●今からperlを覚えます●

6816:02/09/15 13:56
>>47
CGIは「プログラミング」である

CGIは言語か何からしい。
と解釈する人は、
人間は万物の尺度である。

人間は巻尺か物差しである。
とでも解釈するんでしょうか。
CGIはプログラミングが中心だということが分からないですか。
プログラミング抜きにCGIはありうるのですか?
そもそも、プログラミング=プログラミング言語
>>47
>>68
>プログラミング抜きに共通なゲートウェイ用インターフェースはあり得るのですか。

インターフェースはインターフェースとして独立に存在出来る。
7116:02/09/15 14:36
>>70
インターフェースだけで使えますか


~~~~~~~~~~~~続きはこちらでお願いします。~~~~~~~~~~~~~~

Webプログラミング板 
 CGIとかPerlとか超初心者なんだけど
 http://pc.2ch.net/test/read.cgi/php/995618200/l50

~~~~~~~~~~~~続きはこちらでお願いします。~~~~~~~~~~~~~~



73デフォルトの名無しさん:02/09/15 15:51
なにげにおもろいな。ココ。
>>71
>インターフェースだけで使えますか
日本語としておかしいよ、使えるわけがない。
もし、これが出来るって言ったらプログラム書かなくても
CGI使ってるってことだよ。
>>73
そうかぁ?
なんで世の中こうも身勝手な奴が多いんだろう >>1
削除依頼出せよ。
7716:02/09/15 17:44
>>74
反語的疑問文だったんだけど理解して暮れ間ひたか
CGIは「プログラミング」である---決まり


>>77
>日本語としておかしいよ、使えるわけがない。
日本語がおかしい->意味がおかしい

日本語としておかしい文章に返事をしている。

じゃあその返事の信憑性はどうなのかと。
>>77
あんたヴァカじゃないの ?

タイヤだけで使えますか ?

いいや。

じゃ、タイヤは「車」である。--- 決まり。
8016:02/09/15 18:06
>>79
理解できてないね。
Aの主要部分を成すもの(特にそれが中心の機能である場合)をBとすると、
「AはBだ」と言う事ができる
CGIの中心的な部分はプログラミングだからCGIはプログラミングだと言える
しかし、タイヤの主要部は車かい?ちがうだろ、だから「タイヤは車だなどと
ぜったい言えない
車の主要部はタイヤかい?ちがうだろ。だから「車はタイヤだ」とは言いにくい
車の主要部(機能的にも最重要な部分)はエンジン。だから「車はエンジンだ」
と言うのはありうる。

8116:02/09/15 18:21
>>78
>>74 != >>77だよ
>>71 == >>77だよ
もうどうでもいいや。
好きにやってくれ。
□□□■■■■■□■□□□■□■■■■□□■■■■□■□□□■□■■■■□□□□
□□□□□■□□□■□□□■□■□□□□□■□□□□■■□□■□■□□□■□□□
□□□□□■□□□■■■■■□■■■■□□■■■■□■□■□■□■□□□■□□□
□□□□□■□□□■□□□■□■□□□□□■□□□□■□□■■□■□□□■□□□
□□□□□■□□□■□□□■□■■■■□□■■■■□■□□□■□■■■■□□□□

>>16のあまりの粘着ぶり
発言した時刻(注:どっかのローカル線の時刻表ではありません)
10:48
11:11
11:27
11:49
13:56
14:36
17:44
18:06
18:21
□□□■■■■■□■□□□■□■■■■□□■■■■□■□□□■□■■■■□□□□
□□□□□■□□□■□□□■□■□□□□□■□□□□■■□□■□■□□□■□□□
□□□□□■□□□■■■■■□■■■■□□■■■■□■□■□■□■□□□■□□□
□□□□□■□□□■□□□■□■□□□□□■□□□□■□□■■□■□□□■□□□
□□□□□■□□□■□□□■□■■■■□□■■■■□■□□□■□■■■■□□□□
85デフォルトの名無しさん:02/09/15 21:36
86デフォルトの名無しさん:02/09/15 21:42
悲しい日曜日を過ごしてしまった>16に乾杯♪
>>80
> だから「車はエンジンだ」と言うのはありうる。

はぁ ? 論理はめちゃくちゃなんだから、せめて結論ぐらいはまともな奴
にしてよ。反論する気もおきんわ。
以下>>88に対するレスは悲しい>16とみなされてしまいます
ご注意くださいm(_ _)m
>>88
適切な言葉が見つからず反論出来ないに訂正すべき。
CGIが「プログラム」であってもさ。
CGIに関する話題はム板ではなくWebプログラム板でしましょうとなっているわけだしさ。
そんなことで我が儘言ったら、ゲーム制作板なんてものも無くなるだろうしさ。
同じ論理で、ゲームも「プログラム」なんだからさ。
>>16の方が説得力がありそうだ
>>1
結城先生なんかいいぞ
Perl言語プログラミングレッスン
100ゲト
>>1
削除依頼はどうなってるんだ
責任もって報告しろ
入門書を何冊もかうようなやしはまともなプログラマになれないワナ
>>96
ちょっと同意。いきなり三冊は正気の沙汰じゃないな。
98デフォルトの名無しさん:02/09/16 10:24
>>1
もう、パール入ってるんだろ。
どうなったか見せてみい。
>>98
perl is not pearl
Perl Eats Roughly Lunch.
(excite翻訳:Perlはランチを荒く食べます。)
>>100
100取ろうとしてたのに~
それどういう意味ある。希少な資源を有意義に使いましょう
----------------- 終了 --------------------------------
84 名前:デフォルトの名無しさん 投稿日:02/09/15 19:34
>>16のあまりの粘着ぶり
発言した時刻(注:どっかのローカル線の時刻表ではありません)
10:48
11:11
11:27
11:49
13:56
14:36
17:44
18:06
18:21
□□□■■■■■□■□□□■□■■■■□□■■■■□■□□□■□■■■■□□□□
□□□□□■□□□■□□□■□■□□□□□■□□□□■■□□■□■□□□■□□□
□□□□□■□□□■■■■■□■■■■□□■■■■□■□■□■□■□□□■□□□
□□□□□■□□□■□□□■□■□□□□□■□□□□■□□■■□■□□□■□□□
□□□□□■□□□■□□□■□■■■■□□■■■■□■□□□■□■■■■□□□□


85 名前:デフォルトの名無しさん 投稿日:02/09/15 21:36



86 名前:デフォルトの名無しさん 投稿日:02/09/15 21:42



87 名前:デフォルトの名無しさん 投稿日:02/09/15 21:46
悲しい日曜日を過ごしてしまった>16に乾杯♪
>>100
結構おもしろい
104デフォルトの名無しさん:02/09/21 13:13
1さん、是非がんばってください。
パールハーバー
106 デフォルトの名無しさん:02/09/22 08:47
>>1
よー、いーぞいーぞ。ガムバレYo
>>90
> 適切な言葉が見つからず反論出来ないに訂正すべき。

ププ、じゃあんたは「車はエンジンだ」と思ってんの ?
>>107
じゃ、あなたは「エンジンは車だ」と思ってんの ?
頭おかしいYo
「車はエンジンだ」は、車の命はエンジンだってことで
理解可能。ププ。

>>108
あんたは「車はエンジンだ」と思ってんの ?
に対して、
> あなたは「エンジンは車だ」と思ってんの ?
って返してくるなんて、ヴァカの極みだよ。
俺は、車とエンジンは別もんだと思っているだけだよ。(関係がないとは
言わんけどね。)

>「車はエンジンだ」は、車の命はエンジンだってことで
> 理解可能。ププ。

「車の命」でググッたら...
・水と油は車の命
・車の命は早さ
・マニュアルミッション車の命、クラッチのオーバーホール作業です。
・スタイルがこの車の命
・シカの命も車の命
・実用車の命である低回転トルク
・エンジンオイルは、"車の命"。
・バッテリー...コンピューターが一杯な今の車の命です。
・この車の命である、『人馬一体』の境地
とかでてくる。今時、「車はエンジンだ」って恥ずかしくない ?

続きは、次に...
>>109 からの続き...

まあ、それはそれとして、CGI って言うのは Web で動的なコンテンツを
作るための構成要素の一つにしか過ぎないよ。そう言う意味で、CGI と
プログラムって同列にある。だから、「このページの動きの命はプログラ
ミングだ。」と言うのはわかるけど、「CGI はプログラミングだ」と言う
のは「タイヤはエンジンだ」と言うのと同じぐらい変なことだよ。

まあ、この「動的なコンテンツを実現する方法」全体を CGI と呼んだり
するし、巷には「CGIプログラミング」とか言う本とかもあふれていたり
するから、「CGI = Perl プログラムを組むこと」なんて言う誤解もま
かり通ってたりする。だから、普通の人に対して目くじら立てることは
無いけど、腐ってもここは「プログラム板」だからね。
>>110
ようやく自分の非を認め始めたな。
「CGI = Perl プログラムを組むこと」
だーれもPerlなんて言ってないよ。
「2chのCGI = やってることはプログラムを組むこと」だよ。
顔洗って出直して来い。
>>111
> だーれもPerlなんて言ってないよ。
2ch ばっかりじゃなくて、たまには本屋にでも行ってみた方がいいぞ。

> 「2chのCGI = やってることはプログラムを組むこと」だよ。
初耳だよ。誰が、「2ch の CGI」って言ってんの ?
>>112
冷静に思い出せ。
そもそもの発端は、PerlでCGIをやりたいらしい>>1
プログラム板にこのスレを立てるのが正当かどうかという
話だ。結論は、CGIは、Webprogという決まりになってるから
この板はもうなくなってもいいんだけどね。
おかしなことに粘着するヤシがいるから困ったもんだ。
>>16が粘着してたのも日曜日・・・
今日もプチ粘着登場
ってことは来週あたりも?
>>113
> 冷静に思い出せ。

お前こそ冷静になれよ。

> そもそもの発端は、PerlでCGIをやりたいらしい>>1
> プログラム板にこのスレを立てるのが正当かどうかという
> 話だ。結論は、CGIは、Webprogという決まりになってるから
> この板はもうなくなってもいいんだけどね。

板ごとあぼーんするなよ、ヴァカ。

> おかしなことに粘着するヤシがいるから困ったもんだ。

と言うのを俺に言われても困るよ、>>16 に面と向かって言ってやれ。
116棄教者 ◆KIKYO7cg :02/09/22 20:31
CGI は Webprog の管轄ですが
Perl は ム の管轄です。
Perl != CGI なのですがそこのところを理解していない人が大杉。
真・スレッドストッパー。。。( ̄ー ̄)ニヤリッ