ついにか!
3 :
デフォルトの名無しさん:02/08/23 00:46
Borland、余計なことするなよな。
4 :
デフォルトの名無しさん:02/08/23 00:48
>>3 いやいや、選択肢があるのはいいことじゃないの?
5 :
デフォルトの名無しさん:02/08/23 00:48
Linux ネイティブな高性能アプリケーションの開発 Enterprise Professional Open
New! C++対応のIDEとDelphiのIDEの両サポート ○ ○ ○
New! 32ビット・ネイティブコードを生成する高性能の最適化C/C++コンパイラ ○ ○ ○
New! Intel Pentium 4用のインライン・アセンブラのサポート(※Delphi言語のみ) ○ ○ ○
New! C++のコンパイルを高速化するコンパイル済みヘッダのサポート ○ ○ ○
すぐれた操作性を持つビジュアル統合開発環境(IDE) Enterprise Professional Open
2Way-Toolsによるビジュアル開発とソースコード開発の連携 ○ ○
さまざまな目的に対応する多彩なコンポーネント 190+ 165+ 75+
New! C++ IDEでのビルド・プロセスにおけるファイルの種類に対応した外部ツールの呼び出し ○ ○
C++ IDEでの独自のビルド手順の定義 ○ ○
6 :
デフォルトの名無しさん:02/08/23 00:50
こんどのkylix3はC++も
使えるようになったんだよな〜
欲しいな〜、優待販売価格がプロ版で
5万円くらいになりそうだな、どうするか、、、
7 :
デフォルトの名無しさん:02/08/23 00:50
無料版は無し・・?
>>7 あるよ
New! C++対応のIDEとDelphiのIDEの両サポート ○ ○ ○
New! 32ビット・ネイティブコードを生成する高性能の最適化C/C++コンパイラ ○ ○ ○
New! Intel Pentium 4用のインライン・アセンブラのサポート(※Delphi言語のみ) ○ ○ ○
New! C++のコンパイルを高速化するコンパイル済みヘッダのサポート ○ ○ ○
ここまでフリー版にもある
9 :
デフォルトの名無しさん :02/08/23 00:54
買いリックス
10 :
デフォルトの名無しさん:02/08/23 00:59
この変な名称の由来はなんだろう。
shell
↓
貝
↓
カイ
↓
Kylix
shell
↓
貝
↓
おまんこ
↓
買い
↓
Kylix
出るのまだまだ先の話だろ
9月26日
openeditionはC++でのVisual開発はできないってことか
どこをどう読むとそのような結論になるのか聞きたいものだ。 >> 15
18 :
デフォルトの名無しさん:02/08/25 08:12
WINでもオープンエディション出してくれないかなぁ
Personalだと配布されたソフトは商利用不可だし…
19 :
デフォルトの名無しさん:02/08/25 08:14
Kylixで作られたプログラムの話キボン
VineLinux2.5で英語版を試してみた。
テキストボックスへの日本語入力表示はそのままで問題ないね。
できたプログラムを動かすためには
$ LD_LIBRARY_PATH=/usr/local/kylix3/bin ./Project1
のようにしないといけない。っつーかランタイムがないとうごかん。
ついでにあまり格好良くない
22 :
デフォルトの名無しさん:02/08/25 16:21
24 :
デフォルトの名無しさん:02/08/25 16:53
21ではないが・・・
単にウィンドウを出すだけのプログラムが800k以上になるが、普通なのか?
Qt,Gtk+アプリとかだと10kに満たないのに...。
CLXスタティックリンクの指定の仕方が分からない.....。
プロジェクトのLinkerタブには無い。
スタティックリンクじゃないのに800kだったら…
他の人はどうです?
win用Qtのサンプルプログラムがexe単体で800Kあったけど。
(当然ながらスタティックリンク)
C++Builderユーザ向けの優待販売のお知らせが来た(BCB5Proユーザ)。
Kylix 3 Pro. が 39900円だそうな。
英語版の Open Edition をちょっと使ってみて興味を引かれ中だけど
趣味プロ用に買うにはちと高いかな。
29 :
デフォルトの名無しさん:02/08/27 10:50
このスレはKylix3より前は対象外ですか?
新たにスレ立てるべきですか?
Kylix3を使ってみたいのでLinuxマシンを作ろうと思うのですが、
皆さんのLinuxマシンのスペックはどれくらいですか?
あとLinuxのディストリビューションはどれが良いでしょうか?
31 :
デフォルトの名無しさん:02/08/27 12:14
CPU1GHzですかあ。700MHzくらいの中古のpentium3マシン買うかな。
RedHat系のLaser5 Linux6.0があったので、これを使い回そうと思います。
Laser5 Linux6.0はダメでした。glibcが古かった。新しいの買います。
35 :
デフォルトの名無しさん:02/09/05 23:16
ついさっきLinuxとKylixインストールした、Windowsプログラマですが、
だれかKylixでスリーンセイバーとかゲームつくってるひといますか?
サンプルとかのってるHPのURL希望。
あと、ここはこういうバカな質問していいとこですか?
Kylix が Delphi, C++Builder と同じだと思っちゃいけねーべ。
おら 初代 Kylix ユーザだけんど、期待して使ってみたけど、
CLX じゃー、ろくなことができひんよ。
高度なもの作ろうと思ったら、Win32 API 直に使ったりするけんど、
Win じゃねーからそれも無理だべ。あと、遅すぎる。←速度のこと。
だでなー、買う前に Open 版で試してからにしなせーな。
某さんよー、CLX ならクロス開発できるってーほざいてんのによー、
Win=SJIS, Linux=EUCJ の問題なんとかしてくれよなー!!!
てめーで変換するなんぞ、めんどうだべ。
ソース互換謳ってるならよー、その辺もきっちりしなはれ。
38 :
デフォルトの名無しさん:02/09/06 13:04
39 :
デフォルトの教えて君:02/09/07 04:12
突然の質問なんですが
WEBの問い合わせ送信フォームとかをkylix1,2で造ったんですが
idsmtp.quicksendでメール出すとタイムスタンプが未来に
なっちゃうんですけど、これなんとかする方法はないでしょうか。
40 :
デフォルトの名無しさん:02/09/07 09:30
>Win=SJIS, Linux=EUCJ の問題なんとかしてくれよなー!!!
Kylix用文字列ルーチンはEUCJってことか。
これってKylixでは、普通どうやって回避すんの。
SJIS⇔EUCJルーチンは、まあ、あるんだろうね。
でも、Winの世界だけでもSJIS⇔UNICODEルーチンがあったり、面倒だね。
iconv って知ってる?
あいこんぶ
43 :
デフォルトの名無しさん:02/09/07 11:45
SEE ALSO
iconv_open(), iconv_close(), <iconv.h>.
>>37 ども。
とりあえず立ち読みしに行きます。
どうでもいいから、世の中全部一つの文字コードになればいいのになぁ…なんて思ってる俺はヘタレですか?
ヘタレ認定。
UNICODE を使っても、毛唐はとんでもない ASCII 依存コードを書く能力を持っているのだ。
毛唐????
48 :
デフォルトの名無しさん:02/09/10 15:59
\_____________
| || | ||
| || | ||
| || | ||
| || ∧_∧ ||age / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| || ( ´∀) || ▲ < ちょくちょく、 age が必要だね、このスレは。
| || ( )つ ▽ \___________________
| || | | | ||sage
/  ̄ ̄ ̄ ̄(__)_) ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
Kylixをインストールして以来さわってもいなかったりして。
メモリ256もいるなんて何考えてんでしょ?
いまはRubyさわってます。
50 :
デフォルトの名無しさん:02/09/22 03:51
あげ
51 :
デフォルトの名無しさん:02/09/23 23:35
はげ
52 :
デフォルトの名無しさん:02/09/28 22:13
Ruby >>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>> Kylix
ポーランドの杉本です。
KylixのC++版は発売中止になりました。
皆様にはご迷惑をおかけし大変申し訳ございません。
脳内発売中止?
↓そうはいかんざき
kylix
kylix
kylix
kylix3
今年のBorConのキーノートスピーチは私がします。
58 :
デフォルトの名無しさん:02/10/04 23:07
ぜんぜん話題になりませんね。Kylix
アホにはLinuxのプログラムは不可能ってことなんでしょうね。
日本語版OpenEditionが出てないからだろう
発売中止になったからおまえら買うことできないんだろう
かわいそうなやつ
Kylix3 Ent版で、SOAPサーバを書いたのですが、日本語文字列を正しく
受け取れないようです...
漢字が ? になる...
62 :
デフォルトの名無しさん:02/10/14 13:35
普通は日本語なんてもんは使いません。
英語で十分だからです。
英 語 は 地 球 語 !
64 :
デフォルトの名無しさん:02/10/15 22:20
>>63 でも日本語対応にするのは面倒だよね、やっぱり・・・
自分が英語対応になったほうがらくだなぁ
>>61 適当にエンコードしたら? %エンコードでいいんじゃない?
Kylix.NET早くでないかなー。
68 :
デフォルトの名無しさん:02/10/16 12:08
>>67 monoがQtベースに偏ればちょっと有利な展開になるかも。
69 :
デフォルトの名無しさん:02/10/16 13:16
ちんちんかいかいKylix!
69番にそのレス付けるとは、おぬし出来るな・・・
72 :
デフォルトの名無しさん:02/10/18 14:51
Kylix2日本語版OpenEditionって
RedHatLinux8.0で動きますか?
73 :
デフォルトの名無しさん:02/10/18 15:17
Kylix3のOpenEditionって日本語版でますか?
某は不況のズンドコの日本市場を見放しますた。
毛唐????
76 :
デフォルトの名無しさん:02/11/05 20:21
キタ━━━━(゚∀゚)━━━━ !!!!!
78 :
デフォルトの名無しさん:02/11/06 22:39
キタキタキタ━━━━(゚∀゚)━━━━ !!!!!
寒いのに北北言うな
よけい寒くなる
南と言え
うるへー
お前は南南だよ。
BSD系で動いた人います?
>>81 さすがにあれほど大規模なソフトをエミュレーションで動かすのは厳しそうだがどうなんだろう?
俺は FreeBSD だが、 Java のために ports/emulators/linux_base-6 (glibc 2.1.3 を使ってる)
を入れてるので、まず駄目ぽ。
glibc 2.2.4 を使っている ports/emulators/linux-base なら可能性はあるかも知れんが。
でもおとなしく linux を使った方が良いような気がしないでもない。
はげ
無料版は無し・・?
>>85 Thanks,
買いたくなってきた。\68,000か...
Kylix というか CLX のコンセプトはクロス開発で、
ソースに互換性があるっていってるけど、実際 Win と Linux と
まったく同じもの作ることなんてまずないと思う。
Win で CLX つかったアプリなんてろくなもの作れない。
やっぱVCL使って、WIN32 API, COM, ActiveX バシバシ使かわないと
まともなアプリ作れないからな。
だから Kylix は Del, BCBとの互換性は考えないで、
Linux(UNIX)に特化したものにした方がいいんだよな。
Linux で GUI でアプリ作ればそれでいい。
Linux & Win でまったく同じにする必要はない。
同じようなもの作りたけりゃGUIデザインだけ
別個に作ればいい。ビジネスロジックは同じなんだから。
メモリが全然足りないのか、もう動作が遅すぎてわけがわからん。。
やっぱ512MB必要なのか。。
あと、Kylix3のレジストファイル、どうやって入力するんだろう?
89 :
デフォルトの名無しさん:02/12/21 16:44
>>88 ホームディレクトリにレジストファイルを置いてKylixを実行すればOK。
(~ヽ γ~)"""
|ヽJ .あ し' |
| (~ヽ .け γ~) |
(~ヽー|ヽJ ま し' |ーγ~)
|ヽJ | | お .し .| | し' |
| | |―| め .て |―| | |
ミリ(,,゚Д゚)彡 で ミ(゚Д゚,,)ノ彡
ミUミソ彡ミつ と (/ミソ彡ミU彡
》======《 う 》======《
|_|_|_|_|_|_|_| |_|_|_|_|_|_|_|
U~U U
KylixでザウルスのSL-A300・SL-C700用のプログラム組むのは可能ですか?
94 :
IP記録実験:03/01/08 20:13
IP記録実験
http://qb.2ch.net/test/read.cgi/accuse/1042013605/ 1 名前:ひろゆき ◆3SHRUNYAXA @どうやら管理人 ★ 投稿日:03/01/08 17:13 ID:???
そんなわけで、qbサーバでIPの記録実験をはじめましたー。
27 名前:心得をよく読みましょう 投稿日:03/01/08 17:20 ID:yL/kYdMc
SETTING.TXT管轄でないということは全鯖導入を視野に、か?
38 名前:ひろゆき ◆3SHRUNYAXA 投稿日:03/01/08 17:22 ID:rLfxQ17l
>>27 鋭いです。
73 名前:ひろゆき ◆3SHRUNYAXA 投稿日:03/01/08 17:27 ID:rLfxQ17l
>ところで、IPが抜かれて何か今までと変わることってあるのでしょうか?
・今までより、サーバが重くなる。
・裁判所や警察からの照会があった場合にはIPを提出することがある。
>>93 ザウルスはよく知らないけど、OSがLinuxなら可能なんじゃない?
Qt/CLXが使えるかは別にして。
IP記録実験
http://qb.2ch.net/test/read.cgi/accuse/1042013605/ 1 名前:ひろゆき ◆3SHRUNYAXA @どうやら管理人 ★ 投稿日:03/01/08 17:13 ID:???
そんなわけで、qbサーバでIPの記録実験をはじめましたー。
27 名前:心得をよく読みましょう 投稿日:03/01/08 17:20 ID:yL/kYdMc
SETTING.TXT管轄でないということは全鯖導入を視野に、か?
38 名前:ひろゆき ◆3SHRUNYAXA 投稿日:03/01/08 17:22 ID:rLfxQ17l
>>27 鋭いです。
73 名前:ひろゆき ◆3SHRUNYAXA 投稿日:03/01/08 17:27 ID:rLfxQ17l
>ところで、IPが抜かれて何か今までと変わることってあるのでしょうか?
・今までより、サーバが重くなる。
・裁判所や警察からの照会があった場合にはIPを提出することがある。
記念カキコ(゚∀゚)
今までの暗黙の了解が公になっただけの話では。
そうことなら・・・
あっはっは
101 :
デフォルトの名無しさん:03/01/09 14:49
ID:ZBsKvw39 ID:ZBsKvw39 ID:ZBsKvw39 ID:ZBsKvw39 ID:ZBsKvw39
ID:ZBsKvw39 ID:ZBsKvw39 ID:ZBsKvw39 ID:ZBsKvw39 ID:ZBsKvw39
ID:ZBsKvw39 ID:ZBsKvw39 ID:ZBsKvw39 ID:ZBsKvw39 ID:ZBsKvw39
ID:ZBsKvw39 ID:ZBsKvw39 ID:ZBsKvw39 ID:ZBsKvw39 ID:ZBsKvw39
ID:ZBsKvw39 ID:ZBsKvw39 ID:ZBsKvw39 ID:ZBsKvw39 ID:ZBsKvw39
======2==C==H======================================================
2ちゃんねるのお勧めな話題と
ネットでの面白い出来事を配送したいと思ってます。。。
===============================読者数: 138720人 発行日:2003/1/9
年末年始ボケがそろそろ収まり始めた今日このごろのひろゆきです。
そんなわけで、年末に予告したIP記録ですが実験を開始しています。
「2ちゃんねる20030107」
こんな感じで各掲示板の最下部に日付が入ってるんですが、
20030107以降になってるところはログ記録実験中ですー。
んじゃ!
────────────────────────Age2ch─
■この書き込みは、Age2chを使って配信されています。
────────────────────────────
Keep your thread alive !
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/software/1041952901/l50 ────────────────────────────
関係ないけど
削除議論のIP非表示化はやらんのだろうか...
571の言いたい事が分からないので、もっと詳しく
105 :
デフォルトの名無しさん:03/01/10 04:47
kylix のフォントがゴシックでみずらいんですけど、どうやってかえればいいの?
>>8 この判決の要旨は、
現状の2ちゃんねるにあっては、
「レスの真実性・相当性」をひろゆきが立証出来ないレスについては、
内容証明による削除要請があり次第、片っ端から消しなさい。
そうしないなら、ひろゆきが賠償するってことですよ。
ということです。なんともデムパな判決ですが、ひろゆきの控訴も棄却されてしまいました。
で、まぁ、なんとか、内容証明→速削除 の義務を軽減しようとひろゆきが考えた策が、
んじゃ、当事者同士で解決してね!ってことで、IPを教えてみよう! ということになったわけです。
「通報しますた」のレスにすごい重みが出るのがメリット
■ログ記録実験の巻■
======2==C==H======================================================
2ちゃんねるのお勧めな話題と
ネットでの面白い出来事を配送したいと思ってます。。。
===============================読者数: 138720人 発行日:2003/1/9
年末年始ボケがそろそろ収まり始めた今日このごろのひろゆきです。
そんなわけで、年末に予告したIP記録ですが実験を開始しています。
「2ちゃんねる20030107」
こんな感じで各掲示板の最下部に日付が入ってるんですが、
20030107以降になってるところはログ記録実験中ですー。
んじゃ!
─────────────────────── 2ch-net─
メルマガ登録・解除
http://www.2ch.net/mag.html http://www.2ch.net/2ch.html /
[email protected] ───────────────────────────
とりあえず、2ちゃんねるさえなくならなければいい
法律は必要最小限のことしか決められんよ、あとはルールまかせだ。
日本には告発者を保護する法律がないから、
人生を賭けてやらないと。
∧_∧ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
( ´Д` ) < 記録されますた!!
/, / \_________________
(ぃ9 |
/ /、
/ ∧_二つ
/ /
/ \ ((( ))) / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
/ /~\ \ ( ´Д` ) < 記録されますた!
/ / > ) (ぃ9 ) \_______
/ ノ / / / ∧つ
/ / . / ./ / \ (゚д゚) スタ!
/ ./ ( ヽ、 / /⌒> ) ゚( )−
( _) \__つ (_) \_つ / >
ああ、そういや、そうも名乗ってたか。ありがとう。
罵倒した人間を罵倒したら罵倒された覚えがあります。
まあ確実に阿呆呼ばわりされた本人が何人か混じっ(ry
宮崎はスーパーハカーのお友達がいるからこんなことしなくても関係ないだろ。
>>345 ユーザー自体を減らしたいのか、それとも厨を減らしたいのか。どっちですかね?
記念カキ
そのサーバ管理者に責任が出てくるから
tripodとかはアカウントを閉鎖しまくると思うが。
隊長のことハ○とかって言えなくなるのかな、寂しいな
言っとくが俺のは
できる限り一般論での発言だから俺一人を説得しても仕方がない。
スレ違いの話が多すぎるな。
======2==C==H======================================================
2ちゃんねるのお勧めな話題と
ネットでの面白い出来事を配送したいと思ってます。。。
===============================読者数: 139038人 発行日:2003/1/10
なにやら、連日メルマガだしてるひろゆきです。
そんなわけで、ログ記録実験ですが、いちいちサーバ指定するのが面倒なので、
全部のサーバに入れてみました。
重くなって落ちたりしてもご愛嬌ってことで。。。
んじゃ!
────────────────────────Age2ch─
■この書き込みは、Age2chを使って配信されています。
────────────────────────────
Keep your thread alive !
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/software/1041952901/l50 ────────────────────────────
告発ネタは2ちゃん以外の板に。
そして2ちゃんは情報交換や速報・雑談の板として生まれ変わる、と。
現に2ちゃん以外の掲示板が今や多数あるんだから、告発自体は無くならないよ。
さて、次は海外在住の人間が海外鯖使って営業を始めるんじゃないかな。
それより何よりもうかるかが問題だが。
ネットは気軽で面白いからなぁ。あくまでも個人間の情報交換。
真実か虚構か別にして噂話だなんてそんなもんだろ。
それをいちいち誹謗中傷だとか訴えてきてうざすぎ。
問題はこれがひろゆきの自由意志によって選ばれた結果ではなく、
「裁判で負けたからしぶしぶ」であることだよなぁ〜。
最近のガキは算数できないのか?(w
11 名前:ひろゆき ◆3SHRUNYAXA 投稿日:03/01/08 17:16 ID:rLfxQ17l
全レスです。
匿名性に絡む問題なので反対 28% 1093 票
サイトのためになるから賛成 54% 2142 票
利用しないから関係ない 8% 341 票
2ちゃんねるってなに? 4% 164 票
アクセスログってなに? 4% 160 票
サイトのためになるから賛成 54% 2142 票
サイトのためになるから賛成 54% 2142 票
サイトのためになるから賛成 54% 2142 票
では、貴方はそのサイトの何が好きなのでしょう。
本当の事を知ってる人が、恐れをなして何処かに行っちゃうよ。
ひろぽん召喚
さいたまに住んでいます
なるわけねーだろ
馬鹿はしねよ
とりあえず、逮捕されてこいよ。逮捕された時、ウエーハッハッハッ!と叫んでくれよ
ヲチ板はIP取得してるんで他の掲示板と変わりませんな。
ログの削除が行われにくいのは証拠保全の意味もあるrしいし。
中年オヤジはこれだから困る
自分で書き込んで1人で笑ってるんだろうな
「確認はしてないが2ちゃんのどこかで誹謗中傷されてると聞いたんで探して削除しる!」
(^_^;)人はこれをデムパと言う・・・・
実はもう終わってます
(^^)
結局ひろゆきの年収っていくらなんだろう?
(^^)
あげ
KylixとDelphiとVBの違いを
教えてください。
ちなみにわたしはTK-80ユーザーです。
Kylix…Linuxでしか動かない。
Delphi…Windowsでしか動かない。
VB…Windowsの他にMS-DOSでも動く。
ということはTK-80では使えないんですね(´・ω・`)ショボーン
>>142 DelphiはAS/400版もあるだろが
(^^)
146 :
デフォルトの名無しさん:03/02/03 20:31
Red Hat8.0でインストールしたんですけど
実行しようとするとtime.hでエラーが出るんですけど…
Delphiのほうは問題なく実行できるのに…
>>147 ありがとうございます
けどエラーが出てるのが/usr/includeのヘッダだったような…
とりあえずやって見ます
149 :
デフォルトの名無しさん:03/02/08 20:21
このまえKylix3(OE)インストールしたばっかの初心者です
チュートリアルをボーランドからダウンロードしてきて
そのとおりにやってたらFileNameがAnsiStringで定義されてるけど
WideStringで呼び出されたとかでエラーが出てるんですけど
どうしたらいいか教えてください
Kylix3 のファイル名って WideString だった気がするけど違ったっけ?
それと OpenEdition でチュートリル拾うのってライセンス違反じゃないの?
(煽りじゃなくてマジ質問)
151 :
デフォルトの名無しさん:03/02/16 19:32
いーんじゃないの?
Kylix3の C++ IDE環境で、
スレッドの生成→終了するプログラムを動かすと不具合出ない?
「ps -e」するとexitしてる筈のスレッドがズラッと・・・
まだ生きているスレッドは表示されないんだけど。
実行ファイルを単独で動かした場合は何の不具合もないです。
皆さんの環境ではどうでしょうかね?
exsamples/netchatフォルダのNetChatでも現象が再現します。
1) IDE環境で実行して、
2) Sendボタンを数回押し、
3) ps -eで確認するだけです。
ちなみにSendボタンをしつこく叩き続けるとエラーで落ちます。
その他、TIdTCPServerに接続→切断するだけでも同様の現象があります。
153 :
デフォルトの名無しさん:03/02/27 16:14
>>149 AnsiString ←→ WideString ってほぼ自動的に変換されるのになぁ。
「(AnsiString)」を付けて明示的に型キャストしてみてもダメ?
154 :
デフォルトの名無しさん:03/03/05 01:22
政府がLinuxを正式採用したら、Kylixが売れるんじゃないの?
155 :
デフォルトの名無しさん:03/03/05 08:33
DelphiとBCBにKylixがバンドルされるのは、
どのバージョンからでしょう?
156 :
デフォルトの名無しさん:03/03/28 21:54
DL先落ちてない?
157 :
デフォルトの名無しさん:03/04/03 01:31
まったく話題にならないね。
Kylixの本サッパリ売れてないらしいよ。
コンパイラが糞だし
自業自得
需要がないだけ。
クソかどうかは関係ない。
gccがいい例。
(^^)
>>159 「gcc はクソだけど、需要があるから普及してる」ってことだよね?
わかるような気がするけど、gcc3 は結構良くなってるよ。
Solaris上でも動作すればよいのだが・・・
今だに商用ではSolarisが普及しているので、Linux上だけで
動くのではサポート範囲が狭くて少々使いにくい。
そんなわけで、結局Solaris/Linux両サポートのJava開発に
なってしまうとこが残念なところ。
>>162 意外な意見だけど、納得できる気もするな。
ああゆう統合環境はホビーよりもビジネスでの方が受けそうだし。
でも数年後には Solaris よりも Linux が商用で主流になってたりするのかな。
∧_∧
( ^^ )< ぬるぽ(^^)
下がりまくってるなあ。人気無いのね〜
何がそんなにダメなんだろう。
起動時にウィンドウが散らばるのは、何が原因?
ウィンドウマネージャ?
167 :
デフォルトの名無しさん:03/05/09 23:03
すいません、質問です。
Kylixでだけ _ が入力できないって、どんな原因が考えられます?
USBキーボード?PS2なら大丈夫なはずだが。
古いカーネルのはUSBキーボードの対応が悪いから新しいのにしてみ。
USBキーボードをPS2変換コネクタで使ってました。
ありがとうございます。
…でもKylix以外だと入力できるのが謎。
.NET vs Linux + Kylix
が正しいと思うけど、なぜかこのスレは.NETオタに無視されてる。
∧_∧
ピュ.ー ( ^^ ) <これからも僕を応援して下さいね(^^)。
=〔~∪ ̄ ̄〕
= ◎――◎ 山崎渉
このスレを CLX 質問・Tipsスレとして再利用してもいいですか?
今悩んでるのが VCLでは Hoge.WindowProc プロパティのおかげで 簡単だったメッセージフックについてです。
具体的には、折線コンポーネントをフックを使って書いてみたいと思っています。
これをTGraphicControlコントロール継承で作ると、全画面にコンポーネントが広がって気持ち悪いです。
ですから、フォームに貼り付けると、フックを使って描画するようにさせ、マウスイベントをひらって移動出来るようなものを考えています。
現在実験中なので、このスレで実験しながら書いてみます。
もし誰かこうやって巧くいったよというのがあれば教えて下さい。
検索してこのページを見つけました。
http://www.blong.com/Conferences/DCon2001/VCLvsCLX/VCLvsCLX.htm procedure TForm1.SetNewBtnEventFilter(Enable: Boolean);
var
Method: TMethod;
begin
if Enabled then
begin
FBtnHook := QButton_hook_create(ButtonEx1.Handle);
TEventFilterMethod(Method) := NewBtnEventFilter;
Qt_hook_hook_events(FBtnHook, Method);
end
else
FBtnHook.Free
end;
type TLine =class(TComponent) //貼り付けるコンポーネント
private Fform:TForm;
FHook:QPaintEvent_hookH;
function NewEventFilter(Sender: QObjectH; Event: QEventH): Boolean; cdecl;
public constructor Create(AOwner: TComponent); override;
destructor Destroy; override;
end;
constructor TLine.Create(AOwner: TComponent);
var Method: TMethod;
begin inherited;
Fform := AOwner as TForm;
FHook := QPaintEvent_hook_create(FForm.Handle);
TEventFilterMethod(Method) := NewEventFilter;
Qt_hook_hook_events(FHook, Method);
end;
function TLine.NewEventFilter(Sender: QObjectH; Event: QEventH): Boolean;
begin Result:=False; //もとのEventFilterを呼び出すならFalse
if Self=nil then exit;
case QEvent_type(Event) of
QEventType_Paint: with FForm do begin
Canvas.MoveTo(10,100); Canvas.LineTo(100,10); Result:=False;
end;
end;
end;
destructor TLine.Destroy; begin QPaintEvent_hook_destroy(FHook); inherited; end;
>>176 はダメでした。
QT.pas を漁ると QPaintEvent_hook_create というのがあったので コレだ! と思い試してみました。
実際、これで描画し、フック出来ます。しかし、 Form.EventFilter の方にもPaintが送られてしまう為
描画直後にFormイベントで消されてしまいます。
もう一つVCLとの違いを見つけました
パネルは TCustomControl からの派生
フォームは TCustomForm からの派生 で Canvasプロパティは同名ですが
これを使う為には 区分けしなければいけません。
どうやら QLX TFormには DoubleBuffered プロパティが無い様子。 自前でやる必要があるのかなあ
>>176 で
QPaintEvent_hook -> QWidget_hook にしても同じでした。 帰り値を True にすれば
そのメッセージは呼ばれないのですが、フォームへのメッセージが先に送られてしまう事があるので巧くゆきません。
また、どちらにしてもチラツキが酷いのでダブルバッファを自前で処理しなければならないとなると、
フックでサブクラスするというのはCLXでは旨い方法じゃないようです。
まてよ。 今 Form.Bitmap というプロパティに気付いた。
マウス座標については フック出来るので、これを使えばチラツキ無く出来そうだ
なんか、ここ自分の日記スレになってるな・・・・まあいいか、いっそ、日記スレにしよう。
先週末、VirtualPCを入れて、HOLON-LINUXを入れた。 HOLONを入れたのは安かったからだ。(雑誌並)
インストールは大きな問題はなかった。 Sambaを入れるのを忘れないように注意。
さて、Ctrl+Alt+ファンクションキーで仮想コーンソールの切替が出来るのだが、
Ctrl+Alt+F7がどうやらX端末らしいが画面が酷く乱れてしまう。残念。
samba を使って WindowsフォルダをLinux側から参照出来るようにする。
こうすれば、コンパイルだけをVirtualPCだけで実現出来るのでgood
やり方は
1,Linux 側で mkdir /win と作成しておいて
2,Win側で 使いたいフォルダを共有にしておく アクセス許可は適当に
3,Linux側で smbmount //自分のコンピュータ名/公開フォルダ名 /win -o user=ユーザ名
パスを聞かれるので入力
kylixのインストールで libX11が見つからないと警告が出るが、そのまま無視、得に問題にはなってないようす。
許諾 をメールで受信にして、 添付ファイルのreg??.txtを読み込ませて使えるようになった。
試しに 実験していた clxアプリをそのまま sambaで設定してた/win から kylixで読み込んで実行させたら問題なく動いた。
ソースを CLX と VCLで共用出来るように
uses Types
{$IFDEF LINUX}
,QGraphics
{$ELSE}
,Graphics
{$ENDIF}
;
とかしたいんだけど、これだと Delphi上で CLX使ってテストする場合に不便なんだよね。
CLXとVCLで共用する旨い方法ないかな?
今日の発見。
bitmapの操作については CLX の方が VCL より軽いみたいだ。 自前で処理してるのかもしれない。
長いこと Kylix 系のスレを ROM ってるけど、
まともに使おうという人は
>>174 が初めてかもしれん。
borland のために、そして Kylix4 が発売されるためにも頑張ってくれ。
>>184 中身をインクルードファイルに追い出して、こんなのどうだろう?(思いついただけ)
unit XXX_VCL;
interface
uses Controls, Forms;
{$INCLUDE XXX.inc}
end.
unit XXX_CLX;
interface
uses QControls, QForms;
{$INCLUDE XXX.inc}
end.
>>186 いや、まあそこまでガンバレと言われても・・・でもハジメテのレス・・・アリガト
>>187 うん。それも考えたんだけど、.INC側の編集でIDEの便利機能が働かないのと
自動コンパイルが働かなくて 修正したのに再コンパイルしてくれなくて
あれ? 直したのに直ってないって事があって美味しくなかったです。
結局
>>184 の方式で _CLX って名前にして、プロジェクト->ディレクトリ/条件タブ
の条件の所で CLXアプリで定義するようにしました。
ただ、やっぱり切り替えた後は再構成で全コンパイルさせないと、時々なんか怪しげな事が・・・自分のバグかもしれないけど。
189 :
デフォルトの名無しさん:03/06/15 01:19
なんかさー、Kylix3正常にインストールできたのはいいんだけど
IDE上でコンパイル実行したら、windowがおかしくなっちゃう、
具体的には、動きが止まって、それ以上何も起きないしIDEも
おかしくなって止まっちゃうんだけど、みんなはどうよ
OSは REDHAT9
貴重な情報ありがと。 そうか RedHatの9も選択枝から外さないと
Kylix を選択肢から外した方が幸せになれたりして。
他スレの情報を総合すると、まともに使えるのは
OpenEdition なら RedHat 7.3 まで、
Professional なら RedHat 7.2 までってのがネックだよな。
# いや、それらですら本当に「まともに」使えるのかは謎。
他のディストリは知りませぬ。
193 :
デフォルトの名無しさん:03/06/18 00:01
>>192 僕は、Delphi買ったおまけにKylixが付いてきただけなので
そんなに損は感じなかったが、Kylixまともに買ってたら結構
悲しかっただろうな
RedHatで使えないんなら、どこで使えと
ちょっと話はずれるけど、JBuilder9の動作環境ってRedHat7.2なんだよね。
まあJBuilderはJavaで動くから、OSのバージョンにはあんまり依存しないんだけど。
ついでに言うと、SunのSun One Studioの動作環境も RedHat7.2。
RedHat7.2ってメーカーの立場からは扱いやすいんですかね。
で、何が言いたいかというと、Kylix4がもし出るとして、
動作環境がやっぱりRedHat7.2だったらどうしよう…、とちょっと思った。
いや、使ってないからあんまり困らないんだけど。
オープンエディション落とそうとするとメンバー登録求められるね。
会社名、ビル名(Add1)が必須項目になっているけど、
なんて書くべきだろうか。ホビーユーザーは対象外なのかな?
>>196 Companyに所属していない人はN/Aって記入してくださいと書いてあるよ。
kylix のフォントがゴシックでみずらいんですけど、どうやってかえればいいの?
エディタのフォントはリコーフォントにして見やすくしたけど
メニューとかヘルプとかのフォントは読みにくいまま。
メニューやヘルプのフォントを変更する方法はないのか?
200get
 ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄
∧∧ ) .(´⌒(´
⊂(゚Д゚,,⊂⌒`つ≡≡≡.(´⌒;;≡.≡.≡.
 ̄ ̄ (´⌒(´⌒;;
201 :
デフォルトの名無しさん:03/07/16 01:23
Delphi7におまけでついてきたが正直入れてない。
つーかLinuxって何?
202 :
デフォルトの名無しさん:03/07/16 03:21
open edition入れてボー本のhello,worldプログラムコンパイルしようと思ったら、
[C++ ] time.h(60): E2141
[C++ ] time.h(63): E2141
[C++ ] time.h(79): E2238 '__END_NAMESPACE_STD'
[C++ ] time.h(63): E2344 '__END_NAMESPACE_STD'
[C++ ] time.h(79): E2141
[C++ ] time.h(129): E2238 '__BEGIN_NAMESPACE_STD'
[C++ ] time.h(60): E2344 '__BEGIN_NAMESPACE_STD'
[C++ ] time.h(129): E2141
[C++ ] time.h(151): E2238 '__END_NAMESPACE_STD'
[C++ ] time.h(79): E2344 '__END_NAMESPACE_STD'
[C++ ] time.h(151): E2141
[C++ ] time.h(179): E2238 '__BEGIN_NAMESPACE_STD'
[C++ ] time.h(129): E2344 '__BEGIN_NAMESPACE_STD'
[C++ ] time.h(179): E2141
[C++ ] time.h(182): E2141
[C++ ] time.h(185): E2293 )
[C++ ] time.h(189): E2141
[C++ ] time.h(224): E2238 '__END_NAMESPACE_STD'
[C++ ] time.h(151): E2344 '__END_NAMESPACE_STD'
[C++ ] time.h(224): E2141
[C++ ] time.h(231): E2293 )
[C++ ] time.h(237): E2238 '__END_NAMESPACE_STD'
[C++ ] time.h(224): E2344 '__END_NAMESPACE_STD'
[C++ ] time.h(237): E2141
[C++ ] time.h(242): E2293 )
[C++ ] time.h(242): E2228
って言われて/usr/include/time.hが怒られるんですけど。
どうしたらいいんでしょ?
debian sid っす。
/usr/include のサーチパスを先頭にすることで解決しますた。
スレが板に分散してて見つけるのに一苦労。
気がつかなかったよ・・・
でも、ありがd
(^^)
210 :
デフォルトの名無しさん:03/08/14 18:28
SuSE8.2で使ってみたくてOpenをダウンロードしましたが…
[README_JA]
メモ:libqt.so は libborqt.so で置換されます。
今、↓なんだけど
/usr/lib/qt3/lib/libqt.so -> libqt.so.3.1.2
↓になるってことだすか?
/usr/lib/qt3/lib/libqt.so -> libborqt.so
そうなら、既存のアプリに影響はないのでしょうか?
(⌒V⌒)
│ ^ ^ │<これからも僕を応援して下さいね(^^)。
⊂| |つ
(_)(_) 山崎パン
212 :
デフォルトの名無しさん:03/08/16 00:22
http://codecentral.borland.com/codecentral/ccweb.exe/listing?id=20136 でRedhat 8&9 でKylix3の動かし方がのっていたので試したら動きました。
具体的には
compat-glibc-6.2-2.1.3.2.i386.rpm
をネット上で検索して探し出してDL
rpm -Uvh compat-glibc-6.2-2.1.3.2.i386.rpm
を実行しプロジェクトのオプションのディレクトリ/条件でインクルードパスの/usr/includeを
/usr/i386-glibc21-linux/include
に変え一番最初にする。同じくライブラリパスの/usr/libを
/usr/i386-glibc21-linux/lib
に変え一番初めにする。
次に
<kylix3がインストールされたディレクトリ>/bin/startbcb or startdelphiの
スクリプトの
#!/bin/bash
の次の行に
export LD_ASSUME_KERNEL=2.2.5
加える
このスレは生きているのかな?
とりあえず、212の方法ではなく、RedHat8,9で使用する場合、
カーネルを2.4.21に変えたら問題なく動くぞ!
ソースは米ボーランドのNewsGroupにて!
残念ながら,このスレは死んでるようだ
じゃあ、上げとこう
Vine2.6r1にKylix3入れてみたんだけど、
保存系のメニュー実行しようとすると、
ファイル指定ダイアログ(?)が出てきて、そこで止まっちゃう。
30分くらい経っても、戻ってこない。
前に2時間くらいほっぽといたら、
いつの間にか戻ってたことあったけど、
こんなんじゃ使えないよ ヽ(`Д´)ノウワァァァン
たぶん、君も
>>213の方法で出来ると思うよ。
同じKernel2.4.20だし、とりあえずカーネルを上げてみたら?
いま、2.4.22が最新みたいだけど・・・・
218 :
デフォルトの名無しさん:03/09/05 15:47
『kylix game programming』って本どう?
エロゲ?
>>218 amazon.co.jpでみたけど、品切れみたいだね。2001/09/26の出版。
>217
現在最新の kernel-2.4.20-0vl29.1 にしたら
でキタ━━━(゚∀゚)━( ゚∀)━( ゚)━( )━( )━(゚ )━(∀゚ )━(゚∀゚)━━━!!
これでやっとナニができまつ。(*´д`*)ハァハァ
サンクスコ。
>>216 いえいえ、これで、このスレが活性していくことを切に願います・・・。
TurboLinux9-suzuka、Mandrake9.1にkylix3をインストールして
そのままのプロジェクトをコンパイルするとtime.hでエラーがでるので
/usr/includeを一番上に設定した後コンパイルしようとすると
今度は下記のようなエラーが出るのですがどうすれば解決できるのでしょうか。。
どうかご教授お願いします。
[リンカ エラー] Unresolved external '__libc_csu_fini' referenced from /usr/lib/crt1.o
[リンカ エラー] Unresolved external '__libc_csu_init' referenced from /usr/lib/crt1.o
[リンカ エラー] Unresolved external 'free' referenced from /usr/local/kylix3/lib/libborcrtl_nonshared.a|tls.o
[リンカ エラー] Unresolved external '__errno_location' referenced from /usr/local/kylix3/lib/libborcrtl_nonshared.a|ptinit.o
[リンカ エラー] Unresolved external 'strlen' referenced from /usr/local/kylix3/lib/libborcrtl_nonshared.a|ptinit.o
[リンカ エラー] Unresolved external 'malloc' referenced from /usr/local/kylix3/lib/libborcrtl_nonshared.a|ptinit.o
[リンカ エラー] Unresolved external 'sprintf' referenced from /usr/local/kylix3/lib/libborcrtl_nonshared.a|ptinit.o
[リンカ エラー] Unresolved external '__assert_fail' referenced from /usr/local/kylix3/lib/libborcrtl_nonshared.a|tls.o
[リンカ エラー] Unresolved external 'calloc' referenced from /usr/local/kylix3/lib/libborcrtl_nonshared.a|tls.o
[リンカ エラー] Unresolved external 'memcpy' referenced from /usr/local/kylix3/lib/release/rtle.a|dstring.o
[リンカ エラー] Unresolved external '__libc_start_main' referenced from /usr/lib/crt1.o
224 :
デフォルトの名無しさん:03/09/14 20:30
http://codecentral.borland.com/codecentral/ccweb.exe/listing?id=20136 によればKylix3はglibc2.2以上では動かないのでglibc2.1互換のパッケージが必要だそうです。
Mandrake9の場合
compat-glibc-7.2-2.1.3.3mdk.i586.rpm
を
http://rpm.pbone.net/ 等で検索してDLし
rpm -Uvh compat-glibc-7.2-2.1.3.3mdk.i586.rpm
を実行してBCB IDEのプロジェクトのオプションのディレクトリ/条件でインクルードパスの/usr/includeを
/usr/i386-glibc21-linux/include
にして一番最初にし同じくライブラリパスの/usr/libを
/usr/i386-glibc21-linux/lib
にして一番最初にします。
TurboLinux9の場合glibc2.1互換のパッケージは
compat-glibc-2.1.3-1.i586.rpm
だと思われますが未確認です。
>>224 ありがとうございます。無事動きました。
これで完全にLinuxに移行できます。
#英語読めないとやはりキツイですね。。
今度はコンソールアプリケーション作ろうとしたら、
またエラーが。。
漏れにはKylix使えなそう。。
227 :
デフォルトの名無しさん:03/09/27 23:09
すみません、教えて下さい。
自分は c しかやった事ないのですが、
このたびマウスでカチカチ操作できるアプリケーションを作る事になり、
思い切って kylix3 を買いました。今まで gcc しか触った事がなかったので、
RADに面食らってしまい、一体何をどうすれば良いのかさっぱり分からない状態です。
一応 C++Builder を使っている友人に色々教えて貰いましたが、
最初は良い入門書を読んで慣れた方が良いとアドバイスされ、
自分もそう感じるので本屋や電気屋を廻りましたが、kylixに関する本は、
kylix2の本が一冊あっただけで、どこにも置いていないので、
本屋に注文しようと思っております。
そこで何かお薦めの本があれば、是非とも教えて下さい。
よろしくお願いします。
今までgcc使ってたって事はKylix3でC++使うんだよね?
Object Pascalじゃ駄目だというならKylix1,2本は全滅なんだよな。ただでさえ少ないのに。
で、Kylix3でC++の本って「Borland Kylixオフィシャルコースウェア C/C++編」しか知らない。
229 :
デフォルトの名無しさん:03/09/28 17:24
一から始めるので、Pascalで全然問題ないです。
>Borland Kylixオフィシャルコースウェア C/C++編
これは良い本でしょうか?Pascalの本で良い物を知っていましたら、
是非とも紹介して下さい。お願いします。
>>229 Delphi本を買ったらいいんじゃないの?
田舎で、本屋で見てから買えないなら、amazonで注文して30日以内に返品すればよいでしょう。
231 :
デフォルトの名無しさん:03/09/29 12:38
すみません。アマゾンを参考にして、以下の3つの中から選ぼうかと思っています。
どれかを読まれた事があるなら、アドバイス頂きたいので、2,3日様子見させて貰います。
あとdelphi本は数が多過ぎて、選ぶのが難しいですね。# kylix本は凄く少ないのに、、、
win用の本が多いようですし、、、出来ればdelphi本も1冊欲しいと思っています。
>>230 返品をする場合、送料や時間的なロスが多いので、
出来れば購入前に十分検討したいのですが、
生憎自分の目では調べられないので、
皆さんからのアドバイスを期待しています。
長文で済みませんでした。失礼します。
* はじめてのKylixプログラミング
* Kylix & Delphi―Object Pascal/CLXプログラミングの基本
* Kylix プログラミング入門 [CD-ROM付き] C magazine
windows版のkylixってでないの?
>>232 とっくにっていうか最初からあるよ。
その名はDelphi。
明日注文します。
235 :
デフォルトの名無しさん:03/10/06 19:38
なんていうかkylix3の需要ってものすごく少ないのね^^;
ぐぐって見てもほとんど"ボーランド kylix3発売!"みたいなニュースだし
そもそもLinuxのシェアが小さいからな
Delphiみたいなわけにはいかないよな
237 :
デフォルトの名無しさん:03/10/06 21:23
234ですが一応本買って、使えるようになりました。
C++Builder6 Vol1,2 カットシステム 田中和明/手塚忠則
高いけど、一気に読めて使い方は簡単に理解できました。
サンプルプログラムは WideString と AnsiString の違いで、
そのままでは動かないですが、kylixの入門書としても十分満足出来ました。
ある程度プログラムが作れたら、今度は delphi の本でも買います。では。
RedHat9のカーネルを2.4.22にしてからインストールしましたが、
「起動時にフォント情報を生成しています」と出たまま動きません。
同じ現象になった人いませんか?
gccやiccでコンパイルした共有ライブラリ(.so)をKylixでリンクできた人がいたら
教えてください。
環境=Kylix3+Redhat9
240 :
デフォルトの名無しさん:03/10/25 01:52
turbolinux10dでもkylix3のbcb ideがredhatの
compat-glibc-6.2-2.1.3.2.i386.rpmを使って動きました。
では。
241 :
デフォルトの名無しさん:03/10/25 01:56
turbolinux10dでもredhatのcompat-glibc-6.2-2.1.3.2.i386.rpm
を使って動きました
242 :
デフォルトの名無しさん:03/10/28 09:24
MMX166MHz メモリ160M Vine2.6
でkylix3入れたらめちゃくちゃ重いんですけど・・・
IBX for Kylix3を入れた人いますか?
漏れの環境では
「dclib.so.6.9は正しくないパッケージファイルです」
と言ってはねられる。RedHat9で
>>224済み、カーネルは
オフィシャル最新の2.4.20-20.9です。
このパッケージが入らない以外は正常に動作してます。
244 :
デフォルトの名無しさん:03/11/20 21:55
このスレにわかる人がいるかどうか微妙だけど、
procedure TForm1.Button1Click(Sender:TObject);
var myLabel:QLabel;
begin
mylabel = QLabel.Create("Hello World");
Application.setMainWidget(myLabel);
myLabel.Show;
end;
みたいにKylixからQt叩くことってできないんでしょうか?
245 :
デフォルトの名無しさん:03/11/20 21:55
>>244 これでできました。
procedure TForm1.Button1Click(Sender: TObject);
var
myLabel:QLabelH;
myMessage:PWideString;
begin
new(myMessage);
myMessage^ := 'HelloWorld';
myLabel := QLabel_create(myMessage,Form1.Handle,PChar('name'),0);
QWidget_resize(myLabel,100,100);
QApplication_setMainWidget(Application.Handle,myLabel);
QWidget_show(myLabel);
dispose(myMessage);
end;
>>246 サンクス。
Qt.pasの中身は読んだんですが、やっと使い方がわかってきました。
248 :
デフォルトの名無しさん:03/12/08 17:23
kylix3でWAVEファイルを再生する方法を教えて下さい。
249 :
デフォルトの名無しさん:03/12/09 08:24
Kylixでユニットテストってできるの?
ユニットテストって、できるできないじゃないような…
まあ、既存のフレームワークがあるかどうかを聞いてるんでしょうけど
251 :
デフォルトの名無しさん:03/12/10 22:47
Kylixを業務で使ったことある人っている?
231さんだろうか?
プログラムはCしか知らないんだけど
Kylix試してみようかな
Fedora使いはじめたばかりなんだけど最初から
OOみたいにパネルにはいってたらいいのに。
もれは231じゃないよ。
このまえ仕事でC/Sアプリを作った。
要するにDelphiでwin32APIたたかなくてもいい
範囲で作れるものならKylixでも普通に作れる。
それ以上のことをやろうとするとQtをたたくこと
になるけど、Qtの機能がフルに使えるわけじゃない
(たぶん)ところがちょっと悔しい。
255 :
デフォルトの名無しさん:03/12/26 21:03
Apache2系のApacheDSOモジュールの開発で
libhttpd.soを求められるけど、libhttpd.soって
Apache1.3.xxにはあったけど、Apache2系ではないです。
どうすればいいか知ってる人いますか?
製品名が「Delphi linux版」だったもっと人気出たよーな
気がするにょ
そりゃWindows依存のコードで溢れてるんだからしょうがないだろ。
そのソフトもKylix用は機能に差があるみたいだし。
>>257 作者による宣伝か?
という気もするけど、珍しいのでなんとなく応援したくなった。
某ランドは涙ぐましい努力をしてるが、
いかんせんプラットホームがウンコ過ぎる。
KDEからその下のXから、各種サービスからシステムコールまで、
すべてにバグバグ、作りかけ放置、勝手な仕様変更の山。
オープンソース界の機嫌など気にせず、某ランドは
自社開発の基本DLL群を提供し、その上に堅固で高機能な
Delphi for Linuxを構築すべきである。
つまりカーネルから上は独自OSを作ってしまえばよい。
262 :
デフォルトの名無しさん:04/03/12 18:57
新機能はいらないから最新ディストリで動くKylix3.1アップデータを出してほしい。
もうKylixはバージョンアップしませんよ。
あるがままで提供です。
サポートはいつまでもRedHat7.2までってワケですね?
266 :
デフォルトの名無しさん:04/05/23 11:02
あげ
267 :
デフォルトの名無しさん:04/05/24 05:14
某の思惑とユーザの興味が見事に乖離っくす
我慢しないで笑っていいぞ
269 :
デフォルトの名無しさん:04/06/09 22:51
linuxのこと分からない厨房だけど、
kylixで作ったcgiプログラムって、
プロバイダなんかの貸しスペース上でも
動作するの? (もちろんIntelベースの
PCが使用されてるって条件で)
270 :
デフォルトの名無しさん:04/07/02 09:05
MIPS系でKylixしてる椰子は居ますせんか?
271 :
デフォルトの名無しさん:04/08/10 09:00
kylixの日本語版をfedora core1にインストールすると、文字化けしてしまいます。
英語版をインストールすると、errorコード -10で、インストールできません。
USAのsupportのとこをみてerrorコード -10に対する対策をしたのですが、
まだできません。
どうしたらよいでしょうか?
>>271 Fedoraの文字コードがUTF-8だから。
EUC-JPに変えれば文字化けとかGUIの狂いとかが直るよ。
"fedora 文字化け"でぐぐればeucに変える方法が引っかかるから探すべし。
あー271良く読んだら俺が遭遇したトラブルとは違うかも・・・
外してたらスマン
274 :
デフォルトの名無しさん:04/08/10 10:07
レスありがとうございます。
日本語版はetc/sysconfig/i18nのLANGとetc/man.configのPAGERを"ja_JP.eucJP"に
かえてみたのですが、うまくいきませんでした。
etc/sysconfig/i18nにSYSFONTという項目があるのですが、これを変更したらよいのでしょうか?
英語版はデフォルトの言語(ログインの時にでる)を英語にしてみたり、
localeでLC_NUMERICを"en_US"にしてみたり、
rpm -qa | grep kylixでkylixのパッケージがすでにはいっていないか調べてみたり、
したのですが、うまくいきません。
275 :
デフォルトの名無しさん:04/08/10 15:40
age
276 :
デフォルトの名無しさん:04/08/10 16:47
localeでexport LANG="ja_JP.EUC-JP"としたら文字化けしないようになりました。
けどまたerror -10が.........
メニューのフォントは
xset +fp /usr/share/fonts/sazanami/
をstartdelphiに書き込むことで変更できたのですがエディタのフォントで選べるフォントが少ないです。
どこで、パスを通せば良いんですか?
~/.qt/qtrc
にはちゃんと書いているつもりなのですが。
当方、kdeではなくxfce4(gtk2環境なのでgnomeと一緒だと思います)を利用しています。
共有ライブラリ(.so)をKylix3でリンク実行できた人がいたら教えてください。
環境は、RHL8.0(kernel2.4.18-14)+kylix3
プロジェクトに共有ライブラリー(libMulticam.so.4.2)を
追加する事でリンクは通るのですが
実行段階で
/home/username/kylix3/inline/inline1: relocation error:
libMulticam.so.4.2: undefined symbol: __gxx_parsonality_v0
となって、終了してしまいます。
279 :
デフォルトの名無しさん:04/09/02 14:32
Turbo Linux上で、Kylix3で開発を行っています。
新しくフォームを作成し、そのBorderStyleを、fbsNoneにして、
そのフォーム上に、Editコンポーネントを配置します。
その、Editに文字を入力しようとしても、何も入力することができません。
どなたか、BorderStyle=fbsNoneの状態で、文字を入力する方法をご存知の方
おられませんか?
280 :
デフォルトの名無しさん:04/09/02 17:07
そんなことしたら、ハングしました。
RHL8.0
Fedora Core 2 ではインストールすらできないのな
>281
compat-libstdc++関連を入れたらいけるよ。
IDEが立ち上がるとこまで確認した。
LANGがデフォルトだとメニューetc.がわけわかめだがw
>>282 インストール途中、「スクリプトを実行してます」というところで処理が進まなくなっちゃうんだよね。
ファイルのコピーは終わっていて、リンクをはる作業を行うスクリプトで止まっているっぽい。
スクリプトを書き直したりすれば良いのかもしれないけど、面倒そうだから頓挫中。
Borand にはその辺の情報をもっと公開してほしいんだけど、現状では厳しそうだなあ。
>283
ふむぅ。漏れはlibstdc++-libcが入ってないと文句を言われた他は
つーーーっと通ったけどなぁ。
ちなみにrootでデフォルト位置へのインスコ。
インストール中、どうやら
setup.data/inimerge
というバイナリの実行中に止まっているらしい。
しょうがないので、setup.data/ 内の main.sh とか borfinalize.sh の中で
inimerge を呼び出している部分をコメントアウトしたら、
無事 Fedora Core 2 でもインストールできた。
しかし、起動ができない。
確かフォントのチェック中であることを示す小窓が出るはずなんだけど、
その小窓が出ずにプロセスが終了しちゃう。
LD_ASSUME_KERNEL=2.2.5 はセットしたんだけど。
そんな感じなんで、Fedora Core 2 で Kylix しようという人はご注意あれ、
ってそんな人、あんまりいないか。
>>282=
>>284 さんと結果が違うのはなんでかなあ?
kernel を 2.6.8-1.521 にアップデートしてあるのは関係あるかな?
>285
うーむ……確かにカーネルはアップデートしてないな、漏れは。
そこが原因なのか……
しかしまぁ確かにFedora Core2でkylixやろうって香具師は少なそうだねぃOTL
ちなみに今の環境確認してみたら、
kernel-2.6.5-1.358
だった。
inimergeだけど、読んで字のごとく複数のiniファイルの情報を一つのiniファイルに
まとめるものみたいですな。で、スクリプト見たら$HOME/.borland以下のファイルに
固めてるぽいのでその辺を手動でいじればなんとか……マンドクサすぎるなorz
kylix3 OPEN EDITIONをインストールしたんですが、ライセンス認証がうまくいか
なくて困っています。メールに送付されていたreg154.txtと言うファイルを/home
においたのですがうまくいきません。そのほかにも/home/XXX(インストールしたユ
ーザ名)なども試してみましたがどれもうまくいきません。kylixのインストールフ
ォルダは/usr/local/kylix3です。
いいから
$ cp ./reg154.txt ~
汁。
どうでもいいが、俺の Kilyx3 Open Editionでは reg92.txt だったな
ファイル名って人によって変わるんだっけ?
291 :
デフォルトの名無しさん:04/09/26 16:16:34
Kylix3って、Cygwin上でも使えるの?
>291
無理でそ。
Cygwinは「WindowsにUNIX風環境を提供する」ものであってLinuxのエミュじゃないんだから。
それにしても、SHやらMIPSやらCygwinやら、
無茶な質問をする人が後をたたないな
x86 上の普通のLinuxですら、まともに動く環境がほとんどないというのに
294 :
デフォルトの名無しさん:04/09/27 17:09:16
javaじゃなくて、C++Builder for Linuxをつくってほしい
>>294 英語版BCB6買ったらバンドルされてるYO!
296 :
デフォルトの名無しさん:04/09/28 03:08:48
>>295 本当ですか?
検索してみたんだけど、英語が駄目で分かりませんでした、、
Pro版以上とかそういう制限はあるのででしょうか?
英語が駄目なのに英語版買うというのもなんなんですが。。
298 :
デフォルトの名無しさん:04/09/29 05:02:43
使ってみたけど異様に重いのは何故?
>>297 レスどうもです
英語Pro版を買うと、Kylix3Proがついているのかが知りたかったのです
書き方が悪かったみたいですみません
298さんではないのですが、私も英語版OpenEditionを落としてみて
使ってみます
>>299 Kylix3Proついてました。
BCB6日本語版を買って、1年以上後に英語版買いましたので、某的には途中でオマケCD的に増やしたんちゃうんかと。
つまり、パッケージの時期で入ってる/入ってないが変わるかも。
それとBCB6英語版は某日から買いましたので、セールスに電話かけてCDの有無とライセンス有無を直接聞けば良いと思いまつ。
今後CLXのメンテはコミュニティベースになるらしいけどjedixが中心なのかな?
Lazarusのメンバーとかぶってたりしない?
もの凄い曖昧な書き方になってましたので再レス。
BCB6 Pro 英語版を某日から買ったところ、Kylix3Pro CDが同封されていました。
ついでに、パッケージに「.NET interoperability」シールが貼ってあって次バージョンがでるんだなと安心しました。
BuilderXに統合といううわさが出てたので、今のプログラム相当書き換えなきゃ、とムカついてますた。
303 :
デフォルトの名無しさん:04/09/29 15:54:06
kylix自体はjavaで書かれているの?
またそんなインチキ話を真に受けやがって
>>303 Kylix自体はKylixで書かれてるにきまってんだろ。
>>302 どうもです わざわざ書き直してもらってすいません
日本語版を2つ買うのに比べてだいぶ安くなりますね
ありがとうございました
>>302 > ついでに、パッケージに「.NET interoperability」シールが貼ってあって
> 次バージョンがでるんだなと安心しました。
亀レスだけど、なんでそのシールで次バージョンがでることがわかるの?
もちろん次バージョンは出て欲しいんだけど
>>308 BCB6は.NETに対応していない。
シールの通り.NETと相互運用となるためには、
新しいバージョンを出さざるを得ない。
ども。でもKylixの話じゃなかったのね…
JBuilder2005やDelphi2005が出るのなら、C++Builder2005やKylix2005が出ないかと妄想
Delphi2005にCLXは付かないらしいけど、OpenCLX?がリリースされたらDelphi側でも使えるようになるのかな?
死体に死刑宣告とは酷な話だ……
へえ、そんなのがあるんだ。見てみてもよくわかんないんだけど、
Kylixのライブラリをアップデートするプロジェクトってことかな?
Kylixは必要なんだよね?
必要なのは FreeKylix (OpenKylix) だな
>>316 簡単に言えば分社化したわけ。CLX のソースコードをメンテナンスする団体を新しく作った。
ということ。Borland から分離することで Kylix/CLX のリリースを Delphi 本体と分離できる。
動きの早い Linux の世界で、小回りを利かそう。ということ。
ソースの一部は Borland の所有物なので完全なオープンソースではない。
その代わり、Borland の技術者によるコードの修正も続けられるし、
オープンソース的なコードの提供も募る。と。
日本人も一人くらい混ざらないものかな?
そうは言っても、Kylix本体の行く末がはっきりしないうちは、
関わろうって人は (某の関係者以外) なかなか出て来ないのでは?
Fedora Core 3 へ Kylix (英語版) インストールできました。
が、起動出来きない、、、
[foo@localhost ~]$ startbcb
For language 'ja_JP.UTF-8' several language ids were found:
ja_JP - 0411; ja_JP - 0811;
Instead of using the first entry in the list, it is suggested that you define your LANG environment variable like this: LANG=ja_JP
[foo@localhost ~]$ LANG=C startbcb
LC_ALL is set to C. Can't start Kylix.
[foo@localhost ~]$ LANG=ja_JP startbcb
何も表示されない。
[foo@localhost ~]$ LANG=ja_JP.eucJP startbcb
同じく何も表示されない。
321 :
age:04/11/17 14:47:29
>>321 これってKylixのアップデートパッチみたんなもん?
Windows 上の Delphi で Linux 用のバイナリを作るためのクロスコンパイラ的なものらしい。
どこまで使い物になるかはシラネ。
頼むからリンク先くらい読んでくれ。
実際にコンパイルを行うのは linux emulator 上で動くKylix のコンパイラだと。
それを Windows の Delphi の上から行えるのがミソってこと。
ややっこしいなあ。Kylix自体をオープンソースにしてLinux上で
普通に使えるようにしてくれたらなあ。
> Kylix自体をオープンソースにして
こういう意見が多いから、Kylix が売れずに商売が成り立たなくて
Borland のやる気がなくなっちゃったんだろう。
それを予測できなかったのは Borland のミスだとは思うが。
>>327 いやBorlandがちゃんと面倒を見てくれるなら、オプソじゃなくても良かったんだが。
放置プレイなんだったら公開してくれよ自力で何とかするから、ってこと。
329 :
デフォルトの名無しさん:04/11/22 15:04:21
Mandarake-10にインスコできた(~O~)/~~~
ちょこちょこいじったけど。
>>320さんと同じ問題に遭遇しました。
こちらはFC2、Kylix3日本語版です。
起動スクリプトとかもいじってみたんですけど、うまくいきません。
332 :
デフォルトの名無しさん:04/11/30 15:41:07
CrossKylixをDelphi6personalで使おうと思い、FreeCLXをインストール
しようとしています。setup.dprをコンパイルしてsetup.exeを作って実行する
ところまでは出来たのですが、FreeCLXのビルドに失敗してしまいます。
どなたかうまくインストール出来た方はいらっしゃいますか?
CrossKylix自体は問題なくインストール出来ました。
>>320 >>331 これでは?
# echo 1 > /proc/sys/vm/legacy_va_layout
>>333 ありがとう FC3で動きました!!!
(UTFのままだとエラーが表示されますが、
LANG=ja_JP.eucJP startbcb
で動きました。)
インスコ成功して、ちゃんと起動するし、コンパイルも出来る…
けどもシフトキーが効かないorz‥
自己解決。
ttp://jsk.com.br/kylix-mandrake.html ここを参考に、足りないパッケージを入れたらスペースキー効いた
XFree86-100dpi-fonts-4.3-5mdk
XFree86-cyrillic-fonts-4.3-5mdk
glibc_lsb-2.3.1-1mdk
の、どれかが足りなかった様子
ぐぐってみると、Mandrake-10でコンパイルするとハングする、インスコ失敗etc…
と、海外のサイトのメーリングリストで結構ひっかかる
ここの情報があればそれなりにKylixユーザーを引き留める事出来ただろうに…
新聞取ってないからチラシの裏に書けないんで、ココに書いときますね
337 :
デフォルトの名無しさん:04/12/01 01:11:50
Kylixは1を購入してから3ヶ月もたたないうちに2がでて、
アップグレード対応してくれなかったから使うのやめた。
>>337 今の kylix3 の放置っぷりを見ると、その判断は正しかったと言えよう
Unixのことはよく分からないが、X11に特化したRADツールとかのほうが
受けは良かったんじゃないのかなあ > kylix
Delphi との連続性を持たせた意味がよく分からない。
取りあえず、Vine-3.1でも動作確認
compat-何とかってのは入れたけどコンパイル出来ないとか変なトラブルは
今のところ、無い
これであと数年は使えるか・・・・ちと安心
341 :
デフォルトの名無しさん:04/12/04 23:17:42
晒しあげ
kylixで別アプリケーションを起動するにはどうすればいいの?
forkを使えばいいらしいことは分かったんだけど、うまくいかない。
ソースは下のような感じ。
var
pid:Integer;
begin
pid := fork();
if pid=0 then
begin
execl('gedit',NIL);
end;
end;
漏れはRHを9にしたときにKylixがうまく動かなくて(配布先も含めて)あきらめたんだけど、
みんなちゃんと使えてるの? それともがんばってなんとか使ってるって感じ? 開発
環境がなんとか構築できたとして配布のほうはどうなのよ?
エラーも何も書かずに何が知りたいんだろうか。
349 :
346=332:04/12/07 16:09:00
あー、ゴメンsage忘れた。。。
しかも既出だし。。
スレ汚しスマヌ。。
素早いレスありがとうございます。
>>345 上記のソースを実行しても何も起こらず、プログラムを終了すると、何故かWindowが立ち上がるという状態でした。
具体的なエラーメッセージが出てないので何も書いてません出したが、状況くらいは書くべきでした。
>>343 >>346 fork()というのはつまりプロセスを分岐させるんですよね?
うーん、いまいち分からない。外部プログラムの実行じたいは346のサイトにあったsystem関数でできたのですが、後学のためにfork()の方も挑戦したいと思います。
353 :
デフォルトの名無しさん:04/12/08 16:56:57
WinCE版マダー?
354 :
デフォルトの名無しさん:04/12/16 19:02:17
Kylix3って放置だったのか…
安売りしてたんで買ったのに
買った?無料だろ?
356 :
デフォルトの名無しさん:04/12/17 01:14:14
357 :
デフォルトの名無しさん:04/12/17 01:14:49
>安売りしてたんで買ったのに
フリーソフト版あるしょ。
358 :
デフォルトの名無しさん:04/12/17 23:27:52
kylixをインスコしたマシンでしか実行できないの?? >>kylixで作ったアプリ
kylixをスタティックリンクすれば、他のマシンでも動くよ。
KEYアップして!
>360
タダでメーカーからもらえるもんを何でうpせにゃならんのだ。
自分で貰ってこい
>>359 おぉレスありがと
アフォな初心者でスマソ
本当にアフォだな
下手な煽りだな
>361
個人情報晒すの恐いじゃん。
でも使いたいじゃん。
ったくオタクは融通きかんね。ぺ
融通利かない馬鹿はドッチだろう
もちろんオマエだろ。
カワイソウだから誰かKEYうpしてやれよwwww
どうせあってもインスコできねえだろうけどwwww
>どうせあってもインスコできねえだろうけどwwww
まあ、Linux(他のunixも)使ったこと無いけどな。
だが甘く見てはいかんよ。
俺様を誰だと思ってるんだ?
金子のライバルと言われ続けた男だぜ。ククク
さっさとKEYアップしとけよ。
そのKEYとやらに個人情報が組み込んであったとしたらどうよ。
割れ尻でも探して来いや
つうかさ、ネタなんだろうけど
全然面白くないね
作ったアプリが文字化けorz
FC2でコンパイル(実行)するとstartbcbが落ちてしまうのですが、
これを解決された方はいらっしゃいませんでしょうか?
スレよめデコ助
Linux板くだ質テンプレサイトでkylix検索しる。
質問をするだけして音沙汰なし。
まさにデコ助。
379 :
デフォルトの名無しさん:05/01/11 21:15:49
さっさとKEYアップしとけよ。
382 :
デフォルトの名無しさん:05/01/18 13:29:45
ファイル 新規作成 アプリケーション で
Unit1.cppの内容を
#include <clx.h>
#pragma hdrstop
#include "Unit1.h"
//---------------------------------------------------------------------------
#pragma package(smart_init)
#pragma resource "*.xfm"
#include <stdio.h>
TForm1 *Form1;
//---------------------------------------------------------------------------
__fastcall TForm1::TForm1(TComponent* Owner)
: TForm(Owner)
{
printf("hello");
}
にすると、
[リンカ エラー] Unresolved external 'printf(const char *, ...)' referenced from Unit1.o
っていわれます。どなたか正しいコンパイル方法を教えて下さい。お願いします。
コンソールアプリかなんかのオプションでプロジェクトを作る。
もしくはCランタイムのライブラリをリンクに加える。
Kylix知らないけど大抵のコンパイラではそういう感じ。
384 :
382:05/01/18 15:24:07
>>383 コンソールアプリでやってみたら見事できました。
しかし、GUIを使用したアプリケーションを作りたいので、完全な解決はしませんでした。
リンカについてはほとんど無知なのですが、xmlでオプションが記述されており、そこにlibc.soと書いてありました。
libc.soとは、kylixのヘルプによればCのランタイムライブライブラリだそうです。
コンソールアプリのオプションをつけても、つけなくてもlibc.soは記述されています。
どなたか、もうすこし詳しく教えてください。お願いします。
385 :
デフォルトの名無しさん:05/01/20 01:36:55
>>380 まだいたのか、お前
お前が考えてる以上に寒いぞwww
↑
なんだ藻前達まだここ覗いているのかよ
いい加減どっかへいって戻ってくるなよバーカw
387 :
デフォルトの名無しさん:05/01/20 03:44:33
386 :デフォルトの名無しさん :05/01/20 02:43:21
↑
なんだ藻前達まだここ覗いているのかよ
いい加減どっかへいって戻ってくるなよバーカw
388 :
デフォルトの名無しさん:05/01/20 04:16:43
387 :デフォルトの名無しさん :05/01/20 03:44:33
386 :デフォルトの名無しさん :05/01/20 02:43:21
↑
なんだ藻前達まだここ覗いているのかよ
いい加減どっかへいって戻ってくるなよバーカw
房ランドに個人情報晒すのは恐いです。
KEYアップしてください。
389 :デフォルトの名無しさん :05/01/20 07:42:26
房ランドに個人情報晒すのは恐いです。
KEYアップしてください。
通報しますた
391 :
デフォルトの名無しさん:05/01/20 17:32:17
つべこべ言ってねえでkeyうp汁
池沼にだって人権はあるんだぜ?
池沼にも人権はあるが
割れ厨にはない
あのさ、Kylixの現状って、
・Kylix本体が今後のディストリで動くかどうか不安なので、ClossKylixというプロジェクト
によってWindowsのDelphi上でLinuxバイナリをコンパイルする方向に向かっている。
・作ったアプリが現在のディストリで実行できないケースが多々あるため、FreeCLXという
プロジェクトによってCLXのアップデートが行われている。
ってことでOKですか? つまり今後はClossKylixとFreeCLXを使用してWindows
上でLinuxアプリを開発するというのがKylixのあり方になるだろう、と。
CrossKylixはどっかの誰かが勝手にやってるだけだと思われ。
FreeCLX以外でも、アンオフィシャルパッチとかあるし
つーことはLinux上でのKylix本体にも今後手がはいると期待していいのかな?
もう駄目かもわからんねぇ
Qtに頼ったのが受けなかったよーな気がす。
そうかね?
KDE の人気は上がってるし、Qt に問題があったとは思えないけどな。
単に、Linux 用商用 GUI アプリを作るという需要が少なすぎたんじゃないのかな。
個人用には open edition があるけど、それを使う人ばっかりじゃ Borland にうまみはないし。
あと、C++ Builder と Delphi の新版が出るころに動きがあるかどうかが今後のキーポイントじゃないすかね。
今のところ、何のアナウンスもなさそうだけど。
WinCE版Delphiが出るかどうかだな。
とりあえず、最新のLinuxでも動くようにさえなればいいよ、もう
そしたら某ランドにお布施してもいいさ
漏れの周りでいまいち感が漂っていたポイントは2点
・サポートしているディストリが古く、無理して他のディストリで使おうと
するとIDE自体が挙動不審で使いにくい。
・Qt-ObjectPascalのバインディング部分のソースが非公開なため、Qt
を骨までしゃぶれない。というか皮しかしゃぶれない感じ。
リナザウに対応して欲しい。
もう,HBasicでいいや
官公庁がオプソに関心高かったからその方面にもっと働きかければ良かったのにね。
委託業者はいやでもやらざるを得なくなる。
>>403 同意。最新のディストリにインスコして普通に使えりゃそれでいい。
対応ディストリ少なくてもいいからやってくれないかな。。
何人ぐらいお布施したら元取れるんだろうか。
ついでにCLXも救済してくれたらDelphiの方もお布施してもいい。
お布施も何も、昔からバージョンアップ出たら買う気満々なんだが。
>>405 確かに現状ではデスクトップより組み込み向けの方が需要ありそうだ。
411 :
デフォルトの名無しさん:05/01/27 11:25:58
Armadillo-9で動作しまつか?
釣り…だろうな
PDAで暇つぶしにプログラミングしたいな。
車中とかで。
C++は重くてイライラしそうでダメ
414 :
デフォルトの名無しさん:05/01/28 10:59:42
釣りじゃねえならその前にgoogle使ったらどうなの?
あと、このスレでFedoraやRedhat9なんかで問題出るのを見れば大体は
判断出来るだろ
416 :
デフォルトの名無しさん:05/01/28 13:25:49
Fedra/Kylix使用例なんて、このスレどころかググっても日本では無いみたいだね。
きっちり話しが出来るようになってね。
417 :
デフォルトの名無しさん:05/01/28 14:12:25
>416
Fedra
Fedra
Fedra
Fedra
Fedra
418 :
デフォルトの名無しさん:05/01/28 14:14:56
SH やら MIPS やら ARM やら…。
なんでその環境で動くと思うのか知りたい、つーかネタとしか思えん。
422 :
デフォルトの名無しさん:05/01/28 18:21:19
>>420 ARMなんて目茶シェア高いのにネタに見えるとは頭おかしいんじゃない?
レベルの低い煽り合戦やってないで、Kylix の未来について語れや
アップデートされないんだし,未来なんて無いよ
Fedora Kilyxで検索しても出てこないよ。
>427
スレタイと検索キーワード(特に後ろの)をよーーーく見比べてみよう。
>>427 マジレスするとそのネタつまらん
更にマジレスすると 「Fedora Kilyx」でも158件ヒットする
マジレスするとおまえ、要らない
>>429 >「Fedora Kilyx」でも158件ヒットする
ワラタ
Kylixまもなく・・・・・
432 :
デフォルトの名無しさん:05/01/30 03:04:09
ディストリぐらいは自前で持つべし。
それがめんどくさいからだよ。
めんどうなのが我慢できるならKylixじゃなくてもいいし。
リナザウのアプリをKylixで作れる?
435 :
デフォルトの名無しさん:05/01/31 08:49:59
Kylixの実行環境広げるしかKylixを逝かす道は無い。
煽りとか叩きが出来る程度の椰子しか居ないけど。
オープンソースじゃないんだから、ユーザーにできることはほとんどない気がするが。
VCLは公開されてんだし、それを派生したUnicode版VCLがあるような時代だよ。
スーパークラスから描画部分派生は可能。
Windowsでポトペタしてからターゲットマシンでコンパイルとか。
先ずは煽りしか出来ない椰子を消せ。
話はそれからだ。
別にユーザの問題じゃなくてボーランドのやる気の問題だろ
煽りがどうとか、何に関係するのかさっぱりだ
まあ煽られて真っ赤になってるのはなんとなく想像がつくけどさ
439「自分が一番頭が良くて某の事情までも知ってる。周りの人間は馬鹿ばっかり」
アツくなってる奴が何が言いたいのか良く分からないけど、推測するに
「ARM プロセッサが載った Armadillo-9 で Kylix ができないのは、利用者が煽りしかできない無能者ばかりだからだ」
と、こういうことかな?
…どこの IT 土方か知らないけど、計算機アーキテクチャについて 1 から勉強し直した方が良いんじゃないかな?
アツくなってる奴が何が言いたいのか良く分からないけど、推測するに
「MIPSやARMで動作しないものはLinuxの対応になってないことが分からない」
と、こういうことかな?
…どこの IT 土方か知らないけど、計算機アーキテクチャについて 1 から勉強し直した方が良いんじゃないかな?
ってゆうかVersion4はいつでんの?
煽られて必死になってる
>>416にワロスwwwwwww
wwwwwwww
wwwwwwww
wwwwwwww
445 :
デフォルトの名無しさん:05/02/03 19:43:56
もうlazarusでいいや
446 :
デフォルトの名無しさん:05/02/04 08:42:51
リナザウ?
コンパイル遅いと思う↑
重くて、不安定な感じ
MIPSプロセッサでもKylixは動きますか?
Qt の Non-Commercial 版が Windows でも配布されるらしいから、もう生 Qt でいいや
linuxでGUIアプリを作ろうと思ったらこれしかないんだろうか?
そういうわけではないが「最も簡単に作ろう」と思ったら、これだろう。(あるいは、これだった)
453 :
デフォルトの名無しさん:05/02/09 16:43:36
>>451 一応、Javaという選択肢もあるけどね
454 :
デフォルトの名無しさん:05/02/09 21:12:56
もう、Fortranでいいや
xhsp…
あれで満足できるなら苦労はしないか
KDEならkdevelpとかあったね。
あれが連邦のモビルスーツか
その一応が知りたい。
なにか問題あり?
(ユーザの)好みの問題
>>458 俺にとっては大した問題ないが他の人にとっては騒ぎ立てるほどの問題があるらしい
64bit化したVineでも動くみたいだ
>461
Kylix自体が?
Kylixで作ったプログラムが?
>>462 まだgccをネィティブにしてる最中だけど
KylixもKylixで作ったプログラムも動いた
ちとKylixの動作が怪しいけど
カーネル以外は32bitな環境だし・・・動くのは当たり前かぁ
ほほぉ。
漏れもやってみよ……って64bit環境なんて揃えられねーよヽ(`Д´)ノウワァァン
>>464 補足するとx86_64なディストリでは、kylixのインストール出来ず
そもそも、体感速度が別に速い訳でも無いx86_64ってあまりメリットない・・・・
メモリを16GBとか積む訳でもないし
もうofficialでパッチ出す気が無いならunofficialなんて付ける必要なさそうだが。
パッチ当てたらコンパイルできません('A`)
KylixってLinux用のIDEのことだったの?
ってきりDelphiのLinux版のことかと思ってた
>>469の言いたい事がよく分からないのは俺だけですかそうですか
今年中にバージョンアップすると予言してみる。
>>469 BCBのLinux版でもあるから、IDEのことなんだろうな。
>>471 それ、予言というよりは
「そうしてほしい」
だな。
474 :
デフォルトの名無しさん:05/03/16 14:39:07
X86_64なLinuxにはやっぱりインスコ出来ませんでした。
476 :
デフォルトの名無しさん:2005/05/06(金) 01:50:30
なんか気づいたらソースの補完機能が働く無くなってた。
何をしても「ソースが間違っています」と怒られる。
コンパイルなどは正常に出来るのだが。
気になるのはqtのバージョンが3.3である事くらいだけど、誰か同じ症状の人いる?
保守sage
479 :
ほしゅ:2005/09/28(水) 02:27:42
しておきまそ
DelphiアプリをLinuxに移植することを検討していますが
KylixとLazarusとどちらを使うべきなんでしょう?
ケースバイケース。そのアプリを不特定多数の環境に入れるのならLazarus、
限られた環境(動作確認できる)ならKylixかな。
Kylixアプリは環境によって動かなかったりして動作検証が大変、
Lazarusは完成度が低いので安定させるのが大変。
482 :
480:2005/10/01(土) 12:00:14
>>481 レスありがとうございます
どっちもどっちという感じですね
やっぱりC++に移植したほうがいいのかしらん
Java に移植するとか。
それはそれで嫌がる人が多そうだけど、
すくなくとも Kylix のように放置されることは当分なかろう。
C++にしたとしてもGUIライブラリどうするか迷うよね。
Delphiからの移植だとQtがいいかな、と思うんだけど、QtってIM周りとか仕様が弱かったりするし。
そもそもGPLでいいかどうかも判断に迷う。
そう考えるとJavaって悪くないかも。パフォーマンスはあれだけど、配布時のライセンスも自由に
決めれるし、対応環境も広いし。
Kylix自体はもう今更って感じではあるが、
Borland製C++コマンドラインコンパイラだけでもメンテしていて欲しいな…。
gcc/iccに続く選択肢になるし、__closureとか__propertyとかあるし。
Delphi.NETに移植してmono…
C# がいまだ未知数な以上 mono もどうなることやら、って感じだな。
mono で GUI となると、5 年後に存在してるのかどうかすら怪しい。
頑張ってる人は頑張ってるんだろうけど。
>>485 それもそうだけど、Borland PascalコンパイラもLinux版メンテしてほしい。
FPCは遅い。Lazarusの最大の問題点はVCLとの互換性じゃなくコンパイラの遅さ。
速くないならPascalつかうメリットない。
そうなんか? Pascal 好きな人って文法とかを偏愛してるのかと思ってた。
490 :
480:2005/10/08(土) 00:58:39
>>483 javaだとパフォーマンスがとか思う私は旧人類でしょうか・・・
>>484 そう、そうなんです。
GUIをどうするか。
はたまたIDEはということになるし・・・
>>486 正直それは追いかけていませんorz
ああ、そろそろ決めなければいかんな・・・
どうせどうころんでも私の責任にされるだろうし・・・
会社やめようかな・・・
>>489 文法を偏愛している人はModulaを(ry
>>490 Javaのパフォーマンスは昔ほど気にならない。最初にロードする時間さえ
我慢すればその後の動きは割と快適。GCで引っかかったような動きになる
のはあるけどね。
でも俺はQt4を狙ってる。まだ出たばかりなのであまり詳しく見てないけど
Qt3よりはだいぶ進化してる。やっとWinでもフリーになったし。
493 :
デフォルトの名無しさん:2005/10/11(火) 23:21:31
このスレで聞くのがいいかわからないんですが、他に適当なスレがない
のでここで質問します。
Delphi5で構築したC/Sシステムがあります。DBはFirebirdです。
10プロジェクト(exe)、200ユニットで、ストアドやビューよりは
TQuery(実際はIBO)にSQLを直に書く方法を主にとっています。
が、今度クライアントマシンがLinuxになるということになりました。
最短、最小限の労力で上記システムを移植したいのですが、
みなさんならどうしますか? 現在のところ考えている選択肢は
・Kylix3
・Lazarus
・JBuilder
です。ちなみに当方は2年まえにKylix3でのC/Sシステムが1プロジェクト
だけ経験があります。LazarusはWindowsで入れてみてちょっと弄った程度、
JBuilderはServlet/JSPはよくやっていますが、クライアントアプリはDBを
使わない簡単なツール程度しか経験ありません。
Qtなどでやるのが完成度は高いのは想像できますが、工数がかかりすぎる
のではないかと思い、上記3案を考えています。他の案も含めアイデアが
あればご教授ください。
494 :
デフォルトの名無しさん:2005/10/26(水) 19:13:24
Wineは厳しいだろうなあ。Delphiで作った単体アプリがWineで動く可能性は高いけど、
DB系はどうかな。Windows用のFirebirdクライアントもWineで動かす必要があるんだよな。
じゃ、クライアントがWin以外になるわけだから、
ウェブブラウザアプリじゃね?
497 :
978:2005/10/27(木) 09:21:25
ウェブアプリなら、Delphiでも作れるから工数削減じゃん。
本当にDelphiのまんまだとHTMLを文字列処理だからイマイチだけどね。
IntraWebだとポトペタかなぁ?
499 :
デフォルトの名無しさん:2005/10/28(金) 08:49:38
Delphiのソース(DBアクセス)をそのままJNIにコンパイルできるよ。
で、Javaから呼び出す事も可能。
>>499 そのコンパイルされたネイティブコードがLinuxで動くと思う?
サーバーで動かして、サーバーJavaからクライアントに結果表を渡してみてはどうでしょう?
ただ、DB部分のソースが生きるだけで、残念ながら開発が楽じゃあないな。
そりゃあKylixでやるのが一番楽そうだけど実際に使用する
Linuxのカーネルやライブラリのバージョンでの動作検証を綿密に行う必要ありそうだあな。
あと、帳票をどうするか。Delphi5だとまだRaveReportじゃないだろうからそこは最低作り直しだな。
503 :
493:2005/10/28(金) 15:54:49
>>502 RaveReportへの書き直し程度は覚悟しています。要はトータルでの工数が
ある程度削減できればいいんです。Kylixで作ったバイナリ、最近のLinuxでも
問題なく動いてますか?
それはこのスレのログを見ればわかると思うが。
特に
>>475のリンク先の情報は重要だろう。
505 :
デフォルトの名無しさん:2005/11/07(月) 11:56:21
Kylix3を使用して,フォーム上で複数のフレームをnewで生成しようとしてい
ます.
しかし,TFrameから派生させたフレームTFrame1を1つのフォーム上で複数生成
するとランタイムエラーが発生してしまいます。 下記のプログラムですと、1
つめのフレーム生成は成功するのですが、2つめのフレームframe2の生成がで
きません。
TForm1のコンストラクタ{
TFrame1 *frame1,*frame2;
frame1 = new TFrame1(this);
frame2 = new TFrame1(this);
}
実行すると
Systemファイルが表示され「->」の位置で実行が止まっているようです。
procedure _DbgExcNotify(
NotificationKind: Integer;
ExceptionObject: Pointer;
ExceptionName: PShortString;
ExceptionLocation: Pointer;
HandlerAddr: Pointer); cdecl; export;
-> begin
解決方法をご存知の方がおられましたら,ご教授ください.
Kylixは知らないけど、Nameプロパティを変えていかないと、
設計時のNameプロパティがそのままロードされてて、
衝突してるとかじゃなくて?
507 :
デフォルトの名無しさん:2005/11/13(日) 19:39:58
kylixで作ったプログラムってLinux上で動くの??
>>507 むしろLinux以外では動かないと思うけど。
Linux でも動かない事例が増えてんじゃないの?カーネル違いやらライブラリのバージョンやらで。
そもそも使っている人を見かけないから情報が少なすぎる。
510 :
デフォルトの名無しさん:2005/11/23(水) 03:24:03
IDEが動かなくなった。たぶん、qtとかのバージョンのせいだと思うのだが………
かくなる上はchroot環境で古い環境を再現して、Xを飛ばすという裏技しかないかなぁ
Kylix on Eclipseが噂されてるけど、
CLX
-----------------------
OS依存レイヤ(SWTのDLL, so)
で再構成してくれんかなあ。
SWTのdll,doって、JNI用に作られてるんじゃないのか?
その構成だとJVMが常にロードされてしまいそうな…
513 :
511:2005/11/23(水) 17:09:12
>>512 QtがTrollTechという1企業でメンテされてるのに対して少しは将来的不安がなくなりそうなので。
Qtも最近少しはライセンス緩くなったけどね。
将来的不安って、そもそも Kylix に将来はあるのだろうか
515 :
511:2005/11/23(水) 17:28:28
Kylix自体じゃなくってKylixで作ったアプリがOSのバージョンが上がって動かなくなるといった意味ね。
516 :
デフォルトの名無しさん:2005/12/03(土) 10:44:23
ところで、オマイらkylixをどんな環境で動かしてる?
最新の環境にすると挙動が怪しくなるのだが。
駄目じゃん、ちゃんと RedHat 7.2 で動かさなきゃ。
>>513 > QtがTrollTechという1企業でメンテされてるのに対して少しは将来的不安がなくなりそうなので。
> Qtも最近少しはライセンス緩くなったけどね。
ボーランド1社がクローズドソースで管理しているKylixを使うぐらいだったら
Qtの将来を心配する必要はないね。
つか、QtはTroll以外でもメンテされているし。
x86_64対応マダー?
Kylix を買ってくれるような奇特な企業はあるんかいな
Qt 作ってる Trolltech とかが買えばよさそうだけど、そんな体力ないか
Kylixがダメになった原因って難だろう?
復活は無いのかなぁ?
様々な環境に対応させるためにQTが必要だったから。
それにlinux使うならソースで配布する方が利用者にとってはなじみが深いから。
Windowsべったりを避けるなら今はPC−UNIXとなったMacに行った方がいいと思う。
ここならソース配布しなくても受け入れられるし、
とりあえずOSのバージョンごとにGUIも単一で互換性を考えなくても良いと思う。
個人的には復活して欲しいなぁ。
525 :
デフォルトの名無しさん:2006/03/30(木) 17:55:12
>>524 CocoaもC++用のラッパー作れそうだしな。
またマカーか!
527 :
デフォルトの名無しさん:2006/03/31(金) 00:04:10
>>524 ダメだった理由だよね。
> 様々な環境に対応させるためにQTが必要だったから。
これはどういう意味だろうか。Qtが必要だったらからダメってことはないよね。
KDEはQtを使っているけれど、おそらくKylixで作ったソフトウェアより多く使われている。
> それにlinux使うならソースで配布する方が利用者にとってはなじみが深いから。
これもちょっと違う。たとえば、Linuxのアプリを使っている人がどれぐらい自分で
日常的にコンパイルしているかというと、ま、ほとんどしていないね。
Linuxそのものが多くの環境で動作しているとはいえ、大半がx86といって差し支えない
と思う。だからうまく作れば、FirefoxやOOoと同じようにバイナリで配布することも可能
だったはずだ。要はKylixの出来が悪かったのが最大の問題じゃないかと思う。
> Windowsべったりを避けるなら今はPC−UNIXとなったMacに行った方がいいと思う。
> ここならソース配布しなくても受け入れられるし、
有償版Kylixならソース配布は必要ないからこれもズレている。
あえて言うなら、「Mac環境ならLinuxとよりも有償ソフトが受け入れられるし」だろうな。
> とりあえずOSのバージョンごとにGUIも単一で互換性を考えなくても良いと思う。
QtがOSのバージョン間でトラブルを多発したことを考えれば、Macだから互換性を
考えなくても良いってことはないだろうな。
Linux で Kylix (C++ の部分) する人すらほとんどいなかったのに、
Linux でわざわざ Pascal する人はさらに少ないのでは。
さらに言えば Linux では C++ 人口も少なくて未だに生 C 好きが多いんだよな。
>Linux で Kylix (C++ の部分) する人すらほとんどいなかったのに、
デスクトップアプリが少ないんだお。
それをポトペタで解消しる!
Kylix復活お願いします。
生Cはエロイ
>>527 Qtのライセンスがらみでのゴタゴタはあったよ。商用Qtを使用しているにもかかわらず
Qt単体ライセンスより低額であることで制限を受けることになった。
あとソース配布じゃないというよりソース公開じゃないことが普及の妨げにはなった。
FirefoxやOOoはバイナリー配布されてようとオープンソースじゃん。いろんなディストリ
いろんな環境で動作させるにはユーザによるパッチとフィードバックが必要だったのに
オープンソースじゃないからユーザは手を出せなくて、ベンダーがそれを負わざるを得なく
なったが実際はそれを怠った。
Mac云々は問題外だな。企業でも個人でもUNIXとしてMacを使うメリットが全くない。
533 :
デフォルトの名無しさん:2006/05/12(金) 22:17:21
kylix・・・
すっかり廃れたな
そんなことない。みんなの心の中には永遠に刻まれてるさ。
535 :
デフォルトの名無しさん:2006/05/24(水) 14:09:06
昨日、Kylix 3をDebian Sargeにインストールしてみたけれど、ライブラリの
シンボリックリンクをいくつも作らないと行けない。ちょっと面倒だね。
そりゃそうだ。ユーザ環境で動かすのも大変。