Turbo C++ 5.0 プログラミング

このエントリーをはてなブックマークに追加
207K仲川(^^)g:03/11/17 22:09
(^^)
208デフォルトの名無しさん:04/02/04 21:57
厨房C++
なんか懐かしいage
210デフォルトの名無しさん:04/02/20 04:35
質問させてください。
先日C言語の本を買ってくるとグラフィック関係のことが載っていて
その本ではturbo cの「graphics.h」を使って書かれていました。
おもしろそうなので勉強してみようと思って
turbo c++1.01をwindows(ME)のMS−DOSでなんとなく使えるところまではたどり着いたのですが
どうやらwindowsのMS-DOSではturbo c++のグラフィック関連のプログラムが動かないということが
分かってきて行き詰まっています。
やはりこの環境でグラフィック系のプログラムを実行するのは無理なんでしょうか。
場違いな質問ですいません。

              ┗0=============0┛
     \===========[_|_|_|_|_|_|_|_|_|_|_|_|_|_]===========/
     /三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三\
    0 │ |∞∞∞ |::|∞∞田田田田田田∞∞|::|∞∞∞ | ::|  0
 ...[二] | ::|       |::|┏━━━━━━━━┓|::|       | ::l [二]
........|□|.│ |┌┬┐ |::|┃  /        \  ┃|::| ┌┬┐| ::|. |□|
  )三(...| ::|├┼┤ |::|┃/            \┃|::| ├┼┤| ::|`)三(´
   | ::| | ::|└┴┘ |::|┃ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\ ┃|::| └┴┘| ::| | ::|
   | ::| | ::|┌┬┐ |::|┃彳 人______ ノ.┃|::| ┌┬┐| ::| | ::|
   | ::| | ::|├┼┤ |::|┃入丿ー◎-◎ーヽミ.┃|::| ├┼┤| ::| | ::|
   |: :| | ::|└┴┘ |::|┃ r   . (_ _)     )┃|::| └┴┘| ::| | ::|
   | ::| | ::|┌┬┐ |::|┃ (  ∴.ノ▽(∴  ノ ┃|::| ┌┬┐| ::| | ::|
   | ::| | ::|├┼┤ |::|┃⌒\_____ノ⌒┃|::| ├┼┤| ::| | ::|
   | ::| | ::|└┴┘ |::|┃    ┗━┛   .┃|::| └┴┘| ::| | ::|
   | ::| | ::|   ... |::|┃   . .>>1-1000  .┃|::|      | ::| | ::|
.....┏━━━━━┓| .|┃          ......┃|::|┏━━━━━┓
.....┣┳┳┳┳┳┫|: |┗━━━━━━━━┛|::|┣┳┳┳┳┳┫
     ○    ●        ∫∬∫∬        ●    ○
     ○○  ●●      iiiii iii ii iiii       ●●  ○○
    [ ̄ ̄] [ ̄ ̄]   ( ̄ ̄ ̄ ̄ ̄)    [ ̄ ̄] [ ̄ ̄]
    |_○_|  .|_○_|     |_____|     |_○_|  .|_○_|
 ∧_∧ ∧_∧ ∧_∧ ∧_∧ ∧_∧ ∧_∧ ∧_∧ ∧_∧ ∧_∧
(    )(    )(,    )(,,    )    ,,)(    )(    )(,    )( ゚Д゚ )
グラフィックス関係のプログラム、ちゃんと動くよ。特にME(9x系)ならほぼ確実に。

動かないように見えているだけ
→ALT+EnterでDOSプロンプトをフルスクリーンに

本がPC98を前提に書かれている
→画面サイズや色の設定が違うだけという場合が多い
(graphicsl.hのライブラリの内部で大抵の違いは吸収している)
tc++自体がpc98用なのでは?
MEで使えるって書いてあったね…。
>>213
TC++1.0製品版はPC98とATのグラフィックライブラリが統合されてた気がするんだけど。
BGIだかなんだか。
216210:04/02/28 23:28
遅レスですが…
>>212-215
さんありがとうございました。あれからあれこれやってみたのですが
いまだに動かせず、半ば諦め状態になってしまいました。_| ̄|○
上で製品版のことをおっしゃられていますが、もしかしたら、
ボーランドから落としてきたフリー版だから対応していないのかなぁとかおもったり…。
217デフォルトの名無しさん:04/03/01 01:18
ツアー(C:\TC\TOUR\TCTOUR.EXE)は動くの?
あと、MS-DOSのを英語モードにしないと表示できない(USコマンド)

C:\TC\BGIからグラフィックスドライバー(*.bgi)を実行ファイルのあるフォルダーにコピーしないと
"BGI Error"が出る

試しに以下のソースをコンパイルして、出来た実行ファイルと同じフォルダーにC:\TC\BGIから"EGAVGA.BGI"をコピーしてから実行すれば図形が描かれるはず
218217:04/03/01 01:20
#include <stdio.h>
#include <stdlib.h>
#include <graphics.h>
#include <conio.h>

#define X_MAX 639
#define Y_MAX 399
#define STEP 30
#define X_STEP X_MAX / STEP
#define Y_STEP Y_MAX / STEP

main()
{
int x,y;
int driver,mode,ecode;

driver = DETECT;

initgraph(&driver, &mode,"");
if( graphresult() != grOk)
{
printf("Graphics System Error: %s\n",
grapherrormsg(ecode) );
exit(1);
}


219217:04/03/01 01:22
>>218の続き)

rectangle(0,0,X_MAX,Y_MAX);
for(x=0,y=0;x<639;x += X_STEP, y += Y_STEP)
line(X_MAX - x,0,x,y);
for(x=X_MAX,y=Y_MAX;x>0;x-=X_STEP,y-=Y_STEP)
line(X_MAX-x,Y_MAX,x,y);
for(x=0,y=0;x<639;x+=X_STEP,y+=Y_STEP)
line(0,Y_MAX-y,x,y);
for(x=X_MAX,y=Y_MAX;x>0;x-=X_STEP,y-=Y_STEP)
line(X_MAX,Y_MAX-y,x,y);

getch();
closegraph();

return 0;
}

220デフォルトの名無しさん:04/03/22 12:17
氏ね
221デフォルトの名無しさん:04/03/22 12:18
>>220 必死だな
222イマダ!!:04/03/22 12:18
222 ゲゲゲゲゲッットーーーーー
223( ´,_ゝ`)プッ:04/03/22 12:20
>>220 >>221 >>222 自作自演だな。
224デフォルトの名無しさん:04/03/22 12:25
225デフォルトの名無しさん:04/04/01 03:25
XPのコマンドプロンプトにはUSコマンドは無いのですか?
c:\windows\system32\us.bat
227デフォルトの名無しさん:04/04/02 16:38
ありがと参球
228225:04/04/08 04:58
フリーの英語TCのグラフィックスはWindowsXPで動きますか。2000では動きました。相談者がXPで動かないと言ってるので。
229デフォルトの名無しさん:04/07/03 23:56
うちにも、
Turbo C++ for Windows95 & WindowsNT VERSION 5.0J
というのがあります。
高校生の頃、Windows環境でC(C++)のプログラムを
つくりたくて買ったのですが、
CUIベースのプログラミングと随分違うので、
難しくて封印してしまいました。

今のPCに取り敢えずインストールしたものの・・。
230デフォルトの名無しさん:04/10/01 11:09:09
64bitのプログラムは書けるのでしょうか?
231デフォルトの名無しさん:04/10/01 16:04:22
>>230
無理。
232デフォルトの名無しさん:04/12/05 19:36:26
233デフォルトの名無しさん:04/12/19 20:14:50
秋葉の露店でTurbo C++ 5.0のパッケージが5000円で売ってた。
高くないか?
234デフォルトの名無しさん:05/02/10 23:47:06
OWL Next
Yura Bidus さんが開発している、OWL の改良ライブラリ
http://owlnext.sourceforge.net/
235デフォルトの名無しさん:05/02/10 23:56:12
えーっとここは何世紀のスレだよ
236デフォルトの名無しさん:05/02/11 00:19:52
えーっとお前は何世紀のレベルだよ

237デフォルトの名無しさん:05/02/24 07:34:29
turbo c++ と bcbの違いを教えてください
238デフォルトの名無しさん:2005/04/14(木) 22:21:38
>>196
exe2bin
239は ◆cplnFO9T0I :2005/05/05(木) 01:17:20
質問です。TurboC4.2ぐらいのバージョンでもこの様なことは起こるのでしょうか?
ttp://rec.ncos.co.jp/cgi-bin/e000.cgi?23
240デフォルトの名無しさん:2005/05/07(土) 02:51:35
Turbo C++ ではなく、
Turbo C の質問ですがよろしいでしょうか?
tc.exe を使えば普通にコンパイルできるのですが、
tcc.exe を使ってコンパイルしようとすると
Available memory というメッセージが出てうまくいきません。
原因は何だと考えられるでしょうか?
241デフォルトの名無しさん:2005/05/07(土) 02:56:05
.BGIというファイルは再配布可能でしょうか?
またはEXEの中に組み込んでしまうことはできないでしょうか?
242デフォルトの名無しさん:2005/05/07(土) 02:58:29
>>239
両方とも、すぐに出来る事なんだから試してみれば?
243デフォルトの名無しさん:2005/05/07(土) 03:33:34
>240
それ、たぶんコンパイル終了してるよ。
当時はそれでも結構時間がかかったような気がしたコンパイルが
いつの間にか「echoか?」と思う程度の時間で終わるようになった。
244デフォルトの名無しさん:2005/05/07(土) 03:40:19
>>241
再配布は知らんけど、埋め込むことは可能。
bgi2obj.exeで.objに変換してリンク。
245デフォルトの名無しさん:2005/05/07(土) 03:59:50
>>243
本当だ。出来てました。
勝手にエラーメッセージだと思い込んでいたようですね。
お騒がせしました。
246デフォルトの名無しさん:2005/05/07(土) 17:10:23
Visual C++ 6.0もVisual C++ .net 2003もデバッグ実行しようとしたら、そのまま
固まってしまうことが多い。
いくらOSを作ったメーカーが自社の製品であってもこんなものか。
困ったもんだ。時間のロスをさせるんだから。
Turbo C++ 5.01J for Win32ならうまくデバッグ実行できるから代わりに
それを使わなければならないかいな。
247デフォルトの名無しさん:2005/05/07(土) 21:07:09
7年前ポリテクセンターでC++の講習を受けたとき、Borland C++(非Builder)を使って
たようだが、実行結果の出力先が確かDOSの画面ではなくて、白い画面上に黒い
文字で表示してたような(Windowsアプリのウィンドウ画面の白いクライアント領域上
に表示してたような)気がするんだが、記憶違いなのか?
248デフォルトの名無しさん:2005/05/07(土) 21:50:32
>>247
こういう類いのものを使っていたんだろう。
http://www.kumei.ne.jp/c_lang/intro/no_17.htm
249デフォルトの名無しさん:2005/05/07(土) 23:23:04
ボーランドのミュージアムで
Turbo C と Turbo C++ を見つけたのですが、
Turbo C を使うよりTurbo C++ を使ったほうがいいでしょうか?
Turbo C++ は Turbo C の完全上位互換でしょうか?
あえてTurbo C を使うことに利点はありますか?
250デフォルトの名無しさん:2005/05/08(日) 00:30:25
>>249
TC++はTCのソースをコンパイルできるけど、
TCはTC++のソースをコンパイルできない。
251デフォルトの名無しさん:2005/05/08(日) 00:39:39
昔のは知らんがTurbo C++ 4.0Jは出来た実行ファイルがやたらデカかった思い出がある。
252デフォルトの名無しさん:2005/05/13(金) 20:20:49
Turbo C++ でコンパイルしたら激遅だった。
Turbo C の方がヘッダファイルがスッキリしていて読みやすい。
よって漏れは Turbo C を使うことにする。
253デフォルトの名無しさん:2005/05/14(土) 16:19:32
 
254デフォルトの名無しさん:2005/05/14(土) 23:03:27
16bitコンパイラにはfarとかnearとかhugeとかあって嫌い。
スタックエリアも小さいし、ちょっと大きなローカル配列を確保するとすぐにエラー吐く。
それも一般保護違反でなくてそのままハングする事も。
255デフォルトの名無しさん:2005/05/14(土) 23:14:20
>>254
つ MC68000
256デフォルトの名無しさん
>>255
昔のPC板の住人さんですか?