.NET大ブーム5

このエントリーをはてなブックマークに追加
>>162
そんなに今の仕事がいやならやめればいいじゃんw
165デフォルトの名無しさん:04/03/13 19:23
>>162
はっきりいって君の就職活動とNETの普及には因果関係は無い。
君は後からその状況に追随するだけの立場であって、君に流行り廃りの決定権
は一切ない。
166デフォルトの名無しさん:04/03/13 19:24
>>163
はぁ?MSDN自体がバカ高いんですけど。
>>165
俺は、その為に会社で仕事するんだからさ、まあ見とけよ。

用語だけは勉強してるから、おめえら使いまくってやるからな。
168デフォルトの名無しさん:04/03/13 19:26
>>166
あのさ、コストのことで言えば、NET/Windowsのほうが他より安くすむってのは、
すでに結論がでてるんだよ。無知なら無知。比較したことないならないで、
自分で勉強しな。過去ログあさるなり、検索するなりしてさ。
>>166
自分の人件費と比べてから言えよ。
>>168 バッファローとかの LAN-HDDとかに使えるくらい廉いんですかね。

あれも Linuxから置き換わるんでしょうかね?
>>167
あぁ。詐欺コン猿さんでしたか。
172デフォルトの名無しさん:04/03/13 19:28
>>167
俺は自営業だし、お前みたいにぺーぺーからはじめる奴が使いまくるなんて
十年はやい。20年か?そのころこのスレの事思い出して、恥ずかしい思いすんだな。
参考>>161
173デフォルトの名無しさん:04/03/13 19:28
>>168
「(算出方法がかなりアレな)人件費も含めたトータルコスト」って正確に書こうよ。
>>172
自営業で .NET ? それ、偽装派遣の事でしょ?
.NETって何なんですか?
ブームに乗り遅れている僕に教えて下さい。
176デフォルトの名無しさん:04/03/13 19:32
>>170
MSはコンパクトフレームワークとか出してるな。
組み込みのほうも見込みがあればどんどんやるんじゃないの?
いくらでもメーカーと提携するやり方なんてさじ加減ひとつだろうし、
まあOS全支配ってのが実現するのかは知らんが、ありえない事ではないし、
ありえないと本気で思ってるのなら想像力がない。歴史を振り返ればわかること。
>>175
ブームに乗り遅れているのは確かだが
わざわざ教える奴はいない
178デフォルトの名無しさん:04/03/13 19:34
>>174
まあどうでもいいが、派遣とかどうでもいい、正直。お前には関係の無い世界だ。
>>178
ああ、人売り屋さんですか。 人材確保に必死?
いずれ.NETで簡単にできる分野を、面倒なC++で続けることはなくなる

ごく一部のC++でしかできない分野の椅子取りゲームに負けた人は、
.NET労働者に転身させられるか、
クビを切られ新しい.NET労働者に置き換えられる
181デフォルトの名無しさん:04/03/13 19:38
人材とか君の状況とは何の関係もない。別になんのプロパガンダも利害に関係ないし。
そんな事より自分のこと考えるこったな。
182デフォルトの名無しさん:04/03/13 19:38
>>180
質問は簡潔に!
183デフォルトの名無しさん:04/03/13 19:41
>>180
実際C++もマネージドC++.netに移植しちゃえば、簡単にNETで走るんだけどね。
>>183
だけど、そうやって動かす意味がないんだよね。
C++なら、他の環境でもコンパイルしなおせばいいんだしさ
185デフォルトの名無しさん:04/03/13 19:44
>>184
意味あるよ。そのまま64bitOSにも移行できる。
○NETで簡単にできる分野を、面倒なC++で続けることはなくなる

  そりゃそうだろ。 VBで簡単に出来るならC++でやらなかったのと同じさ。

>ごく一部のC++でしかできない分野の椅子取りゲームに負けた人は

不思議な事に、プログラマ止めてもSEとか営業とかネットワーク管理とか、逆に楽な仕事が・・・
>>185
なんで64bitOSで動くの? 呼んでるAPIも全て64bitでサポートされるの?
だったらコンパイルしなおしゃ動くじゃない。
188デフォルトの名無しさん:04/03/13 19:45
まあしかしWindows64bitは32bit互換だから必要ないか。
いずれにせよ、マネージドコードにいち早く移行することは何のデメリットもない
これが正確な言い方だな。
189デフォルトの名無しさん:04/03/13 19:47
>>187
実際そのとおり、アンマネージドコードはWOW64という32bit仮想モードで実行される。
マネージドコードの部分はそのままCLR2.0で実行される。
コンパイルしなおす必要はない。
>>172
10年ですか。 新規に事業を起こした人の半数は3年で廃業・転業 10年残るのは1割だそうですよ。

2CHで書き込みのお仕事なんて素敵なお仕事なんですから、頑張って下さいね。
>>189
という事は、CallBack32とかのAPIもあるんでしょうね。

なら あと10年はWinアプリも使えそうです。
192デフォルトの名無しさん:04/03/13 19:53
>>190
まあ、君には関係ないよ。投資のほうだからね。法人っていうのは税金のための
海外法人だし。別にひいひいやってるわけでもない。だから2ちゃんに書き込んでる。

ちなみにMSの株は保有してないよ。
で、結局どいつもこいつも 実務や嫌だけど、 .NETで一儲けしたい奴ばっかりな訳なんですね?

誰がプログラミングの実務やるんでしょうね?
194デフォルトの名無しさん:04/03/13 19:56
>>191
もちろん使えるが、開発側にとってみれば、C++でWinアプリ書く必要が無いってこと。
繰り返すが生産性低いから。上が書かせなくなるだろうな。
要するにここのJava厨みたいに、いろいろ難癖つけてC#なりNETなり勉強する奴がそんなに多くなくて
人がいなかったんだろ。だからわざわざVB.netみたいなもんもあるしJ#みたいなもんも用意されてるんだがね。
>>194
別に困りません。
中小企業ばかり相手にしてますから、Win95でも動く Win32APIアプリで動く事の方が大事です。
だいたい、Winアプリはサービスで付けてるようなもので、お金取れませんからね。
196デフォルトの名無しさん:04/03/13 20:00
>>195
君の個人的状況ではなくて、その他大勢の全体の流れの話をしているんだよ。
そのうちWin16でも動くからいいじゃんとか言いそうだなw
困らないというのは、慣れと、作り込んであるライブラリがありますからね。
たぶん、そこらの人がその最新の.NETとやらで作るよりきっと速いですよ。
199デフォルトの名無しさん:04/03/13 20:01
NETって新しい言語なんですか?
>>197
ああ、今でも昔作った16bitアプリメンテしてくれって仕事があって、そっちの方がお金取れたりして嬉しかったりしますよ。
16-32サンクでDLL追加して対処してるんですが

32-64も同じ手法で対処できそうで安心しました。
Linuxで.NETできますか?
202デフォルトの名無しさん:04/03/13 20:06
.NET ってのは夢と希望と勇気の事ですから、全ての人に贈られるべきなのです
203デフォルトの名無しさん:04/03/13 20:47
で、夢と希望もって現場で労働者になる勇気があるやつはいないのか?
204趣味グラマー:04/03/13 21:36
>>135 >>139
6月末までは無料で利用できるみたいだから申し込んでみた。
ただ、利用開始は4/1からなんで使用レポはまだできん、スマソ_| ̄|○|||

その代わり、kabuマシーン体験て番組がVOD放送されてたから、とりあえずそっちを見てみた。
んで感想なんだけど、「おぉ〜、WEBアプリでもここまで出来ちゃうもんなのね。」という軽い驚きが
なんつ〜か、ネイティブアプリみたいだった。
いや、理屈的に可能だって事は知ってたんだけど、PowerE*Trade(JavaAppletを使ったWEBアプリ
で結構昔からある)の使用経験もあるし、ただ……ん〜、なんだろうな、とにかくネイティブアプリみ
たいだったんだよ_| ̄|○ あ〜、全然説明になってね〜|||
まぁ、今頃そんな事言ってる時点で駄目っぷり全開なわけだが……
俺って2時間遅れでスタートしたマラソンランナーみて〜だ(´д`;)

動作確認環境はこんな感じらしいです。
OS:Windows2000/SP4 or WindowsXP/SP1
CPU:Pentium4(or Celeron)1GHz以上
メモリ:256MB以上
ブラウザ:IE6.0/SP1
回線:ADSL、CATV、光ファイバー等のブロードバンド回線
ハードディスクの空き容量:10MB
モニター解像度:800×600(SVGA) 65536色(High Color)以上
(推奨:1280×1024ピクセル 65536色(High Color)以上)
Windows限定て辺りに.NETな気配を感じますが、JavaAppletでもAWTとか使ってるとプラットフォー
ム依存になるから(なるんだよね?)、一概には言えないかと………
>>204
|JavaAppletでもAWTとか使ってるとプラットフォーム依存になるから
ならないよ。
ttp://blog.chaofan.jp/
>カブマシーン試用版当たっちゃいました
>比較対象となっているDLJのマーケットスピードと比較すると、使いづらいな。
>フローティングウィンドウをとにかく出すだけ出せるんだけど、これが整理がつかない。

丁度3日連続トラブルの最中に試用開始だったよう
タスクバーの表示は [QTP MFC アプリケーション ]らしい
207デフォルトの名無しさん:04/03/15 14:36
http://www.ocn.ne.jp/news/data/20040314/y20040314i402.html
高津署と県警ハイテク犯罪対策センターの調べによると、
水口被告は1月9日から同30日の間、
川崎市高津区の通信販売会社がネットで運営している通信販売システムを通じ、
虚偽の特典ポイントを使って本やCD(約2万円相当)をだまし取った疑い。
水口被告は、同社が1999年から本やCD専門のネット販売を手掛ける際、
大手システム販売会社の派遣社員としてシステム開発に携わったエンジニア。
 購入した商品価格の約3%分が商品と交換できる特典ポイントに換算されるサービスを悪用し、
自分のポイントが1万円分を下回ると、自動的に約1万9000円分まではね上がる不正プログラムを、
開発の過程でこっそり組み込んでおいた。
目減りしないこのポイントを使い、約300回にわたって自宅に商品を取り寄せており、被害総額は約200万円相当に上るという。


この被害にあった会社は、
マイクロソフトが株主のジェイブックではないかと噂されている。
そういうのホントにやる奴いるんだね。

ASPだとコードレビューとかやらないんだろか?

簡単ツール化、激安路線化すると、こういうの増えてくるんだろうね。
209デフォルトの名無しさん:04/03/16 02:45
◆-----------------------------------------◆
        チバック帝国建国記念式典    
          本多芸能千葉講演会   
◆-----------------------------------------◆

           %%%%%%%%    ________
           6|-○-○ |   /これからこのスレは私の本拠地となる。
            |   >  | <  臣民、我と共に帝国を築きAGEようじゃないか!
            \ ∇ /   \各板にチバック帝国のスレをたてるのだ! 
     (っ)    ,,,,l ` γ l,,,,,     ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
      \ \/~~.... |。  ~~ヽ
        \,,/ |   |。田}}\ \
       _    |   |。  |  ゝつ
      |\  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
      |  \               \
      |   | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|

    これをコピペし、スレをたて、領土を拡大せよ!      
      千葉総帥を2ちゃんの顔とするのだ!!
      スレをたてた際はこのスレに
        報 告 す る よ う に 
マイクロソフトが株主の例の証券会社。

メンテ終了当日は順調でしたが、1日おいてさっそくです

本日(3/16)8:55頃〜9:01頃の間、弊社アプリケーションサーバに接続されている
UPS(無停電電源装置)においてハードウェア障害が発生しました。
弊社UPSは二重化されており自動で正常稼動の機器へ切り替わりましたが、
この切り替わりの際に、下記の影響がありました。

 ・SSLサイト、i-mode等携帯サイトにおいて
  ・ログインが出来ない
  ・新規発注が行えない
  ・値段トリガがヒットしない
 ・kabuマシーンサイトにおいて
  ・新規発注が行えない
何でOffice2003にはVBA.NETが搭載されなかったのか説明したまえ>>1
>>211 1じゃないけど
C#でマクロ書ける用になったから
>>212
どこにC#が書けるのでしょうか。
書き方がわからないので教えてください。
>>210
原因はコレでした。

電源システムの切り替えに想定以上の時間が必要だった事態を重く受け止め、以下の改善・対応策を実施しております。

・障害発生機器の確認と交換

・冗長化された電源システムについて障害が発生した系統とは別系統の電源システムから給電する構成へ変更
  =>電源2重化されたサーバの電源を2つとも同じUPSに接続してた様子

・電源システムに初期化を実施し、実際に電源断を発生させる方法でのシステム継続稼働のテストの実施
マイクロソフト、ウィンドウズの対応言語数を倍増へ
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20040317-00000829-reu-bus_all
たとえC#がJavaを駆逐しようとも、VB.NETがDelphiを死滅に追い込もうとも、
COBOLerとVB(6)厨は何も変わりはしないと。
217デフォルトの名無しさん:04/03/20 09:57
全く個人的に、2年以上前にDelphiでチャットサーバ(コンソールアプリ)とクライアント(ウィンドウアプリ)
作って友人同士で使いつづけてきたんですが、将来的なことを考えてC#に移殖する
ことを決断し、.NET Framework SDKをダウンして取り掛かってみました。
上記サーバに使っていた、データベース、マルチスレッド、ネットワークの各技術を
スムーズに移行できるかと案じていたが、あっという間に移殖できて数日で移殖完了した。
あまりにお手軽に移殖できたんで驚いた。

クライアントの方はSDKで開発するのは面倒なので、そのうちVC#を買った方が良さそうだ。
>>217
その程度ならC#Builder Personalでも出来るんじゃない?
219ああ:04/03/20 12:17
>>218
そうですな。俺もそう思う。Delphiに慣れてるんだったら
Delphi .NETも選択肢の一つに上がってくるんじゃないか?
220デフォルトの名無しさん:04/03/20 22:16
VC#使ってみたけど、ボーランドの開発環境のパクリだな
>>220
なにを今更。
そもそもボーランドの開発環境は
VBのパクリなんだが。
そう思えばVBはよくできていた。
無茶な拡張で歪になったが。
Delphiも.NETで無茶な拡張ですか。
224デフォルトの名無しさん:04/03/21 19:25
数年前のNETを批判していたDEL厨が何事も無かったように、まるで最初から自分がNET
マンセーであったように、今現在NETに移行しているように、
数年後、今NETを批判しているJava厨は何事も無かったように、まるで最初から自分が
NETマンセーであったように、NETに移行してるだろうな。
疑問の余地は無い。
まだ早いだろ。
道具を見てる人間と効用を見てる人間の違いだと思うがな。
というか、そもそも.NETは言語じゃないんだけどな。
動作環境。OSと言語の中間。むしろOSに近い。
Windowsで動くアプリを作っていたんだから、
.NETで動くアプリを作ってもおかしくは無い。
.NETはともかくC#を学ぶ気は全くない。
学ぶなんてほど難しいものでもないよ。
普通にC++やってた人間なら勉強する手間もなく、基本だけやったら後は、
その都度分からない部分はマニュアル見ながらでも
全然OK。
230デフォルトの名無しさん:04/03/21 23:24
VB.netにしろ、J#にしろ、おまけみたいなもんだからな。
わざわざC#みたいなゼロから綺麗につくりあげられた言語無視して、歪んだ言語仕様の
もの使うメリットはあまりない。VB6からVB.netとかJavaからJ#とかまあ、よっぽど
過去の遺産の継承が大事でコードの見た目が似通ってる必要がある場合やForthとかLispを除いて、C#以外をやる
メリットはない。リソースも圧倒的に少ない。
C#がきれいに作られたといっても
他の言語とたいして変わらないけどな。
好みレベルの違いしかない。
そうですね。基本はC#、アンマネージはC++っていう時代に
なっていくのかな。
どうかなあ
 中古パソコン市場が全体の7%になるそうだ。

つまり、2GMHzなんて速度が必要ない(800MHzあれば大抵の事が出来る)事を7%は知ってるって事だ。
新品も、速度より値段を重視する層が増えている。
そして、ソフトの値段は下がる一方。

つまり、1GHz以下で満足を与えてくれるネイテブアプリの需要はまだまだ落ちないだろう。
それは無理。
開発側も93%の環境に合わせて次々と重たいソフトを開発する。
235デフォルトの名無しさん:04/03/22 07:55
おそらくその7%っていうのは、ハイスペックマシンをすでに持っている
パワーユーザーがセカンドマシンとしてお買い得感みたいな動機で買っているに
すぎないんじゃないかね?特にノートなんか自作よりメーカーもので、新品はかなり
割高だからそういう傾向が強い。実際中古市場のノートのシェアは非常に高いだろう。
一般の購買層は、1台だけを自分の文房具とか家電とかの愛用品にするって意識が高いだろうから
他人のお古は欲しくないだろう。
いずれにせよ中古市場が広がろうと、これまでどおりPCのハイスペック化は進むだろうし、
その新品が売れる。高クロック化、発熱の壁もAthlon64見れば、まったくクリアしているし、
価格も安く、そろそろノートも出てきているようだ。
どうせオフィスもNETで書かれるようになるんだから、その辺から完全にマネージドに
移行していくはず。まあ数年だな。LongHornが普及するようになるまでにはそんな感じになるだろう。
ネイティブとかいうもんは、「今」の尺度で開発サイドが気にするだけのもんであって、
DosVプログラミングがネイティブでWindowsプログラミングがオーバーヘッドが大きく遅く使い物にならない
とか言ってた時代の文句を繰り返しているにすぎない。
236デフォルトの名無しさん:04/03/22 08:04
実際NETが死滅したやら、MSが見捨てたとかいう愚な意見は、
MSがOfficeをNETベースで書いていないというのが最大の原因だと思う。
自分とこのOS以外では主力製品のドル箱だから、保守的な路線を維持しただけ
だと想像するが、もうそろそろNETで書く。それで、NETに批判的な奴らもWORDやらEXCEL
を否応なしにNETベースで使わざるを得なくなり、黙り込むという予定。
ハードのスペックがその時々で最高であっても、
「速度はこれで十分」などと満足された事は一度も無いだろう?
んなもんアプリしだいだろ。
今家ではAthlon1G使ってるけどゲーム以外は特に不満はないよ。

そもそもワープロ起動に30秒かかったとして
それに不満を持つだけの想像力を持たないおっちゃんなんて山ほどいるだろ。
239デフォルトの名無しさん:04/03/22 08:13
それとこれとは関係ないな。
今はハードの進歩とマネージドコードの普及について語っている。
それを使う個別の人間の想像力の話とか個別のアプリの話じゃないんだよ。
>>235
残念ながら最初の予想は外れている 今まではそうだった。
しかし、去年あたりから、まだパソコンを持っていない層の
ファーストマシンとして売れているそうだ。
241デフォルトの名無しさん:04/03/22 10:13
>>240
認めない。
ソースは?
"中古パソコン市場" で検索してごらん。>>241
>まず第1に、パソコンのハードウェアの進化がソフトウェアの進化を追い抜いてしまい、
最新型の超高速マシンがオーバースペック化してしまったことがある。

過去、ユーザー側から見ると、ハードとソフトは常にイタチゴッコの関係を続けてきた。
高い代金を支払って最新型のハードウェアを購入しても、すぐにもっと高性能なCPUや大容量メモリ、
大容量ハードディスクを必要とする最新ソフトが発売される。

古いマシン上で動かせないから、最新ソフトを使おうとするとマシンを再び買い換える必要があった。
ハードを買い換えさせる起爆剤となるこうしたソフトは「キラーアプリケーション」などと呼ばれるが、
80年代のある時期の一太郎がそうだったし、90年代半ばにはWindows 95の登場で多くの人が
パソコンの買い換えに走ったのは記憶に新しい。
最近では、Microsoft Officeの高機能化もそのひとつと言えるだろう。

だが2003年の現在、こうしたキラーアプリケーションは存在していない。
多くの人のパソコン利用の形態を考えてみれば、パソコンをインターネットのウェブブラウジングとメール、
オフィスアプリケーションに利用している程度というのが圧倒的だ。
この程度なら、数年前のスペックであるCeleron 800MHzと128MBメモリ程度のマシンで十分に実用になる。
クロック周波数が3GHzを越える最新のCPUや、数万円もする高価なグラフィックカードは必要ない。
こうしたパワーが必要になるのは、ビデオのノンリニア編集を行う場合か、
あるいは重いグラフィックを使ったPCゲームを遊ぶときだけだ。
いずれも、パソコンのユーザー層としては少数派といえるだろう。
-----------------------------------------
M$の目論見では .NET が2003年のこのキラーアプリになる予定だったのだろうね。
結局、M$は去年から今年、ユーザのハード需要を喚起するキラーアプリケーションを出せないでいる。

Longhornまでの空白は長すぎるだろう。
ユーザは1Gクロック超えなくても実用になる世界に慣れてしまう。

そこに重い.NETを持ち込んでも、もはや、「それで何が出来るか」に答えられなければ受け入れられない。
一部のマニアにだけ売れてもしょうがない。
245デフォルトの名無しさん:04/03/22 10:41
もう少し長期的な視点で見ると、光ファイバーの普及による、
テレビ電話の需要増大。画像と音声をスムーズに動かすためには
やはり高スペックのPCが必要になってくる。

そして、現在のPCユーザーが現状のMPEGの画質に飽き足らなくなり、
動画のさらなる高画質を追求し始め、しまいには「いっそ無圧縮で
流せばいいじゃん」ということになって、動画や音声データは全て
無圧縮の時代が来る。そうなるとPCもどんどん性能をアップさせて
いく。
Officeが.NETじゃないというのは説得力あるな。
ユーザーはWindows板だか自作板にカエレ
>>245
パソコンで写るTVが現在マニアのものであるように。
パソコンでTV電話をなんてマニアのものになるさ。

TV電話専用の装置が安価に発売されるよ。
それにはWindowsは必要とされないだろう。
>>248
反論になってないよ。
>もう少し長期的な視点で見ると、光ファイバーの普及による、 テレビ電話の需要増大

需要により無線接続型のテレビ電話は単品商品化され、映像と音声はDSPで処理される。
PCから、切り離されて デジタルTVと一体とした商品となり、
PCはますます 1GHz以上のクロックを必要としなくなるだろう。


後半の妄想は、意味判らんからパス。


どちらかというと、人工知能アプリ方向の妄想の方が楽しいね。
日本ではPCではなくテレビが家電のコントロールセンターになりそうだしな
いやな国だよw
252デフォルトの名無しさん:04/03/22 15:52
圧縮データはどうしても荒いし、ハードディスクもどんどん
でかくなるから、いっそ圧縮なんかしないでいいじゃんという
発想が出てくるということ(または圧縮率が下がるもしくは
可逆圧縮になる)。
>>252
それはつまり、マニアって事ですね。 
数字を具体的にしてみては?
具体的な数字で語ってみたら? >>252
何色のピクセルサイズはいくらで、フレームレートがいくらで?
音楽フォーマットはロスレスなのもあるけどね。
256デフォルトの名無しさん:04/03/22 16:35
640*480サイズでフルカラーがちょうど900KB
30フレームとして26.36MB/秒
1時間で92.6GB
軽く4分の1程度の何らかの圧縮をかけて23GBってところか。
>>256

通信路の見積もりは? それだけで200Mbps必要だよ。
もし200Mbpsの通信路があるなら、普通は640x480の方に不満を持つもんじゃないの?
ロスレスのVGAより 圧縮したSVGAの方が普通は好まれるんじゃないかな?
光ファイバでさえ少々荷が重いですよ。その見積もりでは。

ただ、いずれは無圧縮時代が来るだろう。4年5年では厳しいだろうがな。
10年20年で見ると果たして。

無圧縮はこないと思うよ。ハイレゾ化がまずあるし。
>>256
音楽データを忘れていますよ。
44.1K 16bitステレオで約1.5Mbps 5.1chならその3倍
261デフォルトの名無しさん:04/05/18 18:24
著作権法違反ほう助の疑いで逮捕されたWinny開発者の47氏の為にTシャツを作って応援しましょう。
まずは以下の投票所でこれを着て応援したいというデザインを投票してください。
締め切りは5/19日、皆さんの協力よろしくお願いします
 
投票所
http://f40.aaacafe.ne.jp/~nytshirt/
投票の前にここを読め
http://f40.aaacafe.ne.jp/~nytshirt/readme.html
まずは予選です。良識をもって投票しましょう。
 
-----------------------------------------------------------------------------
263デフォルトの名無しさん
                \ │ /
                 / ̄\   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
               ─( ゚ ∀ ゚ )< くっちゃらはぴはぴ!
                 \_/   \_________
                / │ \
                    ∩ ∧ ∧  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\∩ ∧ ∧ \( ゚∀゚)< くっちゃらはぴはぴ!
Py厨〜〜〜〜!    >( ゚∀゚ )/ |    / \__________
________/ |    〈 |   |
              / /\_」 / /\」               ̄     / /