VisualStudio6.0(Professional Edition)について
VisualStudio6.0(Professional Edition)や
VisualJ++(Professional Edition)をインストールして
再起動や電源を切るにすると、Windowsをシャットダウンしています
がでたときに以下のようなエラー?表示が出ました。
解決法を教えてください。
UPnPFramework.exe アプリケーションエラー
"0x0014e7a8"の命令が、"0x00000001"のメモリを参照しました。
メモリが"read"になることができませんでした。
プログラムを終了するにはOKをクリックしてください。
プログラムをデバッグするにはキャンセルをクリックしてください。
と出ました。使用機種は、SONYのPCG-GRS70/Pで、製品仕様は、
http://www.vaio.sony.co.jp/Products/PCG-GRS70/spec_master.html です。お願いします。
ヽ \
少しは懲りろ! ./ \ \ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
∧_∧/  ̄ < また貴様か!
(;´Д`) i i i \______
/ ヽ _ i i i--、
./| | | |  ̄ ̄ ̄ |:::::|.
/ \ヽ/| | ノ__ノ..
/ \\| |
/ /⌒\ し(メ .i i i . .
/ / > ) \ ノノノ
/ / / / .\_ ザックザック
し' (_つ /:::::/::... /ヽ
; "ノ・ ./∴: / )i iヽ-、_へ ,ヘ
'',, : :―― / / i i i iヽ . ̄ ゙― ノ /
n_ _/; i .ノ / /ノ-' ̄ ゙ ― 、__ノ
_ノ 二二二、_( _Д_ ;)-ヽ_ノ-'
>>1 ゙ー ''~ ∨ ̄∨
1.VS6.0のproを使用している→仕事ではない(まともな企業ならEnterpriseを使うだろ)
2.proが必要になるほどの趣味プログラマなら知識豊富なのでこんなクソスレを立てない。
3.初心者ならバカ高いProは買わない。
よってWarezである。
>>1 / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| 通報しますた
\
 ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
∧_∧ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
∧_∧ ( ´Д` ) < 通報しますた
( ´Д` ) /⌒ ⌒ヽ \_______
/, / /_/| へ \
(ぃ9 | (ぃ9 ./ / \ \.∧_∧ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
/ /、 / ./ ヽ ( ´Д` )< 通報しますた
/ ∧_二つ ( / ∪ , / \_______
/ / \ .\\ (ぃ9 |
/ \ \ .\\ / / ,、 ((( ))) / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
/ /~\ \ > ) ) ./ ∧_二∃ ( ´Д` ) < 通報しますた
/ / > ) / // ./  ̄ ̄ ヽ (ぃ9 ) \_______
/ ノ / / / / / ._/ /~ ̄ ̄/ / / ∧つ
/ / . / ./. / / / )⌒ _ ノ / ./ / \ (゚д゚) ツウホウシマスタ
/ ./ ( ヽ、 ( ヽ ヽ | / ( ヽ、 / /⌒> ) ゚( )-
( _) \__つ \__つ).し \__つ (_) \_つ / >
10 :
デフォルトの名無しさん:02/11/01 17:45
VS6.0をアンインストールするか、VisualStudio.NET買え。
MSDNデラックス版買って登録すれば、.NET CLRで動く
VisualJ++も入手可能(Win32-exeやアプレットは作成できない)。
力技としては、VMwareを導入、仮想マシンにWindowsNT4.0sp3を
インストールしVisualStudio6.0をインストールせよ。
12 :
デフォルトの名無しさん:02/11/01 17:47
考えてみたら、VisualStudio6.0までは、10桁CDキーで
インストールできるんだった。ワレ確定か。
だいたいVS6.0っていつの製品だよ。4年前だろが。
┌───────────────────┐
|もうだめぽ ..[×]|
┝━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┥
│┌───―┐ │
││ ∧_∧ │. もうだめぽ .|
││( ´∀`) │ │
││( ) │ │
│└────┘. [もうだめぽ] .│
└───────────────────┘
>2.proが必要になるほどの趣味プログラマなら知識豊富なのでこんなクソスレを立てない。
プログラマの経験と糞スレになんの関係が?
s/プログラマの経験/プログラミングの知識/;
warezなのはあきらかだろ?
ウィルス入ってたんだよ。
>>1
プログラマならパソコンの型番より、OSの種類をかくだろ。
>>1 糞スレたてんなボケ
まったく、、、
まあ、どうでもいいけど。
>>1 > メモリが"read"になることができませんでした。
これは間違いなくあなたのパソコンのメモリが
ウィルスに犯されています。
こうなったらSONYに修理を依頼するしか手はありません。
一刻も早く修理しないとCPUやマザーにまでウィルスが
広がって廃品になりますよ。
21 :
デフォルトの名無しさん:02/11/01 18:29
ageちまった
逝ってくる
最近、やたらとウイルスメールが届くんだが
>>1みたいなやつが
迷惑かけるんだろうな。
11月の始まりからこんな糞スレかYO!
>>25 それはバグの嵐で1週間徹夜するという予言です。
>>15 それだけ経験が長いなら、色々な問題を経験して来たと思うので、
自力解決できるかと。
そんな事ですぐスレを立てるヤシがstandard版だと不満になるくらいに成長するとは思えない。
いろいろな解答ありがとうございます。
VisualStudio.NETにしてみようかと思います。
やめなさい。情報不足で糞スレまた立てる。
ぱいそんぱいそん!
============終了============
泣けた
>>27 >そんな事ですぐスレを立てるヤシがstandard版だと不満になるくらいに成長するとは思えない。
そんな事ですぐスレを立てるクセにProfessional版を使ってるヤシは割れ厨確定。
>>1 MXでVisualStudio.NET落としたらインスコする前に必ず回線切って首吊ってM$とACCSに詫びながら氏ぬのを忘れるなよ。
まったく、どいつもこいつも
わかったようなふりして、こんな質問にも答えられないのかよ...
俺が答えてあげよう。
SONYのPCG-GRS70/Pだろ?
これはマザボのチップにでっかいバグがあるので初期のやつは
回収されてるぞ?
だからさっさと替えて来い!!
近くの電気屋にでも持っていきな
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
Λ_Λ | 君さぁ こんなスレッド立てるから |
( ´∀`)< 厨房って言われちゃうんだよ |
( ΛΛ つ >―――――――――――――――――――‐<
( ゚Д゚) < おまえのことを必要としてる奴なんて |
/つつ | いないんだからさっさと回線切って首吊れ |
\____________________/
(-_-) ハヤクシンデネ… (-_-) ハヤクシンデネ… (-_-) ハヤクシンデネ…
(∩∩) (∩∩) (∩∩)
(-_-) ハヤクシンデネ… (-_-) ハヤクシンデネ… (-_-) ハヤクシンデネ…
(∩∩) (∩∩) (∩∩)
(-_-) ハヤクシンデネ… (-_-) ハヤクシンデネ… (-_-) ハヤクシンデネ…
(∩∩) (∩∩) (∩∩)
IP記録実験
http://qb.2ch.net/test/read.cgi/accuse/1042013605/ 1 名前:ひろゆき ◆3SHRUNYAXA @どうやら管理人 ★ 投稿日:03/01/08 17:13 ID:???
そんなわけで、qbサーバでIPの記録実験をはじめましたー。
27 名前:心得をよく読みましょう 投稿日:03/01/08 17:20 ID:yL/kYdMc
SETTING.TXT管轄でないということは全鯖導入を視野に、か?
38 名前:ひろゆき ◆3SHRUNYAXA 投稿日:03/01/08 17:22 ID:rLfxQ17l
>>27 鋭いです。
73 名前:ひろゆき ◆3SHRUNYAXA 投稿日:03/01/08 17:27 ID:rLfxQ17l
>ところで、IPが抜かれて何か今までと変わることってあるのでしょうか?
・今までより、サーバが重くなる。
・裁判所や警察からの照会があった場合にはIPを提出することがある。
この際だから言わせてもらうか
まずニュー速のスレストを殺してほしい
武道板にヲタが流れてきて困るから
格闘技実践者板を作ってほしい
記念カキコ
おれはIPだけじゃなく、君達の深層心理を抜く
l≡l .l≡l
|:::└┬┘:::|
|:::┌┴┐:::|
/ ̄ ̄\ .ノ::::::丶 /:::::::\ / ̄ ̄\
| 記念 .> (::(,,゚Д゚).(゚ー゚*):) < パピコ |
\__/ |:∪::::| |::::∪::| .\__/
~((((:::::)).(((:::::)))~
∪ ̄U U ̄∪
======2==C==H======================================================
2ちゃんねるのお勧めな話題と
ネットでの面白い出来事を配送したいと思ってます。。。
===============================読者数: 138720人 発行日:2003/1/9
年末年始ボケがそろそろ収まり始めた今日このごろのひろゆきです。
そんなわけで、年末に予告したIP記録ですが実験を開始しています。
「2ちゃんねる20030107」
こんな感じで各掲示板の最下部に日付が入ってるんですが、
20030107以降になってるところはログ記録実験中ですー。
んじゃ!
────────────────────────Age2ch─
■この書き込みは、Age2chを使って配信されています。
────────────────────────────
Keep your thread alive !
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/software/1041952901/l50 ────────────────────────────
Z武スレももう終わりか
352 名前:ひろゆき ◆3SHRUNYAXA [] 投稿日:03/01/08 18:01 ID:rLfxQ17l
悲しいときー。悲しいときー。
正月に友人からエロゲーを借りて喜んで帰ってきたら、
パソコンが壊れてたー。
昨日ヨドバシカメラで部品買ってきて直しました。
249 名前:ひろゆき ◆3SHRUNYAXA [] 投稿日:03/01/08 17:52 ID:rLfxQ17l
>荒らしとか犯罪のためなの?
そす。
246 名前:心得をよく読みましょう[] 投稿日:03/01/08 17:52 ID:BH998yxV
>ひろゆき
俺のお気に入りのスレとか荒されてるんだがそういうのにも有効?
257 名前:ひろゆき ◆3SHRUNYAXA [] 投稿日:03/01/08 17:53 ID:rLfxQ17l
>>246 いずれは。
301 名前:心得をよく読みましょう[] 投稿日:03/01/08 17:57 ID:zbarv++q
>ひろゆき
2ch閉鎖って考えたことある?
310 名前:ひろゆき ◆3SHRUNYAXA [] 投稿日:03/01/08 17:58 ID:rLfxQ17l
>>301 ラウンジが重いですとかいちいち電話してくる人がいたとき。
>>291 >>日本にいるなら日本の法律を守れ
オマエモナー
「法律」をカンペキに遵守していると言うなら、
六法全書ぐらい全部暗記しているんだよな。凄い香具師だ。(藁
根拠があって正しい情報だとしても
当事者が都合悪ければ誹謗中傷だわな
どうなっとんだ
「倉庫格納」がダイブ長いこと滞っている気がする。
ちくり板とか薬板の住人にはつらいな
>ひろゆき
賛否両論はあたりまえ。これからもおまえの思ったとおりに行動せよ!
削除人が恣意的な運用してんのにいまさら遅いんだよ。
自分で煽って都合が悪くなったら、削除するような馬鹿はどうするつもりだ
なぁ、マナブさんよ
肉体改造しろよ。ひろゆき。
87さんがんばってください。
応援だけはします!
乙
======2==C==H======================================================
2ちゃんねるのお勧めな話題と
ネットでの面白い出来事を配送したいと思ってます。。。
===============================読者数: 139038人 発行日:2003/1/10
なにやら、連日メルマガだしてるひろゆきです。
そんなわけで、ログ記録実験ですが、いちいちサーバ指定するのが面倒なので、
全部のサーバに入れてみました。
重くなって落ちたりしてもご愛嬌ってことで。。。
んじゃ!
────────────────────────Age2ch─
■この書き込みは、Age2chを使って配信されています。
────────────────────────────
Keep your thread alive !
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/software/1041952901/l50 ────────────────────────────
でも削除要請されても俺りゃにゃ削除できんしなぁ・・・
久しぶりにテスト
ずさー
test
IPは、どの板でも管理してください。
それが、管理人の仕事だと思います。
IPとってるのか…どの板から荒そうかな?
ほれ、おれの個人情報特定してみろよ!できねーだろ?
クズが
節穴で出るのはリモートホストだぞ
IPとはほんの少しだけ違う
IPは数字とドットだけで表される
メロンパンがいなくなったな!こういうかんじで糞を排斥していくぶんにはIPとるのは歓迎する!!
逮捕しとけって
IP記録実験の方でも始まったようです…
さんはあっちでもやるのかな。
「倉庫格納」がダイブ長いこと滞っている気がする。
つうか(^_^;)本体のレス見てないのかな?w
542 名前:マァヴ ◆jxAYUMI09s 投稿日:03/01/12 02:22 ID:kxpim/a2
いやさ(^_^;)ここでプチ法廷ごっこやっても
しょせん机上の空論だよ?
実際争点となったっていうか、法理的に詰まった点とかけはなれてるもん・・・。
ぉぃぉぃ(^_^;)
(^^)
(^^)
(^^)
79 :
デフォルトの名無しさん:03/01/25 17:13
プログラマならパソコンの型番より、OSの種類をかくだろ。
81 :
デフォルトの名無しさん:03/03/17 17:51
VS5のソースをVS6.0で変換してビルドしたら、
「CODE文が無視されました」って警告が出る。
ぐぐってみたら5→6で"CODE"が利かなくなったって記述を見かけけるんだが、
このCODE文って何者?
6.0では代わりに何をすればいいの?
82 :
デフォルトの名無しさん:03/03/17 22:51
∩
∧_∧ | | / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
( ´Д`)// < 先生!こんなのを発見シマスタ!
/ / |
/ /| / \
http://saitama.gasuki.com/wara/ __| | .| | \
\  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\ \_____________
||\ \
||\|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|| ̄
|| || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
.|| ||
84 :
デフォルトの名無しさん:03/03/23 18:42
MS Java VMが配布中止になった今、
XPでのVS6.0はできなくなったとみていいかな?
付属のやつはちょっと不安だし。
(^^)
∧_∧
( ^^ )< ぬるぽ(^^)
87 :
デフォルトの名無しさん:03/04/30 10:20
∧_∧
ピュ.ー ( ^^ ) <これからも僕を応援して下さいね(^^)。
=〔~∪ ̄ ̄〕
= ◎――◎ 山崎渉
携帯ゲーム機"プレイステーションポータブル(PSP)
このPSPは、新規格UMD(ユニバーサルメディアディスク)というディスクを利用しており、そのサイズは直径6cmととても小さい(CDの半分程度)。 容量は1.8GBとなっている。
画面は4.5インチのTFT液晶で、480px x 272px(16:9)。MPEG4の再生やポリゴンも表示可能。外部端子として、USB2.0とメモリースティックコネクタが用意されているという。
この際、スク・エニもGBAからPSPに乗り換えたらどうでしょう。スク・エニの場合、PSPの方が実力を出しやすいような気がするんですが。
任天堂が携帯ゲーム機で圧倒的なシェアをもってるなら、スク・エニがそれを崩してみるのもおもしろいですし。かつて、PS人気の引き金となったFF7のように。
やめなさい。情報不足で糞スレまた立てる。
92 :
デフォルトの名無しさん:03/06/12 15:21
test
__∧_∧_
|( ^^ )| <寝るぽ(^^)
|\⌒⌒⌒\
\ |⌒⌒⌒~| 山崎渉
~ ̄ ̄ ̄ ̄
肉体改造しろよ。ひろゆき。
(^^)
(⌒V⌒)
│ ^ ^ │<これからも僕を応援して下さいね(^^)。
⊂| |つ
(_)(_) 山崎パン
ぱいそんぱいそん!
100 :
デフォルトの名無しさん:04/03/30 20:56
割れの何がいけないんだと
SP6 Full版を落とそうとしても 1~7KB/s というクソ遅さ・・・。
表示には ”残り 17時間20分” はぁ・・・・。
そうでなくても 4月14日のWindows UPDATE (3.1MBほど) DLするのに 10分かかって、
インストールに10分。
SP6 Full版のDL速度、ホント勘弁してよ。
103 :
デフォルトの名無しさん:04/06/28 14:18
Visual Studio使ってる奴は死ね
104 :
デフォルトの名無しさん:04/06/28 15:07
Virtual Studio使ってる奴は死ね
ウンコ食ってるやつ死ね
107 :
デフォルトの名無しさん:04/06/30 20:17
安売り開始万歳あげ
デバッグしてバグ取り除いたら実行できますた。
あれから2年たったけどかなりしんどかった
http://vcl.vaio.sony.co.jp/download/PK-000127-03.html (2004/06/15)
ソニーパーソナルコンピューターの「VAIO Media Platform Ver. 2.0」を
アップデートするソフトウェアを提供いたします。
このプログラムの実施により、以下の問題が解決されます。
UPnPFramework.exe の終了時に以下のエラーが表示されることがある。
「"XXX" の命令が "XXX" のメモリを参照しました。
メモリが "read" になることはありませんでした。」
結局糞煮製品がdamn
112 :
デフォルトの名無しさん:04/10/03 01:15:02
113 :
デフォルトの名無しさん:04/10/03 01:15:34
115 :
デフォルトの名無しさん:04/10/07 16:51:32
VB 2008年
VC++ 2005年
まだまだ使えるじゃないか
デバッガとかmsvcrt.dllにしたりとかまだまだ役に立つぜ
117 :
デフォルトの名無しさん:04/10/19 20:10:32
リンカオプションの、
-link /ALIGN:1024
って、普通の実行ファイルに使っちゃいけないんでしょうか?
一応でてきた実行ファイルはWinXPSP1で動いてるし、
もの凄く小さくなるので使っておきたいんですが、
「イメージは正しく動作しない可能性があります」
という警告がでるので不安になりました。
アラインを変更する事で影響が出る環境があるんでしょうか?
VisualC++のSP6です。
118 :
デフォルトの名無しさん:04/10/19 20:19:40
すんません解決しました。
/opt:nowin98付けたらもっと小さくなりました。
昔間違ってVB6Ent.買ってお年玉すべて使い果たした漏れはアホーチュンですか?
>>119 君がちゃんと元をとったならいいんじゃないの?
/ALIGN:16
ならもっと小さくなりますよ