【Terrarium】4世代目 最終局面 決戦は金曜日♪

このエントリーをはてなブックマークに追加
俺も来た。
でもソフトを買ってこないと遊べない罠、というほどの罠でもない。
ロゴ入りグッズキターーー。
そういやこんなのやってたたなぁ。すっかりわすれてたよ。
さっそくDVD再生キットを買ってきた
582デフォルトの名無しさん:02/07/28 20:33
ロゴ入り1グッズってどんなんだった?
俺辞退者のおかげでワイヤレスマウス貰えた
箱できたので何かと思ったよ
なんか10徳ナイフみたいなものだったよ。>>ロゴ入りグッズ。
精密ドライバとかルーペとかはさみとかLED(懐中電灯代わり)とか。
で、VisualStudio.net MSDN Deluxe Editionとロゴが
はいってるっていう。
MSDNマスクもTechEDバッグも初めて使ったその日にそっこー壊れたぎょ
インテリマウスエクスプローラは買って半年で壊れたぎょ
ワイヤレスはどれくらい持つか心配ぎょ
585デフォルトの名無しさん:02/07/29 22:11
もうちょっとがんばってマウスにすればよかった。。
586デフォルトの名無しさん:02/07/31 23:04
A weekly US Ecosystem challenge will be starting soon.
いつ頃だろね。
588デフォルトの名無しさん:02/08/01 11:38
ワイヤレスマウスって、ボール式/光学式?
589デフォルトの名無しさん:02/08/01 12:43
11-30位 ワイヤレス光学式マウス
31-50位 ワイヤレスマウス

だと思った。
590シャーロック・ボトムズ:02/08/01 13:08
ということは、582さんは、51位か52位の方ですね。
591590:02/08/01 13:12
ぼけた・・・現在49位、もしくは50位の方ですね。
592デフォルトの名無しさん:02/08/03 01:48
アメリカのlufasが。。。
どした?
594デフォルトの名無しさん:02/08/03 09:58
>>593
8月1日に動かなくなるようにプログラムされていたらしい。
ARA-ACの代わりにほかの作者が独占中。
595デフォルトの名無しさん:02/08/04 09:17
http://gotdotnet.com/terrarium/uschallenge/

アメリカの第2回がはじまるよ。
これは一週間ごとに勝者を決めるみたい。
596デフォルトの名無しさん:02/08/17 08:27
2回目すでにはじまってるみたいだけど、どんな感じなの?
597デフォルトの名無しさん:02/08/23 13:15
お前らもうちっと参加者増える秘策を考えてくだちい
前回の100倍集まるなら第二回開催してやってもいいぞ

つーかもうこのスレ見てるやついないか
598デフォルトの名無しさん:02/08/24 12:07
まずはずるができないようにすることだね。
ポート閉じるPeerをなくさせること。
後は1位の商品をよくすることかな?
商品はTOP10だけでいいよ。
できるだけ効果的にズルをする方法を探るのもまた一興。
600デフォルトの名無しさん:02/08/24 14:38
XBOXの次はrobocodeでパソコンをゲット!
http://www.yomiuri.co.jp/02/20020824ib01.htm
601デフォルトの名無しさん:02/08/24 23:04
>>597
つか、100倍集めるって..
日本のプログラマ市場ってどれくらいなん
プログラミングしたこと無い人も取り込めばOKってこと?
ああ、COBOL.NETでOK??
602デフォルトの名無しさん:02/08/24 23:22
商品が欲しいから参加する→商品を豪華に
スゲー人だと認めてもらいたいから参加する→入賞ということ自体の付加価値を高める

他の参加目的はなに?
参加者・・・というか参加しよう者の多くは優勝とは無縁の興味本位ユーザ(弱)なんだし。
特にTerrariumをコンテストとしてじゃなくゲームとして見るやつは多いと思うよ。
賞品を豪華にするだけでは限界がある気がする。

なんだか面白そうだからちょっとやってみようかな

強い虫どもにTerrarium占拠される

Σ(゜д゜lll)うわキモッ

投入した虫瞬殺

┐(-。ー;)┌なにこれクソゲー

(=゚ω゚)ノ もうやめます

の流れを回避しないことには。

サーバーをA〜C位にランク分けして

C・・・初心者用、またーりまたーり。勝ち抜け方式で毎週上位10人にマイクロソフトロゴ入りポケットティッシュ。
一度入賞した虫・人は入れないのでBサーバーに行って戦ってください。
出来れば本戦開催期間以外も常時開いていて欲しいところ。
普通のオンラインゲーム風ののりで、必ずしも高度な技術を持ってるわけではないアマグラマたち(100倍どころかすげー数いると思うよ)の心をわしづかみ作戦。(ただそういうのはC#使えなかったりするから地道な啓蒙が必要か)
友達同士お誘いあわせのうえご参加ください。

B・・・Aサーバーに乗り込むための登竜門。勝ち抜け方式で毎週上位5人にAサーバーへの挑戦権。
一度入賞した虫は入れない。別の虫を作れば再び参加できるので新しい虫の実践テストとして使える。ただし、毎週のように強すぎる虫を投入するやつはブラックリスト行き、レベルが高くなりすぎないようにしてAサーバーとの差別化をはかる。

A・・・本戦。Bサーバーで上位入賞した人だけが参加できるハイレベルバトル。好きなだけ戦ってください。豪華賞品もあるよ。

ってのはどうよ。

あとは今までブラウザで見てた統計情報(上位の虫+登録した虫の生息数)をTerrarium内で常に確認できるようにしてほしい。
604デフォルトの名無しさん:02/08/25 02:03
俺はあんまゲーとして考えてなかったので、100%ゲーとして
扱われるのは好きじゃないが
603の案には同意。
ただマターリなゲーサーバはゲーム性を強くしたらどうよ。
レアなアイテム集める目的つくるとか...ねーか。
その種がどんだけ他の種を叩いたかを得点にしてハイスコア狙うか。

あとエントリサーバの案も賛成。

つーか中高生にプログラミングの仕方を学校で教えて
夏休みの自由研究になれば面白かったかも。

あとは、豪華商品はビル様の総資産なんてどうよ。かなり豪華。
どこかに日本の鯖はありますか
606ドルァあげ:02/08/29 10:01
ARA-ACってチビ・ガリ・メガネの貧弱大学生を想像していただけに
モノホンは単なるオヤジじゃんか

▼アカデミックアワード授賞式レポート
http://www.atmarkit.co.jp/fdotnet/terrarium/terrarium08/terrarium08.html
607デフォルトの名無しさん:02/08/29 10:02
>>606-607
ケコーン
609デフォルトの名無しさん:02/08/31 07:42
てゆうか、やっぱをたくどもだね
610デフォルトの名無しさん:02/09/02 13:08
araって大学生じゃないだろ(w
611デフォルトの名無しさん:02/09/02 23:33
ARAはここみてるんだから、でてきてよ!
>>611
はい、なんですか ?
613デフォルトの名無しさん:02/09/03 21:27
>>612
語れ。
何を ?
615デフォルトの名無しさん:02/09/03 22:52
アルゴリズム
13日の金曜日が誕生日の奴緊急集合!
http://news3.2ch.net/test/read.cgi/news7/1031587413/
今もTerraやってる人ってどれくらいいる?
からあげからあげ!
atmth14ってなんでダメージ受けないの?
620デフォルトの名無しさん:02/11/09 01:54
韓国とかってはじめた?
621デフォルトの名無しさん:02/11/16 02:35
おい藻前等!
オレのコードに勝てるかな?(フフフ
622デフォルトの名無しさん:02/11/16 02:44
嘘です。ごめんなさい。
今さっき、始めてテラリウムを知りました。
プログラミングなんて全然できません。
少しHSPが使えるぐらいの糞野郎です。
誰かオレと一緒にテラリウムやりましょう。
623622:02/11/16 02:55
早速質問なんですけど

テラリウムっのコードってC#とVB.NETしか書けないんでしょうか?
フリーのヤツってないんでしょうか?
624622:02/11/16 03:32
age
625622:02/11/16 03:38
どっかにフリーのヤツおちてないかな〜
フリーのヤツって何よ。
金無いんだったら .NET Framework SDK でも使ってれば?
627デフォルトの名無しさん:02/11/16 08:57
.NET系はSDKをダウソすれば、誰でもタダで開発環境がそろう。
ただしコマンドライン。

って、まだテラリウムやっている香具師いるのかよ?
C 以外は糞