思いっきり初心者なのだが・・

このエントリーをはてなブックマークに追加
1デフォルトの名無しさん
N個の数字でできるすべての順列を表示するプログラムて
どうやって作るんですか?
JAVAで。

誰か作って、しかも解説してくだされ。
2デフォルトの名無しさん:02/06/22 22:36
2
とりあえず氏ね。
4デフォルトの名無しさん:02/06/22 22:37
3
5sage:02/06/22 22:37
そして再び氏ね。
3ゲト失敗(鬱
7デフォルトの名無しさん :02/06/22 22:38
【1:4】思いっきり初心者なのだが・・
1 名前:デフォルトの名無しさん 02/06/22 22:35
N個の数字でできるすべての順列を表示するプログラムて
どうやって作るんですか?
JAVAで。

誰か作って、しかも解説してくだされ。



2 名前:デフォルトの名無しさん :02/06/22 22:36
2


3 名前:デフォルトの名無しさん :02/06/22 22:37
とりあえず氏ね。


4 名前:デフォルトの名無しさん :02/06/22 22:37
3
>>5
ワラタ
9デフォルトの名無しさん :02/06/22 22:38
4 名前:デフォルトの名無しさん :02/06/22 22:37
3


5 名前:sage :02/06/22 22:37
そして再び氏ね。



6 名前:デフォルトの名無しさん :02/06/22 22:37
3ゲト失敗(鬱


7 名前:デフォルトの名無しさん :02/06/22 22:38
【1:4】思いっきり初心者なのだが・・
1 名前:デフォルトの名無しさん 02/06/22 22:35
N個の数字でできるすべての順列を表示するプログラムて
どうやって作るんですか?
JAVAで。

誰か作って、しかも解説してくだされ。



2 名前:デフォルトの名無しさん :02/06/22 22:36
2


3 名前:デフォルトの名無しさん :02/06/22 22:37
とりあえず氏ね。


4 名前:デフォルトの名無しさん :02/06/22 22:37
3



8 名前:デフォルトの名無しさん :02/06/22 22:38
>>5
ワラタ
単発質問でスレを立てないでください。
また、質問の内容で質問者のレベルは分かるので、
「初心者です」 といったエクスキューズは無用です。

宿題ならば↓のスレにどうぞ。

ほう、宿題とはな。
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/tech/1024592344/

宿題でない Java に関する質問は↓のスレにどうぞ。

【初心者】Java質問・相談スレ2【大歓迎】
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/tech/1023319551/
7 名前:デフォルトの名無しさん :02/06/22 22:38
【1:4】思いっきり初心者なのだが・・
1 名前:デフォルトの名無しさん 02/06/22 22:35
N個の数字でできるすべての順列を表示するプログラムて
どうやって作るんですか?
JAVAで。

誰か作って、しかも解説してくだされ。



2 名前:デフォルトの名無しさん :02/06/22 22:36
2


3 名前:デフォルトの名無しさん :02/06/22 22:37
とりあえず氏ね。


4 名前:デフォルトの名無しさん :02/06/22 22:37
3



8 名前:デフォルトの名無しさん :02/06/22 22:38
>>5
ワラタ


9 名前:デフォルトの名無しさん :02/06/22 22:38
4 名前:デフォルトの名無しさん :02/06/22 22:37
3


5 名前:sage :02/06/22 22:37
そして再び氏ね。



6 名前:デフォルトの名無しさん :02/06/22 22:37
3ゲト失敗(鬱
644 名前:デフォルトの名無しさん :02/06/22 15:25
ACOS4で.NETできますか?


645 名前:デフォルトの名無しさん :02/06/22 15:32
>>642

> 「.NETも通常のOSの改訂と同じと考えてコストを見積もるのは誤りだ」

当たり前だよな、.NETってOSじゃないからな。
言い換えれば、「.NETも通常のVBのバージョンアップと同じと考えてコストを見積もるのは誤りだ」
とおもたよ。


646 名前:デフォルトの名無しさん :02/06/22 15:42
あやしげなオプソの人たちじゃなくて、MS自身がLinux用VMを書かなきゃ.NETなんてだめでしょ。

あ、まずいこと言っちゃった?



647 名前:デフォルトの名無しさん :02/06/22 15:49
>>646
MS自身っていうか、MSの助けを得られる会社。
FreeBSD版作ってるCorelみたいな。

っていうか、MonoはIntelが絡んでなかったっけ?
298 名前:デフォルトの名無しさん :02/06/22 13:40
>>292
Startなんてメソッドはないよ。Firstです。

Table1.First;
Table1.Edit;
while not Table1.EOF do
begin
Table1.FieldByName('field1').AsInteger := 1;
Table1.Next;
end;


299 名前:デフォルトの名無しさん :02/06/22 14:16
>298

あ、そうですね。うろ覚えでカキコしたもんで、間違えました。コードはちゃんとfirstとやってます。


300 名前:デフォルトの名無しさん :02/06/22 15:16
>>299
とりあえず、どういうエラーか書け。


301 名前:デフォルトの名無しさん :02/06/22 17:42
VCLの勉強をはじめようと思うのですが、
どこか参考になるようなサイト教えてください。



302 名前:デフォルトの名無しさん :02/06/22 18:00
>>301
http://www.ba.wakwak.com/~h-kova/

リンクページなら
http://www.alpha-net.ne.jp/users2/jj3fkc/1000link/main9.htm


303 名前:デフォルトの名無しさん :02/06/22 18:02
げ、リンクがほとんど切れてる。


304 名前:299 :02/06/22 20:36
>300

大体こんな感じなんだけどな。

「プロジェクト○○がEDataBaseクラスの例外を生成しました。データセットが編集又は挿入モードではありません。」




305 名前:デフォルトの名無しさん :02/06/22 21:27
>>304
そのままやん。Table1 の宣言の方法などをさらせば識者のご加護が得ら
れるだろう。(俺は、Delphi 使いじゃねーから期待するなよ。)
プログラムじゃなくて算数だろ。
947 名前:デフォルトの名無しさん :02/06/22 21:16
日本語が変だった。

>C ドライブの program ディレクトリに keisan.exe というプログラムを作成し、
>その結果を kekka.txt に保存したいならば、
C ドライブの program ディレクトリに作成した keisan.exe というプログラムがあり、
その実行結果を kekka.txt に保存したいならば、


948 名前:941 :02/06/22 21:16
式として組込みたいからif使うようなのは無しでおながいします・・・


949 名前:デフォルトの名無しさん :02/06/22 21:20
sign = (x < 0)?'-':'+';


950 名前:デフォルトの名無しさん :02/06/22 21:20
>>948
三項演算子を調べてみると、幸せになれるかも。


951 名前:デフォルトの名無しさん :02/06/22 21:21
>>948
だったら、言語ぐらいかけよ。

言語によっては、If 式 (C/C++ なら xxx ? yyy : zzz, VB なら
IIf(xxx, yyy, zzz) みたいな奴がある。ない言語だったら関数にしろ。

もしかして、正か負か知りたいだけなら Flag = (0 <= n) 等でも良い
だろ。


952 名前:デフォルトの名無しさん :02/06/22 21:23
ケコーン?(*´Д`)


953 名前:941 :02/06/22 22:12
三項演算子でできたんですね。
というか、こういう使い方をするものだったんだ・・・。

>>951
言語書いた方が良かったですね(^^;
アルゴリズム的なことはどの言語でも同じと思って書かなかったんですが。

ありがとうございました〜!>レスくれた人
251 :デフォルトの名無しさん :02/06/18 20:07
永遠ループだな。


252 :名無しさん@カラアゲうまうま :02/06/18 20:53
#define FOREVER while (1)


253 :デフォルトの名無しさん :02/06/18 23:38
麻奈は・・・・実は・・・・・
う、やっぱり言えねえ・・・・


254 :デフォルトの名無しさん :02/06/19 02:43
>>253
気になる。 教えろ!


255 :デフォルトの名無しさん :02/06/19 05:27
ティムティムが付いてるとか?


256 :デフォルトの名無しさん :02/06/19 06:11
インナークラス、及び漸増的開発に詳しい文献、教えてクレクレ



257 :デフォルトの名無しさん :02/06/19 09:42
>>252
Linux板でも同じハンドルを見かけた。
ひょっとして同じ人か?



258 :デフォルトの名無しさん :02/06/19 09:46
っていうか、何から手をつけたらいいか分からない人はとりあえず
という形で望洋本を買ってやってみる。
1つの本をきめて集中してやっていくとその本のやりかたと
自分のやり方の違いとか自分に必要な本とかがみえてくるから
そこでまた必要な本を探すためにここに質問すればよい。


259 :名無しさん@まずまずカラアゲ :02/06/19 09:49
雑誌の日経ソフトウェアって、どうよ?
レベルとか、内容とか
42 :デフォルトの名無しさん :02/03/25 20:16
初学者用情報集

MASM32
http://www.movsd.com/masm.htm

NOWSMART ASSEMBLER
http://homepage2.nifty.com/nowsmart/

多摩ソフトウェア LASM Ver2.32 体験版
http://www.tamasoft.co.jp/

DOS x86命令 MASMヘルプファイル
http://homepage1.nifty.com/radio_tech/

アセンブラ入門
http://www.d1.dion.ne.jp/~ecb/assembler/assembler00.html


43 :デフォルトの名無しさん :02/03/26 00:14
>>40
http://www.tkcity.net/~nobusan/index.html
のどっかでIPLだかMBRだかの解析をしていたような気がします。

あと、8.4GBの壁を越えるためのBIOSだましのソフトを解析するのもよろしいかと。
もうやってるかもしれませんが。


関係ないけどこのスレッドがx86限定な名前じゃなくてちょっと安心しました。。


44 :  :02/03/26 00:36
RUBY煽り出来ないせいか、変な煽り入れてるのがいるなー。


45 :バイク板の鬱な藁人魚 :02/03/26 18:34
>>43
どうも有り難うございました。
うーん。ただ、肝心な部分が書いてないっすね。

以前、PC-98でOS組んだときは山のように資料があって
楽だったのですが、PC/ATのBIOS触るのは殆んど初めてなので
難儀してます。なんかイイ書籍とかHPあったら教えてください

>x86限定な名前じゃなくてちょっと安心しました
そーっすね。最近わたしも、V850とかHS-3とかのアセンブラを
勉強してます。
送り元(S)と送り先(D)が逆なのが気持ち悪いです・・・(藁

IPL解析のほうは、ディスク上のBPBの内容がPC-98のM$‐?OSと
同じことに気づき、大体完了しました。
相変わらずINT1E周りは詳細不明のままですが・・・(鬱
BIOSからのカーソルの制御ってどうやってやるんだろう??
とか、GV-RAMのマッピングとか、分からないことがたくさんあって
大変です。
>>1
大学名と
講義名を書きたまえ
(゚д゚)ぽかーん

ナンダコノスレハ...
201:02/06/23 17:32
>>18
某駅弁ですが何か?
もしや、同じ大学の(しかも同じ学科の)人ですか?
あっ、教授ってのもありえる(ガクガクブルブル
Visual C++やC++ builderで、初心者がC++の易しい昔ながらの教科書にある
「ハローワールドを表示」のようなコードを書いて実行させる方法

Visual C++もC++ builderもGUIに特化したため、初心者が勉強しようとして
C++のみのコードを書こうとしても、どの形式のアプリケーションを作れば良いのか
理解出来ない。これは日本のコンピュータ教育で大きな弊害になっている、
要は、「コンソールアプリケーション」を作れば良いのである。
Visual C++の場合
・起動させる
・「新規作成」でWin32 Console Applicationを選び、保存場所を決め名前をつけOKボタン
・次の画面で「空のプロジェクト」を選び「終了」ボタン
・メニューの「プロジェクト」から「プロジェクトへ追加」-「新規作成」クリック
・「ファイル」タブの「C++ソースファイル」を選び、名前をつけ拡張子.Cか
.cppをつける

C++ Builderの場合
・起動させる
・フォームもUnit1.cppも消す。ここで保存しますかと出るが、「いいえ」を押す
・「新規作成」を選び、「コンソールウィザード」というのが一番下にあるのでこれを選ぶ。
・形式をCファイルかC++ファイルにして、「コンソールアプリケーション」を選びOKボタン
・出てきたファイルには色々と書いてあるが、これを全部消す

俺はアホなのでこれを知るのに5年掛かった。
自己流で勉強した自分も悪い。しかし、アスキーもボーランドもマイクロソフトも、
GUI開発ツールである事を言い逃れにして、初心者が簡単に勉強するための説明すら
ろくに本に書いていなかった。
これは、彼女も出来ず休日ももらえず満足に給料ももらえないクソパソコンオタクプログラマーが
初心者の敷居を高くして理解させず自己満足を行うため、また本にきちんと説明を書かないで
質問した後輩を「書いてあるだろボケ!」と怒鳴り付け鬱憤を晴らすための
仕掛けである。
このような屈折したパソヲタどもの足の引っ張り合いと叩き潰しのため、日本で
まともなプログラミング教育が阻害され、1990年代以降の日本の落日を生じたのである
例えば、3つの数字{3,4,5}だったら、
345,354,435,453,534,543
って表示するのか?
>>21
> 初心者の敷居を高くして
高いか ? まあ自分から認めてるからいいけど、これに5年もかかるようで
は向いてないよ。転職を勧めるよ。