宿題手伝います

このエントリーをはてなブックマークに追加
新スレたってる。誰か知らないがお疲れ様です
かえんほおーしゃだ でんげきだー
ちょーのーりょくをー つかうときー
ばびるーにせいの ひとみはもえーえるー
A
955デフォルトの名無しさん:02/10/10 09:15
10進BASICを使ったプログラムで、こういうのの作り方を教えてください。
連立1次方程式を解く。
初期値(x=0)を与えて、蜘蛛の巣のようにして連立一次方程式を解いてみる。

1)y=2x+4 y=4x
2)y=x-1 y=-2x+2
3)y=5x+4 y=-3x+1
4)y=-x-2 y=1/2x+3

掃き出し法 で検索すれ
957nanashi:02/10/10 14:15
 99999以下とは限らない正の整数を次々と読み、データの個数と最小値、
2番めに小さい値および3番目に小さい値を印字するプログラムを作れ。ただし、
データがつきたことをあらわすために、0または負の数を入力することにする。

このアルゴリズムのを書いてください。流れ図でも箇条書きでもよいです。書き
方がさっぱりです。
958デフォルトの名無しさん:02/10/10 14:21
>>957
> 99999以下とは限らない

これの意味わからないな。
とんでもないでかい数字が入ってくるってこと?
959デフォルトの名無しさん:02/10/10 14:26
ボクの小学校の夏休みの宿題で
夏休みの思い出っていう題名で作文書いてきてっていわれました。
夏休み終わったのにまだ、できてないからてずだってください。
つーか旧スレageんなぼけ
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/tech/1029422194/
961nanashi:02/10/10 14:31
>>958
よくわからないけど99999より大きい数をよみこむとエラーがでるのかな?
962デフォルトの名無しさん:02/11/14 04:55
#include <stdio.h>
#define swap(a,b) {int temp=a;a=b;b=temp;}
int num[3];
int main(void){
int count=0, n;
for(;;){
scanf( "%d", &n );
if( n <= 0 ) break;
count ++;
if( num[ 0 ] == 0 ) num[ 0 ] = n;
else if( num[ 1 ] == 0 ) num[ 1 ] = n;
else if( num[ 2 ] == 0 ) num[ 2 ] = n;
else {
if( num[ 1 ] < num[ 0 ] && num[ 2 ] < num[ 0 ] ) num[ 0 ] = n;
else if( num[ 0 ] < num[ 1 ] && num[ 2 ] < num[ 1 ] ) num[ 1 ] = n;
else if( num[ 0 ] < num[ 2 ] && num[ 1 ] < num[ 2 ] ) num[ 2 ] = n;
}
}
if( count < 3 ) printf( "(゚д゚)\n" );
else {
printf( "データの個数:%d\n", count );
if( num[ 1 ] < num[ 0 ] && num[ 1 ] < num[ 2 ] ) swap( num[ 0 ], num[ 1 ] );
else if( num[ 2 ] < num[ 0 ] && num[ 2 ] < num[ 1 ] ) swap( num[ 0 ], num[ 2 ] );
if( num[ 2 ] < num[ 1 ] ) swap( num[ 1 ], num[ 2 ] );
printf( "最小値:%d\n", num[ 0 ] );
printf( "2番め:%d\n", num[ 1 ] );
printf( "3番目:%d\n", num[ 2 ] );
}
return 0;
}
これでいいのか?
リア厨でもできたぜ?(ワラ
>>957
ひょっとして続きものの問題じゃない
それの一つ前に99999以下に限った問題があったとか

scanfを使うことが期待されているような問題だとすれば
文字列として読み込んで数値に変換するのが問題の肝じゃないかな
964デフォルトの名無しさん:02/11/14 05:37
>>963
釣れた(ワラワラ
965デフォルトの名無しさん:02/11/14 13:41
だれか助けて。。。
このcleanStringのメソッドをどう作ればいいのかがまったくわかりません。
http://www.cs.okstate.edu/cs1113/programs/pgm04.html
↑ここに宿題があります。。。
電卓で計算させるとこがうまくいかない・・・
気が向いたら誰か助けてください。
import java.applet.Applet;
import java.awt.*;
import java.awt.event.*;

public class Dentaku extends Applet{
TextField display=new TextField("");
Panel keyPanel=new Panel();
String buttonString="789/456*123-0.=+";

public void init(){
setSize(200, 250);
setFont(new Font("Monospaced", Font.BOLD, 14));
setLayout(new BorderLayout());
add(display, "North");
keyPanel.setLayout(new GridLayout(4, 4));
for(int i=0; i<buttonString.length(); i++){
if(i==14 || i%4==3){
keyPanel.add(new OperatorButton(buttonString.substring(i,i+1)));
}else{
keyPanel.add(new NumberButton(buttonString.substring(i,i+1)));
}
}
add(keyPanel, "Center");
add(new ClearButton(),"South");
}
public void actionPerformed(ActionEvent e){
String number=getLabel();
display.setText(display.getText()+number);
}
}

次の計算させるとこがよくわかりません。
968966 967 988:02/12/06 23:29
public class OperatorButton extends Button
implements ActionListener{
public OperatorButton(String s){
super(s);
addActionListener(this);
}
public void actionPerformed(ActionEvent e){
String operator=getLabel();
double number=(Double.valueOf(display.getText())).doubleValue();
double result=(Double.valueOf(display.getText())).doubleValue();
if(operator.equals("/")){
}else if(operator.equals("*")){
}else if(operator.equals("*")){
}else if(operator.equals("-")){
}else if(operator.equals("+")){
}else if(operator.equals("=")){
number=result;
display.setText(String.valueOf(result));
}
}
}
}
969966 967 988:02/12/06 23:32
すみません、抜けてました
public class ClearButton extends Button
implements ActionListener{
public ClearButton(){
super("C");
addActionListener(this);
}
public void actionPerformed(ActionEvent e){
display.setEditable(false);
display.setText("");
}
}

訂正967
public class NumberButton extends Button
implements ActionListener{
public NumberButton(String s){
addActionListener(this);
}
public void actionPerformed(ActionEvent e){
String number=getLabel();
display.setText(display.getText()+number);
}
}
970デフォルトの名無しさん:02/12/14 12:19
すいません教えてください。お願いします。
3つの配列のうち最小のやつを選びたいのですが、

minimum( Gx[i][j-1] , Gx[i-1][j] , Gx[i-1][j-1] );
としてminimumに渡したいのですが、

minimum' : 1 番目の引数を 'unsigned char' から
'int [][512]' に変換できません。

とエラーが出て上手く渡せません。どうしたらよいでしょうか。

ちなみに

#define X_SIZE 512
unsigned char Gx[X_SIZE][X_SIZE];

unsigned char minimum(unsigned char Gx1[X_SIZE][X_SIZE],
  unsigned char Gx2[X_SIZE][X_SIZE],
unsigned char Gx3[X_SIZE][X_SIZE]){
}

と、しているのですが・・・。
>>970
マルチ氏ね
マルチポストじゃなきゃ答えがもらえたかもしれないのにね。
973デフォルトの名無しさん:02/12/14 12:38
>>970
呼び出し元から呼び出し先へ何を渡したいの?
974970:02/12/14 12:53
>973

Gx[i][j-1] , Gx[i-1][j] , Gx[i-1][j-1] です。

for (i=0; i<biWidth; i++){
for (j=0; j<biWidth; j++){
Gx[i][j] = gx[i][j] + minimum( Gx[i][j-1] , Gx[i-1][j] , Gx[i-1][j-1] );
}
}

って感じでminimumに Gx[i][j-1] , Gx[i-1][j] , Gx[i-1][j-1] を
渡したいのですが・・・。
975bloom:02/12/14 12:53
976デフォルトの名無しさん:02/12/14 13:04
>>970
とりあえず関数の引数については置いといて・・・

唐突だけど、関数内でGx[i][j-1]を他の変数に
代入するのってどうやる?
977970:02/12/14 13:29
>>976
A[i][j]にGx[i][j-1]を代入するとして
どちらの配列もグローバルで定義してから、

for (i=0; i<biWidth; i++){
for (j=0; j<biWidth; j++){

A[i][j] = Gx[i][j-1]

}
}


として代入しています。
但しこの場合 , (i==0 || j == 0)のときは
Gx[i][j]は0としているのですが。

初心者なのでよくわからないのですが。
わかりやすくお教えください。

978デフォルトの名無しさん:02/12/14 14:14
http://japan.pinkserver.com/under/index.html
勝手に他人のサイトを直リンク!!
「法的根拠はない!!」
「だから直リンしてます」
ハァ?
ネチケットも守れない痛い厨のサイト晒し
pinkserverってアダルトサイトじゃなかったっけ? 宣伝か?
>>979
いや、行ってみたが、なんかマジでイタい厨だったよ。
たぶん、ヲチ祭りだろう。。どこでやってんのか知らんが。
埋め
埋め
埋め
埋め
埋め
埋め
埋め
埋め
埋め
埋め
埋め
埋め
埋め
埋め
埋め
埋め
埋め
埋め
埋め
埋め
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。