PIC-BASIC

このエントリーをはてなブックマークに追加
1Jirotyu
組んでる人いる?
2get
3Jirotyu:02/11/08 15:59
いないのか・・・。
ttp://picbasic.jp/
4デフォルトの名無しさん:02/11/08 23:06
>PIC16F877クラスのCPUではプログラムページの切り替えやメモリバンクの切り替えの要素も含んできて、
>アセンブラレベルでプログラミングするのは困難です

ってファミコンの規模でもアセンブラだったぞ。 PICはやっぱりアセンブラだろう。
6Jirotyu:02/11/09 21:49
うーん、やっぱりアセンブラですか・・・。
PIC-BASIC で組んでる人はあまりいないんですかねぇ。
>5
 ハードの規模だけを言っても仕方がないだろう。アセンブラでライブラリを
蓄積してるならそれなりのこともできようが。開発の規模だよもんだいは。
8デフォルトの名無しさん:02/11/09 23:00
さやさや
気持ちはわかるが、アセンブラ学んだ方がいいよ。
10Jirotyu:02/11/10 00:50
レスありがとうございます。
PIC でアセンブラというと、MPLAB というものを使うんです・・・よね?
アセンブラくらい作れよ
12糞スレ発掘委員会:02/11/23 14:19
よしゃー