1 :
デフォルトの名無しさん:
最近プログラミング技術板が
プログラミング言語板になりつつある。
いや、プログラミング初心者相談所になりつつある。
ここらで、プログラミング技術とはどのような物なのかを
夏厨を含めた初心者にしめそうじゃないか。
とりあえず、基本方針を一つ提案してみる。
@ソースコードの著作権は放棄する事
A似たようなプログラムが他にあっても、それを問題としない事
Bプログラムの作者が誰なのかは気にしない事
Cアーキテクチャー(ライブラリー)に依存したコードは「なるべく」使用しない事
(プログラミング言語の知識とアルゴリズムの知識があれば読める事が望ましい)
D見た目が楽しい気がするプログラムをウプする事
E他人のソースコードの一部を書き換えて、ウプする時は
作者の許可を取ること
Fプログラムの作者はキャップを使う事
Gコーディングのポリシーは人それぞれである事を認める事
(ここはOOについて語るスレじゃありません)
俺もスレにモラルが出来次第ウプします
ところで、誰かウプロダの提供をお願いします。
俺も1にモラルが出来次第ウプします
7行プログラミングスレがあるのでいらないです。このスレ。
インモラルな世界
どっかにあったよ、ム板用うぷ板
8 :
デフォルトの名無しさん:02/07/29 20:37
ム板で自力でプログラム作った事ある人なんているの?
9 :
ひみつの検疫さん:2025/01/02(木) 06:56:57 ID:MarkedRes
汚染を除去しました。
11 :
デフォルトの名無しさん:02/07/29 20:58
できるますって何やねん…逝ってきます
17 :
デフォルトの名無しさん:02/07/29 21:30
>>14 Cアーキテクチャー(ライブラリー)に依存したコードは「なるべく」使用しない事
この点ではマイナスになりそうだけど
D見た目が楽しい気がするプログラムをウプする事
この点は満たしそうだから
いいと思うよ
ただ、ライブラリーを使うためのGUIを作っただけなんてのは
やめてね(w
18 :
デフォルトの名無しさん:02/07/29 21:31
schemer の作品キボーン
テーマがないと作らないんじゃねえの?
Javaで参戦したいのですが、
JDK1.4.0でOKですか?
MSVM相当で動くものがよいですか?
1.4でOK
ソース見て、すげぇ!っと思わせたらなんでもいいのかな?
じゃあスパゲッティは不可
#include <stdio.h>
main()
{
printf("Hello!
>>1\n");
}
うpしたぞ!
>>25 (´-`).。oO(誰かやると思ったよ…)
☆ チン ハラヘッタ〜
ハラヘッタ〜
☆ チン 〃 Λ_Λ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
ヽ ___\(\・∀・)< お題まだー??
\_/⊂ ⊂_)_ \____________
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/|
|  ̄  ̄ ̄ ̄  ̄ ̄:| :|
| |
28 :
デフォルトの名無しさん:02/07/29 23:21
>テーマがないと作らないんじゃねえの?
いままで作った物をウプすればいいんでない?
ウプロダがあるなら、作りかけをウプするけど
20020729201422000.jpg (・∀・)イイ!!
つくりかけの2chブラウザのソースをうpしようか?
(GUI部分だけだけど。)
(ついこのまえまで一応読み書きできるのがあったけどまちがえてソースツリーを消しちゃった(泣)
>>32 いま見た目をよくしてるところ。
数日まって。(w
>>34 何日でも待つよ。焦らないでがんがってくれ。
>>33 結局俺は騙されたのか騙されてないのか分からないのだが…
37 :
デフォルトの名無しさん:02/07/30 00:31
このスレで、ム板のレベルの低さが見えてしまった。
>>37 そういうあなたはなにをつくってるんですか?
この手のスレ4つ目だな……
>>37 ここじゃなけりゃ、即行でウィリーアプられて終わりだったよ
41 :
デフォルトの名無しさん:02/07/30 02:19
10 goto 10
42 :
デフォルトの名無しさん:02/07/30 02:21
void Tasizan(int x ,int y)
{
int k;
k = x + y;
return k;
}
43 :
デフォルトの名無しさん:02/07/30 02:23
1のレベルに合わせたプログラムが投稿されはじめました。
よかったね。
print "(・∀・)ニヤニヤ" x 999;
print "\n\n1000ゲトー⊂(゚Д゚⊂⌒`つ≡≡≡(´⌒;;;≡≡≡";
45 :
デフォルトの名無しさん:02/07/30 02:34
10 print "1ハ バカ”
20 beep
30 goto 10
int PI(void)
{
return 3;
}
こっちのがイイ
int PI(void)
{
return (int)3.14;
}
#include<math.h>
#define NEW_PI ((int)M_PI)
ただ喚くだけの人は無視しましょう
#include <iostream>
int main()
{ //copyしちゃう!!
int c;
while ((c=std::cin.get()) != EOF)
std::cout.put(c);
return EXIT_SUCCESS;
}
56 :
デフォルトの名無しさん:02/07/30 10:28
age
なんかこわいな。
ダウソして見れ。
ソースも入ってるから、小分けら読んでビルドすればいい。
たいした量じゃないからすぐ読めるだろ。
CVS じゃねーな。CSV
void scp(char *s, char *d) {
while(*(d++) = *(s++)) ;
}
//この処理を1行で出来るって所がみそなんだぞ!
//どうだ、すごいだろ!!
65 :
デフォルトの名無しさん:02/07/31 01:18
10 print "ハーイ ワルイコノ マイコンハ カチカチ スルゾー"
20 motor on
30 motor off
40 goto 20
70 :
デフォルトの名無しさん:02/07/31 21:43
58は作者じゃないな
71 :
デフォルトの名無しさん:02/08/01 00:45
10 PPINT "Hello"
run
syntax error
why?
72 :
デフォルトの名無しさん:02/08/01 00:53
echo "hello"
>>54 読んでみますた。
当方Winじゃないので実行しませんでしたが...
75 :
デフォルトの名無しさん:02/08/01 11:43
真面目にウプするゼYO
1000 CLS
1010 RESTORE 1060:X=INT(RND*64):Y=INT(RND*23):LOCATE X,Y:BEEP 1
1020 FOR I=1 TO 10:READ A$:B=VAL("&H"+A$)
1030 IF B<=255 THEN PRINT CHR$(B); ELSE PRINT KNJ$(A$);
1040 NEXT I:FOR W=1 TO 9999:NEXT W:BEEP 0
1050 LOCATE X,Y:PRINT SPC(14);:GOTO 1010
1060 DATA 2133,28,212E,2755,212D,29,C9,D3,D9,A7
76 :
盛岡市民@マ板:02/08/01 12:23
78 :
デフォルトの名無しさん:02/08/01 14:51
おれもうpします。Cで動きます。
while(1){
break;
}
for(;;) {
break;
}
if(0){
}
82 :
地獄狂@プログラム板 ◆PROGebaw :02/08/02 02:49
>>81 スマンがコンパイルオプションを教えてもらえますか?
84 :
デフォルトの名無しさん:02/08/02 17:25
age
>>82 bcc32 cc.cpp でいけるはず。
>>83 いい名前が思い浮かばなくてなぁ。代案頼む。
86 :
◆nfef7eyE :02/08/02 20:16
>>86 説明がないとおっかなくて実行できないんだが…
>>86 同じVB使いとして少々情けなく感じる。
>>87 ブラウザ? ttp⇒httpとか補正機能あり。
>>86 初期の状態で『戻る』押すとエラー出て落ちるぞ
>>85 g++でコンパイルするには、
Tokenizer.cppに#include <string>
cc.cppに#include <memory>
が必要だった。
でもサンプル喰わせたらSEGVした。
>>85 まだちらっとしか見てないが、なんか変だな。
まずどこから入力するんだ? cc.cppのsetup()では"r"でfopen()してるところ
を見ると、引数が入力ファイルか?
Tokenizer::matchToken()で単語になってないトークンにもマッチしそうな気
がする。
わざわざauto_ptrを使う必要はあるのか。
>>90-91 手元にはWin環境しかないしcygwinも使ってないからgccの挙動は分からん。
ヘッダの欠けとかは書き方が悪いせいだろう。
短いソースだし、全部1ファイルにまとめれば面倒もない。
落ちるのについては分からん。悪いが、調整するなら自分でやってくれ。
setup で fopen してるのは文法ファイル。
cc grammar.file < source.file という風に使う、って最初に書いたぞ。
Tokenizerは、定義された単語と、ホワイトスペースで区切られた語を切り出す。
ホワイトスペースで区切られていれば未定義でも切り出す。
定義された単語の頭文字は、その直前にデリミタがあるものと見なされる。
auto_ptr はあってもなくても動く。書いた時の気分。
気分転換に書いた手抜き実装なんだから、まともなコードだと思うなよ。
>>92 > setup で fopen してるのは文法ファイル。
> cc grammar.file < source.file という風に使う、って最初に書いたぞ。
ああ、分かった。ないファイルを指定してた。しかしfopen()のエラーくらい
無視すんなってば。
> Tokenizerは、定義された単語と、ホワイトスペースで区切られた語を切り出す。
これをみるとホワイトスペース区切りを見てるように思えないんだが。
while( *q && ( c = m_stream->next(), ( *q == '?' ? q[ 1] != c || ( q += 2) : *q == c && q ++))){
*(short*)( p ++) = c;
}
if( !*q){
return Token( buff);
}
あとなんでshort*にキャストして書いてんの?
コードレビューワーの登場です。
>>93 おいおい。コードの子細を説明させる気か。そんなつもりはないぞ。
ホワイトスペースを見てるのは別の場所。
short* にキャストしてるのは、環境依存の、トリッキーなただの遊び。
全部まとめて 500 行足らずなんだから後は自分で解析してくれ。
96 :
デフォルトの名無しさん:02/08/03 00:54
DISK-BASICで、
DEF SEG = &H60
POKE &H6D7, 0
知ってる奴いるか?
プロテクト解除
98 :
デフォルトの名無しさん:02/08/03 01:10
>>96 構文の意味わかってんの?
DISK-BASICでプロテクトをかけるときのアルゴリズムを知ってるか?
(X \ 2) OR ((X AND 1) * 2^7)
100 :
デフォルトの名無しさん:02/08/03 01:24
10 width 25
15 print "ジシン ダー”
17 beep
20 width 20
30 goto 10
>>99 いや・・・君に聞いてるんじゃないんだけど・・・
心なしかこのスレ N88 が多いような気がするのは何で?
レス番間違いかとオモタ
「俺、プロテクトをかけるときのアルゴリズム知ってるんだぜ〜」
と、知識をひけらかすための
>>96 = 98 の自作自演なわけだが。
99の登場で失敗、と。
激しく切ない。
ネットでむなしく自己主張・・・
それでも人ですか?
バレなきゃ今ごろ
(;゚∀゚)=3ハァハァ 凄い?俺
状態か?(w
∧_∧
( ´Д` ) <漏前(98=96)は
>>101でミスを犯した!
/, / 自作自演は慎重に!
(ぃ9 |
>>96-101 を何回も読んだがわけわからん。
どう読んだら自作自演と思えるんだろう。
あと100回読め
コンパイルめんどくせぇ。
112 :
デフォルトの名無しさん:02/08/03 16:34
>>108 99=98=96ではないのか??
98=96もどう読んだらわかるのかワカラン
> 99=98=96ではないのか??
いっしょにスンナー
まあ俺は101でどうして「君に聞いてない」と当然のように言えるのか不思議だったが。
99が96であってもおかしくないのに。
別人だとわかるのは96だけってとこか。ハゲしくどうでもいいけど。
#include <stdio.h>
void main( void )
{
printf( "氏ね
>>1" ) ;
}
115 :
デフォルトの名無しさん:02/08/03 21:49
out &h51,0
117 :
デフォルトの名無しさん:02/08/04 09:58
>>117 # cc sine.c
sine.c: 関数 `main' 内:
sine.c:4: 警告: `main' の戻り値の型が `int' ではありません
# a.out
a.out: command not found
#
120 :
蔓屋@マ板 ◆5kO6DFIs :02/08/04 18:59
>>122 すまそ。ちょと使わせてもらたーよ。
一応プログラムだし、勘弁してくれ
(その気があれば「挑戦」してくれてもいいし・・・)。
>>123 あぁ、別に良いよ。このスレでしか使ってないかと思ってたからさ。
てきとーに活用してくだせい。
このスレウイルス警告出るんだけど...
127 :
デフォルトの名無しさん:02/08/04 21:36
10 NEW
>>126 すまん、Winつかってないんでよくわからないんだけどなんで
>>9がウィルスになるの?
130 :
デフォルトの名無しさん:02/08/05 11:07
>>129 コンピュータウイルス検索ソフトは、特定のキーワードがあるどうかで
ウイルスかどうか判断するの。
>>9 には、それがはいってる。
#include <windows.h>
long WINAPI WndProc(HWND h,UINT u,WPARAM w,LPARAM l){static HWND b1,b2;
static a = 0;char str[4];HDC d;switch(u){case WM_DESTROY:PostQuitMessage(0);
break;case WM_CREATE:b1 = CreateWindow("BUTTON","+",WS_CHILD | WS_VISIBLE | BS_PUSHBUTTON,
100,100,100,100,h,(HMENU)0,((LPCREATESTRUCT)(l))->hInstance,0);b2 = CreateWindow(
"BUTTON","-",WS_CHILD | WS_VISIBLE | BS_PUSHBUTTON,300,100,100,100,h,(HMENU)1,
((LPCREATESTRUCT)(l))->hInstance,0);break;case WM_PAINT:d = GetDC(h);wsprintf(str,"%d ",a);
SetTextColor(d,RGB(0,0,0xFF));TextOut(d,0,0,str,lstrlen(str));ReleaseDC(h,d);break;
case WM_COMMAND:switch(w){case 0:++a;EnableWindow(b2,TRUE);break;case 1:--a;
EnableWindow(b1,TRUE);break;}d = GetDC(h);wsprintf(str,"%d ",a);TextOut(d,0,0,str,lstrlen(str));
ReleaseDC(h,d);if(a > 9)if(!EnableWindow(b1,FALSE)) MessageBox(h,"this +button is cannot push","test",MB_ICONWARNING);
if(!a)if(!EnableWindow(b2,FALSE)) MessageBox(h,"this -button is cannot push","test",MB_ICONWARNING);}
return DefWindowProc(h,u,w,l);}int WINAPI WinMain(HINSTANCE I,HINSTANCE,LPSTR s,int n){
HWND h; MSG m; WNDCLASS w;w.style = CS_HREDRAW | CS_VREDRAW | CS_OWNDC;w.lpfnWndProc = WndProc;
w.cbClsExtra = w.cbWndExtra = 0;w.hInstance = I;w.hIcon = LoadIcon(0,IDI_HAND);w.hCursor=LoadCursor(0,IDC_ARROW);
w.hbrBackground = (HBRUSH)GetStockObject(WHITE_BRUSH);w.lpszMenuName = 0;w.lpszClassName = "api";
RegisterClass(&w);h = CreateWindow("api","Windows",WS_OVERLAPPEDWINDOW | WS_VISIBLE,CW_USEDEFAULT,CW_USEDEFAULT,
CW_USEDEFAULT,CW_USEDEFAULT,0,0,I,0);while(GetMessage(&m,0,0,0)) DispatchMessage(&m);return m.wParam;}
VBSでルパンV世タイトル用スクリプトを書いてみました。
VBさわったことなかったんで、あまり突っ込まないで
しかしアップローダーにアップされている実行ファイルを実行するのって、かなりの
度胸がいるな。これバイナリ形式だったら絶対実行できん。
>>137 最後のConvHex関数さ、
Function ConvHex(DecValue)
ConvHex=Mid("0123456789ABCDEF",DecValue+1,1)
End Function
でいいんじゃない?エラー処理して無いけど。
>>140 あ、なるほど
VBで定数配列の作り方、分かんなかったから、
まぁいいやと思って、ああ書いたんだけど、
そっちが全然スマートでいいですね
ルール読んでなかった
キャップ付けなきゃいけなかったのね
ゴメソ
143 :
デフォルトの名無しさん:02/08/09 00:59
もうねぇの?
言うなら自分が作れや
オレモナー
145 :
デフォルトの名無しさん:02/08/09 21:30
#include <stdio.h>
void main(void){
printf("\t\b\b Reset!") ;
}
Windows2000で実行してみそ。
問答無用でリブートされるから。
マジで。
(被害を受けても、責任もちません)
コマンドプロンプトのバグって奴だろ。
>>145 あぼーんでこのスレ見てるけど、
「datファイルにウイルス…」
ってノートンがうるさくておもろい。(w
149 :
デフォルトの名無しさん:02/08/10 01:18
10 width 25
15 print "ジシン ダー”
17 beep
20 width 20
30 goto 10
150 :
デフォルトの名無しさん:02/08/10 01:41
ごめんスレとは関係ないんだけど実は今キャバク等ラ帰りで、品川前に独りぼっちなんだ。電車なくなっちゃてさ。うそだよ!僕は実は人工知能なのさ!しくしく・・・。
152 :
デフォルトの名無しさん:02/08/10 01:48
はづきちゃんが可愛かったんだよ・・・。
パイパイポンポイ プワプワプー
154 :
デフォルトの名無しさん:02/08/15 21:31
あぎゃぎゃ
155 :
デフォルトの名無しさん:02/08/15 23:56
10 FOR I=1 TO 500
20 MOTOR 0
30 FOR J=1 TO 15:NEXT J
40 MOTOR 1
50 NEXT I
#include <stdio.h>
void main(void)
{
for(;;) printf("氏ね
>>1") ;
}
157 :
デフォルトの名無しさん:02/08/16 02:06
>>156 void main(void)
{
for(;;) printf("氏ね
>>1\n") ;
}
158 :
デフォルトの名無しさん:02/08/16 02:50
#!/usr/bin/sh
while [ -1 ]
do
echo '氏ね
>>1'
done
暇だな…楽しい?
160 :
デフォルトの名無しさん:02/08/16 04:34
$n=1;
while($n<5000){
print"生きろ!
>>1\n";
++$n;
}
#include <windows.h>
#include <time.h>
#define wh 320
#define wv 240
LRESULT CALLBACK ac(HWND h,UINT u,WPARAM w,LPARAM l){if(u==2)PostQuitMessage(0);
return DefWindowProc(h,u,w,l);}int WINAPI WinMain(HINSTANCE I,HINSTANCE,PSTR,int n){
HWND h; MSG m; WNDCLASS w;char *cn="api";w.style=CS_HREDRAW|CS_VREDRAW;
w.lpfnWndProc=ac;w.cbClsExtra=w.cbWndExtra=0;w.hInstance=I;
w.hIcon=LoadIcon(0,IDI_HAND);w.hCursor = LoadCursor(0,IDC_NO);
w.hbrBackground=(HBRUSH)GetStockObject(WHITE_BRUSH);w.lpszClassName = cn;
w.lpszMenuName=0;RegisterClass(&w);h = CreateWindowEx(WS_EX_CLIENTEDGE,
cn,"window",WS_OVERLAPPEDWINDOW,100,100,wh,wv,0,0,I,0);ShowWindow(h,n);
UpdateWindow(h);time_t t;srand(time(&t));int x=0,y=0,wid,hei;char xf=0,
yf=0,xs=1,ys=1;RECT r;GetClientRect(h,&r);HDC d=GetDC(h);
HBITMAP hb=CreateCompatibleBitmap(d,wh,wv);HDC md=CreateCompatibleDC(d);
SelectObject(md,hb);Rectangle(d,0,0,10,10);while(1){if(PeekMessage(&m,0,0,0,PM_REMOVE)){
if(m.message==WM_QUIT)break;DispatchMessage(&m);}else{if(!xf) x+=xs;else x-=xs;
if(!yf)y+=ys;else y-=ys;wid=x+10;hei=y+10;if(wid>=r.right){xf = 1;xs = (3 & rand()) + 1;
ys = (3&rand())+1;}if(hei>=r.bottom){yf=1;xs=(3&rand())+1;ys=(3&rand())+1;}
if(x<=r.left){xf=0;xs=(3&rand())+1;ys=(3&rand())+1;}if(y<=r.top){
yf=0;xs=(3&rand())+1;ys=(3&rand())+1;}BitBlt(md,0,0,wh,wv,md,0,0,WHITENESS);
Ellipse(md,x,y,wid,hei);BitBlt(d,0,0,wh,wv,md,0,0,SRCCOPY);}}DeleteDC(md);DeleteObject(hb);
ReleaseDC(h,d);return m.wParam;}
ソースのうぷローダだと思ってたら、
ペット画像のうぷローダと化しているような
166 :
デフォルトの名無しさん:02/08/21 21:09
10 width 25
15 print "ジシン ダー”
17 beep
20 width 20
30 goto 10
#include <windows.h>
int WINAPI WinMain(HINSTANCE,HINSTANCE,PSTR,int){
MessageBox(0,"
>>1は不正な処理を行いました。\n残念ですが
>>1の人生を終了します。","警告",MB_ICONSTOP);
return 0;}