C言語なら、俺に聞け! <29>

このエントリーをはてなブックマークに追加
952フレッシャーズ:02/08/31 18:28
シングルコーテーションで囲まれたところに、
一文字だから代入できるはずですが(アスキーコード
のアドレスを代入しているのですよね?)。
違いましたか?「文字列」はもちろん無理ですけれどね。
int ascii='A';
OK!だと思います。
for(int ascii='A'; ascii<='Z'; ascii++)
はよさそうですね。わかりやすいですし。
しかし、このfor文を使った場合putc文は使えないな…。
>>952
それは・・・多分Cじゃできない(C99はしらん)。C++ならOKだけど。
95410000:02/08/31 18:29
お手数かけてすみません・・
やっぱりそうするしかないんですね、ありがとうございました。
また聞きたいことが合ったら書きこむと思いますので
そのときは、またよろしくお願いします。
955デフォルトの名無しさん:02/08/31 18:29
そんじゃ、次スレ立ててくるよ。
>putc文は使えないな
(  ´,_ゝ` ) プ
>>960さん、次スレよろしくね。
958957:02/08/31 18:31
スマソ。流れを読んでなかった。
959955:02/08/31 18:32
>>958
逝ってきていい?
960デフォルトの名無しさん:02/08/31 18:34
>>959
ふざけんな













さっさと逝け
961955:02/08/31 18:34
じゃあ、逝ってきます。
962shige:02/08/31 18:34
げっとおおおおお
963デフォルトの名無しさん:02/08/31 18:37
次スレはここへ

C言語なら、俺に聞け! <30>
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/tech/1030786546/l50
964フレッシャーズ:02/08/31 18:39
putcも使えますね。
何を勘違いしたのでしょう。
ちょっと恥ずかしい
965デフォルトの名無しさん:02/08/31 18:48
>>952
違うと思うよ。
文字定数だけど「文字」という概念にとらわれず、
単なるint型の数値と考えてね。

'A' は 65 と書いたのと同じ。
'Z' は 90 と書いたのと同じ。

だから
for(c = 'A'; c <= 'Z'; c++)

for(c = 65; c <= 90; c++)
と書いたのと同じ。

この数値を printf関数に文字コードとして
解釈してもらいたければ、書式指定文字を使って
そのように指定する。
もちろんputcにも使える。
ほとんど揚げ足だけど、
'A'から'Z'の文字コードが連続しているとは限らないから
for(c = 'A'; c <= 'Z'; c++)
というようなコードの動作はCの範囲ではどうなるかわからない。
>>966
そういう文字コードの例を挙げてからでないと説得力ないな。
>>967
EBCDICと言って欲しいのか?
969デフォルトの名無しさん:02/08/31 19:59
"omaemona"の型って
char配列(\0含めて要素数9)かな

sizeof("omaemona")
で9と出るし

printf("%c\n", "omaemona"[5]);
だとちゃんとoが出力される
次スレはここへ

C言語なら、俺に聞け! <30>
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/tech/1030786546/l50
971SITNAM:02/08/31 20:29
では私が1000をとります。
お前らは邪魔するなよ。
972SITNAM:02/08/31 20:32
main(){}
これが最小のCプログラム
わかったか?
正確には

#include<stdio.h>
void main(int arg,char *arg[])
{return 0;}
だよ
>>972
最小の構造体は?
974SITNAM:02/08/31 20:33
Cほど良い言語は無い
975SITNAM:02/08/31 20:34
>>973
   (V)∧_∧(V)
    ヽ(・ω・)ノ  フォッフォッフォッ
.     /  /
    ノ ̄ゝ


.          (V)∧_∧(V)
           ヽ(   )ノ  フォッフォッフォッフォッ
.           /  /
       .......... ノ ̄ゝ
>>972
プッ いきがっちゃって。

char main=-61;

x86ならこっちのが最小だな。
>>972
voi main ってお前…
今からブラウザを20個立ち上げといて、980超えたら
一気に「書き込む」ボタンをクリックし様〜>971
sage進行でね。
void main の return 0; って・・・やばくな〜〜い!!!
>>976
ちゃんとコンパイル&実行できるコードってのが味噌だよ
981SITNAM:02/08/31 20:39
漏れは1000取るぞ。
982SITNAM:02/08/31 20:39
絶対1000!
983SITNAM:02/08/31 20:39
1000まで頑張るぞ
984SITNAM:02/08/31 20:41
1000 1000 1000 1000 1000 1000 1000 1000 1000
1000 1000 1000 1000 1000 1000 1000 1000 1000
1000 1000 1000 1000 1000 1000 1000 1000 1000
1000 1000 1000 1000 1000 1000 1000 1000 1000
1000 1000 1000 1000 1000 1000 1000 1000 1000
結局、最小のCプログラムは1バイトだった
986SITNAM:02/08/31 20:43
C言語さえ分かれば不可能は無い
987SITNAM:02/08/31 20:43
1000
Cハァハァw
989SITNAM:02/08/31 20:47
988
990SITNAM:02/08/31 20:47
901かな
991SITNAM:02/08/31 20:47
902だろう
992SITNAM:02/08/31 20:48
989だ!!!!!!!!!!!!!
993SITNAM:02/08/31 20:49
きゅうひゃくさん
1000を目指すヤシはアホ。

どうせなら2^10を目指せゴルァ
1024万歳!
996デフォルトの名無しさん:02/08/31 20:49
うわーーーーーーーーーーーー
1024最高!
C言語。
999デフォルトの名無しさん:02/08/31 20:50
1000
1000デフォルトの名無しさん:02/08/31 20:50
se
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。