1 :
デフォルトの名無しさん :
02/12/08 12:01 セマンティックウェブについて語ろう
2 :
デフォルトの名無しさん :02/12/08 12:02
ロマンティックウェブについて語り明かそう。
3 :
デフォルトの名無しさん :02/12/08 12:10
セマンティックウェブとは,誰もが自由に他人のWebページに落書きできるようにし,Webをもっと役に立つものにしようという野心的なプロジェクトだ。
>3 ハッカーとかいうのとなにが違うの?
5 :
デフォルトの名無しさん :02/12/08 12:18
サディスティックウェブについてガッツリ語り合おう
プログラム板とは何の関係があるの?
7 :
デフォルトの名無しさん :02/12/08 12:29
>4 同じ
むしろクラッカー
9 :
デフォルトの名無しさん :02/12/08 12:33
>6 セマンティックウェブサーバーの高速化は重要な問題
サーバサイドはWebProg板じゃ・・
11 :
デフォルトの名無しさん :02/12/08 12:40
クラッカーもアクセスできるけど,クラックはできない.
12 :
デフォルトの名無しさん :02/12/08 12:57
CGI使わないから,WebProgとは別…
有意味なウェブってところか?
だから板違いだっての。 ム板に"ウェブ"のつくスレこれしかないぞ。恥かしくないのか?
まともな研究者の人が煽りあいでも始めない限り、 糞スレであることに変わりなし。
16 :
デフォルトの名無しさん :02/12/08 14:33
セマンティック・ウェブて、研究者様呼び出す程の内容あるんかいなぁー。
マシン・リーダブルなWeb情報、内容に関するメタ情報を含むWebつう感じで、
RDFとか XMLとか Webサービスみたいな応用は、みんな知ってると思うけど。
まだ普及していない重要な概念とかあるのかい?
>>3 そーゆー話ははじめて聞きました。
どーゆーメリットがあるんでしょ?
ザナドゥ?
>>16 要素技術は堅実なのに、着地点が明後日の方向だよな。
知識獲得系の人工知能をネットに載せただけって感じ。
19 :
デフォルトの名無しさん :02/12/08 21:48
そうかな? W3CとかOMGって、未来技術を堅実な要素技術に変えるのが得意なような、、、
ファザナドゥ?
21 :
デフォルトの名無しさん :02/12/08 22:48
>>14 XML Webサービスのスレがあるけど?
22 :
デフォルトの名無しさん :02/12/09 00:50
ウェブページを評価するには,ページ読者に自由に感想を書き込んでもらうのが一番. いわゆるページ評価のメタ情報集め. メタ情報収集のプロセスを,みんなで共有するためのプログラムで Annoteaがあるけど. これを使えば,人のウェブページに触れることなく書き込みを加え,スレッド形式のディスカッションが可能. クライアントの実装は IEで動くもの,Mozillaで動くもの,独自ブラウザで動くものがあるみたい.
23 :
デフォルトの名無しさん :02/12/09 00:55
一度も使ったこと無いけどIEについてる「話題」みたいなやつ?>22
24 :
デフォルトの名無しさん :02/12/09 01:22
そんな感じ >23 でもあれはほとんど役に立たない. 一般ユーザが「話題」の内容を追加できないのでは?
やっぱ板違いだと思うなあ。 今やってるのは、政治家とか、政治家から予算を取ってくる 政治屋研究者でしょう。
26 :
デフォルトの名無しさん :02/12/09 02:17
>>24 内容の読み書きができるのは,ディスカッションサーバにアクセス権を持ってる人のみ
>>25 僕も板違いと思う。
でも、Semantic Webはどこの板に行っても大して盛り上がる話題では
ないだけに、板違いでもさほど問題ないようには思う。
実際に研究している人が2ちゃんなんかで議論することもないだろうし。
28 :
デフォルトの名無しさん :02/12/09 02:37
>>24 ディスカッションサーバのデータは RDF/RSSに変換可能なの?
29 :
デフォルトの名無しさん :02/12/09 06:12
グーグルで調べた付け焼刃知識で井戸端会議でもやれってか? セマンティック・ウエブもオントロジーも、 予算稼ぎのための単なるbuzz wordだよ。 1〜2年で古びる。(つか、オントロジーは既に古びつつある。)
31 :
デフォルトの名無しさん :02/12/09 06:18
あら即答ありがとさん。 漏れの興味はオブジェクト・デザインのみ。
しかーし。 10年近く前に、「仕様書中の単語からオブジェクト抽出」とか、 「日本語仕様書からプログラム作成」とか 言ってる人見て、カワイソウなヒトだと思ったのも事実
( ,, ) ) ゙ミ;;;;;,_ ( ミ;;;;;;;;、;:..,,.,,,,, i;i;i;i; '',',;^′..ヽ ゙ゞy、、;:..、) } .¨.、,_,,、_,,r_,ノ′ /;:;":;.:;";i; '',',;;;_~;;;′.ヽ ゙{y、、;:...:,:.:.、;:..:,:.:. ._ 、} ".¨ー=v ''‐ .:v、,,、_,r_,ノ′ /;i;i; '',',;;;_~⌒¨;;;;;;;;ヾ.ミ゙´゙^′..ヽ ゙{y、、;:...:,:.:.、;:..:,:.:. ._ .、) 、} ".¨ー=v ''‐ .:v、冫_._ .、,_,,、_,,r_,ノ′ /i;i; '',',;;;_~υ⌒¨;;;;;;;;ヾ.ミ゙´゙^′.ソ.ヽ ゙{y、、;:..ゞ.:,:.:.、;:.ミ.:,:.:. ._υ゚o,,'.、) 、} ヾ,,..;::;;;::,;,::;):;:;:; .:v、冫_._ .、,_,,、_,,r_,ノ′ ↓
35 :
デフォルトの名無しさん :02/12/09 13:40
>>29 Annoteaも ディスカッションサーバも、
Webページにメタデータを付与するツール.
そのメタ情報を読んで理解するのは人間.
結局のところマシンがウェブ情報を理解するのは不可能.
36 :
デフォルトの名無しさん :02/12/09 13:50
>>29 AnnoteaでもRDF使ってメタデータを記述するんですよね、確か。
だから、Semantic Webとの関連とかって話になったんと違いますか。
37 :
デフォルトの名無しさん :02/12/09 14:13
>>35 オントロジーなんつー用語を使っていることから、
メタ情報からページを概念上のグループに分けて
検索性をあげるとかだろうね。
それなりにはできるんじゃない?
それほど役に立たないと思えるくらいには。
39 :
デフォルトの名無しさん :02/12/09 17:26
Googleのような大規模検索システムを構築したいと思ってます. 問題は,膨大なWebページにメタ情報を付加するには その作業の大部分を人間による手作業で行わなくてはならず, その内容記述の労力とコストが増大すること
40 :
デフォルトの名無しさん :02/12/09 18:33
41 :
デフォルトの名無しさん :02/12/09 20:58
>>35-36 あ、そーゆー事っすか。こりゃまた失礼しました。
#もしかして、最初のアイデアを考えた方はアジア方面の方じゃありませんでしたっけ?
それはそれとして。
>>35 マシン・リーダブルなWeb情報って、
人間が読む情報とは別物として、
機械読み込み専用のWeb空間を作ろうって話じゃないのかな?
42 :
デフォルトの名無しさん :02/12/09 21:13
>>41 >人間が読む情報とは別物として、
>機械読み込み専用のWeb空間を作ろう
そうですよね。そのためにオントロジーがどうこうって話に
最近なってきてると思うんですが。
まあ、あれだ。 役に立つ立たないはどーでも良いのよ。 新しい用語に目をくらまされた香具師が研究資金を 出してさえくれれば。
44 :
デフォルトの名無しさん :02/12/09 22:58
Webオントロジー言語のOWLについて。 「好物」というクラスを「コーラとチーズバーガー以外」というふうに定義すると 以下になるんですが。 <owl:Class rdf:ID="FavoriteFoods"> <owl:complementOf> <owl:Class> <owl:unionOf rdf:parseType="Collection"> <owl:Class rdf:about="#Coke"/> <owl:Class rdf:about="#Cheeseburger"/> </owl:unionOf> </owl:Class> </owl:complementOf> </owl:Class> 問題は、日本食や他のアジア料理には対応見込みが立ってないこと
45 :
デフォルトの名無しさん :02/12/10 01:10
なるほど >43 欧米ではどうしてあそこまでSemanticWebが流行ってるのかが不思議
46 :
デフォルトの名無しさん :02/12/10 02:19
>>45 ティム・バーナーズ・リーがイチオシしてるから。
47 :
デフォルトの名無しさん :02/12/10 03:14
無理無理、無駄無駄。
48 :
デフォルトの名無しさん :02/12/10 14:15
49 :
デフォルトの名無しさん :02/12/10 19:03
>43,46 理解できないのならせめて「俺は興味が無い」くらいに留めとけばいいものを…
50 :
デフォルトの名無しさん :02/12/10 19:30
そーいや、ティムのスピーチは理解しにくい
51 :
デフォルトの名無しさん :02/12/11 01:50
>>49 それなりに興味はありますが、何か。
>>46 でああ書いたのは、Semantic Webをどう応用するかも
ろくに考えてない連中が、マンセーしてることが多くないか?
ってことが言いたかったわけで。
まあ、マンセーしてくれて盛り上がるだけマシなんでしょうけれど、
実際の応用の話とかもっと出てきてほしいなと思う。
52 :
デフォルトの名無しさん :02/12/11 02:17
>>48 メアドとか電話番号などは当然として、
「個人を描いたイメージがある場所のURL」
なんてのまで記述できるのは面白い。その上、
http://www.rdfweb.org/2002/01/photo/ のdanbri to frank sinatraのデモにあるように、
2人以上が写っている写真を元にして、
「友達の友達は皆友達だ 世界に広げよう友達の輪!」
ってことまで記述できるし。文字通り友達の輪が世界に広がるかも。
53 :
デフォルトの名無しさん :02/12/11 08:52
単発質問断固推奨 単発質問断固推奨 単発質問断固推奨 単発質問断固推奨
54 :
デフォルトの名無しさん :02/12/11 14:39
55 :
デフォルトの名無しさん :02/12/11 23:27
ところで…Webサービスとの関連というとどういうことが 考えられるのでしょうか>Semantic Web Webサービスが持つ非機能的特性を記述したり、 といったことでしょうか?
またWebサービスの語感にだまされてる香具師がいるw
58 :
デフォルトの名無しさん :02/12/13 11:29
59 :
デフォルトの名無しさん :02/12/17 18:26
BEAは、WebLogicの次期製品、WebSemanticにでもするんかいな? dotNETはどうなるんじゃろ?
ダ、ダーパ!?
61 :
デフォルトの名無しさん :02/12/19 11:37
62 :
デフォルトの名無しさん :02/12/19 14:14
10年前に流行って廃れたやつだろ、セマソは。
分からないことをgoogleで検索するんだけど、検索サービス ってのは単語の一致を見るだけの低脳サービスでしかなく・・。 セマンティックWebはそれを上手にやれるようになるのか、な?
64 :
デフォルトの名無しさん :02/12/19 15:34
セマンティックWebを応用した検索エンジンは ウェブページの検索結果をツリー型で表示することができるので 整理されていて見やすい!
65 :
デフォルトの名無しさん :02/12/21 12:03
66 :
デフォルトの名無しさん :02/12/21 12:26
AWL層におけるオントロジーの構築が実は一番の課題で, そのオントロジーを自動生成するにはオントロジーが必要 という,物凄い矛盾。(´ー`)y-~~
67 :
デフォルトの名無しさん :02/12/21 15:34
外国語翻訳システムを自動生成するには外国語翻訳システムが必要,という矛盾と一緒かな?
コンパイラを作るにはコンパイラが必要
69 :
デフォルトの名無しさん :02/12/21 16:41
コンパイラは人工言語を翻訳し,外国語翻訳システムは自然言語を翻訳する.Webページがヒューマンリーダブル且つマシンリーダブルであるためには,両方の翻訳機能が必要.
72 :
デフォルトの名無しさん :02/12/21 18:21
>>71 スクリプトでもいいよ。
構文解析ができればいいんだよね。
73 :
デフォルトの名無しさん :02/12/21 18:25
日本は日本語という武器があるから世界から相手にされなくてもいいんだよ。 アメリカ人は日本語理解できないからね。 セマンティックだって、セキュリティソリューションとして フォーチューン500に食い込んでるんだとテレビでやっていたけど、 日本じゃ全然ってことだよね、それって。
76 :
デフォルトの名無しさん :02/12/24 15:01
「セマンティックウェブの致命的欠陥」というタイトルで論文発表をしようと思ってます!! 誰か一緒に書かない?
77 :
デフォルトの名無しさん :02/12/24 20:29
SGML: 文書の論理的構造をマークアップ HTML1.0/SVG: 文書の視覚的構造をマークアップ =RTF,PostScript,PDFの簡易版 Applet+PlugIn+DHTML: 文書の機能構造をプログラミング =埋め込み型(マルチ・レイヤー)手続きプログラミング XML/XHTML:任意のデータ構造をマークアップ =宣言的プログラミング セマンティックウェブ:汎用性を持たせるため、AIの概念記述手法を流用したために、 応用方法も評価も定まらない迷作 =AIちっくで評価不能 なところが、弱点だと思う #Curlは全然知らない(w
Kitt>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>Curl
んなことより画期的なUAの一つでも出てこないかね
(゚听)クダラネ
>>81 んな事言ってる暇があったら、自分で作れボケ
85 :
デフォルトの名無しさん :02/12/26 18:43
curlが目指しているものは「速く使えるWeb」
86 :
デフォルトの名無しさん :02/12/26 19:16
IE上でRDF検索エンジンを動かしたいんだけど、ムリ? IEのプラグインでローカルディスクにアクセスした時に、以下のエラーをださないようにするにはどうしたらいいのかなあ。 Excetion:com.ms.secuity Security Exception
87 :
デフォルトの名無しさん :02/12/26 19:52
88 :
デフォルトの名無しさん :02/12/27 13:09
89 :
デフォルトの名無しさん :02/12/27 15:45
Test results include bug reports, test suite evaluations, and conformance claims. って書いてあるが?
92 :
デフォルトの名無しさん :02/12/28 18:50
誰ぞTrust層やProof層について考えている人は居るのか?
93 :
デフォルトの名無しさん :03/01/08 12:26
期待あげ
みんな必死だな。
やっぱあれかな、こないだの埼玉の脅迫事件が決定打なんだろうか?
2chもこれで終わりだな 次はどこの時代かな
うーん、落書きにあぶり出しで住所書いてるような感じ? 見れる人だけ見れるように。 なんかいやぽ。
98 :
デフォルトの名無しさん :03/01/09 14:48
人が減って鯖の負担が減り、IP記録で鯖の負担が増える・・・・ これがどっこいどっこい位に・・・なるわけないか。
======2==C==H======================================================
2ちゃんねるのお勧めな話題と
ネットでの面白い出来事を配送したいと思ってます。。。
===============================読者数: 138720人 発行日:2003/1/9
年末年始ボケがそろそろ収まり始めた今日このごろのひろゆきです。
そんなわけで、年末に予告したIP記録ですが実験を開始しています。
「2ちゃんねる20030107」
こんな感じで各掲示板の最下部に日付が入ってるんですが、
20030107以降になってるところはログ記録実験中ですー。
んじゃ!
────────────────────────Age2ch─
■この書き込みは、Age2chを使って配信されています。
────────────────────────────
Keep your thread alive !
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/software/1041952901/l50 ────────────────────────────
>>473 貴方の仰ることもよくわかりますが、いまの2ちゃんねるが
その役割を果たせているとは到底思えません。
あまりにも低レベルすぎて、お話になりません。
いつの日かまともな議論できるような掲示板になるよう
心から願っている次第です。
>>573 2chに個人情報の保護をお願いする方が間違ってると思われ
事実上IPは誰にも見れる様になるだろうね、まあその中でプロパイダの中に協力者がいる
のはごく一部だろうが、、、
もうちょっと電波度下げよう。意味不明になりすぎてる
184忘れた(^_^;)
セガBBSの終りのほうもこんなんだったけ
外部のノイズを減らすためであろう。 例えば君のような。
この値段でこの味はなかなかのものだと思うが。 しかしつまみがねーんだよな。オムライス作って 鏡月の梅割でも・・・・
110 :
デフォルトの名無しさん :03/01/10 20:42
IPアドレスから地理的な位置が特定できるのはイヤだね いい加減な書き込みする人達の住んでる場所がバレバレになってしまう
111 :
デフォルトの名無しさん :03/01/10 20:45
IPアドレスから地理的な位置情報が分かってしまうのはイヤだね いい加減な書き込みする人達がどこに住んでるかバレてしまう、、
取られても困らない香具師も居るわけだが。 x-beat.com
tmp鯖でIP取ってどうすんだよ
末期症状だな。削除問題をIP記録にすりかえてる。北朝鮮並みの姑息な対応。
削除板に書き込む時いちいち設定し直すのが面倒臭いから
君がそれやればなんとかなるかも(^_^;)
======2==C==H======================================================
2ちゃんねるのお勧めな話題と
ネットでの面白い出来事を配送したいと思ってます。。。
===============================読者数: 139038人 発行日:2003/1/10
なにやら、連日メルマガだしてるひろゆきです。
そんなわけで、ログ記録実験ですが、いちいちサーバ指定するのが面倒なので、
全部のサーバに入れてみました。
重くなって落ちたりしてもご愛嬌ってことで。。。
んじゃ!
────────────────────────Age2ch─
■この書き込みは、Age2chを使って配信されています。
────────────────────────────
Keep your thread alive !
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/software/1041952901/l50 ────────────────────────────
何気なく、メーカの批判とかも、できなくなるのか・・・
誹謗中傷・名誉毀損というものの該当範囲の基準づくりを いまさらながら、2chの書き込みルールをもう少し明確に 定め直してみてはどうだろうか ひろゆき個人が訴訟の対象になるなど、不具合が生じているので そのあたりを改善しつつ、自由に議論できる環境は維持したいですな・・・
今からこのスレッドは87氏を応援するスレッドになりました(^_^;)
串設立&串解禁きぼん
123 :
デフォルトの名無しさん :03/01/11 13:34
日本人は非難する能力だけは世界一だなw
IP記録実験 Part3
http://qb.2ch.net/test/read.cgi/accuse/1042131034/ 329 名前:心得をよく読みましょう 投稿日:03/01/10 20:11 ID:5fpNaX2H
相手のIP教えていただくには
どういった手続きをとればいいんですかね?
334 名前:ひろゆき ◆3SHRUNYAXA 投稿日:03/01/10 20:15 ID:jWxHxvti
お近くの警察署か裁判所へどうぞ>329さん
345 名前:ひろゆき ◆3SHRUNYAXA 投稿日:03/01/10 20:20 ID:jWxHxvti
IP取り捲ってるってメルマガで書いて、
逮捕者でるよーって脅しもしたわけだし、
書きこみが減ることを期待してるんだけど、、、
11 名前:ひろゆき ◆3SHRUNYAXA 投稿日:03/01/08 17:16 ID:rLfxQ17l 全レスです。
マスコミや官僚・政治家・企業の秘密独占 そこからの権力維持 これを打ち破るのが巨大掲示板群 2ちゃんねるだ 警察は言論統制を目的に2ch攻撃の手を緩めない 個人情報保護法 当面は反米野郎を血祭りにあげるのだろう
6億って鯖実況?
白白白 発発発 厨厨厨 東東東 777 キターーーーーーーーーーー論 第三元 <<1 口座に四倍万振り込め
いっそ2ちゃんねるってタイトルを放送禁止用語に差し替えてみてはどうだろう。 ニュースも、「インターネット掲示板の「ピー」にて・・・」 となって分からない様になるさ。
市民権(゚听)イラネ
コピペばっかりだねぇ。
2002年2ちゃんねるアニメランキング1位のアニメに・・・・ モナーが出演決定!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!! <<放送時間>> 1/12 大阪 テレビ大阪 (日)9:30〜10:00 東京 テレビ東京 (日)9:30〜10:00 名古屋 テレビ愛知 (日)9:30〜10:00 福岡 TVQ九州放送 (日)9:30〜10:00 札幌 テレビ北海道 (日)9:30〜10:00 岡山・高松 テレビせとうち (日)9:30〜10:00
694は低学歴ですか。ばーか。 おまえのせかいは2ちゃんねるだけかい。
作業中にbbs.cgiを止めてるから
(^^)
でも前スレがああだしさ。
138 :
デフォルトの名無しさん :03/01/15 23:59
>>92 Trust層やProof層に至る前に、Logic層に興味を持ってる。
Logic層では、RDFでは表現できない論理表現を記述できるようにし、知識から新しい知識を推論するための仕組みを提供する。私が作ろうとしてるのは、このための汎用的な推論プログラム。
(^^)
140 :
デフォルトの名無しさん :03/01/18 07:55
>>138 >>92 です。非常に興味があります。Logic層でのアプリケーションというのは
例が無いのではないでしょうか?機会があれば是非とも御開陳下さいませ。
(^^)
外国語翻訳システムを自動生成するには外国語翻訳システムが必要,という矛盾と一緒かな?
たとえば正しいと思われていた知識がある日突然間違いだとわかったとき せまんてっくうぇぶの分散環境では何が起こるの?
>>143 やってみないとわからないけど、その知識が根本的に変わるのでなければ、
単に新しい知識に基づいて動くだけ、と思う。
問題は情報が伝播するまでだけど、やっぱり伝播してないところとしてる所は
動きが違うんだろう。最終的には現在の例でいえばGoogleみたいな投票による
信頼度チェックで逆転が起きて、そうするとそれに基づいて切り替えが続き…と
なって、最終的には「全体的には」新しい知識に従う状態で安定する、のか?
誰も新しい(正しい)知識を参照しなかったら間違ったままだけど、
それは人間の世界で言う「嘘も100万回いえば真実になる」状態かと…
例えば明日から n+m != m+n となったら人間世界でも大パニックだが、
大抵の知識は従来知識(で想像されているモデル)の上位互換になる形で
発展するので、全体的に知識の連続性が期待できるなら系全体としては
うまく動く、というのが期待できる。
セマンティックウェブは一枚板のXanadu型ではなくて、今のウェブの
完全な整合性がないのに全体的にはOK、という特徴を引き継いでいる
わけで、全世界的なスケールで知識の同一性や完全性は求めちゃ駄目。
そういうことを求めるなら関係者だけで制御できる、閉じた環境に
導入するしかないと思う(インターネットとイントラネットみたいな関係)。
(´-`).。oO(保守……。)
(^^)
∧_∧ ( ^^ )< ぬるぽ(^^)
∧_∧ ピュ.ー ( ^^ ) <これからも僕を応援して下さいね(^^)。 =〔~∪ ̄ ̄〕 = ◎――◎ 山崎渉
149 :
名無しさん :03/06/02 17:41
TMSやATMSのような真理維持機構が必要になるのか?
150 :
デフォルトの名無しさん :03/06/02 20:27
そーいや、ティムのスピーチは理解しにくい
__∧_∧_ |( ^^ )| <寝るぽ(^^) |\⌒⌒⌒\ \ |⌒⌒⌒~| 山崎渉 ~ ̄ ̄ ̄ ̄
__∧_∧_ |( ^^ )| <寝るぽ(^^) |\⌒⌒⌒\ \ |⌒⌒⌒~| 山崎渉 ~ ̄ ̄ ̄ ̄
(^^)
(⌒V⌒) │ ^ ^ │<これからも僕を応援して下さいね(^^)。 ⊂| |つ (_)(_) 山崎パン
ひひひ、現在ム板下から三番目のこのスレに最後に書き込みするのは 俺だな…………と無意味にDAT落を遅らせてみるテスト。
保守ありがとう。 Web板でもswスレは人いないのよね。
セマンティックWebって言葉で語ることなんてあるの? 普通にFregeの概念記法を読んでいればいいだけだと思うけど。
だから板違いなんだって。
どうして板違いなの?
163 :
デフォルトの名無しさん :03/12/19 17:13
はてなアンテナに導入されたね
164 :
デフォルトの名無しさん :04/01/07 19:57
ちゃねらーって役立たずばっかだな。 普段から無駄飯食って遊び惚けてる癖に、 こーゆーコアな話題に、 気の利いたレスの一つもできないなんて。 どーせ今後は雑誌の記事読みますた、卒論でやりますた、 みたいな厨が、面白みのかけらもないレス付けるだけなんだろうな。 おまぃらつまんねぇーよ
はぁ? お前も含めて 2ch なんか昔から低レベルだろ。 煽るんだったらもうちょっとひねってくれ。
内容がないよう
セマンティックが止まらない
168 :
デフォルトの名無しさん :04/01/22 23:39
保守
170 :
デフォルトの名無しさん :04/05/21 22:41
で semantic web研究会@登別に出すやついる?
171 :
デフォルトの名無しさん :04/06/27 10:00
age
hage
内容がないようsage
hoge
176 :
デフォルトの名無しさん :04/07/04 17:59
age
177 :
デフォルトの名無しさん :04/07/04 19:43
178 :
デフォルトの名無しさん :04/10/16 00:19:10
あげ
179 :
デフォルトの名無しさん :04/10/16 07:50:19
セマンティックウェブを実現したネットはインターネッツですよね?
なんか消えそうだ。 極々僅かだけど、わかってそうな人がいるような感じがしたのだが… 残念だな。 web板に移っちゃったか… それにしても、メタ情報を扱うプログラムについて誰も発言しなかったのは驚きだな。 やっぱりみんな実体ばかりに目が行くのね… せめて「DBか?」とかあってもいいと思うんだけど… ここは本当にム板?
あ、書き直したはずなのに… 「プログラムを書くときに、無意識的に膨大な量のメタ情報を扱っていることについて誰も発〜」 だな。 そうでなければソースコードなんてコンパイルできないぞ。アセンブラさえ無い世界になる。 と言うことは… やめておこう、誰も来ないし。
しかしやっぱりスレ違いかな…
このスレの前に関連スレ(エンタープライズ・オブジェクト・オントロジー)立てた者です。 2年前のネタスレを省みるに、 ・漏れのスレは、どっちかっつうと EnterpriseArchitecture とか RM-ODPと関連 ・このスレ(セマンティックウェブ)は、blog〜RSS関連で大流行 って感じですね。
ところで、セマンティックWebの和書はもう二冊も出てるけど、 そろそろRDF/OWLの和書は、出ないのかなw
>>184 12月に出るらしいよ
>>183 > ・このスレ(セマンティックウェブ)は、blog〜RSS関連で大流行
残念。
やっぱりこの二つにしか目がいかないのか。
オブジェクト指向としても、オントロジは重要な気がするのだが…
その情報がwebにごろごろ転がることに、
どれだけの魅力があるのかに気づく人はいないみたいね。
まぁとりあえず、RDF/OWLの和書では、
webだけでなくそこら辺の話にも触れてくれることを期待しつつ、
レス乙、ありがと。
>>185 > その情報がwebにごろごろ転がることに、
> どれだけの魅力があるのかに気づく人はいないみたいね。
イタイ
俺だけ天才! って思ってるタイプだね
>>186 確かにそうかもね
高見してまーすっぽさが
188 :
デフォルトの名無しさん :05/02/09 20:35:32
189 :
デフォルトの名無しさん :05/02/22 00:50:41
190 :
デフォルトの名無しさん :05/02/22 01:19:52
>>189 2ちゃんのハッタリ小僧は、自作自演ばっかで他人に話しかけられても決して返事しないから、待つだけ無駄だよ。
どうも、2ちゃんから金もらってる文系学生っぽいし、才能ないよ>>ハッタリ小僧
>MOPからMOF、リフレクションまでなんでもござれ。 >あ、ついでにいっとくとメタの玄人はここ数年はアスペクト指向方面にご執心なんじゃないか、と。 MOPとMOFって関係あんの? それにアスペクト指向? 知ってる単語並べただけ????
193 :
デフォルトの名無しさん :05/02/22 09:39:16
>>191 知らない単語見ると「知ってる単語並べただけ?」とか言いだす低能がいるのが、2ちゃん
194 :
デフォルトの名無しさん :2005/04/15(金) 16:37:45
阪大の溝口先生が、「知の科学」シリーズで そのものずばり「オントロジー工学」の本を出してるね。 あれはどうだろう?
第一部は、「おぉ、さすが教育者!」つう感じ。 第二部は、「あぁぁぁぁ、やっぱり研究者かぁぁぁぁ」つう感じ。
196 :
キタ━━━━(・∀・)━━━━!!!!!!!!!! :2005/06/01(水) 21:23:14
CD-ROMで始めるセマンティックWeb
Grigoris Antoniou (著), Frank van Harmelen (著), ジャストシステム知識活用研究グループGn (翻訳)
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4883092739/ 目次
【目次】
1章 セマンティックWebの展望
2章 XMLによる構造化されたWeb文書
3章 RDFによるWebリソースの記述
4章 Webオントロジー言語:OWL
5章 論理と推論:ルール
6章 応用
7章 オントロジー工学
8章 結論と展望
抽象OWL構文
【CD-ROM構成】
本文各章の関連情報
オントロジー工学プロジェクト
セマンティックWebのツール
サンプルデータ
リンク集
立ち読みした範囲で、見所は・・・ 5章 論理と推論:ルール セマンティックWebの売りの一つ、「概念検索」の基礎技術に関する章だ 7章 オントロジー工学 クラスタリング統計手法を使って、オントロジーを半自動抽出する例が出ている。 そろそろその辺始めようと思ってたんで、すげぇ興味ある
宣伝おつ
「CD-ROMで始める」ってタイトルはどうかと思うw 原題はなんだったんだ?
amazon.comで著作者名で検索しる
201 :
:2005/06/02(木) 00:27:01
>199 A Semantic Web Primer
さっきamazon.co.jp見ると CD-ROMで始めるセマンティックWeb ¥3,150 (税込) A Semantic Web Primer ¥4,521 (税込) 翻訳の方がCD-ROMついてて安いらしい。 中身も割引になってなければいいが・・・
原書は索引がカス
元々CDROMがメインの薄っぺらい本だし、 CDROM自体、現在のセマンティックWeb実装系のスナップショット に過ぎない希ガス
よくいわれる「小文字の」セマンティックウェブって どういう意味ですか?
いみふめ
208 :
206 :2005/06/02(木) 13:38:47
>>207 通じない?
神崎さんの独自用語ってことかな…
「小文字の」セマンティックウェブというより、 「小文字のセマンティックウェブ」あるいは「Real World Semantics」ですね。 既存の記法 (XHTML) のメカニズム (参照タグのrel属性) を使って、 セマンティックウェブと同じ効果を得る(RDFを抽出可能) 普及の容易な用法、ってな意味の「小文字の〜」でしょうか。 XHTML → RDF GRDDL XFN → FOAF (→ RDF) w3cのXSLT変換
>>210 俺のイメージだと小文字はRSSとかFOAFとか特定のボキャブラリをRDFに記述。
大文字はOWLでボキャブラリを定義して、RDFの記述から推論を行おう。といった感じかな。
いや、あんたの勝手なイメージの話じゃなくて、 神崎さんの言う「小文字のセマンティックウェブ」の話。 要するにカジュアルなセマンティックウェブ
>>212 「要するに」以下の内容が全くわからないんですけど
説明プリーズ
214 :
デフォルトの名無しさん :2005/06/18(土) 18:03:19
既存の記法 (XHTML) のメカニズム (参照タグのrel属性) を使って、 セマンティックウェブと同じ効果を得る(RDFを抽出可能) 普及の容易な用法、ってな意味
215 :
デフォルトの名無しさん :2005/06/18(土) 18:04:19
10分前に検索して知った気になったものですが セマンティックウェブとはつまりメタデータを内包したwebという認識でいいんですかね 基盤技術の候補としてXML等があると 実現例としてはRSSとかですかね
………………………… き り と り せ ん …………………………
>>212 カジュアルなセマンティックウェブ・・・
http://www.tantek.com/presentations/2004etech/realworldsemanticspres.html tantek celik, kevin marks, "real world semantics"
real world semantics: what is it?
・aka lower-case semantic web
・emerging semantic (x)html
・adoption by "real people"
・beyond academics and theoretical discussions
"lower-case semantic web" is:
・Not "Uppercase Semantic Web"
・RDF, OWL, "The Semantic Web" etc.
・plenty of sessions on them
・out of scope for tonight's discussion
・but can work together
・for more on xhtml <-> RDF:
・rdxh:
http://www.w3.org/2004/01/rdxh/spec ・grddl:
http://www.w3.org/2003/g/data-view "lower-case semantic web" is:
・simple semantics with microformats
・don't try to "define the world"
・small pieces loosely joined
・evolutionary not revolutionary
・add semantics to today's web
・rather than create a future web
・user centric design
・humans first, machines second
・"people are helping to create metadata" - david sifry
>>219 lower-case semantic webっていうからもうちょっと抽象的な話かと思っていたが、単にXHTMLにメタデータを埋め込もうという話だったのか。
神崎さんの提案と似たようなもんだな。
はい?
kanzaki.comの該当ページ
>>209 に
リファレンス
>>220 のリンクが載ってるわけだが
はぁ?
「小文字のセマンティックウェブ」が話題だったんだから、
>>209 を挙げているわけだが。
そして
>>220 は、「小文字のセマンティックウェブ」提案者のプレゼン資料。
「小文字のセマンティックウェブ」以前に、神崎さんが同様の提案をWeb上で行っていた、
としたら、非常に興味深い話だが、
>>220 とのつながりが見えない。
つか、神崎さんはW3Cに対する提案活動はしてないの?
>>225 神崎さんって英語でblog作ってないの?
つか、自分の案の提案活動をちゃんとしてないんだったら、
所詮、井の中のマニアの自己満足に過ぎないのでは?
で、Web2.0がせまんてぃっくうぇぶにしか見えないのですが? それともセマンティックウェブがうぇぶにぃてんぜろにしか見えない?
229 :
デフォルトの名無しさん :2005/07/04(月) 21:29:59
今日午後の面談はなかなかいい線だった。 ただし基礎研究は数学研究者、現場指揮は(たぶん)ドクターのひと。 しごとはリサーチャではなく、明らかにデベロッパー(プロトタイパー)なんだが、 これを受けるべきかどうか? 研究者がコアのベンチャー企業は、まるでパートさんを雇うように正社員を採用するのが怖い
230 :
229 :2005/07/15(金) 06:04:06
こっちの件(
>>229 )は、
とりあえず日本発Semantic Web世界戦略が数年前から進行中である事を確認し、
そこの末席(実働部隊)に拠点を確保中。。。
つか国内のNLPって歴史長いから、Big nameばっかでビビるの大木状態。
前のボスはSemanticWeb界で有名なあの人や、
もう一段掘り下げて10数年前にアレやってた人と協力体制を築いたと伺った。
あっちとも協力したら、なんかおもろいことできるかな、この分野で。
233 :
232 :2005/07/15(金) 06:36:14
ここでダメだったら、さっさとFXISかGに応募しようっと。
>>232 日本発Semantic Web世界戦略ってなんだよw
ちゃんと確かめてないけど、2001年近辺からなんかやってたみたい。 動画をはじめとするマルチメディアに、内容理解に基づいたannotation付ける話。 俺これ前どっかで聞いたことあるんだよなぁ、某民間キー局だったか通産だったか。
>>235 それはMPEG-7のことでは無くてか?
あーその名前も載ってた。 でどーよ?
>>239 MPEG-7がセマンティックWebかどうかはおいといてメタデータ
付けるっちゅう考え方は外れはないんじゃねぇ?
入っとけ
えぇーと、ドコにナニを入れたらいいの? 穴がいっぱいあってわかんない
まぁ穴つっても悪い意味じゃなくて 古馴染みのやすらぎの穴や、 未知の体験ができる魅力的な穴、 はたまた世界制覇してお金持ちになる幸運の穴とか、 いろいろな穴が並んでるっという意味だが。 あといくつか問題があって、その一つは、 ベッドの上に居るのは二人だけじゃないんでいろいろ面倒があるってこと (でも本当に二人だけでやるなら、恥ずかしくて逃げ出しちゃいたいきもちになるけど)、 もう一つは、ベッドの上に居る子達がとてつもなく若いということ、 あと、その子達がフリーかと思ってたら、みんなもう別のステディが居るということ、 (資本の差は、やっぱり力の差だ) そして最後に最大の問題は・・・いや、ここでそんなはしたない話をすべきではないだろう。。。
&
244 :
242 :2005/08/20(土) 22:57:22
一応名誉のために訂正 × ベッド ○ ベット #濁点の有無の差は極めて大きいw
>>206 今、「microformats」とか言われて話題になってるやつの事みたいよ
>>219 書いてあるね
>>240 MPEG7について、ちょうど今月の人工知能学会誌で産総研の研究者の方への
インタビュー記事(p614〜616)に簡単な記述が載っている。
それによればMPEG-7(動画像へのタグ付け規格)では、
タグ仕様に意味解釈の規則を含めなかったために、
意味解釈が異なるタグが全て別定義になってしまい、
結果としてとても膨大な仕様(3000ページ)になったという。
この問題を解決するためには、MPEG-7でもRDFやOWLのような
オントロジー記述言語を使って、意味解釈を記述すべきだった
とその研究者の方は考えているそうである。
な〜んだ、結局俺は2ヶ月も無駄足踏んでたわけかぁ。
さっさと方向転換しよ〜っとw
>>246 己の過去の仕事に対して、それくらいの総括ができてこそ
一流の研究者ってもんだろう?
>>246 3000ページの仕様書・・・。
MPEG-7を普及させる気があるとは思えない。
249 :
デフォルトの名無しさん :2005/10/13(木) 09:25:55
【OOAおよびSW応用のための「オントロジー構築」に関するメモ】(・∀・) ■オントロジーの定義、各種オントロジーの解説 ・阪大溝口先生の解説書が詳しい 特にタスク・オントロジーは、OOAとの類似性で興味深い ■名詞を中心としたオントロジー/概念辞書 ・国外には WordNet, EuroWordNetという試みがある。 - WordNetは、国内でEPWINGフォーマットで配布されているので、気楽にアクセスできる。 - 最新でWordNet2というのが出ているらしいが、未調査 - EuroWordNetは有料配布のため、未調査 - WordNetに対する批判として、概念の上下関係を全ていっしょくたにしてしまっている (Meta関係, Instance関係, Part-of関係と、Super-Sub関係を区別していない) というのがある。(OOA応用では致命的) ・国内では EDR概念辞書という試みがあった。 - 8年程前に他のEDR辞書と合わせて、500億円近くの費用(うち国費が150億)をかけて作られた。(情報源未確認) - 現在の管理元はNICT、配布元はJSA、使用料は20万〜120万〜240万/辞書。 - EDR辞書の評価はあまり芳しくなく、1999年以降関連論文が先細り状態にある。 ■オントロジー周辺の話題 ・自然言語処理における研究動向 - 自然言語処理では、動詞を中心に据え、動詞につく単語の格や型(人、動物、etc)の組み合わせを分類する、 格フレーム、概念依存、語彙概念構造(LCS)といった研究が行われている。 - 名詞や動詞の基本定義として、プリミティブ(意味素や基本動詞)の組み合わせに分解する方法が、よく用いられる。 - 20年近く前に盛んだった、「仕様書を自然言語解析してプログラムを自動生成する」試みは、 すっかり下火になっている。(と某有名プロジェクトの中心人物の一人から伺った。)
> - 自然言語処理では、動詞を中心に据え、動詞につく単語の格や型(人、動物、etc)の組み合わせを分類する、 > 格フレーム、概念依存、語彙概念構造(LCS)といった研究が行われている。 注) 本来、語彙概念構造(LCS)は、別に動詞中心とは限らず、文章の語構成や表現を説明するための手法らしい。
自然言語処理方面のオントロジー概念と OWL方面のオントロジー概念では なにか埋めることのできない溝がある気がする。 それっぽい本をいくつか読んだ印象だと、 自然言語処理方面の人は意味を「完全に記述」することに注力していて、 OWL方面の人はある程度記述できたら「有効に利用」することに注力しているかんじ。 それでいて同じ用語を用いてるもんだからみんな混乱しまくりw
>>251 激しく同意。
分野によってセマンティックに注目する人たち(自然言語処理方面)
とWeb(有効に利用する方面)に注目する人たちがいる気がする。
個人的にはセマンティックWebの本来の目的は後者だと思う。あくま
でもWebの延長という意味で。
というか自然言語の人たちは閉じた環境でも難しいことをWeb上で
やるのが可能だと思ってるんだろうか・・・。何がしたいかようわから
ん。
253 :
デフォルトの名無しさん :2005/10/14(金) 12:38:23
>>251-252 不勉強乙。
溝口先生の本では、5つの分類を紹介しているよ。
(1)哲学的立場から 存在論
(2)人工知能の立場から 概念化の明示的規約
(3)知識ベースの立場から 人工システムを構築する際のビルディングブロックとして用いられる
基本概念/語彙の体系(理論)
・タスク・オントロジー
・ドメイン・オントロジー
(4)目的依存性から ある目的のための世界の認識に関する共通の合意
(5)Gruberの定義 オントロジーは複数人の間で共有される合意内容である
・ドメイン知識のモデル化としての概念フレームワーク
・ドメイン知識を記述する時の合意事項
・相互交信するエージェントの通信規約
Webドキュメントのためのオントロジーも、上記に含まれるのだが、
所詮(4)の目的は「文書の共有と再利用」、
そのための手段として「検索エンジンによるインデキシング」を主に考えるので、
モデル内容にあまり深く踏み込まない傾向がある、とおっしゃっている。
254 :
249-250 :2005/10/14(金) 12:43:44
ええぇっと、俺は別にセマンティックウェブのためのオントロジー を主体に考えてるわけではないです。 動詞の話をしたのは、名詞句抽出法という古い分析手法との関連で 興味深い話題だと思ったから書いただけです。(言葉足らずスマソ) あと、セマンティックウェブの世界だけで、 充分なオントロジー体系を構築するのは難しいし、利用価値も低いから、 既存のオントロジー体系や自然言語処理の辞書を洗い出す作業が必要かと思ったんだけど。 Webの連中はそんな手間暇かける気ないのかなw
255 :
253 :2005/10/14(金) 12:57:57
>5つの分類 分類じゃなくて、5種類の定義だな
>>253 その定義て、セマンティックWebの分類なのかオントロジの分類なのかどっちなの?
あと溝口先生はオントロジの専門家だから、かなりオントロジよりの見方になるでしょ。
日本語読めないんですか? > Webドキュメントのためのオントロジー (=セマンティックWeb) * も *、上記に含まれるのだが、
>>257 「Webドキュメントのためのオントロジー」という言葉を使っている時点で
「セマンティックWebのオントロジ」が「オントロジ」の部分集合であるわけだが。
すくなくとも251-252は、前者が後者に比べてどのくらいの部分を占める
のかが曖昧で、よけいな混乱を招いていることを問題にしている。
というかおまえの意見は何?
260 :
デフォルトの名無しさん :2005/10/15(土) 10:37:47
>>258 こーゆー、わけんないこと言い出すヤツに限って、
名刺にしっかり「●●コンサルタント」とか肩書き付けてそうでコワヒw
261 :
デフォルトの名無しさん :2005/10/15(土) 12:06:44
クラスとインスタンスって、知識表現において明確に 区別されるべき物なんでしょうか?クラスとインスタンスの 決定的な違いって何なんでしょうか?オブジェクト指向 プログラミングでの話じゃなくてあくまで知識表現の話で。 インスタンス = 全てのプロパティがあらかじめ定義されているサブクラス の様にはかんがえられませんかね? 結局のところ古来から有る一般名と固有名の概念において、 両者の間には決定的な境界があるのかないないのか、という 問題に帰着する様に思います。
262 :
デフォルトの名無しさん :2005/10/15(土) 12:14:40
>>293 あと記述論理に関しては日本語資料として兼岩氏の紹介記事が
次の文献に載ってます。
兼岩 憲, 佐藤 健, レクチャーシリーズ「哲学とAIにおける対象世界モデリング」
〔第6回〕DL: Description Logics(解説論文), 人工知能学会誌, Vol. 18, No.1,
pp. 73 - 82, 2003.
飽くまで記述論理に関する話なので、知識表現一般の話にあて
はまるかわ謎ですが。
>>261-263 一見高級そうな事言ってるけど、
話している内容は無茶苦茶レベル低いな。
どっかに書いたやん、
・概念と実体、
・概念とそれを構成する部分概念
あたりは、長尾先生「自然言語処理」の
章「辞書とコーパス」 にも列挙されてて、
あとOOでありがちな
・メタ概念と概念
は、たぶん 概念と実体 と同型だって
266 :
デフォルトの名無しさん :2005/10/15(土) 13:22:54
>>265 すみません、なにぶん下請けの下請けに相当する
デジタルドカタなもので…特許文書や条例文書などの
検索システムや、調達・入札システムの下請けの下請け
のプログラマです。
クラスやインスタンスといえば OOP でのコーディング
という現場の労働者も、最近は Protege などを使って
作業する機会も多くなってきたので、ちょっと興味が
わいてきた次第です。
発注者は国で、元請けはアクセンチュアさんや IBMさんや富士通さんやNTT(データ)さんなんですが、 そこから2段階下の私みたいな現場労働者に提案書から ドキュメント書きなども含めて丸投げされるので、 それらしい小難しい言葉も並べて書く必要もあり、 「門前の小僧習わぬ経を読む」で興味を持っただけ ですのでご容赦下さい。 本来私のような現場労働者は「頭使うな、手だけ動かせ、 40前に退社しろ」とい会社から常に命令されているんですが、 たまにはちょっと学問の香りもかいでみたいと言うもんです。
269 :
デフォルトの名無しさん :2005/10/15(土) 14:08:42
>>261 ぅぅぅっ。スレ違いだけど、すごくまともな事言ってる。。。
・えっと、インスタンスとクラスの区別が付いていなかった件は、
昔のAIのフレーム系システムのお話ではないでしょうか。
今ではAIでも、区別する解釈が一般的になっているような気がします。
・一般名と固有名の境界の件は、
論理学では∀(あらゆる)と∃(ある)を区別しているが、
言語学では「(あらゆる)一般名詞」も「(ある)一般名詞」も「固有名詞」も
同じ意味的性質を持つ、とするMontague〜一般量化子理論が受け入れられている
という話ですね。
って本に書いてあったのを昨日読んだ(がむばれ>>をれ
>>269 普段そういうお話ってどこのスレッドでやってるんですか?
271 :
ぅぅぅ :2005/10/15(土) 15:09:04
私はあっちこっち漂いながら、自分に必要な養分吸収してます(わら 一般に匿名掲示板では、まともな話題が大変成立しにくいので、 表社会の記名式の掲示板、メーリングリスト、Yahoo e-Group等を使う事をオススメします。 ・AIの話題は厳しいんじゃないかなぁ。 脳科学のおにいちゃんも、あっちこっちさ迷ってたし(つかちゃんとしたとこでヤレ ・自然言語の話は、この板の該当スレや、あと言語板の生成文法スレ、意味論スレ、かなぁ あと気楽にアクセスできるところとして、言語情報処理ポータル というサイトとか。 ・オブジェクト指向関係は、オージス総研のオブジェクトの広場あたりから糸を手繰るとか。 ・セマンティックWeb関係は、まずはkanzaki.com とか、大阪大の溝口研究室あたりから糸を手繰るとか。
ですか?
273 :
デフォルトの名無しさん :2005/10/16(日) 03:15:29
>>272 をいをい。簡単に騙されるなよ、
回答すら寄こさないハッタリ野郎に。
俺の知っている中で最悪の奴なんて、
リアルで「灯台論破苦」を名乗っているが、
彼のdoctor's thesisはどの大学にも見当たらない。
それくらい、学歴詐称はありふれてるんだぞ。
274 :
デフォルトの名無しさん :2005/10/23(日) 03:07:42
気にすんな。 ヤツは所詮、他人との会話はいつも噛み合わず、 虚栄心を満たすためにトンチンカンな自作自演を行い、 それでも心の空虚と孤独を満たせずに、 テキトーな質問をして他人と会話を交わしたつもりになり、 最後の最後に「私は本当は凄い人なんですよ」と証明できればまだ救いがあるのに、 意味不明なほのめかしをしてその場を去るしかない、 そんな哀れな生物なんだ。 下等生物の事はもう忘れて、本題に戻ろう。
保守
OWLでは、クラスやプロパティを示すURIを 単なる識別子として使っているんですよね? あるオントロジーの中に出てくるクラスやプロパティを 表す URI はすべて同じ名前空間内に無ければならない、 なんていう制約はないですよね?
ないよ。というか名前空間ってのは基本的にXMLの概念なので、 RDFの抽象モデルではURIの内部構造を気にしたりはしない。 確かRDF Primer辺りに書いてある。
>>277 やっぱそうですよね。
URIとして urn:md5:ナントカカントカ だっていいわけですよね。
なんでこんなこと聞いたかというと、
以前オントロジー編集ツールを使ったときに、
「まず最初に名前空間を指定してくれ」
っていわれたもので。できあがった OWL な XML ファイルを
見てみると、たしかにすべての要素がその名前空間の
中に配置されていたので、OWL の規格にそういう制約が
あったのかな、と。
単にツールの制約だったのか。
279 :
デフォルトの名無しさん :2006/03/04(土) 19:36:16
なんか寂れてるなぁ、 と思ったら、例のキチ外が荒らして潰したのか…。
毎日毎日飽きもせず荒らし書き込みばっかだな、お前。
TextSS のWindowsXP(Professional)64bit対応化おながいします もしくは64bitにネイティブ対応したテキスト置換ソフトありますか? そういや64bitにネイティブ対応している2chブラウザてありましたっけ?
282 :
デフォルトの名無しさん :2006/03/18(土) 22:30:13
マルチガッ!
283 :
デフォルトの名無しさん :2006/03/25(土) 02:15:40
SPARQL の FILTER で、URI を文字列として 正規表現でマッチングかけるにはどうするの?
284 :
デフォルトの名無しさん :2006/03/27(月) 12:46:12
入ってるじゃん、Redlandに。
287 :
デフォルトの名無しさん :2006/04/19(水) 19:37:54
あのさ、OWL では、というかRDFでは、 あるクラス C の親クラスを順にたどっていったらいつの間にか C の子クラスにたどり着く、なんていう構造も記述できますよね? こういう記述は RDF 的には「違反」なんでしょうか? 現実世界の知識をモデル化する時にどうしてもそういう サイクリックな記述になっちゃうことって有りますよね? いや、今すぐに例出せって言われても出せないんですが。
一応Protegeで三つどもえ(?)になるように 3つのクラスがぐるっと親になるような記述をしてみたら、 recursive と表示はされるもののそういう記述はできました。 って、ツールで記述できたからどうってものでもないんですが。
289 :
デフォルトの名無しさん :2006/04/19(水) 23:59:21
セマンティックウェブにおける 「推論 (reasoning)」と「クエリ (query)」 の違いについて教えてください。
290 :
デフォルトの名無しさん :2006/04/20(木) 00:22:57
FaCT++ とか Racer でやってる OWL-DL や OWL-Full に対する処理が推論で、SPARQLみたいなRDFのトリプル に対する処理がクエリじゃね? って、結局はどっちもクエリ(問い合わせ)じゃねぇか! もう、寝る
クエリは、検索空間が明示的に与えられたデータだけのような気がする。 推論は、検索空間として暗黙の前提とか常識を含んでいたり、 あるいは論理学上の処理 (三段論法や、否定的知識の解釈方法)を含んでいる気がするwww
もっと卑近な例として、 古典論理と関係代数を比較すると、 前者は普遍的真理をメインに扱い、 後者は特定の集合の中でのみ成立する真偽を扱っているんジャマイカ
293 :
デフォルトの名無しさん :2006/04/20(木) 08:36:34
推論も演算ですよね。 推論にも四則演算のようなプリミティブな演算があるのですか?
294 :
デフォルトの名無しさん :2006/05/15(月) 18:02:44
KLONEの解説における「assertion と description の分離」 という文脈で、assertion と description とは具体的に どのように定義されるのでしょうか? assertion とは individual concept についての記述、 descritpion とは generic concept についての記述 ということなのでしょうか?
295 :
デフォルトの名無しさん :2006/05/29(月) 22:01:09
>>287 C is-a D and D is-a C
CとDに含まれるインスタンス集合は等しいから
C = D になるだけじゃね
>>293 四則演算がプリミティブな演算かどうかは置いといて、
推論の演算はモーダスポーネンスなんかだよな
p, p->Q => Q
296 :
デフォルトの名無しさん :2006/07/04(火) 20:18:09
RDF を記述した任意の XML 文書をウェブで公開したいのですが、 生のままだけじゃなくてグラフでの表示もしたいと思っています。 動的にグラフを生成してウェブで表示してくれるようなソフトウェアは 無いでしょうか? Apache2 + PHP5 or Perl6 で考えているのですが、 Java サーブレットが必要ならそれでもかまいません。
297 :
デフォルトの名無しさん :2006/07/04(火) 20:18:49
済みません、勘違いでした、Perl は 5.8.8 です。
298 :
デフォルトの名無しさん :2006/07/04(火) 20:28:35
で、Web2.0とどっちが偉いの?>セマンティックWeb
2.0はとりあえず口に出しとけば金になる
300 :
デフォルトの名無しさん :2006/07/04(火) 20:49:53
まぁ Web2.0 はセマンティックウェブだけじゃないしなぁ。 偉いかどうかは別として、広いと言えばWeb2.0だが、 一般にWeb2.0っていうコンテキストで言及される セマンティックウェブにはもっと深いオントロジーとか 論理学とか言語学の話は入ってこないから、 広いのはWeb2.0 深いのはセマンティックウェブ でいいんじゃマイカ?と一人で結論してみる。
301 :
296 :2006/07/04(火) 20:58:29
302 :
デフォルトの名無しさん :2006/07/06(木) 16:28:31
303 :
デフォルトの名無しさん :
2006/10/03(火) 10:28:50 実糞の存在論コミュでオントロジ工学を引用するイタイのが現れた件