Webサービス プログラミング総合スレッド

このエントリーをはてなブックマークに追加
490デフォルトの名無しさん
今からWEBサービスを学んでみたい者です。
JavaWorldでSOAってことで特集されてましたが、よくわからんでした…
どうも次のバージョンのJavaEEでAPIとかが整備されてくるのかな?

概要はわかるのですが、実際にPGMレベルになったときに
今の段階でどんなAPIや環境を使えばいいかがわかっていないです。
このあたり何か情報はないでしょうか?

#なんか最近SOAってことでXMLWEBサービスが再び?注目されてますが、
#実際のところどうなんですかね?
#実際の現場での現在の状況や今後の展望なんかも知りたいです。
#そのほか最近のものでお勧めの書籍やサイトがあれば教授願いたいです。
491デフォルトの名無しさん:2006/03/32(土) 20:49:12
WebServicesに関して知りたいなら、SOAP、WSDL、UDDI(死語)、あたりでぐぐってみることをまずお勧めする。
M$のWebServicesだとそこらへんのXMLを自分で作る必要もないんだけど。


SOAに関しては俺個人的にはみんな踊らされてるだけな気がしてる。
夢見すぎだよおまえらって感じ。
社会がAIやらエキスパートシステムに突っ走ってた時代を思い出す。
492デフォルトの名無しさん:2006/04/02(日) 01:40:44
いやー、アーキテクトの俺から見ても十分踊ってる。俺の周囲だと
現場離れて久しい、OO は机上で学んで理解した程度の老害
アーキテクト連中がやたらとごもっともな理論付けて話してるだけ。

所詮、リモートプロシジャコールだよ。設計上は EJB、CORBA や
もっと言えば DB のストアド呼ぶのと大して変わらんし。しかも
XML 使ってるから秒間何十処理もこなすのには全然向いてない。

現場離れてコード書かなくなったアーキテクトは、3年も立てば
現場と自分の知識の乖離が始まる。でそれが進むと程度問題を
扱えなくなる。まぁその頃までに確固たる自分のポジション確保
できてなかったら終わりだね。
493490:2006/04/02(日) 12:56:47
>所詮、リモートプロシジャコールだよ。
そうなんですよね。。。
ベンダーに依存しない、オープン技術とは言え、XMLには処理速度などの問題があるんですね。

今までもEAIとか同じような潮流があったのに、
SOAになったからといって、システムの結びつけや業務の効率化が
実現できるとは考えにくいですね。
また消えてしまうのかな。

#ポジティブな意見もほしいです。
494デフォルトの名無しさん:2006/04/02(日) 13:45:35
システム設計の現場的には、SOAは意味不明で結局リモートメソッドの
呼び出しでしかない。で、これはCORBAとかが既にあるが、RPC over XML 的な
方法の意義は、SOA 云々ではなく、敷居が低く、手軽であるという点。

個別システムではなくWWWとかのプラットフォーム設計者の視点では、
やっぱり SOA は意味不明で、こちらで評価されているのはデータ
自体が XML などの標準化された形で流通し、しかもアクセス手段が
データによらず世界共通なので、分散型のデータ処理プラットフォーあムの
基礎(いわゆるSemWeb)となるという点。

前者では導入の簡便さ、後者ではデータの流通性が評価されているわけで、
どこかの業界がやっている SOA だのビジネスプロセス設計だのは、
たまたま同じ技術が実装レイヤで流用できるかもしれないとされている
だけで、まーったく、全然、別のもの。

一種のモデリング技術なのできちんと設計論として確立するなら
問題はないが、それは未来の話だし、現状は「こんな感じで考えれば
いいかなーと思うわけですよ」程度で方法論以前の概念構築がきちんと
なされていないので、営業トークでしかない。例えば BPEL とか単なる
コールシーケンス制御をビジネスプロセスモデリングとかいってしまう
心臓の強さには恐れ入ってしまいます。この分野の実利用方法はこれから
実験・経験を積む段階にあって、最終的な形はまだ見えないのに、
不知の状態で委員会標準を作り、標準準拠だから未来を保証とかいって
顧客をだまくらかすその態度には呆れてます。

まあ、それはおいといて、技術としては使えるところでは使って
経験もあわせて積んでくだけですが。
495デフォルトの名無しさん:2006/04/02(日) 14:05:16
こうやってちゃんと地に脚付けて現実が見えてる人が増えて現場主義の
アーキテクトとしては嬉しい限りだね。

SOA は Web サービスに既存の設計思想 (ドメインを単位とした設計) 乗っけて
すごいもの作ったように見せようという意図が見え隠れして萎える。着眼点自体は
悪くないんだから実装やプロトコルとはきっちり切り離せよと。でも XML で B2B だー、
とか雑誌で分けも分からず騒いでた時代から考えると地味に進歩はしてるのかな。
496デフォルトの名無しさん:2006/04/02(日) 14:53:47
>それは未来の話だし、現状は「こんな感じで考えれば
>いいかなーと思うわけですよ」程度で方法論以前の概念構築がきちんと
>なされていないので、営業トークでしかない。

みんな同じように思ってたんだ。
SOAの本って、「ノストラダムスの大予言」と同じレベルだよな。
プロとして、そういう仕事しててはずかしくないの?
金さえ入れば、それでいいの?って、書店へ行くたびに嫌な気になる。
497デフォルトの名無しさん:2006/04/02(日) 14:54:59
少なくとも、技術書みたいな雰囲気で売るのはやめてほしい。
498デフォルトの名無しさん:2006/04/02(日) 14:59:37
どれも 30% くらいは思想書の成分入ってるからな。
499デフォルトの名無しさん:2006/04/02(日) 20:31:15
とりあえず最新のSOAの定義はどこよんだら出てますか?
500デフォルトの名無しさん:2006/04/02(日) 22:59:55
各ベンダが、どんどん都合のいい俺定義を作って、「対応製品」を出してるよ。
501デフォルトの名無しさん:2006/04/02(日) 23:25:41
ベンダーもアーキテクトも解釈の入る概念引っ張ってきて 「俺意見」 を
入れるのが昔からの歴史
502デフォルトの名無しさん:2006/04/02(日) 23:46:59
結局、都合良く部品化されたServicesが無いと話にならないんだが、
そのServicesの実装をどうするかは議論されず当然あるものとして話が進む。

あとはサービス組み合わせる話だけなんで、実装を知らないかつ責任を持たない設計者は仕事が楽になるので喜んで広めている感じだ。

Servicesの粒度とか部品化とか呼び出し回数制限とか実装問題は山積みのはずだがそこを語れる設計者がいないのが現状。上流工程だけがウマーな話に持って行ってる、下流のことは知らねぇよという感じ。

これじゃ絵に描いた餅だ。

まず部品化云々の話は10年以上前に会社興してまでやったところがあったがすぐに潰れた。そこをうまく作り込む技術はまだ無いんじゃなかろうか。
503デフォルトの名無しさん:2006/04/02(日) 23:48:59
以前、アプリケーションサーバが「SOA対応」と宣伝して
展示してたので、モデリング方法論という概念に「対応」とは
どういう意味かと聞いてみたら、結局のところ

- SOAPライブラリが付属している

という意味だといってくれた。SOAは設計論レベルの
概念であってプロトコルやライブラリとは違うだろと
更に畳み掛けると

- 付属の設計事例集によって SOA 的設計が可能となる

と最後はいいよった。

売っている方も、もう何だかわかんなくなっていると思われ。
時節が到来していない技術・設計思想をセールスのために
無理矢理押し出した結果、完全に空中楼閣状態になってる。

これに限らず何か新しいものが出ると、熟成もさせず、
理解もなく、適用範囲も考えず、とにかく二言目には新キーワードを
連呼するだけの業界人は
504デフォルトの名無しさん:2006/04/03(月) 00:29:33
今は、技術動向的な話題の中でSOAの話をする人間は信用しないことにしているw
505デフォルトの名無しさん:2006/04/03(月) 10:24:39
営業やる場合は、客がマネージャーや経営者レベルか技術者レベルかで使い分けるようにしている。
両方同席してる場合は話のレベルを変えるときに話す向きを変えてるよ。
金を取るための提案書の場合はどうしてもSOAといった言葉を多用することになるね。

トレンドに名前付けただけのWEB2.0なんていうのもあるからSOAはまともなほうじゃないの。
506デフォルトの名無しさん:2006/04/03(月) 11:51:54
WEB2.0はどーでもいいけど、
派生的に「HTTPによる単なる通信、中身は色々」なる簡単な基盤技術に
「REST」っていうシンプルな名称が付いたのは嬉しい。
507デフォルトの名無しさん:2006/04/03(月) 12:03:00
なんかこういうの後たたないね。
508デフォルトの名無しさん:2006/04/03(月) 13:21:22
スーツ着てコード書かない奴が、さもスゴそうに言う物は、たいていろくなもんじゃない。
509デフォルトの名無しさん:2006/04/03(月) 13:28:14
顧客にはこういったキーワード系の単語が出たら注意するよう
1エンジニアとして促してる。
510デフォルトの名無しさん:2006/04/03(月) 13:42:27
M$のXMLWebServicesでテキトーに処理時間を測ってみたんだが、
XMLのParseやDataSetの処理にかなり時間がかかっているようだ。

この時間に関してはSOAPで送るDataSetのレコード数の大小による変化はあまり影響なくかかる感じ。1000レコードでも100レコードでもあまり変わらないんじゃないかな。

かかってる時間は100msオーダーなので小さなシステムだとDB処理よりも時間がかかっているかもしれない。

XMLWebServicesを呼び出すときは処理の粒度がなるべく大きい方が良いのかな。間違ってもローカルのメソッドのように細かく部品化して呼びまくってはいけないことはわかった。
511デフォルトの名無しさん:2006/04/03(月) 13:54:29
コード書かない大先生様方に恐れ多くも設計していただけるのは細かく部品化された
システムなんだよな。なんか 「これぞ SOA!ビバ再利用性!」 みたいにトンチンカンな
興奮してるし。パフォーマンス上がらなきゃ 「我々は方法論を〜実装には言及してない」
とか言い出す始末。かといって設計変えようとすると猛烈に反論してくるし。

あと5年後くらいにこいつら全員叩き潰せるようがんばるよ。さすがに口が本職だけ
あって今は勝てないけど。
512デフォルトの名無しさん:2006/04/03(月) 14:16:45
XML解析速度が全体の速度を引っ張っている
513デフォルトの名無しさん:2006/04/03(月) 14:19:45
漏れが昔とある遅いCPU (MIPS) で似たようなもの書いたときには、
・XML のパース
・文字コード変換
が2:1くらいで処理時間の大半を食ってたな。
メインのロジックの処理は軽かったので。
514デフォルトの名無しさん:2006/04/03(月) 21:39:54
XMLのバイナリ表現が規格として固まらないと
どうしようもない希ガス。
XMLは激しくCPUに優しくない。
515デフォルトの名無しさん:2006/04/03(月) 23:57:44
>>510
それかなり既出。いちお、それが今日のSOA hypeにまで突き進んでいった
要素の1つだったりする。

ドキュメントモデルいっている人には何系統かあって、

■ウェブアーキテクト系(SemWeb系)
この人たちはドキュメント同士が直接参照関係を持つ情報空間を前提に、それを
機械処理することでウェブ++を実現しようっていう考えなので、基本的にすべて
プログラムが透明な存在でしかない、ピュアなドキュメントモデルを信奉してる。

■データモデラ系
この人たちはシステム設計とはデータモデリングが基礎になると考えていて、通常
DB設計の知識・経験を持ってる。で、その延長線上としてデータモデルの
相互参照という形で考えている。上との違いは、そのデータモデル同士は直接参照で
結合しておらず、開発するシステムが間に介在してる。

■プログラマ系
この人たちは開発中心の経験を経てきており、モジュール設計、インタフェース設計、
コンポーネント設計といったプロセス中心の思考パターンを持っている。でも、LPC的な
結合レベルのままRPCして苦しんだりと Eight Fallacies of Distributed Computing を
自ら経験してしまったりして、もっとバルク的な高水準の連携モデルを模索している。
---------

いちお、こういう感じで高水準な連携モデルを模索する流れはあるんだけど、
まだ経験が必要な要素が山積してるわけだ。ところがSOA はなんかもう突き抜けていて、
「システムとはサービスで、それはインタフェース設計とかではなくてもっと高水準な
レイヤで考えなくてはいけない」とか官僚の答弁みたいに具体性に欠けるレイヤでしか
話さないのでがっくりな訳ですよ。必要なのはその高水準設計をするための RDB の
テーブルモデリングや OOP のオブジェクトモデリングなどに相当する要件分析から
設計図にまで持っていく方法論なのにね。
516デフォルトの名無しさん:2006/04/04(火) 00:11:52
だから現場では RCP に営業印の化学調味料添加しただけにしか見えないのな。

> 官僚の答弁みたいに具体性に欠けるレイヤでしか話さないのでがっくりな訳ですよ。
ここらへんも激しく同意。ちょっとでも実装やパフォーマンスめいた突っ込みいれると
「俺たちは崇高な高水準の話をしてるから、そんな低レベルな事は問題にしていない」
みたいな事を平気でのたまうのな。ひとしきり演説が終わった後は、何かすごい結論が
出たようだが何をどう作るのか誰にも分かってなかったり。
517デフォルトの名無しさん:2006/04/04(火) 01:31:35
まぁ、コンサルティングファームとか、設計したらほなさいなら、な方々には恰好の飯の種なんじゃないの?確信犯じゃない馬鹿もいるかもしれんが・・・・。

設計だけ美しく早くできる方法論使って下流工程の会社に渡して、パフォーマンスで問題が出たら、うちの設計は最新の方法論を使っているし完璧だ、おたくの実装技術が未熟なんじゃね?(プ、とか言って逃げきるのが商売とか。

確かに設計は重要だけど、機能設計だけうまくいってもしょうがないんだが。
518デフォルトの名無しさん:2006/04/04(火) 07:29:27
EJB詐欺、Webサービス詐欺の次は、SOA詐欺ってところか
519デフォルトの名無しさん:2006/04/04(火) 14:18:17
SOAやウェブサービスといった言葉を聞くたびに感じていたもやもやが
ここ最近のレスではっきりした

と同時にすっきりしない何かを感じているのが自分以外にもいたということに安心した
520デフォルトの名無しさん:2006/04/04(火) 15:10:56
漠然と 「XML で B2B」 とか言ってた頃に比べりゃ地味に進歩しちゃいるわな。
521デフォルトの名無しさん:2006/04/04(火) 16:24:33
Eclipse WTP を使って簡単なWEBサービスを構築してみたいのですが、
APIはAXISを使って問題ないでしょうか?
AXISを使用した書籍やサイトなどが多いようですが。

サーバーはWebsphere5.1なのですが、
AXISは実運用レベルで結構使用されているのでしょうか?
AXIS以外で使いやすいAPIはないのでしょうか。
522デフォルトの名無しさん:2006/04/04(火) 17:28:39
AXISを踏み台にしているbeehiveとかXfireどぞ
君が人身御供になって試して報告よろ
523521:2006/04/04(火) 18:08:13
>>522
ちょっと調べてみます。

質問厨でもうしわけないのですが、、、
JavaのサービスをSOAP経由でCOBOLで呼び出せるようにするなど、
異種プラットフォーム連携を考える場合、APIの制約はあるのでしょうか?
AXISだったらCOBOLからは無理とか…
因みに、COBOLのクライントでは、COBOL用のRPCでリモートの
Javaオブジェクトを呼び出すのですか?

因みに、DOMオブジェクトとかのXMLイメージをそのまま
送受信できるAPIもあるのでしょうか?
通常はStringの送信だけでXMLのAPIを考える必要はないですね。

全く、どんなAPI使ったらいいかわからんです…
524デフォルトの名無しさん:2006/04/04(火) 21:36:38
まずはWebサービスというものと、SOAPというものを勉強するんだ。
525デフォルトの名無しさん:2006/04/04(火) 23:17:35
なんらかのAPIを使用したCOBOLのクライアントから
AXISを使用したJavaのサービスを呼び出せるのかな。
526デフォルトの名無しさん:2006/04/04(火) 23:23:42
COBOL から CORBA 呼び出すミドルウェアあるくらいだから探せば SOAP くらいあるんじゃね?
527デフォルトの名無しさん:2006/04/05(水) 10:14:11
てっきりCOBOL側にWebサービス呼ぶ機能が有るから
やろうとしてるんだと思ってた。
528デフォルトの名無しさん:2006/04/06(木) 00:39:02
>>521
というか、WASならWAS自体にSOAPの機能(API)があると思うが。
って、5.1ってそれがAxisなんだっけ?サポートはどうなんだろう?
529521:2006/04/06(木) 11:18:13
WAS5.1はどうもApatch Soap2.3のようです。
WAS6.0はAXISでなくもJ2EE1.4で採用されたJAX-RPC1.1準拠のようです。

いずれもIBMの独自拡張がされているようですが、
開発はTomcat、運用はWASであるため、WAS付属のAPIは使用しない方がいいですよね?

自分で、AXIS2あるいはJAX-RPCの最新のライブラリをもってきて
WAS5.1上でパスを通しておけばよいかと思ってます。
530デフォルトの名無しさん:2006/04/06(木) 14:43:09
Axis2か…。冒険者よ、健闘をを祈る。
531デフォルトの名無しさん:2006/04/11(火) 09:49:18
Axis2ね、う〜ん。
最近XFireを弄り始めたけど、あれってイケてるかも。
つか、Axisがお馬鹿に見えてきた今日この頃。
532デフォルトの名無しさん:2006/04/19(水) 10:40:23
どうもこんにちわ
VS2005st使って今HPリニューアルに挑戦中なんですが
ASP.net2.0でframeタグの様な物はあるのでしょうか?
試しにfremタグ書いてASP.NET開発サーバーでやってみたのですがうまく動きません。contentコントロールの中でも外でもダメでした。もしかして開発サーバでは動かなくてもサーバーにアップロードすれば動くんですかね?
教えてください。おねがいします。
既存サイト(既存項目の追加でも追加できないサイト)の使い回しがしたいのでよろしくおねがいします
533532:2006/04/19(水) 10:45:52
スレチガイでしたどうもすいません
534デフォルトの名無しさん:2006/04/19(水) 19:27:02
axis1.3使ってるんだけど,これ遅くない?
今,RMI通信の部分をシステム間にファイアウォール入れるからって
SOAPに切り替えるってのを検証してるんだけど,うん十倍くらい遅くなるのな.
データ量が増えてくると加速度的に遅くなってくるの.

社内システムで,ソアーとか言ってる分にはまだいいけど,
外向きには使えないね,こりゃ
535デフォルトの名無しさん:2006/04/20(木) 08:53:38
サービスの粒度が前と同じまま、とかじゃないよな?
536デフォルトの名無しさん:2006/04/20(木) 09:22:17
どこが遅いのよ?
537デフォルトの名無しさん:2006/04/21(金) 21:16:49
> ファイアウォール入れるからって SOAPに切り替える

>>534 が悪いわけじゃないが、この辺から問題あるよな。
SOAPはFW越えるためのRMIじゃないってのが何年たっても・・・
538デフォルトの名無しさん:2006/04/22(土) 01:57:21
サービスの粒度は同じなんですが...変えなきゃいけないの?

後,実行速度は普通にRMIより遅いです.
と言ってもJDBCとかの部分の方がウン倍遅いですが.
539デフォルトの名無しさん:2006/04/22(土) 02:09:04
おまいエンジニアじゃないな? 速度以外に何が遅いってんだよ。
ボトルネックはどこかと聞いたの。
540デフォルトの名無しさん:2006/04/22(土) 11:12:27
ボトルネックは開発者自身です。
541デフォルトの名無しさん:2006/04/22(土) 12:02:29
Webサービスなんて、ファイアーウォール超えられるだけが取り得なのに、
何で社内システムまでこんなもので繋ぐんだ?CORBAでもRMIでもJMSでもいいじゃん。
542デフォルトの名無しさん:2006/04/24(月) 00:58:20
>541
RMIやJMsすらいらね。
なんでんなもんつかうんだ?
543デフォルトの名無しさん:2006/04/24(月) 11:23:19
このスレ的にBPELってどうよ?
544デフォルトの名無しさん:2006/04/24(月) 11:28:59
凝った見た目に騙される似非アーキテクト多数。
545デフォルトの名無しさん:2006/04/24(月) 13:26:24
>>541
システム間をできるだけ疎結合にするため。
CORBAは複雑すぎ、RMIとJMSは言語依存、DCOMはプラットフォーム依存
でどれもイマイチ。
546デフォルトの名無しさん:2006/04/24(月) 23:45:28
BPELはWS-Transaction実装の暁には補償トランザクションを記述するために必要だが、WebService自体が斜陽。
547デフォルトの名無しさん:2006/04/25(火) 10:17:01
疎結合って速度といい負荷といいトランザクション制御といい、
メリットよりデメリットが大きいと思う今日この頃。
548デフォルトの名無しさん:2006/04/25(火) 10:27:10
社内システムなんて、いざとなりゃ RMI-SOAP ゲートウェイでも何でも作って設置できるんだから
実現手段上の疎結合なんて謳ったところでたいして意味は無いな。いくら Web サービス使った
ところで設計が密結合ならそれこそ本末転倒。
549デフォルトの名無しさん:2006/04/25(火) 10:44:13
まあ、全体を把握できる中小企業じゃ疎結合にしたいなんて思わないだろうな。
550デフォルトの名無しさん:2006/04/25(火) 16:31:38
疎結合なら、実装は何であれキューのアーキテクチャを取るべき。
RPCの形を取ってる時点でWebサービスは密結合。
551デフォルトの名無しさん:2006/04/25(火) 16:37:31
それはちょっと極論すぎ。
Queue だって十分密結合になりうる。てか Queue と RPC は競合しない。
552デフォルトの名無しさん:2006/04/25(火) 16:40:05
結論:生ソケットでバイナリ。これ最強。
553デフォルトの名無しさん:2006/04/25(火) 19:24:27
粗結合、粗結合って、何が粗なの?定義は?
IIOPと何が違うのか?
554デフォルトの名無しさん:2006/04/25(火) 19:54:30
繋がってるシステムの片方のOSやアプリ実装言語が換わっても平気で動
き続けられるようなこと、じゃないかな。

555デフォルトの名無しさん:2006/04/25(火) 20:00:11
というか、アプリケーション設計の結合度のインパクトに比べたら SOAP だキューだ
とかいう実現手段の結合なんてどうでも良い事にそろそろ気付けよ。
556デフォルトの名無しさん:2006/04/25(火) 22:40:45
>>555
性能考えると激しくどうでも良くない気がするが。
557デフォルトの名無しさん:2006/04/25(火) 22:47:12
今のは結合度の話。その通りで実現手段なんだから性能面の評価は重要。
そっちの話をするのに異議はない。
558デフォルトの名無しさん:2006/04/25(火) 22:51:39
下回りでバイナリシリアル化とかいろいろツールが用意されてるならいいけど、
そうじゃないと性能改善もし難いよね・・・

で結局RESTでバイナリをPOSTするんで結果もバイナリでよろしく、と。
559デフォルトの名無しさん:2006/04/25(火) 23:02:05
TLV が良いよ。
560デフォルトの名無しさん:2006/04/26(水) 08:36:49
>>554
それなら、CORBAだって粗結合じゃん。
561デフォルトの名無しさん:2006/04/26(水) 08:48:35
粗結合って初めて聞いた
562デフォルトの名無しさん:2006/04/26(水) 21:55:43
要するに、イントラネットならCORBAを使うべき。WEBサービス使ってる奴はミーハーなアフォ、でFA?
563デフォルトの名無しさん:2006/04/26(水) 22:41:39
粗結合ワロタ
564デフォルトの名無しさん:2006/04/26(水) 23:07:53
アラケツゴウ と読むべし。
565デフォルトの名無しさん:2006/04/26(水) 23:17:19
なんか数年ぶりに CORBA の本とか見てみると、まるっきり SOA 内包してんな。
ORB のバスで繋ぐとか既存システムをサービスとして設計するとか。下層のプロトコル
差し替えられるだけでもこっちのほうがマシだな。しかし手を変え品を変え、焚き付けてる
連中は進化しないもんだな。なんとなく悪法のテンプレが思い浮かんだんで貼っとくわ。

★誰でも分かる「悪法」の見分け方。

@ 拡大解釈しやすい。
A 施行されると法の目的以外で過剰に制限されるものがある。
B 法外な罰則がある。
C 大きな権限を持つ「認定機関」が存在する。
D 「認定機関」に対する罰則が甘く、正常な運用をを監視をする方法が、ほとんど無い。
E 主要な業務は他の機関にマル投げで、何があっても「認定機関」は責任を取らない。
F 施行されても、現状の改善を望めない。(基本的に既存のモノに罰則を加えただけ。)
G 国民の生活に大きな影響を与えるのに、あまり国民に告知されていない。

例:
 ・人権擁護法
 ・電気用品安全法(PSE法)
566デフォルトの名無しさん:2006/04/26(水) 23:37:46
       |
   \  __  /
   _ (m) _ピコーン
      |ミ|    XMLでRPC!
    /  `´  \
     ('A`)
     ノヽノヽ
       くく
567デフォルトの名無しさん:2006/04/27(木) 20:20:55
>>565
ヒント:火壁
568デフォルトの名無しさん:2006/04/27(木) 20:53:08
GIOP, IIOP と SOAP が差し替え可能になるよう、だいぶ昔に OMG が標準化してたはず。
と思ったが、まだ実現されてねぇのかな。SOAP はトランザクション機能がねぇってところで
躓いてたような気がするけど。
569デフォルトの名無しさん:2006/04/27(木) 21:02:45
漏れ、SOAPの中の人。
RPCの再発明が受け入れられつつあるようなので、
これからコネクションプーリングを再発明して、
その後トランザクション機能も再発明するつもり。
570デフォルトの名無しさん:2006/04/28(金) 00:49:02
CORBAつかいにくい
571デフォルトの名無しさん:2006/04/30(日) 02:34:36
>>497 
亀レスだが、禿げ同
SOAってさ、PGが意識するレイヤじゃないよな。
CIOやIT部門の上層が考えなきゃいけない事だと思う。

で、SOAで作りたいって言い出してどう実装するかをSE、PGが
考え始めるわけだ。そのとき実装方法の案に上がるのが
SOAPやらCORBAやら。もちろん、どういった思想でシステムを作りたい
かを理解しなければ、出来上がったものが依頼者との思いと乖離が
発生する可能性があるからSOAについては、PGもある程度知って
おかなければいけないが。

また、実装が追いつかない(遅くてまだ、実用段階じゃないとか)で
SOAは絵に描いた餅っていうのはちょっと悲しい気がする。
粒度の問題を多分に含むが、SOAを上に書いたように上層部が
意識している場合、そう細かいものは求められないとも考えているから。

長文スマン。500レス辺りを読んでて書きたくなってしまった。
572デフォルトの名無しさん:2006/05/02(火) 00:19:56
Axis2の1.0って明日辺り出るの?

とりあえず、Axis2-0.95と.NET Frameworkの連携 c⌒っ*゚д゚)っφ 記念カキコ。

Axis2( ・∀・)イイ!ね。servcie.xml書いてaarに纏めるだけ。
デプロイ時にwsddとかAntとか要らんのがステキ。
573デフォルトの名無しさん:2006/05/02(火) 10:36:32
だがML見てると、とても業務システムで使える状態じゃないな。
品質がまだまだプロトレベル。とりあえず主要部分のコーディングは完了、って感じ。
574デフォルトの名無しさん:2006/05/03(水) 00:20:00
Javaで実装なら、その程度が標準品質と思われ。
575デフォルトの名無しさん:2006/05/03(水) 21:14:23
.NETはもっと悲惨な状況だおorz
576デフォルトの名無しさん:2006/05/04(木) 00:17:30
そこでRMIですよ。
577デフォルトの名無しさん:2006/05/04(木) 00:31:09
そういや RMI も下層のプロトコルを HTTP で実装できたな。
IIOP で CORBA とも繋がるし、JAX-RPC で SOAP とも繋がる。

…あれ? RMI でよくね?
578デフォルトの名無しさん:2006/05/04(木) 00:49:35
.NETのWebサービス実装はなかなか良いぞ
579デフォルトの名無しさん:2006/05/04(木) 00:53:58
○mlでやるならやっぱ手軽にDOMじゃないの?
580デフォルトの名無しさん:2006/05/04(木) 14:42:38
>>578
んだんだ
581デフォルトの名無しさん:2006/05/04(木) 22:19:25
ご冗談を
582デフォルトの名無しさん:2006/05/07(日) 14:33:45
従来のスケジューラ(HULFTなど)とファイル送受信による非同期システム間連携に
相当するものをWEBサービスで実現している人います?
それなりのメリット出せていますか?
データ量的にもパフォーマンスとかかなり苦労しそうですが。
583デフォルトの名無しさん:2006/05/09(火) 17:33:10
1秒に266メソッド呼び出して処理してるな。I/Oログも全て書いて
このぐらいのパフォーマンスは出る。メソッドの中は小さいけどね。
実装はC++
584デフォルトの名無しさん:2006/05/10(水) 02:08:04
さすがopteron64wayは違うな
585デフォルトの名無しさん:2006/05/11(木) 21:15:55
つかWebサービスをJavaで作る馬鹿っていないでしょう?
586デフォルトの名無しさん:2006/05/11(木) 21:33:10
だが断る
587デフォルトの名無しさん:2006/05/11(木) 22:06:25
VB.NETだよね。
588デフォルトの名無しさん:2006/05/12(金) 00:00:39
>>584
我々はmysteronだ
589デフォルトの名無しさん:2006/05/16(火) 20:02:55
strutsのviewをSOAP対応した方いますか?
ActionServletとか弄るのかな
590デフォルトの名無しさん:2006/05/23(火) 18:19:57
AXIS2でメッセージ指向ということでAXIOMがサポートされ
従来のRPCはなくなったようですが、今から使うならばやはりAXIS2になるのでしょうか?
一部のシステム連携でなく、ある程度スタンダード的に導入を考えています。

AXIS2が一部でたたかれているのは、OMElementが使いにくいとか、
RPC派の方に受け入られていないからでしょうか?
591デフォルトの名無しさん:2006/05/24(水) 23:49:14
>590
>>573
今のトコAxis2なら、XFireの方が良いような希ガス。

ってか、XFireもJ2SE5.0だとブラウザで
WSDLを表示しようとするとError吐く罠。orz
592デフォルトの名無しさん:2006/05/25(木) 03:24:48
Axis1しか使ったこと無いけど、XFireってなにがいいの?
593デフォルトの名無しさん:2006/05/25(木) 16:12:34
Webサービスと.NETで上手くデータのやりとりしたいのですが
いい勉強サイトないでしょうか?
MSのWebサービスのサンプルとか見てもアドレス先が切れててそっから出来なかったりします。
594デフォルトの名無しさん:2006/05/25(木) 18:44:52
Webサービスを.NETで作ってはだめなのか
595デフォルトの名無しさん:2006/05/26(金) 09:48:38
うむ。ATL Webサービス最強だ。
596デフォルトの名無しさん:2006/05/26(金) 09:58:35
>>594
相手がWebサービスを既にJAVAで作ってるらしく、こちらは.NETでパラメータを渡す事を考えてます。
このスレを頭から見たんですけど皆さんが何言ってるのか分からないレベルなので本買って勉強した方が
いいのかもしれませんね^^;

597デフォルトの名無しさん:2006/05/26(金) 10:24:26
Webサービスならその使い方は公開されているはずだからそのとおりに作ればいいじゃん
598デフォルトの名無しさん:2006/05/26(金) 11:07:53
>>597 
その通りですね。
ttp://support.microsoft.com/default.aspx?scid=kb;ja;320438
ここのサイトで勉強してるですけど下部の黒文字のWEB参照アドレスが存在しないらしく詰まってしまいました。
@ITにも例があるので色々参考にします。
599デフォルトの名無しさん:2006/05/26(金) 12:54:34
>>598
servernameをservernameにする
600デフォルトの名無しさん:2006/05/26(金) 13:23:16
!?
>>599
すいません、失礼しました!m(_ _)m
601デフォルトの名無しさん:2006/05/30(火) 13:30:41
>>591
ん?オレとこそんなエラー出んぞ。

もしかして1.1?

オレは1.0
602デフォルトの名無しさん:2006/06/10(土) 19:48:20
SOAPで受け取ったXMLデータをどこかで一元管理して、
受取側が受け取りに来たときに配信するみたいなことをやりたいんだが、
データをどのような形式で保存すべきなのでしょう?

物理ファイル?DB?
603デフォルトの名無しさん:2006/06/10(土) 20:09:27
なんだっていいよ好きにしなよ
604デフォルトの名無しさん:2006/06/10(土) 20:17:57
DBは化学ファイルか
605デフォルトの名無しさん:2006/06/10(土) 21:15:07
NetBeans5.5のJavaEE5のWEBサービスはWEBサービスであることを意識しなくていいのがすばらしいな
RMIだってJ2SE5.0でスタブとかなくせるならはなからなくしてくれよと
606デフォルトの名無しさん:2006/06/11(日) 01:11:18
>>605
1000クライアントから同時攻撃受けてもそれが言えるならたいしたもんだ。
607デフォルトの名無しさん:2006/06/11(日) 13:05:13
>>606
なんで運用と開発環境を一緒に考えるの?
通常のWEBアプリでも1000クライアント受け付けれない環境だっておおいっしょ
608デフォルトの名無しさん:2006/06/11(日) 14:22:27
JAXWSがあるからRMIイラネって話と、
運用と開発環境が別ってのがどう繋がるのか理解できない。
609605:2006/06/11(日) 14:48:57
>>608
>>605の1行目NetBeansのWEBサービスの開発の容易さと2行のRMIの話は別物
RMIの話が出たついでにしただけでWEBサービスとは関係ないお話

用途がどう考えても違うんだからRMIイラネにはならない
610デフォルトの名無しさん:2006/06/15(木) 00:16:49
結論:CORBA最強
611デフォルトの名無しさん:2006/06/15(木) 00:28:14
>>610
同意。
612デフォルトの名無しさん:2006/06/17(土) 21:04:21
結局どれも CORBA の簡易版サブセットだね。
613デフォルトの名無しさん:2006/06/18(日) 01:27:14
よくわかんないんですが、RESTアーキテクチャってSOAPとかと同じレベルのWebサービスの1技術(?)って感じの理解でいいんですか?
最近WebサービスとかWeb APIってゆーとREST、RESTってあるんですが、ただ実現方法が違うだけなんですよね?
614デフォルトの名無しさん:2006/06/19(月) 18:08:11
AmazonAPIで、書籍の情報を取ろうとしてるのですが、
browse nodeで一覧を取ろうとしても、"Invalid browse node"みたいな
(正確なメッセージは忘れましたが)エラーが帰って来てしまいます。

localeをusにして、洋書のbrowse nodeを指定すると正しく情報が取れるので、
Amazon側のデータベースがlocale=jpに関して整備されてないのかなーと
想像してるんですが、どうなのでしょうか?

なにか情報はありませんでしょうか?
615デフォルトの名無しさん:2006/06/23(金) 21:48:48
age
616デフォルトの名無しさん:2006/06/25(日) 19:44:05
webサービスでDBの検索結果データを取得する場合って、どんなデータ型にするべき?
構造体?
617デフォルトの名無しさん:2006/06/25(日) 19:50:51
>>616
.NETならDataSetがポピュラーだと思うけど、DataSetは負荷重すぎな気がする。
618デフォルトの名無しさん:2006/06/27(火) 00:01:38
>>617
いろんな言語で汎用な型でないとダメなんだ。
メッセージングのようなXML構造がいいのかな。
619デフォルトの名無しさん:2006/06/27(火) 00:23:39
そこでCORBAですよ
620デフォルトの名無しさん:2006/07/03(月) 20:28:07
AXISの場合、WEBサービスのデプロイってjarファイルを
AXISのWEB-INF/lib にサービス毎に配置するってことでOKですか?
あるいは、classファイルをclassesに配置する。

ライブラリとして配置すると、サービスが増えると
libにライブラリが非常に多くなりますが、いい管理方法はないでしょうか。

デプロイの方法もコピーなんですね。

サービスはあくまでも、AXISのライブラリなんですね。
WEBアプリケーション単位だと管理しやすいのですが。因みにWASを使っています。
621デフォルトの名無しさん:2006/07/03(月) 22:05:22
なんでそんな所に配置するのか。
622デフォルトの名無しさん:2006/07/03(月) 23:34:13
WASはJSR921をサポートしてたと思ったが?
623デフォルトの名無しさん:2006/07/03(月) 23:45:34
>>621
なぜ? 共有ライブラリ領域に配置しろってこと?

>>622
EJBサーバーだけど、EJBを使わなくてもJSR921ってのは使えるのですか?
それを使うと、サービスをEJBのようにデプロイできるということですか?
624デフォルトの名無しさん:2006/07/03(月) 23:53:56
Java使いには二種類居る。
クラスローダの動作をイメージ出来る奴と、出来ない奴だ。
625デフォルトの名無しさん:2006/07/04(火) 01:13:54
>>623
JSR921は、EJBじゃないWebサービスアプリもサポートしてる。Servletとして配備する。
626デフォルトの名無しさん:2006/07/04(火) 19:21:56
>>625
JSR921はちょっと情報量が少なくて苦戦してます。

因みに、デプロイ時にアプリサーバーを再起動せずに反映させる方法はないのでしょうか?
627デフォルトの名無しさん:2006/07/04(火) 19:50:49
プログラミングでいいアイディアはないでしょうか?
628デフォルトの名無しさん:2006/07/04(火) 22:52:24
人を雇う。
629デフォルトの名無しさん:2006/07/04(火) 23:49:18
>620
AXIS2の場合、WEBサービスのデプロイはaarファイルを
AXIS2のWEB-INF/services にコピーするだけです。
WEB-INF/lib は AXIS2のライブラリだけ置かれます。

また単にコピーじゃなくて、簡単なAdminツールがついていて
aarファイルをアップロードできたりします。

>WEBアプリケーション単位だと管理しやすいのですが。

ということなら、XFIREはどうでしょうか?

>626
AXIS2はaarファイルのデプロイ時にアプリサーバーの再起動は不要です。
コピーすればサービスとして認識されます。
一度デプロイしたものの無停止置き換えも機能的には対応してるようです。
ただうまくいかないこともあるという報告もあるようです。
630デフォルトの名無しさん:2006/07/05(水) 00:00:45
>>626
Webアプリのクラスローダに乗ってるなら、
Webアプリだけ再起動なり再配備なりすればいいんじゃないの?

情報は、アプリサーバの公開マニュアル探せば?
http://publib.boulder.ibm.com/infocenter/wasinfo/v6r0/index.jsp?topic=/com.ibm.websphere.base.doc/info/aes/ae/twbs_configwbsdd.html
http://www.beasys.co.jp/e-docs/wls/docs91/webserv/jsr109.html#1039234
631デフォルトの名無しさん:2006/07/06(木) 00:27:24
>>629
AXIS2からデプロイ回りが強化されたんですね。私はAXIS1です…

>>630
AXISのWEB-INF/libに配備すると、AXISそのものを再起動する必要があるので、
他のサービスにも影響があるんです。
632デフォルトの名無しさん:2006/07/25(火) 00:35:17
RESTに対応したWebアプリフレームワークって何かある?
633デフォルトの名無しさん:2006/07/25(火) 08:36:48
つ[Axis2]
634デフォルトの名無しさん:2006/07/29(土) 13:11:29
これの携帯用ページを作れる方はいませんか?

TBSの放送免許剥奪を求める陳情署名受付フォーム
http://www.powup.jp/sign/tbs.aspx


【署名提出】TBS放送免許剥奪を求める署名OFF 2
http://off3.2ch.net/test/read.cgi/offmatrix/1154103079/
635デフォルトの名無しさん:2006/08/05(土) 23:33:18
結局ウェブアプリケーションに向いてる言語って何?
遅くてもJavaですか?
636デフォルトの名無しさん:2006/08/05(土) 23:57:31
というかJavaありきで考えるとウェブアプリケーションになっちゃうだけでしょ。
順番が逆。
637デフォルトの名無しさん:2006/08/12(土) 12:42:54
PHP でHPを作っていますが、各クラスの役割についてちょっと意見をいただきたいと思います。
一応MVCモデルで作られています。

Controlerクラス ActionとViewを関連付ける。
 全画面の処理手順は、Contorler -> Action - > View となる。
 1つ作成。

Actionクラス
 業務ロジックを行うクラス。 画面ごとに1つ作成

Viewクラス
 画面の表示を行うクラス。 画面ごとに1つ作成

Daoクラス
 データベースの操作を行う。結果をDtoオブジェクトとして返す。
 画面ごとに1つ作成。

Dtoクラス
 データベースから取得したデータを保持するクラス。
 メソッドは実装しない。
 データのまとまりごとに1つ作成。


[疑問]

PHPで、setter、getterメソッドは必要なのか。
連想配列の方が利便性が高い気がする。

DBのデータを保持するクラスと画面に表示するためのデータを保持するクラスは
分けたほうがよいか。(これについては、いろんな議論がされていた)

なんかこういう構造の方がよいよっていう話を聞かせてください。
638デフォルトの名無しさん:2006/08/13(日) 20:17:05
>>637
スレ (´∀`( ´∀`) チガイ

Webサービスが何かわかってるか?


>PHPで、setter、getterメソッドは必要なのか。 連想配列の方が(略
お好きにどうぞ。制約があるなら別だが、ないなら好きにすれ。

>DBのデータを保持するクラスと、画面に表示するためのクラス
漏れJava使いだから、分ける。あとMVC使うなら。
使わないならどーでもいい。


XFireでのJSR-181は(;´Д`)スバラスィ ...ハァハァ。
Axisは氏ね、という気分にさせられる。
639デフォルトの名無しさん:2006/08/18(金) 01:36:02
XFireってそんなにいいの?
640デフォルトの名無しさん:2006/08/18(金) 23:52:54
>>639
XFireがというよりもJSR-181が( ・∀・)イイ!

ただね、WSDLが垂れ流しになるのよね。ウェイ。
641デフォルトの名無しさん:2006/08/19(土) 00:52:35
JSR181って、5年掛かってやっと.netに追いついたって感じだな。
642デフォルトの名無しさん:2006/09/01(金) 11:20:57
APサーバ起動時にEJBのインスタンスを生成して、
中のメソッドを実行させる方法をご教示下さい。

起動後1秒に一回DBのテーブルを読みに行く
ような処理を考えています。

APサーバからではなく、外部からEJBをクーロン等で
呼び出す方法ありますが、できたら起動時の処理を
まとめたいので、上記の方法を考えています。
643デフォルトの名無しさん:2006/09/01(金) 11:27:44
>>642
ServletContextListenerでも使えば?
644デフォルトの名無しさん:2006/09/01(金) 11:51:16
>>643
即レスありがとうございます。

ServletContextListener
まさしくそれです。
助かりました。ありがとうございます。
645デフォルトの名無しさん:2006/09/08(金) 19:36:24
おひ、いつの間にやらこんなApacheIncubatorが・・・

http://incubator.apache.org/projects/cxf.html

XFireがapache入りですか?Axisとの関係はどーなるんだ?
646デフォルトの名無しさん:2006/09/08(金) 22:40:23
いぬビームの『全サイトはてブ化』に

       ま た も や 

アフィリエイト乗っ取りの 「 不 具 合 」 が

http://d.hatena.ne.jp/ono_matope/20060908#1157715960
647デフォルトの名無しさん:2006/09/16(土) 21:36:38
648デフォルトの名無しさん:2006/09/23(土) 13:39:33
.netでwebサービスを使ってスマートクライアントの開発をしています。

webサービスって何?

Web サービスによって、クライアントアプがリサーバーサイドの処理をキックできるって認識でおkなのかな?
例えばクライアントアプリのメソッドから、ウェブサービスのウェブメソッドを呼んで。
そいつがサーバのビジネスロジック動かして、retuenしてくる値を
またクライアントが使う、みたいな。

間違ってた?

昔.netのウェブメソッドがやるようなことをxmlで記述するようなフレームワークで開発したことあったな。。
なんだっけ。なんかお粗末なウェブサービスとも呼べない技術だったような気もするんだが。。

649デフォルトの名無しさん:2006/09/23(土) 13:54:50
xml-rpc?
650デフォルトの名無しさん:2006/09/23(土) 15:23:54
かなぁ、とか思ったんだけど、
それに近い、某企業のフレームワークだった気がする。

てかだれかおしえて。俺様のこの解釈ってあってるの?
651デフォルトの名無しさん:2006/09/23(土) 15:30:35
なんだかんだ言って、SOAP使ったWebサービスより、
Web APIとか言って、野良XMLとHTTPを勝手に組み合わせて使う方が圧倒的に盛況だな。

とくにGET使った情報取得系。
実際の需要は、RPCより何かを得るって方が普遍的ということか。

2005年には大半のメジャー企業がWebサービスで業務連携を行う、
なんて感じの予測を出してたガートナーのアナリストは、生きてて恥ずかしくないのかな?
652デフォルトの名無しさん:2006/09/23(土) 15:31:22
BizTalk?よく知らんけど。
653デフォルトの名無しさん:2006/09/23(土) 17:17:33
>>651
>野良XMLとHTTPを勝手に組み合わせて使う方が圧倒的に盛況だな。

kwsk
654デフォルトの名無しさん:2006/09/23(土) 18:00:09
RESTの事?
655デフォルトの名無しさん:2006/09/23(土) 19:08:20
B2BじゃSOAPだろ
656デフォルトの名無しさん:2006/09/23(土) 21:42:12
>>648
注意しなくてはならないのは、スマートクライアントやClickOneceはXMLWebサービスとセットじゃなくても単体で使えるということ。
イントラネットでわざわざ糞重いXMLWebサービスを使う根拠は他になくてはならない。

以前、この両者が一対でなければ動作しないと勘違いしているコンサルに設計されてエラい目にあった。
日経なんちゃらとか@なんちゃらでセットで説明してた影響らしいが。
657デフォルトの名無しさん:2006/09/23(土) 22:13:18
なんちゃらとか遠慮しないで、そういうのはだして大丈夫だよ。
というか、明かした方が世のため人のためだと思う。
658648:2006/09/23(土) 23:05:51
>>656
Web サービスによって、クライアントアプがリサーバーサイドの処理をキックできるって認識でおkなの?

自分の思ってる事があってるのかどうなのか不安。

>イントラネットでわざわざ糞重いXMLWebサービスを使う根拠は他になくてはならない。

どういう意味だろう

659デフォルトの名無しさん:2006/09/23(土) 23:34:21
ガートナーやコンサルに煽られて、2003年〜2004年に
Java+Axis1で幾つかWebServiceを立ち上げたのだが、
Axis1には「Java5 で動かない」と言う地雷があってなぁ orz

そんで今はREST(HTTP+野良XML)に落ち着いてる。
デバッグは楽だし、Ajaxからも楽に呼び出せる。

JAX-WS2.0が普及して Ajax用のSOAP Clientが広まったら
解らないけど、今はこれで満足だ。
660デフォルトの名無しさん:2006/09/23(土) 23:43:22
.netのwebサービスは?
661デフォルトの名無しさん:2006/09/24(日) 00:06:32
>Web サービスによって、クライアントアプがリサーバーサイドの処理をキックできるって認識でおkなの?

OK
662605:2006/09/24(日) 00:13:06
>>659
俺はAXIS出る前だったからApacheSOAPでやったが
パフォーマンスでなかったのでHTTP+独自プロトコルによるRPCにあわてて切り替えた
Javaも1.4出る前だったからXMLまわりの挙動で苦労したよ

いまだとLANでやるんだったらRMIかApacheXML-RPCのどちらかかな
ただJavaEE5のWEBサービスはちといじってみてJAXBベースは非常に簡単だったので多少心が動いてる
XML-RPC楽でいいけど、JavaというかGenericsとかと相性が悪い気がする
663デフォルトの名無しさん:2006/09/24(日) 00:18:32
独自プロトコル・・
ずいぶん苦労した感じがするのは気のせいか・・
664デフォルトの名無しさん:2006/09/24(日) 00:25:36
独自プロトコルの方が自分に欲しい物を実装できるから楽。
既存のプロトコル規格をどう使うか(拡張するか)は結構大変だよ。
665デフォルトの名無しさん:2006/09/24(日) 00:38:07
どっちも良さがあるから、なんともいえない。
一つ言っておくと、(独自だし)せっかく作ったのだから
これからどんどん引き継いでいくんだろうと思う。
666デフォルトの名無しさん:2006/09/24(日) 00:46:05
>>661
ありがとう。
そういう認識でよかったんだ。。

後もいっこ質問。
例えばサーバのDBからデータ取ってくるようなビジネスロジックがあるとする。
それをクライアントから呼ぶ場合、webサービスを使って、そのビジネスロジックのDLLを呼び出すのに
ウェブメソッド使う感じなの?

webサービスってそれ自体がクラスなんだよね・・・?
インターフェイスのないただのクラスってことでおk?

じゃあ1つのアプリケーションで沢山のwebサービスを使うってことなのかな。
それとも1つのウェブサービスに、たくさんwebメソッド追加していくような作りになるのかな?

すいません、初心者な質問で・・。
667デフォルトの名無しさん:2006/09/24(日) 00:52:53
>>666 もう少し煮詰めてから質問してくれ
668デフォルトの名無しさん:2006/09/24(日) 01:11:04
>>666
本日のダミアンおめw

っていうか、技術コンサルでも雇えよレベルだな。
669デフォルトの名無しさん:2006/09/24(日) 15:56:32
dllのメソッドをWebサービスで呼び出せる。
その発想が地獄の始まりなんだよ。

現実にはある程度は仕方がない面もあるが、
サービスはライブラリなんかのメソッド設計とは、
全く別物として考えるべき。

dllの機能を公開するって考えるんじゃなくて、
必要なインターフェイスをサービスに備えるために、
dllなんかは内部で利用するだけ。
670デフォルトの名無しさん:2006/09/24(日) 16:00:25
業務アプリじゃ専らリモーティングだな、.NETの場合。
勿論必要に応じてWebサービスで公開出来るようには考えとくが。

671デフォルトの名無しさん:2006/09/24(日) 17:49:34
>>669
>dllのメソッドをWebサービスで呼び出せる。
>その発想が地獄の始まりなんだよ。


>dllの機能を公開するって考えるんじゃなくて、
>必要なインターフェイスをサービスに備えるために、
>dllなんかは内部で利用するだけ。

kwsk
672デフォルトの名無しさん:2006/09/25(月) 01:15:14
まずはMVCで機能ごとに切り分けができないと、設計ができない。
全部dll直叩きをネット経由で許してたら、便利な反面、セキュリティ的に弱いし。
まあローカルアプリケーションでSQL生成して、DBにネット経由でアクセスさせた方が便利だよ。SQLインジェクションされまくりだが。
673デフォルトの名無しさん:2006/09/25(月) 01:27:40
>ローカルアプリケーションでSQL生成して、DBにネット経由でアクセスさせた方が便利だよ

・・・・・・・えええっ?
674デフォルトの名無しさん:2006/09/25(月) 03:29:39
というか反応する場所が違うのではないか?

LANでの運用アプリならクライアントサーバー方式とかまったく問題ない。

突っ込むべき場所は「SQLインジェクションされまくり」だと思うが。
プリペアつかってないのかと。
675デフォルトの名無しさん:2006/09/25(月) 08:36:50
でも、柔軟にリアルタイムで多様な条件でのデータ抽出、とか
データウェアハウス的な機能を付けてくれとか
顧客の無茶な要件聞いてると、
SQL直叩き出きるようなインターフェイス用意したくなる俺ガイル。

両方直してると間に合わないんスヨ
676デフォルトの名無しさん:2006/09/25(月) 10:58:58
つーか適材適所だろ

ロジックがクライアントに来るならクラサバ方式でいいだろうし
開発人数が1人だとそっちのほうが楽なことは楽
677デフォルトの名無しさん:2006/09/25(月) 23:09:09
>672
>全部dll直叩きをネット経由で許してたら、便利な反面、セキュリティ的に弱いし。

そのセキュリティの部分はサービスとは切り離して、という考え方が
WS-Securityかなと思います。

とはいえ、だからdll直叩きで良いというつもりではないです。
dllのAPIとサービスのインターフェースって、粒度が違うと思いませんか?
678デフォルトの名無しさん:2006/09/26(火) 01:52:54
粒度が違うと言うより、比べる土俵が違う。
DLLは実装だし、サービスは概念だろう。
サービスの中からDLLの各機能呼ぶこともあるだろうし、
いろんなサービスを呼び出すDLLを作る人だって居るだろう。
679デフォルトの名無しさん:2006/10/03(火) 23:00:51
Visual Studio2005でwebサービスを作ったのですが
dllを参照設定しようとすると、binフォルダにdllがコピーされてしまうのですが
これって何なんでしょう?

680デフォルトの名無しさん:2006/10/04(水) 00:43:43
コピーしなきゃ使えんだろうが。
681デフォルトの名無しさん:2006/10/04(水) 02:14:03
webサービスをビルドしたらどうなるの?
682デフォルトの名無しさん:2006/10/06(金) 02:26:01
複数のwebサービスを作成して
プログラムで使用しようと思っています。
その場合各サービスで共通に参照したいdllが
すべて各サービスにコピーされてしまうのですが、
コピーせずに一箇所にあるdllを参照するようにはできないのでしょうか?
683デフォルトの名無しさん:2006/10/16(月) 16:38:01
素で質問です。
ブラウザに表示している内容をそのままメールで送るって
できるんですか?
684デフォルトの名無しさん:2006/10/16(月) 22:44:52
スレ違い
685デフォルトの名無しさん:2006/11/03(金) 13:32:48
BPELエンジンとか、Webサービスを呼ぶ側を話題にしたスレはどっかにないのかね?
686デフォルトの名無しさん:2006/11/14(火) 17:00:48
SCAとか云われても良くわからん。
UDDIではいかんのですか?
687デフォルトの名無しさん:2006/11/15(水) 11:55:50
Servlet+JSPを用いてwebアプリケーションを作成しています。
で、今回windowsへのログインをそのまま認証とし、
アカウント情報をそのままアプリケーションのユーザ情報として扱おうという事になったのですが、
java側でのwindowsログインアカウント情報の取得方法がわからず困っています。
どなたか知恵をお貸しください・・・
688デフォルトの名無しさん:2006/11/16(木) 12:32:51
禿しくスレ違い。
JNDIでも使えば良いじゃん。
689デフォルトの名無しさん:2006/11/20(月) 23:51:34
こんばんわ
質問があります。
言語はC#, 開発環境はVisual Web Developer 2005 Express Edition
で開発しています。

普通ならソリューションエクスプローラーから「Web 参照の追加」で
サービスを追加すればいいのですが、この作業を
C#のコードで実現するにはどうすればいいかわかりません。

というのも既にjavaで複数のサーバーにサービスが作成されているのですが、
すべてサービスが同じ名前で作成されており、今後もサーバーが増えるごとに
同じ名前のサービスが増えていくのです。
例)
http://servername1/WebServicesSamples/SecureWebService/SecureWebService.asmx?wsdl
http://servername2/WebServicesSamples/SecureWebService/SecureWebService.asmx?wsdl
http://servername3/WebServicesSamples/SecureWebService/SecureWebService.asmx?wsdl

手で参照を追加するのでは無く、コード内で動的に参照を追加するのは可能なのでしょうか?
可能でしたらやり方を教えてください。
690デフォルトの名無しさん:2006/11/21(火) 02:13:43
wsdl.exeでスタブ作るかい?漏れはそうしてる。

ただサービス側のメソッドが変更されたらC#側も変更しないかんかも。マァ・ガンガレ。
691689:2006/11/22(水) 21:01:51
>>690
WSDL.exeでプロキシサービスを作成しコンストラクタにサービスのUrlを渡すという方法でできました。
ヒントthx
692デフォルトの名無しさん:2006/11/28(火) 16:29:30
質問があります。
asp .net webサービスを作成しています。
やりたいのは単純にDBのテーブルから
"select * from HOGE"
などの簡単なSELECT文の結果を返したいだけです。

DataSetを返すWebサービスに対してJavaからアクセスするとDataSetはJavaに無いので
エラーになりますよね?
どのような形でデータを渡したらよいかわかりません。

ASP.NET を使用して作成した XML Web サービスによってサポートされるデータ型
ttp://msdn.microsoft.com/library/ja/default.asp?url=/library/ja/cpguide/html/cpconDataTypesSupportedByWebServices.asp
も見てみたのですがよくわからず。
お助けください。

693デフォルトの名無しさん:2006/11/29(水) 01:46:42
ASP.NET 側が WSDL をきちんと作ってくれるなら
Java の側ではどうにかなる。
694692:2006/12/10(日) 13:20:52
>>693
遅レスだけどthx
695デフォルトの名無しさん:2006/12/23(土) 02:00:19
直SQL受付機能は諸刃の刃だな。

しょーもない問い合わせが減るのはメリットだが、ユーザが本格的に何でもやり始めると開発の仕事の依頼も来なくなる。
696デフォルトの名無しさん:2006/12/23(土) 02:03:02
  ,j;;;;;j,. ---一、 `  ―--‐、_ l;;;;;;
 {;;;;;;ゝ T辷iフ i    f'辷jァ  !i;;;;;  Webサービスは言語依存しない
  ヾ;;;ハ    ノ       .::!lリ;;r゙  そんなふうに考えていた時期が
   `Z;i   〈.,_..,.      ノ;;;;;;;;>  俺にもありました
   ,;ぇハ、 、_,.ー-、_',.    ,f゙: Y;;f
   ~''戈ヽ   `二´    r'´:::. `!
697デフォルトの名無しさん:2007/01/15(月) 07:14:47
google map に弄ばれて・・
698デフォルトの名無しさん:2007/01/23(火) 02:31:51
ApacheAxisってJavaMail使うみたいだけど、何に使ってるんですか?
699デフォルトの名無しさん:2007/01/23(火) 03:06:17
>>698
SOAP Message with Attachment。
この機能が要らないなら、JavaMailなくても動いたと思う。
700デフォルトの名無しさん:2007/01/24(水) 02:19:24
警告が出るだけだよな。
701デフォルトの名無しさん:2007/02/18(日) 05:45:46
すみません、.Net(クライアント)、Java(サーバー)をSOAPで
つなぎたいんですが、WEBサービスだと、インターフェイスベースの
やり取りってできないんですよね?
ってことはビジネスメソッドごとにWEBサービスをつくらないと
いけないので、不便なこときわまりないですね。
702デフォルトの名無しさん:2007/02/18(日) 05:55:03
たとえば、public Serializable xxx(Serializable param)
みたいなメソッドのやりとりはJava-Javaならできますが、
便利だけど、WEBサービスの場合は実際の実装クラスをいちいち
宣言しなければいけなくなるので、はっきりいって話に
なりませんな。
703デフォルトの名無しさん:2007/02/18(日) 08:55:05
流れぶった切る用で悪いんだが1機密性、2完全性、3可用性、4責任追及性、5真正性、6信頼性の中で

a:ネットワークやシステムの二重化。負担に耐えられる設計
b:デジタル署名。パスワード認証。
c:ネットワークやシステムの二重化。UPS、RAIDなど
e:デジタル署名。メッセージダイジェストによる改ざん防止
f:アクセス制御。パスワード認証。暗号化。入退室管理
どれがどれに当てはまるか教えてくださいエロイ人!
704デフォルトの名無しさん:2007/02/18(日) 09:08:59
>>702
そういう用途ならCORBAかDCOMを使えばいい。
705デフォルトの名無しさん:2007/02/18(日) 09:55:20
>>701-702
それは使用してるWebService実装の制限であって
WebServiceの制限でもなんでもないでしょ。
WSDLに従ったサービスを提供できればそれで良しな世界だよ。

Apache Axis なら、同じインターフェースを持つ別クラスであれば
wsdd でクラス名のところ書き換えれば済むだけの話。
クライアントからはWSDLの裏でどんなクラスが動いてるか、
そもそもJavaで実装されてるのかすら分からん。
706デフォルトの名無しさん:2007/02/18(日) 11:23:07
WSDLならすんなり動くはず
707デフォルトの名無しさん:2007/02/18(日) 18:29:38
いまはXMLのドキュメントをまるっと渡すパターンが多いらしいな、
インターフェイスをまとめたい場合は。
俺はあんまり好きじゃないが。

708デフォルトの名無しさん:2007/02/18(日) 20:15:55
.NETのはInterfaceは×のようだ。シリアライズできないと怒られる。
AbstractでXmlIncludeAttributeを使えば○。
709デフォルトの名無しさん:2007/03/10(土) 21:22:08
.netで作られたWebサービスをJavaクライアントからAxis/Axis2とかJax-Wsを使って使いたい。
.net側で公開されているWebサービスではメソッドがオーバロードされていたり、
セッション(EnableSession=true)を使用するように実装されている。

.net側のサービスに手を加えずにJavaクライアントから簡単に利用できるものなんでしょうか?
Java側のWSは全部使ってみた限り、Jax-Wsが一番使い易かったんですが、(NetBeans入れてすぐ使えた)
Axisとかにメリットってあるのでしょうか?
710デフォルトの名無しさん:2007/03/11(日) 00:19:01
>709

Axis、Axis2はJAVA側でWEBサービス立ち上げたい時は使いやすいと思う。
.NETのサービスのクライアントとして使うということだと、Axis2ならXMLのシリアライズ、
デシリアライズのパフォーマンスが良いかも。
StAX技術のAXIOMということで。
ただ、パフォーマンス比較したことはないです。
711デフォルトの名無しさん:2007/03/11(日) 01:13:49
性能は、JAX-WS2.1>=Axis2>>>Axis。

Axisのメリットは、一番メジャーって事に尽きると思うが、Axis2は今のところあまり使われてなさそう。
あと、JAX-WSはJDK6に標準搭載されてるんじゃないっけ?
ちなみに、JAX-WS創ってるのはサンノゼ現地の日本人だったと思う。
712デフォルトの名無しさん:2007/03/11(日) 02:35:40
JAX-WS2.0が標準装備されてるね
クライアントに標準で入ってるというのは大きい
サーバー側もRIでいいし

アノテーションは楽だよなー
713デフォルトの名無しさん:2007/03/11(日) 12:22:00
.Netと比べて、セッション情報を有効にする方法がわかり辛いね。
唐突にダウンキャストが発生するっていう設計なんとかならないのかと。
Java系って.Netと比較してこういうこと多くない?
.Netから入ったんではまった。

Hello proxy = new HelloService().getHelloPort();
((BindingProvider)proxy).getRequestContext().put(BindingProvider.SESSION_MAINTAIN_PROPERTY,true);
714デフォルトの名無しさん:2007/03/12(月) 17:52:34
>>713
WebServiceに状態持たすなってことじゃないの?
状態を持たせなきゃいかんケースって何があるのだろう。
715デフォルトの名無しさん:2007/03/12(月) 20:22:37
カートの中身とか?
716デフォルトの名無しさん:2007/03/12(月) 22:13:40
>>715
Webサービスだとクライアントが普通のアプリだからカートはクライアントが持てばいい。
認証系くらいか?
717デフォルトの名無しさん:2007/03/13(火) 01:12:30
ログインして、何かする必要のあるサービス?
っていろいろあるのでは、会員制の何か、チャットとか
718デフォルトの名無しさん:2007/03/13(火) 01:17:10
認証した時にユーザー情報みたいのをざくっと取得して
あとはクライアント側で保持れって感じになるんかな。

どっちに持たせるのが自然なんだろ。
サーバーの方な気がしなくもない。
719デフォルトの名無しさん:2007/03/13(火) 01:35:10
WebServiceでセッション保持にCookie使ってメソッド呼び出しではセッションを意識しないようにするって
ごく普通の作りだと思っていたけど、違うのかと。
セッショントークンみたいなのをメソッド引数に渡す、見たいなことはやめてほしい
(.NETでセッションを有効にすると普通にCookieにASP.NET SessionIdみたいなのが入ってやり取りされる。)
720デフォルトの名無しさん:2007/03/13(火) 01:58:00
Cookie使うのは大邪道だと思うが。

でも、UDPだのRPCだのといったプロトコルレベルではステートレスな通信で
ステートを扱うというのは十分あり。
要はアプリケーション層でステートを管理すればいいわけだから。

WebServiceなら、ステート情報を明示的に引数で渡せばいいわけじゃん。
721デフォルトの名無しさん:2007/03/13(火) 09:26:04
WS-I Basic ProfileではHTTP Cookieでセッション管理するのはやめれとあった希ガス
722デフォルトの名無しさん:2007/03/13(火) 14:47:20
普通はソープヘッダじゃねーの?
723デフォルトの名無しさん:2007/03/14(水) 01:25:24
それが全然使われてない現実。ヘッダなんて全く使わない。
724デフォルトの名無しさん:2007/03/14(水) 01:29:13
エラーで 503 返す仕様とかも
Flex2 アプリだとブラウザが通知してくれなくて
結局エラーの詳細取れないよとか、
現実に即してない仕様がところどころあるね。
725デフォルトの名無しさん:2007/03/14(水) 01:43:42
そろそろ方言だらけになって収拾つかなくなる悪寒
いやもう既に(ry
726デフォルトの名無しさん:2007/03/14(水) 02:05:24
そのためにWS-I Basic Profileがあるわけだが。
727デフォルトの名無しさん:2007/03/14(水) 08:34:21
ASP.NetがセッションをCookie管理するならまぁ、それはそれでしょうがないよね
何が正しいのかよくわからん。
ttp://yohei-y.blogspot.com/2007/01/s-s.html
728デフォルトの名無しさん:2007/05/08(火) 23:06:40
webブラウザからftpサービス呼び出して、取得したファイルを加工(DBに登録など)
その結果をブラウザに表示する。
こんなプログラム可能でしょうか?接続数が多いとftpで応答無しになります?
729デフォルトの名無しさん:2007/05/11(金) 10:40:33
保守
730デフォルトの名無しさん:2007/05/11(金) 12:56:51
>>728
答えるに値しない質問だ
勉強しろ阿呆
731デフォルトの名無しさん:2007/05/11(金) 20:42:57
>>728
WEBブラウザから呼び出すサーブレットがFTPクライアントになってFTPサーバと通信、
通信結果を別途DBに書き込み、全体の処理結果をHTMLとしてWEBブラウザに返すのか?
732728:2007/05/12(土) 01:57:25
>>731
はい。そのとおりです。どの部分が問題でしょうか?
733デフォルトの名無しさん:2007/05/12(土) 02:11:58
最初からDBに保存しておけば?
FTP通信する時間やリソースがもったいないよ?
もしくはローカルにファイル保存しておくとか.

ところで,Axis2って1.1以降になって凄く使いやすくなったね.
ほとんどPOJOベースでSOAP/Rest通信が組み立てられるし,
通信速度も旧Axisより全然速くなってるし.

個人的にはRESTの決定版フレームワークが出てきて欲しいんだけど,
RESTLetって奴ぁ今ひとつっぽいんだよね.
734デフォルトの名無しさん:2007/05/12(土) 02:43:16
WLS9.2にAxisかAxis2乗っけてみようと思っているのですが
誰か試してみたことあります?
735デフォルトの名無しさん:2007/05/12(土) 08:50:13
特定のWEBサービスエンジンに依存して書く必要はないと思うがそれが必要ならいれればいいだけ
736デフォルトの名無しさん:2007/05/12(土) 13:50:39
>>734
最初からWEBサービス付いてるのにAxis乗せる意味が判らん。
737デフォルトの名無しさん:2007/05/12(土) 14:48:41
>>736
WLS9.2のConsumerが動的プロキシ・DIIをサポートしていないトンデモ仕様
っぽいので、どうしたものかなと思いまして・・・。

一応非推奨ながらも8.1のautotypeとかで作ったWebサービスは動作するみたいです。
Axisは今axis.jarとかsaaj.jarとかをwarに突っ込んで動かしてみてるところなんですが、現在苦戦中です。
WLS9.2でAxis使ったProviderってのもWSDL表示させるところまではできたもののConsumerで呼んでみたところエラー・・・。

意外に難しい・・・orz
738デフォルトの名無しさん:2007/05/12(土) 14:59:41
>>737
ドンデモ仕様?
仕様と違う動きならそうだけど、定義されてないものをいうのはどうなんだろ。
J2EE4でDIなんて定義されてたっけ?
739デフォルトの名無しさん:2007/05/12(土) 21:59:07
>>738
いや、J2EEではなくってJAX-RPCです。
で、WLS9.2のリリースノートにはJAX-RPC1.1サポートと書いてあったりするので・・・。

というか8.1で使えたものをわざわざ9.xでなくしてるのはやっぱりBEA的にはこれからの流行は静的スタブなんですかね。
740デフォルトの名無しさん:2007/05/12(土) 23:22:22
JAX-RPCはJ2EE1.4まで
JAX-WSはJavaEE5

商用AP鯖使ってるならBEAにきけば一発でそ
741デフォルトの名無しさん:2007/05/17(木) 00:16:44
いまさらながらなんですが、WebLogic9.2でAxis動きました。
いや、だからどうしたって感じなんでしょうが・・・。
742デフォルトの名無しさん:2007/05/17(木) 00:58:10
だからどうした?ん?
743デフォルトの名無しさん:2007/05/18(金) 09:37:51
>>740
野口、乙
744デフォルトの名無しさん:2007/05/18(金) 11:52:26
野口ってだれだ?
745デフォルトの名無しさん:2007/05/18(金) 13:28:17
>>739
動的プロキシやDIIなんて何に使うんだ?
相手のインタフェースがバンバン変わるのか?
インタフェースが変わったらアプリも直さなきゃだろ?
746デフォルトの名無しさん:2007/05/20(日) 22:10:29
xfireくわしいひといる?
あれってさ、style=doc なのになんでRPCみたいな書き方が出来るの?
wsdlも ?wsdlで自動生成だし
747デフォルトの名無しさん:2007/05/30(水) 06:48:26
ローカル環境で動かすことが中心となるような
ブログっぽいシステムを構想中なのですが、
GoogleDesktopのようにttp://localhost:(ポートNO)
という形でブラウザをUIとして使う仕組みを作り、
ローカル環境でCGI(?)を動かすにはどうすればいいでしょうか?
ご教授お願いします!

(書いてる途中に気づいたのですが、Firefoxの
bbs2chreaderもこの仕組み使ってる?)
748デフォルトの名無しさん:2007/05/30(水) 11:59:11
WEBクローラーを作るのには、
どの様な言語、書籍を勉強すれば宜しいのしょうか?
例えば下記の様なハローワークのサイトをクローリンクしているサイト
みたいなのを作りたいと思っています。

http://kyusaku.jp/
749デフォルトの名無しさん:2007/05/30(水) 12:35:19
スレ違い
750748:2007/05/30(水) 14:30:23
すみません。
なんの言語を使うかも分からないので、
どのスレで聞くべき質問かすらも分からりませんでした。
751デフォルトの名無しさん:2007/05/31(木) 20:37:03
752デフォルトの名無しさん:2007/06/01(金) 11:08:55
phpなんですが
ignore_user_abort(1);
register_shutdown_function("func");
上記のようにプログラム終了時に関数を実行するようにしているのですが
sleep(30);
のようにしてスクリプトタイムアウトさせた時に関数が実行できません。
スクリプトタイムアウト時に処理をしたい場合はどのようにすればよいのでしょうか?
753デフォルトの名無しさん:2007/06/01(金) 12:10:50
>>752
>>749
Webサービスという名前を付けた奴が一番の戦犯だな。
754デフォルトの名無しさん:2007/06/01(金) 20:34:48
>>753
深く同意する。
755デフォルトの名無しさん:2007/06/09(土) 11:43:22
>>747
localにサーバ立てて
localhost:ポート番号でアクセスすりゃいいだけじゃん。
WEBサービス関係ないし。
756デフォルトの名無しさん:2007/06/10(日) 01:41:09
directoryとしては実在しないURIをちょうだい、という要求にしらっと応答できる仕組みが
どうもわからない。

どなたか、仕組みをべたべた書くやり方の例を教えてください。
757デフォルトの名無しさん:2007/06/10(日) 14:44:24
>>756
日本語でおk
758デフォルトの名無しさん:2007/06/13(水) 22:01:11
- 404をトラップ
- もしくは、どうせ外からわかんないんだし folder という名前のアプリを置いとく
759デフォルトの名無しさん:2007/06/16(土) 10:49:50
WebサービスのクライアントをC++(.NET使わないVC6時代のC++、プラットフォームはWindows)
で作りたいというか作らないといけなくなったんですが、APIは何を使うのが楽でしょうか。
ちょっと探してみたところ、SoapToolkitとMSXMLってのを見つけたので、使えるかどうか
調べるところなんですが…
760デフォルトの名無しさん:2007/06/16(土) 23:26:43
>>759
APIはオマイが作るんじゃないの?
よくわからないならとりあえず

1 やり取りするデータについて、何がどのタイミングで必要か洗い出す
2 洗い出したら、それぞれに名前を付ける。半角英数で。
3 とりあえず、<その名前>データを文字列として貼り付け</その名前>なXMLを作る
4 上のXMLをとりあえず、ウェブ経由で読めるようにする
5 サーバはそれで終わりにして、クライアント側でそのXMLを取れるようにする
6 取れるようになったら、XPathとかで必要な部分をブッコ抜けるようにする
7 以上終了

でいいんじゃね?5以降のステージだけの話なら、4までやった奴が推奨してる
方法でやればいい。
761デフォルトの名無しさん:2007/06/17(日) 03:49:52
サーバ側を何で作るか知らんけど例えばこういうの使うのでは?

* SOAP Toolkit 3.0他
ttp://msdn2.microsoft.com/en-us/webservices/aa740641.aspx
* SQL Data C++ Library for SOAP Client
ttp://www.sqldata.com/soapclient/soapclient30.htm
* gSOAP
ttp://sourceforge.net/projects/gsoap2
762デフォルトの名無しさん:2007/06/17(日) 11:34:35
えと、サーバ側は私の担当じゃなくて、私が担当するのはC++で
Webサービスのクライアントを作ることなのです。
JavaやC#が使えるなら簡単そうなのですが、C++で
クライアントを作るならどうするのが楽なのか、一般的なのかなあと思いまして。

で、SOAP Toolkitで指定したWebサービスにリクエスト送って、
レスポンスのXMLを引っ張ってきて、MSXMLで解析して必要な情報を抜き出す
という形になるのかなあと想像していました。
(うちはどっかのベンダーが出してるライブラリしか使えないのです。OSSとかダメ)

C++でその辺のことをやってるサンプルコードってありますでしょうか?
探してるんですが、C#やJavaでの実装例が大半で、見つけられてないんです。
763デフォルトの名無しさん:2007/06/17(日) 12:45:09
サーバから受け取ったXMLを解析するのは上で挙げたSOAP Toolkit、
gSOAPなりの役目で、担当するクライアント自身がそれをする必要は
差し当たりないように思うんですが。

いろいろ試してみて、それで間に合わない場合に、初めてXMLパーサ
なりを使ってXMLの解析も含め自分でライブラリを作る必要が出て
来るのではないですか?

どっかのベンダーがという前提ならSOAP Toolkitをとりあえず調べて
どうでしょう?SOAP Tookitにもサンプルが含まれてる様です。
他のサンプルだとこんなのとか。
ttp://www.codeguru.com/cpp/com-tech/complus/soap/article.php/c3945/
ttp://www.devarticles.com/c/a/Cplusplus/Building-A-SOAP-Client-With-Visual-C-plus/
764デフォルトの名無しさん:2007/06/17(日) 12:52:12
>>763
> サーバから受け取ったXMLを解析するのは上で挙げたSOAP Toolkit、
> gSOAPなりの役目で、担当するクライアント自身がそれをする必要は
> 差し当たりないように思うんですが。
> いろいろ試してみて、それで間に合わない場合に、初めてXMLパーサ
> なりを使ってXMLの解析も含め自分でライブラリを作る必要が出て
> 来るのではないですか?
> どっかのベンダーがという前提ならSOAP Toolkitをとりあえず調べて
> どうでしょう?SOAP Tookitにもサンプルが含まれてる様です。
> 他のサンプルだとこんなのとか。
> ttp://www.codeguru.com/cpp/com-tech/complus/soap/article.php/c3945/
> ttp://www.devarticles.com/c/a/Cplusplus/Building-A-SOAP-Client-With-Visual-C-plus/

上でSOAP Toolkit→MSXMLと書いたのは、SOAP Toolkitの守備範囲がどこまでは分かっていなかったので、
XMLの解析を自前というか、Toolkitの外でやる必要があるならMSXMLを使うのかなあと
サンプル見てみます。ありがとうございました。
765デフォルトの名無しさん:2007/06/25(月) 01:17:23
>702 名前:デフォルトの名無しさん 投稿日:2007/02/18(日) 05:55:03
>たとえば、public Serializable xxx(Serializable param)
>みたいなメソッドのやりとりはJava-Javaならできますが、
>便利だけど、WEBサービスの場合は実際の実装クラスをいちいち
>宣言しなければいけなくなるので、はっきりいって話に
>なりませんな。

WEBサービスでの呼び出しって
WSDLで実装クラスの型を細かく指定しないと駄目なんでしょうか?
(要するにリモート側のビジネスロジックが増えるごとにWSDLが増えていく?)
EJBCommandパターン?みたく
XXXComand#execute(commandParam)みたいなインターフェースのみの定義にして、
後は個別実装クラスが大量にあるって形式にできないのかなと。。。

やり取りするのはJava - Javaで確定しています。
接続するシステム間がhttpじゃないと繋げないのでWEBサービス!
ということに既になっています。
766デフォルトの名無しさん:2007/07/02(月) 00:23:36
>>765
事故レス・・・
SpringのHttpInvokerってのいいですね。
ぶっちゃけHttpに載せられればいいと思っているし、
.Netとかがクライアントになるわけじゃないので
SOAP全然いらないです・・・

767デフォルトの名無しさん:2007/07/05(木) 23:17:22
Soap Toolkit 3.0を使っているのですが、SoapSerialiser30クラスのStartEnvelop関数で
Envelopを書くと、実際のXMLにはxmlns:SOAPSDK3=とかいう属性が追加されます
Startなんたら関数を使わずにEnvelopとBodyをWriteXml関数で直接書いてやっても、
送られたXMLを拾って見てみると、上記の属性が追加されています…。
Envelop以下が完全に任意のXMLを送らせたいのですが、どうすれば可能でしょうか。
768デフォルトの名無しさん:2007/07/05(木) 23:18:00
追記。VC6、Soap Toolkit 3.0、MSXML4で開発しています。
769FIRE:2007/07/19(木) 22:57:39
今まではAxis1.4+Maven1.x系でJavaのBeanからちまちまとWebサービスを作っていたのですが,
ttp://journal.mycom.co.jp/articles/2007/04/17/enunciate/index.html
これ↑を見て,EnunciateでWebサービスを使ってみようと思い立ちました.
とりあえずこのページに書いてあるとおりにやり(enunciate-1.2を使いました),
Webサービス自体はできたのですがクライアント側のプログラムの書き方が分からなくて困っています.
今まではお手軽さからちょっと動きを試すときにはPerl(Active Perl5.8.8)のSOAP::Liteを使っていました.
use SOAP::Lite;
my $service = SOAP::Lite -> service('http://localhost:8080/hello/ns0.wsdl');
my $result = $service -> hello();
printf("%s\n", $result);
が,↑今までいけてたこのプログラムだと
proxy:transport protocol is not specifiedと言われて怒られてしまいました.
そこで,少し調べてみて以下↓のようにすると,今度はWebサービスからの
返り値を表示するところで,結果が1しか帰って来ません.
use SOAP::Lite;
my $uri = 'http://examples/';
my $proxy = 'http://localhost:8080/hello/ns0.wsdl';
my $service = SOAP::Lite -> uri($uri);
$service->proxy($proxy);
my $result = $service -> hello();
printf("%s\n", $result);
AXIS1.4はWSDLの標準に準拠している等聞いたような気がするので,同じコードでいけると
思ったんですが,何がまずいのでしょうか・・.
enunciateはclient側のjarファイルをダウンロードできるようにしてくれるとのことなのですが
その使い方も良く分からず困っております.
どなたかご教授いただけませんでしょうか.よろしくお願いします.
770デフォルトの名無しさん:2007/07/26(木) 14:23:33
771デフォルトの名無しさん:2007/07/27(金) 01:56:08
AtomPPの実装者で集まって通信できるかテストするぞオラーの会。
規格で考え切れなかった領域の利用にあわせた設計をしてる実装とかを
持ち込むと通信できなくてヤバーとかわかる(規格がバグってる場合は
次版で修正されたりする)。
772デフォルトの名無しさん:2007/08/09(木) 14:22:54
一般公開されているWEBサービスAPIでは最近
RESTのものがほとんどみたいですが、
SOAPで公開されているものをご存知ないでしょうか。

ケンコーコムなどはアフィリエイト登録があるので、
登録がなく簡単なものなどあれば助かります・・・
773デフォルトの名無しさん:2007/08/10(金) 02:15:16
Paypal APIとか?
でもわざわざSOAPのAPI探す理由がわからん。テストって事?
774772:2007/08/10(金) 10:52:07
>773
ありがとう>Paypal

なぜSOAPかというと、今私がやっている業務というのが、
「SOAPで提供されるWebサービスに、VC2005から
アクセスする方法を調査する」という内容だからです。
はい>「テストって事?」

派遣社員なので事情は詳しく聞いてないんだけど、
「現在すでにSOAP方式で開発中」の
OEM提携先によるWebサービスを利用することになるので、
それへのアクセス方法を下調べしてほしいとのこと。
(最近はREST方式が多いようですが、SOAPしか選択肢がない状況です)
775デフォルトの名無しさん:2007/08/10(金) 15:35:32
ブログASPのブログを完全自動で更新するにはどんな風にすればよいのでしょうか?

書き込みたい内容などは生成します。

最低限必要な要素だけわかればいいんですが、
自動更新ソフトみたいなのを買ってみるというのは非常に癪なので

776デフォルトの名無しさん:2007/08/10(金) 21:13:53
>>774
つーか,OEM提携先のWebサービスがASが何で,WSDLは何に対応してて,複雑型を引数に
取ったり返したりしないのかどうかとかの情報が無いと,Paypalで仮にできたとしても
何のテストにもならんと思うのだが.
可能か不可能かだけだとそりゃがんばれば可能だろうという程度しかわからんと思うんだが
777デフォルトの名無しさん:2007/08/11(土) 11:01:38
SOAPの互換性をなめるなよ!ってことですか。
ま、最悪SOAPスタック使わずにただの文字列が詰まったXMLとして自分で
処理すれば絶対扱えるけどな。
778デフォルトの名無しさん:2007/08/12(日) 22:52:22
つーか無償で使えるSOAPのWebサービスなんて,
XMethod(http://www.xmethods.net/)あたりにゴロゴロ転がってると思うけど?

テストってだけなら,近くの空きサーバにAxis+Tomcat入れて設定すれば,
小一時間でテスト環境作れるでしょ?
779774:2007/08/13(月) 17:08:47
>776
>OEM提携先のWebサービスがASが何で,WSDLは何に対応してて,
複雑型を引数に取ったり返したりしないのかどうかとかの情報が無い

おっしゃるとおり。
提携先のWebサービスの仕様が「SOAPプロトコル利用である」以外の情報を
もらえないので、「できるか、できないか」わかれば充分だそうです。
っていうか分かりようがないよね。調査担当してる私も困ってます。

ちなみに >777 の書き込みは私じゃありません。なんでここIDが出ないんだろ?

>778
重ねて情報、ご回答ありがとうございます。

開発環境はVC++2005です。長いことC++書いてないので、C#のがラクなんだけど・・・
ここを見て、ごく簡単なテストができました。どうもありがとう。
これ以上のことは、Webサービスの詳細が来ないことには進まないと思います。
ttp://msdn2.microsoft.com/ja-jp/library/14hykb68(VS.80).aspx
780774:2007/08/13(月) 17:15:53
>759、>762

あれ?おかしいな、俺がいる。
いまの業務についたのは8月のはずなのに・・・
ああ、検索したらこのレスがあってこのスレに来たんだった(苦笑)
当方も事情があって、 .NETではなく C++ネイティブで、
VC6.0もしくは VC2005 からのWebサービスクライアント側開発です。
(今のとこVC2005使ってます)

>762
サンプルコードは >779 にリンクしました。でもVC6 では
プロキシクラスの自動生成が不可能か。
781773:2007/08/14(火) 01:08:36
777は漏れです。煽ってるように思われちゃったならスマソ
782779:2007/08/14(火) 12:21:58
>781
いえいえ、別にそんな風に思ってませんよー。無問題。

それはともかく、C#慣れした私はVCがうまく書けず苦闘してます。
先日から、ヤフオクAPIへのアクセスを試みています。
C#だと比較的簡単に書くことができて、テスト成功したんだけど、
VC2005 だと、思い通りに結果がとれません。
783782:2007/08/15(水) 10:38:08
ヤフオクAPIにつながったけどVS2005の問題ハケーン!
サポートに電話してホットフィックス入手しろって・・・バロス
ttp://support.microsoft.com/kb/926862/
784780:2007/08/17(金) 17:16:19
>762
MSDNにサンプルがありますた。
ttp://msdn2.microsoft.com/ja-JP/library/ftdya1d6(VS.80).aspx

試してみたら、うまくいきました。
作法として、自動生成されたWebサービスのインスタンスにアクセスする前に
CoInitialize(NULL); を行うことが必須らしいです。
サンプルを真似たらうまくいきました。

ちなみにここの無料サービスを使ってみましたよ。
ttp://www.postan.jp/postanws.htm
785デフォルトの名無しさん:2007/10/23(火) 00:24:37
Axis2で継承したクラスを返すサービスを作ると、WSDLで継承元のクラスの定義が無くて困ってます。
継承元のクラスの定義もWSDLに含めたいんですがどうしたらいいでしょうか。

[サービス]

public interface B execute();

[返すクラス]

public class A {
private String a;
// setter/getter省略
}

public class B extends A {
private String b;
// setter/getter省略
}

[WSDL]
<xs:element name="B" type="B" />
<xs:complexType name="B">
<xs:complexContent>
<xs:extension base="ax22:A">
....

786785:2007/10/23(火) 02:53:51
787デフォルトの名無しさん:2007/11/02(金) 12:48:53
ASP.NET C#でWebサービスクライアントに(Javaのbeanにあたる)オブジェクトを受け渡すときって、
フィールドはpublicじゃないとダメなの?

Java(JSR-181)だとsetter/getterで出来るのに…。
788デフォルトの名無しさん:2007/11/03(土) 17:39:17
プロパティで出来るだろ。
実質あんまり意味は無いけど。
789デフォルトの名無しさん:2007/11/05(月) 21:10:34
>>787

なんかいろいろかんちがいしてない?

JSR-000181 Web Services Metadata for the JavaTM Platform
ttp://jcp.org/aboutJava/communityprocess/final/jsr181/index.html

790デフォルトの名無しさん:2007/11/08(木) 10:42:52
spring framework + Hibernate + struts で開発しようと思っています。

POJOの数百個からのインスタンスを使用する場合、

・List等に収めてアプリケーションスコープで、保持するのがいいのか
・その都度、hibernateでインスタンスを取得するのがいいのか

どちらがいいのでしょうか?
791デフォルトの名無しさん:2007/11/08(木) 19:19:57
age
792デフォルトの名無しさん:2007/11/08(木) 19:32:37
ageてもスレ違い。
793デフォルトの名無しさん:2007/11/09(金) 19:21:04
>>790
データの特性に依存するんじゃね

固定値であればアプリケーションスコープでもいいと思うけど、
固定値でなければ毎回DBから引っ張ってこないといけない罠

数百個のインスタンスって検索結果とか?

スレ違い
794デフォルトの名無しさん:2008/01/16(水) 21:18:52
restletクライアントのHTTPプロキシ設定でどうやるんですか?
ぐぐってもドキュメントみても何も出てこないです
795794:2008/01/17(木) 01:04:12
出来たけど難しかった。
796デフォルトの名無しさん:2008/01/19(土) 13:48:23
Webサービスを作成したいのですがお勧めの参考書や初心者向けのサイトって
ありますでしょうか?
WebサービスってリクエストをHTMLじゃなくてXMLで返すというだけ?
797デフォルトの名無しさん:2008/01/19(土) 19:46:51
XMLでなくてもいい
798デフォルトの名無しさん:2008/01/20(日) 03:15:07
返すだけ、なのでシステムは簡単だが、返す中身が難しい。

・返す内容(本来返すべき内容以外のものを返すとデータの一貫性に響く)
・返す構造(たとえば、名前は氏名なのか氏+名なのか)
・参照方法(たとえば、IDとURIのいずれで示すのか。前者なら実際の参照方法は)

自分が出すデータと連携させる先のデータの分担、そして行う処理を
勘案して決める。で、実際には一発で決められないこともあるので変更前提で
回せればいいのだけど、一旦流通したデータ程変えられないものはないから面倒だ。

返す形式はXMLでなくても何でもいいのは指摘されてる通り。
画像とかバイナリデータをXMLでラップする必要ないし(そういう案もあるが、
複合データならともかく単体でするのは馬鹿じゃね?)。
ただ、広く流通させたいなら、広くサポートされているであろう方式にするのは当然。
799デフォルトの名無しさん:2008/01/20(日) 18:20:09
XMLやJSONなどで返せばいいだけだとしたら
SOAPとかWDSLとかそんなのはどこに出てくるの?
800デフォルトの名無しさん:2008/01/20(日) 21:30:49
超いい加減な説明としては

・アクセス方法がバラバラだと大変だろ、ということでSOAP。
・その呼び出しでのパラメータとかを規定する方法が必要だろ、ということでWSDL。
・同じWSDLに準拠してる先を検索して切り替える方法があるといいね、ということでUDDI。

がしかし、

・アクセス方法ってGET http://...以上に複雑にしてもなぁ -> SOAPうぎゃー
・返ってくるデータの内容はベタXMLとかJSONとして処理するほうが楽 -> SOAPうぎゃー
・単にURLでアクセスするだけの話でインタフェース定義をパース?やってらんねー -> WSDLうぎゃー
・呼び出し先を動的に切り替えるとか現実的にあんの?面倒なだけじゃん -> UDDIうぎゃー

となった。

一応VisualStudioとかではWSDLをインタフェース定義としてロードして
関数コールという形でエディタで補完したり、あと、関数をSOAP経由で
呼び出せるようにしたりWSDLを生成することができる。でも、結局
関数コール的な方向とは違った、XMLとかのデータを取って適時加工する、という
コール部分の処理を徹底的に排除するモデルが主流になった。
801デフォルトの名無しさん:2008/01/20(日) 21:34:19
excelで返したいんですけど
802デフォルトの名無しさん:2008/01/20(日) 21:38:24
サーバのAPIを呼ぶだけならExcelはリモートのXMLをシートに読み込めるから
それでやれば?

逆にデータを送るほうはマクロ組まないとダメかも。
803デフォルトの名無しさん:2008/01/20(日) 22:18:06
>>800
ありがとうございます。
804デフォルトの名無しさん:2008/01/20(日) 22:21:23
GoogleとかYahooとかアマゾンのWebサービスは
単純にXMLを返してるだけ?
805デフォルトの名無しさん:2008/01/21(月) 15:41:49
AmazonはSOAPとREST両方サポートしてる。
806デフォルトの名無しさん:2008/01/21(月) 20:06:08
JSONも
807デフォルトの名無しさん:2008/02/02(土) 16:50:36
SOAPの添付、こうやったら良いって典型的なパターンが分かるサイトとか知りませんか?
SOAP1.1とSOAP1.2での違いとか。概要だけじゃなくてサンプルコードとか豊富なところ。Axis2についてくるサンプルじゃ物足りないです。
特に、サーバ側じゃなくて、クライアント側が添付するまともなサンプルがみあたらない気がします。
知ってたら教えてください。

808デフォルトの名無しさん:2008/02/04(月) 22:32:21
WebLogicのサンプルにそんなのがあったな。
809807:2008/02/16(土) 07:42:31
>>808
ありがとう。
レスが超遅くてごめんなさい。
探してみます。
810デフォルトの名無しさん:2008/02/19(火) 14:36:35
WebServiceで使う設定をweb.xmlのコンテキストパラメータに入れて、
そこから取ってくる方法が無いということでハマッています。
普通、いろんな設定情報はどこにセットして、どうやって取得してますか?
811デフォルトの名無しさん:2008/02/19(火) 15:14:27
よーわからんが所詮ファイルだからファイル読み込めばいいんじゃね
812デフォルトの名無しさん:2008/02/19(火) 20:52:07
Javaの話?
813デフォルトの名無しさん:2008/02/19(火) 22:25:02
ここを例に挙げるのは単に最初に目にしたからだけどWebService実行するのも
Servletなんだから同じようなやり方で取れるんじゃないの?
ttp://www.javaroad.jp/servletjsp/sj_servlet5.htm
814デフォルトの名無しさん:2008/02/19(火) 23:57:03
Webサービス自体はservletとしてのバックグラウンドを隠蔽されちゃってるから見えないですよね。
ファイルで読み書きするだけなら、なにもわざわざweb.xmlに入れなくてもっていう所だし。
DBの設定はJNDIで取得するのに、それ以外の設定ができないっていうのもおかしいとは思うけど。
815デフォルトの名無しさん:2008/02/20(水) 01:11:39
例えばAxisであればこういう方法の事ですか?
ttp://www.atmarkit.co.jp/bbs/phpBB/viewtopic.php?topic=41803&forum=9&5

使っているWebServiceのServerとして何を使っているかで取り方が違うと思うので
調べてみたらどうでしょう。
816デフォルトの名無しさん:2008/02/20(水) 01:14:44
あぁ、変な日本語だ。
817デフォルトの名無しさん:2008/02/20(水) 14:46:35
お前にしちゃ十分だよ
818デフォルトの名無しさん:2008/02/21(木) 00:29:09
どういう意味だよ?
819デフォルトの名無しさん:2008/02/23(土) 12:07:00
すみません、こちらで質問していいのか不安なのですが、

google AJAX Feed APIを利用して、天気予報のRSSをWeb上にfeedしたいと思っています。

具体的には、
http://weather.livedoor.com/forecast/rss/9.xmlのRSS から、
大分のタイトルのFeedだけ表示したいです。

現状では、googleのサンプル通りにすると、下記のように九州のすべての県が表示されてしまいます。

[PR ] ブログで福岡県のお天気を簡単ゲット!
[ 今日の天気 ] 福岡 - 曇時々晴 - 最高気温10℃ - 2月23日(土)
[ 今日の天気 ] 大分 - 晴のち曇 - 最高気温12℃ - 2月23日(土)
[ 今日の天気 ] 長崎 - 曇時々晴 - 最高気温10℃ - 2月23日(土)
[ 今日の天気 ] 佐賀 - 晴のち曇 - 最高気温10℃ - 2月23日(土)
[ 今日の天気 ] 熊本 - 晴のち曇 - 最高気温11℃ - 2月23日(土)
[ 今日の天気 ] 宮崎 - 晴れ - 最高気温15℃ - 2月23日(土)
[ 今日の天気 ] 鹿児島 - 晴れ - 最高気温14℃ - 2月23日(土)

この中から大分のタイトルだけ取り出すには、どうしたら良いでしょうか?
昨日から一日中、ネットで検索していますが、どうもいい情報が見つかりません。
良いサンプル等のサイト教えて頂ければうれしいです。

プログラミングとか、初心者なもので、宜しければ教えてください。
820デフォルトの名無しさん:2008/02/24(日) 07:06:01
>>819
RSSはXMLだから
XMLパーサで、ほしい県だけとりだせばいいんでないの?
821デフォルトの名無しさん:2008/02/24(日) 12:18:40
>>820
レスありがとうございます。
早速XMLパーサで検索して見たのですが、XMLの構造を解析するソフトのようなもの・・みたいな検索結果でした。
今回、自分のやりたいことは、htmlに記述する形式で、正規表現で「大分」のみをピックアップするみたいなイメージを思い浮かべています。
勉強不足で申し訳ありませんが、このXMLパーサとはhtmlに記述できるようなものでしょうか?

822デフォルトの名無しさん:2008/02/24(日) 13:02:19
Webで検索すれば見つかるけどRSSをXSLTでhtmlに加工するのは?
823デフォルトの名無しさん:2008/02/24(日) 23:13:18
>>822
レスありがとうございます。
XSLTで変換するという方法は、初めて知りました。
検索してみたら、自分が考えていた方法とは、また違うやり方みたいで、参考になりました。
今、いろいろ調べていますが、なにせ初心者なものでまだXSLTについてよく理解できません。
これから、じっくり調べてみます。
ありがとうございました。また、頭の中が整理できたら質問させて下さい。

824デフォルトの名無しさん:2008/02/26(火) 23:46:24
>>819
このAPIの詳細知らんけど、ここまで取れてんなら
単純に該当文字列が入った行抜くだけでいんでないの?
正規表現も何も無い気がするけど

つーか・・・
>勉強不足で申し訳ありませんが、このXMLパーサとはhtmlに記述できるようなものでしょうか?
なんでこの手の人たちって
初心者だとか免罪符みたいに使うのかね。
このぐらい自分で調べられないならどうせ何か作るのも続かないよ。
825デフォルトの名無しさん:2008/02/27(水) 14:09:27
>>819
Web板逝った方が良い
826デフォルトの名無しさん:2008/02/27(水) 20:38:20
>>825
ありがとうございます。
いまだ、答えは見つかっていません。
Web板の方で聞いてみることにします。ども。
827デフォルトの名無しさん:2008/02/27(水) 21:18:24
828デフォルトの名無しさん:2008/02/27(水) 21:31:36
ちょっwww
829デフォルトの名無しさん:2008/02/27(水) 21:37:39
できちゃってるじゃん。
830デフォルトの名無しさん:2008/02/27(水) 21:39:26
>>820-825
は馬鹿だったと
831デフォルトの名無しさん:2008/02/27(水) 21:52:29
アー!
832デフォルトの名無しさん:2008/02/27(水) 22:11:13
スレが伸びたのも久しぶりだったし、実は壮大な釣りだった気がする。
833デフォルトの名無しさん:2008/02/27(水) 22:19:57
アッー!
834デフォルトの名無しさん:2008/02/27(水) 23:46:13
>>827
ありがとうございます。
こんなに簡単な回答があるとは思いませんでした。
ちなみに44とか114はどうやって見つけたのでしょうか?
いままで調べた苦労はなんだったのかと。
835デフォルトの名無しさん:2008/02/28(木) 04:54:09
つか、普通にリンクが張ってあるんだけど…。
http://weather.livedoor.com/weather_hacks/rss_feed_list.html
836デフォルトの名無しさん:2008/02/28(木) 14:29:05
アッー!
837デフォルトの名無しさん:2008/03/02(日) 15:09:18
質問させてください。

今WSDLを使用してのSOAP連携を考えているのですが(AXIS2で)
binding要素のRPCかdocumentの部分がいまいちわかりません。
下記2つ質問させてください。

質問1
以下の順序で行った際、RPCかdocumentを設定する箇所が存在しないのに
document(/literal)に勝手になっているのはなんでなんでしょうか?
@エクリプスプラグインのblancoSOAPを使用
AWSDLを生成するための電文定義書を記入
B作成した電文定義書からWSDL生成
CWSDLを見るとstyle="document" use="literal"となっている。

質問2
また、RPCで行っているWSDLと、document/literalで行っているWSDLを
実際に見せてもらったのですが両方ともstyle="document" use="literal"
になっていました。
ここで知りたいのは実は両方ともdocument/literalのか、
それともWSDLだけでなく他の部分で設定する箇所があるのかです。


また探したのですが見つからなかった為、上記で参考になるHP
などありましたら教えてください。

宜しく御願いします。
838デフォルトの名無しさん:2008/03/02(日) 15:30:59
(質問1)
blancoSOAPが何か良く知らんが、Axis2でWSDLを生成したならAxis2のdefaultが
document/literalのはずだからWSDLもdocment/literalになるのでは?
JAX-WSを使っているならannotationでrpc/encodedを指定できるがblancoSOAPで
どう書くのかは知らん。

(質問2)
document/literalとrpc/encodedではそもそもXMLとしてのschemaが違うし
両者のそれを比べて同じなら、RPCと思っていたのも実はdocument/literalだったという落ちでは?
多分どちらもdoc/literalだと思う。
839837:2008/03/02(日) 17:42:27
>838
ご回答ありがとうございます。

>blancoSOAPが何か良く知らんが、Axis2でWSDLを生成したならAxis2のdefaultが
>document/literalのはずだからWSDLもdocment/literalになるのでは?
blancoSOAPはあくまで決められたフォーマットからWSDLを生成するだけなので
AXISはなくてもできるんです。なのでblancoSOAPのデフォルトがdocment/literal
になっているのかな。。

>document/literalとrpc/encodedではそもそもXMLとしてのschemaが違うし
両者のそれを比べて同じなら、RPCと思っていたのも実はdocument/literalだったという落ちでは?
多分どちらもdoc/literalだと思う。

やっぱそうですよね・・・。
でも大手システム企業がそういってやっているものなので
確証得られるHPとかあればなと思ったんです。。
840デフォルトの名無しさん:2008/03/02(日) 17:55:24
サーバ側でWebServiceのサーバとして何を使っているかでWSDLが何になるか推測できるのでは?
Axis1.xなら多分rpc/encodedだし、最近のAxis2.xやApache CXFならdocument/literalでしょ。
blancoSOAPがAxis1.x世代以降の最近のツールなら生成するのはdocument/literal、多分。

仕事で事情があるんだろうが、Axis自体がWSDLを生成するツールを持っていると思うから、
blancoSOAPに頼らずAxisにWSDLの生成を任せれば良いと思うが。
841837:2008/03/02(日) 18:09:10
>Axis1.xなら多分rpc/encodedだし、最近のAxis2.xやApache CXFならdocument/literalでしょ。
>blancoSOAPがAxis1.x世代以降の最近のツールなら生成するのはdocument/literal、多分。
これははじめて知りました、ありがとうございます。
確かにAxis1.4にはいっている、java2WSDLで生成されたWSDLはrpc/encodedでした。

AXISに入っているTOOL(java2WSDL)から生成すると結局JAVAを書かなきゃいけないんで
IFの設計書から作成するほうが楽なんです。

どちらにしろWSDLを見ればrpc/encodedかdocument/literalは
わかりますよね?
そうすると質問AはやっぱRPCと思っていたのも実はdocument/literal
てことかなー。
842837:2008/03/02(日) 18:51:35
追記です

>サーバ側でWebServiceのサーバとして何を使っているかでWSDLが何になるか推測できるのでは?
質問Aのサーバ側はAXIS1.4を使っていてrpc/encodedと言っています。

AXIS1.4ならばrpc/encodedじゃないか?ってことだと思うんですが
上記のようなblancoSOAPみたいなTOOLを使っていればdocument/literalに
なったりしますよね?
だからWebServiceのサーバとして何を使っているかでは判断できないような
気がします。



843デフォルトの名無しさん:2008/03/02(日) 21:09:54
確かにblancoSOAPのWSDLのサンプルを見るとstyle="document"となっていて、かつblancoSOAP仕様に
「blancoSOAPが生成したWSDLおよびxsdファイルは下記の環境で動作が確認されています。」
ttp://www.igapyon.jp/blanco/blancosoap.html

* Apache Axis
* Microsoft Visual Studio .NET 2003
* Curl (Webサービス・クライアントのみ)

という事らしいのでAxis1.4でWSDLはdoc/litを使っている可能性はありそうですが、その辺りは当然
外野にわかる話ではないのでAxis1.4単独で使っているのかblancoSOAP等を介しているのか
その大手システム企業さんに聞いてみるという事ではないですか?

あくまでWSDLはrpc/encodedだというなら、クライアント側の実装次第ではbloncoSOAP生成の
WSDLではなく、こんな感じで確認できるAxisの生成するWSDLを使っている可能性もありそうですから。
ttp://localhost:8080/axis/services/echo?wsdl

現状Axis1.4のシステムをblancoSOAPが生成するdoc/litのWSDLを使う事でAxis2にスムーズに移行
させる事を狙っているなら、それについての技術面での検証も必要でしょうし。
844837:2008/03/02(日) 21:31:10
ご回答ありがとうございます。

>Axis1.4単独で使っているのかblancoSOAP等を介しているのか
>その大手システム企業さんに聞いてみるという事ではないですか?
独自開発のExcelのマクロツールを使用しています。
そのツールを実際に使用したのですがdoc/litのWSDLが生成されました。

どちらにしろ相手方に確認したほうがよさそうですね。。。


とりあえず下記が確認できてよかったです。
AXIS1.4のWSDL生成TOOLで生成されるWSDL⇒rpc/encoded
AXIS2のWSDL生成TOOLで生成されるWSDL⇒doc/lit
blancoSOAPのWSDL生成TOOLで生成されるWSDL⇒doc/lit

ありがとうございました。
845デフォルトの名無しさん:2008/03/02(日) 21:51:42
> 独自開発のExcelのマクロツールを使用しています。
> そのツールを実際に使用したのですがdoc/litのWSDLが生成されました。

そう確認を是非。「質問Aのサーバ側はAXIS1.4を使っていてrpc/encodedと言っています。」と矛盾するので。

> AXIS1.4のWSDL生成TOOLで生成されるWSDL⇒rpc/encoded
> AXIS2のWSDL生成TOOLで生成されるWSDL⇒doc/lit

これはあくまでdefaultの場合なので、パラメータの指定によっては例えばAxis1.4でstyle="document"の
WSDLを生成する事もできるとは思います。でも可能性は低いと思います。

> blancoSOAPのWSDL生成TOOLで生成されるWSDL⇒doc/lit

同様にパラメータ指定等でrpc/encodedのWSDLを生成する機能があるかもしれませんが考えたくないです。
846837:2008/03/02(日) 21:59:21
>そう確認を是非。「質問Aのサーバ側はAXIS1.4を使っていてrpc/encodedと言っています。」と矛盾するので。
ですね。

>これはあくまでdefaultの場合なので、パラメータの指定によっては例えばAxis1.4でstyle="document"の
>WSDLを生成する事もできるとは思います。でも可能性は低いと思います。
>同様にパラメータ指定等でrpc/encodedのWSDLを生成する機能があるかもしれませんが考えたくないです

はい、その辺は意識あっています。

確認してみます。
847デフォルトの名無しさん:2008/03/03(月) 23:58:30
Webサービスじゃないのでスレ違いかもしれませんが、
IISホスティングの.NET Remotingでクライアント証明書を
使ったSSL通信ってできますか?

SSLはIISの設定と接続URLをhttps://でいけそうなんだけど
X509クライアント認証の情報がなくて困ってます。

.netは2.0です。
よろしくです。
848デフォルトの名無しさん:2008/03/07(金) 15:54:32
すみませんかなり検索したのですがどうしても解決できなかったので
お教え下さい。

今、POJO で Axis2 にサービスを追加しているのですが、例外を
投げるサービスの定義の仕方が分かりません…。

調べてみると単純に Exception を投げるサービスを定義すれば
いいみたいな事が書いてあったのですが、その通りに実装すると
wsdl を参照する時に下記の例外が発生してしまいます。

そもそも、例外を投げるサービスというのはどう定義するのでしょうか?

org.apache.axis2.AxisFault
at org.apache.axis2.AxisFault.makeFault(AxisFault.java:417)
at org.apache.axis2.description.AxisService.getWSDL(AxisService.java:1148)
at org.apache.axis2.description.AxisService.printWSDL(AxisService.java:1077)
at org.apache.axis2.transport.http.ListingAgent.processListService(ListingAgent.java:280)
at org.apache.axis2.transport.http.AxisServlet.doGet(AxisServlet.java:229)
at javax.servlet.http.HttpServlet.service(HttpServlet.java:689)
at javax.servlet.http.HttpServlet.service(HttpServlet.java:802)
at org.apache.catalina.core.ApplicationFilterChain.internalDoFilter(ApplicationFilterChain.java:252)
at org.apache.catalina.core.ApplicationFilterChain.doFilter(ApplicationFilterChain.java:173)
at org.apache.catalina.core.StandardWrapperValve.invoke(StandardWrapperValve.java:213)
at org.apache.catalina.core.StandardContextValve.invoke(StandardContextValve.java:178)
.....
849848:2008/03/08(土) 01:17:30
すいません解決しました。

問題は例外の定義じゃなくて、void 型のサービスを定義した時に
@Oneway のアノテーションを記述していなかった事みたいです。
これを書いたら解決しました。
850デフォルトの名無しさん:2008/03/08(土) 03:34:06
質問させてください。

現在、VB2005 + asp.net で Web アプリ作ってます。

ドキュメントルート外のディレクトリに保存している画像ファイルを画面に表示させたいのですが、
img タグの src 属性にはドキュメントルート内の相対パスしか指定できませんし・・・。

ドキュメントルート内のディレクトリにファイルをコピーするとか、
そんなことせずに直接、画像の保存場所から読み込んで表示させる何かよい方法ってないもんでしょうか?
851デフォルトの名無しさん:2008/03/13(木) 15:48:09
またまた質問ですが…すみません

POJO でデプロイしたサービスで、うまくセッションを処理できないのですが
POJO でデプロイしたサービスではセッションは扱えないのでしょうか?
852デフォルトの名無しさん:2008/03/13(木) 17:16:36
セッション周りの扱いはサーバ製品毎に違うんじゃないかな?
POJOだから扱えないという事はないと思う。マニュアルとか調べてみたらいいよ。
853デフォルトの名無しさん:2008/03/13(木) 22:54:26
お騒がせしました、できました。

というかちょっと意味が違っていた様で、アノテーションを使ってデプロイするのが
POJO と呼ぶと思っていたのですが、services.xml を使ってデプロイするのも POJO
の一種なんですね。

services.xml の scope を transportsession にしたら、セッション繋がりました。
ありがとうございました。
854デフォルトの名無しさん:2008/03/19(水) 09:29:49
サービスとして、与えられたIPからスタブを自動生成し動的に管理する機能を組みたいのですが、
アドバイスをお願いします。
任意のサーバから不特定多数のサーバのきまった機能の呼び出し時の、
スタブ生成の自動化を想定しています。


具体的にはまずスタブを組み込むサービスを構築しておき、
スタブの置き換えもしくは他のサービスから管理できる構造にしておく。
WSDLのテンプレートをあらかじめ用意して、
入力された情報からIPやサービスポートの値を変更してスタブを作成する。
作成したスタブを以前のスタブと置き換えていき、
不特定多数のサーバの機能を呼び出だしていく。

この置き換えるタイミングなのですが、
スタブを置き換えるといつサービスに反映されるのか把握しづらく、
何か教本や事例のようなものはありませんか?
クライアントならタイミングを任意に設定できるのですが
サービスとして配置したときはどのようにタイミングをとっていいものか悩んでいます。
855デフォルトの名無しさん:2008/03/19(水) 23:37:35
つうか、それ以前に、スタブを自動生成しても、アプリのインタフェースはどうするんだ?
インタフェース固定で単にサーバのホストやポートだけ色々あるっつーんなら、
普通、スタブはそのままでそこだけ変更して呼び出しできるAPIあるだろ。
856デフォルトの名無しさん:2008/03/20(木) 04:31:46
>>855
まさにその様な機能をさがしていたんです。
ずっと探していたのですが、
WSの書籍を探しても初心者用の基本的なモノしかなく
現在の実装について詳しく載っている書籍をみつけられませんでした。
みなさんはどこで詳しい情報を入手しているのでしょうか?
出版物で何かお勧めがありましたらお願いします。
857デフォルトの名無しさん:2008/03/20(木) 23:33:23
JAX-RPCなら、Stub#_setProperty(Stub.ENDPOINT_ADDRESS_PROPERTY, hostUrl)
http://java.sun.com/webservices/docs/1.6/api/javax/xml/rpc/Stub.html

JAX-WSなら…、……ないね、ワロタ。実装依存では何かありそうだけど。
858デフォルトの名無しさん:2008/03/21(金) 15:08:20
とおもったけど、やっぱJAXWSにもあったわ。さすがにあるわな。
http://java.sun.com/javase/ja/6/docs/ja/api/javax/xml/ws/BindingProvider.html#ENDPOINT_ADDRESS_PROPERTY
859デフォルトの名無しさん:2008/03/22(土) 01:22:34
Webサービスってどういうときに使ってるの?
860デフォルトの名無しさん:2008/03/22(土) 03:27:48
俺の知る案件では、やっぱB2Bだね。いまさらCORBAでもないし、Internet越しだしって感じで。
実際の所、RESTでも構わなそうだったりするけど、
金とか絡んでスキーマベースでかっちりやりたいようなのが、Webサービスでやってる。
Webサービスって言うと広く一般公開ってイメージが強いけど、
実際はもともと取引があるグループ内とかそんなのが多い。
861デフォルトの名無しさん:2008/03/22(土) 10:21:30
Webサービスは普通のWebアプリと何が違うのですか?
URLのパラメータで検索条件を渡すと該当するデータがXML形式で返ってくるというイメージしかないのですが
実際のところWebアプリとの違いって何ですか?
862デフォルトの名無しさん:2008/03/22(土) 11:28:15
webアプリは人間が使うもの
webサービスは他のプログラムから呼び出されるもの
863デフォルトの名無しさん:2008/03/22(土) 14:27:52
>>861
それはREST。このスレはSOAP中心かと。
864デフォルトの名無しさん:2008/03/22(土) 15:22:34
SOAPは重いしマジうんこ。
規格に乗っ取って公開するくらいしか能がない。
ま、それが重要かもしれんが。
865デフォルトの名無しさん:2008/03/22(土) 15:29:43
よく言われるけど、重いって何が?
またマスゴミの洗脳に乗ってるの?
866デフォルトの名無しさん:2008/03/22(土) 15:31:53
RESTでいいじゃん。
867デフォルトの名無しさん:2008/03/22(土) 15:35:33
だから、RESTじゃなくてSOAPだと何が重いの?
868デフォルトの名無しさん:2008/03/22(土) 15:38:20
作るのが難しいってことじゃないの?
869デフォルトの名無しさん:2008/03/22(土) 15:45:18
SOAPなら通常、普通にXML意識なしにサーバクラス作るだけだし、
クライアントも、コマンド一発でスタブを作って、それをXML意識成しに単なるクラスとして呼び出すだけ。

RESTの方こそ、ばらばらの野良仕様だから、サービス毎に、
サーバもクライアントも両方で、XMLレベルの処理から全部作らないといけない。

どう考えても、SOAPの方が楽だろ。


マスゴミの洗脳力は恐ろしいな。
870デフォルトの名無しさん:2008/03/22(土) 15:52:07
マスコミがどうのこうのは良くわからんが
XMLの仕様を決めておいて、条件に該当するデータを
XMLで出力するというのがRESTと言われているものなら、
その方が簡単じゃないの?
871デフォルトの名無しさん:2008/03/22(土) 16:31:53
>>870
おまえは、サービスでもクライアントでも作ったことあって言ってるの?
XML流して終わりの訳ないだろ。その中身が重要なんだろうが。
その中身だけ気にしてればいいSOAPと、XMLから全部自分で面倒見るREST。
それで、SOAPが大変でRESTが楽というなら、それを示せよ。
872デフォルトの名無しさん:2008/03/22(土) 16:34:39
ボキ両方やってるけどソープランドの方が楽だぉ。

休憩は規格考えるの自体がめんどいぉ(^ω^)
873デフォルトの名無しさん:2008/03/22(土) 17:02:10
SOAPの参考書でオススメのものって何?
874デフォルトの名無しさん:2008/03/22(土) 17:25:12
>>871
あなたとは以前一緒に仕事したことあるが、本当に皆から頼りにされるエンジニアだよね。
有名な会社で働き部下もいて収入も多いし、俺達とはえらい違いだ。
875デフォルトの名無しさん:2008/03/22(土) 19:40:56
SOAPのほうが作るのは楽だな。

重い=CPUの消費が大きいってことじゃねーの。
876デフォルトの名無しさん:2008/03/22(土) 20:48:22
SOAPは流行ってるの?参考書が全然無いけど。
877デフォルトの名無しさん:2008/03/22(土) 22:24:42
http://weather.livedoor.com/forecast/webservice/rest/v1?city={0}&day=today
これはlivedoorの天気サービスですが、v1ってのはどうやって開発してるんですかねぇ。

aspやaspとかcgiとかでも作れる
878デフォルトの名無しさん:2008/03/22(土) 22:26:45
http://weather.livedoor.com/forecast/webservice/rest/v1?city={0}&day=today
これはlivedoorの天気サービスですが、v1ってのはどうやって開発してるんですかねぇ。

aspやaspとかcgiとかでも作れるんでしょうか?
879デフォルトの名無しさん:2008/03/23(日) 12:18:38
SOAP が重いって言ってる奴は Hibernate とかの ORマッパ を使うときに
forループ内で find(id) 呼びまくっておきながら遅いと言っている奴に通じるものを感じるな。

何事も問題の背景と、解決策の特性を知った上で適切なコーディングをする。
これに尽きると思うんだがなぁ。
880デフォルトの名無しさん:2008/03/23(日) 20:00:40
送受信するデータ量がたいしたことないならSOAPでいいと思うけど
俺の担当しているシステム(某金融系)だと
データ量が滅茶苦茶多いのでとてもそのまま使えたものじゃない。
でかそうなデータの場合、別出しでなんとかしないといけないかと思っている。
(正直WEBサービスいらんと思うけど、
俺があれこれ言うレベルじゃないところでもう決まっているから)

あとここで皆がRESTって言ってるのってRESTfulじゃない方だよね?
(オライリーの本とか読んだけど、イマイチ意義が理解できていない)
POX over HTTPとかどっかで書かれていたけど
非SOAPなXMLをHTTP越しでやり取りする方式を
大雑把にRESTと呼んでいると俺は思っている。
881デフォルトの名無しさん:2008/03/23(日) 21:50:54
AJaxもXML形式でデータを返すから、あれもいわゆるRESTってやつなの?
うちの社内システムはaspで作られてるのが多いんだけど、
ソース見たらResponse.WriteでXML形式になるようにデータを出力してた。
これがREST?
882デフォルトの名無しさん:2008/03/23(日) 23:12:21
違う
883デフォルトの名無しさん:2008/03/23(日) 23:55:49
>>882
何で違うの?
XMLを出力すればRESTなんでしょ?
884デフォルトの名無しさん:2008/03/24(月) 01:32:59
>>880-883
本来の「REST」はWebサービスの用語でなく、Webi一般の正しいあり方を指した言葉だが、
Webサービスで、「REST」と言ったときは、通常、
SOAPじゃなくて、人間相手ではなく、HTTPで提供されてるサービス一般を「適当」にそう呼ばれる。


>>881
Ajaxといったら、人間相手のUIを前提にしてるから、Webサービスとは言わない。
ただ、AjaxのUIで、Webサービスを呼び出して利用するような形は有り得る。
885デフォルトの名無しさん:2008/03/24(月) 06:51:42
SOAPでもRESTでもない謎のXML over HTTPが大流行中らしいが、
SOAPに比べて優れた点がまったくないような気がする。

ああ、ゴリゴリとコーディングしていけば作れるってところが
嬉しいのかな?
886デフォルトの名無しさん:2008/03/24(月) 22:32:25
.NETでWebサービスを作りたいのですがサンプルが載ってるサイトってありますか?
まずは試しにデータベースに適当にデータを入れて、それを検索するようなものを作りたい。
勉強していきたいので教えてください。
887デフォルトの名無しさん:2008/03/24(月) 22:34:07
ありますよ
888デフォルトの名無しさん:2008/03/24(月) 22:34:52
URLを教えてさいい
889デフォルトの名無しさん:2008/03/25(火) 23:24:20
別に言語は関係ない。
rubyでもaspでもaspxでも構わないがとにかくxmlを返せばWebサービスです。
そのように覚えた方が良い。
SOAPが敬遠されるのはめんどくさい印象があるから。
利用側もちゃんと仕様に沿ったXMLを投げないといけない。
HTTPを投げればXMLが返ってくる方が使うほうは楽なので流行ってるようです。
890デフォルトの名無しさん:2008/03/26(水) 00:19:33
>>889
.NETとJavaではSOAPが一番ラクだけどな。
XMLを意識することさえない。
ていうかこの世で一番ラクなRPC。
891デフォルトの名無しさん:2008/03/26(水) 00:33:26
892デフォルトの名無しさん:2008/03/26(水) 08:42:43
SORPはサービスを使うのがめんどいのでは?
エンベロープとか意味わからないし。
893デフォルトの名無しさん:2008/03/26(水) 12:56:02
>>892
>>864->>875
894デフォルトの名無しさん:2008/03/26(水) 14:44:18
Webサービスを作るのはSORPの方が楽。
Webサービスを利用するのはRESTの方が楽。
こういう事かな?

RESTの場合ブラウザでURLをたたけばXMLが表示されるから分かりやすいよね。
こういうデータが返ってくるんだって。
SORPの場合は?
895デフォルトの名無しさん:2008/03/26(水) 15:51:41
>>894
あくまで.NETとJava限定の話だが、クライアントを作るのも
SOAPがラク。
特にVisual Studioの「Web参照」はマジ神。
URLを入力するより圧倒的にラク。URLを入力するには
クエリ文字列を延々と打ち込まなきゃいけないからな。
896デフォルトの名無しさん:2008/03/26(水) 19:39:18
XMLを出力するのって何でやってる?
GridViewのようにデータテーブルぶっこむと
テーブルタグを生成してくれるみたいな
オブジェクトってない?
897デフォルトの名無しさん:2008/03/26(水) 21:45:58
SOAPライブラリの使い方を調べるのが面倒だから、
むしろSOAPライブラリ相当の低レベル処理まで自分で実装するよ、
ってのがRESTが楽、という人達なんだろう。
898デフォルトの名無しさん:2008/03/26(水) 22:35:42
WebAPIはRESTでの利用が7割くらいという記事を見たことがある。
やっぱりAPIを利用するのはHTTPで利用するのが楽ということでしょ。
HTTPで利用する=RESTと呼ばれているものかは知らんが。
GoogleMapAPIって色んな会社、個人で使ってるけどHTMLに組み込むだけだしね。
そういう事をSOAPより楽じゃんって言ってるのでは?
899デフォルトの名無しさん:2008/03/27(木) 10:36:17
>>898
Google Mapを貼りこむのはWebサービスじゃないだろさすがに。

IDE支援がない場合は、SOAPはライブラリを調べるのが面倒。
いかすIDEのないLL(笑)の奴らがマスゴミを使って「SOAPはダメ」と
アジってるんだろ。
900デフォルトの名無しさん:2008/03/27(木) 14:38:27
Webサービスを作る事と使うことでは意味が違う。
使うのはRESTの方が楽。
901デフォルトの名無しさん:2008/03/27(木) 15:35:09
>>900
だから.NETとJavaでは使うにもSOAPのほうがラクなんだが…
902デフォルトの名無しさん:2008/03/27(木) 20:51:35
でもREST版のサービスの方が使われてるね。
それは.NETやJAVAを使う人が少ないから?
903デフォルトの名無しさん:2008/03/27(木) 22:08:31
マスゴミにだまされるアフォが多いから。
自分の手を動かして確かめようとしない奴が多いから。
904デフォルトの名無しさん:2008/03/28(金) 21:34:08
いや普通に確かめた結果 SOAP 楽www

クソみたいに楽でワロタw
905デフォルトの名無しさん:2008/03/28(金) 21:55:28
楽なのに普及しないのは
SOAPがオタ臭いイメージがあるからだな。
マスコミをマスゴミとか言っちゃう奴が何言ってんだか。
906デフォルトの名無しさん:2008/04/01(火) 08:38:08
結局JavaScriptあるいはプログラムすらせずに貼り付けてWebサービス利用する奴が
大半だってことなんだろうな
まぁJavaや.Netから呼び出す場合でも最近はライブラリが増えてきたからRESTであろうと
SOAPであろうとそれほど手間は変わらないみたいだが
907デフォルトの名無しさん:2008/04/01(火) 12:57:53
そのうちポータルサイトやブログサイトまで
「Webサービス」って呼ばれそうな勢いだな。
908デフォルトの名無しさん:2008/04/10(木) 08:12:05
>>907
プログラム処理可能な構造化された情報が取れるんなら間違いなく
「Webサービス」だろ。microformatsでやるとかXML namespaceで
やるとか妥当な方法もすでにあることだし。

人間向けと機械向けの情報を一体化して連携させれば超強力な
情報システムになると考えてやろうとしてるのがSemWebな人なわけで。
909デフォルトの名無しさん:2008/04/19(土) 00:18:39
国立国会図書館のAPIにC#(.NET Framework 3.5)からSRW経由でアクセスしたいのですが、どうすればいいのでしょうか?
国会図書館が提供しているドキュメントのSRWに関するサイトへのリンクを見ても、
SRUについての情報がほとんどですし、Googleで検索してもSRWの関連資料がほとんど見つからないのですが、
何か、いい資料はありますか?
また、SOAPがベースになっているとのことですが、ttp://api.porta.ndl.go.jp/servicedp/services/SRWDpを
Visual Studio 2008のWeb参照へ追加しても、APIが取得できません。WSDLなどは、どこから取得できるのでしょうか。
どなたか教えてください。

国会図書館のAPIのドキュメントへのリンクを下に貼っておきます。
ttp://porta.ndl.go.jp/portal/dt?action=content&provider=JSPTabContainer
910デフォルトの名無しさん:2008/04/19(土) 06:59:16
Axisですね。とりあえずwsdlはこれで参照できませんか?
ttp://api.porta.ndl.go.jp/servicedp/services/SRWDp?wsdl
911デフォルトの名無しさん:2008/04/19(土) 14:58:29
>>910
ありがとうございます。
確かに、そのアドレスへアクセスしたら、WSDLへアクセスし、取得することができました。
ただ、Visual Studio 2008で読み込むと、警告が出て、クラスを作成することができません。
AmazonのWSDLなどと見比べて、いろいろと修正してみましたが、うまく読み込めません。
国会図書館のWSDLは、どこがいけないのでしょうか。
ちなみに、警告は3つ出るのですが、wsdl:PortTypeにname属性を設定することができませんと、警告が出ます。
残りの、2つの警告については、PortTypeでのエラーが原因で、依存関係から発生している警告のようです。
912デフォルトの名無しさん:2008/04/19(土) 15:02:56
soapのバージョンは?
913デフォルトの名無しさん:2008/04/19(土) 15:17:03
WSDLが存在しているということは、1.1以上なのでしょうか。
すみません、SOAPのバージョンの調べ方がよく分かりません。
914デフォルトの名無しさん:2008/04/21(月) 20:36:24
axis2って使い物になる?
915デフォルトの名無しさん:2008/04/21(月) 21:23:12
>>914
おいら普通に使ってるよ
916デフォルトの名無しさん:2008/04/23(水) 01:56:02
すみません、下記の2点がわからなくて困っています。
すみませんが対処法をお分かりになられる方がおられましたら教授よろしくお願いいたします。

1.PHPでフォルダ(中にフォルダ・ファイルが入っています)を削除(unlinkやrmdir)しようとrmdirコマンドを実行しましたが、「中にファイルなどが入っているので消せません」とエラーになりました。再帰的にファイルを削除するしか方法はないのでしょうか?
参考になる再帰的にファイル・フォルダを削除するロジックを
ご存じでしたらご教授よろしくお願いいたします。


2.同様に、フォルダ(中にフォルダ・ファイルが入っています)をコピーしようとcopyコマンドを実行したら「権限がありません」とエラーが表示されました。
当方の環境はlinux環境ではなくwindows環境ですので権限とか関係ないように考えていたのですが、
windows環境でもディレクトリに権限の設定が必要なのでしょうか?
(また、chmod関数で0777権限を設定しましたがコピーできませんでした・・・)
917デフォルトの名無しさん:2008/04/23(水) 02:09:40
PHPが叩かれるわけだぜ…。
918デフォルトの名無しさん:2008/05/20(火) 21:25:59
axis2/javaでpojoでやってるんだけど、いまいち遅い。
AXIOMとかADBでやったら速くなりますか?
919デフォルトの名無しさん:2008/05/21(水) 01:24:40
javaはみんなAxis2だな。JAX-WSなんて誰も使ってないのか?
920デフォルトの名無しさん:2008/06/03(火) 22:31:57
axis1.3で構築されたサービスを
axis2で使いたいのですが、
rpc/encoded→doc/litで躓きます。

どのような手順になるのでしょうか?
理解が浅くて以下をみてもさっぱりなのです。
http://ws.apache.org/axis2/1_1/Axis2-rpc-support.html
921デフォルトの名無しさん:2008/07/20(日) 12:35:49
すいません、未経験でWEBプログラマとしてある会社に就職したのですが、LinuxやApachなどのWEBサーバ
の知識を身につけるよう言われました。これは、WEBプログラマにとって必要な知識なのでしょうか?
JavaScriptとかPHPを覚えたほうがいいような気がするのですが・・・。
922デフォルトの名無しさん:2008/07/20(日) 12:41:36
>>921
手始めにここで使われてるWEBサービスの単語に意味から調べようね
923デフォルトの名無しさん:2008/07/20(日) 16:12:03
>>921
どう考えても必須の知識です。
# JavaScriptとPHPしか分からないWebプログラマ・・そんな人も居るけどね・・・。
924デフォルトの名無しさん:2008/07/20(日) 16:23:47
WEBを使ったサービス業と思われるのはこのスレの宿命だよね〜
925921:2008/07/20(日) 18:53:54
そうですか、騙されてサーバー管理にでもさせられるのかと思いましたwww
勉強します。
926デフォルトの名無しさん:2008/07/21(月) 11:44:23
>>921
JavascriptとPHPしか知らないで喰っていけるもんなのかね
何年経っても渡された仕様をコーディングしかできない自分とか想像してみたら?

職場に中国人のプログラマがいるんだけど、
それなりに日本語できるし学習能力が違う。
あんなのが天然ダンピングな値で雇えるんだから
WEBぷろぐらまーが今後どれだけ悲惨な未来を辿っていくのか・・・
927デフォルトの名無しさん:2008/07/21(月) 17:21:33
いやいや中国人どうこうの前に
開発環境作れなくてどうやってプログラム実行するんだ
928デフォルトの名無しさん:2008/07/22(火) 11:38:53
開発環境を自分で作れないので部下に作らせる
その結果がたぶん>>921
929デフォルトの名無しさん:2008/07/22(火) 18:36:46
ウィザードを進めていく技術(笑)
930デフォルトの名無しさん:2008/08/29(金) 05:57:54
DoCoMoの携帯端末ってリファラーを返してくれないのですね。
携帯の設定によってはリファラーを返すようになっているのでしょうか?
931デフォルトの名無しさん:2008/09/12(金) 03:44:27
SOAP文書をパーサーで読む事はできますか?
932デフォルトの名無しさん:2008/09/13(土) 22:02:26
SOAP文書(笑)
933デフォルトの名無しさん:2008/09/13(土) 22:09:03
REST(というかHTTPのGET/POST)よりSOAPが優れている点ってどういうところ?
934デフォルトの名無しさん:2008/09/13(土) 23:10:31
WSDLからの自動生成なんかのツール類が充実してることと、
RESTのURLがリソースを表し、GET/POSTなんかのメソッドが操作を表す、
とか言う思想に比べて、単なるRemoteProcedureCall的に使える点かな。
935デフォルトの名無しさん:2008/09/14(日) 00:42:40
確かにJavaのJAX-WSとかワイヤリングの手間がほんのわずかで楽だった。
でも何だかんだでブラウザとの相性を考えmultipart/formdataにしてしまう。
受信側からすれば似たようなデータなんだから、1クッション置けばいいんだろうけど。
936デフォルトの名無しさん:2008/10/25(土) 21:47:52
まあ、うんこの長さを50cmとしよう
1年183m、80年で14600m
なんと富士山の高さの約4倍
(゚Д゚)
この事実まったくもって驚愕の事実といえよう
937デフォルトの名無しさん:2008/10/26(日) 10:19:31
RSSフィードって記事本文が長いと途中で切られてしまうんですがすべて取得することはできないんでしょうか?
938デフォルトの名無しさん:2008/10/26(日) 15:16:10
ソフトウェアを使った時限型自動削除装置って導入できないんですか?

スレ削除はともかく、VIP板などでいちいち個々のレスを削除人がチェックするのは大変だ。

マルチコピペ対策だが、規制をかけると他の人も巻き添えになる場合もある。
そこでコピペ貼りはソフトウェアで記録しておいて2時間くらいである程度
たまったら自動的に全板一括削除されるシステムにはできないだろうか。
個人情報などもマルチコピペされやすいから、コピペ自動検出一括削除機能
があればかなり便利になるのではないか。
あと個人名や電話番号は苦情があればサーバ側でそれを記録しておき、
マルチコピペと同様に一定時間経つと自動削除されるようにする。

荒らしの愉快犯がいちいち自分のコピペを後で読み返すなんてことはないだろう。
それで荒らし自体が減るとは思えないが、削除人の手間を省かせることにはなる。
939デフォルトの名無しさん:2008/10/26(日) 15:41:33
コピペ自動検出ってのが大変そうだ
書き込まれたレスがどこか他のレスのコピペかどうかを全スレから探して回るってのが
940デフォルトの名無しさん:2008/10/26(日) 15:49:44
レスの先頭10文字と、レスのバイト数だけを記録しておき、
それらと一致するレスが1時間以内に3回続いたら自動削除とか。

一度に全板導入というのはきついようなら、まずはVIP板だけでもとか。
941デフォルトの名無しさん:2008/10/26(日) 15:56:14
コピペ=悪って考え方をまず改めよう。
942デフォルトの名無しさん:2008/10/26(日) 16:06:16
なんだか荒れてきそうな雰囲気だなww
943デフォルトの名無しさん:2008/10/26(日) 16:43:08
>レスの先頭10文字と、レスのバイト数だけを記録しておき、
>それらと一致するレスが1時間以内に3回続いたら自動削除とか。

「1時間以内に3回」どころではないものもけっこうあるようだがw

http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/haken/1222078670/321-324
944デフォルトの名無しさん:2008/10/26(日) 16:52:39
>>939
荒らしは先頭10文字以内にランダムな文字列を入れてくることでしょう。

いたちごっこにならないようなアルゴリズムでないと、導入しても無駄。
945デフォルトの名無しさん:2008/10/27(月) 10:58:38
>荒らしは先頭10文字以内にランダムな文字列を入れてくることでしょう。

その場合は先頭10文字を後方10文字にするとか、先頭10〜20文字にするとか、
サーバー側からも抽出条件を毎回変えられるようにすればいい。
946デフォルトの名無しさん:2008/10/27(月) 11:22:14
面白そうだから、まずそのプロトタイプを今から作ってみる。

全板全サーバはムリでも、まず1スレッドにつき1時間以内の同一コピペ自動削除機能から。
IDが変わってる場合は規制が効きにくいから、投稿時間と先頭10文字をチェックする。
引用の場合は「>」が入るからそのチェックには入らないことになる。
先頭10文字が操作された場合に備えて、後方10文字でチェックというやり方も考える。
とりあえず自分で簡単な掲示板と簡単な削除スクリプトを作って、それで実験してみるわ。

ほかの人、何かアイデアがあったら出してみてくれ。
947デフォルトの名無しさん:2008/10/28(火) 18:00:33
http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/sec2chd/1224514159/
複数スレマルチポスト・コピペ報告スレ95@全板共通

こういうのも多いから、規制するよりはどうやって削除するかってほうだ大事。
948デフォルトの名無しさん:2008/10/29(水) 14:08:10
IP変化&スクリプト型&ランダム型はPROXY規制しかないが、やると他の人も巻き添えになる。
そこで「PRIXY規制中です、でもパスワードを入れれば投稿できます」
パスワードは<(コピペされないよう画像表示で)「kwqh」ってなふうにする。
パスワードは手動入力せざるを得ないから荒らしをやる側には手間がかかる。
荒らしでない人にとっては、入力が少し面倒になるだけで普通に投稿できる。

規制強化よりは自動削除を、と自分は言い続けている。

もしν速板で誤って投稿が削除されたとしても、削除されるのが2時間後ならそれでもいい。
速報板でなら2時間前の書き込みにレスがつけられることはまれだから。
949デフォルトの名無しさん:2008/10/29(水) 14:38:14
1 個人IPと投稿時間
2 利用PROXYと投稿時間
3 NGワード
4 投稿バイト数
5 前方10字ハッシュ値(空欄・改行含まず)
6 後方10字ハッシュ値(空欄・改行含まず)

これらのうちのいくつかの条件が当てはまれば自動削除フラグを立てる。
発動条件や発動時間は板によって幅を持たせたらいい。
一部の雑談系やAV系を除けばちんこまんこうんこはまずNGワードで間違いない。
変なブラクラリンク貼りもスクリプト荒らしも個人情報晒しもこれで削除が楽になる。
950デフォルトの名無しさん:2008/10/30(木) 12:19:08
だーかーらー

削除「しなければいけない」ってところから発想を始めてるのが駄目なんだって
極論、要請対応だけで十分って意見もあるんだから
951デフォルトの名無しさん:2008/10/30(木) 13:26:43
だーかーらー
>1 読め
WebProgに荒し対策スレあるからそっちで

でもまあ950越えたから埋めネタにするのも一興
952デフォルトの名無しさん:2008/10/31(金) 22:24:21
なんか人の発言を丸コピペしてる変なのが湧いてるなぁ
自分で自分のいいたい事が纏められないかわいそうな人なんだろうか?
953デフォルトの名無しさん:2008/11/16(日) 22:59:24
webサーバと、soapを使ったwebサービスの
双方で、静的オブジェクトの共有はできますでしょうか
双方でオブジェクトを同期している状態で使いたいのですが
954デフォルトの名無しさん:2008/11/17(月) 22:15:03
xmlwebservice?
.netremoting?
955デフォルトの名無しさん:2008/11/19(水) 22:02:19
eclipceでAxisを使ってWebサービスを作成したいと思っています。
出来ればサイトに作り方と解説があって、
それを見ながら学んでいけるようなサイトがあればいいんですが
そういったものはないでしょうか?
探してみたんですが、バージョンが古すぎて参考にならないようなものしか
見当たりませんでした…。
なにか初心者が作成する手助けになるようなものを知ってる方いらっしゃいましたら教えてください。
956デフォルトの名無しさん:2008/11/22(土) 17:30:45
>>955
WTPでAxis2のインポート(って表現正確なんだろうか?)
みたくできると思うけど。
それと今更Axis2でなくてAxis?

でも情報はあんまり無いね、確かに。
957デフォルトの名無しさん:2008/11/24(月) 01:16:46
>>956
レスありがとうございます。
Axisと書いた理由は、まだ2よりAxisの方が情報がありそうだったからです;
958デフォルトの名無しさん:2008/11/24(月) 04:08:27
959デフォルトの名無しさん:2008/11/25(火) 13:41:39
soap4rでbasic認証を使う方法が分からず困っています。
次のような感じのコードを作ったのですが、HTTPヘッダにはAuthorizationの行がありませんでした。

obj = SOAP::RPC::Driver.new(url)
obj.options["protocol.http.basic_auth"] << [url, username, password]

このあたりのことをご存知の方いましたら、教えていただけないでしょうか。
960デフォルトの名無しさん:2008/11/26(水) 00:17:11
>>957
今ならAxis2の方が情報探しやすいんじゃない?
どっかのブログの人が結構まとめてくれてたよ。

Axis2でかなり変わったそうだし、
あえて触る必要ないんちゃうかな。
961デフォルトの名無しさん:2008/12/02(火) 11:11:17
.NETでTwitterのWebAPI叩くライブラリ書いてるんだけどここでいいですか?
962デフォルトの名無しさん:2008/12/03(水) 11:35:00
.net でこれからWebサービスを作って公開してみたいんだけど
いい勉強になるサイトはない?

一通りVBとかC#でWin & Webアプリ作れるレベルにはある状態なんですが・・・
963デフォルトの名無しさん:2008/12/03(水) 22:05:22
なら独学でOK
964デフォルトの名無しさん:2008/12/04(木) 11:24:52
HTMLでご質問です。

画像を配置して、画像の上にマウスを持ってきたときに
・このイメージを保存します
・このイメージを印刷します
・このイメージを電子メールで送信します
・[マイピクチャ]フォルダを開きます
のツールチップテキスト?っぽいアイコンウィンドウが出ます。

このアイコンウィンドウを出さないようなHTML記述はないでしょうか?
DIV・・・?素人ですんません。
965デフォルトの名無しさん:2008/12/04(木) 15:00:42
>>964
むしろそれはIEとかそのアドインとかに聞いてくれ
966デフォルトの名無しさん:2008/12/15(月) 09:15:53
MySQLのデータベースに
PHPでRESTインターフェースを簡単につけたいんですが
使えそうなコードってあるかな?

ひとつ見つけたのはPHPRESTSQLっていうやつでGPL。
MITライセンスとかであればうれしいんだけど。
967デフォルトの名無しさん:2008/12/16(火) 12:26:47
それがそのまんま
968デフォルトの名無しさん:2009/01/09(金) 03:25:01
WCFに関しての書籍だけど・・・。
今、秀和システムの「これからはじめるWCFプログラミング」を使ってるんだけど、
校正もしていないみたいで間違いだらけなのに、正誤表も出ていないんだよね。

これ以外の良本って無いかな。できればひとつのサンプルプログラムをベースに
ABCの変更などの運用面でのポイントが明瞭簡潔に書かれていると嬉しい。
969デフォルトの名無しさん:2009/01/27(火) 00:03:29
ゴーギャンズ・インターナショナル倒産状態
東京都中央区 社長は棗田良成 従業員8名くらい

ゴーギャンズは事実上の倒産状態みたいだね
スタッフの給料は止まってるみたいだし、フリーのスタッフにも理由をつけて払ってないってことだし。
このまえもうちの会社に出入りしてるフリーランスのスタッフがゴーギャンズからギャラが3か月以上も支払われないって言ってたし。
外注受けてる会社も3か月以上支払いがないから訴訟を起こそうか検討してるって、そこの会社の担当者が言ってた。

スタッフに聞いたけど、サラ金にはちゃんと返してるらしいよ。サラ金から催促の電話があるたびにATMに走りこんでるってゆうから
サラ金返す金あるならスタッフや外注さんにちゃんとギャラを払ってあげろよ。

openArtなんて配信して羽振りよさそうだけど、内情はそうとう逝ってるって業界内じゃ有名になってきてるし。
新年明けてから社長の棗田良成が企画を売り込みにウチの会社に来たけど、もう無残だね、
白髪だらけ、胃がやられてるのか話すたびにすっごいニオイがしてたし、言ってることは支離滅裂ってか脈絡ないし。
棗田さんの噺を聞いてても時間のムダだから適当に帰ってもらったけどさ。

倒産状態なのに会社を続けるから周りに迷惑まきちらして、棗田さん本人は幸せだろうけど、金払われずに働かされてる身になってみなよ。
おれと昔いっしょに働いてたゲーム会社の役員が言ってたけど、棗田さんに「金を貸してほしい」って言われたって。もちろん断ったらしいよ。
970デフォルトの名無しさん:2009/01/31(土) 16:42:27
とある業務アプリのリプレースがあります。
顧客から、Webベースで出来ないかと要望が出ているのですが、端末側にRS232Cを制御に使用する機器を接続しているため
単純にWebServer+JAVAといったことは出来ません。

FelicaのリーダをPCに接続し、支払が出来るWebサイトがありますが、これのRS232C版とかは無いのでしょうか?
有償/無償、使用言語を問わず、ライブラリ等があれば教えてください。
971デフォルトの名無しさん:2009/01/31(土) 21:10:06
つ Signed Applet

ロストテクノロジだが、実は結構枯れてていい感じ。
おなじくロストなLiveConnectでAJAX連携とかもできる。

個人的にはオススメ。

これと別なの、といわれるとActiveX/COMなどのブラウザプラグインを
作るしかないわな(Felica pluginみたいに)。
972デフォルトの名無しさん:2009/05/18(月) 17:02:57
オンラインショップを作りたいんだけど、どうやったらいいんですかね?

1) 私のweb知識はほんとんどありません(phpをちょっとかじったくらい)。
2) 長年プログラマー(主に C, C++, oracle経験あり)やってきてるんで
必要とならば短期間でそこそこできる自信はある。
3) しかし、便利な開発ツールがあればそれを使いたい。
4) 作るなら集客力のあるサイトを作りたい。
5) 私が運用するんではなくwebやプログラミングの素人が運営するんで
サイト更新などは素人が簡単に出来るようにしたい。

詳しい人、お助けを。
973デフォルトの名無しさん:2009/05/18(月) 20:13:18
>>972
ここはスレ違いだと思われ…。
「サイト更新などは素人が」ということなら自分でプログラミングせず
楽天市場に開設する事を運営者に教えたらよいのではないでしょうか?

ところで、楽天ウェブサービスはREST/JSONスタイルとSOAPが用意されていて、
RESTの方しか使ったことが無かったけど、さっきSOAPのWSDLを見てみたら、
JAX-WS-RI(Metro)が使われてるみたいですね。
しかしSOAPの方のAPIバージョンは上げず放置したままで、
今後はREST/JSONをメインにしそうな雰囲気ですね。
http://webservice.rakuten.co.jp/
974デフォルトの名無しさん:2009/05/18(月) 20:27:16
>>973
>「サイト更新などは素人が」ということなら自分でプログラミングせず
楽天市場に開設する事を運営者に教えたらよいのではないでしょうか?

楽天はコストが高いので難しいです。
975973:2009/05/18(月) 20:37:15
>>974 ここはそういう話をする場所ではないと思いますが、ZenCartをカスタマイズするとか?

ついでに質問です。JAX-WS APIに準拠したSOAPスタック、
・Java6標準
・Metro
・Axis2
・CXF
・JBossWS
・etc...
と色々あると思うんですが、それぞれの性能比較やJAX-WSで
規定されていないAPI(com.sunとかorg.apacheとかorg.jbossとかcom.ibmとか)の
比較なんてどっかにありませんか?
976デフォルトの名無しさん:2009/05/19(火) 12:15:55
977デフォルトの名無しさん:2009/05/26(火) 19:52:06
978デフォルトの名無しさん:2009/05/27(水) 23:54:02
ちょっとやってみた。

http://community.giga-works.com/java/wcf-apache-cxf-ws-security.html

っていうか、WS-Securityの定義を良く分かっていないので、WebコンテナとかでHTTPS出来るようにすれば
WS-Securityなのか?的な疑問が…。

誰か教えて・・・。orz
979デフォルトの名無しさん:2009/06/18(木) 21:21:45
WS-Securityはメッセージレベルのセキュリティ技術だろ
コンテナレベルだと普通のJ2EE技術の方になる
980デフォルトの名無しさん:2009/07/13(月) 00:26:37
次スレ立てようとしたら、規制された
誰かたのむ

【SOAP】Webサービスプログラミング2【REST】

Webサービスプログラミングについて語るスレッドです。

■過去スレ
Webサービス プログラミング総合スレッド
http://pc12.2ch.net/test/read.cgi/tech/1031149340/
981デフォルトの名無しさん:2009/07/13(月) 00:29:56
一応age
982デフォルトの名無しさん:2009/07/13(月) 16:12:05
983デフォルトの名無しさん:2009/07/13(月) 20:40:53
982乙
984デフォルトの名無しさん
>>982