C言語なら、俺に聞け! <26>

このエントリーをはてなブックマークに追加
>>950
>argcやargvを使わないことは考えられない。

どうします?これ。
953デフォルトの名無しさん:02/07/20 17:41
>>950
envpは規格外。
int main(void)かint main(int argc,char *argv[])。
>>952
ほっとけば? 必要ないときだってあるんだし。

とりあえずうちのエディタは main C-l と打つと

int main(int argc, char **argv)
{

}

まで入力してくれるんで、argcとargvがいらないときでもつけてる。
あっても害はないしな。

warning levelあげたら文句言ってくるコンパイラがあるかもしらんけどな。
そんときははずすわ。
955ボラれ王:02/07/20 18:22
Cから勉強したいんですけど
とりあえずボーランドC++ビルダー6購入しました。
インストールしたまではいいんですけど
#include<stdio.h>
main()
とかやるには一体どうしたらいいんですか?
教えてください。
>>955
くれ
957ボラれ王:02/07/20 18:46
>>956
教えてください!
>>957
6は持ってないからわからないけど、新規作成でコンソールウィザードって無い?
IDE使わないでbcc32使ってもいいけど。

それより、くれ。
959デフォルトの名無しさん:02/07/20 18:51
>>957
メモ帳に書くの。
960デフォルトの名無しさん:02/07/20 18:54
処理の高速化とメモリーの消費量(使用量)削減はどちらを優先すべきですか?
ものにもよるでしょうけど、一般的にということで。
961デフォルトの名無しさん:02/07/20 18:55
>>955
新規作成にある項目すべて試せばわかるよ。
>>955
まだユーザー登録していなかったら、アンインストールして俺にくれ。
一般的には、dでもなく遅かったり、
dでもなくメモリ喰ったりしないかぎり、
好きな方を選べばいい。
>>962
あふぉか、俺は質問に答えたし最初にくれと言ったのも俺だ。

>>955
お れ に く れ
>>963
そうですか。
今、ある機能を持った関数を書いていまして、2つ書いたんですけどどちらを取ろうか迷っていたんです。

じゃあ消費目盛りの少ない方を取ろうかな・・・コードもすっきりしているし。
両方とも満たすコードをかければいいんですけどね(^_^;)
966965:02/07/20 19:02
目盛りじゃないメモリー(^_^;)
970の人、次スレよろしくね
968ボラれ王:02/07/20 19:06
>>959
あっ、メモ帳に書くんですか!?全然知りませんでした。

>>961
そすですよね。でもそれはかなりめんどくさそうです。

>>962
もうユーザー登録してしまったと記憶しています。

>>964
もっと教えてください。
なんで市販のBCBなんて買っちゃうかな〜
970デフォルトの名無しさん:02/07/20 19:10
>>968
ぼられたのか?
>>965
一般的には早い速度もメモリ消費もさほど考えずに、
すっきりとしたコードを書くことを心がけたほうがいいと思うぞ。

勿論あまりにもメモリを消費しすぎたり
(今現在だと100MBの配列をどんと取るのはよした方がいいと思う)
非常識に遅いアルゴリズムを使ったり(バブルソートとか)
するのはよくないけどな。

プログラムはまず正しく動くことが重要で、
それから性能に問題があれば最適化していくとよい。
すっきりとしたコードは大抵最適化しやすい。
悪くない選択だ
>>970
次スレよろぴく〜。ビシっとしまる名前で頼むよ
974デフォルトの名無しさん:02/07/20 19:14
>>973
逝ってくる。
びしっとしまる名前か。どんなのがいいだろうか。
975ボラれ王:02/07/20 19:16
>>969
やっぱりフリーコンパイラを使うべきですか?
でもダウンロードしたんですけど
パスの設定でつまづいて購入に至りました。

>>970
購入しても、捜査がわからず、
ボラれた気分で日々を過ごしています。
>>975
マニュアルよめ
>>975
よし!元は取らにゃぁな。
今から本屋で「やさしいボーランドC++の使い方」とかいう本を買ってくるんだ。
それでも駄目だったら「初心者でも分かる『やさしいボーランドC++の使い方』」を
買ってくる。それでも駄目だったら・・・

C言語なら、俺に聞け! <27>
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/tech/1027160374/
979デフォルトの名無しさん:02/07/20 19:21
980デフォルトの名無しさん:02/07/20 19:24
>>975
ボーランドが喜ぶね。
1000ゲトー\      \∧_ヘ    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
∧∧ ≡≡.\    / \〇ノゝ∩< 1000取り合戦、いくぞゴルァ!!
(゚ー゚*) 、 ≡≡\  /三√ ゚Д゚) /  \__________
O┬Oc )〜≡≡\/三/| ゚U゚|\      \オーーーーーーーッ!!/
(*)ι_/(*) ≡≡\   ∧∧∧∧∧―――――――――――
――――――――――< 予 合 千 > __〃      ヽ lv
い、今だ1000ゲットォ!! < 感 戦 取 > ヽ\ .ノノノ)ヘ))〉ヽ' / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 .∧ ∧ =-       <. !! の り >_!(0.)! (┃┃〈リ / < はわわー。1000げっとです〜
 (゚Д゚;) ≡=-     /∨∨∨∨∨\ Vレリ、" lフ/ ./ \ \________
 ⊂┯⊂)  ≡=-   / 1000 ∧_∧\―――――――――――
 (ヽ\ ヽ ) ≡=-  / ゲット ( ´Д` ) \今だ!1000ゲットォォォォ!
   し\J   =- / しますた /,  /   \    ∧∧   ) ズザーーーーーッ
  (( ̄(◎) ≡=-/      (ぃ9 |      \⊂(゚Д゚⊂⌒`つ≡≡≡(´ ;;;≡

982ボラれ王:02/07/20 19:38
>>976
マニュアルは決して初心者に向けたものでは
ありませんネ。
やっぱり苦労して読むべきでしょうか?

>>977
じゃあ明日本屋へ行ってきます!
記念パピ子川-_-川
記念パピ子川-_-川
__stdcall とか _cdecl とか、関数呼び出し規約が一つの規約に統一
されていないのは何故なのでしょうか。逆に言うと、なぜ規約が複数
存在するんでしょうか。
効率とか互換性とかいろいろ。
WINDOWSにおいて__cdeclが標準でないのは、
コードサイズの縮小のため。
わざわざ処理系に__cdeclが用意されているのは、
可変長引数を実現するため。
>>985
_cdecl   可変個の引数を取り、呼び出し側でスタックを回復する。
_stdcall 固定個の引数を取り、呼び出された側でスタックを回復する。

1つの関数が何回も呼び出されるケースでは、_stdcallの方が全体のサイズが
小さくなり、動作も速い(だったはず)。
WindowsのAPIの場合、おおかた_stdcallで wsprintf() などの可変個の引数をとるものだけ、
_cdecl だったはず。
985
>>986-987 さん
可変長引数を実現するのが _cdecl だったんですね。
呼び出し規約がサイズに影響することも知りませんでした。
ご解説ありがとうございました。
989989:02/07/21 11:46
あと11!!
余裕の990get
埋め立てると見れなくなるのでコソーリ沈ましておこう・・・しばらくは。
992デフォルトの名無しさん:02/07/21 17:35
ヽ(´ー`)ノ埋め立てないと間違ってこっちに質問する人が居る罠
>>992
つってわざわざアゲて間違えたらどうすんだ、ホゲ
994デフォルトの名無しさん:02/07/21 20:12
>>993 ヽ(´ー`)ノ言ってる間に埋めろヴォケ
995__:02/07/21 20:18
 
996 :02/07/21 20:25
1000
997 :02/07/21 20:26
100
998 :02/07/21 20:26
10
999 :02/07/21 20:26
1
1000デフォルトの名無しさん:02/07/21 20:27
aye
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。