VisualJ++総合スレ

このエントリーをはてなブックマークに追加
11
VisualJ++どうですか? Java開発ツールとして使えますか?
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
エディタとしては今でも最強です。
JDK1.xレベルの開発ならいいよね、マジで。
xerces2.0.2と一緒に今でも使ってます。
スレタイだけで爆笑。何故だ
VisualCafeの古い奴とか使うくらいなら、こっち使うよ。
>>3
禿同
8デフォルトの名無しさん:02/08/25 04:32
.NETになるんだろ
VisualJって

.NET対応になったら
JavaVMじゃなくて>NET FrameWork使うのか?
なんか違和感があるな
9デフォルトの名無しさん:02/08/25 04:38
1の同僚です。
この度は弊社の1がご迷惑をおかけしているようで誠に申し訳ございません。
最近、1はうつ病がひどく、就業中、突然奇声を発したり、自らの頬をぺちぺち
と叩くなどの自傷行為を行なうようになりました。
元々、ブツブツと独白する癖があったのは確かですが、ここ数ヶ月の間に症状
が悪化し、とうとう現実と妄想の区別がつかなくなったようです。
我々1の同僚としても、是非とも更生の機会を1に与えたいと考えており、1の親
御さんとも相談して休職という形で1を入院させることとなりました。
1が入所予定の療養施設は信州の山奥にあり、水も空気もとても綺麗で、都会
というコンクリートジャングルの中で傷つき、精神を病んだ1の心を優しく癒して
くれることでしょう。
しかし、施設は人里離れた陸の孤島にあり、鉄格子と錠前で行動の自由を制
限されるだけに留まらず、テレビや新聞・電話・インターネットという外界との接
点を悉く奪われて、1の存在そのものが社会から完全に抹殺されるのです。
ですから1は自分の儚い生命が消えてしまった時のために、1が確かに生きて
いた証としてこのスレを立てたのだと思います。
主治医の所見では、1はもはや社会復帰できる見込みもなく、一生を隔離病棟
で過ごさなければならないのだから・・・
1は薄々この事に気付いているようですので、1の遺志を汲んでこのスレを生暖
かな目で見守ってくだされば幸いです。
>>8
既にVisualJ#リリースされてます。
既存のJAVAプログラマを.NET製品に取り込むのが目的みたいですが。
もはや製品毎の違いは記述する言語が異なるってことくらいなのよねぇ
おおざっぱに言ってしまうと。
ちなみにSUNからの認定は受けてないそうで・・・
11デフォルトの名無しさん:02/08/25 06:55
マジで質問です。
VJ++6のコードエディタでキーボードマクロを使いたいのですが
どうしたらいいのでしょうか。
オンラインヘルプを検索して調べたつもりなんですがいまだにわかりません。
12デフォルトの名無しさん:02/08/25 15:04
age
13デフォルトの名無しさん:02/08/26 00:12
age
14デフォルトの名無しさん:02/08/31 21:47
age
15デフォルトの名無しさん:02/09/01 00:59
VJ++亡き今、VJ#でJava2のコーディングができないものか。
コンパイルができなくても、エディタとして使えればいいんだけど・・・。
jbimp.exeでrt.jarを変換しようとしたけどうまく行かなかった。
>>15
J++の後継を探してるならEclipse使いなさい
17デフォルトの名無しさん:02/09/04 02:49
J++6.0を最近使い始めたのですが、
WFCは使わない方がいいのですか?
誰か教えてください。お願いします。
18_:02/09/04 03:06
>>17
使わないほうがいいだろね。
MSも.NETに移行してるんだから。
19デフォルトの名無しさん:02/10/14 15:06
Java >>>>>>>>>> C#
20デフォルトの名無しさん:02/10/14 15:07
C# >>>>>>> COBOL >>>> VB.net >>>>>>>>>> N88Basic >>>>>>>> Java
Linux 最 高 !!
============終了============
ワラタ
24デフォルトの名無しさん:02/11/23 14:10
こんな凄いスレ見たことない
VB 最高!!
29名無しさん:03/01/04 02:04
          / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
Λ_Λ  | 君さぁ こんなスレッド立てるから          |
( ´∀`)< 厨房って言われちゃうんだよ             |
( ΛΛ つ >―――――――――――――――――――‐<
 ( ゚Д゚) < おまえのことを必要としてる奴なんて         |
 /つつ  | いないんだからさっさと回線切って首吊れ     |
       \____________________/

(-_-) ハヤクシンデネ… (-_-) ハヤクシンデネ… (-_-) ハヤクシンデネ…
(∩∩) (∩∩) (∩∩)

(-_-) ハヤクシンデネ… (-_-) ハヤクシンデネ… (-_-) ハヤクシンデネ…
(∩∩) (∩∩) (∩∩)

(-_-) ハヤクシンデネ… (-_-) ハヤクシンデネ… (-_-) ハヤクシンデネ…
(∩∩) (∩∩) (∩∩)
30IP記録実験:03/01/08 22:05
IP記録実験
http://qb.2ch.net/test/read.cgi/accuse/1042013605/

1 名前:ひろゆき ◆3SHRUNYAXA @どうやら管理人 ★ 投稿日:03/01/08 17:13 ID:???
そんなわけで、qbサーバでIPの記録実験をはじめましたー。

27 名前:心得をよく読みましょう 投稿日:03/01/08 17:20 ID:yL/kYdMc
SETTING.TXT管轄でないということは全鯖導入を視野に、か?

38 名前:ひろゆき ◆3SHRUNYAXA 投稿日:03/01/08 17:22 ID:rLfxQ17l
>>27
鋭いです。

73 名前:ひろゆき ◆3SHRUNYAXA 投稿日:03/01/08 17:27 ID:rLfxQ17l
>ところで、IPが抜かれて何か今までと変わることってあるのでしょうか?
・今までより、サーバが重くなる。
・裁判所や警察からの照会があった場合にはIPを提出することがある。
>>384
ひろゆき殿!早く実況板にも導入しる。
IP記録するのはいいけど串も規制しないと意味ないよな
33IP記録実験:03/01/09 02:28
IP記録実験
http://qb.2ch.net/test/read.cgi/accuse/1042013605/

1 名前:ひろゆき ◆3SHRUNYAXA @どうやら管理人 ★ 投稿日:03/01/08 17:13 ID:???
そんなわけで、qbサーバでIPの記録実験をはじめましたー。

27 名前:心得をよく読みましょう 投稿日:03/01/08 17:20 ID:yL/kYdMc
SETTING.TXT管轄でないということは全鯖導入を視野に、か?

38 名前:ひろゆき ◆3SHRUNYAXA 投稿日:03/01/08 17:22 ID:rLfxQ17l
>>27
鋭いです。

73 名前:ひろゆき ◆3SHRUNYAXA 投稿日:03/01/08 17:27 ID:rLfxQ17l
>ところで、IPが抜かれて何か今までと変わることってあるのでしょうか?
・今までより、サーバが重くなる。
・裁判所や警察からの照会があった場合にはIPを提出することがある。
重くなるのはやだなー
へ? 大阪?
======2==C==H======================================================

         2ちゃんねるのお勧めな話題と
     ネットでの面白い出来事を配送したいと思ってます。。。

===============================読者数: 138720人 発行日:2003/1/9

年末年始ボケがそろそろ収まり始めた今日このごろのひろゆきです。

そんなわけで、年末に予告したIP記録ですが実験を開始しています。

「2ちゃんねる20030107」
こんな感じで各掲示板の最下部に日付が入ってるんですが、
20030107以降になってるところはログ記録実験中ですー。

んじゃ!

────────────────────────Age2ch─
■この書き込みは、Age2chを使って配信されています。
────────────────────────────
Keep your thread alive !
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/software/1041952901/l50
────────────────────────────
>>754
まともじゃない掲示板なんて存在意義ないね。
そういうことならここじゃ意味ないと思うが。
>>580
まあ建前は違うだろうけど、、、
あ、ま、今は、プロバイダー責任制限法の庇護があって、7日ルールとかがありますから、
少なくとも、内容証明が届いたその日ではなくなっているわけですが、

その話はおいておいて、ってことです。
>>106
どこまでが中傷かどうか判断するのが難しそうっすね、、
>>107
ん?どの書き込みに対してのレスですか?(^_^;)

内容証明が届いて、7日間以内に消さないと、
告訴されても負けちゃう可能性が強いってことになるのかなぁ、、
最高裁への上告は認められなくなったから、これで事実上判決確定だよ。
逆転も何もないって。
勢いで上告なんかしても一発で上告却下(門前払い)だよ。

二審も一審を支持。これに対して上告しようにも、
刑事訴訟と同様、自由に上告できるってもんでもないのです。
民事訴訟法312条 (上告の理由) 1項
「上告は、判決に憲法の解釈の誤りがあること
その他憲法の違反があることを理由とするときに、することができる。」
http://www.m-net.ne.jp/~doba/goto/hon.htm

ようするに上告しても今の制度では100%無駄。
これで完全終了ってことか。
右上に出てるIDはIPアドレスから作っているんじゃないの?
いままでと何が違うんでしょうか
>>459に追加とついでにIPについて調べてみた
ニュース速報@Megabbs:IPは?(書いてない)
http://www.megabbs.com/news/index.html
ニュース速報@MILKCAFE:IPは基本的には取ってない(http://www.milkcafe.net/gu.html参照
http://www.milkcafe.net/news/
ニュース雑談@sub-all:IPは基本的には取ってない(http://www.bbs2.net/fuck.html参照
http://www.bbs2.net/news23/
経済@いちごびびえす:IPは取ってない(http://www.ichigobbs.com/info/info.html参照
http://matari.ichigobbs.com/economy/
ニュース速報@匿名掲示板(仮):IPは取ってない(http://kari.to/about/参照
http://kari.to/bbs/g4/

キャップパスは8桁まででも無いよ
#mokorikomo とか #fusianasan #tasukeruyo も違うし
つーか糞スレで駄レスしかしないニュー速住人にとってはIP記録されても
別になんともないじゃん。

VB 最高!!
まだIP取ってなかったんだ。
>>700
壁貼るな、ド阿呆
今おれ居酒屋で置き引きしてきた携帯で書き込んでんだけど、おれが何書いても本来の持ち主の責任か?藁
いや明け方に(略
お前何考えてるんだ?!個人情報保護法なんか2ちゃんをつぶすための法律だぞ
それは言論の自由がなくなるということだよ
そんなまわりくどい傍証より見ればいいわけなんだけどね(^_^;)
======2==C==H======================================================

         2ちゃんねるのお勧めな話題と
     ネットでの面白い出来事を配送したいと思ってます。。。

===============================読者数: 139038人 発行日:2003/1/10

なにやら、連日メルマガだしてるひろゆきです。

そんなわけで、ログ記録実験ですが、いちいちサーバ指定するのが面倒なので、
全部のサーバに入れてみました。

重くなって落ちたりしてもご愛嬌ってことで。。。

んじゃ!

────────────────────────Age2ch─
■この書き込みは、Age2chを使って配信されています。
────────────────────────────
Keep your thread alive !
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/software/1041952901/l50
────────────────────────────
DQNはIPをインポの略と思ている
マァヴが2ちゃんねるの法務担当にならないかなー
よりによってなんでqb鯖なんだよ
火になるようなことであれば
ネットが無ければ噂で広まるだけのこと
今までがそうだったようにな
復活してちょっとうれしい今日の漏れ
おう、おめーら。
まあな、今年は俺の年なわけだがどうよ?
っていうかなぁ、俺の毛毟り取るのはまあ、許してやるよ。
メシくわせてもらってるからな。
でもな、紙とか食わせるのはマジで勘弁してくれよ。
俺ァな、山羊じゃねぇんだよ。
あんなひつじの出来そこないと一緒にしないでくれよ。
だって山羊だぜ、山羊。
俺なんか十二星座ってだけじゃなくて干支でもあるんだよな。
だけど、山羊見ろよ、山羊。
黄金聖闘士(ゴールドセイント)止まりだぜ?
あんなのと一緒にしてもらいたかぁーねーよな。
っていうか、俺を殺せるもんならやってみろよ。
俺はいつどこでも誰の挑戦でも受けるぞ?
日本人・日本在住・男・童貞
ここまではIPから特定しますた。
法がどうのこうの言ってる奴はリア厨か?
見せしめにするなら少々強引にでも検察は立件する。

こういう時は司法も協力するしな。
過去の事例見ても明かだろ。
まあ身辺の整理してマターリ待てや。
潰れたら困る
fusianasan
対応はともかく、確実に通知したという事実は残るよ。
メールや電話だと「届いていない」「読めなかった」「回線の調子が悪くて聞こえなかった」で抜けられるからね。
3つのしもべみたいなもんか。
69山崎渉:03/01/13 18:48
(^^)
今年こそ2ちゃんねるが潰れますように
71山崎渉:03/01/15 18:03
(^^)
72山崎渉:03/01/23 22:17
(^^)
VB 最高!!
74山崎渉:03/04/17 16:05
(^^)
>>16
VJ++6をちょっとでも使ったことがある人なら
Eclipseなんてとてもじゃないけど使えない、ってこれ半年以上前のレスか・・・
76山崎渉:03/04/20 03:53
   ∧_∧
  (  ^^ )< ぬるぽ(^^)
77デフォルトの名無しさん:03/05/18 20:43
VJの基本的な使い方が載っているサイトってありませんか?
マイクロソフトのサイトで調べても専門的なことが多すぎて、初心者を相手にしたコンパイルや開始の方法とかがわかりません
79山崎渉:03/05/28 12:58
     ∧_∧
ピュ.ー (  ^^ ) <これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  =〔~∪ ̄ ̄〕
  = ◎――◎                      山崎渉
VisualJ どうですか? Java開発ツールとして使えますか?
81デフォルトの名無しさん:03/06/18 12:47
最強だ。最近VBからVJ++に変えた。とにかくVBによく似ていて使いやすい。
インテリセンスもついてる。
そんなまわりくどい傍証より見ればいいわけなんだけどね(^_^;)
83山崎 渉:03/07/15 10:05

 __∧_∧_
 |(  ^^ )| <寝るぽ(^^)
 |\⌒⌒⌒\
 \ |⌒⌒⌒~|         山崎渉
   ~ ̄ ̄ ̄ ̄
84山崎 渉:03/08/02 02:56
(^^)
85山崎 渉:03/08/15 18:05
    (⌒V⌒)
   │ ^ ^ │<これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  ⊂|    |つ
   (_)(_)                      山崎パン
86デフォルトの名無しさん:03/08/31 04:47
87      :03/08/31 06:18

とにかく、テキストエディタとしての完成度が高いよー。
88デフォルトの名無しさん:03/08/31 11:25
VBからVJ++に変えたって・・・?
そもそもあれってアプリケーション(EXE)作れるの?
作れたとしても処理遅いよね?よくわからないんだけど。
あれはJ-フォンのJavaアプリとかが作れるのか?
89デフォルトの名無しさん:03/10/07 06:49
残り1ヶ月の命。

http://www.microsoft.com/japan/msdn/vjsharp/support/support/supportguidance/

> なお、Visual J++ 6.0 に関するメインストリーム サポートは 2003 年 10 月 31 日まで提供されます。
それにしても、すさまじいスレだな・・・。
91デフォルトの名無しさん:04/02/22 20:40
age
VisualStudio6でVJ++だけ安かった記憶が・・・