1 :
デフォルトの名無しさん :
02/07/04 18:34 .NETになって環境カスタマイズが強力になったVisualStudio。 美味しいキーバインド・マクロ・ウインドウ配置などを語り合いましょう。 とりあえず俺はマルチモニタなのでヘルプ・出力・タスク一覧はIDE画面の外に出した。
2 :
デフォルトの名無しさん :02/07/04 18:42
エディタと最低限のツールバーのみ なぜなら会社で支給されてるパソコンの解像度が800x600だから
VS.NET スレじゃダメなのか?
外部ツールに何登録してる?
VC++6.0の外部ツールに.NET Framework再頒布パッケージのC#コンパイラを 登録してみたり・・・
基本的なのを・・・ ・[ツール]-[オプション]-[環境]-[ヘルプ] で外部ヘルプに設定 ・複数ファイルを同時編集するときは、[ウィンドウ]-[水平タブグループの新規作成]で上下分割表示
8 :
デフォルトの名無しさん :02/07/04 20:51
サンプルmacro覗いてみたら、結構使えそうなのが入ってるね。 emacsのようにゴキンゴキンにカスタマイズしたくなってきた。
9 :
デフォルトの名無しさん :02/07/04 22:38
NextFunction/PrevFunctionマクロ実装できた人いる? CodeElements内の各elementの並び順が、ファイル内の順番とはまったく無関係でブチ切れそうなんだが。
10 :
デフォルトの名無しさん :02/07/05 22:30
反応が無いから自分で作ったぞ。 言語を問わず、次の関数/前の関数に移動するマクロだ。 Ctrl+PageUp/PageDownに割り当てるといい感じだ。 Sub PrevFunction() Dim ts As TextSelection = DTE.ActiveWindow.Selection Dim fendreach As Boolean = False ts.StartOfLine() While (IsNothing(ts.ActivePoint.CodeElement(vsCMElement.vsCMElementFunction))) If (fendreach) Then ts.LineUp() ts.LineUp() If ts.ActivePoint.AtStartOfDocument() Then Return End If Else ts.LineDown() ts.LineDown() If ts.ActivePoint.AtEndOfDocument() Then fendreach = True End If End If End While If fendreach = False Then ts.MoveToPoint(ts.ActivePoint.CodeElement(vsCMElement.vsCMElementFunction).GetStartPoint(vsCMPart.vsCMPartHeader)) ts.LineUp() ts.LineUp() While (IsNothing(ts.ActivePoint.CodeElement(vsCMElement.vsCMElementFunction)) And ts.ActivePoint.AtStartOfDocument = False) ts.LineUp() ts.LineUp() End While End If If ts.ActivePoint.AtStartOfDocument = False Then ts.MoveToPoint(ts.ActivePoint.CodeElement(vsCMElement.vsCMElementFunction).GetStartPoint(vsCMPart.vsCMPartHeader)) End If ts.LineUp() ts.LineDown() End Sub
11 :
デフォルトの名無しさん :02/07/05 22:30
Sub NextFunction() Dim ts As TextSelection = DTE.ActiveWindow.Selection Dim ftopreach As Boolean = False ts.StartOfLine() While (IsNothing(ts.ActivePoint.CodeElement(vsCMElement.vsCMElementFunction))) If (ftopreach) Then ts.LineDown() ts.LineDown() If ts.ActivePoint.AtEndOfDocument() Then Return End If Else ts.LineUp() ts.LineUp() If ts.ActivePoint.AtStartOfDocument() Then ftopreach = True End If End If End While If ftopreach = False Then ts.MoveToPoint(ts.ActivePoint.CodeElement(vsCMElement.vsCMElementFunction).GetEndPoint(vsCMPart.vsCMPartHeader)) ts.LineDown() ts.LineDown() While (IsNothing(ts.ActivePoint.CodeElement(vsCMElement.vsCMElementFunction)) And ts.ActivePoint.AtEndOfDocument = False) ts.LineDown() ts.LineDown() End While End If If ts.ActivePoint.AtEndOfDocument = False Then ts.MoveToPoint(ts.ActivePoint.CodeElement(vsCMElement.vsCMElementFunction).GetStartPoint(vsCMPart.vsCMPartHeader)) End If ts.ActivePoint.TryToShow(vsPaneShowHow.vsPaneShowTop) ts.LineUp() ts.LineDown() End Sub
EnvDTEか。面白そうだな・・・。
Delphiのコード補完機能相当のマクロ作ってくれたら神!!
16 :
デフォルトの名無しさん :02/07/12 18:43
HELPファイルを修正できるツールありませんか?
>>16 それは著作物の改変。って、付属のヘルプだよね?
18 :
デフォルトの名無しさん :02/07/14 03:09
JScript.NETでビルドできるようにできん?
>>18 VC++.NETのメイクファイルプロジェクトって手もあるけど、
自前でコマンド書かなきゃならないからあまり意味がない・・・。
20 :
デフォルトの名無しさん :02/07/15 01:25
VS6からキーバインドが結構変わっているので慣れるの大変。 ビルドがCtrl+Shift+Bってなんだよ。
>>20 Optionぐらい見ておけよ
でも結局ctlr+shift+Bに慣れますた
マップスキーマってやつでVC6ライクにできるのでそれを使ってる。
キーバインドを変えると他人の環境で開発できなくなる罠。
他人の環境も変えちまえ。
26 :
デフォルトの名無しさん :02/07/16 20:01
>>17 自分で使うだけなら改変してもいいんだよ。
27 :
デフォルトの名無しさん :02/09/21 18:43
27get
28 :
デフォルトの名無しさん :02/09/25 20:24
XML コメントのスケルトンを挿入するマクロをてくった 欲しい人いたら、長いのでウプできる場所おせーて
書いて来ますた カーソルが含まれるコードエレメントにコメントをつけます summary と 関数とデリゲートの時は param と returns プロパティの時は value 後必要に応じて seealso つけます enum の、各要素の中にカーソルがあるときに使うとなぜかエラーでます enum の時は何もないところでやってください VB 初挑戦なので問題あってもやさしく指摘してちょ
あぁ・・・Documentate より Commentate のほうがよかったか・・・ま、いっか
32 :
デフォルトの名無しさん :02/09/29 17:25
定義元へ飛ぶなんてことはできるのであろうか・・・。
Alt+F12のことじゃなくて?
.NET 以外は糞!
>>1 はマルチモニタを自慢するためにスレ立てたに 2000 ジョンイル
キーバインドを変えると他人の環境で開発できなくなる罠。
37 :
デフォルトの名無しさん :02/11/18 00:55
DTE.ActiveDocument.Selection().SelectLine() で、たまーに「システムコールに失敗しました。」って でるんだけど理由わかる人いる?
38 :
デフォルトの名無しさん :02/11/18 18:20
>>1 ヘルプ・出力・タスク一覧は、「自動的に隠す」が最強。これ定説。
>>37 俺も出た。
Sub AddHexID()
Dim strCurrent As String
Dim docCurrent As Document
DTE.Windows.Item("test.suif.2.txt").Activate()
docCurrent = DTE.ActiveDocument
Dim txtselCurrent As TextSelection
txtselCurrent = docCurrent.Selection()
'txtselCurrent.StartOfDocument()
While True
txtselCurrent.SelectLine()
strCurrent = txtselCurrent.Text
If strCurrent.StartsWith("read_id:") Then
Dim strCurrentElements() As String
strCurrentElements = strCurrent.Split(" ")
Dim strElem As String
strElem = strCurrentElements(1)
If strElem.EndsWith(vbCrLf) Then
strElem = strElem.Substring(0, strElem.Length - 2)
End If
txtselCurrent.Text = _
strCurrent.Replace(strElem, strElem + " (0x" + Hex(CInt(strElem)) + ")")
End If
End While
End Sub
で、ちょっとするとシステムコールに失敗。
42 :
デフォルトの名無しさん :02/12/13 05:56
PageUp/PageDownで1画面じゃなくて半画面スクロールにする設定って出来るんでしょうか?
43 :
デフォルトの名無しさん :02/12/21 00:05
Visual C#.NETを使いはじめたんですが、 複数のフォームを作成した際にデザイナが表示されなくエラーに なる場合があります(かならずではありません) 同じような症状が出た方、原因か修正方法が お解かりになりましたら、ぜひ教えてください。
ちなみにMicrosoft Visual Studio .NETはスタンダード版です〜
>>43 エラーの内容ぐらい書いて欲しい・・・
/// デザイナ サポートに必要なメソッドです。このメソッドの内容を
/// コード エディタで変更しないでください。
は守ってる?
>>45 コードエディタで変更しないお約束はきちんと守っています。
エラー内容は下記のようにでます〜
ここから↓↓↓↓↓↓
「ドキュメントを読み込み中にエラーが発生しました。このエラーを修正
してから、再度ドキュメントを読み込んでください。エラーメッセージ
は以下の通りです。」
メンバ'Location'の宣言が重複しています。
ここまで↑↑↑↑↑↑
ここでデザイナの閉じて開きなおすを数回すると
正常に表示されます。
なんなんでしょうか?
確かその辺の話って♯過去スレにあった気が・・・ちと探してみる。
>>48 即レスありがとうございます。
早速、読んでみました。
僕以外の方にも症状がある人いるみたいですね。
まっ、なんとかがんばってみます・・
使えないわけではないので!!
.NET 最強!!
∩∩ ( ;θ;)<IPは録っても耳は取らないでね
もう2ちゃんねるも終わりです。 ほかのところいこーぜ
VC6の最近使ったワークスペースみたいに、 最近使ったソリューションとか無いの? 開くのが凄く面倒。 ビルドについてもVC6みたいにF7で現在アクティブなプロジェクトだけビルドさせたいのに、 ショートカットキーをソリューション丸ごとのビルドにしか割り当てられない。 VC6からの改悪点が多すぎ。
55 :
デフォルトの名無しさん :03/01/09 13:37
age
56 :
デフォルトの名無しさん :03/01/09 14:51
此れで「祭り」も余計無くなるか… 昔は楽しかったなぁ(´・ω・`)
======2==C==H======================================================
2ちゃんねるのお勧めな話題と
ネットでの面白い出来事を配送したいと思ってます。。。
===============================読者数: 138720人 発行日:2003/1/9
年末年始ボケがそろそろ収まり始めた今日このごろのひろゆきです。
そんなわけで、年末に予告したIP記録ですが実験を開始しています。
「2ちゃんねる20030107」
こんな感じで各掲示板の最下部に日付が入ってるんですが、
20030107以降になってるところはログ記録実験中ですー。
んじゃ!
────────────────────────Age2ch─
■この書き込みは、Age2chを使って配信されています。
────────────────────────────
Keep your thread alive !
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/software/1041952901/l50 ────────────────────────────
>>190 そんなレベルでは誹謗中傷に当たらないと思われ。
肉倉もNGですか?
>>157 のほうに電話くださいー。
ただ、眠いんで、昼以降がいいかも。
サンクスコ。 5分後掛ける。 用意するならICを用意しといてください。 ま、出ないでしょうけど。例によって
うちはIISで取れるログは全てのチェックボックスにチェックいれてます。( ̄ー ̄)ニヤリ と、ここに書いても関係ないけど。
運営側の監視も必要になるのね。 こりゃ大変だわ。
Λ_Λ ┏━━━━━━━━━━━━━━━┓ 川o・-・) ┃ 「蟹ちょうだい!!」 ┃ ( ̄W ̄W_) ┗━━━━━━━━━━━━━━━┛ ./ \ | | | | \____/
おせーよ
質の低い書き込みが減った2chはいらない
俺にしてみりゃ2chの価値は匿名ってことよりヒトが多いってことにあるが。 掲示板の価値はレスが付くことにあるでよ。書きっぱなしじゃ詰まらん。 匿名だろうがIP記録だろうが、Yahooオークションと同じで 受け皿となる代替がなければ存続するんでない? IP表示で晒される訳じゃないからカテゴリごとに雑談する分には今までとかわらんし。 …しかしポリタン相変わらずひでーな。
君がそれやればなんとかなるかも(^_^;)
さろゆきが自作自演してるな、、 自作ラジコン
======2==C==H======================================================
2ちゃんねるのお勧めな話題と
ネットでの面白い出来事を配送したいと思ってます。。。
===============================読者数: 139038人 発行日:2003/1/10
なにやら、連日メルマガだしてるひろゆきです。
そんなわけで、ログ記録実験ですが、いちいちサーバ指定するのが面倒なので、
全部のサーバに入れてみました。
重くなって落ちたりしてもご愛嬌ってことで。。。
んじゃ!
────────────────────────Age2ch─
■この書き込みは、Age2chを使って配信されています。
────────────────────────────
Keep your thread alive !
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/software/1041952901/l50 ────────────────────────────
それだったら、全ての報道が名誉毀損にならないか?
どこぞの宗教団体を批判するスレ・レス出現 ↓ どこぞの団体が、管理人にスレ・レス作成IP教えろ ↓ 管理人がIP教える │ ├─────┐ ↓普通 ↓異常 裁判 レモンガス ↓ アフォ踊り ↓ うひょー
、、 んじゃ! 関係者様 是非 いい返事を。 けんすうに今から電話してもいいけど。(但し僕はもうガッチリ貴方達以外のヤバイ連中に探知されてます 汗 引っ越してきたりして、、色々 汗) 深夜だし、、 彼は大丈夫なのかな。 日本の色々な凄まじい組織にマークされだすことになるけれど、、俺と話すと、、素で(でも来て欲しいです)
皆さん、発言には十分に注意しましょう! 嘘、誹謗中傷、煽り、挑発も止めましょう! 名誉毀損、営業妨害、虚偽の風説流布は立派な犯罪です 民族の尊厳を尊びましょう 宗教の自由は日本国憲法で守られております すべて自己責任でお願いします 無意味なレスも控えましょう スレを汚さずクリーンワンダフルを心がけましょう ※おことわり 私はこの板をよりよい快適な空間にしたいと節に願っているだけでございます。 先日も某板で浅はかで、悪質な書きこみのせいで多大な人にご迷惑をかけた方もいらっしゃるようで… ならば、私に出来ますことといったら?たわいもない注意を促すだけでございます。 元来、見て見ぬふりは出来ない性分でして、 私のような脆弱者でも皆さんのお役に立てればと思っております。
表示という手法を取れば激減するのは確実です:-)
2chが2chでは無くなるときが来ましたね。 遊び方の解らない馬鹿が増えたから、しかたないのかもしれません。 もう転載しませんので、以後は該当のスレ追っかけてください 27 名前:心得をよく読みましょう 投稿日:03/01/08 17:20 ID:yL/kYdMc SETTING.TXT管轄でないということは全鯖導入を視野に、か? 38 名前:ひろゆき ◆3SHRUNYAXA 投稿日:03/01/08 17:22 ID:rLfxQ17l 鋭いです。 73 名前:ひろゆき ◆3SHRUNYAXA 投稿日:03/01/08 17:27 ID:rLfxQ17l >ところで、IPが抜かれて何か今までと変わることってあるのでしょうか? ・今までより、サーバが重くなる。 ・裁判所や警察からの照会があった場合にはIPを提出することがある。 こんなところでしょうか。
>つーか、まもなく6億〜 どこに書いてあるの?
fusianasan
ヤツがアニヲタという事がわかるな。
遅いんだよ。
最高裁への上告は認められなくなったから、これで事実上判決確定だよ。
逆転も何もないって。
勢いで上告なんかしても一発で上告却下(門前払い)だよ。
二審も一審を支持。これに対して上告しようにも、
刑事訴訟と同様、自由に上告できるってもんでもないのです。
民事訴訟法312条 (上告の理由) 1項
「上告は、判決に憲法の解釈の誤りがあること
その他憲法の違反があることを理由とするときに、することができる。」
http://www.m-net.ne.jp/~doba/goto/hon.htm ようするに上告しても今の制度では100%無駄。
これで完全終了ってことか。
コピペ?
620 と 623 は別人ですが何か?(w いや、ごめん。どうせループだから、公開トリップ使って遊んだだけ。本当にごめん。
で何をどうすればアケ板見れるんでつか? パソコン上級者だからよくわからん(´∀`
(^^)
ということはなにか固定のほとんどは地方出身だということか。
(^^)
92 :
デフォルトの名無しさん :03/01/21 04:05
WindowsXPでデバッグ実行でたまにフリーズするのはSP1を当てると直るらしい。 でもSP1を当てると別の問題が。(´Д`;)
(^^)
95 :
デフォルトの名無しさん :03/02/18 06:10
マクロで VCCustomBuildTool.Tool を "カスタムビルドツール" に変更したいのですが、 ここに設定するオブジェクトはどうやって作ったら良いのかわかりません。 誰か教えて
↑ 間違えました。 VCCustomBuildTool ではなく VCFileConfigurationl でした。
アドインな2chブラウザキボン
あうード素人なんですが、「Microsoft Visual c++」でMS-DOSプロンプトを 全画面表示にしたのですが、元に戻せません。 いちいち、実行するたびに全画面表示に切り替わるのが目障りです、ぷんすかー! ホント、あほな質問で申し訳ありませんがどなたか操作方法をご存知の方が いられましたら、こんなアホでチンカスな私に教えてくださいませ。m(_ _)m 「 press any key to continue 」と表示されて、キーボードもマウスも受付ないんだよねえ・・・
99 :
デフォルトの名無しさん :03/03/07 08:34
たしかAlt+?のショートカット。 ?は?じゃなくて俺がわすれただけ。 Alt+F4は終了だし、もとの大きさにするのはなんだっけ?
100 :
デフォルトの名無しさん :03/03/07 08:37
Alt+ENTER
VisualBasic.netStandardでも.exeファイルは作れますか?
103 :
デフォルトの名無しさん :03/03/29 22:01
すいません。 ちょっと質問さて頂きます。 Visual Studio Proの購入を考えているのですが、 今、優待版とかいうのがあって8〜9万円くらいであります。 通常版は15万くらいだと思います。 この優待版というのはアップグレード版のようなものなのでしょうか? 過去のVisual Studioを持っていなければ、優待版を買っても無駄と言う事なのでしょうか? 板違いなのは分かっているのですが、何処で聞いていいのか分かりませんでした。 どなたかご存知でしたら教えて頂けないでしょうか? お願い致します。
104 :
デフォルトの名無しさん :03/03/30 06:06
>103 ↑ もう解決しました。
2002だと.NET 1.1入れても使えないのですか?
106 :
デフォルトの名無しさん :03/03/31 12:39
インテリセンスってドットの後じゃないと働かないのね 最初にキーワード書く時点で出てくれブラウザみたいに
Ctrl + Space
109 :
デフォルトの名無しさん :03/03/31 14:18
コントロールのツールボックスがスクロールバーじゃないから、 激しく使いにくいヽ(`Д´)ノ ウワァ-ン
インテリセンスが働かないと打ち間違ったか?と思ってしまう。
111 :
デフォルトの名無しさん :03/03/31 22:05
>>109 マヂレスながら、SharpDevelopはどうよ?
でもやっぱりインテリセンスってウザイと紙一重なんだよねー 便利なんだけど
113 :
デフォルトの名無しさん :03/04/06 17:31
クラスビューでスーパークラスのメソッドを指定して、オーバーライドする機能ってないのでしょうか? あって当然な機能だと思うのですが、見つかりません。
VisualPerlで満足してます
116 :
デフォルトの名無しさん :03/04/07 11:19
プロジェクトに項目を追加するときクラスとかフォームとか選べるところに、 新しいテンプレートを追加したい。 具体的には、NUnitのテストクラス用テンプレなんだけど。 できますでしょうか。
118 :
デフォルトの名無しさん :03/04/07 14:10
VC6の時は ファイル→開く で 用途を リソース にしてやると exe のリソースが開けて変更できたりしたけど .NET にはそういう機能はないんですか?
119 :
デフォルトの名無しさん :03/04/07 19:29
文字列を選択した状態でF1キーを押すと その文字列でヘルプの検索ができるけど デフォルト?だと プラットフォームSDKの英語のページに飛んでしまう。 これをプラットフォームSDKの日本語ページに飛ぶようにしたいんだが 設定変更できるんかいなあ?
120 :
デフォルトの名無しさん :03/04/07 21:53
>>120 無理っていわれたけど出来ました。あなたは嘘つきですね。
123 :
デフォルトの名無しさん :03/04/07 22:42
割り込みですみませんが、できればやり方書いて欲しいです。お願いします。
raise
125 :
デフォルトの名無しさん :03/04/07 22:52
素朴な疑問なんですけど・・ >やはりVisual C++はVisualになれませんでした。 >RAD開発ができるのはVisual C#/Visual Basic.NETのみ。 >Visual Studio.NETを実際に購入してみて判明。 どこかのサイトに上のような事が書いてあったんですが、 VCでは、C#とかVBと違ってRAD開発が出来ないのですか? そうだとすると、Maneged C++って何?
.Netフレームワークのクラスが使えるC++
>>126 なんかイマイチ開発スタイルが分からない・・
CLR上で動作するアプリなのに、作る時はRADは無理って事?
>>127 2003とは?
新しいバージョンでRAD可能?
Maneged C++は使わないよね。普通。
1.3って使えないの?
132 :
デフォルトの名無しさん :03/04/08 23:17
.NETではクラスウィザードとかはなくなったんですか? メンバ変数や関数の削除なんかは ソースから直接やるしかないんですか?
>>132 VisioのUMLからの雛形作成とかなかったっけ?
>>132 クラスビューで右クリックして一応できる。
はっきりいって手で書いた方が楽。
ダイアログのコントロール変数の場合くらいは使うけどね。
135 :
デフォルトの名無しさん :03/04/09 01:08
手書きだと書式とか違ってクラスビューに表示されなくて鬱 わざわざコメント文パクッテくるのも面倒だし
>>134 つーか、追加はできても削除はできないですよねぇ?
C#のフォームデザイナで、1画面でおさまらないほどフォームを大きくすると、スクロールさせて下のほうを編集しようとしたら上にビョインと強制的にスクロールされてしまいます。 編集しづらくてしかたありません。なんとかしてください。
>>139 あーそれわかるわー。
プロパティ設定でも起こるよね。
でも、>>ビョイン チョトカワイイ表現にワラタ
エディタ上でのキーワードなどの色設定を自分で追加することは無理ですか? 具体的にはAttributeの部分の色を変えたいのですが。 色設定のみデフォと違うものはレジストリに加えられるのは分かったけど...。
>>136 あう。削除ですか。
メッセージハンドラだったらプロパティ画面から削除できたような気がします。
普通のメンバーは無理、かな。
VSに限らずなんか動作するとスクロールバーが戻るのはうざい
エディタとかのアプリは対策されてるけど
145 :
デフォルトの名無しさん :03/04/12 14:07
ちょっとデカイプロジェクト読み込むとすぐ固まるよね。 読み込んでる途中で、作ったダイアログが勝手に単独で起動したり・・・ バグ大杉
ncbファイルを読み込むときによく固まるな。 一分ぐらい放置しておけば操作できるようになることもあるが、 強制終了させてncbファイルを削除してから プロジェクトを改めて読み込んだ方が早い。
148 :
デフォルトの名無しさん :03/04/12 16:26
メモリ足してCPU換えれ Alpha21364に4GBもあれば十分でしょ
149 :
デフォルトの名無しさん :03/04/12 16:35
お前らVisualStudioみたいな糞使ってないで ProjectBuilder使えよ ProjectBuilderの方が絶対に使いやすいし、GUIやエディタのフォントも綺麗 VisualStudio買う金で、Macを買えば無料でVisualStudioを超える最高の開発環境が付いてくるぞ。 今時Winで開発してる奴は浪費家かバカのどちらかだね!
150 :
デフォルトの名無しさん :03/04/12 17:04
>>148 AthlonXP2400に1GBじゃ全然不足って訳か。
残念だ。
152 :
デフォルトの名無しさん :03/04/12 17:51
>>149 マク用のソフトなんか作っても一文にもならんからなぁ(藁
>GUIやエディタのフォントも綺麗 ワロタ
>>149 そこそこいいが超えてると勘違いしてては信用性ないな。
もっとも今後越えたとしてもMacという時点で問題外だが。
大体AlphaでVisualStudio.NET動くのかよ・・・ 俺の記憶が正しければVC5.0にはAlpha版があった。 WindowsNTも4.0まではAlpha版があった。
>>152 >>154 外の世界を見てみろよ
LinuxがWindowsを滅ぼしつつあるでしょ?
そんな時代に生き残るOSは何か考えた事ある?
美しいGUIと強固なUNIXをベースにしたOSXが一般ユーザのスタンダードになる事は想像にたやすいでしょ?
実際MacOSXの使いやすさと信頼性は世界中のクリエイター達が認めてるし。
Winなんて使ってるのはエロゲーヲタクとExcelオヤジ位だろ?
Macは高い高い言うけど、eMacなら13万から買える。
800MHzのCPUにWinユーザは不安を抱くかもしれないけど、コレを見て欲しい
http://www.apple.co.jp/g4/myth/index.html 少々古い資料だが800MHzのPowerPCは2GHzのPentium4より速い。
勘違いはお前らの方だよ。
俺は今までWideStudioやEclipseを使ってきたがProjectBuilderが一番使いやすかった。
残念ながらVisualStudioは使った事無いが、EclipseがVisualStudioの99%コピーだと言うことを聞いた。
そこから推測すると、お前らはフリーソフト同然(しかも使いづらい)に何万もの投資をしている事になる。
>>153 WindowsXPのGUIが綺麗に見えるか?
だとしたらお前の目は腐ってるよ。
WindowsXPのGUIは直感的で使いやすいと思うか?
だとしたらお前は知障だ。
Windowsのアンチエイリアス無しの汚いフォントでよくコードが書けるよな。
ワラタ
>>156 Windows版でやった方がたくさん釣れるよ。もうお帰り。
あぶねー、釣られそうになった。
必死なのか釣りなのかわからんな
VisualStudioの99%コピーだと言うことを聞いた。 聞いた。 ・・・
どうして分からない? 俺は最高に美しく、最高に良い物を伝えようとしているだけだ。 なのに何故「釣り」という表現を使う? お前達がWinに洗脳されているだけじゃないのか? 本屋に行ってみるとWinプログラミング関連の書籍が山ほどあるが、何故だと思う? まず、Winでのプログラミングは敷居が高い。 それにM$がロクなドキュメントを公開していない(高価なMSDNに加入すれば手にはいるが内容は糞以下らしい) だから解説書を出版せねばならないんだよ。 それと比べてProjectBuilderを使えば、ボタンやテキストフィールドを貼り付けて コードの対応する部分に線を引いて繋げば骨組みは完成だ。 あとはPBが自動生成したコードに少しだけ手を加えればすぐにアプリケーションが完成する。 これだけ素晴らしい開発環境が無償で手に入るのに何故お前達はWinにしがみつくんだ? Winの汚いGUIでプログラムを作って何が楽しい? Aquaの半透明や美しいフォントを使ったプログラムを作る方が楽しいと思うのは俺だけではないだろ?
163 :
デフォルトの名無しさん :03/04/12 20:38
基本的にメインWINDOWだけ残す。アイコンバーも消す。 プロパティWINDOWとかツールボックス等必要なものはすべて重ねてTAB切り替えの1つのWINDOWに収束させてしまう。 実行時も同じ状態にする。
どうしてわからないって? 伝聞とか憶測や決め付けで物を語るからじゃないか?
Macは馬鹿にも使えるよう設計されてんだろ
>>149 Macのシェアを考えてみろ
Mac使いって頭おかしいの多いよね。なんでだろ。
167 :
デフォルトの名無しさん :03/04/12 21:02
お、よく見たら、変なのがいるところに割り込みレスつけたみたいだ。 こういうのは、なんとか症候群とかでくくれないのかな? トンデモ信者、MACヲタ、論旨の展開が共通だ。一部の良いところに熱狂し、ネガティブな部分は何かの試練とでも思ってる。 少数派で多数に認められないのは何か不条理な力のせいだと思い込んでいる。
自分は他とは違うんだとか言ってるくせにその他とは違うものを人に押し付けたがる奴ってきもいね 149みたいな
有益な情報を発してるのは149だけですね。 あとは負の感情ばっか。
>>149 が負の感情のかたまりやんけ。
つか、伝聞だけで物事を決め付ける人間はプログラマ名乗ったらいけません。
だいたいが何?こいつ>167 アホみたいな論理(恐ろしく陳腐だということに自分は気づいていない)を得意になって語って、 誰も聴いてないって!職場でもウザがられてるんだろうな。 163からして馬鹿丸出し。突然何の脈絡もなくわけわかんない事かいてる。 そりゃそういう趣旨のスレかもしれないけど、もうちょっとなんか前置きとかしたらどうだい? コミュニケーション低脳君?
>>172 それはここのスレタイを知ってて書いてるのか?
>>172 もうちょっとカルシウム取ったほうがいいと思う。
>>172 もうちょっとDHA取ったほうがいいと思う。
>>172 もうちょっとDHC使ったほうがいいと思う。
>>172 クライアントにはDHCP使った方がいいと思う。
綺麗にオチがついたところで。 ↓次の話題
秀丸のいいマクロ教えて
>>181 ちょーべんり
#a = 0;
while( #a < 10 ) {
run "explorer.exe";
}
183 :
デフォルトの名無しさん :03/04/13 00:50
linuxとかほざいてる時点でメディアに踊らされてる初心者 実際の現場ではsolaris以外の選択肢などありえない
ソラリスってWINの10倍ぐらい早いんでしょ
ほぇ〜(^◇^;)
186 :
デフォルトの名無しさん :03/04/13 00:56
solarisとかほざいてる時点でSunに踊らされてる職場の嫌われ者 毎週末の休日を確保するにはWindows以外の選択肢などありえない
187 :
デフォルトの名無しさん :03/04/13 01:01
Windowsとかほざいてる時点で一般論に踊らされてるパソコンユーザ 本物のシステムを組む漢(おとこ)になるにはVOS3以外の選択肢などありえない
188 :
デフォルトの名無しさん :03/04/13 01:01
189 :
デフォルトの名無しさん :03/04/13 01:03
マクのUIの方が遥かに美しいのはわかるけど シェアのないマシン用の開発なんていう仕事はないからな・・・
良いものが高いシェアを獲得するとは限らないってことだよ。 落ち着け>Mac信者
フォントくらい買え アンチエイリアスも最近はかかる 液晶ならさらに凄いのもある
とりあえずMacがPower4になってから出直してください
マックってそんなに美しいの? スクショキボン
194 :
デフォルトの名無しさん :03/04/13 01:24
電気屋行けばいいじゃん。
safariと比べたらIEってダメダメだよね。
Appleにいくらお布施をつぎ込んだか考えたくもない俺だが、 開発環境がWinより良いと感じたことは一度もない。 たしかに、MacのGUIのデザインはよいし、フォントもきれいだ (ただし日本語はアンチエイリアスかけないほうが見やすいことも多いと思う)。 Cocoaも良いライブラリだ(接頭辞NSがうざいが)。 UNIXになったことは諸手をあげて歓迎した。 システムコールは使わないけど、 Winにはちょっとしたコマンドラインツールがなくて困ること多かったからね。 でも、CodeWarriorにしても、ProjectBuilderにしても、使いづらい。 どこがと言われても具体的に指摘できないくらい使いづらい。 線を引っ張って関連付けて、というのはいいと思うけど。 だから、BorlandのアンケートにはいつもDelphiをMacに移植してくれと書き続けている。 .NETがMac対応してくれて、Visual Studioまで移植されたら最高だ。 あと、普段からシステムに触りやすい環境で作業をしたい開発者にとって OSが(というよりFinderかな)使いやすいUIを持っているとも思わない。 個人的にはキーボードからGUIを操作できないのが一番つらかったりするが。 開発中ってできるだけキーボードから手を離したくないから。 ショートカット? 全部覚えられるか! フルキーボードアクセス? あんなだるいの意味ねーよ! まあこの辺はあくまで俺にとって、だが。 以上、ネタにマジレス終了。
>>196 ここにいるやつらがMac用に開発したくないのと同じ理由で某もM$もMac版なんて出したくないから無理。
198 :
デフォルトの名無しさん :03/04/13 09:51
InstallUtilってどこに入ってるの?
>198 Explorerで検索しろ
ProjectBuilderは知らないけど、CodeWarriorは使いにくいねぇ。 Mac用のは使ったこと無いけどさ。 ただ、慣れたからかもしれないけどeclipseの出来はかなり良いと思う。
>>196 >接頭辞NSがうざいが
これは結構良い規約だと思うぞ。
ToolBoxやWin32を見れば分かるが、
CreateWindow、ReadFile・・・名前の特等席を独占しやがって。
XtやMotifなんかだと全てのシンボルにXtやXmが付いてる。
OS/2でもWinCreateとかDosOpenみたいにプレフィックスがついてる。
↑namespaceも知らないアフォ
eclipseに変数名変更機能がついてるらしいけど、便利そう。 他にも便利なことができるらしいけど、詳しくしりたいな。
MFCはクラス名に全部Cが付いています メンバ変数には全部m_が付いています
namespaceはマクロに対しては無力
>>205 windows.hをインクルードしてると痛感するよな・・・
Macの.cppのヘッダはちゃんとnamespaceが使えるように インライン関数になってたりするがな それよりすべての言語にnamespaceがあると思ってるほうが(ry
>>204 メンバ変数はグローバルな名前空間を独占するわけじゃないから
関係ないだろ
むしろ醜い メンバ変数は独立した名前空間を持つんだから それこそプレフィックスを付ける意味ないだろ
211 :
デフォルトの名無しさん :03/04/15 01:03
C#、C++使いにくすぎで放尿失禁者が続出という報告が、 ヘジルスバーグの元に届いてる。 開発者は「設計の段階でミスがあった。VBで私が起こした トラウマを今度はC#ユーザに与えてしまった。」 と語る。 ヘジルスバーグは過去にVBでうんこ垂れ流しをしたそうだ。 ユーザはVer6.0に戻るだろうか? またはBorland製ソフトに移るのだろうか。
>>210 メンバ関数内のローカル変数との区別だろ
メンバ変数は一種のグローバル変数のようなもの。 型でのハンガリアンは(いまどきのオブジェクト言語では)醜いと思うが、 スコープによって名前に規則を定めるのはいいと思う。
別に醜いからハンガリアン使わないわけじゃねーだろ。
javaでも前や後ろにアンダーバーつける人いるよね。 本出してるような人とかでも。
ま、どちらにしろ C++ が一番。ってわけで。 ガキは消えろ。
In article
>>29 , デフォルトの名無しさん/sage/216 wrote:
>ま、どちらにしろ C++ が一番。ってわけで。
ということにしたいのですね:-)
218 :
デフォルトの名無しさん :03/04/15 22:10
言葉も悪いし、根拠も無いし、意見も無いし、同意する点がない。
220 :
デフォルトの名無しさん :03/04/16 00:21
アドインとか皆作ってる?
>>220 IRCクライアントアドオンを作ろうとはした。
(^^)
E
847:デフォルトの名無しさん:03/04/19 11:55
>>796 このページができた原因ってもしかして・・・。
http://msdn.microsoft.com/vstudio/partners/localization/ 864:デフォルトの名無しさん:03/04/19 12:28
>>847 知っている人は知っているんだけど、異なる言語の 1.0 と 1.1 を同じ環境にインストールすると .NET は発狂する。
SDK の README にも重要な注意として明記されているし、実際混ぜると変なエラーメッセージが出まくる。
対応策として
A: ローカライズ版 1.0 を抜き、英語版 1.0 を入れる。
B: 1.0 と同一言語のローカライズ版または多国語対応版 1.1 を入れる。
を MS は公開している。
A案は、英語版の FrameWork で使ってください。というもの。
B案は、1.0 と同じ言語の 1.1 を入れれば大丈夫ですよ。というもの。
B 案のほうがまともな案なのだが、この「多国語対応版」 .NET Framework v1.1 を
英語版 1.1 と同時にリリースする話だったのだ。
Windows MUI 版と同じでインストーラドキュメントは英語のまま。.NET Framework としての UI / 実行時メッセージが多国語対応。
かつ(たぶん再起動が必要だが)切り替え可能。というもの。
これがなぜかいまだにリリースされていない。
ほとんどのマシンには Windows Update で、適切な言語の .NET Runtime がインストール
されちゃっているから、現時点で 1.1 アプリを配布することは実質的にできない。
MUI 版が出ないとアプリを配布できない開発環境になることは分かっているはずなのに > MS
∧_∧ ( ^^ )< ぬるぽ(^^)
∧_∧ ( ^^ )< ぬるぽ(^^)
http://pc2.2ch.net/test/read.cgi/tech/1050219242/796 796 :内部情報 :03/04/19 09:45
こちらに書いておこう。.NET v1.1 ロ一カライズ版、公開延期。
予定不明。修正後、英語版を含めてリリースやり直し。
2003 server に含まれるローカライズ版もアップデート対象。
だから、ローカライズ版のベータテストやっときゃ良かったんだよ。
798 :デフォルトの名無しさん :03/04/19 09:51
確かに変だね。unicodeで統一してたら問題など出ない筈なのに・・・・
もしかして、どっかにテーブル索引型のパーサでも使ったのかな 下位8bitしか見ないような
というか内部に8bit文字コード処理部分が大量にあるんだろうな。
800 :デフォルトの名無しさん :03/04/19 09:55
csc.exe のバグの話?
それとも別?FrameWork レベルでの問題?
確かに英語版以外は公開ベータテストはおこなわれなかったが、VS2003 ベータとか
Windows Server 2003 に組み込まれる形でテストをやっていたんだが。
もちろん、Windows Server 使う連中の何%が .NET のテストをやっているのか。と
思うと不安では有ったけど。悪い不安が的中したかな?
801 :デフォルトの名無しさん :03/04/19 09:58
んー。確かに「今週」と聞いていたのですが。西海岸の金曜日が終わるのに連絡ないですもんね。
796 さんには連絡があったのかな?詳細は公開してもらえないんだろうな。
228 :
デフォルトの名無しさん :03/04/20 16:12
EnvDTE.Commands.AddNamedCommandで追加したコマンドを 削除のするにはどうすればよいのでしょうか? 誰か教えてください。
みんなカスタマイズしてる? 俺は Ctrl+Sには上書き保存と同時にバックアップを取るマクロを Ctrl+Shift+\(キーボードの右下)には ヘッダファイルが開いている時はソースファイルを ソースファイルが開いているときはヘッダファイルを開くマクロを 割り当ててる。 他にもいろいろと割り当ててたんだが、 DirectX extensions for Visual Studioをインストールしたときに カスタマイズが初期化されてしまい、消えてしまった。 改めて全部設定するも面倒なので よく使うこの二つだけが残ってる。
>>229 マクロってそう言うことが出来るんだ。
よく知らないから使ったことないや(´・ω・`)ショボン
マクロ知らないって損?
損だと思われ
まずは秀丸あたりで色々調べるといいかも。
いきなりVSで使うよりは秀丸で慣れたほうが・・・
>>229 バックアップ先とか決めてんの?
>>231 保存するファイルがあるディレクトリに
Backup というフォルダを自動生成して
その中にバックアップするようにしてる。
バックアップの目的が
「上書きで間違えてコードを消してしまった時の保険」だから。
>>230 とりあえずTemporary Macro(キーボードマクロ)を使ってみて
自動生成されたVBのコードをカスタマイズするあたりから始めてみるといいと思う。
>>229 >>231 サンクスです。
さっきまで秀丸のとVSのキーボードマクロで勉強してみますた。
>>Ctrl+Sには上書き保存と同時にバックアップを取るマクロ
で、これ便利だと思ったのでさっそく作ってみました。
が、今まで手動でやっていた自分が虚しく思えてきました(w
というかVBの文法にコロンがいらないのは戸惑った。。
でも動いたのは感動(・∀・)
>>230 >マクロ知らないって損?
知らない方が幸せということもある。
秀丸使いはまず送金すべきだね。
>>234 送金なんかしないでも使えるよ。まわりのみんなも送金なんてしてないし。
ところで、VisualStudioにマクロがあるのに、 あえて秀丸も使う利点って何があるの? VSの機能(クラスビューへのアクセスとか)と比べると 大したことはできないような気がするんだけど。
ドトネトって発狂しちゃうの? ドトネトって発狂しちゃうの? ドトネトって発狂しちゃうの? ドトネトって発狂しちゃうの? ドトネトって発狂しちゃうの?
盛り上がらないね.....
>>235 これだから秀丸使いは腐ってるんだよ。ViVi使いもな。
240 :
デフォルトの名無しさん :03/04/26 15:10
そろそろVS.NET用のepsilon(というかemacs)キーバインドって 出てませんでしょうか? C-kとかの挙動までならマクロで書いてみたけど、C-spcの 範囲選択とかであきらめました。
VS.netでマクロをC#で組めればなぁ。
うう、アカデミックで買ってきたけどインストール中にエラーで死ぬ・・・ 環境がうんぬん言う以前にスタートラインに立てません みんなあっさりインストール完了してるの? HDフォーマットまでしたのにだめぽ(´・ω・`)ショボーン
>>242 インストール中、CDを入れ替える時に、直ぐに次へ進まず
ドライブを冷やしてから続けてみては?
うちはそれでインストールできた。
インストール前に塩とお神酒でお清めしないと。
>>242 DVDドライブでやってない?
詳細はMSのページで…。
246 :
デフォルトの名無しさん :03/04/29 12:44
VS.NETの環境には、秀丸でいうところのキーボードマクロにあたるものは有りますか? 知っている人がいたら教えて下さい。
hidemaruネタしか無いのかヨ
>>246 TemporaryMacro
キーボード操作をVBのコードとして記録してくれます。
VisEmacsとかVisVimつかってる人いる?
250 :
デフォルトの名無しさん :03/04/29 18:48
Windows用アプリ開発の時は、Visual Studioを使うんだが、 便利すぎて慣れすぎるのが恐い。
便利なのに慣れるのが恐ければメモ帳を使えばいい。
>>251 MDI? あれはMDIでもありSDIでもあると思うが。
メモ帳は至極便利だ。
またDel厨が宣伝を始めたか。
やっぱ、rubyやっとけ!
258 :
デフォルトの名無しさん :03/04/29 18:55
関数パラメータのポップアップや、 構造体メンバのリストアップやら。 便利すぎ。いや、ありがたいんだけどね。 他の環境になった時が不安で。
>>258 大丈夫、delphiのIDEのが高速。
でも、無料版には無かったかな。
>>259 だれが今さらパスカルなんか使うかよ。バーカ。
>>260 そんなこと言っていると罰が当たりますよ。
死んだら地獄に堕ちますよ。
262 :
デフォルトの名無しさん :03/04/29 19:03
>>248 ありがとさんです、これで便利になりました。
ついでにもう一つききたいんですけれど、
これを使うときに一時的に自働インデントとか一切なしでエデットしたいのですが
これは簡単にできるんでしょうか?
そうだな。わざわざPascal(Delphi)を選ぶ理由も無いかな。
IDEのエディタはメモ帳と同じもので十分
やっぱ便利なのが一番だな
じゃ、Delphiか。 ポトペタIDEはDelphiだYO!
なんかポトペタIDEっていうとDelphiはクソって感じがするなぁ。
>>255 次期DelphiはC#BuilderのIDEが元になるんだよ。
プログラマはどんな言語でも使えてなんぼ。
271 :
デフォルトの名無しさん :03/04/29 20:27
>>270 本当はおまいもドットねとがうらやましいんだね?w
>>270 お前デルフィー以外触ったこと無いだろ
あの…だからmeacsとかVimみたいなエディタと 組み合わせて使ってるひとって… …スイマセン、モウイイデス。
275 :
デフォルトの名無しさん :03/04/29 22:28
Delphiパーソナルの1万円のパッケージは商用アプリ開発ダメなんですね。 各VS.NETスタンダードは12800円でも商用開発OKなのに。
>>275 そんなことはこのスレではどうでもいいことなんだよ。
死ねよ糞ガキが。
>>275 デル厨は盲目的なので、張り合うだけ無駄な労力だーよ。
>>276 デルフィー使い必死だな(w
>>275 はデルフィーマンセーだけの中身が無いカキコよりよっぽどましだ。
スレ的には関係ないのは確かだが。
その通り。Delphiに勝てるようになってから張り合おう。 ドトネトベータ版時代にブビ厨は強気だったが、結果はDelphi優位。 なんせ、Delphi.NETも出るわけで。
出てから張り合おうな。
CVSのアドオン使ってる人いませ… …ヤッパリイイデス。
そうだな。出てから言うべきだな。 出てないのにDelphi優位なんて分かるわけ無いし。 変な事言ったようだ。
282 :
デフォルトの名無しさん :03/04/29 23:13
Win32アプリではDel/BCB最強。 Del.NETが出たら最後。VS.NETなんかヤ。
> Win32アプリではDel/BCB最強。 なんかもう.NETでは最強じゃないと認めている感じがするな。
>>283 だって出てない門。
Del.NETが出たとしても何のためにドトネトコンパイルする必要があるかはギモン。
出てないのに「Del.NETが最強」 矛盾しまくり。
「Del.NETが出たら最後」の間違い。
>>285 必死だな。
>なんせ、Delphi.NETも出るわけで。
>Del.NETが出たら最後。VS.NETなんかヤ。 Del.NETが出たら最後。VS.NETなんかヤ。
>Del.NETが出たとしても何のためにドトネトコンパイルする必要があるかはギモン。
全行抜き出したが、「Del.NETが最強」 と書かれてないぞ(ワラ
おまいらがケンカしないように .NETではdelでもVBでもC#でも同じバイナリを吐けるんです
>Del.NETが出たとしても何のためにドトネトコンパイルする必要があるかはギモン。 今までの.Net対応言語との混在が可能になって、それぞれの特性を生かしながら 開発ができるってことだろ。 他言語・他環境に喧嘩売るなら相手のことを勉強してからにしろよ。 いかに一つの環境にしがみつくことが馬鹿馬鹿しいかわかる日が、デルフィー厨にも 訪れることを祈る。
>>287 一歩遅かったな(w
出てないのに最後だと分かるわけ無いね。
これは明らかに矛盾だ。
だから、VS.NETはDelphi対策しとかないと。 ただでもDelphiはWin32吐けるんだから。 Kylix同封バージョンではLinuxも吐けるし。
292 :
デフォルトの名無しさん :03/04/29 23:26
>>290 矛盾じゃないよ。
予想した文章だYO!
日本語文法勉強してくだちい。
>>291 出てないのにだた(w
出てないのにKylix同封バージョン
>>293 あんただれ?
勝手に人の文章を解釈すんな。
Delphi vs VS.NET 激しい戦いだNE!
どうせあのエディタなんだろ?
Delphi.NETじゃないやん。 相変わらず情報操作ばかりやってんなぁ。
もういいや。ウザイ。
Delphi.NETじゃないけど、 >Microsoft .NETへの移行 >Delphi 7 Studio Migration Kit for .NET では、 >.NET テクノロジーに対応するための言語仕様の拡張が施されています。 となってる。 製品概要見た感じ、Delphiのが良い感じ。
Delphi 7 製品概要 主な機能 高い生産性を誇る開発環境 Windows、Linuxで利用可能なマルチプラットフォームアプリケーションの開発 Microsoft .NETへの移行を準備するためのDelphi for Microsoft .NET(プレビュー版) 最新のWebサービス仕様への対応 UMLを使用したエンタープライズアプリケーションの設計と開発の効率化 Webアプリケーションのビジュアル開発 強力なレポート機能を搭載 ロイヤリティ不要の多層データベースアプリケーションの配布 Windows XPテーマをサポートしたアプリケーションの作成
プレビュー版!? なんじゃこりゃ。
>>304 機能とかに制限付きじゃないかな。.NETのポトペタ開発出来ないみたいな。
でも、正式Delphi.NETが今年出るそうだから安心してNE!
やっぱ、Delphiで良いな、自分は。 VS.NETは新しさでスゲー期待したけど、ポトペタのレスポンス悪い。 つーか、パレット消えるの使い難いし。
正式Delphi.NETはクソだよ。VS.NETには到底及ばない。 無料バージョンないし、Kylixもついてない。 あっこれ予想だから。
>>306 > つーか、パレット消えるの使い難いし。
カスタマイズぐらいして下さい。それでもPGか?
何でDelphi祭りになってんだ(w 確かにVS.NETが発売されて、逆にDelphi重要になった感はある。
重要? 必死のほうがいいんじゃない。
>>308 カスタマイズでできるのか。知らなかったよ。サンクス。
現実的なMSならWin32アプリを作れるC#コンパイラをつくったりして
.NETのためにC#を作ったのにそれじゃあ意味ないじゃん。
>>312 現実的に現金的なM$だから作れない。
開発環境よりOSとOfficeで儲ける方が現実的だ罠。
コンパイラってのは構文解析後にバイナリ吐くだけだから、
出そうと思えばスグ出せるだろうにね。
結局、某の立場だからDelがWin32とLinuxバイナリ吐けるわけね。 M$の中の人も大変だな。
>いかに一つの環境にしがみつくことが馬鹿馬鹿しいかわかる日が、デルフィー厨にも >訪れることを祈る。 わかる日が来るのはVBランタイムとドトネトしか知らないブビ厨だな。 デル厨は元々雑食が多いし、他OSにもpascalはある。 C#/VB/VB.NETなんかは潰しがきかないけど。
>>316 C#はMSの戯言を信じるならまだつぶしが・・・
利くわけないか
まぁそのときはJavaにでも移行
なんでこのスレが餌食になってんだ? さすがGWだな
>デル厨は元々雑食が多いし、他OSにもpascalはある。 だったら何でこんな最強説を押し付ける香具師が出てくるんだYO! VS使いだって雑食は存在するだろうに。
絶滅に必死で抵抗しようとしている、 Del厨がいるスレはここですか? 大丈夫。マイクロソフトがいい頃合で買い取ってくれますよ。
>>320 >大丈夫。マイクロソフトがいい頃合で買い取ってくれますよ。
すげぇ現実味があるな。
そして、結局へじたんの元に還るわけだな。
323 :
デフォルトの名無しさん :03/04/30 09:46
VS.NETは確かに良い。Delphiからもすんなり移行できたし、C#は素晴らしい。 が、2003が出ることになって思った。 「更新料すっげーかかるじゃん」 確かに、2003までは無料で更新できる。が、その後は、バージョンアップ するたびに20万近くかかるのか? 冗談じゃねー。 コストパフォーマンスの面だけで言えばDelphiが良い。 しかし、マイナーゆえの不便さに耐えてきた身としては、C++の汚いソースや VBの柔軟性の無さから開放されたVS.NETが快適なのよ。 Delphi付属の英語のWindowsヘルプを使ってきた日本人としては、日本語化の進んできた 最新のMSDNが楽なのよ。 こらMS、バージョンアップもうちょっと安くせい!
324 :
デフォルトの名無しさん :03/04/30 10:14
よーするに金は払わんが俺の言うとおりにしろ。ってことか。
デル厨出て行け、目の前にいたら殺すぞ。
みんなアレを相手にしないでくれ、頼む。 スレが機能しなくなってるよ。
結局、煽ってんのも、相手してんのも、いつもの連中なんだろうな。
荒らしてんのは2003への無料アップデートが無くてショックのアカ厨だろ
バカ約一名の自作自演で混乱しているだけだろ
誰が荒らしてるかなんて興味ないね。 どう対処するかだけが問題だ。
不況だな…。
332 :
デフォルトの名無しさん :03/05/01 02:06
質問させていただきます。 VS.NET ACを購入して、さっそく使用してみました。 そして、ビルドを行ったところ、以下のようなエラーが出て ビルドできません。 【エラー内容】 プロジェクト ビルド エラー PRJ0016 このユーザーのセキュリティ設定が原因で、プロセスを作成できません。これらの設定はビルドで必要です。 このエラーに対する解決方法はヘルプやテクニカルサポートにあり、 それを実行してみたのですが、やはり上記のエラーが出てしまいます。 解決方法は2つあり、 ・レジストリの記述 →やってみたが状況は何も変わらず ・OS(windows XP)のアカウントの設定 →アカウントは管理者なので、問題はないはず このようになられた方や解決方法を知っている方がいたら、 是非、解決方法を教えて頂きたいのですが。 どなたかいらっしゃいませんでしょうか? どうかよろしくお願いいたします。
333 :
デフォルトの名無しさん :03/05/01 03:14
上記のエラー内容の詳細を追記します。 1 つのプロセスを使用して複数のプロセスを作成できる権限を持たないユーザーとして、 ログインしています。これは、Windows NT と Windows 2000 のセキュリティ機能の問題です。 このユーザー アカウントのアクセス レベルを変更するか、またはアカウント管理者に連絡してください。 ポリシー設定で、レジストリ キー HKEY_CURRENT_USER\Software\Microsoft\Windows\ CurrentVersion\Policies\RestrictRun の下に、このユーザー アカウントに許可される Window プログラムとして VCSpawn.exe が含まれていない場合にも、 このエラーが発生します。詳細については以下を参照してください。
とりあえず開発環境を使うユーザーにアドミニ権限を与えてみれば?
335 :
デフォルトの名無しさん :03/05/01 14:15
>334 コンピュータの管理者なのですが、それでは駄目でしょうか? 私はVS.NETと一緒にwindows XPも購入したので(以前はMe)、アカウントとか そういったことについて、あまり分かりません。 いろいろと試してはいるのですが。 そのアドミニ権限への変更の方法を教えて頂けないでしょうか?
まさかXP Homeじゃないよね?
337 :
デフォルトの名無しさん :03/05/01 18:45
>>324 金払わんとは言ってないぞ。
もうちょっと安くなればいいのにと愚痴を言ってるだけだ。
Delphiを個人でずっと使ってきたから、2年毎に数万円という出費に慣れてるんだよ。
1年ごとに十数万円の金なんて、どこをどうやっても俺には無理だ。
だから仕方なくDelphiを使わざるを得ない。
が、俺はVS.NETが気に入ったし、使いたいんだよ。
どうにかならんのか?
たしかにVS6Pro版は12、3マソだったような。 >確かに、2003までは無料で更新できる。が、その後は、バージョンアップ >するたびに20万近くかかるのか? エンプラ版とか買うつもりなの?
というか毎年出るVS.NETのMSDN版+キャッシュバック買えば 数万円の出費ですむだろ
Delphiの上位バージョンはVSと同じくらいか金かるよ。
341 :
デフォルトの名無しさん :03/05/01 21:05
XP Homeで何の不満も無くへこへこ使ってるんですが、なんか問題があるですか?
>>336
VC++6.0って、まだ手に入るの? もう売ってない?
VS.NET買ってMSDNから手に入れろ
344 :
デフォルトの名無しさん :03/05/02 11:45
>336 windows XP professionalです。
345 :
デフォルトの名無しさん :03/05/02 13:18
すみません。かなりとーしろーな質問だと思うんですが あるプロジェクトのダイアログのコントロールを 別のプロジェクトにコピーしたいんですが リソースエディタで「コピー」して違う方のプロジェクトに 「貼り付け」ってやってもできないですよねぇ? ダイアログ自体をエクスポートしようかと思ってもそれもできないし… コントロールいっぱい貼り付けてあるから いっこいっこまた配置してくの面倒くさいんで なんかいい方法あったらおしえていただけませんでしょうか?
必要なファイルをコピーし 必要なリソースの名前をヘッダに貼り付け
347 :
デフォルトの名無しさん :03/05/02 14:23
>332 332の質問が未だに解決できません。 どなたか同じようなことが起きて、解決した方等、 いらしたら教えて頂けないでしょうか?
349 :
デフォルトの名無しさん :03/05/02 16:39
>348 すいません。リンクできません。
350 :
デフォルトの名無しさん :03/05/02 16:47
↑ すいません。私の方のミスでしたm(__)m
351 :
デフォルトの名無しさん :03/05/02 16:49
>348 ご回答、ありがとうございます。 ですが、この解決方法は既に実行したのですが、同じエラーが出ます。 私と同じようなことが起きている方、いないでしょうか?
352 :
デフォルトの名無しさん :03/05/03 04:54
XP home なんですが VisualStudio.NET proを入れました。 で、起動してみるとWindows XP proのCDを要求されます。 XP proのCD無いんですが、このままで大丈夫なんでしょうか?
353 :
デフォルトの名無しさん :03/05/03 05:01
すいません、オフィス XP Pro のCDを要求されます。でした。
↑ 割れ厨発見 完璧だな 誰が読んでもそうだと思うだろう
Windows2000にOffice2000(正規品)を入れSR-1を入れたら、 Administrator以外で起動した場合にOffice2000SR-1のディスクをいれろと言われた。 そんなこと言われてもそんなもの持っていないし。持っている初期リリースのじゃだめみたいだし。 ちなみにVisualBasic6.0(これも正規品)を起動する時にも同じ症状が出るようになった。 原因が分からないので、今はSR-1は入れないようにしている。
356 :
デフォルトの名無しさん :03/05/03 10:55
>>356 Pro以上じゃないとインスコ保証しないって書いてある。ライセンス学校かよ。じゃあパッケージ見れないわけだな。
俺も正規品(アカデミック版)なんだけど、 ある日から起動時の「VisualStudioからインストールされた製品」 のところに何も表示されなくなった。 俺と同じ状況の香具師が本スレにいて、色々調べてくれた。 で結果は、レジストリクリーナーとかDriveDiet等のレジストリ掃除ツールを 使うと塵として認識されちゃうから削除されちゃうらしい。
Office絡みなどでCD要求されたりする問題は確かサポートにも載ってたような。 インストーラが糞ってことだったかな。
CD6枚?7枚?を1時間近くかけてインストールしたのに使えないのはショック。 そういえば、初めにXPproの差分ファイルみたいなものをインストールしたんだけど OSはhome editionのままなんだな。 学校が代行したPC買ったやつらは初めっからXP proが入ってるから あっちに合わせたんだろうか・・・。 最悪、XP proにアップグレードできるかな。
インストールをするときに、カスタムを選んで すべてをハードディスクにインストールを選ぶのは常識中の常識。 プログラマーの基本。
362 :
デフォルトの名無しさん :03/05/03 13:43
そうか?初めて触る環境では、まず全てをデフォルトにして いじってみるのが基本。
>>361 そんなことしたらハードディスクが・・・・
Officeは思ったよりでかいし、MSDNライブラリは馬鹿でかいし。
外付けでもいいからHDを買えって?
>>363 そんなにくわーよ。20Gもあれば十分。
それよりか落としたアニメやらROMやら同人誌の方が容量食う。
まだテラいってないけど。
>>364 20GBって…うちの容量9GBなんですが…。。
一通りインストールしたら残り300MBしかないし。
普通にインストールしたら700MBぐらいだったような・・・
Office2000Proの二枚目は標準インストールだと200MBもないけど、 全部インストールすると700MB越えるよ。 MSDNライブラリは800MBとか書いてあるし。ヘルプ見るたびにCD用意しなくてすむけど。
>>365 容量少なきゃ圧縮しろ。ファイルごとじゃなくボリュームのな。
それがいやなら交換。それもイヤならUSBハードディスクでも買え。
つーか非力なマシンで開発するなよ。
C#はリソース無いから糞
*.resx
C#は非力なマシンで開発できないのか。 つまりC#はクライアントサイドに向いてないわけだ。 どこで使うんだろうね(プゲラ
>>373 現状IISしか使えなくないか?IISだけは避けたいのだが。
mono+apacheで使えるようになったんだっけ?
376 :
デフォルトの名無しさん :03/05/03 23:12
コンソールアプリをデバッグ実行すると 最後に Press any key to continue ってのが出ないけど、 これを回避する方法ってありますか?
377 :
bloom :03/05/03 23:13
>376 画面出力をとめたいってことなら Console.ReadLine();
>>376 Mainの最後にブレイクを置けばいいだけでは?
>>369 そこまで言われる筋合い無いんですが(;´д⊂
趣味でやってる範囲だし。
>>380 いくら趣味でも非力なマシンでは開発できません。あきらめなさい。
漏れは非力なマシンだけどコマンドラインでやってる。
>>378-379 そういう方法でできるのは分かるのですが、
何も追加せず、ブレークポイントも追加せず、
何か設定を変えるだけでできませんかね?
ここは環境向上委員会ですし、
設定を弄くる方向でいい手はないのでしょうか。
あ、当方 Visual C++ .NET です。
383 :
デフォルトの名無しさん :03/05/04 04:20
ぬるぽ
385 :
デフォルトの名無しさん :03/05/04 11:28
>>372 あのねぇ、開発はできるんだよ。
ただ、ドキュメントが膨大で場所を取るってだけ。
ドキュメントをインストールしなけりゃ全然問題ないんだけど、
それじゃマクやLinuxでの開発とさして違わないからねぇ(藁
ああ、ちなみにドキュメントをインストールしなくても、ネット越しに
検索システムが無料公開されてるから、ネットに繋がってりゃ問題なし。
漏れは非力なマシンだけどVS.NETでやってる。
潤沢な環境で作られたプログラムは糞であることが多い
>>385 一部だけインストールして、閲覧するときはCD-ROMを用意するということはできないの?
390 :
デフォルトの名無しさん :03/05/04 12:15
>>389 インストールをするときに、カスタムを選んで
すべてをハードディスクにインストールを選ぶのは常識中の常識。
プログラマーの基本。
ブビ厨の基本をプログラマーの基本にしてどうするよ。 大体、MSDNなんてPCでしか通用しないわけだし。
>大体、MSDNなんてPCでしか通用しないわけだし。 意味分からん
目的による棲み分けの出来ん奴が多いな。
476 :デフォルトの名無しさん :03/05/06 16:54
バグなおってんのー?インスコしようかなー
477 :デフォルトの名無しさん :03/05/06 17:33
C#の入力位置がおかしくなるバグは2004まで直らないのか
永遠に直す気がないのか
478 :デフォルトの名無しさん :03/05/06 18:01
書いてたらエディタが変なことになるバグか?
479 :デフォルトの名無しさん :03/05/06 21:57
>>477-478 (;´Д`)ナエ
釣り注意
397 :
デフォルトの名無しさん :03/05/07 20:18
なんかめちゃくちゃVisualStudio.Netって重いですよね? ちょっとでも軽くする方法ってないでしょうか? アスロンXP2000+ でメモリ512MB積んでても重い
もっともっとスペックの低いマシン使ってる人が多いとは思いますけど みんな重さ感じないの? VS.Netだけ起動してるなら大丈夫だけどほかにもいろいろ起動してるからなぁ あのダイナミックヘルプとかいかにもパワー食ってそうだ・・・
食ってそうだじゃなく使ってからいえ。
>>400 Pen3 1G、384MBだがさくさく動いてたぞ。ベータ2時代だが。
漏れは自作IDE使っているので最近のVS.NETは知らない。
ベータで盛り上がって製品で死んだVS.NET。
>>400 つーか常駐させてるエロゲーを終了させろよ。
(´Д`;)
VS.NETは そりゃ重いか軽いか聞かれれば重いけど… ちょくちょく落ちるし… リソースをリソースエディタと外部のテキストエディタの 両方で編集してるとごっそりコードを消されたりするけど… 全体的に見ればVC++6よりよくなってる。 2003は少しは安定したの?
やっぱりグレープシティはVB.NETの躍進とともに滅びる運命でつか?
412 :
デフォルトの名無しさん :03/05/09 20:37
すいません、ここでいいかわからないんですが・・・ 今年研究室に配属されて、VS.NETとOfficeXPをインストールしたんですが、 VC.NETを起動したりつかったりすると、なぜかOfficeXPのインストーラが 立ち上がります。 キャンセルしても3回ぐらい立ち上がるんで、非常に鬱陶しいです。 解決法はないでしょうか?
>>412 Officeが割れ物でないなら簡単に解決できるだろ
そうなんですか? 研究室なんで割れ物ではないことは確かですが、マニュアルとか一切ないんで・・・ とりあえずオフィス色々いじってみます。
>>414 インストーラが立ち上がった時にOfficeのCDが入ってれば勝手に解決してくれる。
>>415 レスどうもです。
次に立ち上がったら早速CD入れてみます。
http://www.zdnet.co.jp/news/0305/09/xert_passport.html >ユーザーの個人情報、電子メールアカウント、クレジットカード情報が漏洩したことを明らかにした。
>規制当局はさまざまな要素を考慮に入れるだろうが、
>それでもMicrosoftは2兆2000億ドルを超える多額の罰金を科される可能性がある。
>この脆弱性によって実際にハッキングされたPassportアカウントの数は、
>Passportユーザーの総数(2億人)よりも「けた違いに少ない」とMicrosoftは述べている。
>同社はハッキングされたと思われるアカウント数の公表を拒んでいる。
もうfixされたし何の問題もないよ。
メディアも過剰反応しすぎ。
http://slashdot.jp/security/03/05/08/1650228.shtml?topic=57 >アカウントの悪用だけでなく、もし保存されていれば、被害者の誕生日やクレジットカードといった個人情報すらも盗めてしまう。
>特筆すべきはHotmailがこの.NETアカウントを使っていて、Hotmailユーザはメールも読まれてしまうことだ。
>発見者は何度もマイクロソフトやHotmailにコンタクトをとろうとしたが、反応が得られず、
>Full-Disclosureメーリングリストに詳細を投稿した。
>もし、こんなもんを使っていたら、いますぐ個人情報を削除すべきだ。
メーリングリストに情報が流れてから3、4時間で対策されたってさ。
きちんとセキュリティ情報を流すMSはオープンだね。
419 :
デフォルトの名無しさん :03/05/11 04:25
呼び出し履歴ウインドウには行番号が表示されていますが EnvDTE.StackFrame にはこれに相当するプロパティがありません。 これをマクロ内から取得するにはどうしたらよいのでしょうか?
>>406 ・VB.NETとC#をコンパイル可。WinExe/Exe/Library/NetModuleを作成可能。
・タブ型の行、列ルーラ付きエディタを搭載。
・コメント化/非コメント化機能あり。
・4タブ。
・ダブルクリックでの(プログラミング向けの)単語選択。
・プロジェクトビューでプロジェクトを簡易管理。
ソース、参照設定、リソースをツリービュー表示。コンパイルオプションの選択
・タスクリストにコンパイル結果を表示。
コンパイルエラーの項目をダブルクリックで該当エラー箇所にジャンプ。
・プロジェクトビュー、タスクリストが無駄に(笑)フローティング可能。
ってな感じ。TextBox使ってるので、色分けは実装していない。
最初、RichTextBoxでやろうとしてたけどあまりに遅くて断念。
(RTF直書きする方法までは試していないけど)
インテリセンス機能を実装したいけど、インテリセンス用のパーツはある程度できているけど、
ソースコード内からどんな変数があって、それが何型でとかの情報を抽出するのがむずそうなので、保留。
つうわけで、非常にしょぼいけれど、実験プログラムはさっと組むのにはなかなか使えると思う。
rtf直書きしたらえらい早くなるぞ〜〜。 面倒でもやる価値アリ。
>>420 すっごいなーそれ。
あんたカコイイよ。
>>420 丁寧にありがとう。 (406っす)
それいいー、自分だけのものにしておくのはもったいないよ。
今すぐとはいかなくても何らかの形で晒してほしい。
425 :
デフォルトの名無しさん :03/05/15 01:42
>>424 なんでだよ(藁
そんなの三日もあれば作れるぞ。
426 :
デフォルトの名無しさん :03/05/15 01:46
よく出来たコンポーネントがあれば可能っぽいけど。 それも含めるなら無理
センスない煽りだな
>>429 £
トサカニキタ━━━━━━(゚∋゚)━━━━━━ !!!!!
VS.NET2003になって少し軽くなったような気もするんだけど気のせいかな?
>>432 オレも思った。.NET Frameworkの方が、1.1で軽くなったのかもしれないけど。
起動は早くなった しかしプロジェクトを開くのが遅くなった
携帯ゲーム機"プレイステーションポータブル(PSP) このPSPは、新規格UMD(ユニバーサルメディアディスク)というディスクを利用しており、そのサイズは直径6cmととても小さい(CDの半分程度)。 容量は1.8GBとなっている。 画面は4.5インチのTFT液晶で、480px x 272px(16:9)。MPEG4の再生やポリゴンも表示可能。外部端子として、USB2.0とメモリースティックコネクタが用意されているという。 この際、スク・エニもGBAからPSPに乗り換えたらどうでしょう。スク・エニの場合、PSPの方が実力を出しやすいような気がするんですが。 任天堂が携帯ゲーム機で圧倒的なシェアをもってるなら、スク・エニがそれを崩してみるのもおもしろいですし。かつて、PS人気の引き金となったFF7のように。
436 :
デフォルトの名無しさん :03/05/25 18:33
インデント2,タブ8でやってるんですけど。 その設定が反映されないんですよね。 どうすりゃ反映できますかね
VS.NETの環境向上には、 インストール前の下準備をもっと簡素化し短時間で実行できるようにすべきだ。 CD4枚も使わせるのは異常
∧_∧ ピュ.ー ( ^^ ) <これからも僕を応援して下さいね(^^)。 =〔~∪ ̄ ̄〕 = ◎――◎ 山崎渉
(^^)
キーバインドを変えると他人の環境で開発できなくなる罠。
>>441 キーバインドって他人の環境が使えなくなるほど
いじくるものか?
変態じゃね?
443 :
デフォルトの名無しさん :03/07/10 02:28
複数のソースを同時に編集していて編集が終わったソースを閉じるときに(タブを閉じるときです) 現在はタブを右クリック、ポップアップメニューから閉じるを選んでいますがそれがめんどうです。 皆さんはどうやって閉じていますか? ホイールクリックあたりで閉じられれば理想なんですが・・。
[Alt]+[F] [C]
ところで、.netになって任意のファイルをバイナリエディタで開けなくなったのが非常に痛いんだが。 メモリダンプしたデータを直読みできないのが痛すぎ。 いちいちリソースに登録しろってか?
447 :
名無し@沢村 :03/07/10 22:53
>>446 ヌヒよ、ファイルの種類にない拡張子のファイルならバイナリダンプされると思うが。
.binとか。
俺は普通にどんなファイルでもバイナリエディタで開けているが
>>446 ファイルを開くのダイアログで
[開く(&O) ▼]
ボタンの▼を押してみる。
つまんないことなんですが・・・ ファイルを複数開いてる状態で、違うファイルに移動する方法がわかりません。 キーボードの設定から「ウィンドウ:次のタブ」Ctrl+PageUpがそれだと思うんだけど 作業中のファイルをスクロールするだけです・・・ タブの操作といえばCtrl+PageUp、PageDownじゃないのか・・・
>>450 ツール(T)-オプション(O)→「キーボード」→以下の文字列を含むコマンドを表示(C) に
「ウィンドウ」と入れて、後は片っ端から調べてくれ
>>443 Ctrl+W
>>450 Ctrl+PageUp、PageDownが有効なのは
基本的にプロパティシートの中だけじゃないのかなぁ。
それを真似て他でも有効になってる物もあるけど。
「次のタブ」とは少々挙動が違うが
ファイル移動はCtrl+Tabを使ってる。
編集した順に移動するっぽい。
Ctrl+Dでツールバーの検索ボックスにフォーカスが移りますが、 同じような感じでツールバーの構成選択ボックス (Debug,Release,構成マネージャ...等と書いてあるコンボボックス) にフォーカスを移す事はできないのでしょうか?
454 :
デフォルトの名無しさん :03/07/13 08:17
Visual Studio 2003を快適に(普通に)使うためには 開発PCにはどのくらいのマシンスペックが必要ですか? Pentium4 2.0GHz + メモリ512MB では辛いですか?
Σ(・3・) エェー
>>454 そんな低スペックPCで開発するつもりか?
しょうもない質問かもしれませんが、 ファイルから検索の結果の出力先にジャンプする時に、 VC6でしたら、F4キーだけで一発で行けた所が、 .NETでは一度アウトプットウィンドウを選択してF8を押さないと 飛べません。これ、ショートカットキーあるんでしょうか?
459 :
デフォルトの名無しさん :03/07/14 02:10
MSDNのヘルプにある プロジェクトウィザードのConsoleAppを VC2003で使ってみたんだけど 「オブジェクトを指定しください」 ってエラーでるんだけど。 VC2002では問題なかったのに...t
>>459 2002->2003で漏れのアプリも(リソース?)コンバートエラーに・・・
リソースって・・・フォームしか無いんだけどなあ
461 :
デフォルトの名無しさん :03/07/14 04:10
Visual Studio.NET Stdを起動するたびに 「WindowsがVC#.NET Std-Japaneseを構成する間お待ちください。」 ってメッセージが出て数分待たされるんだけどどうにかならないですか? 以前インストールしたときは初回だけだったのですが。
>>461 漏れは、その現象がヘルプのトピックを開くたびに表示されて、
毎回キャンセルしてた。
諦めて、再インストールしてAdminで使うようにしたら直った。
463 :
デフォルトの名無しさん :03/07/15 00:33
>>454 少なくとも
P4 3GHz、メモリ 1GB、HDD 10000rpm
くらいは欲しいところだね
>>463 MMX233 メモリ64MB HDD 2.1GB
では、駄目でつか?
これでも特に不満無し。 CPU Celeron 700MHz メモリ 256MB PC133 CL3 HDD 20GB 5400rpm 10GHzがローエンドと呼ばれる時代が来るまで現役バリバリだろう。
__∧_∧_ |( ^^ )| <寝るぽ(^^) |\⌒⌒⌒\ \ |⌒⌒⌒~| 山崎渉 ~ ̄ ̄ ̄ ̄
467 :
デフォルトの名無しさん :03/07/15 10:30
VisualStudio.NET2003のIDEの検索バーに試しに検索した「ちんこ」が残ってしまいました。 とりあえず他のものを検索して見えなくしましたがまだ履歴には残っています。 「ちんこ」をクリアしてください。
__∧_∧_ |( ^^ )| <寝るぽ(^^) |\⌒⌒⌒\ \ |⌒⌒⌒~| 山崎渉 ~ ̄ ̄ ̄ ̄
タブ型のエディタなのに、隣のタブに移動できません。 「次のタブ」も編集順にしか移動しないし、まともに使えません。 直感的にタブの移動ができないなんてことは、さすがにないと思うのですが・・・。 なんとかならないでしょうか。
470 :
デフォルトの名無しさん :03/07/17 12:50
age
471 :
デフォルトの名無しさん :03/07/17 16:47
VS6のSourceSafeってVS.NETに組み込めますか? Std, Pro, Ent版でその可否は変わってきますか?
473 :
デフォルトの名無しさん :03/07/23 08:06
>>472 ちゃんと、ためしから言ってくれ。
「ウィンドウ.次のドキュメントウィンドウ」って言いたいんだろ?
MDIのZオーダー順でしか移動できないんだなこれが。
オ レ は 隣 の タ ブ に う つ り た い ん だ
1つ右のタブに移りたいだけなのに、なんでマウス使わなくちゃいけないんだよ・・・
474 :
デフォルトの名無しさん :03/07/23 09:43
VS.net2003ってCD一枚でインストールできるのがすごいよね・・・・ .NETはいっぱいCDあったのに。
隣のタブよりむしろ今のでいいや。VC6からと同じイメージで操作できるしな。
VS.NETの限界が垣間見えますた
479 :
デフォルトの名無しさん :03/07/25 06:33
>>475 こんなだから、Borland社の製品がいつまでも出るんだよ。
なんで、競合製品が出るんだ?なんて思ってるヤシがよくいるが。
482 :
デフォルトの名無しさん :03/08/01 00:21
ソースの整形って出来ますか? 選択範囲、もしくは全体を綺麗にインデントし直したいんだけど…
すまそ、編集->詳細->書式の選択で出来ました。 なんだ書式の選択って…
(^^)
>>483 英語版持ってないから単なる予想に過ぎないけど、多分
format selection
じゃないかな。
確かに選択範囲を書式化という意味で、しかも書式の選択とも訳せる。
VS.NET2003 にて、Ctrl+H にバックスペースを割り振りたいのですが、 バックスペースに対応するコマンドがわかりません。 なんと言うコマンド名なのでしょうか?
487 :
デフォルトの名無しさん :03/08/04 15:09
>>486 キー1つですむBSを、わざわざキー2つのCtrl+Hにする意味を教えて頂けたら幸いです。
488 :
デフォルトの名無しさん :03/08/04 15:22
>>487 小指が短い。もしくは手のひらが小さい。もしくは手首をひねったら
ホームポジションに指が戻せないくらいキーボードになれていないから。
>>486 はたぶん古い人間で、Ctrl+HはそもそもWinのデフォの動作だからだろ。
あまり恥ずかしいこと聞くなよ。
vsでCtrl+Hの置換を無効にすればいいかと思ったが英語だと効かないね。
普通のキー変更ソフトでないとダメかもね。
編集.1語削除 ってのがBkspceに割り当てられてますな。 ちなみに英語だと Edit.DeleteBackwords たぶん小人さんが訳したんだよ。察してあげなって。
492 :
デフォルトの名無しさん :03/08/05 03:06
>>491 ども。無事設定できました。
アホに訳してほしくないですね。
そもそもコマンドは訳さないほうが検索しやすいのに。
>>462 さんの言うとおり再インストールしても直らなかったのですが、
FrontPage2002をインストールしてOffice Updateを全てかけたら解決しました。
わけわからん。
494 :
デフォルトの名無しさん :03/08/06 14:53
Visual Studio 6.0 が XPでインストールできないのですがどうすればよいの?
>>494 どううまくいかないのか、エラーが出るならどんな
エラーメッセージが出るのか、VS6のエディションは
なんなのかぐらい書けと言いたかったけどもういいやしね
windows server なんて高いだけジャン。 IISなんて使えないしセキュリティも低い。 やっぱこれからはunixできないと生きていけないよ。 って言われた。鬱。
>>498 ついつい真に受けちゃいますた。
がんばります。
500 :
和郎 ◆dFKazulgNE :03/08/08 02:51
500
503 :
デフォルトの名無しさん :03/08/09 05:08
変数のウォッチウィンドウを1つ以上出せるのでしょうか? 1つにかなりの数詰め込むとデバッグの時に固ることがあった。
>>503 ウォッチは4つまで出せる。
デバッグ→ウィンドウ→ウォッチ
>>504 ありました。
ありがとうございました。
VC6と比べて.NET2003のメモリ消費がもの凄いのですが、なんとか減らせませんか。
>>508 VC6から.NET Framework SDKのコマンドラインコンパイラを呼び出せばいい。
510 :
デフォルトの名無しさん :03/08/09 11:41
Kylixと比べて.NET2003のメモリ消費がもの凄いのですが、なんとか減らせませんか。
てか、メモリ消費がどうのこうの言うようなマシンで開発するなよ。 じゃあJBuilder とかどうやって使うんだよ。 VS.NETは最強のIDEです。
>>511 今の時代は512MBじゃ足りないんですね。2GBくらい積む事にします。
>>511 >VS.NETは最強のIDEです。
これは同意するが
>てか、メモリ消費がどうのこうの言うようなマシンで開発するなよ。
これは同意しかねる。
Pen3 800とかならともかく、メモリ1GB、Pen4 2GHzのマシンでも
重い開発環境って・・・・ ('A`)
ハードウェアの制約メイいっぱいまで積んでない人なんているの?
.NET のメモリ消費は確かに非常識だな。 俺 630M 積んでるけどイライラする。
メモリ1Gbyte積むのにいくらかかる?せいぜい3・4万だろ。ケチケチすんな。
ノートPCに入れて出先で、とか、気分転換にどこかへ出かけて・・・ ってのができないからな。 今のVS は。 ちょっとしたプログラムを良く書く人間には向かんな。
>>517 何世代前のノートPCだよw
新しいの買え。
開発環境にしろビルド後のアプリにしろ、.NETは なんとかして重くすることが主目的とか考えられない
>>519 だ か ら そ れ は 〜 。
新しいPCを買えば済むこと。カネがないんなら、.NETへの移行をPCの更新時期
まで見合わせればいいだけの話。.NETが機能的に抜群に優れてるなんてことは
ないんだから・・・アセるなよ。
重いとか言ってるヤツはダイナミックヘルプを無意味に表示してるんじゃないだろうな
ヘルプごときがメチャクチャ重いってのも どうかとおもうが
冫─' ~  ̄´^-、 / 丶 / ノ、 / /ヽ丿彡彡彡彡彡ヽヽ | 丿 ミ | 彡 ____ ____ ミ/ ゝ_//| |⌒| |ヽゞ |tゝ \__/_ \__/ | | 貧乏人はすっこんでて下さい。 ヽノ /\_/\ |ノ ゝ /ヽ───‐ヽ / /|ヽ ヽ──' / / | \  ̄ / / ヽ ‐-
本体よりヘルプのほうがマンモス重いっピー(爆
( ´д)ヒソ(´д`)ヒソ(д` )
526 :
デフォルトの名無しさん :03/08/09 20:26
VS.Netは一度もSPが出ないままVS.Net2003になった。 一体何が変わったんだ? 2003使いこんでる人いる?
527 :
デフォルトの名無しさん :03/08/09 20:40
ブルマ姿の可愛らしいロリ少女が体育倉庫でなにやら怪しい動き!
物凄くでかいオッパイをぷるんぷるんに揺らしながらハゲオヤジにバックから突かれます。
最後のオナシーンではなんととうもろこし挿入!
ブツブツで気持ちいいんでしょうね。
無料ムービー観てね。
http://www.pinkfriend.com/
>>526 VS.NET SP1==VS.NET2003
529 :
デフォルトの名無しさん :03/08/09 21:47
>>526 SSE2対応の新しいランタイムとか使える
>>526 C++でインテリセンス使用中に異常終了する事が無くなった。
>>526 てか、違いが分からないあんたって・・・
>>530 むしろ.NET 2003で異常終了するので困ってる。
とりあえずマウスカーソル通過するだけで死ぬのを避けるために一部無効にしてるが・・
534 :
デフォルトの名無しさん :03/08/10 22:39
そんなことよりちょっと聞いてくれよ。 VS.NETの外部ツールで コマンド:C:\Program Files\WZ EDITOR\wzeditor.exe 引数:$(ItemPath) /J$(CurLine) ってやってWZ Editor起動すると/Jで指定したはずの行番号が 無効になってしまうんだけど何が悪いんだろう。
>>534 行番号が"で囲まれてるからだったかな。
サクラエディタでも同様に行番号が指定できなくなって
サクラエディタ側が仕様変更したという経緯があったな。
>>535 バッチファイル間にかませて""取っ払ったらうまくいったよ。
ありがと。
コマンド:cmd.exe
引数:visual_studio_net_edit.bat $(ItemPath) $(CurLine)
visual_studio_net_edit.bat
@"C:\Program Files\WZ EDITOR\wzeditor.exe" "%~1" /j%~2
537 :
デフォルトの名無しさん :03/08/11 00:11
リソースビューで、日本語が含まれているパスからはリソースのインポートが 出来ないという事が最近になってようやく分かったんですけど(この板で教えてもらった)、 そういうVS.NETのバグ情報ってどこで知る事ができるんでしょうか?
msdn
(sender as MenuItem). でインテリセンスが効かないのはバグですか?
541 :
デフォルトの名無しさん :03/08/11 07:02
>>520 >新しいPCを買えば済むこと。
個人ならそれでいいかもな。
なぜそうしなきゃいけないのかさっぱりわかんねーけどw
>カネがないんなら、.NETへの移行をPCの更新時期
>まで見合わせればいいだけの話。.
社内アプリの開発だけならそれでもいいかもね。
なぜそうしなきゃいけないのかは、さっぱり(ry
(⌒V⌒) │ ^ ^ │<これからも僕を応援して下さいね(^^)。 ⊂| |つ (_)(_) 山崎パン
544 :
デフォルトの名無しさん :03/08/16 12:11
インテリセンスやオブジェクトブラウザの abstract class のアイコン変えることって可能?
545 :
デフォルトの名無しさん :03/08/17 17:42
入力時の補完がC++よりC#の方が詳しいのはMSの陰謀ですか?
構文解析が面倒だからじゃないの
547 :
デフォルトの名無しさん :03/08/17 17:50
入力補完に対する印象 C#ユーザー:大変有り難い。 C++ユーザー:うざい。
549 :
デフォルトの名無しさん :03/08/18 00:15
VB.NETとC#のインテリセンスの挙動の違いについて死ぬほど語ってくれたまえ。
それはVB.NET>C#を決定づける出来事だった。
551 :
デフォルトの名無しさん :03/08/18 00:37
思いつきで目先の便利さを選択して破綻したVB.NET方式と 統一的汎用的に動作するC#方式という形で決着したはずだが。 MSはユーザー様のニーズをよく分かっていらっしゃる。
MSのC#にかける意気込みは凄かったからね。最近は尻しぼみ気味だがw
Net勉強したらcom知らなくてもいい? オートメーションもNetのテクノロジーを使えばできるの?
>>553 最新鋭の.NETテクノロジを信じなさい。
com知らなくてもcom作れちゃったりする
一つのソリューションに複数のプロジェクトをおいています。 主にライブラリプロジェクトです。 しかしながらこの状態だと、プログラムの実行時、 'test6.exe': 'C:\WINNT\system32\msvcrt.dll' を読み込みました。シンボルが読み込まれていません。 'test6.exe': 'C:\WINNT\system32\ADVAPI32.DLL' を読み込みました。必要な DBG ファイルが見つからないか、開けません。 'test6.exe': 'C:\WINNT\system32\rpcrt4.dll' を読み込みました。必要な DBG ファイルが見つからないか、開けません。 'test6.exe': 'C:\WINNT\system32\comctl32.dll' を読み込みました。必要な DBG ファイルが見つからないか、開けません。 'test6.exe': 'C:\WINNT\system32\OLEAUT32.DLL' を読み込みました。必要な DBG ファイルが見つからないか、開けません。 って表示されてる部分がえれえ遅くなるんですが、 シングルプロジェクト並みに早く起動するような方法は無いでしょうか? コンパイルオプションをあちこちいじってみたのですがどうもダメです。
あ、↑は、vs.net 2003です。
マネージ拡張がらみが起動を遅くしていたようだ。 #using <mscorlib.dll> ここを削除し、コンパイラオプションの /clrを削除することにより高速化しやした。 マネージ拡張が何かが分かってないのでちょっといまからしらべやす・・。
いったい何の話でしょうか?
AppWizardやダイナミックヘルプのフォントの大きさはどこで変えるのでしょうか? フォントが大きすぎて枠からはみ出してしまっているのですが。
564 :
デフォルトの名無しさん :03/08/23 02:22
.NET2003になってsprintfのライブラリがとうとう無くなったのか? リンカがlibci.libがありませんエラーを吐いてビルドできない・・・
565 :
デフォルトの名無しさん :03/08/23 02:28
>>565 ヘルプを読むと2003では古いiostreamライブラリは削除された、と書いてあるのだが?
気のせいだべ
お前らネイティブ使ってないだろ・・・
IDEが異常に遅いんですが、 (ビルド&デバッグ) 速くなる方法ない? ?
572 :
デフォルトの名無しさん :03/09/01 11:33
みんなVS2002インストしたあとVS2003どないしてる?
<<573 すまん、言葉間違えた。 修正>> みんな、VS2003インストしたあとVS2002どないしてる?
2002アンインストールしてから2003インストールしてる 同居させる意味無し
>>575 アンインストールしないでVS2003入れちゃったんだけど、
後からVS2002アンインストールしても大丈夫?
577 :
デフォルトの名無しさん :03/09/01 17:56
>>576 アンインストールすると.Net1.0の開発環境が無くなる。
共存可能なのでさせておけ。
578 :
デフォルトの名無しさん :03/09/01 18:57
VS.NETは2003になってどのように変化しましたか? .NETFramework1.1は機能変更ですか、機能拡張ですか? どのような機能が拡張されていますか? VS.NET(2002?旧バージョン)では.NETFramework1.1を使用できないのでしょうか?
コピペ警報
グフッ
VS.NET2003の最新版のチェックを実行すると Visual Studio .NET 2003セットアップで必要なファイルをダウンロード中にエラーが発生しました。 Webブラウザ構成の設定および接続ハードウェアを確認してから、やり直してください。 と必ず出てきます。で,再試行ボタンを押すと このバージョンより新しいisual Studio Service Release はありません。 と出てきます。 ネットワークは正常に使えてるのに何で?? 同じ症状の人、居ませんか?
>>581 うちも同じです。
解決方法もわからないし、別に困る事もないのでほっといてますが。
583 :
デフォルトの名無しさん :03/09/02 02:56
VS6 VS7 VS7.1 三つ同居させてるけど、何の問題もない。
>>582 がd
気にすることないんだね。良かった。
同居かー。 う〜ん。無駄のような気もするがアインストールもなんだか怖いから このままにしとくことにしました。 よいこのみんなありがとう。
588 :
デフォルトの名無しさん :03/09/03 07:54
*.cpp = "// "
ss.iniの先頭に *.cpp = "// " と入れても直りませぬ。。。589さんは何処に記入しましたか?
IDE は 2003 でもまだ急激に重かったりして完成の域には達してない その部分 Borland 製の割り込む余地はあるのかな♪♪ あるいは、言語仕様から変えないとどうにもしようもない部分がまだまだある、ということか
VC6のIDEは軽くて素晴らしかった。 あのIDEでインテリセンスとコンパイラだけVC7.1並だったら最強だったのに。
PC買い換えろ
わかった。。 *.cpp = "// " だけじゃ駄目で、 [Keyword Comments] *.cpp = "// " ってss.iniに入れたらいけました。
OS:WinXP pro VS.Net(VB) AcademicでWebアプリを作成していました。 順調に作業を進めていたのですが、突然WebFormの追加ができなくなりました。 正確に言えば、WebFormは作成できるのですが(IIS上でも見えている。)それを ブラウザで参照すると、”解析エラー メッセージ: 型 '業績.WebForm3'を読み込めませんでした。”となります。 すでに、作成してあるWebFormは正常に表示されます。 また新規プロジェクトでも最初のWebForm1だけは正常ですが2個目以降は同様の症状です。 VBのアンインストール→再インストールまで、OS(XP)の再インストール以外は色々試みた のですが直りません。 非常に困っています、どなたかお知恵を貸してください。
DirectXを用いた3Dのゲームを作ってるんだけど、 ブレークポイントを指定してブレークさせると、マウスの制御が4〜5秒とられて非常にストレスが溜まります。 これは仕様?我慢するしかないかな。
MSDNでブレークポイントをキーに探し回ったのだが見つからず・・・もう少しヒントを教えてくだされ〜
ちなみ↑で解決。
ようやく6.0から.NETに移行したのですが、 ファイル内の検索結果をジャンプして次々に表示させるための キーは何に変更になりました? 前はF4で次々に飛べたのですが、ビルド結果にジャンプしてしまいます。。゚(゚´Д`゚)゚。
ソースコード開いてるタブにルーラー(みたいの)って表示できないんでしょうか? もちろん右下に何行目、何列目って出てるのは知ってますし、 行番号を表示できるのも知ってます。 だけど、列番号ってわからんのですか? ぱっと見て画面上のいまどこにいるのかってのを知りたいです。 1行を(例えば)80列以内に抑えたいって時に知りたくなります。 一般のWindowならWindow自体の幅を80列分にしておけば大体わかるのですが、 VSみたいにタブになってると幅を指定できないので… 設定変えてMDI形式にすれば良いのかもしれないけど、 そのMDI Windowの幅を固定することってできないですよねぇ…?
605 :
デフォルトの名無しさん :03/09/18 14:11
しばらく使ってなかったVS.NET2002でオートメーションエラーでファイルの追加ができなくなってしまった。 どうせ2003に移行するからいいかと思って2003をインストしたらこっちでもできない... 多分テンプレートからファイルを追加する部分のCOMコンポーネントの設定がおかしいんだろうけれど こういう症状を経験した方もしくは情報を持ってる方いませんか? Windowsのパッチ以外はインストールしたほかのソフトはなし。 2002を削除、2003の修復インストールでも状況変わらず。 今2003を一度削除して再インストしてみようとしています。 やっぱりシステムの再インストなのか...
>>604 おれはMDIにして //-----(80桁分)----- を入れて調整してる。
>>606 やっぱそういう方法とかになっちゃうのかぁ…
ところで、出力ウィンドウとかはフローティングにできるが、
ソースコードはフローティングにできないのだろうか?
MDIの枠内から出したいのだが…
>>604 > 1行を(例えば)80列以内に抑えたいって時に知りたくなります。
いまどきなんで抑えたくなるのかのほうが謎だ・・
>>608 縦に2画面並べた時に見にくい。
特にVSSで相違点表示をした時など。
> いまどき
今と昔で違いがあるのか?
高解像度にすればOK
ビデオカードに依るでしょ。 1024x768が最高って状況もある。
いまどき1024*768かよw
B5ノートで使ってますが何か?
いまどき1024*768かよw
そういう逃げ方は馬鹿みたいに見えるよ。
結局、列番号表示やルーラーは出来ないでF.A.?
Yes, OK牧場
石松ハケーン
619 :
デフォルトの名無しさん :03/09/27 16:48
プロジェクトフォルダの名前の変更ってできますか? ソリューションエクスプローラーでプロジェクト名変更しても フォルダ名に反映されないです。。
うち解像度上げてやってんだけど、テキストエディタの色って変更してる? 背景黒で文字色灰にしている漏れはアホですか? #個人的には目が疲れなくていいのだが・・・とかく怪しい
VS2002をインストールしようとすると Visual Studio .NET Academic - Japanese: [2] ERROR processed; exception was thrown for retail build Developer Comment: 操作開始メッセージの順序が正しくありません。 Build Time: Thu Feb 15 17:56:18 2001 File: f:\vs70builds\9466\vs\src\vssetup\setupexe\sitmanagers\brooklyn10\cmsiprogesshandlervs.cpp setup.exe: [2] ISetupComponent::Pre/Post/Install() failed in ISetupManager::InstallManagerHelper() setup.exe: [2] Component error string not specified in ISetupManager::AddToActionResultCollection() とかいうエラーログ残してインストール失敗するんですが どのようにすれば解決できるでしょうか。 公式HPなどを見たものの発見できなかったもので
622 :
デフォルトの名無しさん :03/10/06 01:41
最近はワレモノはエラーを装って巧妙に弾くモヨリ。 問い合わせたらいい鴨に。
623 :
デフォルトの名無しさん :03/10/06 18:14
プロジェクト作成時のテンプレをカスタマイズしたいのですが、 参考になるHP、補助TOOLってあります?
624 :
デフォルトの名無しさん :03/10/09 11:27
.NET(MSDN)スレに書いたんですが、レスがないからこっちで聞かせてください(マルチポストみたいで申し訳ないです)。 VC++.NET2003で、関数のパラメータに日本語の文字列を使った場合、 インテリセンスがちゃんと動いてないと思うんですが。 たとえば、 MessageBox( NULL, "日本語", NULL, MB_OK ); ↑ここ と書いたとして、本来なら "日本語" と入力したあと、カンマを入力すれば インテリセンスの表示が次のパラメータに移るはずですよね。 それがうまく動作してません。 ちなみに、パラメータの文字列に日本語を使わなければ正常です。 皆さんはそんなことないですか?
625 :
デフォルトの名無しさん :03/10/09 18:17
既存のソリューションファイルやプロジェクトファイルを Makefileに変換したいんですが、できませんか? なんか、新しくは作れるみたいなんだけど、変換できねー・・ VC6の頃は、確か出来たんだけど。
>>526 何かが新しくなったというアピールなんです。
とにかく売れるまで、新しくなったことを強調する必要があります。
8月のにレスするなんてすごいな。
ただの煽りだからな
629 :
デフォルトの名無しさん :03/10/13 01:51
ヘルプに書いてあるとは思うんですが、見当たらなかったので質問させてください。 Ctrl+Alt+Oで出力BOXにフォーカスが移りますが、 そこから直前に表示されていたドキュメントウィンドウにフォーカスを戻すには どのキーでしょうか? Ctrl+Tabを二回押せば戻るのですが、 ボタンを二回押すことでいらない描画が起こるのが気に食わないのです。
>>629 「ウィンドウ.ドキュメントウィンドウをアクティブにする」
に割り当てられたキーを押す。
ただし、デフォルトで割り当てられているEscは
アウトプットウインドウで使用すると
「編集.選択範囲のキャンセル」
の方が働いてしまう為、キーカスタマイズをする必要がある。
>>630 様
ありがとうございました。
「編集,選択範囲のキャンセル」のうち、
ESC(Windows フォームデザイナ)を削除したら、
無事、ESCキーで出力ウィンドウからドキュメントウィンドウに
戻ることができました。
632 :
デフォルトの名無しさん :03/10/15 13:36
スタンダード2002持ってなくてもステップアップグレード版って買えるの?
633 :
デフォルトの名無しさん :03/10/15 13:48
通報しました!
今後の対策に脅えるよりは、+1万チョトで2002も買っておくべきか…
無名ネームスペースを使うと、クラスビューに unnnamed namespace(hoge.cpp) って表示されるんだけど、複数ファイルで使うと unnnamed namespace(hage.cpp) unnnamed namespace(hige.cpp) unnnamed namespace(huge.cpp) unnnamed namespace(hege.cpp) unnnamed namespace(hoge.cpp) 以下略 ってすげー見にくくなるの、どうにかならないかな。 他から見えなくするための無名なんだからクラスビューから消してくれて良いんだけど。
637 :
デフォルトの名無しさん :03/10/16 16:25
マクロで"現在のプロジェクト"を変更する方法ってありますか。 ItemOperations.AddExistingItem()するときに 追加先のプロジェクトを指定したいんですが、どうやればいいのか分からん・・・。
638 :
デフォルトの名無しさん :03/10/16 18:50
くだらない質問なんだけど [Visual Studio プロジェクトの場所] のデフォルトの場所ってどこ?
639 :
デフォルトの名無しさん :03/10/16 18:55
マイドキュメントじゃない?
VisualStudio.NETを買おうと思ってるんですが 2002EntAcを5万円で買うか 2003Profを13万円で買うか 迷ってます。 ゲーム(DirectX) ゲーム用サーバー(MO)マッチングサーバー WEBAprication デスクトップAprication の 4つを制作したいのですが どっちを買ったらいいですか?
2002EntAcはアカデミックでなくて1番高いやつです。
無理であると判断しました。
巻き舌のアプリだね 2003への無償アップグレードってもう遅いのかな
Aprication
Aprication
Doxygen用(Javadoc風)のコメントを挿入してくれる アドインが欲しいなあ
>>647 禿同。
C# なら /// って入力したらタグ挿入してくれるのに、
C++ で /** と入力しても無反応なのが寂しい。
>>641 どっちもアップグレード版で、値段逆ってこと?
と思ったら、Ent版は2002なのね。
2003にしとけ。2002のやつはSP出なそうだし。
っていうか、別にPro版で「作ることは可能」だと思うけど、
おまぃの労力的に無理っぽい。
絶対MOのゲームサーバーなんてやる気失せるぞ。
13マソって・・・。 プログラミングが初めてだったら、 VC++スタンダードとかでもいいんでない? コードの最適化ができないけど、 リリースビルドだけ(内緒で)誰かにしてもらえばいいよ。
641じゃないけど、まじですか。買っちまったよstandard と、いうより、最適化が出来ないということにはどんな弊害があるの?
652 :
デフォルトの名無しさん :03/10/17 20:03
Visual Studio.NETのC++でたとえばFindFirstFileにカーソルあわせて F1押すとなんか別のFindFirstFileメソッドの説明が出るんだけど Win32APIを優先してヘルプ表示することってできないの?
654 :
デフォルトの名無しさん :03/10/17 21:05
>>655 最適化しないということはそれだけ速くコンパイルできるということ。
害はないよ。
最適化すれば数%速くなるかもしれない代わりにコンパイラのバグの混入率が上がる
STLとか使ったら最適化有りと無しで無茶苦茶速度変わるけどな
>>654 最適化について書いてなくない?
前のバージョンは書いてあった気がするんだけど、2003になってから紛らわしさアップだな。
664 :
デフォルトの名無しさん :03/10/18 21:01
>>657 コンパイラのバグと思っていても、ほとんどは自分のコードに問題があるんだけどな。
最適化で問題が表に現れているだけ。
文法的に正しくても内部コンパイルエラー吐き出すことは良くあるけどな
666 :
デフォルトの名無しさん :03/10/20 00:43
大概、簡単に回避できるけどな。 実行時の異常で悩むならともかく、 コンパイルエラーで詰まる香具師はアフォ。
テンプレートをよく使っていると、 識別子の長さがすぐに255文字を超えてしまい、 それがコンパイラ内部エラーを引き起こす事が多かった。 だから、typedefを使って識別子の長さを短くしてやると 大抵のエラーは収まったな。
アウトラインを保存することはできますか?
コンストラクタの引数にデフォルトパラメータつけたらコンパイルエラった。 どうやらその引数がスマートポインタだったのがまずったらしい。 template周りで起こることが多いな。
VC++.NETとVisualStudio6.0は同居できますか?
できます
スタンダードだと配布も制限あるんじゃねーの? 商業利用や最適化が必要ならプロ版買わないと。 オレも2002があるうちにアプグレードと一緒に買っとけば良かった。 まあもう買っちまったからどうでもいいけど。
>>641 レス、ありがとうございます。
MOのマッチングサーバーってそんなに難しいですか。
商業的にすごいのじゃなく同人レベルの簡単な奴を
考えてるんですが
良く解らないんですが、ソケットでパケット受け取って
暗号解析とIDとPASSの認証させて、ID、NAME、キャラデータを
送らせて、部屋毎の他のプレイヤのID、NAME、キャラデータを
送ってもらい、後はチャットデータとマッチングデータ(誰と誰が
パーティーを組んだとかのデータを保持しといてパーティ決定したら
ピアツーピアで各プレイヤーにID、NAME、キャラデータ、げーむデータ
(誰かを仮HOSTとして立てる)を送ればと思ったんですが。
他に何が必要でしょうか?
後ゲームのパケットには暗号とパス、IDとつけてパケット受け取る度に
照合して受け取るというのは駄目でしょうか?
マッチングサーバーとかならMMOと違って遅延とかは必要なさそうなので
(でも入力してキーの先行プログラム(ウィンドウを開けようといしたら
データがくる前にウィンドウ処理をさせておきデータきた時点でデータを
書き込むようなものは確かに必要だと思いますが)
素人丸出しで申し訳ないですがどのような処理が必要か
宜しかったら教えてくれませんか。
ソケットプログラムならサーバーを立てたチャットプログラムと お絵かきプログラムなら書いたことがあります。 後 WEBアプリケーションも作成したいのですが これはPHPとアパッチとMYSQLで出来そうですが・・・。
677 :
デフォルトの名無しさん :03/10/22 14:26
エディタで書いているテキストにアンチエイリアシングを使うことはできないんでしょうか? Windowsのアンチエイリアス設定を有効にした状態で、ツールチップを出したり、 C#の#regionで閉じた部分を見ると、表示されるソースコードに スムーシングがかかってて綺麗です。 あんな感じで、普通のテキストにも効果があればいいな〜・・・と。
なんのエディタのことを言っているのかと小一時間
VS.NETのコードエディタであります。
>>679 じゃあ
> C#の#regionで閉じた部分を見ると、表示されるソースコードに
> スムーシングがかかってて綺麗です。
というのはどういう意味なんだと小一時間
フォントの問題じゃねーの。
QUALITY_ANTIALIASED(スペリングはしらん)でそ
683 :
デフォルトの名無しさん :03/10/24 13:20
なーんかMSDNに書いてない例外を平気で投げてくるんだけど .NETFrameworkの完全なリファレンスって存在しないの?
>>677 ClearType有効にしてフォントをCourier Newにでも設定する。
>>683 サンスコ
出たばかりのMSDN Oct. 2003に対するアップデートまであるのか。
C++.NET使い始めたんですが、.NETアプリを作る場合はMFCって使えないの?
使えるぞ 新規プロジェクト作成する時に選択汁
692 :
デフォルトの名無しさん :03/11/11 14:34
タスク一覧にすべてのファイルの// TODO : を常に表示させる方法はありますか? 開いているファイルしか表示されない。。。
693 :
デフォルトの名無しさん :03/11/15 11:55
C#使ってるんですが、エディターの文字のサイズかえる方法がわかりません・・・ ヘルプで探してみても引っかからず・・てゆーかヘルプ使いづらい。 なんでchmじゃないんだろーか。
>>693 ツール→オプション→環境→フォントおよび色にあるよ。
>ヘルプで探してみても引っかからず・・てゆーかヘルプ使いづらい。
全くだ、なんとかならんかな。
ところで、xml コメントでクイックヒントを改行する方法だれか知りませんか。
695 :
デフォルトの名無しさん :03/11/15 14:05
>>694 ありがとう。
オイラはプラウザに直接URL送り込んで見ることにしてます。
なんでこんな仕様にしたのやら。。。。
以前は単語カコってF1押したら解説出たのに・・・・いまもでるけど、なんか変だ。
へたれなオイラにはきつい仕様だなぁ。
>>696 ところで、まさかとは思うが改行の意味で<p>使うなよ。
>>695-697 だめです上手く行かないです。
>>695 僕はもはやあのヘルプは使わずにgoogleでMSのサイト検索してます
なんでもMSがgoogle買収するとか言ってましたが、さっさと買収して検索エンジン載せろと強く言いたいです。
700 :
デフォルトの名無しさん :03/11/16 16:08
MSがgoogle買収ってマジ? ショックー
visual studio .net 2003 にはいtってるVBとかVC++って 単体のVB.net とかと一緒なのでしょうか?
VS.NET2003 + VisualSourceSafe6.0d で、ソース管理に登録しようとすると "UTF-8だけどいいの?"って聞かれるけど、調べても結局どうすればいいのか わかりません。 教えてくださいお願いします。
そんな時こそLet's インシデント
>>704 こんなのにもったいなくて使えないよ!w
個人でユニバーサル>オレ
>702 違います
707 :
デフォルトの名無しさん :03/11/17 00:06
>>707 単体の商品はいわばお試し品みたいなもので、やすい代わりに1年間しか使えない。
6枚組みで流れてる2003本物
DVDは流れてる。
712 :
オブジェクト指向促進運動 :03/11/17 11:50
IT業界にアージャイル開発とデザインパターンを広めよう! C言語を使ってかなり苦労したので その苦労を最小限におさえるために アージャイル開発、デザインパターンを 多くのプログラマに使って欲しいと思うことがある。 一種の挨拶みたいなものだね。 「なるべく挨拶を心がけましょう。」 「なるべき綺麗な字で書きましょう。」 のように デザインパターンを使うこと、アージャイル開発することが プログラマの習慣、常識になってほしい。 なんとか、デザインパターン文化、アージャイル開発文化を押し広げられたら・・・。 IT業界の将来はオブジェクト指向とアージャイル開発が握っています!
713 :
デフォルトの名無しさん :03/11/17 19:00
VS.net2002(2003)のインストール時間ってどれくらい掛かりますか?
20分
**,NETがわか〜る系のCD-ROMってどうなの? 覚えやすい?誰か使ったことある人聞かせてください。
1of6 〜 6of6 rr.rar 本物
わか〜るインスコしたら 「正しくセットアップされていません」って出て強制終了します。 (゚д゚)ウマ-です。助けてください。
720 :
デフォルトの名無しさん :03/11/19 14:52
VSもってる人っってVB,C++,C#,J# 全部扱えるの?
J# 以外は大体使える
VBは大体。C,C++は少々。C#は覚え中。J#は知りません。
VBは会社で無理やり覚えさせられた。 Cは工房の頃から勉強してたんで今では一番よく使う言語 C++はやればすぐ覚えられるだろうけどマンドクセ C#はそこそこ便利なんでこれから趣味では一番多く使うかも試練
さまざまな言語を操るあなた達に聞きます。 VB,C,C++,C#など様々な言語がありますが、 自分もできればたくさんの言語を覚えたいと思っています。 どの言語から覚えていくのが一番混乱しづらく すんなりと頭に入っていくでしょうか? ご教授お願いいたします。
C,C++,VB,C#がベスト。
>>726 おぉ、ありがとうございます。
かなり時間はかかると思いますが、ゆっくりと勉強していきたいと思います。
さぁて、Cの入門書あさりにいくかぁw
J++だけ使える(USO
729 :
ぱくぱく名無しさん :03/11/25 13:28
VC7.1でSTLport4.6をビルドしてインストールしてみたんですが、マルチスレッド にしないとリンカエラー、デバッグの時は _STLP_DEBUG を定義してやらないと リンカ警告が出ます。 今はソリューションの中に小さなプロジェクトをたくさん作って実験中ですが、 なんとかプロジェクトの初期値がマルチスレッド(/MD)でしかも_STLP_DEBUG を定義した状態を自動的に作って欲しいのですが、そんなうまい方法ってある もんでしょうか?
すみません
>>729 です。HNを間違えていました。
まさか名前を手動で入れてるのか?
>>731 いえ、ホットゾヌを使っていますがなぜか料理板のHNになって
いました。すみません。
ウイザードのテンプレ作るのだ
Visual Studio で質問があります。 C# なのですが、2つのプロジェクトで共通で使えそうな クラスファイルがあります。 Visual Studio Projects\ProjectA\common.cs があり、 Visual Studio Projects\ProjectB でも ProjectA にある common.cs を使いたい、という事です。 で、ProjectB を Visual Studio で開き ソリューションの右クリックで 追加→既存ファイルの追加で ProjectA\common.cs を選択すると ProjectB のディレクトリの中にコピーされてきてしまい、 ProjectA の common.cs を共通して利用する事ができません。 そういったファイル自体の使いまわしはできないのでしょうか?
VSSで「共有」汁。
734じゃないけどそんな事できるのか。 まっだまだ俺はVSを使いこなせて無いなぁ
737 :
デフォルトの名無しさん :03/11/28 23:50
基本的な質問ですみません。 Visual Studio .Net 2003 の統合開発環境から起動アプリに コマンドラインパラメータを渡す方法を教えて下さい。
>>737 プロジェクトのプロパティ→構成プロパティ→デバッグ→コマンドライン引数
740 :
デフォルトの名無しさん :03/11/29 00:09
>739 ありがとう。早速、やってみます。感謝!
741 :
デフォルトの名無しさん :03/11/29 02:30
742 :
デフォルトの名無しさん :03/11/29 03:32
ね〜フォームの値を変数に入れるのってどうやるの? Web言語しか知らないから良く分からないの。 submitされたらどう処理すれば変数に入れられる? (質問の仕方が違うかも:))
>>734 C# は使ったことないんだけど、
C# だとモジュールのリンク取り込みはできないの?
いっそのことコンパイルしてライブラリにまでしとけ
745 :
デフォルトの名無しさん :03/11/29 12:56
vcからだとgccを使ってコンパイルできないしいっそのことemacsにでも転向しようかな
746 :
デフォルトの名無しさん :03/11/29 13:50
>vcからだとgccを使ってコンパイルできないしいっそのことemacsにでも転向しようかな …アフォですか?
747 :
デフォルトの名無しさん :03/11/29 14:12
>>745 コンパイルとエラー箇所にジャンプするぐらいなら自分はやってるよ。
さすがにGDBでデバッグするとこまでは試してないけど、
不可能ではないと思う。
>>745 VistualStudioから思いっきりつかっているオレはダメ人間ですか?
749 :
デフォルトの名無しさん :03/11/29 15:51
システムトレードのアプリケーションをC#で書いているけど、debugモードでしかコンパイルしない。 ちょこちょこいじるし、いちいちrelease⇔debugと行き来するのが煩雑で最新バージョンをリリースにしたのか判らなくなって面倒なので、 体感速度がたいして変わらない事がわかってからdebugのみ。
750 :
デフォルトの名無しさん :03/11/29 15:55
VC#.NET2002は、VB.NET2002程にインテリセンスの機能が効かないですけど、 VC#.NET2003も同じでしょうか?
751 :
いなむらきよし :03/11/29 17:57
キケー!
>>749 で、それが環境向上なのか。
アフォなのか。
753 :
デフォルトの名無しさん :03/11/29 21:22
>>752 お前、そのほかの奴らのレス同様、別に環境向上について書いているわけではない。
ただVSの自分の使い方について、コンパイルについて書いているだけ。
それにアフォとレスするお前はまじでどっかずれているしアフォだと確信しているよ。
>>749 漏れも切り替えると混乱するからdebugモードでしか使ってないけど、
配布するときはバッチビルドしてrelease版を渡すようにしてるYO!
755 :
デフォルトの名無しさん :03/11/29 21:39
>>755 普通にメイクファイルプロジェクトにすればいいんじゃない?
>配布するときはバッチビルドしてrelease版を渡すようにしてるYO! …そうしていない香具師がいるのか、と。
言語はjavaのほうが、時代の主流です。 特に、他社と一緒に開発するときや、 web関係であれば、 javaのほうが、断然、安全に仕事が進捗し、安上がりですね。 ひとりで作るのであれば、Cでもjavaでも良いでしょう。 あと、制御系の中核に関わるならあと3年は、Cでしょうね。 yahooもすでにjavaで稼動していますし、 先進部分も(ポータル)、javaで構築済みです。 C言語で作成されたシステムが、バッファオーバーフローのバグを 未だに潰しきれていない以上、大手サイトの動向は適切ですね。
>>758 C→C++→VB→C#→デルファイ と学んできた俺は一体
次はJavaか。
といってももう新しい言語覚えんのマンドクセ
もう最近はC#しか使ってないし
> だから
>>749 って書いてあるじゃん
うむ。
>体感速度がたいして変わらない事がわかってからdebugのみ。
こんな理由でデバッグバージョンをリリースしてる
>>749 にあきれる。
開いた口がふさがらねぇ…
>>762 >開いた口がふさがらねぇ…
むしろ、自分の眼を疑う。これは現実なのかと。
VCからも設定さえすればlccとか使えるでしょ。 それならgccも使えるでしょ。 まあ、Intelのみたいに元からVC意識して作ってるわけじゃないから 独自仕様なコードがすんなりとは通らんかもしれんが。
VSでエディト、lccでコンパイル ワラタ
デバッガ中に変数の上にカーソルをロールオーバーさせるとDataTipsには変数名のその値が出ますが 非デバック時のように型名を表示できないでしょうか。理想は同時に両方表示できるといいのですが・・・。
icc派ですが何か?
>766 なんだっけ、名前忘れたけど「タスク一覧」か何かを表示させてできたような気がする 全く別のこと言ってたらスマソ。
769 :
デフォルトの名無しさん :03/12/10 00:49
VB.NET2004いつでるんですか? 情報あるホームページ教えてください ぐぐったんだけど見つけられませんでした
770 :
デフォルトの名無しさん :03/12/10 10:22
自作のアプリが編集するテキストファイルがVSSに登録されていたらアプリから チェックアウト・差分表示して確認・チェックインをしたいのですが、 どういったAPIを使えばいいのでしょうか?
VSSのAPIってのがちゃんとある
772 :
デフォルトの名無しさん :03/12/10 23:58
ircクライアント機能つけて 2chブラウサ機能つけて
ircはホスィ 2chブラウザは・・・
VSSのAPI(MS-SCCI)は一般向けには非公開でしょ
775 :
デフォルトの名無しさん :03/12/11 20:50
今日電気屋行ったんです。C++.NETstdでも買おうかなと。そしたらですね C++.NET 20,000円 VS.NETpro 130,000円 VS.NETproステップアップバージョン 40,000円 VS.NET(2002) 13,000円 ←違う店 すべて通常版ですが、54,000円でVS.NETpro買えるみたい??? これには裏がありますか?stdでもMSにユーザ登録したらもっと安く VS.NETproにバージョンUpできるとか。MSのサイトも見たけど今いち分かりません。 やさしいみんな、教えてください。
↑恐ろしくミスりました。 VC++.NET 20,000円 VS.NETpro 130,000円 VS.NET2003proステップアップバージョン 40,000円 VC++.NETstd(2002) 13,000円 ←違う店
>>775 stdとステップアップ版を抱き合わせで売ってる店もあるよ
つまり無問題
Visual Studio のキーボードショートカットの一覧みたいなのは どこかにないでしょうか? エディタで1行削除とかキーボードの操作でやりたいのですが ショートカット一覧が見つからなくて…。
781 :
デフォルトの名無しさん :03/12/13 02:34
Visual C++.NET2003を使ってプログラムを作りはじめたんですが、 デバッグの開始をした突端固まります。 どうしてでしょうか?
誰か、
>>781 の開発環境と作っているプログラムの詳細を
察知できるエスパーの降臨キボンヌ
>>782 すみません。環境はVisual C++.NET2003でWindowsXP SP1です。
作っているプログラムは伝えるのが難しいので、今新規プロジェクトで
コンソールアプリを作り、そのままデバッグを開始してみましたが、
それで固まりました。
あと、Norton AntiVirusとInternet Securityが常駐しています。 これらをDisableにしても固まりました。
>>781 ブレークポイントでとまっているのでしょう。
F5押して。
あれからいろいろ試したのですが、WindowsXPを再起動したら
なぜか直りました。
お騒がせしました。
>>785 ブレークポイントで止まるのではなくて、IDE自体がフリーズした
状態でした。
マルチスレッドのプログラムにブレークポイントをかけて デバッグ実行すると…、って現象ならやられたことがある。 WindowsXPのIMEの「詳細なテキストサービス」とかそのあたりに 問題があるって話らしいが。
ATOKやWXGもIMEなわけだが
789 :
デフォルトの名無しさん :04/01/07 10:10
V++6.0に比べて まだ慣れてないせいもあるけど、Visual Studio .NET 2003 使いにくいね
どうして慣れると使いやすい。
よく忘れるのでヘルプにちょっとしたメモとかしたいのだができんのかな?
で、いつになったら、タブ順にタブ移動できるようになるの?
793 :
デフォルトの名無しさん :04/01/09 19:05
全角空白を半角空白に置き換えるマクロきぼんヽ(`Д´)ノ VSは英語圏生まれだけあって全角空白の記号表記ができんからあかん。
>>794 それぐらい自分で作れ。
10分もかからんだろ。
ヘルプ使い辛いんだけど、何とかならないかな? MFCの情報なんて要らないからF1押したときに プラットフォームSDKのが優先されて表示されるようになれば満足なんだけど、何かやり方ある? 教えてエロイ人
797 :
デフォルトの名無しさん :04/01/23 19:26
VC++.NETの2003版と初代って何か違い有るの?
>>798 ・C++標準への準拠度UP(テンプレートの部分的特殊化が可能になる等)
・C#やVBと同様にRADでフォームのデザインが可能に
・使用する.NETフレームワークのバージョンが1.1になった
ちなみにインテリセンスを使うと良くフリーズする点は変わってない
>>799 操作性や速度は変わってないという事ですか?
6.0からNETに乗り換えて微妙に使いづらかったので・・・。
インテリセンスでフリーズしたことないな
>>800 起動速度は速くなってるみたい
てかログ嫁
フリーズはないが、リソースエディタで更新したファイルの更新にきがつかず 識別詞がないとか言ってエラーにするのはやめてほしい。
804 :
デフォルトの名無しさん :04/01/26 05:15
WindowsXP Home EditionでASP.NETを動かすのはどうあがいても不可能ですか?
>>804 WebMatrixのCassini Web Server
Whidbeyから可能らしい。
なるほど、そんなものが。
Windows XPステップアップグレードがまた売ってたから この機会に買うといい
>>797 遅くなったけど、フィルタだとキーワード検索の時には表示されなくなるだけで
F1押したときだとMFCのが出ちゃうのでつ・・・
ぐぐってみたけどロクな情報出ないし('A`)
811 :
デフォルトの名無しさん :04/01/26 18:10
MFCも使えば済む話だろ
812 :
デフォルトの名無しさん :04/01/26 22:28
Visual Studio .net 2003使ってますが C++で静的ライブラリってどのアプリケーションウィザードで作りますか? 動的ライブラリのアプリケーションウィザードしか見当たらないのですが。
Win32プロジェクトあたりでプロジェクト作って「アプリケーションの設定」
815 :
デフォルトの名無しさん :04/01/26 23:31
>>M$ IISくらい無料で配布しろよ
さぁNT4を買って無料のIISをゲット
>>817 穴だらけなのだが、Macと同じ理由でセキュリティはバッチリさ
アパーチも年に数十個は穴見つかるよ 素人にはわからないだろうけど
アパートも年に数十個は穴見つかるよ 素人にはわからないだろうけど 書いてみるとつまらんな
VBとVC++、どちらを勉強しようか迷っています…。 おすすめはどちらですか?
今からはじめるならC#しかないだろ。
同感。 VBとVC++から選べと言われたらVC++を選ぶが、 正直、お勧めはできないな。
VC#>VC++>VBということでしょうか?本屋に行ったらVBの本が圧倒的に多いように感じましたが。
VC# 美しく洗練された言語仕様にRADツール VC++ パワフルで強力な言語仕様とネイティブコンパイラ VB.Net 思いつかねぇ・・・同じ文法でマクロが作れることくらいしか・・・ >VBの本が圧倒的に多いように感じた 単純に売れ残っている、VB.NetとVB6.0以前の区別をしていない C/C++の本は伝統的に良書とされる本があるので新規参入が少なく種類は少ない C#はできたばかりなのでほんの種類が少ない。とか、そんな可能性もある。 別にVBが嫌いなわけじゃないけど、VBの誉められるところってみんな.Netに持っていかれちゃったんだよね VB.NetかC#かJ#の違いなんてもはやキーワードが異なる程度だしさ だったら融通の利くC系列になっちゃうよな〜と
開発リソースとしてのプログラマの数がVBは圧倒的に大きい。 参考書が多いのもそのため。 だから新規案件だろうとVB.NETという話になりがち。 言語仕様はC#の方が良いように思うが、プログラマが使いこなせなきゃ何にもならない。
通常のメニューのカスタマイズの仕方は分かるんだけど、 右クリックとかで出てくるポップアップメニューの編集って出来ないの? 選択された行のコメントアウトとか入れたいんだけど・・・
VB6.0のお手軽クラス結構好きだったなぁ〜
ソリューションエクスプローラ内をクリックすると コマンドプロンプトが立ち上がってVSが強制終了してしまいます。 コマンドプロンプトには J:\Program File\Microsoft Visual Studio .NET\FrameworkSDK\\bin\mscordmp.exe とでています。 ↑何故か\\が二つ どなたか、治し方をご存知ありませんか?
c/c++ソースファイルから直接ビルドしたいんですけどどうすればいいんでしょうか。
>>830 スタートメニューに「Visual Studio .NET 2003 コマンド プロンプト」
があるから、そいつを起動して cl を実行しる。
> 386 名前:デフォルトの名無しさん 投稿日:04/02/03 18:43 > キャンパスアグリーメントでVS.TETインストールしてもらったんだけど、 > C++のソースから直接ビルドするにはどうしたらいいの? マルチはヤメレ
>>831 ありがとうございます
でもVC6みたいにボタン一つでなんとかならないのでしょうか
>>832 こっちに気づく前に書いてしまったもので。
すいませんでした
コードエディタでAltキーを押しながら範囲選択をすると ペイントツールの範囲選択みたいにテキストを選択できる! ということを今日知った漏れ・・・ちょっと感動的だったもので 今まで「Del」「←」「↓」「Del」「←」「↓」とか繰り返してたのがバカみたいだ
まぁ割と一般的なショートカットなんだけどな>Alt+ドラッグ コードエディタの矩形選択はかなり賢いので活用すべし。 行の途中に矩形貼り付けすると結構おもろい。
>>835 へ〜そうなんですけ。結構しられてるものなんですね。
今日暇つぶしにヘルプを読んでみたらした無い機能が山ほど。
普段ヘルプなんて読まないから、すごいな〜と思いました。
(Ctrl + del(BS) とかにもびっくり・・・)
一番びっくりした(というよりもウケた)のは・・・
テキストのドラッグドロップでWindowsのごみ箱にテキストを捨てられること
でした。一体何の意味があるのやら・・・Delを押せよと濃い知事官
>>836 そういうのって各ソフトが持ってる機能じゃなくてwindowsのGUIが持つ機能である場合が多いよ。
初心者向けwindows本で時々マニアックなtipsとして紹介されてたり。
すげ ホントダ! macでCDアイコンをゴミ箱に捨てたときのような感動が
VisualStudio .NET 2003 の C# のエディタですが、 ブレースホルダ {} の位置の調整がうまいきません。 フォームなどを作成した時にあらかじめ記述されているコードが protected override void Dispose ( bool disposing ) { //省略 } のようについているのですが、これを CTRL + K, CTRL + F でインデントしなおすと protected override void Dispose ( bool disposing ) { のようになります。あらかじめ 後者のようにしたいのですが、 それを行なう方法がわかりません。 オプション-テキストエディタ-C#-書式設定の 始め中かっこをコンストラクタと同じ位置に残すとしているのですが。 方法を御存知の方教えてください。
840 :
デフォルトの名無しさん :04/02/04 17:15
その書き方は邪道 よって禁止されている
>> 840 なぜに邪道? 根拠をお願いします。
>>839 Templates の file1.cs を書き換えてしまうか
オリジナルのテンプレートを作る。
よくIEで2ちゃんの文字列をドラッグ&ドロップでコピペするけど ゴミ箱はやったことないな〜
VisualStudio.NETの起動後に表示される画面を VC++6.0ライクにする方法があったと思うのですが、 どなたかご教授願えないでしょうか? よろしくお願いします。 なぜか /oldtheme オプションは効きませんでした・・・
845 :
デフォルトの名無しさん :04/02/05 14:09
古いものに囚われし者よ 愚かなり
846 :
デフォルトの名無しさん :04/02/05 18:41
マクロのリファレンスみたいなのってon lineでないですか?
>>845 しかしあれだ、キーバインドだけはVC++のにしておかないと、
リビルドの度にメニュー開くのは面倒。
VSIP SDKについて何か知ってる人居ませんか?
エディタすらカスタマイズ出来るような感じみたいなのですが、英語苦手なので
実際の所何が出来るのかいまいちわからず・・・
SDKは、落とすには登録が必須ですが適当に登録しても落とせるようです。
ttp://www.vsipdev.com/
849 :
デフォルトの名無しさん :04/02/23 16:31
XPのSP1、.NET2003で C++でデバッグしてるとよく固まるんですが、 固まるのは宿命的にしょうがないとして、 devenvや作ってるソフトなんかを みなさんどーやって強制終了させてるんでしょうか? Windowsも巻き込んじゃって ものすごい微妙にしか動かないんで タスクマネージャ起動したとしても プロセスの終了ボタンが押せないような状態に やたらと陥るんですが、私だけですか? しょーがないのでAlt+Ctrl+Delでログオフするんですが それしか方法がないんでしょうか?
メモリいくつよ
メモリ384Mです。 少ないですか?
512は欲しいね。
>>853 そうかな?
解答にはなってないけど
対策のひとつとして間違ってはいない。
Visual Studio .NET 2003 に組み込める CVS の plug-in などは ありませんか? VS の IDE からシームレスに CVS にアクセスできるとありがたいのですが。 御存知でしたら教えてください。
あるかないか程度の情報ならGoogleで検索かけりゃ山ほど出てくるだろ。
実にプログラマらしいと思うが? 最近のマシンスペックに頼るしか能が無い感じがそっくり
スワップのしすぎで重くなってるんじゃない限り、メモリ増やしてもかわらんよ。 CPUを二個にするとか、HT technologyありなPen4にするとかそっちの方が確実。 予算がないなら、デバッグ中はSetThreadPriorityとかでメインスレッドの優先度を一個落とすと 幸せに慣れるかも。
>858 > HT technologyありなPen4 これはXP SP2出ないとシアワセにはなれなさそうな悪寒 # DELLサイトのを使う?
860 :
デフォルトの名無しさん :04/02/27 09:08
VS.NETに組み込んで使えてVSSとも連動して動作する (必要があるのかどうか知らないけど)バグトラッキングシステムってないですか?
必要あるかわからないのに探してんのかよ
863 :
デフォルトの名無しさん :04/02/29 09:30
カスタマイズしたテキストエディタの色設定を、 *.ini とか *.reg などのファイルを使って、 一発で他のマシンに反映させる方法とかないですかね??? 客先などで、いちいち色設定をいじくるのは、めんどくさいんです。 ちょっとした変更なら白バックのままやっちゃうけど、 ハマりデバッグの場合や、大量のコード書きは黒バックでやりたいのです。 Win95世代のデジタルガイズや、Macなヒト達は、 白バックでコーディングできる人が多いような気がする...
>>863 HKEY_CURRENT_USER\Software\Microsoft\VisualStudio\7.1\FontAndColors
で試してみたらいけた。
ただし初めにそれを保存しておくなど要確認を。
865 :
デフォルトの名無しさん :04/02/29 17:22
>> 864 ほんとだ、いっぱい DWORD 色値が並んでる。 さっそく試してみます、ありがとうございました。
866 :
デフォルトの名無しさん :04/02/29 21:24
VC#ってまた新しい言語覚えないといけないのか。 鬱だ!!というかC++とまるっきし違うの?
>>866 言語程度で苦しむなんて初心者だな。
そういうやつはVC++.NETでも使っていれば?
難易度的にはVC♯の方が数段楽だろ。
いや、C#はかなーり難易度高いぞ。高速高機能なの作ろうとすると、N88BASICの裏技みたいなのが必要だし、非公開APIみたいに、手探りで試さなきゃならない部分も多い。
意味不明
っつーかスレ違いなわけだが
Visual Studio .NET 2003 の C# のエディタですが、 #ifdef abc // ここ #endif プリプロセッサでかこんんだブロックが、グレーになる場合と ならない場合があります。 どういった時、グレーになり、どういった時、グレーにならないのか 規則などあれば、その法則を教えていただけないでしょうか?
いきなり typo 発見。 #ifdef ではなくて #if と読みかえてください。すみません。
グレー -> 今の設定で通らない 黒 -> 今の設定で通る
>>874 あーーー、そういう事だったのか。
全く気付きませんでした。ありがとうございました。
VS.NET2003でjavaやPHPのソース書いたりするんですが 秀丸のように拡張子が.cppとかじゃなくてもコメントを緑色にしたり 対応括弧を強調表示したりできないのでしょうか?
J#のプロジェクト内で.javaなら認識するようですが。
>>876 C++のプロジェクトで発見したんだが、
ツール→オプション→プロジェクト→VC++ビルド→C/C++ファイル拡張子
の設定で何とかごまかせるかもしれない
おそらく、ほかの言語でもこういう設定があると思われる
本気でやるのならオートメーションで新しい言語を作るんだろうけど、死ぬ罠
VSのIDEは自分で拡張できるよ その為のプロジェクトもあるし
881 :
デフォルトの名無しさん :04/03/19 16:06
起動時のロゴをなくすのって可能?
>>881 devenv.exe /nosplash
ついにステップアップ買ってインストールしたんだけど C#の新規プロジェクト作成するとノートンが悪質なスクリプトを検出しましたといってきます。 無視していいの?こういう症状の人他にもいる? 自分が他のウィルスに侵入されてるだけなの? 教えてください。
884 :
デフォルトの名無しさん :04/03/19 18:23
>>884 どうもありがとう!
大金出して(といっても3万5千だが)買ったソフトが問題起こしてるように見えてへこんだけど大丈夫みたいですね。
ノートンに無視するように設定します。
>>882 thx.
DDEでファイル名が渡されてるらしく?、
レジストリを編集したらできました。
(cppの場合)
[HKEY_CLASSES_ROOT\VisualStudio.cpp.7.1\shell\Open.VisualStudio.7.1\command]
Visual Basic ⇒ Visual Visual C# ⇒ Visual Visual C++ ⇒ Visual? VC++ はいつになったら Visual ツールになるんだ? JAROに訴えるぞ。
VBやC#のようなフォームにボタン配置して、OnHogeを記述みたいなこと やりたいんだったらWTLで出来るぞ。MFCは知らんが。
>>888 それくらいMFCでもできる。
VB,VC#がViaualでVC++がVisualじゃ無いとする理由がどこにあるかだな。
漏れの基準で言えばどれもVisualじゃ無いぞ。
ソースコード書かなくてはならないようなツールでなにが(ry
Visual C++を使う意味があるのはDirectXプログラマだけぢゃないの。
デバイスドライバつくる人も使うんじゃね?
ありもののコンポーネントで作れない分野には必要なんだがな…
Winネイティブのアプリ作るのにも必要だ。
それは目的じゃないだろ
巷に溢れるCで書かれたライブラリを使うときとか… Unixから移植するときとか…そんくらい?
VisualStudio2003Professionaを買いたいんだけど 12万くらいしますよね。 でステップアップグレードというのが3万程度で売られてるのですが これの対象がVisualC++とかVsuialC#のスタンダードでも良いみたいなんですが スタンダードなら2万円程度で買えるのでステップアップグレードと足して 5万円で買えるそうなのですが本当にそれでステップアップグレードは 使えるのでしょうか?
使えるよ
マ板にも書き込んだんですがこっちが本スレのようなので。 VS.NET ProfessionalとVS.NET Enterprise Architect or Developer でVSSを使った共同開発ってできますか? Enterpriseの方は基盤部分を実装して Professionalは画面と業務ロジックを組むって感じで 作業分担が可能ですか? ソリューションを共有して不具合が有るか教えてください。 言語はC#.NETです。 開発者全員がEnterpriseってなると予算が…。 よろしくお願いします。
>>898 ProfessionalになくてEnterprisesで追加されてるツールを使わなければ何の問題もないのだが、
その追加ツールの中にVSSがあるので、別に用意する必要があるな。
VC#.NET2002で同じプロジェクトのクラスでも インテリセンスが効く場所と効かない場所が有るのですが、 何か法則があるんでしょうか? 昔使ってたVC6はマクロを挟むと全く出なくなってましたが。 おかげでDirectXのクラスメンバを調べるため、 インテリセンスの効くソースで表示させてから、 それをコピー&ペーストするという羽目に・・・。
一つ質問。 ビルドした後、EXEだけを自動的に所定の場所にコピーしたいんですが、どうやればいいでしょうか? ビルドイベントで出来るのかとも思いましたが、書き方が解りません。 プロジェクトはVC++.NET2003です。よろしくお願いします。
>>900 #ifとか挟むと効かなかった覚えがある
おそらくプリプロセッサ全滅
もしくはncbファイルが破損してるとか
あとはEUCで書かれたソースを何もせずに読み込むと
インテリセンスが悲鳴をあげたことがあったなぁ
>>901 ビルド後の処理にcopyコマンドを使いなさい
文法はコマンドプロンプトやMS-DOSのそれと同じ
>>902 VC#にncbファイルってありましたっけ?
>>904 スマソ、無いみたいだわ
あとは、そうだな、ちゃんと参照設定を行っているか確認したりするとか…
そのくらいしか思いつかない。申し訳ない。
ドントネットスタジオ環境向上委員会
ドトネト
908 :
デフォルトの名無しさん :04/04/07 14:07
セットアッププロジェクトをビルドすると エラー 1706です。製品 Visual Studio.NET Professional 2003 - Japanese に対する有効なソースが見つかりませんでした。 Windowsインストーラを続行できません。 というエラーが出るのですが、何がいけないのでしょうか?
Administratorsにしてるか?
>>909 やってみましたが、今使っているアカウントではだめでした。
Administratorでログインして実行したところ
エラーは出ませんでした。
宣言(ヘッダー)を int f(int); 定義を int f(int n) {...} ってしているとクラスビューで2重に表示されるんだけど。 引数の名前ちゃんと書けばいいんだけど。
まちがいた header: namespace N { int f(int); } source: namespace N { int f(int n) {...} } //int N::f(int n) ならOk
しつこくすまん。 引数の名前は関係なかった。誰か直しかた知らないかい?
914 :
デフォルトの名無しさん :04/04/12 18:59
VS.NETアドインプロジェクトで以下のようにして コマンド(ツール)バーを登録したのですが、アンインストールしても [ツール]-[カスタマイズ]-[ツールバー]-[BarAdin]でも 削除できないのですが、どうすれば削除できるのでしょうか? public void OnConnection(object application, Extensibility.ext_ConnectMode connectMode, object addInInst, ref System.Array custom) { ...(省略) _CommandBars commandBars = applicationObject.CommandBars; CommandBar commandbar = applicationObject.Commands.AddCommandBar("BarAdin", EnvDTE.vsCommandBarType.vsCommandBarTypeToolbar, null , 0) as CommandBar; commandbar.Visible=true;
最新版の有無のチェックがうまくいかねぇ・・・。 エラーでとまっちゃうよ・・・。 それと、他の言語をつかってるんだけど(Lua) それのキーワードをハイライトさせたりできるのかな? おしえて!エライ人
できない
VS.NETを起動した時のスタートページ,プロジェクトタブに並んでいる, 既存のプロジェクトを削除するにはどうしたら良いのでしょうか?
>>920 そのプロジェクトのフォルダをどっかに移動。
↓
きえる
↓
フォルダをもとにもどす
でどうでしょう?
>>919 追記、もちろん、レジストリは登録してください
システムの復元もやってみたが元に戻らんな
VS.NET用プラグインはどうやってつくる?
>>921 それだとフォルダを元に戻すとダメでした…
1. フォルダ名をリネームして、
2. ファイルメニューにある最近使ったプロジェクトで選択 → わざとエラーを出す
これで最近使ったプロジェクトから消える。
更に、スタートページからも消える。
3. フォルダ名を元に戻す。
で完全に消えるようになりました。
VC++.NETを使ってるんですが、起動やデバッグ終了の度にソリューションエクスプローラの フォルダどもが全開になるのは何とかなりませんか?
>>925 エディタでひらいてるファイルを閉じて無いと
どうにもならないかもな???
なんと、開いているファイルがあるフォルダを展開するんですか かなり助かりました有難う
ちなみにテキストエディタ側でアクティブになっているファイルと ソリューションエクスプローラー側でアクティブになっているファイルとを 同期させているからフォルダが前回になるわけだが、 それを止めたい場合は.NET 2003以降限定だが、 「オプション→プロジェクトおよびソリューション→ ソリューションエクスプローラーでアクティブなアイテムを記録」 のチェックをはずすと両者が同期しなくなるよ。 っていうか、分かりにくいオプション名だこと。亀レス、亀レス。
929 :
デフォルトの名無しさん :04/05/01 23:16
今時C++なんか使うなよw 時代はC♯だろが
930 :
デフォルトの名無しさん :04/05/02 21:58
VisualStudio.net(VC++)でアプリ作っています。 プロジェクト−プロジェクトのプロパティー C/C++−全般−64ビット移植への対応 が、いつも「はい(/Wp64)」になってしまうんですが、 常に「いいえ」にしておく方法はないものでしょうか? いちいち手動で変えるのは面倒くさい。
#pragma つかうとか。 いや、いってみただけだけど・・・
よく分からないけど、プロジェクトの設定ファイルが読み込み専用になってるとか?
ちょっと説明の仕方がイマイチだったかも。 「いつも/Wp64になってしまう」というのは、 「戻ってしまう」ではなく初期値が「/Wp64」になっている、ということです。 デフォルトの状態で、新規VC++プロジェクトを作成して、 ソースファイル(.c)を追加するとそうなってるんです。 これを、デフォルトで「いいえ」にしておく方法が知りたいんです。
>933 普通の方法ではないかと。 John Robbins の本には C# で Visual Studio のプラグインを作って オプションの設定を一発でするのがあったなぁ。
>>933 64bit考慮しとけよ。
もう64bit時代は目前だぜ
VC++.netで質問です。 プログラムをデバッグ実行する際にリダイレクトを行いたいのですが、 VC6ではできたと思いますが、 VC++.netではどう設定すればよいのでしょうか? 宜しくお願いいたします。
937 :
デフォルトの名無しさん :04/05/04 23:09
C++のプログラミングを練習しようと visual studio.NET2003を買ったのですが 他にも色々なプログラムや機能が付いているため 逆に分かりづらく、C++はどこでやれば良いのか分かりません。 学校では直でvisual C++が起動したので使い方が分かりません。 最初だけ手順教えて下さい。説明書はありません。
>>937 正規ユーザーで買って説明書が無かったのなら欠品だから、
Microsoftのサポートに電話するべし。
>>937 新規作成→プロジェクト→Visual C++プロジェクト→Win32コンソールプロジェクト
むしろはじめはメモ帳とかで自分でコード書いてコマンドラインでコンパイルする方法をお勧めする。
dクスでした。でも予期せぬエラーが検出とかで動きません。 まぁ、変なスペースでも入ってるのかな、と思うのですが。 なにより、C++だけを練習したいのに通常購入ではないため visual stdio.NET2003ごと買い、訳分からん状態なので なにか参考書でも買いたいと思うのですが Cの参考書ではなくてvisual stdioの参考書ってありますか? まずこのソフトを理解しないと中のC++を起動させるのが難しいです。 visual stdioのサイトでも結構です。何卒(;´Д`)・・・ 変なモン買ってしまった・・・_| ̄|○
>>940 新規プロジェクトを作成する際のVSとVC++の違いってあるのか?
あったとしてもVC++プロジェクトを選ぶだけだろ
マニュアル読んだの? 通常購入じゃないって? ちなみにC++のコンソールアプリケーションを選べ
943 :
デフォルトの名無しさん :04/05/05 11:25
visual C++とは結構違うと思うのですが・・・VCの場合は 新規作成→ファイル:C++ソースファイルで 作成出来たのですが・・・visual stdio開くとまず・・・ microsoft development environment[デザイン]スタートページ が表示されて、新規作成を選ぶとプロジェクト/ファイル/空のソリューション が出てきて、中からプロジェクトを選択すると、その後にいっぱいテンプレートを 選ばなくてはいけないので学校のC++とは全然違います。 ので、visual stdio.NET2003の参考書とかあればそこから勉強しないと・・・
おまえもういいよ なにがわからんのかもわからん
>>943 もうわかってるぢゃん。
その程度の手間が学習に何の障害になるというのか?
あらゆる事柄が完全に同じでないと何も出来ないのなら
プログラムを作ることなど絶対無理。
>>942 通常購入じゃないってのはきっとアカデミックパックのことなんだろう。
学校、学校、学校、ってわめいてるし。
先生様に聞けよ。
シリアル+ディスクという考えは出来ないのか?
シリアルっつうか尻だろ。
みんな釣られてますね うふふ
ファイル -> 新規作成 -> プロジェクト -> VC++プロジェクト -> Win32プロジェクト プロジェクトの設定画面が出るから アプリケーションの設定の部分で "コンソールアプリケーション"を選択して"空のプロジェクト"にチェックを入れる。 そして完了を押すとプロジェクトが作成される。 補足[この一連の作業はVC++6だと、コンパイルする時点で自動でやってくれていた。 コンパイルする前にプロジェクト作ってもいいか?って聞いてくるだろ?] その後 ファイル -> 新しい項目の追加 そこでC++ファイルを選択して適当な名前を付けて"開く"ボタンを押す。 そしたら後は、そこにVC++6でやってたみたいにプログラムを書けばいい。 コンパイルの仕方は、ビルド->ソリューションのビルドかビルド->プロジェクト名のビルドのどちらからでも出来る。 実行したい場合は、デバッグ->デバッグなしで開始でコンソールが開いて実行されて、キーボード押すまでDOS窓が開いてる。 これだけ書いてあればいいか?まだ解からなかったら諦めて。
後予期せぬエラーって変な風に自分で解釈せずに予期せぬEOFを検出しました。ってメッセージじゃなかったか? それは#include "stdafx.h"を消したから出たんだよ。 ちゃんとエラーを正しく書け。 上の手順で空のプロジェクトを選んでいるのは、VCがいらんお世話してくれるもの(stdafx.hをインクルードしないとエラーになるとか)を 回避するためだから絶対に空のプロジェクトにしとくんだよ。
C++の勉強をしようとVisual C++.Netを友達にコピーしてもらった んですが、あまりにコマンドが複雑でよく分かりません。 やはりM$サポートに電話して聞くべきでしょうか?その際に こちらの住所氏名を聞かれるというのは本当ですか?
ものすごい一本釣りキタ━━(゚∀゚)━━!
ついでにMSDNの最新版というのもコピーしてもらったんですが、 これって一体何に使うのでしょうか?
シリアル番号がわからなくてインストールでつまづいてしまいました。 誰か教えてください。
\ ∩─ー、 ==== \/ ● 、_ `ヽ ====== / \( ● ● |つ | X_入__ノ ミ そんなエサで俺様がクマ――!! 、 (_/ ノ /⌒l /\___ノ゙_/ / ===== 〈 __ノ ==== \ \_ \ \___) \ ====== (´⌒ \ ___ \__ (´⌒;;(´⌒;; \___)___)(´;;⌒ (´⌒;; ズザザザ (´⌒; (´⌒;;;
僕がもらったCDのケースにはシリアル番号ってのが書いてありませんでした。 うーーん、どうしたものか。
道を歩いてたらVisualStudio.NET Enterprise Developer MSDN Editionという箱を拾ってしまいました 未開封だったのですが使っていいもんでしょうか?
友達から勧められたMXっていうソフトで【アプリ】(MicroSoft) VisualStudio.NET (img+ccd) 尻あり.rar というファイルを拾いました。どうやって使うんですか?
私も
>>960 さんと同じファイルをもっているんですが、
結局使い方が分からなかったのでヤフオクで売りたいんですが、
どうすれば逮捕されませんか?
つまらんのに延々と続けるなカスども
マジでガキばっかりなんだなここ
964 :
デフォルトの名無しさん :04/05/10 23:39
質問させて下さい。 .NETでは、C#やVBが直感的なRADで快適に開発出来る事は分かるのですが、 C++の場合はどうなんでしょうか? やはり同じように、RAD開発が可能なのでしょうか?(C++Builderみたいに)
>>964 一応できるっちゃぁ出来るけど(.NETで
でも拡張構文とかがなかなか馴染めないかもしれない
ダイアログベースとかFormViewも前に比べてやりやすくはなってます
>>965 レスどうもです。
>一応できるっちゃぁ出来るけど(.NETで
>でも拡張構文とかがなかなか馴染めないかもしれない
ん〜 まだ何か釈然としないのですが
所謂、コンポーネントを貼り付けて、プロパティーを設定してという
コンポーネント指向?なプログラミングが出来るのでしょうか?
それとも、C#,VBと比べて言語以外に、何か開発時の違いがあるのですか?
>>966 出来るよ
個人的にManaged C++の構文に馴染めないだけ
>>967 なるほど、拡張構文ですか…
今まで、VC++&MFCでずっと書いてたんですが
最近BCB(C++Builder)を触ってみて
あまりのVCLの使いやすさに、なんだかMFCで作るのがバカらしく思えてきたんですよ…
で、いっそ乗り換えようかと思ってたんですが
BCBだと情報量が少ない上に、この先の事が不安でして。
それで、同じようなRAD開発が出来るなら、MS製の.NET VC++の方にしようかと考えてたんです。
「.NET Framework」が世の中にどれだけ浸透しているか、イマイチ良く分からないんで
今、乗り換えるかどうか迷ってます…
wxWindowsが(・∀・)イイ!!
いまんとこ、.NETアプリってびっくりするぐらい重いよな。
Javaと同じで初回ロード時は重いよね。 動き出せばネイティブアプリと大してかわらん。 計算量の多いアプリなら差が付くだろうけど。
972 :
デフォルトの名無しさん :04/05/13 22:38
プログラム(マクロとかCOMクライアント)から、開発環境の ToolBoxにCOMコントロールを追加するにはどうしたらよいでしょうか。
初回起動が重いところが致命的なまでに重い。
975 :
デフォルトの名無しさん :04/05/14 09:45
>>974 スタートアップメニューからエロゲー外せよ。
>>971 そりゃまあ、要するにMS版JAVAだし。
JITコンパイラだし。
ノートでPen-M 1.7GBで開発してるが、さほど重くは感じない。 CPUが遅いのならせめてメモリをたんと積め。
いまどきのノートはそんなにメモリが積めるのか・・・
うわすげー恥ずかしいが1.7GHzですた!orz メモリは1GBですた。
981 :
デフォルトの名無しさん :04/05/19 09:43
近いうちにドライブを増設する予定なんで、 それを見越して Visual Studio.NET 2003 を SUBST で作ったドライブに インストールしようとしたらできなかった… そういうものなんですかね。
982 :
デフォルトの名無しさん :04/05/19 09:44
でもエラーメッセージは U:\Visual Studio.NET 2003 は長すぎるパス名ですって言われるんだよなぁ。 C:\Program Files 以下にはインストールできるのに。 で、ほかのマシンでモノホンの別ドライブにインストールしても問題ないのに。 やっぱ SUBST は悪なんですか〜?
983 :
デフォルトの名無しさん :04/05/19 21:53
984 :
デフォルトの名無しさん :04/05/20 02:30
>>983 リパースポイントって、MS-DOSで言うところの
JOINに相当する機能ですよね?
>>981-982 NET USE U: \ \\(自分)コンピュータ名\共有名
でも SUBST 代わりのことできるけどどうなんだろ?
986 :
デフォルトの名無しさん :04/05/20 10:27
>>985 あ、それはもう
「UNC名もしくはネットワークドライブは指定できません」
って、最初っからはじかれました。
987 :
デフォルトの名無しさん :04/05/21 01:14
C# で Index Service 用の IFilter って作ることできますか?
989 :
デフォルトの名無しさん :04/05/21 02:00
>>988 ありがとうございます!
これから記事とソースを読んでみたいと思います。
MSDN Platform SDK の Indexing Service SDK には
C++ のサンプルしか載っていなかったので、
困っていました。ありがとうございました。
990 :
デフォルトの名無しさん :04/05/22 05:32