリ:埋め込むコード(関数を呼び出すコード)

(実際動かすマシンにはCarbonLib1.3が入っている必要がある。)
コンパイラの仕組みをいまいち把握してないんで
間違ってるかも知れないけど大筋こんなところだと思う。
116111:03/12/16 19:57
Thanxこ! >> 114

さがしてみます。
解らなかったら、他のファイル処理の方法を調べてみます。
>>111, 116
・AppleのftpからSDK落としてくる
 *ここでは例としてCarbonLib_1.6GM_SDK.img.bin
・解凍してディスクイメージをマウントする。
・CarbonLib_1.6GM_SDK内の「Carbon Support」フォルダを
 CodeWarrior IDEのあるフォルダにコピーする。

・コピーした「Carbon Support」フォルダ内の
 「CarbonLibHeadersPreCompiled」フォルダ内にある
 「CarbonHeaders.mcp」プロジェクトでプリコンパイルヘッダを作る。

・「MacOS Support」フォルダ内に「OpenTransport」フォルダがあれば
 フォルダ名を半角の丸カッコで括って
 OpenTransport → (OpenTransport)
 としてコンパイル時に対象外になるようにするか、捨てるかする。

・各プロジェクトのアクセスパスで「Carbon Support」フォルダを指定して
・Navigation.h をインクルード

おしまい
118111:03/12/17 03:21
>> 117

調べてもらってありがたかったんですが、
なんだかダメです。
こうしている間にNavGetFileを駆使してどうにかできるのでは?
...という思惑が脳裏をよぎりるので古い方のやり方で調べてみます。
119114:03/12/17 19:19
使いたいのは「NavCreateGetFileDialog」ですか?
だったらNavigation.hに書かれている

EXTERN_API_C( OSStatus )
NavCreateGetFileDialog(
const NavDialogCreationOptions * inOptions, /* can be NULL */
NavTypeListHandle inTypeList, /* can be NULL */
NavEventUPP inEventProc, /* can be NULL */
NavPreviewUPP inPreviewProc, /* can be NULL */
NavObjectFilterUPP inFilterProc, /* can be NULL */
void * inClientData, /* can be NULL */
NavDialogRef * outDialog);

これを自分のヘッダファイルのどれかにどりゃあっとコピぺしてやればうまくいくかも。
(古いNavigation.hに入っていない差分を別のところで追加定義する感じ)

それからstubライブラリについて。
SDKにはCarbonLibという名前のファイルが2つ入っているけど
Carbon Support → CarbonLib → Stub → CarbonLibにある方がstubライブラリなので
これを自分のプロジェクトのフォルダにコピーして持って来てしまう。(パスを考えなくてよい)
そしてこれをプロジェクトに追加。
古いCarbonLibがプロジェクトに入っているようならこれを削除しておく。


上の関数の定義で使用されている型が未定義とか言われたらアウトだけど、、、
いや、それを探してそれもコピペして、とか粘れば、あるいは。。。

(fp.hにある関数を一つだけ使いたい時とかこんな風にコピペして使ってます。)
120117:03/12/17 21:24
>>118
「なんだかダメです。」
何がどうダメなんだか、さっぱりわかりません。

CarbonLibのゴタゴタがクリアになっている前提ですが

古いバージョンのでよければこんな↓感じです(classic互換)
上から順に

・NavServicesAvailable()でLibの存在やバージョンチェック
・NavLoad()
・イベントフィルタとかNavDialogOptionsとか設定
・NavGetFile()とかNavChooseFile()とか呼ぶ
・イベントフィルタとか破棄
・NavUnload()

シートとか使いたければNavGetFile()とかNavChooseFile()では
たしかダメぽです。PDFとかてけとーに参照してください。

もっと良い方法や間違いあったらどなたかフォローお願いします。
121111:03/12/19 02:08
遅れてすみません、情報ありがとうございます。>> 119 & >>120
ANCIのstdioでどうにかしようとして苦戦してました。

とりあえず、119さんの方向で探ってみます。
だめならやっぱりNavigationの古いのを試してみたいと思います。

ふぅ- ANCIのLibは扱いがむつかしいので、MacのAPI使いたいです...
122111:03/12/19 03:08
Navigation.hを開いてみたら、NavCreateGetFileDialogは宣言されているみたいです。
コンパイラもNavigation.hを開けます。
CarbonLibも1.6をプロジェクトにも追加しました。
SDKに入っていた.mcpが作ったCarbonHeadersPCHってのも
{project}フォルダに入れてみたりもしました。
だけど、NavCreateGetFileDialogは"プロトタイプ宣言がありません"と出ます。
何かNavigation.h内では一番最初に
#ifndef __NAVIGATION__
#define __NAVIGATION__
とありますが、これ以前の問題だとすると__NAVIGATION__になにか
入れてやれば良いのかと思ったのですが、
CodeWarriorの"Navigation.a"ファイルをひらいてみたら
何かアセンブリでたくさん書いてあるんですが、さっぱりわかりませnyu...
どこかのヘッダであらぬ方向へ宣言されているんですよね?
くぅ... くやちい。
123111:03/12/19 03:11
>122 日本語もおかしくなってきました。
124117:03/12/19 12:02
・プロジェクトの設定で、言語設定のトコの prefix file に何か指定してませんか?
 自分で作ったprefixやCarbonHeadersPCHとかでオケ
・プロジェクトの設定で、パスはキチンと通っていますか?

・ソースのインクルード宣言
 #include <Carbon.h>
 忘れて無いですか?

 #include <Carbon/Carbon.h>
 だとウチのCWではダメぽです

Universal Interfaces 内のヘッダに細工が必要な事はまずないです。
125111:03/12/19 17:58
でキタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!

言語設定のプリフィックスファイルに
CarbonHeadersPCH (from CarbonSDK1.6) のファイル名コピペしたら
NavCreateGetFileDialog通りました!
いや、お手数かけました。

ありがとーーーーーーーーーーーーーーー!! >> 117 & 114
126117:03/12/19 19:15
おめでトン
どこかにあるフォルダーをフォルダー名から見つけるなどできるんでしょうか?
FindFolderのような感じで、任意のフォルダーを指定できたらと思うんですが。
128127:03/12/28 01:40
やっとフォルダを探し当てることができた。
ただし自分のアプリケーション以下のフォルダだけではあるが。







…ふぅ、むつかしかった。
まだ、ほとんど内容作ってないよう!
129127:03/12/28 01:40
あげちまったよう!
>>127
断言できないけどたぶんお望みのモノは
MoreFilesにある気がします。中のSearch.cあたりが
ttp://developer.apple.com/samplecode/Sample_Code/Files/MoreFiles.htm
131127:03/12/29 17:36
ありがとうござます。
目を通しておきます。
じぶんは、以下のサンプルを参考にしました。
ttp://developer.apple.com/qa/fl/fl14.html

結構複雑ですよね。
いずれOSにも詳しくなれれば良いのですが。
(流れに追い付けるんだろうか...?)
パッケージ型のアプリだとウマくないけど
単一アプリなら自分の階層はほぼ1〜2行でいけますよん。
 *↓はインデント 2byteスペースなので注意

 short  vol_ref;
 long   dir_ID;
 FSSpec fspec;

 err = HGetVol( nil, &vol_ref, &dir_ID );// カレントボリュームとカレントフォルダを (σ´∀`)σゲッツ!!
 if ( err == noErr )
 {
  err = FSMakeFSSpec( vol_ref, dir_ID, "\phoge", &fspec );
 }

パッケージ型でこれ使うとパッケージ内部のアプリ本体の階層が返ってしまうのでこの手段は使えません。
133デフォルトの名無しさん:03/12/30 06:23
Toolbox(Carbon)でファイルの取り扱いって面倒くさいよね。
俺の場合、まず渡したFSRefの親のFSRefを返す関数を作っておいて

FSRef GetApplicationFolderFSRef()
{
  FSRef currentFSRef;
  ProcessSerialNumberPSN;

  // まずアプリのFSRefを得る
  MacGetCurrentProcess( &PSN );
  GetProcessBundleLocation( &PSN, ¤tFSRef );

  return GetParentFSRef( currentFSRef );
}

これでアプリケーションの置いてあるフォルダのFSRefが手に入る。
あとはFSMakeFSRefUnicode()で辿っていくのだが、
その際、Unicode文字列を渡さないといけない。
最近は文字列はCFStringがトレンドなのに、こっちはUniCharのバイト列。
134デフォルトの名無しさん:03/12/30 06:26
133はパッケージでも単一ファイルでもOKだけど
それでも面倒くさいことには変わりない。

どこかのページで「OS XってUNIXという割にFSRefとか面倒」という意見をみた。
これは半分同意だけど、pathとfopen()で何とかしようというのは発想が古いと思った。
すみません、ageてしまいました。
136127:04/01/01 10:39
あけおめー!

じつは今、おうちでつかう個人的業務用アプリを作っていた。
おうちの人は、PCにうといので
自動で指定のフォルダに入出力させてやろうと思った。

が、ややこしかったのでまいった。

でも、おかげで少しMacになれたのでよかった。
このアプリのなかで一番手間がかかったような気がしないでもないけど...
あけおめと言えば持っている年賀状印刷ソフトにバグがあって
縦書きの時にいくつかの条件が重なるとフォントがおかしくなる。
仕方がないからATSUIのリファレンスを読みつつ自作しようとして挫折した。
化けると言えば、旧リソースの日本語がばけばけ。
unicodeにするんだろうけど、めんどくさいから
しばらくはかたことのイギリス語でがんばってみるよ。
どーでもいいけど。
リソースが化けるってのがよくわからないけど、
#STRならGetIndString()で拾ってきてPascal文字列として扱う。
この時代のものなら普通はSJISだろうからCFStringで

CFStringRef NewCFString( ConstStringPtr in, CFStringEncoding encoding )
{
  CFStringRef Reference =
  CFStringCreateWithPascalString
  (
    kCFAllocatorDefault,
    in,
    encoding
  );

return Reference;
}

こんな感じでCFString化してしまう。
C++を使うならoperator=とか定義して文字列クラスを作ってやると便利。
140デフォルトの名無しさん:04/02/28 23:01
お前らの好きなToolbox callってなによ。
俺は GetDItem()。GetDialogItem()とか書いてる若い奴らはいかん。
>>140
RegisterAppearanceClient()

MacTech Jp誌vol2のAppearance特集に萌えたから
今の俺がいる、Appearance対応は譲れねぇ!
>>141
当然、BallonHelpにも対応するよな?
あの 「キュッッ」 って音がタマランのよ。
143141:04/02/29 21:12
>>142
ぴぐっ!テーマサウンドは意識したことなかったわ
PlayThemeSound()なんてのあるのね

でも自作アプリにバルーン仕込んだこと無いや… _| ̄|○
これを機会にチャレンジしてみます。

「キュッッ」 って音w
↓こいつの鳴き声のような気がした俺はイッテヨス

  _/ ̄ ̄ ̄ ̄\
 Σ   ∪ ´∀`)
   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
Gestalt Managerとか、なかなかいい名前だったよなあ。
今でも、JavaのクラスにNotificationManagerとか使ってしまう漏れ。
146デフォルトの名無しさん:04/03/07 00:17
NewPointer()
  ∧_∧
 ( ´∀`) <にゅうぽ
>140
GetColor(where,prompt,inColor,outColor)
は楽だ。覚えるべきバックグラウンドの知識も殆どなくていいし。
StringWidth
センタリングとか右揃えとか、なくてはならないパートナー
atan2(y, x)
値域が2πある逆三角関数。神の助け。
151140:04/03/12 08:25
すげえな、こんなに盛り上がるとは思わなかった。
どれもいい味だしてるねえ。うれしいよ。
152デフォルトの名無しさん:04/04/19 16:33
xcodeでCarbonプログラミングをしていますが、
デバッグ実行時に、
「プログラムはステータス値:1で終了しました。」

っていう風に出てデバッグ止まっちゃうんですが、
この数字の意味が分かりません。
マニュアルやググル検索もしましたが分かりませんでした。
誰か調べ方か答えが分かる人教えてください!!
153152:04/04/19 17:34
自己レスです。すいません。
デバッグじゃなくて普通に実行したら
コンソールにちゃんと出てました〜

別件ですが、CarbonとCocoaスレってないんでしょうか?
新Mac板あたりにあったかも。
DrawString("\page");
156デフォルトの名無しさん:04/05/09 04:43
マルチですみません

CodeWarrior/Mac 8.0(8.1)Jをインストールしたのですが、MSLをビルドしようとすると

エラー:ファイル 'Carbon/Carbon.h'が開けません。

とエラーになってしまいます。
どの様に対処すれば良いのでしょうか?
正しいインストール方法を教えてください。
>>156
マルチはやめて OS のバージョンくらい書きましょう。
158156:04/05/09 06:21
すみません。
MacOS X 10.3.3です。
159157:04/05/09 07:16
>>158
メール欄にヒント書いたのに。
CW8 は Mac OS X 10.3 をサポートしてないみたいだね。

http://www.realsoftware.com/listarchives/realbasic-plugins/2004-01/msg00124.html
http://www.pascal-central.com/cw8panther.html
160157:04/05/09 08:45
心配なんで補足しておくと、CW8 は Panther をサポートしてないので
Jaguar の SDK が必要で、そこにパスを通せば多分動くって事ね。
161デフォルトの名無しさん:04/05/12 14:49
Mac の bootable CD を焼きたいのだけれど、これの仕様はどこかにないでしょうか。
尚、私のマック(LC630, PM6300)には CD-R 用の装置がないので、win で焼きます。
xxx.iso にして、Mac で認識するやつは、焼けました。
新Mac板へ行きましょう >>161
ここはプログラム板。
163161:04/05/12 22:44
>>162
レスをどうも。そう思わなかったわけではないのですが、Mac に CD-R装置と
MacCDR を買えというのが、応えのような気もして、こちらの方が、ご存知の
方がおられるかと期待しました。
例えば、MOSA の人は、ここには見えないのでしょうか。
結局 156 はインストール出来たのか?
>161
>xxx.iso にして、Mac で認識するやつは、焼けました。
よく分かんないけどその中にシステムフォルダが入ってればブートするんじゃないの?
166161:04/05/13 07:30
>>165
レスを有難うございます。
言われて、試してないケースを思い出し、起動してみました。
今焼いて手元にあるのは、68kMac HDD image なので PowerMac 機ではダメでした。
win 上の Basilisk II では、起動しますが、desktop file が生成できないため
中断になりました。
  PowerMacのHDDに 630MB位のpartition切って起動HDDを作り、このimageを焼く
  ことにするとCD-ROMは出来ますが、desktopの問題は残るでしょうねえ。
これで、起動CDを作るほかに、別の問題があることが分かりました。
167161:04/05/15 10:10
166 続き。
TN1189 があって構造が分かって、NUM 3.5 でそうなっているのも確かめました。
168161:04/05/19 15:53
>>167 の続き
CD起動したとき、desktop ファイルを作りたがるのは、HD image のとき、
これを起動HDとして Basilisk を起動すれば、自分のHDとしての desktop
ファイルを作るので、CD に焼いて、起動しても、作ることはなくなりました。

また、NUM 3.5 の先頭 160KB の部分を、このCD-ROMの先頭に挿入して焼き
ましたら、PM6300 でCキー押し下げで起動しました。
尚、CD は、Nero Burning ROM demo 版で焼けました。
169161:04/05/22 22:55
win 上で、Mac bootable CD は作れることは分かったのですが、一つ不審なのは、
NUM 3.5 の Block0 の sbBlkCount(device の block 数を示す)は、ゼロです。
Linux/Unix で、Mac CD を処理する例では、値を埋めているようですが、
ゼロでよいという理由をご存知の方はいらっしゃいませんか。
(Inside Mac の SCSI Manager, Start Manager を見ましたが、触れているところ
 が見つかりません。)
デバッグするとき、数値を画面に表示させて数値を確認する時
皆さんはどうやってますか?
printfみたいな関数無いのでしょうか???
DrawStringしか表示する術知らないです。
CodeWarriorだとPOSIXのコンソールが勝手に出てそこに表示してくれない?>printf
動作がなんか変になるかもしれんけど
>>170
Num2DWHexStr( val, str );// 自作(数値→16進数文字列)または NumToString( val, str );
DebugStr( str );// デバッガに投げ

MacsBugだと モニタ パチンパチン してあんまりイクナイ 鴨...orz
あ、表示は画面表示で構わなくて数値をフォーマットしたいって話?
sprintfとか?
Pascalスタイルの文字列に直すのが面倒という話ならDrawTextというのもある。
(改行はしてくれない)
Metal (BASIC)で画面を崩すのが嫌な場合には
sayを使って値を読み上げさせたりもする。
say "Current value is " + str$(i) + "."
とか。
176170:04/06/12 01:02
パスカル文字列に変換してDrawStringで表示するとか
数字をDrawCharで表示するなどで思う通りにできるようになりました。
場合によって色々使い分けようと思います。
レスありがとうございました!
CodeWarriorで作っているんですが、ターゲットがToolBoxで
作成したプログラムでANSIの標準関数をインクルードしたいのですが
リンクエラーが起こってしまいます。
(実際にやったのはstring.hとstdlib.hだけ、多分他もダメだと思う)
実際にはこのように表示されたんですが。
   未定義:'rand' (code)
   main (Targetter.c 内)からの参照
Targetter.cがmain関数のあるファイルです。
#include <stdlib.h>をコードの一番先頭に持って来てもダメでした。
インクルードする方法教えて下さい。
プロジェクト・ステーショナリのコンソールにある
ライブラリ ANSI LibrariesをToolBoxのプロジェクトの方に
コピーしたらインクルードできました。
179デフォルトの名無しさん:04/09/17 18:42:16
Classic環境で作るモノはいないのか。今時
180デフォルトの名無しさん:04/10/03 06:17:42
そりゃあらゆる面でX環境の方が便利だし。
181デフォルトの名無しさん:04/10/04 18:18:39
覚え直すのメンドクセー。
またウインドウの出し方から文字の書き方から線の引き方から
1から覚え直すのか。うんざり。
182デフォルトの名無しさん:04/11/18 10:26:37
他スレで聞いたのですが専用スレがあるのを知りませんでした。
MPWをインストールしたんですが、エラーが出てビルド出来ません。

File "hello.c";line 1 #Fatal error:unable to open input file `stdio.h`

となってしまいます。
試しにExampleフォルダから .c のソースをビルドした
ところやはり同じエラーが出てしまいます。
色んなMPWのサイトを見てみましたがインストールして
普通にソースを書いてビルド出来ているみたいです。
CreateBuildCommandsの設定もサイトを見て
SIOW App
68K
でソースを指定しています。

どうしたらよいでしょうか?
宜しくお願いいたします。
183デフォルトの名無しさん:04/11/18 18:01:15
>>182
エラーを見るとstdio.hを開けねぇよ!ゴルァ!と言ってるね。
インスコ失敗してないかい?
ディスクイメージのGMを突っ込んでアップデートって方向で環境構築してるならそういうのは起こらない
気がする。

184デフォルトの名無しさん:04/11/18 22:05:26
>>183
お返事ありがとうございます。
再インストールしなおしてアップデートもサイト見ながらしてみましたけど
変わらずですね。
アップデートする前にも2回に1回くらいあったんですが
program nameを入力すると途端にタイプ1エラーで落ちます。
日本語入力してなんとかさっき平気だったのですが
10回に1回くらいでしかCreateMake出来なくなりました。

しかしなんでInclude出来ないんだろう・・・
IncludeSearchPathやGeneralOptionsもいじるんでしょうか?
よろしくお願いします。
185182:04/11/19 13:22:22
>>182ですけどCreateMakeした時のファイルを書いたほうが
いいでしょうか?
Buildしたら(失敗したら)出来るmakeoutも・・・

全然解決できなくて辛いです。

makeファイルを見たら
ObjDir Includesが空欄( : )になってるんですけどこれが原因でしょうか?
General Optionsでは Default になっています。

どうかよろしくお願いします。
186デフォルトの名無しさん:04/11/22 11:15:54
187183:04/11/24 14:46:11
>>185
PB5300のHDDがすっ飛んでしまったので記憶だけで書くけども(てかここ数日HDDが飛びまくってるorz)
インストール直後にメニューバーから環境設定を行わないとパスが正しく設定できなかったりしなかったっけ?
ちとHDDの手当ができたらインストールしなおして見るけど、5300に使えるHDDが手元に無くてのぉ(死

すまん。
188デフォルトの名無しさん:04/12/14 08:56:39
age
189デフォルトの名無しさん:05/01/13 04:30:32
Carbon API 分かり辛いよ。意味不明な引数大杉。
190デフォルトの名無しさん:05/01/13 08:18:29
>>189

それは君が馬鹿だから。
191デフォルトの名無しさん:05/01/13 10:24:13
一ヶ月放置されてたのに、4時間でレスが来るのか。
192デフォルトの名無しさん:05/01/16 01:14:54
>>182
stdio.hはちゃんと存在するの?
ダブルクリックで開ける?
193デフォルトの名無しさん:05/01/29 15:17:11
Mac記念
194デフォルトの名無しさん:05/01/31 11:42:59
日本語訳。gcc4なのね。
http://www.apple.com/jp/macosx/tiger/xcode.html
195 ◆TUKI2Wtuc. :05/02/12 19:53:21
OS X 10.3で初めてMac使うんですがXcode toolsをインストールすればいいんでしょうか?
できればCで書けるといいんですが・・・
ToolBox使えばOS X標準のインターフェースが使えるんですよね?

あとCarbonとCocoaの違いって何なんでしょうか・・・
別にWin32APIでWinMainかいてウィンドウメッセージきたら処理
みたいな風に書いてもいいと思ってます
専用ソフト買ったほうがいいのかな?
房な質問すいません(><
196デフォルトの名無しさん:05/02/13 03:49:17
>>195

>別にWin32APIでWinMainかいてウィンドウメッセージきたら処理
>みたいな風に書いてもいいと思ってます

それがやりたいのなら、XcodeでCarbonプロジェクト作成すればOK。
ちなみにCarbonってのはToolboxのサブセット版みたいなもの。

ToolboxのうちOS X上で実現が困難なAPIや、すでにほとんど使われなくなったAPIを取っ払ったもの。
197195:05/02/14 08:50:45
Win機のマザボの部品が焼けて鳥のパスが。。。
>>196
Carbon使えばいいんですね、なるほど
当たり前だけどプログラミングするのにそんなに違いはないですよね(^-^;
目的達成できそうなのでXcode時間あるときにインスコしてみます
れすthxです
198 :05/02/15 17:34:38
Cでも書けるけれどできればObjective-Cもできた方がいいです。
CarbonとCocoaの違いはWindowsでいえばWin32APIとMFCの関係と同じです。
Cocoaで書くならObjective-Cです。MFCならC++なのと同じです。
#正直、Carbon環境だけで書こうとは思いません。

ほかに開発環境としてCodeWarrior(8万くらい)がありますが、
新たに始める人で使う人はたぶんいません。
199デフォルトの名無しさん:05/02/15 17:56:09
>CarbonとCocoaの違いはWindowsでいえばWin32APIとMFCの関係と同じです。
ウソぉ
200198:05/02/15 21:03:55
すまん、たぶんウソだと思う。
201デフォルトの名無しさん:05/02/15 22:33:53
>>198
なるほど
じゃぁあまりCarbonで書く人はいないのかな・・・
Cocoa使った方がいいんですかね
Win32APIでガシガシ1から書くよりMFC使った方が早いですよね、たぶん
202デフォルトの名無しさん:05/02/21 05:12:54
>>201
Carbonはこれから新たにやる人は手を出さない方がいいと思うよ。
C++の経験が豊富でもはや別の言語を触りたくないとか、C++な自前クラスライブラリを使い回したいとか、
そういういろんな理由がなければ1からの人にはCocoa方面のが楽だと思われ。
ソース眺めた時に@だの[]だのがわらわらあってCじゃねぇ!とか思われがちだけど、実態はANSI Cの上に
Smalltalk風味のメッセージパッシングシステムを乗せただけなんで、Cを知ってるならC++へ進むより
Objective-Cへ進む方がオブジェクト思考の概念とCocoaのクラスライブラリを覚える手間はあるが
遥かに楽だと思うよ。

ついでなんで。Carbon=Win32とMFC Cocoa=.NET とか書いてみる(w

203デフォルトの名無しさん:05/03/09 01:16:24
>>202
> Carbon=Win32とMFC Cocoa=.NET とか書いてみる(w
フレームワークの抽象度的にはそっちの比喩の方がたぶん近いと思われ
CocoaにはJavaバインドもあることだし
204デフォルトの名無しさん:2005/04/06(水) 10:43:39
MPW懐かしい...
205デフォルトの名無しさん:2005/04/22(金) 22:02:34
なつかSEA
206デフォルトの名無しさん:2005/04/28(木) 07:34:48
まさかcocoaかjavaで開発してねーだろーな・・・
207デフォルトの名無しさん:2005/05/20(金) 10:19:19
以下のコードでIconRefからファイルアイコンの画像を収得する事が出来ますが、
アイコンの8bit Maskを収得する事が出来ません。
どなたか8bit Maskを収得する方法をご存知の方がいましたら宜しくお願いいたしま
す。
208デフォルトの名無しさん:2005/05/20(金) 10:20:10
Function getIconPicture(ref as integer, size as integer) as picture

#if targetCarbon
const kCarbon = "CarbonLib"
Declare Sub SetRect Lib kCarbon ( rect as Ptr, a as Integer, b as Integer,
c as Integer, d as Integer )
Declare Function NewGWorld Lib kCarbon ( offscreenGWorld as Ptr, depth as
Integer, rect as Ptr, cTable as Integer, aGDevice as Integer, flags as
Integer) as Integer
Declare Sub SetGWorld Lib kCarbon ( port as Ptr, gd as Integer )
Declare Function GetGWorldPixMap Lib kCarbon ( gWorld as Ptr ) as Ptr
Declare Sub LockPixels Lib kCarbon ( pix as Ptr )
Declare Sub EraseRect Lib kCarbon ( rect as Ptr )
Declare Function PlotIconRef Lib kCarbon ( rect as Ptr, align as Integer,
transform as Integer, usage as Integer, ref as Ptr ) as Integer
Declare Sub GetCPixel Lib kCarbon ( h as Integer, v as Integer, c as Ptr )
Declare Sub UnlockPixels Lib kCarbon ( pix as Ptr )
Declare Sub DisposeGWorld Lib kCarbon ( offscreenGWorld as Ptr )
209デフォルトの名無しさん:2005/05/20(金) 10:20:44
Function getIconPicture(ref as integer, size as integer) as picture
#if targetCarbon
const kCarbon = "CarbonLib"
Declare Sub SetRect Lib kCarbon ( rect as Ptr, a as Integer, b as Integer,
c as Integer, d as Integer )
Declare Function NewGWorld Lib kCarbon ( offscreenGWorld as Ptr, depth as
Integer, rect as Ptr, cTable as Integer, aGDevice as Integer, flags as
Integer) as Integer
Declare Sub SetGWorld Lib kCarbon ( port as Ptr, gd as Integer )
Declare Function GetGWorldPixMap Lib kCarbon ( gWorld as Ptr ) as Ptr
Declare Sub LockPixels Lib kCarbon ( pix as Ptr )
Declare Sub EraseRect Lib kCarbon ( rect as Ptr )
Declare Function PlotIconRef Lib kCarbon ( rect as Ptr, align as Integer,
transform as Integer, usage as Integer, ref as Ptr ) as Integer
Declare Sub GetCPixel Lib kCarbon ( h as Integer, v as Integer, c as Ptr )
Declare Sub UnlockPixels Lib kCarbon ( pix as Ptr )
Declare Sub DisposeGWorld Lib kCarbon ( offscreenGWorld as Ptr )
210デフォルトの名無しさん:2005/05/20(金) 10:21:34
dim iconRef, gGWorld, bounds, pix, c as memoryBlock
dim p as picture
dim x, y as integer

const kNull = 0
const kOnSystemDisk = -32768
const kAlignNone = 0
const kTransformNone = 0
const kIconServicesNormalUsageFlag = 0

iconRef = newMemoryBlock( 4 )
iconRef.long( 0 ) = ref
gGWorld = newMemoryBlock( 4 )
bounds = newMemoryBlock( 8 )
c = newMemoryBlock( 6 )
//* メモリ上に描画領域を確保する *//
SetRect bounds, 0, 0, size, size
call NewGWorld( gGWorld, 0, bounds, kNull, kNull, 0 )
SetGWorld gGWorld.Ptr(0), kNull
pix = GetGWorldPixMap( gGWorld.Ptr(0) )
LockPixels pix
EraseRect bounds
211デフォルトの名無しさん:2005/05/20(金) 10:22:09
//* アイコン画像をメモリ上に描画する *//
call PlotIconRef( bounds, kAlignNone, kTransformNone,
kIconServicesNormalUsageFlag, iconRef.Ptr(0) )

p = newPicture( size, size, 32 )

for y = 0 to size - 1

for x = 0 to size - 1

//* 1ドットづつメモリ上のアイコン画像のカラーを収得しpに代入してい
く *//
SetGWorld gGWorld.Ptr(0), kNull
GetCPixel x, y, c
p.rgbsurface.pixel( x, y ) = RGB( c.ushort(0) / 256, c.ushort(2) /
256, c.ushort(4) / 256 )

next

next

//* ロックを解除し参照されたメモリを解放する *//
UnlockPixels pix
DisposeGWorld gGWorld

return p

#endif

End Function

ここまで
212デフォルトの名無しさん:2005/06/06(月) 12:09:59
記念カキコ
213デフォルトの名無しさん:2005/06/06(月) 15:44:10
チラシの裏だけどさ
insidemacintosh高かったけど買っていたあの当時がなつかしいよ。
ThinkC→SymantecC→コドウォリアと移って、MacOS9が糞なのにイラついて
Windowsに移行。漢字TALK以前はUIが秀逸だったけど、今ではアップルが
率先して過去の遺産を捨ててるしな。

いや、windowsはMacOS9より糞だけどさw
214デフォルトの名無しさん:2005/06/06(月) 20:58:21
今じゃInsideMacの内容はAppleのサイトで公開されてるな
MPWもタダで手に入るしいい時代になったもんだ
215デフォルトの名無しさん:2005/06/06(月) 22:04:30
英語読めたら、の話
216デフォルトの名無しさん:2005/06/06(月) 23:22:42
いんてるはいってる
217デフォルトの名無しさん:2005/06/07(火) 17:29:19
>207
こんな関数はどう?
IconIDToRgn()
To create a region from a icon mask use the IconIDToRgn function
ttp://www.einhugur.com/Html/QuickDrawLib/63.html
218デフォルトの名無しさん:2005/06/23(木) 10:13:29
仕事でPDE(Print Dialog Extension)を作らないといけないのですが
Appleのサンプル以外に何かいい資料とかありませんか?
Carbonのプラグインらしいので、その辺の情報でも構いません。
219デフォルトの名無しさん:2005/06/23(木) 13:21:49

1 :Macer一号 :02/12/15 17:05

Macは誰も使っていないことが良く分かる。
220デフォルトの名無しさん:2005/06/25(土) 08:01:46
旧InsideMacintosh vol4
InsideMacintosh overview
InsideMacintosh ToolBox Essentials
InsideMacintosh Text
Human Interface guideline
以上日本語版

InsideMacintosh CD-ROM

TOOLBOX 100の定石
THINK Cプログラミング講座―FKEY,DA,INIT,cdevを作る

あるんだけど、ほしい人いますか?
221デフォルトの名無しさん:2005/06/25(土) 17:15:57
欲しいです。
おねがいします。
222デフォルトの名無しさん:2005/06/26(日) 19:05:40
デュアルプロセッサー使うにはThread Manager使えばいいのかと英文PDF資料を読んでたら
大体読んだ所でMultiprocessing Serviceというのを使わなきゃ駄目と分かった。うんざり。
223デフォルトの名無しさん:2005/07/10(日) 04:44:40
MozillaのソースからもMac OS 9のコードは絶賛削除中ですね
224デフォルトの名無しさん:2005/07/12(火) 10:34:26
>>218
10.4以降であれば、Cocoa PDEもあるよ。
225デフォルトの名無しさん:2005/08/03(水) 02:46:15
で、PowerPlantとPowerPlantXとConstractorがオープンソース化という件について
226デフォルトの名無しさん:2005/11/06(日) 17:41:00
やっぱりマカーにろくな香具師は居ないな(w
227デフォルトの名無しさん:2005/11/08(火) 11:54:04
>>226
窓はユーザが多すぎて痛い香具師が目立たないだけ
比率で言えば五分五分
228デフォルトの名無しさん:2005/11/10(木) 16:10:56
>>226
> やっぱりマカーにろくな香具師は居ないな(w

何をもって「やっぱりマカーにろくな香具師は居ない」という結論に至ったのか
詳しく教えてくれ
229デフォルトの名無しさん:2006/04/20(木) 11:09:12
230デフォルトの名無しさん:2006/05/14(日) 22:26:32
231デフォルトの名無しさん:2006/05/21(日) 10:14:23
232デフォルトの名無しさん:2006/05/21(日) 10:55:14
233デフォルトの名無しさん:2006/05/21(日) 22:05:04
漢字TALK時代のUIは秀逸だったな。

234・∀・)っ-○◎● ◆toBASh.... :2006/05/21(日) 22:22:06
WTLのMac移植マダー?
235デフォルトの名無しさん:2006/05/22(月) 12:27:10
236デフォルトの名無しさん:2006/06/22(木) 07:52:01
どうでもいい話ではあるが、今朝の日経の朝刊の、人気商品とかの追加版の中に
卓上の、マいいデザインのモノの紹介の写真の中にリンゴマーク付きのPCの
モニタがさりげなく写っている。ダヴィンチ・コードじゃないけど、こういうとこ
にデザインというと入って来るんだなあと思ったナ。リンゴでないとその種の人
は記事を見たとき、なんだリンゴじゃないのかとそれだけでそっぽ向くんかな。
237デフォルトの名無しさん:2006/07/25(火) 07:47:36
InitializeToolBox();
238デフォルトの名無しさん:2006/08/27(日) 22:42:29
こんなスレがあったのか。
239デフォルトの名無しさん:2006/09/03(日) 09:01:27
なぜInitCursorだけ残したのか
240デフォルトの名無しさん:2006/11/22(水) 04:14:12
ゴミ箱は昔の方がよかった
241デフォルトの名無しさん:2006/11/25(土) 17:40:48
漢字talk 7のさっぱりしたguiがいちばん好きだった。
242デフォルトの名無しさん:2006/11/25(土) 18:04:00
KT7 と NextStep の GUI デザインは一つの到達点って気がするね。
243デフォルトの名無しさん:2006/12/09(土) 18:28:47
>>239
カーソルのリソースの初期化だけじゃなくて、
カーソルの形状の初期化にも使われていたからかな?
244デフォルトの名無しさん
なにこのスレ
小池のジジイが建てたの?