★C言語で遊ぼう!★

このエントリーをはてなブックマークに追加
208山崎渉:03/04/17 15:55
(^^)
209山崎渉:03/04/20 04:09
   ∧_∧
  (  ^^ )< ぬるぽ(^^)
210デフォルトの名無しさん:03/04/28 00:41
ファイル操作の勉強のためでしたが、紋章の謎のCプログラム/コンソールアプリ
作りました。良かったら遊んでみてください。
http://do.sakura.ne.jp/~junkroom/cgi-bin/megabbs/readres.cgi?bo=lounge&vi=999294620&res=64
211デフォルトの名無しさん:03/04/28 20:37
#include<stdio.h>
#include<stdlib.h>

void main()
{
  char key[100];
  FILE *fout;

  if((fout=fopen("keylog.txt","w"))==NULL)
  {printf("Can't open output file.\n");
  exit(1);
  }
  while(scanf("%s",key)!=EOF)
  {
  fprintf(fout,"%s",key);
  }
}
212名無し@沢村:03/04/28 21:02
ここには巨大なトラウマを抱えたやつが一人潜んでいたが、最近休んでるみたいだな…?
213デフォルトの名無しさん:03/04/28 22:08
#include<stdio.h>
void main()
{
printf("ぬるぽ\n");
}
214デフォルトの名無しさん:03/04/28 23:49
#include <stdio.h>
void main(void) {
fprintf(stderr, "ガッ\n");
}
215デフォルトの名無しさん:03/05/01 03:17
#include <stdio.h>
void main()
{
printf("scanf嫌い\n");
}
リダイレクトして初めて気づくstderr
標準出力に出力していたんじゃなかったのか(汗
217山崎渉:03/05/28 13:10
     ∧_∧
ピュ.ー (  ^^ ) <これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  =〔~∪ ̄ ̄〕
  = ◎――◎                      山崎渉
PC初心者板でもいってくれ
219山崎 渉:03/07/15 10:31

 __∧_∧_
 |(  ^^ )| <寝るぽ(^^)
 |\⌒⌒⌒\
 \ |⌒⌒⌒~|         山崎渉
   ~ ̄ ̄ ̄ ̄
220山崎 渉:03/07/15 14:12

 __∧_∧_
 |(  ^^ )| <寝るぽ(^^)
 |\⌒⌒⌒\
 \ |⌒⌒⌒~|         山崎渉
   ~ ̄ ̄ ̄ ̄
221デフォルトの名無しさん:03/07/27 17:19
保守age
222デフォルトの名無しさん:03/07/27 17:23
バカキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!!!!

1 名前:未来人 投稿日:03/07/27 16:38 ID:6xjzUOeH
今、試験的に2008年、2ちゃんねるUNIX板で開発された『タイムアクセス』を使って
2003年7月27日の「2ちゃんねる」に書き込んでいます。

http://ex.2ch.net/test/read.cgi/entrance/1059211374/
>>222
死ね死ね死ね死ね市ね死ね死ね死ね死ね
痛い連中の表示板です
http://lvpeace.hp.infoseek.co.jp/index.htm
皆さん観てやってください 祭り開催中!
225デフォルトの名無しさん:03/07/27 21:31
unionがわからん
メンバ変数に色々な名前をつけて何か役にたつの?
・同時に使わないメンバを同じ領域に割り当てて、領域をけちる
・違うメンバの一部分に対するアクセスするためのメンバとして
・ビットフィールド
>>226
メモリ節約と多態性ってヤツか
同時に使わないメンバってどういう場面か思いつかないけど
unionがどういうもんかわかった
サンキュー、あんた大物になるよ
228山崎 渉:03/08/02 02:16
(^^)
229山崎 渉:03/08/15 16:23
    (⌒V⌒)
   │ ^ ^ │<これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  ⊂|    |つ
   (_)(_)                      山崎パン
kkk
void yamazaki()
{
printf(" __∧_∧_\n");
printf(" |(  ^^ )| <寝るぽ(^^)\n");
printf(" |\⌒⌒⌒\\n");
printf(" \ |⌒⌒⌒~|         山崎渉\n");
printf("   ~ ̄ ̄ ̄ ̄\n");
}
232デフォルトの名無しさん:03/08/24 21:55
今晩は。Cを始めようとしている超初心者です。Cをインスコ
するにはどうすればよいのでしょうか??何分初心者なもので
よろしくお願いします。出来れば安く上げたいのですが・・・
233デフォルトの名無しさん:03/08/24 22:02
>>232
 とりあえず、Study Cの体験版やらlambdaから(ォィ)
本物のCとは仕様違うけど、文法は似ているから
こちらから入ったほうがいいかと。

よく初心者だとグラフィック扱いたいというのがあるけど
LSI C-86試食版やらBCCじゃ、難しいワナ。
>>233
初心者を超えてる>>232にそれは失礼だろ。
235デフォルトの名無しさん:03/08/25 04:56
>>234

はいはい。書けばいいんでしょ(^^;
でも、Vector行けばあるのでリンク書かなかったんですよ。

Study C サンプル版
ttp://www.orchid.co.jp/

Lambda
ttp://www.triplus.jp/

おまけとして、

「C言語 見聞禄」
ttp://www.shangrila.tv/
C言語入門書 - クセが少ないのでお勧め。良心的。

「ベクターより…」
ttp://www.vector.co.jp/vpack/filearea/data/prog/doc/index.html

あとは、放送大学「プログラミング入門('00)」を付けくわえておきます。
関東圏なら、たまに放送されてます。
線形リストを例としたポインタの解説がわかりやすかったような。
丁寧なやつだな。感心した。
なるほど
lsic330c.lzh
lsic300c.lzh
違いは?
>>238
バージョン
240デフォルトの名無しさん:03/11/30 19:36
良スレage
241山崎 渉:04/06/16 22:20
 
242fushianasan:04/06/16 22:21
243デフォルトの名無しさん:04/07/06 14:28
ぬるぽ
この擦れは愛好家が多いな。
#include<stdio.h>

int main()

{
  int siawase;
  int zinsei;

  zinsei=0;
  for(siawase=1;siawase=1000;siawase++)
  {

  zinsei=zinsei+siawase;
  printf("俺の今までの人生=%05d これからの人生=%05d;siawase,zinsei);
  }

return0;

}
for(siawase=1;siawase=1000;siawase++)
         ~~~~~~~~~~~~~~
#include <stdio.h>

int main()
{
float x=0,y=0,z=0;

printf("直方体の体積を求めるプログラムです。\nXの値を入力してください\n");
scanf("%f",&x);
printf("Yの値を入力してください\n");
scanf("%f",&y);
printf("Zの値を入力してください\n");
scanf("%f",&z);
printf("入力された値を計算します\n");
printf("体積は%0.2fcm3です。\n",x*y*z);

return 0;
}
C言語も静かになっちゃったねぇ
249シュトラッ仙:04/08/21 15:57

エスケープシーケンスを用いた画面クリア命令

printf("\033[2J \n");
250デフォルトの名無しさん:04/09/14 23:42:08
よいスレだな、がんばってください
251デフォルトの名無しさん:04/09/17 22:58:11
system("CLS");
252デフォルトの名無しさん:04/09/23 14:53:41
良スレage
253デフォルトの名無しさん:04/09/23 14:58:59
HSPでRPG作りたいんですが、正直難しいと思います。
でもやりたいんです!!僕はHSPでブロック崩し(アルカノイド)
ぐらいなら作ったことあります。
今のところ、オープニングまで作ったのですが、どなたか僕に
HSPの基礎からすべてを叩き込んでくれませんか??
お願いします。
254デフォルトの名無しさん:04/09/23 17:06:11
>>253
2chからきえてなくなれ〜
255デフォルトの名無しさん:04/09/23 17:55:34
>>253
おまえはアルカロイドでも作って逮捕されてろ
256デフォルトの名無しさん