くだスレC#

このエントリーをはてなブックマークに追加
1毛の生えたブリーフ
このスレッドは
「どんなにくだらないC#プログラミングに関する発言でも誰かが優しく
レスをしてくれるスレッド」です。

ほかのスレッドでは恐ろしくて書き込めないような低レベル、もしくは
質問者自身なんだか意味がよく分からない質問など、勇気をもって書き込んで
ください。
2毛の生えたブリーフ:02/06/11 12:36
私の質問はこうです

クラス内でプライベートやパブリックを指定するときC++では
コロンを使いますが、C#では使いません。何か理由があって採用されなかった
と思うのですがどうしてでしょう。いつも書いてエラーでまくりです。
>>2
ヘジにでも聞け
>>2
わかりにくいから。
>>2
うんこ
6ブリーフに生えた毛:02/06/11 13:06
>>2
私毛の方ですが、あなた臭いです。洗ってください。
C#くださいスレかとオモタ。
8毛の生えたブリーフ:02/06/11 13:15
>4
わかりにくいでしょうか?人それぞれだと思いますが、記述をシンプルに
できると思います。
>5
コロンを排泄物扱いしたということでしょうか?
>6
失礼ですがここはム版です。HNを考えたほうがいいですよ。
>7
紛らわしかったですね。すみません。
じゃあ、終了かな?
VBとC#のどちらかを選ぶ場合、初心者はどちらを選んだ方が習得しやすい
ですか?
>>10
比較対照が変なのでなんとも言えないっす。
12毛の生えたブリーフ :02/06/11 13:20
答えろハゲ!
うるせーバカ
>10
参考図書の敷居の低さはVBが今までダントツでしたので、
まったくの初心者ならVBのほうがいいかもしれませんね。
(VB.NETのことですよね)

>12
他人になりすまして暴言はくのがそんなに楽しいですか?
>>8
ご指摘の通りですね。反省してHNを変えました。では、改めて
>>2
私毛の方ですが、あなた臭いです。洗ってください。
>>12 バレバレな騙りダサッ
>>14
いくらネタスレでも初心者にむちゃくちゃ教えるのは。。
>>15
>>1 はプログラマなのか?
19プログラマが履いてるブリーフに生えた毛:02/06/11 13:26
必死だな(藁
>>1  んでようするに お ま え はこころのふところがせまいと、 いいたいんだな。
   


>>20
とっとと氏んでください。
     ∧ ∧
    ( ・-・)
__/  /
      /
      ) \
  /””\\\\
~~~  //  \\
まあまあ、マターリしようぜ。
>>21  どうぞ
>>18 C#の話をしているのでプログラマでしょう。
>C#の話をしているので
一蹴
>>15  あし
>>22 は何なの?
たまに、いきなり出てくるのを見るけど。
臭うスレだな
30毛の生えたブリーフ:02/06/11 13:35
「クラスの中に記述されたメンバ関数を「メソッド」とよぶ」

この文章に間違いはありませんか?
必死だな(藁
32毛の生えたブリーフ:02/06/11 13:48
答えろっつってんだろハゲ!!
33毛の生えたブリーフ:02/06/11 13:50
ハゲろっつってんだろ答え!!
最近は初心者が質問スレと称して単発質問スレを立てるのが流ってるのか?
36毛の生えたブリーフ:02/06/11 13:52
最近は質問に答えられない馬鹿が初心者を煽るのが流ってるのか?
37デフォルトの名無しさん:02/06/11 13:53
>流ってるのか?
(゚∀゚)!
あまりの低次元さに・・・
>>37
うるせーハゲ!
41毛の生えたブリーフ:02/06/11 14:14
ちょっといいかげんにしてくれませんか。ここはC#に興味がある人が
集まって意見交換する場(超初心者向け)としてつくったものです。
勤務時間の合間につくったのに、煽るだけしか能のない学生諸君はどこかに
いってください。
42毛の生えたブリーフ:02/06/11 14:14
オマエモナー
43毛の生えたブリーフ:02/06/11 14:19
   きえろ               _,-'' )  。゚・   。 。
         ∧ ∧            , -' (.__,-''   ,  . , , 。゜
       , - ´_ゝ`)_         .,-'~ ,- '    /  /  /, 。ぐは! ごめんなさ〜い
      /   )ヽ(w i      .,-'~  ,-'~    // ,  ⌒ ∵∵ //, >>42     .,/  /   ヽヽヽ   ,-/'~  ,ノ      / //(。∀。)∵// '/
     / ^)'   _ l ゝ _)-'~   ,-'~     //, ' ⌒/ ∨ ̄∨ ⌒ヽ
    / /'  ヽ    ^ ̄   ,-'~       / /         ヽ ゚ ・
   (iiiiリ∫ ヽ      ./    (⌒`〜〜'  /i  ノ    ノ\ ヽ
       ヽ─|〜' ノ/      ゙〜〜〜〜  |      ./  `- '
        || ||l、_  /          ,,,     |     /  ゚ 。
  |.|  _|.|_,,,|   |        __-'',,-~   /    /
  .|.| ニ─、─''''|   |       =-'''     /   、 ヽ
  .|.|    |.|  .|  |              |    l  l
  |.|    |.|  .|  '、      _     _.|   /  ノ
  .|.|  ,,== ==.|   l      .|.|  ,_,,-'',,,-|  / |  /
   |.| ||_ノノ   |  |      i、`''',,-''''  |  /  .| .|
   .|.レ `-- '    |  |        ̄   | .ノ   | )
         ,- |  |     .....     | .|    ||
         `ヽ   );;;::::::::'''''      | |     | .|
           ゙ - '''''''       ,- 、| | ,,,,,;;;;;;;;と__)''
                      \__);;;;;;;''''''
お前が勝手に作っただけだろ。
45毛の生えたブリーフ:02/06/11 14:30
>41>42>43

ちょっといいかげんにしてください。いつまで他人になりすまして
煽るのですか! 
46毛の生えたブリーフ:02/06/11 14:33
あなたもでしょう!!
47毛の生えたブリーフ:02/06/11 14:38
プ
私の発言は1と2だけです。
ちょっと間をとったら・・・・・・(怒)

ここはまじめなスレッドです。おふざけではありません。
私はまじめな気持ちでスレッドをたてました。是非趣旨を
理解してください。お願いします。 m(__)m

前もって述べておきますが、HNもまじめです。ニフの時代から使っています。
聞いてないよ。
>>48
お前あたま弱いだろ?
winx2世誕生か?
うわぁぁぁん
53手の生えたブリーフ(本物):02/06/11 15:03
そう泣くなよ・・・氏ね
私の発言は1と2だけです。
ちょっと間をとったら・・・・・・(怒)

ここはまじめなスレッドです。おふざけではありません。
私はまじめな気持ちでスレッドをたてました。是非趣旨を
理解してください。お願いします。 m(__)m

前もって述べておきますが、HNもまじめです。ニフの時代から使っています。
私の発言は1と2だけです。
ちょっと間をとったら・・・・・・(怒)

ここはまじめなスレッドです。おふざけではありません。
私はまじめな気持ちでスレッドをたてました。是非趣旨を
理解してください。お願いします。 m(__)m

前もって述べておきますが、HNもまじめです。ニフの時代から使っています。

くだC#スレ ジャネーノ?
57デフォルトの名無しさん:02/06/11 15:55
stringをdecimalに変換するのってどうやるんでしょうか?
>>57
Decimal.Parse()ってないの?
>>58
結局
System.Convert.ToDecimal()
を使って変換できました。

Decimal.Parse()の方は探し方が悪いのか見つけられませんでした。
(c#MLの方にもそれらしい指摘はあったのですが...)
あ、59=57です。
61毛の生えたブリーフ:02/06/11 17:28
一番初心者向きのC#入門本はどれですか?
また、買わない方がいい本はどれですか?
>>61
ヲレ的には川俣さんのはGUI周りがすっぽり抜けているらしいから買わない。
>>61
C# 相談室スレでがいしゅつネタですが、もう一度ここに書けと?
GUI周りは追い溶いてきちんとOOPを分かりやすく解説している書籍はどれが
一番でしょうか?
65デフォルトの名無しさん:02/06/12 11:24
今、TextBoxを拡張したコンポーネントを作りながらC#を勉強しています。

で、数字入力専用のTextBoxを作っているのですが
Valueというプロパティ(decimal型)を作成してそこの値を他から参照するのと
Textプロパティをそのまま使って他から参照するときは型変換を行うのと2通り考えたのですが
一般的にはどちらの方法(又はそれ以外)を採るのでしょうか?

一応、現在はValueプロパティを追加してこのコントロールがフォーカスを失った時に
Textの文字列をValueに変換して入れています。

表示しているTextとは別にValueにも値を持たせるというのは
問題があると思います。2つが一致してない状態ができるわけですから。
>>65
Textプロパティを隠匿int型のTextでするか。
>>66
>2つが一致してない状態ができるわけですから
一致させれば良いだけのこと。
そのためのプロパティ。
6965:02/06/13 11:25
>>66-68
皆さんアドバイス有難うございます。

現在は
protected override bool ProcessDialogKey(Keys keyData)
{
if ((keyData & Keys.Enter) == Keys.Enter)
{
if (SelTextAtGotFocus)
{
this.SelectionStart = 0;
this.SelectionLength = this.Text.Length;
}
this.Value=System.Convert.ToDecimal(this.Text);
this.Text=this.Value.ToString("#,##0");
keyData &= ~Keys.Enter;
keyData |= Keys.Tab;
}
return base.ProcessDialogKey(keyData);
}
とやってenterキーを押した時にValueプロパティにセットしてます。
この場合でも不一致問題が起きるでしょうか?

今はValueプロパティは読み書き出来るので読みだけにすれば良いのかな?

そもそも何でこんな事質問したかというとValueプロパティはdecimal型なので
場合によっては型変換が必要→Textプロパティ(string)だって当然型変換が必要。
どうせ変換しなきゃならないんだったらTextのまま扱うのが一般的なのかな?
と思ったからなのです。
70デフォルトの名無しさん:02/06/13 12:01
Visual C#どんな環境で使ってます?
Celeron600MHzに256MBのメモリ@Windows2kで
動かそうと思うのだが。まともに動くのかな?
MSの製品動かすのには最低倍の要求水準が
居ると言われるので無理か。

標準の要求がPentiumIIの450MHzで
推奨がPentiumIIIの600MHz以上となってたので、
倍だとかなり厳しいのだけど。

>>1スレタイがわかりにくいもっと普通の
スレタイトルにすれば良いのに。
>>70
Duron 900MHz Mem 256MBでまぁ快適。
7270:02/06/13 12:08
>>71
即レスありがとうございます。
Duronという事はうちのやつの
倍ぐらいの性能ありそうですね。
むむぅ、これでまぁ快適ですか。
73毛の生えたブリーフ:02/06/13 13:21
>70
私は300MHzのAMDK6-2チップ搭載パソコンをつかっています。目盛り256MB
Win2000です。学習のためのちっぽけなプログラムなら何の支障もなく動きます。
大きめのソフトはまだ作ったことがないのでよくわかりませんね。周波数より
メモリの大きさが問題だと思います。

スレタイから察していただきたかったことは、65〜69辺りの話題は「C#相談室」へ
書き込んでいただくことで、ここは

○マニュアル読むより、ヒトに聞いた方が早いのだけど、罵倒されるのがイヤというわがままなヒト
○根本的に自分自身、何が分からないのか分からないヒト
○思いついたまま気軽に質問したいヒト
○C#関係で雑談したいヒト

あたりを想定した質問スレッドです。
74毛の生えたブリーフ:02/06/13 13:27
つづき

姉妹スレッドがあります。ご参照ください。

http://pc.2ch.net/test/read.cgi/tech/1020772896/l50
7565:02/06/13 13:30
>>73
ぢつはあっちのスレから引っ越してきました(^^ゞ
Enterキーで次コントロール移動ってのを質問しました。
65で言っているのはそれの機能強化(と言う程の物でもない)です。

こっちの方が適切なレベルなのかも...と思った訳で。
7670:02/06/13 13:35
>>73
K6-2の300で動くのなら大丈夫ですね。
あんまりでかいプログラムを書く事もないでしょうし。
買うことにします。

スレタイトルの件に関しては、
くだスレC#だと省略しすぎでわかりにくいと
いう事です。もしかしたら、
くだスレは一部の板で流行ってるのかもしれませんが。ム板で見たことはないので。
せめてくだだらない質問スレ@C#ぐらいに
出来なかったものかと。
>76
流行ってはいませんが、前回スレッドをたてたとき「くだスレ」の意見があったので
採用しました。
7866:02/06/13 14:03
>>69
これだと Enter キーでなく Tab で次のコントロールに移動したら Value は
前の値のままです。

イベント処理と変換処理をいっしょにせず分けたほうがすっきりすると思います。

Value は必要なときに Text から変換したり代入したりすれば済むのですから
Value プロパティの Get Set アクセサ内で型変換を行うべきです。
そうすれば意図しないような操作を Text にしても Value の値と食い違うことは
ありません。
> 40歳だけど今は「毛の生えたブリーフ」な青年です

うげ
80デフォルトの名無しさん:02/06/13 17:24
GCはどこまでしんじていいんですか?
さいしょのうちはうれしくて がんがんnewしてはほっぽらかしにしてましたが
だんだん心配になってきて、ついついtaskmanagerとか見に行ってしまう
へたれな自分がちょっと悲しいです
>>77
はやく氏にやがれ中年
>>80
C++からC#に行ったから死ぬほど怖かった。
C#から勉強するのって危険な気がする。
8365:02/06/13 19:12
>>78
> これだと Enter キーでなく Tab で次のコントロールに移動したら Value は
> 前の値のままです。
仰るとおりですね。

> Value は必要なときに Text から変換したり代入したりすれば済むのですから
> Value プロパティの Get Set アクセサ内で型変換を行うべきです。
成る程、明日やってみます。
これのアドバイスが無ければ間違いなくEnterとTabの判定を行ってました(^^ゞ

現在はこの件とは別にこのコントロールに機能を追加しようと思いまして
1.数字(0〜9、及び小数点とマイナス記号)のみ入力を受け付ける
2.マイナス記号は最初の入力のみ可能にする(123-456と入れるのは×)
3.少数点"."は一回のみ入力可能にする(123..45と入れるのは×)
というのをやっています。

1と2は何とか出来たのですが3をやろうとして
IndexOfメソッドとLastIndexOfメソッドを比較して異なれば"."を一つRemoveすれば
良いのかと思っているのですが上手くいきません。

KeyPressイベント内で
case (char)46: // "."
if (textBox1.Text.IndexOf('.') == textBox1.Text.LastIndexOf('.'))
{
break;
}
else
{
textBox1.Text = textBox1.Text.Remove(textBox1.Text.LastIndexOf('.'),1);
e.Handled = true;
break;
}
(※これはコントロールではなくテスト用にフォームにTextBoxを貼ってテストしてます。)

とやっているのですが"."が3回入力された段階で削除され、
カーソルが先頭に移動してしまいます...
>>83
意図しない動作をするときはデバッガでその部分の前にブレークポイントを
置いてステップ実行で動作を確認すると問題点がわかります。

製品版でなく .NET SDK を使っているなら、デバッガはここです。
C:\Program Files\Microsoft.NET\FrameworkSDK\GuiDebug\DbgCLR.exe

うまくいかない理由は、もう確認済みかもしれませんが、
KeyPress イベントはキーを処理する前に呼ばれるイベントなので2度目の
'.' が入力された時点では Text プロパティに '.' はまだ一つしかありません。
e.Handled = true; とするだけでその入力がキャンセルになるので Text から
削除する必要はありません。

あと、case (char)46: は case '.': とも書けます。


派生クラスにイベント処理を実装するなら KeyPress イベントではなく
OnkeyPress メソッドをオーバーライドする方法もあります。


protected override void OnKeyPress( KeyPressEventArgs e )
{
    switch ( e.KeyChar )
    {
        case '.':
            if ( this.Text.IndexOf( '.' ) >= 0 )
            {
                e.Handled = true;
            }
            break;
    }

    base.OnKeyPress( e );
}
8565:02/06/14 18:43
>>84
アドバイス感謝ですm(__)m

> うまくいかない理由は、もう確認済みかもしれませんが、
> KeyPress イベントはキーを処理する前に呼ばれるイベントなので2度目の
> '.' が入力された時点では Text プロパティに '.' はまだ一つしかありません。
先の投稿後、デバッガで確認したところこれが理解できました。
今までコピペして少し手直ししただけだったので意味を把握してませんでした。
これらを修正したところ見事希望する動作になりました。

> 派生クラスにイベント処理を実装するなら KeyPress イベントではなく
> OnkeyPress メソッドをオーバーライドする方法もあります。
はい、これはオーバーライドするようにしました。

これでかなり目標に近付いたのですが、
Textプロパティの表示を例えば
1) 123,456(#,##0)
2) -12,456.0(#,##0.0)
等いくつかの書式をFormatプロパティ(新規追加する)からドロップダウンで
選択するようにしたいのですがこういった事は出来るのでしょうか?
可能であれば各種パターンを数字で選択するのではなく"#,##0"等の文字列の
中から選択できるようにしたいのです。

余り良くない事なのかもしれませんが海外のC#のサイトを見てもヒントになるようなものを
見つけられなかったので...
8684:02/06/14 20:23
>>85
私自身は .NET SDK しか持ってないので、VS.NET でのビジュアル設計の
方法については残念ながらアドバイスできません。C♯相談室の方でたずねて
いただくのがいいかと思います。

ドロップダウンでできるかどうかはわかりませんが、
プロパティ・エディタを自作すれば実現できると思います。
ttp://www.codeproject.com/cs/miscctrl/maskedcsedit.asp
ここを参考にしたらどうかしら?
8865:02/06/17 13:36
>>86-87
情報感謝です。

87さんのリンク先にてドロップダウンのサンプルソースがありました。
実はこれのソースコードを落としてあったんですが、ページに機能追加のコードが
あったのを見落としていましたm(__)m

これらを手がかりに自作コントロールの機能強化を続けます。

どうもありがとうございました。
89うう:02/06/18 14:10
すいません、わかる方がおられれば教えてください

VB で

If Not(objObject Is Nothing) Then
 〜中略〜
End if

と書く。参照の無いときの条件分岐を
C#でやる方法を教えてください><

if (objObject != null)
{
 〜中略〜
}

などと考えましたがわかりませんでした
お願いします!!
>>89
うーん、これ↓でnull検知できますけど・・・そうではない?
static void Main(string[] args)
{
  object test = null;
  if (test != null)
  {
    Console.WriteLine(test.ToString());
  }
  else { Console.WriteLine("null"); }
}

あとはこういう↓方法とかはどうでしょ?
static void Main(string[] args)
{
  object test = null;
  try
  {
    Console.WriteLine(test.ToString()); // testがnullだと例外が発生
  }
  catch(NullReferenceException nrefx) { Console.WriteLine(nrefx.Message); }
}
>>89
if (objObject != null)

良いと思うけど。
/// <summary>
/// メソッドの説明
/// </summary>
/// <param name="パラメータ名1"></param>
/// <param name="パラメータ名2"></param>

↑これ書いても、VS.NETのパラメータヒントに説明とかが出ないのは仕様?
>>92
 ウチのIDEは出るよ。
9492:02/06/20 16:10
>>93
やっぱり出ますか・・・
なんでうちのだけ出ないのか、もちょっと調べてみます・・・(ウトゥ
テキストボックスの中のキャレットの位置を取得したいのですが、そのような
便利なものは御座いますか?
textBox.Select(先頭,長さ)でキャレットの位置は設定できるのですが。
>>95 選択状態じゃないときにSelectionStartを参照すると
次に挿入されるべき場所=キャレットの位置を得られる模様
97ノレノレ:02/07/07 21:37
便乗質問です

文字が選択状態の時にキャレットの位置を変えず選択状態を解除したいのですが、

textBox.Select(textBox.SelectionStart , 0);
textBox.Focus();

でやると、左から右へ文字を選択した時にキャレットの位置が変わってしまいます。
右から左へ文字を選択した時は変わりません。。
何とかならないものでしょうか。
98ノレノレ:02/07/07 22:06
textBox.Focus();はいりませんでした
99デフォルトの名無しさん:02/07/13 19:31
C#を始めようと思ってるんですが、「評価版」とか無償でダウンロードできる方法はないんでしょうか?
製品を購入しないとC#を始めることはできないでしょうか?
100デフォルトの名無しさん:02/07/13 21:09
101デフォルトの名無しさん:02/07/13 21:13
>>99
ついでに試しならこれを使えば
フリーの.NET統合開発環境「SharpDevelop」
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/tech/1023727377/
102デフォルトの名無しさん:02/07/17 17:28
>>99
Visual Studio.net Profesionalの評価版がついてる雑誌とか入門書があるよ。
103デフォルトの名無しさん:02/07/20 15:11
Visual C# で、2つの ImageBox A,Bを作ったとき、
Aの画像の一部をBの特定の場所に部分コピーするのってどうしたらいいの?
104デフォルトの名無しさん:02/07/20 17:13
配列の連続性って保証されてるの?
105コギャルとHな出会い:02/07/20 17:16
http://go.iclub.to/ddiooc/
     
     i/j/ez/対応です

お役立ちリンク集
必ず役立ちます

 サイト管理者お役立ち集
    1日4000HIT以上

http://kado7.ug.to/wowo/
      
     i/j/ez/対応
    
   コギャルとH出来るサイトはここ
ヌキヌキ部屋へ直行便

         ↓
   http://kado7.ug.to/wowo/-a.htm
    
       i/j/ez/対応
( ・∀・)σ)Д`)←>>105
107Professional:02/07/20 18:53
アスロン1800
Geforce4TI 4200

お前らとは格が違うんだよボケ
あひゃひゃひゃ
>>107
誤爆??
そんなスペックで何やってんの?
( ´∀`)σ)∀・;)プニプニ ←>>106
110>>108:02/07/20 20:49
あひゃひゃ
馬鹿が釣れた々…
( ´∀`)σ)∀・;)プニプニ ←>>110
112デフォルトの名無しさん:02/07/27 12:53
キタ━━━━(゚∀゚)━━━━ッ!!

テラリウム、マウスきたれす。
初めのメールの時より、順位がちょこっと切りあがってますた。
113デフォルトの名無しさん:02/07/28 07:16
VS.NETつかわずにC#のSDKだけでフォームデザイナつくろうと思うんだけど、
オブジェクト選択したときの表示ってなにを使えばいいと思う?
例えば、フォーム上のボタン選択したときの、選択マークみたいなやつ。
ボタンの周囲にちっこい四角がでたりするのをイメージしてます。
114デフォルトの名無しさん:02/07/30 20:18
うーん やっぱりわかりやすい解説のサイトってないんですかねー?
(´・ω・`)ショボーン
115デフォルトの名無しさん:02/07/30 21:12
age
116デフォルトの名無しさん:02/07/30 21:35
ice?
117デフォルトの名無しさん:02/08/02 20:16
age
118:02/08/02 21:14
さりげなく降臨
119 :02/08/02 22:42
他の変数にそのstringの内容を渡したいとき、
string.Copy()でコピーを渡すのと、ただ単に代入するのとで違いはあるのですか?
120デフォルトの名無しさん:02/08/03 00:33
C#相談スレで聞きましたが迷惑かかるんでこっちで聞かせてください

よく「サンプル」ってあるじゃないですか?
あれってどこに書き込むんでしょうか?
それさえわかればなんとかやっていけそうなんだけどなー
ほんと、誰かアフォな俺でもわかるように説明していただけませんか? プリーーーーズ!
>>119
IL的には違うけど、意味的には違いはないみたいね。

using System;

class Test
{
  public static void Main() {
    string s = "あああ";

    string s1 = s;
    string s2 = String.Copy(s);

    s = "変更してみる";

    Console.WriteLine(s1);  // あああ
    Console.WriteLine(s2);  // あああ

    Console.WriteLine(s1 == s2);  // True
    Console.WriteLine(s1.Equals(s2));  // True
  }
}
122デフォルトの名無しさん:02/08/03 01:18
なんか最近超初心者が増えてきたな
こういうのどうかな?
例えば画像ビューアとかエディタとかランチャをここで作るわけよ 質問に答えながら
じゃあ初心者でもわかるんじゃないかな?  
123デフォルトの名無しさん:02/08/03 02:06
(・∀・)イイ!
124デフォルトの名無しさん:02/08/03 02:41
わたしはVC#.NET初めて2週間目です。
次から次へと疑問が湧いてきて一向に進めません・・
かと言って、そのたびに質問するのもあれですし。
中級者以上のみなさんは最初の頃はどうやって学びましたか?

わたしは参考書などを見ながらやってます。でも細かいとこまでは載ってないので
今度はヘルプ見ます・・専門用語ばっかりでこれをするためにはどうすればいいかが
すごくわかりずらくて、悩んだあげく質問レスしてます。

この状態を抜けたみなさんは私のレベルではどうしたらいいと思いますか?
また、ヘルプって簡単に理解できますか?
変な質問ですがよろしくお願いします。

あと、>>122さんのは興味あります。わたしも参加したいです。
あれは2年前のことだった。まだNGWS SDKと呼ばれていた頃だ。
ドキュメントはすべて英語。日本語など一切ない。
本なんて出版されていない。唯一の頼りがMSDNマガジンだった。
この情報が知りたい!とヘルプを見る。...が、そこに書いてあったのは [To be supplied]。
実際に動かして見るが必ずしもドキュメント通りには動かない。
そこでMLで情報を探すと「あー、次のベータで直ってるよ。」で一蹴。

それに比べれば、今はなんて恵まれてるんだ!!
126デフォルトの名無しさん:02/08/03 02:53
誰か神になってくれるヤシはいないのかな?
俺もちょっとなら協力できるで
127124:02/08/03 03:03
私の場合は結構昔からやってました。
当然すぐ挫折してましたが。
3代目FM-TOWNSで
GEAR-BASIC(タダだしわかり易かったが機能が限定されてた)
QUICK C(ゲーム作りたくてやったがさっぱりわからず即挫折)
HIGH C COMPILER(ゲーム作りたくてやったがさっぱりわからず即挫折)
F-BASIC(やりたいことなどイメージ通り実現されていく、非常にわかり易く感動した)
現行マシンで
VB6.0(やりたいことなどイメージ通り実現されていく、非常にわかり易く感動した)
VC#(VBではできなかったことがやりたくて、またまたCに挑戦してる次第です)
今度こそは逃げないぞ!VC#待ってろよ!!

128デフォルトの名無しさん:02/08/03 03:24
おお!
129デフォルトの名無しさん:02/08/03 04:14
フォームデザイナきぼんぬ。
130デフォルトの名無しさん:02/08/03 04:18
うわー マジでやって欲しいッス
ほんとに・・・何もかも聞こうとなんて思ってないんです
いくつか実際に作れたら後でそのソース見て勉強できるし
ほんとお願いしますっ!!!
131アダプタ:02/08/03 04:43
そうだ! 122さんの案を少し変えてこんなのどうです?
神に作ってもらうんじゃなくて、初心者である我々が作るってのは?
で、我々であれやこれや言いつつ作るわけです
それを見た詳しい人がミスを指摘するんですよ  
132アダプタ:02/08/03 04:51
てなわけで言い出しっぺの俺が原案だしまふ
1.ランチャを作る
2.ボタン型でとりあえず3つのボタンのランチャ
3.ドラッグ&ドロップ対応
こんな感じかな? 
133アダプタ:02/08/03 04:55
まずフォームデザインからはじめましょ
って言っても普通にボタンを3つ貼り付けてそれぞれbutton1,button2,button3とします
ボタンがクリックされたらプログラムが起動するように「コンポーネント」→「Process」も3つ貼り付けた
Processの名前もそれぞれprocess1,process2,process3としましょう
みんな寝てるな・・・勝手に進めちゃまずいかな
DragDropやるためにはDragEnter発生時にe.Effectを
設定しないといかんのか。小1時間悩んじまったw
135アダプタ:02/08/03 05:27
じゃあここまで書いとくわ
process1のプロパティ→StartInfoを展開して
FileNameってとこに起動させたいアプリケーションを登録しましょ
例えばnotepad.exeってやるとnotepadが起動します
それでprocess2とprocess3にも好きなのを登録しましょう

おやすみなさい Zzz Zzz
136アダプタ:02/08/03 05:30
ちゃうわ! 間違ってた 
ドラッグ&ドロップ対応でした
だから・・・135の書き込みは無視してください

おやすみなさい Zzz Zzz
寝んのかよっ!
138デフォルトの名無しさん:02/08/03 07:16
>>133
>「コンポーネント」→「Process」
とかってVC#の話?
SDKだとなんになるんじゃろ。ないの?

ドラッグ&ドロップ対応って、ショートカット落とすとランチャに登録されるとかそんなんかな。
System.Diagnostics.Process
140アダプタ:02/08/03 14:12
>>138 ドラッグ&ドロップ対応って、ショートカット落とすとランチャに登録されるとかそんなんかな

そう! イエス! まさにそのとーし!
141アダプタ:02/08/03 14:31
んじゃ続きです
で、ボタンを押したら登録したソフトが起動するようにしたいんで
button1をダブルクリックしてコードを書きましょうね  

private void button1_Click(object sender, System.EventArgs e)
{
process1.Start();
}

ここで書くのは「process1.Start();」ってやつです  これでbutton1をクリックしたら起動するようになりました。
同じようにbutton2,button3もそれぞれprocess2.Start(); process3.Start();とやる
142アダプタ:02/08/03 14:42
俺ができるのはここまでです (´Д`;)
神の降臨を静かに待ちましょう・・・
Processでの起動は、インスタンス作らずに
Process.Start("notepad.exe");
ってのでいけますね。

D&Dに関しては、
http://do.sakura.ne.jp/~junkroom/cgi-bin/megabbs/readres.cgi?bo=lounge&vi=1003826049&res=47&fi=no
こちらにあるサンプルにあるとおりですね。
AllowDropをtrueにしてDropに備えて、DragEnterとDragDropの
イベントに備えてHandlerに追加。
そしてそれ用の関数を用意してやって、ファイル名を認識。
定石のごとく\を\\にかえてやって…と。

144デフォルトの名無しさん:02/08/03 18:22
うう・・・ついてけない
ここって初心者スレじゃないの?
145124:02/08/03 18:30
string[] files;

files=Enviroment.GetCommandLineArgs();

これじゃあ、だめなの?
146143:02/08/03 18:39
え……
わからないと言っても、どこがわからないのか言ってくれないと
説明も出来ないんですが…。
初心者スレなんで、恥ずかしいような事でも言っちゃって良いと
思いますよ。匿名掲示板でもありますし。
例えば「定石のごとく\を\\にかえてやって」って何よ?というのでも
暇な人は答えてくれるでしょう。
147デフォルトの名無しさん:02/08/03 18:45
神降臨!!!
とりあえず133のデザイン通りのソース全部キボーン
それさえあれば全部わかると思うんですよ
「ここがわからない」っていう質問もしやすいし  お願いしますっ!
>>148
駄目。それじゃ成長しない。

自分でそれっぽいのをできる限り作ってみて、わかんなくなったらアプしてアドバイスを仰げ
150124:02/08/03 19:19
すいません。どうしてもわからないのでくだらない質問させてもらいます。
ListViewで複数選択されている項目をサブ項目とともに削除したいのですが
ListBoxならこんな感じでいけるのですがこれと同じ動作をするものありますか?

while(listBox1.SelectedIndex != -1)
{
  listBox1.Items.RemoveAt(listBox1.SelectedIndex);
}

ListViewでこんな感じでやってるのですがうまくいきません。
listView1.Items.Remove(listView1.SelectedIndices);

よろしくおねがいします
151デフォルトの名無しさん:02/08/03 19:25
やってみました 
133のデザイン通りのランチャを作りたいです
ドラッグ&ドロップを実装しようとしてこうなりました  ご教授おながいします

http://do.sakura.ne.jp/~junkroom/cgi-bin/megabbs/readres.cgi?bo=lounge&vi=1003826049&res=48
152124:02/08/03 19:33
>>151
ソース見ました。意味全然わかりませんでした・・
お願いレベル引き上げないで・・・
153151:02/08/03 19:36
>>152 なんかゴチャゴチャ書いてるけど、俺も意味わかりません (´Д`;)
133の言う通りのデザインを作って143さんのとこのリンクに書いてるコードをうなりながら入力したんよ
154124:02/08/03 19:45
>>133さんのデザインってボタン3つ作ってるけど
そのボタンの役割についてなにもかかれてないけど
これじゃあ、どんなプログラム作ればいいかわからない。
??ランチャ?もしかしてソフトを起動するだけのプログラム??
んー例題の意味すらわからない・・・
>>151
名前が衝突してますがな。

>    private System.Windows.Forms.Button button1;
                              ↑
>    class button1 : Button
         ↑
というか、そういう問題じゃないな。
>>151 まだ詳しくは見ていないが
>class button1 : Button

buttonクラスを定義する必要はないはずだ。
この定義が上で作ったボタンのインスタンスとかぶっているからそのエラーが出る。
生徒が3人に先生も3人くらい居るようだなw
159124:02/08/03 20:01
私的にはフォームコントロールをひとつひとつ学んでいく方がいいなあ。
利用法とか便利な使い方とか
ひとつのアプリを作るなんて私には到底無理です。
ヘルプ見ても意味さっぱりですし・・
--------------------------------------------------------------------
コントロール内の選択された項目のインデックスを取得します。

[C#]
public ListView.SelectedIndexCollection SelectedIndices {get;}
プロパティ値
選択された項目のインデックスを格納している ListView.SelectedIndexCollection 。項目が現在選択されていない場合は、空の ListView.SelectedIndexCollection が返されます。
-----------------------------------------------------------------------------------------------

こんなヘルプなんて見てもわかりません
>>159
通報しますた。
161143:02/08/03 20:07
作ったけど、どこUPしようか?
どうせだからprojectごと圧縮かましてUPったほうが良いと思うのだが。
162124:02/08/03 20:08
>>160
なんで通報するの?
163124:02/08/03 20:10
もうかれこれ3日悩んでます、誰か教えてー

すいません。どうしてもわからないのでくだらない質問させてもらいます。
ListViewで複数選択されている項目をサブ項目とともに削除したいのですが
ListBoxならこんな感じでいけるのですがこれと同じ動作をするものありますか?

while(listBox1.SelectedIndex != -1)
{
  listBox1.Items.RemoveAt(listBox1.SelectedIndex);
}

ListViewでこんな感じでやってるのですがうまくいきません。
listView1.Items.Remove(listView1.SelectedIndices);

よろしくおねがいします
164143:02/08/03 20:21
http://members.tripod.co.jp/kajusan/LauncherTest1.zip

とりあえずランチャーのサンプル。
作法で叩かれるの承知の上で出します(w
>>164
strFileっつー版画利案っぽいのは感心しないなw
それから

//ファイル名ね。"\"のままでのいけるようだ。鬱だ。
\を\\にエスケープする必要があるのは " "で囲んだ文字列だけじゃないかと。

それから全ボタンが同じ処理ならば配列かなんかに叩き込んで一括で書いたほうがすっきりするかと。
>>163
その1

  ListView.ListViewItemCollection items = listView1.Items;
  ListView.SelectedIndexCollection sels = listView1.SelectedIndices;

  foreach (int index in sels) {
    items.RemoveAt(index);
  }

その2

  ListView.ListViewItemCollection items = listView1.Items;
  ListView.SelectedListViewItemCollection sels = listView1.SelectedItems;

  foreach (ListViewItem item in sels) {
    items.Remove(item);
  }
167143:02/08/03 20:38
おおう。グサグサッときたw

>165
ハンガリアン記法は、なんかクセになっちゃって…。
これでないと、なんか不安なっちゃうんだよね。
直さなきゃとは思うのだが…。

>\を\\にエスケープする必要があるのは " "で囲んだ文字列だけじゃないかと。
試したときは、ソース内に直で文字列指定したからか。
なるほど。

>それから全ボタンが同じ処理ならば配列かなんかに叩き込んで一括で書いたほうがすっきりするかと。
そだね。あんまり考えないで適当に作ったから、恥ずかしいところ
いっぱいだ…w
168166:02/08/03 20:41
その1はダメだね。消すたびにインデックスがずれる。
169166:02/08/03 20:44
降順で並び替えるのもめんどくさいので、その2がよいかと。
170124:02/08/03 20:48
>>166
おほほ、すげえ!ありがとう!!
171124:02/08/03 21:10
>>166
理屈はわかりませんが、うまくいきました!!
感謝です!
>171
コレクションなんだから、foreachで一つずつ消していけって
事では?
173124:02/08/03 21:40
listView1.SelectedIndices
これってヘルプでは選択項目のインデックスを取得するって書いてあるのに
インデックスの値を返さないで、コレクション?を返してますよね。
それならコレクションを取得するって書けばいいのに・・・
ヘルプの間違い?それとも私がバカなだけ?
こういうどうとでも解釈とれるヘルプの文法でいつも悩んでます。

ListViewの場合はコレクションで消さないと無理なんですね。
コレクションが何であるかもよくわかりませんが。

foreach(ListViewItem item in listView1.SelectedItems)
{
listView1.Items.Remove(item); 
}
一応これでいけるみたいなので使わせてもらいます。
でもこれだとだめなんですよね
foreach(object item in listBox1.SelectedItems)
{
listBox.Items.Add(item);
}
うううむ、ようわからん。

174143:02/08/03 22:01
うーん。作ったの意味無かったかな……?
175124:02/08/03 22:33
listView1で選択されている項目(項目2)を削除、それに連動して
listView2(項目2)も削除するには、やはりインデックスが必要だと思うんですが
この場合どうすればいいのでしょうか?
>>175
>>166のその1でインデックスを並べ替えて、降順で消していけばよいかと。
177124:02/08/03 23:05
>>176
いけました!!
foreach(int idx in listView1.SelectedIndices)
{
 listView1.Items.RemoveAt(idx); 
listView2.Items.RemoveAt(idx);
   }
これってすごく簡単にわかることなのでしょうか?
こういう方法やコレクションの構造とかヘルプに載ってないと思うのですが・・
基本的な何かの知識が不足してるのかな?

int idx=listView1.SelectedIndices;
だとインデックス取得できないけど
int idx in listView1.SelectedIndices;
これだと取得できるんですよね?

ううん、理屈はわからないけど、これでなんとかアプリ完成しそうです。
わたしも知識増えたら質問に答えるようにしたいです。
どうもありがとうございました。
>>177
あれ?並べ替えなくてもOKなの?
実際に試してないから分からんかった。
179デフォルトの名無しさん:02/08/03 23:21
>>177
foreachは抽象化されたfor
この例だとidxに順番にSelectedIndicesの値がはいって、
それぞれについてブロックの中が実行される。
「このコレクションのやつら、順番に全員処理しちゃって〜」
みたいなのがforeach、コレクションはなんかの集合だと思え。
180124:02/08/03 23:55
>>178
はい、並べ直さなくてもちゃんと削除できました
>>179
コレクションはなんかの集合・・
なるほど・・

SelectedIndicesって配列で格納されてるんですね、でもこれだと
listView1.Items.RemoveAt(listView1.SelectedIndices[0]); 
項目が選択されていなかったり、重複しようものならエラーがでます。
foreachが一番無難みたいですね

クラスって実際どういう処理を行ってるか見えないので、なんかフラストレーションたまります
>>180
>はい、並べ直さなくてもちゃんと削除できました

んなわきゃない。
最後と最後から2番目の2つを選択して消してみ。
182151:02/08/04 00:02
あー でかけた! すげぇ 先生イパーイ!
183124:02/08/04 00:17
>>181
ぐほ!ほんとだ、エラーでました・・・
並べ直さないとだめなのか・・・
こんな簡単な処理したいだけなのに・・なんでもっと簡単にできないんだろう・・

並べ直すってソートするってことでしょうか?
できるだけ順番崩さないで間を詰めるようにしたいのですが。
184151:02/08/04 00:21
>>143 ランチャやっぱちゃんとできてますね!
でも・・・このフォームをいじって使おうとしてる自分が嫌だ・・・(´Д`;)
自分でわかってないと意味ねー!
185124:02/08/04 00:27
listView1にて複数選択した項目を削除、同時にlistView2も削除する方法教えてください
>>183
インデックスを大きい順に並べ替えて、後ろの項目から消すようにする。
そうすれば削除で番号がずれても影響が出ないから。

  ListView.ListViewItemCollection cols = listView.Items;
  ListView.SelectedIndexCollection sels = listView.SelectedIndices;

  // 配列にコピー
  int[] arr = new int[sels.Count];
  sels.CopyTo(arr, 0);

  // 配列を並べ替え
  Array.Sort(arr);
  Array.Reverse(arr);

  // 順番に消していく
  foreach (int n in arr) {
    cols.RemoveAt(n);
  }
187124:02/08/04 01:23
できちゃいました!!いろいろありがとうございました!!
>>184
このランチャだとボタン増やせないね。
ドロップしたら動的にボタンが増えたりすると嬉しくないか?
189デフォルトの名無しさん:02/08/04 01:41
C#でソケット使うのどうしたらええの?サンプルキボンヌ
190151:02/08/04 01:42
うーむ 俺は今このソースをいじってどうにかアイコン表示させたいと思ってますよ
それとこの設定はどこに保存されてるのかな?  レジストリ?
C#でwavファイルを指定して音を出したいのですが、どうすればならせるようになるでしょうか?
>>191
.NET Framework にはついてないみたいね。
DllImport を使用するとよろし。
あんまりお勧めはできないけど、手軽にならしたいんだったら sndPlaySound を使いませう。

using System.Runtime.InteropServices;

[DllImport("winmm.dll", EntryPoint="sndPlaySoundA")]
static extern int sndPlaySound(string lpszName, int dwFlags);

sndPlaySound("filename.wav", 1);
193191:02/08/04 02:36
>>192
どうもありがとうございました。
早速やってみます。
194デフォルトの名無しさん:02/08/04 02:38
>>143 僕も使わせてもらってます
ボタン増やしてみたんですけど  ここは何をしてるとこですか?
   
//button判別。
Control control = (Control)sender;
String strButtonName = control.Name;
if(strButtonName == "button1")
{
strFile1 = strFile;

}
if(strButtonName == "button2")
{
strFile2 = strFile;
}
if(strButtonName == "button3")
{
strFile3 = strFile;
}
ボタンの判別。
同じ関数がすべてのボタンに割り当てられてるので
どのボタンが押されたのが判別する必要がある。
押されたボタンオブジェクトがsenderにはいるので、その名前で判別してるわけ。
if (sender == button1)
とかのほうが、パフォーマンス良いかも。
197デフォルトの名無しさん:02/08/04 04:44
クラスってそもそもなんですか?
例えば「犬」っていうオブジェクトがあったとしますよね?
そのプロパティは「身長・体重・毛色」 メソッドは「走る・鳴く・噛み付く」

で、この例でクラスを説明するとどうなりますかね?

198143:02/08/04 06:31
>194
>195の説明の通りです。
あんまり無駄に関数増やすの嫌いなので…。読みにくくなるし。
メソッド間の動作の違いが少ないなら、そういうやり方もあると
いう事です。

>188のような動作をさせるなら、Buttonを配列等で管理して
やる必要がありますね。

>151
デフォルトからの変更点はだいたい>143に書いたとおりなので、
どこが違うのかを探してもらえればよろしいかと。
その上で、新しくプロジェクトを開いて、コピペではなく手打ちで
ソース構築してみてください。横に置いて見ながらでも良いので。

さて、アイコン取得はどうすれば良いのだろうか…w
199143:02/08/04 06:38
>197
クラスは、犬そのものを表現します。その特徴と行動ですね。
犬のクラスのオブジェクト作成すると、そこにあるのは1個体
としての犬です。別のオブジェクトを作成すると、また別の犬
を表します。その区別は、プロパティで行います。
(身長や体重や毛色を別にセットすれば、区別出来ます。
名前も入れるのは当然ですが。)
自然に考えれば、犬によってその行動も異なりますが、実際
にクラス設計する場合は、その差異も全てプログラミング
することになります。(メソッド内部でプロパティをチェックして、
どういう特徴を持った犬ならどういう行動をするかを全て
プログラミングする)
200143:02/08/04 07:04
201143:02/08/04 07:06
つまり、クラスは犬って事ですね。
203143:02/08/04 08:20
アイコン取得して表示させるのは出来たが、ポップアップする
ヒントってどうやればいいのだろうか…?
C++Builderなら専用のプロパティが用意されてたのだが…。
204143:02/08/04 08:42
前回のサンプルに機能追加です。
・アイコン取得、表示
・対象のファイル名をポップアップ表示
http://members.tripod.co.jp/kajusan/LauncherTest2.zip

ToolTip使わなきゃいかんのか。手間にはならんから良いか。
>ポップアップ
>>204
ツールチップが .lnk の名前で出てくるのが惜しまれる。
206143:02/08/04 09:16
>205
ごはっ。リンク取得します。(素で忘れてた…鬱)
207143:02/08/04 10:08
修正です。
・アイコン取得、表示
・リンクターゲット取得、ポップアップ表示
http://members.tripod.co.jp/kajusan/LauncherTest2.zip

アイコンのキャッシュのせいかな?うちの環境だと、エクスプローラ
のアイコンがマイコンピュータのアイコンになってしまってる。
鬱だ。
(特異な例だと思うけど、たとえばAniLaPaintだと、ターゲットが
正常に取得されない…っていうか、設定が普通じゃない。
プロパティで見てもおかしい。なんちゅー設定やねん。)
208124:02/08/04 10:15
「独習C#」という本を一から読み直しているとオブジェクト指向であるC#への
取り組み方が間違っていたように思います。
オブジェクト指向以前の言語では好きなコードから覚えて、プログラムは上から
順に実行されるので順番だけ気にしてコードを打ち込めばそれなりのプログラム
は出来てましたが、このC#はそれが通用しないんですね。
基本である文法をまず学んでから必要なときにコードを学び使用するというのが
一番習得が早そうに思います。
もちろん、記憶力のずば抜けた赤ん坊なら言葉を学ぶように単語(コード)から学んで
それから文章(文法)を成り立てるという方法もいけるでしょうが、私には到底無理です。
もう一度一から基本を勉強してまいります。
何気に良スレ化してるな
Cの初心者本を使い一通りの文法を勉強しただけの初心者です。
Cもまだ全然使いこなせてはいませんが、GUIベースでもっと派手なプログラミングがしたいので、
C#への移行を考えています。
これで問題ないでしょうか?
考え方次第でしょうが、Cを完全にマスターしてからとかC++も一通り勉強したほうがいいのでは
ないかとと思ったりもしています。
どうでしょうか?
>>210
C# と C、C++ は全然違います。
C++ のバージョンアップ版が C# というわけではないので、最終的に C# に移行したいのならそのまま C# 覚えるのが吉。
>>210
C++の深い知識は必要ないけど、Win32 APIは覚えておいた方がいいかも。
GUIやるなら特に。
213143:02/08/04 16:06
>208
ガソバレ。
自分はそんなに真面目じゃなくて、結構適当にやってますw
基礎は必要だけど、あんまり基礎ばっかりだと気分萎えちゃう
から、やっぱり作りたい物を目標に頑張るのが一番かな?

>210
C系で楽にGUI〜〜ってのだったら、C++Builderを推すんだけど、
すでにC#がC++Builder化しちゃってるから、C#で良いです。
GUIもフォームデザイナが楽で良いんだけど、少しは手打ちで
やったほうが良いと思います。構造が良くわかります。
CやC++もC#のための基礎にはなるけど、それはC#でも学べる
ことだし、特別CからとかC++からとか言うのは考えなくて良いと
思います。
214210:02/08/04 16:19
>>211さん>>212さん>>143さん
貴重な意見どうもありがとうございました。

もうすでに「始めようC#」の本を購入して体験版でGUIのプログラムを組んでみたのですが
C#をやるためには、Cへのちゃんとした理解やC++の学習も必要なのでは?
と思い質問させていただきました。
215デフォルトの名無しさん:02/08/04 22:19
すんません>>189なんですけど、逝ってよしですか?
216143:02/08/04 22:42
>215
Socketはまだ使ったことありませんが……
.NET Framework SDK ドキュメントにSocketクラスがあります。
普通のサンプルも用意されてますし、メソッドの説明にもサンプルがありますよ。
たとえば
http://samples.gotdotnet.com/quickstart/util/srcview.aspx?path=/quickstart/howto/samples/net/TCPUDP/dateTimeClient.src&file=CS\datetimeclient.cs&font=3
とか。どうでしょうか?
>>216
あんたは神です。ありがとう。
218デフォルトの名無しさん:02/08/04 23:58
>>208

オブジェクト指向というか、フレームワークやクラスライブラリのことね。
全部覚えてから順に使用するってのは確かに最初は効率悪い。
まずは適当に初めて、どっかの段階で立ち止まって全体を(覚えられなくても)
ざっと読むってのを薦めます。

べつにオブジェクト指向に限らず、潤沢に既存コードを再利用可能な状況では
だいたいそんなもんです (Win32 の API とか、unix で人のソース流用とか)。
219デフォルトの名無しさん:02/08/05 00:39
C#はVB並に簡単に作れて感動ものです
ただ用意された機能の範囲を超える物は作りづらい
これはVBでも同じですけど
コンポーネント指向の宿命でしょうか
220デフォルトの名無しさん:02/08/05 02:40
>>219
いかにも夏らしいね
221デフォルトの名無しさん:02/08/05 05:48
143さんのソースを使ってボタンを増やしてみたんだけど
143さんが作ってた3つは正常なのになぜか増やしたボタンが機能しない・・・
まったく同じにコピペしてボタンの数字だけ変えたのに
なんでだろ?
222デフォルトの名無しさん:02/08/05 06:15
ほんとだな
>>221
ボタン増やしてもできたよ。当たり前か。
数字とかsenderで分岐してるとこ再確認。
224143:02/08/05 09:01
ヽ(`Д´)ノ ウワァァン

することは
1.フォームデザイナでbutton4を追加。Clickイベントにbutton_Clickセット。
2.クラスForm1内部でString型でfileName4を宣言。
3.コンストラクタ内部で、button1〜3と同様にAllowDrop、DragEnter、
DragDropをセット。
4.Form1_DragDrop内部で、button1〜3と同様にbutton4の処理も追加
5.button_Click内部で、button1〜3と同様にbutton4の処理も追加。
このくらいかと。
1番3番辺りが忘れやすいかな?あと、1〜3の処理をコピペした時に
4として書き換えるのを忘れた箇所があるとか。
一度成功したら、全部手書きでやってみてね。

プログラム板にUP掲示板って無いの?ソースUP用にありそうなものだけど。
226143:02/08/05 09:18
Σ(゚д゚lll)ガーン
今までみてたのは、.NETのスレだけだったのか…。

ソース置き場.NET(48)は、問題のソースじゃなくてサンプルになる
ソースを置く場所だと思うけど。
専用のスレを立てるか、汎用の質問スレを立てるか(Delギコさんが
立ててるけど、これDelphi専用な雰囲気。うーん)したほうが良いと
思うのだが、どうだろうか。
227221:02/08/05 12:56
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
143さんのソースでようやくボタン増やせたよ!
原因は「Clickイベントにbutton_Clickセット」でした。。。
昨日何時間もソース見てたんで何がダメなのかサッパリでしたよ
まだまだわかってないんだなぁ

とにかく143さんに感謝!  あなたのおかげで何げに良スレ化してますよ(w
もうちょっと慣れたらチャットソフト作りたいなー!
>>227
>あなたのおかげで何げに良スレ化してますよ(w
ナイス喧嘩の売り方。
俺たちは役立たずか。
じゃあ役立たずなりに振る舞わせてもらう。





































>>228は改行基地外Del厨。放置しましょう。
230デフォルトの名無しさん:02/08/05 13:10
143さんのやつって「case」ってのは使えないのかな?
>>230
?
E
232230:02/08/05 13:23
>>231 間違えてた switchステートメントってやつのことです
233143:02/08/05 13:58
>230
えっと、ドキュメントを見ると、switch文は
ms-help://MS.NETFrameworkSDK.JA/csref/html/vclrfTheSwitchStatement.htm
switch (expression)
{
  case constant-expression:
   statement
   jump-statement
  [default:
   statement
   jump-statement]
}
という定義です。で、評価式であるexpressionの説明では、
  expression
  整数型または文字列型の式。
ということになってます。整数型は関係ない(Cならポインタに
してやってから数値で評価とか出来るけど、C#は知らない)
として、文字列での式評価に関しては、LauncherTest1で
行っているような、Control継承オブジェクトのプロパティName
で行えます。以下のような感じです。
Control control = (Control)sender;
switch(control.Name)
{
  case "button1":
  if(fileName1 != null)
    Process.Start(fileName1);
    break;
}
>>233
ポリモルできないの?
コンテキストメニューでプログラムを終了したいんですけど
privete void exit_Click(object sender, System.EventArgs e)
{
Application.Exit();
}
これやると「無効なトークン 'void' が クラス、構造体またはインターフェイスのメンバ宣言で使用されています。」ってでます
回避する方法はないでしょうか?
>>235
コンパイルエラーじゃん・・・。
前後の行も見直して。
>>235
privete → private
238235:02/08/05 14:17
まったくお恥ずかしい。。。 上記のエラーはでなくなったんだけど
お、終われませんよ・・・「Application.Exitメソッド」ですよね?
239143:02/08/05 14:22
>234
えっと、どの部分でしょうか?
>Control control = (Control)sender;
ここは無理です。
error CS0029: 型 'object' を型 'System.Windows.Forms.Control' に暗黙的に変換できません。

switchの評価式に関してでしょうか?
数値型だと
System.Object
System.ValueType
System.Int32
Control型だと
System.Object
System.MarshalByRefObject
System.ComponentModel.Component
System.Windows.Forms.Control
ってことになってますから、無理でしょう。
実際にObject型のsenderをswitch評価式に叩き込んでも、
CS0151が返ってきただけです。

継承先から継承もとへの暗黙の型変換は行えても、その
逆は無理なのでは?
240143:02/08/05 14:32
解説
このメソッドは全スレッドで実行中のメッセージ ループをすべて停止し、
アプリケーションのウィンドウをすべて閉じます。このメソッドによって、
アプリケーションが強制的に終了させられることはありません。通常、
Exit メソッドは、メッセージ ループ内から呼び出され、強制的に Run を
返します。現在のスレッドだけのメッセージ ループを終了するには、
ExitThread を呼び出します。
注意
Application.Exit メソッドが呼び出されてアプリケーションを終了
する場合、 Form.Closed イベントと Form.Closing イベントは発生しませ
ん。これらのイベントのいずれかに実行する必要がある検証コードがあ
る場合は、 Exit メソッドを呼び出す前に、開いている各フォームに対して
Form.Close メソッドを個別に呼び出す必要があります。


ループ終了のメッセージを通達するだけのメソッドですから、強制的に
終了は出来ませんね。つまりどこかのループがメッセージに応じて
いないと。
FormをClose()させてやったらどうでしょうか?
241235:02/08/05 14:38
ああ なるほどなるほど
private void Form1_Closing(object sender,System.ComponentModel.CancelEventArgs e)
かな・・・ちょっとやってみます  サンクス
242235:02/08/05 14:55
うーむ ためしに「quit」っていうボタンを作って
Application.Exitやってみたら普通に終われました。

これをコンテキストメニューを使ってフォーム上の右クリックから終わりたいんです
なんでできないんだろう・・・
243143:02/08/05 15:07
うちじゃ終われるけど…。
menuItemのClickイベントがおかしいのではと思います。
244デフォルトの名無しさん:02/08/05 15:29
ランチャいいね!  俺もやってみたけど例えばダブルクリックでランチャ出現とかはできない?
245143:02/08/05 17:12
どこをダブルクリックして、ランチャー出現させたいの?

DoubleClickイベントだけど、VSのフォームデザイナでは標準では
表示されないね。自分でセットしないと。
246デフォルトの名無しさん:02/08/05 19:17
>>245 どこでもダブルクリックして出現させたいですね
nrLauncherみたいに
>>245
> DoubleClickイベントだけど、VSのフォームデザイナでは標準では
> 表示されないね。自分でセットしないと。
稲妻マーク押して見るべし
248143:02/08/05 19:59
>247
今わかった。Buttonにダブルクリックなんてあるわけないヽ(`Д´)ノ ウワァァン
249デフォルトの名無しさん:02/08/05 20:59
>248 Buttonをダブルクリックじゃなくて何もないところをダブルクリックして出現させるんだよね?
ちょっと調べた結果、Form.Show.Dialogってやつを使うみたいね
>>248
何もないとこのダブルクリックってどやってキャプチャするの?

>>249
なぜにだいあろぐ?
251250:02/08/05 21:38
">>248" は いらんかった。すまそ。
252143:02/08/05 21:39
nrLaunchですね。検索かけても全然出てこないで困りましたw

>249
「何もないところ」というより、「どこでも、どんな時でも」と言った
方が正確かと。

>250
APIならイベントプロシージャを作ってやって、結構簡単にイベント
監視出来るんだけど…。.NET単体では無理なのかなぁ。
ドキュメント見てるんだけど、それっぽい(システムレベルでの
イベント監視)のは見あたらない。本スレで聞いた方がいいかな?
253246:02/08/05 22:37
うーむ 143氏でもお手上げか・・・
254143:02/08/05 23:07
自分、初心者ですよw

過去、いろいろなブツの表層を触ってるだけです。
C、C++、Java、Java Servlet、Win32API、C++Builder…。
浅く広く、つまりスキルレス(w
255デフォルトの名無しさん:02/08/05 23:09
ヽ(´ー`)ノ アゲ
256143:02/08/05 23:22
過去ログ漁ってみましたが、
http://pc.2ch.net/tech/kako/1009/10094/1009473982.html
レス32-40辺りがそうかと。
結構面倒そうだね…。
257250:02/08/05 23:37
>>256
結局unsafeなDLLなのかあ
258デフォルトの名無しさん:02/08/06 04:04
.NET Framework SDK Beta 2って、
もうもらえないんでしょうか。

ていうか、win98で日本語版の、C#開発ツールって無いんでしょうか。
>>258
かわいそうな子、とだけ。
>>258
β1はなぜか落とせるんだよね。
http://www.microsoft.com/downloads/release.asp?ReleaseID=26481
つぅか製品版落とせよと。
β1のドキュメントが落とせるのはありがたい。
http://www.microsoft.com/downloads/release.asp?ReleaseID=27376

結構重要なドキュメントがβ2以降消えてるんだよね。
263デフォルトの名無しさん:02/08/06 16:57
すごい基本的なことかも知れないですけど、いろいろやっていくうちに
コードの量がものすごく多くなって見ずらくなりました
これってファイルを分けて編集できるようにはなりませんかね?
またそうすることによってパフォーマンスが下がるってことはないですか?
>>263 VS.NET使ってるなら
#region hage
//うざいコード
#eindregion

ってやってみ。折りたためるから
>>264
#eindregion X #endregion○
>>265 (・∀・)イイ!
267デフォルトの名無しさん:02/08/06 18:20
ボタンの境界線をなくすってできないですかね?
イメージをボタン代わりにしたらいいと思うんですけど
pictureBoxにファイルをドロップすることができないみたいなんで困ってマス
258を読んでふと疑問に思ったんだが、なんでwin9x系では開発できなくなったの?
す…捨て…ゲフンゴフン!
270デフォルトの名無しさん:02/08/06 21:24
(゚Д゚;≡;゚д゚)
271143:02/08/06 21:32
>267
ドキュメントとフォームデザイナを見る限り、AllowDropプロパティは
見あたりませんね。それ抜きではDropは無反応でした。
しかし、PictureBoxのAllowDropプロパティは健在のようです。
そのように設定したら、Dropに成功しました。
することは既にサンプルで出してるLauncherTest2と変わらないので
やってみてください。Buttonと変わらない動作が得られました。
>>267
この際UserControlをゼロから作っちゃえば?
>>269
いや、いいと思うよ。
どっちにしろ過去の遺産との互換なんぞ理想を追い求める者には重りでしかない。
274267:02/08/06 21:47
>>271 なるほど コードを書けばそういう風になるってことですな  流石
275143:02/08/06 22:04
穿った見方をすれば、PictureBoxクラスのDrop機能を完全に
削除する布石ともとれますが、まずないですね。結構使用
されてる機能ですし。

などと、意味のないレスをしてみる。
276267:02/08/06 22:08
>>143氏 やってみました 問題なく成功したんですが bottonの判別のとこ

Control control = (Control)sender;
String strButtonName = control.Name;
if(strButtonName == "button1")
で、pictureBox1をあてはめるにはそのまま名前つけちゃっていいんですよね?
String strPictureBoxName = control.Name;  みたいに
277258:02/08/06 22:15
探し疲れた勢いで、他の掲示板で同じ事聞いちゃったんですが、
SDKじゃなくて、Microsoft .NET framework Redistributable 
にコンパイラーがあるので、それをSDKじゃないツールで使えば、
WIN98でも開発環境が作れることを教えてもらいました。
>>277
それ、C♯相談室の大昔に既出。
279143:02/08/06 22:28
>267
そうですけど、LancherTest2でしてるように、
if(sender==pictureBox1)
{}
っていう風にしても良いです。196氏のレスで変更したのですが、
確かにこちらのほうがパフォーマンス良さそうです。
名前で判別するなら、276のやりかたでいけます。
280267:02/08/06 22:34
>>279 いけました やっぱりそうかぁ 一人で納得してます
いやぁ ほんと143氏のおかげでずいぶんわかってきました!
おとといまではサンプル見てもそれをどこに書けばいいのかすら知らんかったからなぁ

感謝、感謝  お礼に・・・http://www.premiere-sex.com/jukujo/index.html
ブラクラじゃないぽ   ヽ(´ー`)ノ
炉の人たちにとってはブラクラ
282143:02/08/06 22:51
ワラタ
>280
おまえイイやつ。獣姦もロリもひととおりこなした俺にとって新しいオカズになることは間違いない。
284267:02/08/06 23:10
>>283 獣姦かよっ!  ここのリンクも(゚д゚)ウマー

ま、それはさておき。。。ソフトを作ったはいいけどまだ一般の人の環境が整ってないね
周りの友達に「ランタイム入れれ」って言うのもつらくなってきたなぁ・・・
285デフォルトの名無しさん:02/08/07 00:25
>>284
XPのSP1には含まれるって話しだし、WindowsUpdateからも落とせるから
いいんじゃねーの? Windows 2000のSP3には入ってないっぽ。
286関係なくてごめんなさい:02/08/07 01:41
すいません、openGLが欲しいんですけど、あれはフリーソフトですか?
フリーならダウンロードしたいんですけど、一応C++使うからいいかな〜と思って



(゚Д゚)ハァ?
すいません、TCP/IPが欲しいんですけど、あれはフリーソフトですか?
フリーならダウンロードしたいんですけど、一応C++使うからいいかな〜と思って
289 :02/08/07 02:59
>>288
それホスィ!共有カモン!
http://opennap.scenecritique.com
290デフォルトの名無しさん:02/08/07 11:07
SDK を使って、C# のプログラミングをしています。
ある日、突然ドキュメントが起動できなくなりました。
SDK を削除して、再インストールしても同じ状況です。
なにか、セキュリティに関係のある問題のような気もしますが、
直せません。
何か、ヒントがあったら、教えてください。
291143:02/08/07 11:31
(;´д⊂) ワカンナイ…

あのドキュメント、ネット(?)でもあるから、ノートン先生等の教職員の
方々にしばらくご退場願うとか…。
292デフォルトの名無しさん:02/08/07 12:12
>> 291
さそっく、お答えいただきありがとうございます。

"C:\Program Files\Common Files\Microsoft Shared\Help\dexplore.exe"
を起動しようとすると、
「プログラムを起動できません」というメッセージが出て、
終了してしまいます。

SDK だけを使って、いいかげんなプログラムを作っているので、
何か、変なことをしてしまったのかも知れません。
Visual C#.Net を買えば、いいのかと、意気地のないことも考えています。

製品版を使っている方は、C# で作ったプログラムが、
急に起動できなくなることは、ないのでしょうか。
ファイルをきれいにアンインスト、レジストリもきれいに、
さらにインストール先を変更してみるとか。
294デフォルトの名無しさん:02/08/07 12:48
>> 293
\Program Fields の中と、\winnt の中に、.Net に関係のありそうな
フォルダがあるので、「プログラムの追加と削除」のあと、
それらのフォルダの削除はやってみました。
レジストリ も Regedit で「.NET FrameWork」を検索して、
関係がありそうなところは、削除したつもりです。
「インストール先を変更」は、まだ、やってみてないので、試してみます。

SDK って無料のはずなんですが、試用期間とかないんですよね。
レジストリ"dexplore.exe"で検索してみた?
296デフォルトの名無しさん:02/08/07 13:16
>> 295
あ、すみません、まだです。
297デフォルトの名無しさん:02/08/07 16:39
んで、結局143はまだアイコン取得できてない?
デフォルトのアイコンになっちゃうね・・・
298デフォルトの名無しさん:02/08/07 17:16
296 です。
やっぱり、うまくいきません。
いろいろお世話になりましたが、
OS の再インストールからやることにしました。
299143:02/08/07 18:31
>297
え?
アイコン取得は終わってますが…。既にUPしてるLauncherTest2で。
おかしいところありましたか?うちで試した分には問題無かったの
ですが。
デフォルトのアイコンって…?うーん。
一応うちの環境ですが、
Win2000 Pro SP2
VC#.NET
です。

機能を増やすとかの話は、自分が進めるだけでは意味が無いので
やめてるところです。
300 ◆sA5ZfsnM :02/08/07 18:41
300
301143:02/08/07 18:42
む。いまノートPCでやってるのだが、開発環境であるデスクトップ
ではフォルダもフォルダのアイコンが表示されたはずだが、今は
デフォルトのアイコンになってしまう…。
あと、JDK入れたときの物だと思うけど、Java Web Startのアイコン
が正しく認識されない…というか、ショートカットに別にアイコンを
セットしてるのね…。これはしゃーないな。
302デフォルトの名無しさん:02/08/07 19:36
143さんはチャットソフトとか作れます?
死ぬまでに一度は作りたいなーって思ってマス
>>302
サーバさえあればそう難しくはなさそうよ?
>>302
漏れもう作ったよ。簡単。
305デフォルトの名無しさん:02/08/07 19:51
>>304 マジで!? くぅー 激しく見たいなぁ  チャットソフト(・∀・)イイ!
>>305
サンプル落ちてるで
http://www.c-sharpcorner.com/Code/2002/Mar/Peer2PeerChatAsynchSocket.asp
これは非同期のやつだけどね。
>>306 僕も見させてもらいました これって自分のIP(サーバ側)をクライアントに教えて
接続するタイプのヤツですか?  
>>307
309307:02/08/07 20:10
>>308 すいません・・・ ソフトで言うと「みんなのチャット」とかそういうタイプですか?
そういうのならぜひ作りたい
今チャットソフト一生懸命開発中です ヽ(´ー`)ノ
主な特徴はこんなもんかな?
- 動的にアセンブリをロードすることでプラグイン機能に対応
- ログ表示部に IE コンポーネントを使用しているので HTML タグが使用可能 (自動タグ閉じも搭載)
- IRC のチャンネル風味に、自分でチャンネルみたいなものを作って、話題の交錯を防ぐ
- ID と pass でログイン、本人かどうかを判別可能。また、オペレータも指定でき、キックや無視などができる
以下これから実装予定
- ファイル転送
- ログイン機能を使用したメール機能

開発終わってβテスト済んだら一般公開する予定なので、よろしく〜 ヽ(゚∀゚)ノ
>>310
がんばれ〜 期待してるよ〜。
>- 動的にアセンブリをロードすることでプラグイン機能に対応
クラッキングのおそれあり。

>- ログ表示部に IE コンポーネントを使用しているので HTML タグが使用可能 (自動タグ閉じも搭載)
わざわざCGIのまねごとをして楽しいのかいな?
313305:02/08/07 20:22
>>310 また神の出現かよ! キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
いや、マジマジ期待してるよ  ガンガレ!
>>310
そうゆうソフトすでにあったりする。
OSを越えて使用できたりする、、、
315デフォルトの名無しさん:02/08/07 20:40
俺は別に難しい機能はいらないなー
ほんとにシンプルなチャットソフトのサンプルとかってないだろうか?
リモーティングっていう手はあり?
317デフォルトの名無しさん:02/08/07 20:50
318143:02/08/07 20:54
>310
神!!


チャットソフトかぁ。昔、DirectXのサンプルですごく簡単な
チャットプログラムがあったような。Direct Playを使って。

自分のPCを鯖にするのなら、別に普通の鯖たててActive
Perlでも使ってCGIチャット使ったら良いのではと思ったりw。

Servletなら自作出来そうだけど、ASP.NETはさわったこと
無いから…。うーん。
>>316
ms-help://MS.NETFrameworkSDK.JA/cpguidenf/html/cpconremotingexampledelegatesevents.htm
320デフォルトの名無しさん:02/08/07 21:13
余計な機能がない状態のサンプルプリーズ!  おながいします
>>320
これなんかどうかな、見てないけどね。中身。
http://www.codeproject.com/csharp/socketsincs.asp
322143:02/08/07 21:26
ドキュメントに登録されてたりするw
ms-help://MS.NETFrameworkSDK.JA/cpqstart/html/cpsmpnetsamples-howtonetworking.htm#cpsmpchatsample
http://samples.gotdotnet.com/quickstart/aspplus/default.aspx?url=%2fquickstart%2fhowto%2fdoc%2fTCPUDP%2fbroadcastChatClient.aspx
http://samples.gotdotnet.com/quickstart/util/srcview.aspx?path=/quickstart/howto/samples/net/TCPUDP/Chat.src&file=CS\chat.cs&font=3

価値はしらんがなw
323デフォルトの名無しさん:02/08/07 21:29
>>310
同じようなの開発中。同志。
でも、アセンブリのロードが簡単なのは、ほんと便利だね。

>>318
DirectX8 SDKのサンプルについてるじゃん。
もちろん、C#じゃないけどさ。
324143:02/08/07 21:39
>323
さわったの、DirectX5の頃なんです(;´д⊂)
325323:02/08/07 21:53
>>324
たしかに「昔」とはいっていたけれど、そんな昔とは(苦笑)
326デフォルトの名無しさん:02/08/08 01:52
最近このスレいいキャラのやつが多いな

          マターリ ヽ(´ー`)ノ
327デフォルトの名無しさん:02/08/08 02:02
C#とJAVAどっちが優れてるんですか?
当方、C/C++/Perl 習得済みなんですが。
JAVAは携帯電話とかにも使えそうだから狙ってるんだけど
C#は何系のアプリ製作にてきしてるんですか?
>>326
なんだい? ハニー
それはオレの事かい? ベイビー
>>327
適当に雑誌でも読め。
330デフォルトの名無しさん:02/08/08 02:06
>>329
うぐぅ。ひどいよぅ。おしえてよ〜
習得、か。
>>330
太陽系
>>327
http://pc3.2ch.net/tech/
Ctrl+F "vs"/Ctrl+F "どっち"
334デフォルトの名無しさん:02/08/08 02:16
ネタにレスすんな
335330:02/08/08 02:20
>>334
ごめんなさい。
>>330
人それぞれの考えがあるでしょ。
自分で考えなさいな。
>>327
簡単にWindowsアプリを作りたいならC#
マルチプラットフォームにこだわるならJAVAでしょ。
間とってJ#にすれば?
338デフォルトの名無しさん:02/08/08 04:33
>306 のやつってどうやったら繋がるのかわかんないよ。。。
>>337
>間とってJ#にすれば?

だめじゃん。。。
>>338
2つ起動して片方をlisten ボタン押してサーバにする。
この時サーバ側のlistenポート番号がデフォで998だから、
クライアント側のポートも998にしてIPを127.0.0.1なんかにして
[connect]ボタンを押せばつながる。
>>340 訂正。
スマソ、2つ起動しなくてもよかった。1つ起動して同じことすればつながる。
>>339
なんで、出たばかりの製品に対してだめじゃんていいきれるの?
俺の厨な認識では、JAVA言語を使用してC#と同等のWindowsアプリが作成できるし、
JDKを覚えれば、ちゃんとマルチプラットフォームのJAVAアプリも組めるということで
特別悪いとは思わないんだが・・・
>>342
Javaと言うマルチプラットフォームだけが売りの言語を.NET専用という小さな檻に閉じこめる。
これになんの意味があるというのだ。
>>343
JAVAの言語経験捨てずに、.NETでアプリ作れるってだけでしょ。
新たな言語覚えるの面倒な人はいいんじゃないかな。
     ∧_∧  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    (∩・∀・)< 横須賀南部図書館、C#関連図書、一冊もねーぞ!ゴルァ!!
□……(つ 市民 ) \___________
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
346デフォルトの名無しさん:02/08/08 16:15
とにかく今は神候補の310氏の活躍に期待しようではないか
347デフォルトの名無しさん:02/08/08 16:58
>>340 ローカルテストではうまくいったけど友達とテストしたら「Remote Close」になっちゃうよ
同じやり方じゃだめなんですか?
>>347
IPアドレスとか根本的にわかってなかったりして・・・。
349デフォルトの名無しさん:02/08/08 17:16
結局、C++のネイティブなクラスライブラリ、C#から使うにはどうすればええのん?
ドキュメント読むの疲れた。ややこい。
>>350
C#でMFCとか思ってるならあなたをバカにする。
352143:02/08/08 18:56
>347
貴方と友達のうち、ルータやPFW(Personal Fire Wall)を使用したり
してるなら、NATやポートを開けてください。
353デフォルトの名無しさん:02/08/08 18:59
>>352
321のやつなら問題なく繋がるんですけど306のやつだと繋がらないんですよね
一体何がいけないのかわからん ルータは使用してなくてFWも切ってるんですが。。。
>>353
どこで止まるかデバッグ汁
355デフォルトの名無しさん:02/08/08 19:32
うーん。
「C#300の技」技41(P54)

int arraySize = 10 // 配列のサイズ
で、
result = new int[arraySize - 1]
って、
GetUpperBoundとGetLengthを勘違いしてるんじゃ。。。
356306:02/08/08 19:43
ソース見てみたが、正直いいサンプルとはいえんな。
もっと単純なやつあったんだがなぁ、、
こっちのほうがええかも。
なんか一行ごとにコメントがあってすごかった、、
サーバー立ち上げてクライアント側で名前押してコネクトボタン押すだけで
つながるよ。
http://www.mastercsharp.com/article.aspx?ArticleID=68&&TopicID=14
>>357
名前押してX 名前を入力してから○
359デフォルトの名無しさん:02/08/08 21:01
いろいろ考えたんだけども「NET Framework 再頒布パッケージ」がなくても
その作ったソフトで使用している.dllを同封したら使えるんじゃないんですかね?
そのへんのとこどうでしょ?
360デフォルトの名無しさん:02/08/08 22:01
>>359
まぁ……、試してみたら?
361デフォルトの名無しさん:02/08/08 22:03
>>360 えっ? できないの?
|-`).。oO(>>361 無理だよ・・・)
363デフォルトの名無しさん:02/08/08 23:14
マジかよ!? そりゃ困ったな。。。配布できないジャン!
みんなどうなのよ? それでいいの?  うーむ・・・
364デフォルトの名無しさん:02/08/08 23:18
365350:02/08/08 23:33
>>351
そんなアホなことは思ってないから教えてちょんまげ。
366Rina ◆tI333vNE :02/08/08 23:41
>>357
こ、コメント多すぎじゃない?(汗
367デフォルトの名無しさん:02/08/08 23:50
>>366 ワラタ
368デフォルトの名無しさん:02/08/08 23:50
>>366
DllImportAttributeあたりをキーワードにして調べること。
C#の入門書にはたいてい書いてあるし。
369デフォルトの名無しさん:02/08/09 01:15
357が出してくれたやつ日本語どうやったら入力できるようになるんですかね?
>>369
System.Text.Encoding.ASCII ってのをSystem.Text.Encoding.Default
にすればできるんじゃない?
コードみてないけどね、、
371デフォルトの名無しさん:02/08/09 03:48
372デフォルトの名無しさん:02/08/09 17:02
290 で質問した者です。
Dexplore.exe が起動しないで困っていたんですけど、
フリーのソフトでドキュメントを閲覧できるやつがありました。
同じようなことで困っている方がもし、いらっしゃったら、
以下のアドレスでダウンロードできます。

http://www.mvps.org/htmlhelpcenter/beta/viewer.htm
373デフォルトの名無しさん:02/08/11 02:39
デリゲートって何ですか?
よくわからないです。関数ポインタと何が違うの?
あと、あと、昔懐かしのイベント処理とはどう違うの?
WM_USERとか使って、自分でイベント定義したりはもうできないので
しょうか?

なんか、ここら辺がよくわからないので、詳しい方教えてくださいです。
374デフォルトの名無しさん:02/08/11 04:12
>>378
関数ポインタと違って型のチェックが厳密で、それから1つのデリゲートのインスタンスに複数のメソッドを登録できたりすることができる点で異なる、というようなことがものの本には書いてあるけれど。

>WM_USERとか使って、自分でイベント定義したりはもうできないのでしょうか?
デリゲートとかを本当は分かってて聞いていたりしてない? イベントは言語自体でサポートしてる(と言えると思う)。
>>373
メソッドも登録できる関数ポインタの拡張版。
いくらでも代入できる関数ポインタの拡張版。
元々型についてはそれなりに保証されてなかったっけ?関数のポインタの拡張版。
376373:02/08/11 15:14
どうもです。
で、よくわからないのが、デリゲート呼び出しってのは、
普通の関数呼び出しなのでしょうか?
なんつーか、イベント呼び出しみたいにメインのスレッドと
は別に呼び出されるのでしょうか?(この表現はあんまりた
だしくないかも)

そこが、よくわからんのです。

だって、いろんな人に聞くと、上述されたように型のチェックが
厳密な関数ポインタだったいいます。じゃ、ただの関数呼び出し
なのかと思っていたら、従来のイベント駆動的な呼び出しでもある
というようなことを言う人もいるのです。

つまり、デリゲートは

型の厳密な関数ポインタ+WM_USERのようなイベント駆動

みたいな機能と思っていいのでしょうか?
/// <summary>
/// hogehoge
/// </summary>

みたいなコードが勝手に追加されるじゃん?
これを書いとくと自動的にドキュメント化される、みたいな
ことを小耳に挟んだんだが、詳しいこと書いてある情報は
どこで見れるか知ってる人教えてください。おねがい。
>>377
そうです。
MSDNマガジンのNo.28 P31〜
「Visual Studio.NETソースファイルから直接ドキュメントを構築できるようにするXMLコメント」
あげ
382377:02/08/12 14:14
うおおおお。サンキュー。ありがつぅ!
383デフォルトの名無しさん:02/08/13 02:57
>>376
デリゲートは同期・非同期呼び出し両方できたはずだよ、たしか。

>従来のイベント駆動的な呼び出しでもあるというようなことを言う人もいるのです
イベントにデリゲートを利用するからその人はそういってるんだろか?

結局のところ、C#のデリゲートとイベントは結構、柔軟だから「xxxxに相当するもの」とは一概には言えないと思う。
384デフォルトの名無しさん:02/08/13 19:32
javaとC++ではどっちのほうがC#に近いですか?
>>384
見たらわかるがjava
386デフォルトの名無しさん:02/08/13 20:57
(´-`).。oO(310さんのチャットソフトはまだかな・・・)
Visual C#に付いてる、
今からはじめる Visual C# .NET
ってどうなのですか。これだけで学のは
きつい感じですか。
388387:02/08/13 23:20
>>387
×学のは ○学ぶのは

http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4891002417/ref=b_201462_txt_1/250-1754863-2113045
みなさんマイクロソフト謹製の
プログラミングC#を使ってらっしゃるのでしょうか。
他のプログラミング言語を触った事がある人間には
これが一番良さそうな感じもしますが。

初プログラミングなら、独習C#って感じなのですが。
389デフォルトの名無しさん:02/08/13 23:54
intからboolの変換はどうするのでしょうか。
if(i != 0) を if(i) で済ませたいのです。
「ユーザー定義の変換は、それを囲む型に/から変換しなければなりません。」
とエラーが出て、なにやら出来ない感じがするのですが、出来ないのでしょうか。
>>388
>他のプログラミング言語を触った事がある人間には
マニュアルなど不要です。

MS Pressが出してるC#のリファレンス図書館で借りてきてマスターした。
>>389
キャストは?
392388:02/08/14 00:15
>>390
Thanksです。触るっていっても、
Javaを噛った程度なのですが。
なんか要るかなと思ったのですが。
了解です。Visual開発環境に慣れさえすれば、
逝けそうですね。
393389:02/08/14 00:16
>>391
boolには変換できないそうです。
自分で定義すればいいんですが、>>289のエラーが出てしまって。
394System.IO.ハァ?:02/08/14 00:17
readDouble()の使い方がいまいちわからん。
例えばテキストファイル中の数字データ(double)の配列の
形で読み込みたいんだけど、さっぱり。
Fortranの数値計算プログラムを勉強がてら翻訳して
そっこうファイル入出力でつまづいた。VBはそのへんFortranと
似てるから問題なかったんだけどね。
それとスペース区切り以外でも(例えばカンマ区切り)できるの
かなぁ。
まぁ、Fortranの翻訳でC#プログラミングが格段に上達するような
気もしないが。オブジェクト指向、なにそれって勢い。
むずい。俺には。そもそもFileStreamってなんだ。???
馬鹿にすんな。もういい。帰る!!
Convert.ToBoolean()は?
396389:02/08/14 00:34
>>395
if(i.Convert.ToBoolean())じゃなく、if(i)で終わらせたいんです。
>>396
わがまま。
398389:02/08/14 00:36
if(Convert.ToBoolean(i))
public static BOOL o(int a)
{
return a == 0;
}
「BOOL」って・・・
>>396
JavaやC#ではこの手の冗長さは我慢するしかない。
402デフォルトの名無しさん:02/08/14 00:51
>>401
そうですか…諦めることにします。
C#のThreadPoolってどんな時に使うの?
>>403
どんなときって。。。スレッド使いたいとき?
あー、StreamWriterにバグがあるような。

FileStream fs = new FileStream("c:\\test.txt", FileMode.Create);
StreamWriter sw = new StreamWriter(fs);
sw.WriteLine("test");
fs.Close();

これで書き込んでくれない。Flush()を呼んでもだめ。
sw.AutoFlush = true; を設定してやっと回避出来た。
ハァ…
406405:02/08/14 20:03
SP2当て済み。
sw.Flush();
fs.Close();
で書き込まれたぞ?
408405:02/08/14 20:34
ハ!FileStreamの方の Close() Flush() を呼び出してた!恥ずい。
すまん。忘れて。そして気づかせてくれてあんがと。>>407
ヒィ
409143:02/08/15 07:43
マターリ
410デフォルトの名無しさん:02/08/15 17:07
テキストボックスでスクロールするようにしてるんですけどなぜか自動でスクロールしないんです
これは何が原因なんでしょう? 手動スクロールって・・・
411デフォルトの名無しさん:02/08/15 18:11
listBoxの
「listBox1.Items.Add」は
textBoxで言うとどうなるんですか?
「textBox1.Text.Add」でokでしょうか?
|-`).。oO(>>411 行ごとなら。文字ごとに追加なら、AppendTextとか)
>>410
C#相談室の過去ログに既出。
Slelect( テキストの末尾 , 0 );
但しHideSelection プロパティをfalseにセットしとくこと。
414デフォルトの名無しさん:02/08/15 19:31
質問内容が似てるんでついでに質問させてください
textBox1に入力した文字をbutton1を押したらtextBox2に表示されるようにしたいんです
その場合どういうコードを書いたらいいんでしょうか? 
415つばさ@Windows.NET:02/08/15 19:39
Private Sub CommandButton1_Click()
textbox2.text=textbox1.text
End Sub

イイ(`∀`)!!
416ds:02/08/15 19:47
-------風俗の総合商社・MTTどこでも-------

〇デートクラブ〇女性専用ホストクラブ〇
〇ハードSM奴隷クラブ〇レズビアン倶楽部〇ホモ・オカマ倶楽部
〇変態痴女と遊ぶ会〇痴漢・覗き趣味の会〇変態同好会・各種!
●楽しく遊べます! 090-8002-8356番
-----------美男・美女会員など多数在籍中-----------
  http://www.mttdocomo.jp/
-----女性アルバイト随時募集・高収入(日払い)月100万円可能 住みこみ可
-----レズビアン・スタッフ●ホモスタッフ●女性専用ホストスタッフ同募-----
http://www.mttdocomo.jp/
------------------------------------------------
417411:02/08/15 19:49
>>412 ほんとにこれで(・∀・)イイ?「textBox1.Text.Add」
どうもうまくいかないぽ・・・AppendTextはうまくいったんだけどねー
|-`).。oO(>>417 間違えたよ。それじゃダメだね。・・・)
419411:02/08/15 21:21
(´-`).。oO(>>418 マジかよ で、どうやるんですか?)
420411:02/08/15 21:36
(´-`).。oO(っていうかねAppendTextでうまくいってるからいいんだけど、
                  なぜか改行されないんだよ 激しく困ってマス)
|-`).。oO(>>419 CR と LF 渡してる・・・? "\r\n" だよね・・・)
>>414
ボタン押した時のハンドラで
textBox2.Text = textBox1.Text;
423411:02/08/15 21:59
(´-`).。oO(おかしいな・・・マジで改行されないぽ (´Д`;)ハァハァ)
>>423
おかしいね。コードだしてみ。
425411:02/08/15 22:25
>>424 おながいします  これで伝わるかどうか・・・
private void AppendText()
{
string[] tempArray = new string [textBox1.Lines.Length];
tempArray = textBox1.Lines;

for(int counter=0; counter < tempArray.Length;counter++)
{
if (tempArray[counter].Length > 0)
{
//mySoc.SendData(tempArray[counter]);
SendToAllConnectedUse(tempArray[counter]);

}
textBox2.AppendText(""+ tempArray[counter]);
}
textBox1.Clear();
}
>>425
textBox2.AppendText(""+ tempArray[counter] + "\r\n" );
427411:02/08/15 22:53
>>426 すげぇ! 全部見ただけでわかるの?
なぜか一行ずつ空白があるけどがんばります
サンクス!
428デフォルトの名無しさん:02/08/16 23:58
ある文字列を描画するのに必要な縦と横のサイズを
取得したいんですが、どうすればいいでしょうか?
GetTextExtent
430428:02/08/17 01:03
>>429
回答ありがとうです。
HELPで見てみたらMFCの欄にある…。
C#でさくっと取得する方法はないすかね??
すんません。
431428:02/08/17 02:22
とりあえずAutoSize = trueにしたLabelを使って回避しました。
イレギュラーっぽいけどまぁいいや。
432デフォルトの名無しさん:02/08/17 03:10
メインメモリーの値を全てバックアップ取りたいのですが
C#でできますか?
くだらない質問ですません
>>428
MeasureString
434432:02/08/17 03:50
ほかのプログラムが使用しているメモリのヒープ領域の値に対して
参照できるのでしょうか?
435432:02/08/17 03:51
間違い

×値に対して参照
○値の取得
できたら大問題でしょ
禿同
VBで↓のようなコードはC#ではどのように書くのでしょうか

Private Sub fncWriteLog(ByRef obj1 as object , ByVal str1 as String)
Dim msg as string
Call obj1.GetErrorString(obj1.GetLastError , msg)
Call fncWriteMsg( str1 & msg)
End Sub

obj1にはGetErrorStringとGetLastErrorを実装した
何種類かのコントロールが渡されます。
439としま:02/08/17 07:41
すごくバカな質問します。C# と C++ は違うのですか。よく C#
と表示されているのを見ますが。インテルの C++ コンパイラは C、C#
では使用できないのでしょうか。
http://www.xlsoft.com/jp/products/vtune/perftool.htm
>>439
少しは調べてから物言おうな。お馬鹿さん。
441143:02/08/17 09:30
ある機能を持ったソフトがあるとする。
このソフトが別の機能も持っていた場合、それはそのソフトの
特長となるのであるから、その機能を持っていることを隠す
どころか、普通は明示し、宣伝材料にする。
だから、そのC++コンパイラの説明書きの中にC#コンパイラ
としての機能が書かれていないのなら、その機能は無いと
考えられる。

ねむー。
>>441
代名詞が多くてむかつくが同意。

USB2.0対応と大きく書かれていないUSB機器は絶対にUSB1.1機器であろう。
443432:02/08/17 11:51
上の続きなんですが
MemoryStreamとかunsafe使ってもだめなんでしょうか?
>>443
Windowsの強力なメモリ管理機能にあなたは勝てるのか?
>>438
>obj1にはGetErrorStringとGetLastErrorを実装した
これはどういう風に実装してる?
その二つのメソッドを持ったインタフェースを作成して、
その何種類かのコントロールとかいうやつはこのインタフェースを実装する。

で、fncWriteLogは以下のように変える。
>Private Sub fncWriteLog(ByRef obj1 as object , ByVal str1 as String)
Private Sub fncWriteLog(ByRef obj1 as そのインタフェース , ByVal str1 as String)

C#はVBみたいに明示的にRefrectionを使わずにレイトバインドはできないので、
インタフェースを使うべし。ま、VBでもインタフェース使えやゴラァ。
446445:02/08/17 14:37
>>438
>Private Sub fncWriteLog(ByRef obj1 as object , ByVal str1 as String)
ところで、なぜ第一引数はByRefなんだい?ByValでいいぞ。

>Call fncWriteMsg( str1 & msg)
fncWriteMsg( str1 + msg)

後は自力で置き換えなさい。
;も忘れずに。
448432:02/08/17 17:39
>>444
ここは初心者スレでしょ?
わからないから質問してるだけなのになぜそういう言い方をする?
>>448
そんなことどこかに書いてあったっけか?
450432:02/08/17 17:41
このスレには夏厨と思われる・・
いや、それ以前に人間と認められない人が一時常駐しています。
>>450
激しく同意。特に>>432とかな。
452432:02/08/17 17:42
>>449
知らないなら他所にいけ、糞が
マターリ行きましょう ヽ(´ー`)ノ
C#にはDelphiにあるようなフリーのコンポーネントとかってないんでしょうか?
あれあったら便利なのになぁっていつも思ってるんですよ
454432:02/08/17 17:44
>>451
おまえ友達いないだろ(ワラ
>>432
のび太のくせに生意気だぞ。
>>452
お前も知らないんだろ。
その論理だとお前も余所に行かなくてはならない。

まぁ、その方がいいと思うけど。
君はあらゆるC#のコミュニティを選択する権利がある。
ここに固執する必要はないかと。
>>453
怒るぞ?
Delphiはコンポーネントをその言語自身で作れるのが売りだ。
すぐフリーのコンポーネントとかほざく奴に未来はない。
ないなら自分で作れ。そして公開してやれ。

そうすればお前は今より一段階高いステップに立てるんだ。
>>454が図星だったらしい。( ´,_ゝ`)
459432:02/08/17 17:48
>>456
馬鹿か?おまえは。
このスレの趣旨知らないで暴言吐いてるからから他所にいけっていってるんだよ(ワラ
それともあれか?マルチポストを推薦してるのか?
つーか、456みたいのはC#相談室にも来ないでほしい。
461432:02/08/17 17:51
これ以上スレ荒らしたら悪いから勇気ある撤退をします(ワラ
>>432の暴言をまとめてみました。

450 名前:432 投稿日:2002/08/17(土) 17:41
このスレには夏厨と思われる・・
いや、それ以前に人間と認められない人が一時常駐しています。

454 名前:432 投稿日:2002/08/17(土) 17:44
>>451
おまえ友達いないだろ(ワラ

459 名前:432 投稿日:2002/08/17(土) 17:48
>>456
馬鹿か?おまえは。


俺の暴言?をまとめてみました。

444 名前:デフォルトの名無しさん 投稿日:2002/08/17(土) 12:42
>>443
Windowsの強力なメモリ管理機能にあなたは勝てるのか?
あー、馬鹿がいっぱい釣れた。(w
ワラタ
465453:02/08/17 17:54
>>457 マジすか!? おぉぉぉぉ 公開してやるぜ
俺もステップアップだ!
つか、432う・ざ・い。
ネタなやつはネタすれに逝け。

>メインメモリーの値を全てバックアップ取りたいのですが
>C#でできますか?

何がしたいのだろう。すくなくとも.NETのクラスライブラリではできないので、
APIがんがん使え。ということはC#でやらんでも・・・って話になってくるだろうな。
>>466
しかし、APIを使ってもなお、

>Windowsの強力なメモリ管理機能にあなたは勝てるのか?

と言う問題が。基本的には他のプロセスのメモリ空間は自由にならないわけで。

こういうことを言いたかったんだけどね。
夏少女「おかあさん、あのおじちゃん誰と話してるの?」
ママン「あんまり人のことジロジロみちゃだめよ。」
夏少女「だって、あのおじちゃん、一人でブツブツ言ってるんだもん」
ママン「あの人は危ない人だから近づいちゃ駄目よ!」
夏少女「うん、わかった!」
469432:02/08/17 18:03
>>467
ようはゲーム用のバイナリツールであるDBXSTANDっていうソフトの真似事をしたいわけで
>>469
わかってる。
それをC#でやろうと考える時点で愚かだと言っている。
つまらんこと言ってないでカーネルモードドライバ書け。DDKは無料だぞ。
472432:02/08/17 18:11
>>470
C#は確かに初心者なので何もわかりませんが、知識がないことを愚かだとは思いません。
知識はこれから学んでいけば済むことですから。
それよりも人を愚弄するような言い方をするあなたこそ愚かだと思います。
性格は一生変わりませんから(ワラ
473デフォルトの名無しさん:02/08/17 18:12
良スレあげ
432はリアル厨房と見た。
>>472
>性格は一生変わりませんから(ワラ

じゃあこれからの人生大変ですね。

知識がないなら付ければいい。当然のことです。
しかし、あなたはC#を始めるに当たって知っていなければいけない知識が欠如しています。
まず、C#はクロスプラットフォームに対応するため、なるべくOS、CPUに依存したコードは
なるべく吐かないようになっています。それを知っているのなら Windows の非常に 
低レベル な部分にアクセスするコードを書きたいという発想が出るわけがない。

だから私はあなたをろくに勉強もせずに調子に乗っているバカと判断しました。
反論できないのですね :)
答える側なら何を言ってもいいと勘違いしてるヤシこそリア厨
478デフォルトの名無しさん:02/08/17 18:20
夏少女「おかあさん、あのおじちゃんに体さわられるの。」
ママン「え!?なんですって!」
夏少女「女の人の体に触れたことがあるのはお母さんしかいないから、ほかの女にも触れたいんだって」
ママン「だから、あの人は危ない人って言ったでしょ!」
夏少女「うん、わかった!」
479432:02/08/17 18:22
>>475
同じこともう一度言わせたいのかな?
答えたくなけりゃ答えなきゃいいじゃん。おまえに説教される覚えはない
480デフォルトの名無しさん:02/08/17 18:23
>>475
( ´_ゝ`)フーン
>>475
友達いないと言われたのがよっぽど悔しかったらしい(;´Д`)
誰か、C#夏厨専用質問スレ建てて・・・うざすぎ。
ここやっちゅーに
>>482
475ハケーソ!
(´-`).。oO(一人何役なんだろ?)
486432:02/08/17 18:27
>>476
自分の言った子供の屁理屈を自慢げにしてるところが藁えます。
あなたは誰にも必要とされないので死んでください。
487432:02/08/17 18:30
432役
432支援役
厨房放置役

計3役です
じゃ、放置で。
ちょっとマジでやめようよ 少し前はいいレスついてたじゃん・・・
おながいします
てか 432 は教えてもらいたいのか, それともこのスレを荒らしたいのか.
>>450 にならうなら 432 も夏厨に見えるぞ.
491432:02/08/17 18:39
私は教えてほしいだけです。それを頭ごなしに言われるには腹が立ちます。
無理なら無理って言ってもらえればそれで済む話だったんです。
私の質問内容はネタでもなんでもなく、本当に質問だったんです。
もうここにはきません。さようなら。
ごきげんよう
>>491
黙ってな、自作自演。
494143:02/08/17 18:46
みんな落ち着こうよ…。

知識が無いことは愚かだよ。その方面に関して、その時点においてはね。
それがいやだから頑張るんでしょ。愚かでなくなろうとするんでしょ。

このスレ、もともとは夏厨対策だとは思うけど、それでも対象が初心者の
スレなんだから、なま暖かく接そうよ。
>>493
やあ、友達のいない人。(爆笑)
                   _ _     .'  , .. ∧_∧
          ∧  _ - ― = ̄  ̄`:, .∴ '     ( >>494 )   
         , -'' ̄    __――=', ・,‘ r⌒>  _/ /
        /   -―  ̄ ̄   ̄"'" .   ’ | y'⌒  ⌒i
       /   ノ                 |  /  ノ |
      /  , イ )                 , ー'  /´ヾ_ノ
      /   _, \               / ,  ノ
      |  / \  `、            / / /
      j  /  ヽ  |           / / ,'
    / ノ   {  |          /  /|  |
   / /     | (_         !、_/ /   〉
  `、_〉      ー‐‐`            |_/
497143:02/08/17 18:51
。゜(゚´Д`゚)゜。ウァァァン
このスレ荒らしてるのDel厨と見た。
Del厨はとってもいい人達だよ!(・∀・)
単なる夏休みの自由研究にプログラム君っしょ
そもそも >>432 はどの発言を頭ごなしとみなして怒ってたんだ.
俺には >>448 で自分から暴発したようにしか見えなかったが.

みんな生暖かく接してたと思ったんだが ...
PC初心者板に良いスレがたったよ。
彼に最適かと。自分でも初心者と言ってるわけで。

プログラミング初心者スレッド
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/pcqa/1027935176/l50
こりゃあ友達なんていないわな。( ´,_ゝ`)
いちにさんのおほもだち
レスが急激に伸びてると思ったら、、くだらねぇ、、、
質問者はもっと謙虚になれよ。教えてくれて当たり前なんて甘すぎる。
掲示板は情報交換の場。一方的に質問に答える義務は誰もないのだよ。
それを時間をさいて親切で質問に答えてるのに逆切れはいかんな。
言葉は悪いが的確に答えてるじゃん。切れてる馬鹿は100回は逝って来い。
>>505
どこが親切だよ。(プ
回答者ならどんな態度も許されると思うな。どっちが馬鹿だ。
>どっちが馬鹿だ。

>>506
ちょっとゲームのデータを改造するツールを作ってみようっかなぁ、えへへ。
っていうだけの身の程知らずなだけっしょ。
>>507
おやおや。言い返せなくなってきたね。( ´,_ゝ`)
自分のレスで感謝してもらえてると思いたいのですね? :)
厨房質問者も高飛車回答者も(・∀・)カエレ!
いい加減放置を覚えろよ・・・・・・
512432:02/08/17 21:50
アク禁くらいますた
クソスレは荒らしてよし!
知ったか回答者クンは氏んでね
そして誰もいなくなった。
>>515
質問がないからね。
517デフォルトの名無しさん:02/08/18 05:34
夏少女「おかあさん、あのおじちゃん誰と話してるの?」
ママン「あんまり人のことジロジロみちゃだめよ。」
夏少女「だって、あのおじちゃん、一人でブツブツ言ってるんだもん」
ママン「あの人は危ない人だから近づいちゃ駄目よ!」
夏少女「うん、わかった!」
そろそろ 432 はいなくなったか ?
>>518
またうんこ回答者か?(劇藁
まだいたらしい...
そろそろ うんこ回答者 はいなくなったか ?
ああ いなくなった(劇藁
523デフォルトの名無しさん:02/08/18 22:41
煽り耐性のない厨房だな(ワラ
524デフォルトの名無しさん:02/08/19 00:30
 初めまして、pc音痴の初心者です。にもかかわらず、知り合いに頼んでホームページを作成してもらいました、今回そのサイトを閉じる事にしたのですが、
どうもホストを他の人とシエアしたみたいで、私のサイトのドメインでその他の人のサイトにアクセスしてしまいます。どうしたらいいのでしょうか?ドメインの契約を切るのがいいのでしょうか?まだ契約期間の残っているドメインの契約を切るのは難しいですか?
 ドメインの会社は海外の会社で英語なので、ちんぷんかんぷんです。 ちなみにホームページの作成者は、消息不明です。
馬鹿なやつだと、笑われそうですが、本当にこまってます。どなたか教えてください。
525デフォルトの名無しさん:02/08/19 00:31
コンソールアプリケーションを実行した後で、コンソール画面が
すぐに閉じてしまって結果を見ることができないのですが、何か
いい方法はないでしょうか?何か設定があるのでしょうか?

現状はデバッガのブレイクポイントをプログラムの最後に設定して
確認しているのですが、、、

実行後もコンソールを閉じないみたいな設定って可能なのでしょうか?
>>524
日本語も読めないのかとバカにすることにします。
で、どこからのコピペよ?
>>525
プログラムの最後に無限ループでも書いとけ。
>>525
DOS窓から実行する。
>>525
Console.ReadLine();
>>525
System.Thread.CurrentThread.Sleep(5000);
>>527-530
うーん。やっぱり統合環境から指定はできないんですね。
この中だと、>>529 さんの方法が一番エレガントな気がします。
>>529 さんの方法でやってみますです。
Ctrl+F5で実行すれば?
533432:02/08/19 04:18
>525
デバッグなしで実行すればいいよ
534デフォルトの名無しさん:02/08/19 04:23
お前らWinyだったらC#やっとけ。
病気になったら終わりだぞ
535デフォルトの名無しさん:02/08/19 04:39
536デフォルトの名無しさん:02/08/20 16:31
自作DLLの関数をc#からつかいたいのですが
[DllImport("c:\\...\\MyPcap.dll")]
public static extern int getAdapter(char[] buff);
とし実行すると
追加情報 : DLL c:\...\MyPcap.dll の getAdapter
というエントリ ポイントが見つかりません。
といわれてしまいます
なにが足りないのでしょうか
537537:02/08/20 18:06
それは、根気が足りないんだよ(笑い)
>>536
DUMPBIN -exports MyPcap.dllで名前確認してみたら?
539デフォルトの名無しさん:02/08/21 00:03
>>538
かくにんしてみました
Debug>DUMPBIN -exports MyPcap.dll
Microsoft (R) COFF/PE Dumper Version 7.00.9466
Copyright (C) Microsoft Corporation. All rights reserved.

DUMPBIN : warning LNK4044: オプション '/exports MyPcap.dll' は無効です。無視さ
れます。

Summary

と表示されました
ということはdllが悪いってことですよね

dllのほうは
int getAdapter(char buff[])
{
ULONG len = sizeof(buff);

if(PacketGetAdapterNames((PTSTR)buff,&len)==FALSE)
{
return -1;
}
return 0;
}
となっています
ご指摘よろしくおねがいします
540デフォルトの名無しさん:02/08/21 05:04
536です
dllのほうを
int __declspec(dllexport) getAdapter(char buff[])
に修正
するとDump of file MyPcap.dll

File Type: DLL

Section contains the following exports for MyPcap.dll

00000000 characteristics
3D61EAA4 time date stamp Tue Aug 20 16:07:16 2002
0.00 version
1 ordinal base
1 number of functions
1 number of names

ordinal hint RVA name

1 0 00011014 ?getAdapter@@YAHQAD@Z

Summary

4000 .data
1000 .idata
5000 .rdata
2000 .reloc
1F000 .text
10000 .textbss
となりましたが
c#側からは以前つかえず・・

541デフォルトの名無しさん:02/08/21 05:36
536です
dllのほうを
extern "C" で囲むことによって
c#から呼び出せるようになりました
ありがとうございました
542デフォルトの名無しさん:02/08/21 13:41
C#でcgiできますか?
>>542
標準入出力が使えて環境変数が使えるなら使えるはずです。
そうする必然性はなさ過ぎですが。
544542:02/08/21 19:17
???
ちょっと理解できなかったのですが、できればC#で作る掲示板とかチャットとか
やっていただけたらうれしいです。
>>544
やりません。
>>544
何様ですか?
うんこ回答者キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
そいやなんだっけ。2ch形式の掲示板をp2pでってやつでC#でCGIみたいのやってなかったか?
掲示板みたいのが動いてたぞ。
コテンテントタイプ吐き出してタグを返すだけだろ
どこに疑問点があるのか小一時間問いつめたい
550542:02/08/21 22:08
>>549
あなたはC言語始めてどれぐらいですか?
初めて1,2週間でできてたらすごいんだけどね。
>>550
いや、たぶんあなたも
Perlとかで掲示板作ったことあるなら
1,2週間で掲示板作れるよ、C#で。
基本は同じ。
552542:02/08/21 22:21
アルゴリズム自体難しくないとは思うのですが
いったい何から始めればいいのかがわからないんです。
ASP WEB NETアプリケーションで作ればいいのでしょうか?
ちなみにテキストだけ張ってビルドしても実行ファイルなどは何もできなかったです。
C#STDだと無理なんでしょうか?
とにもかくにもCGIじゃねー。
Webあぷれ。
CGIの基本が分かっていればどの言語を使っても大して変わらない
CGIが分かっていないのならC#でどうこう言う以前の問題
555542:02/08/21 22:23
あと,Perlはどころかホームページ作ったのも今日です。
PerlよりC言語で作った方がサーバーに負担がかからないし
自由度も高そうなのでどうせやるならとC言語と思いました。
>>552
Webアプリはコンパイル不要。
#というか最初にアクセスしたときにコンパイルされるから。

http://www.corebase.jp/shu/default.asp
ここのWebFormでも見れ。超シンプルなWebアプリのサンプルとかあるから。
ここはC#のスレですがなにか?
>>550
>あなたはC言語始めてどれぐらいですか?
>初めて1,2週間でできてたらすごいんだけどね。

基本的に使う命令はprintfだけなので、基礎的なCGIなら
HelloWorld程度の知識で作れます。
>>555
CとC#の違いが分かっているのか小一時間問いつめたい
>>555
その前にC#はC言語じゃない。
Webで何か作るなら、HTMLとHTTPの知識は常識として必要。
561542:02/08/21 22:27
>>556
すいません、どうもありがとうございました。
そちら参考にしながらがんばっていきたいと思います。
みなさまご迷惑をおかけしました。
>>555
まず、HTMLで遊び倒しなさい。それに飽きてからでも遅くはないと思われ。
なんだかここの人々はやさしいなー。
常駐スレとは大違いだ。
ちなみにC#でCGIを作ったら負荷が減るどころか増大必至なのは言うまでもない
565542:02/08/21 22:33
Cは構造化言語
C#はプラットフォームに依存しない言語
>>565
質問!C#は構造化言語じゃないんですか?
C言語は特定のプラットフォームでしか動かないんですか?
>C#でcgiできますか?
>自由度も高そうなのでどうせやるならとC言語と思いました。
意味分かんねぇよ
568542:02/08/21 22:38
ばか?>>567
>>568
お前がか?
570デフォルトの名無しさん:02/08/21 22:40
>569
( ´,_ゝ`)プッ
で結局CとC#どっちでやるんだ?
572542:02/08/21 22:43
C#って言ってるだろ(ワラ
ばーか、しね
>>572
>自由度も高そうなのでどうせやるならとC言語と思いました。
>>572
さようでございますか、おぼっちゃま・・・
575542:02/08/21 22:47
ここはC#スレだろ?メクラか?
Pealと区別するために言っただけだろうが(藁
だれがみてもC言語でやると言っているように見えるが・・・
ワケワカラン
577542:02/08/21 22:49
このスレってヲタしかいないんだな(ワラ
人と会話するのが怖いんですか?( ´,_ゝ`)プッ
お友達作ろうね
578542:02/08/21 22:49
引きこもりヲタに未来はない
多分今の>>542は偽者だな。


一切無視を厳守で行きましょう。
580542:02/08/21 22:51
ヲタ逝ってヨシヲタ逝ってヨシヲタ逝ってヨシヲタ逝ってヨシヲタ逝ってヨシ
ヲタ逝ってヨシヲタ逝ってヨシヲタ逝ってヨシヲタ逝ってヨシヲタ逝ってヨシ
ヲタ逝ってヨシヲタ逝ってヨシヲタ逝ってヨシヲタ逝ってヨシヲタ逝ってヨシ
ヲタ逝ってヨシヲタ逝ってヨシヲタ逝ってヨシヲタ逝ってヨシヲタ逝ってヨシ
領海
> 561 :542 :02/08/21 22:27
> >>556
> すいません、どうもありがとうございました。
> そちら参考にしながらがんばっていきたいと思います。
> みなさまご迷惑をおかけしました。

この短時間のあいだに何があったの?
豹変しすぎ>542
>>582みたいなバカがいるのも問題なわけで。
584583:02/08/21 22:54
しまった、釣りか。逝ってきます。
585542<本物:02/08/21 22:55
う・・なんか私がつまらない質問してしまったばっかりに
荒れてしまったようで、申し訳ない・・
586542:02/08/21 22:57
>>585
逝ってヨシ
587582:02/08/21 22:58
>>583
いや、釣りじゃないです。
自分があさはかでした。
戻ってきてください。
588デフォルトの名無しさん:02/08/21 23:00
ここは煽り耐性ない厨房ばっかだなwww
おもしれーーーーウヒャヒャヒャヒャーーーー
シャ乱Q、もとい、Cubic Crossの耐性のない・・・
>>588なみのレベルで書いてみまひた。C#と関係ないのでsageマソ。
本スレならまだしも、なぜこのスレに……?
591デフォルトの名無しさん:02/08/22 13:43
5年ほど前に外注したソフトライブラリがオブジェクトのみ
手元にあります。あ、ヘッダーファイルも。
記述はC++です。

クラスライブラリによる拡張もしてまして、アプリからは
api(500個くらい)から使ってますが、30%くらいはクラス
ライブラリを継承してカスタマイズしたオブジェクトを直接
やり取りしたりもしてます。

ってな感じなんですが、これをC#から使えるようにすることは
簡単にできますか?
このライブラリをミドルウエアもしくはバックエンドで稼動させ
クライアントからリモーティングで使いたいんです。

よろしこおながいすます。
>>591
わざわざC#でやるような仕事なのかと。
593デフォルトの名無しさん:02/08/22 16:34
Win32APIのShellExecuteのような機能をするメソッドはあるのでしょうか?
Process.Start
技術的には簡単だが、ラッパーを作る気力はいる
596593:02/08/22 20:03
>>594
ありがとうございました。無事解決しました。
メニューをOfficeXP風というか、薄っぺらくてポイントすると水色になるあのデザインに
したいんですが、どうしたらいいでしょうか。ご存知の方教えてください。
Menuのプロパティとか見てもないですよねぇ。。。
>>597
オーナードローで自分で描くのよ。
>>598
マジっすか。最近あのデザインが流行ってるから、てっきり専用の
コンポーネントが用意されているのかと思ってました。
600デフォルトの名無しさん:02/08/23 16:04
600キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
>>599
最新Officeで新コンポーネントを実装して
VisualStudio次期バージョンでライブラリ公開。
さらに次期OSに標準添付してデファクトスタンダード化
これでOffice競合他社は永久に追いつけないって寸法。
#米公取委はさっさとMS分社しる!
見た目なんて別に追いつかなくてもいいじゃん。
今Cの問題を解いていたんですが、インクリメントって何ですか?お願いします。
ここはC#のスレです
フォームが最大化、最小化されたときに処理をしたいのですが、どのイベントで捕獲できますか?
Resize?
>>601
(・∀・)ソレダ!!! サンクス!!!
608デフォルトの名無しさん:02/08/24 09:13
609デフォルトの名無しさん:02/08/24 12:35
>>601
そういう情報はどっから仕入れてくるんだ
610デフォルトの名無しさん:02/08/24 20:49
>>604
おまえみたいなヤシはインクリメントしてやる。

>>609
海外サイトでは超有名だ。
海外サイトを読め。
>>610
バチカンのサイトいろいろ見ましたが載ってませんでした・・・。
海外サイトって範囲がでかすぎるだろ
>>612
ぐぐれ。
614606:02/08/25 13:22
むぅ、まだわからん。。。

と思ってOnMinimizeでググって見たらそれらしきのを発見。
http://www.google.co.jp/search?q=cache:aW93NdCMx5gC:www.dotnet247.com/247reference/msgs/26/131479.aspx+Onminimize&hl=ja&ie=UTF-8

なんでOnMinimizeイベント作ってくれなかったんだろー。
615デフォルトの名無しさん:02/08/25 13:54
CoolBarみたいに複数のBandを持つツールバーを作るにはどうすれば
良かとですか?
617デフォルトの名無しさん:02/08/25 17:35
>>614
ResizeイベントでWindowStateプロパティを見る。
618デフォルトの名無しさん:02/08/25 21:19
質問なんですが、これをもっとシンプルにできないでしょうか?
/*
ファイルのテキストをテキストボックスの配列に直接入れれないため
一旦ファイルの行数で配列を作り読み込んでいる
*/

StreamReader sr =new StreamReader(ofile,System.Text.Encoding.Default);

int c=0;
//テキストファイルの行数をカウント
while(sr.Peek() != -1)
{
string recBuff;
recBuff=sr.ReadLine();
c++;
}

string[] s=new String[c];

//ストリームの再初期化
sr=new StreamReader(ofile,System.Text.Encoding.Default);


for(int count=0; count < c;count++)
{
s[count]=sr.ReadLine();
}

textBox2.Lines=s;

//改行コードがでるまで読み込んで配列に保存
//これだと無駄な配列ができる
//textBox2.Lines=sr.ReadToEnd().Split('\n');
Mbs(textBox2.Lines.Length.ToString());


sr.Close();
>>618
漏れはこんな感じで。

  ArrayList list = new ArrayList();

  using (StreamReader sr = new StreamReader(ofile, Encoding.Default)) {
    string line = sr.ReadLine();
    while (line != null) {
      list.Add(line);
      line = sr.ReadLine();
    }
  }

  textBox2.Lines = (string[])list.ToArray(typeof(string));
>>619
おお!なるほど!こんなやり方が・・
でも、難しそうですが試してみます
情報サンクスです!
>>618
textBox2.Text = sr.ReadToEnd()
じゃだめ?
622618:02/08/25 22:56
>>621
ありゃりゃ
それでいけました(笑)
623618:02/08/25 23:02
ネタと思われるだろうな...鬱
624618:02/08/26 02:11
またまた恐縮ですが。
テキストボックスの特定の文字列などを操作後表示させたいのですが、
次の例では成り立たないのはなぜでしょうか?

string s="visual c#";

textBox1.Text=s;
textBox1.Text=textBox1.Text.Trim();

これだったら成り立つんですが、
string s;
s="visual c#";
textBox.Text=s.Trim();

テキスト操作したりする場合はこの例でいうと
sを直接操作する操作するしかないのでしょうか?
よろしくお願いします。


なにがしたいのかさっぱりわからない。
626618:02/08/26 02:36
すいません。
ええと、複数行を一行にしたり、空白や特定の文字を消したりしたいんです。
で、それをするには改行コードを削除したりすればいいのではと
考えてるんですが、どうもうまくいきません
要はユーザーが行うカットの昨日をやりたいのです。
selectを使って選択して削除ならできるのですが、一行にまとまったりしないんです。
textBox1.Linesの配列要素を連結するしかないでしょうか?
よろしくお願いします。
627618:02/08/26 02:50
例えばテキストボックスの空白を埋めたい場合、下記のようにするとうまくいきません。
for(line=0;line<maxLine;line++)
{
textBox2.Lines[line]=textBox2.Lines[line].Trim();
}
改行コードを消す場合も同じで
textBox2.Lines[line]=textBox2.Lines[line].Trim('\n');
としても、何も反応しません。
628デフォルトの名無しさん:02/08/26 09:55
datasetからwritexmlでxmlに書き出すときのフォーマットって指定できませんか?
dateTime型のデータが「2001-03-30T21:32:00.0000000+09:00」のように冗長なフォーマット
でしか出力されないんで困ってます。
datasetのスキーマでdatetimeを継承してパターン・ファセットを付けた単純型を作って
やってみたんですけど、xmlに書き出すとやっぱり上記のようになります。

C#で作ったプログラムでは下記のようなエラーが出ることは基本的にありえないのでしょうか?

「アプリケーション エラー : "0x00421851" の命令が "0x05a8775c" のメモリを参照しました。
メモリが "read" になることはできませんでした。」

また、バッファーオーバーフロー攻撃などを受けることもなくなるのでしょうか?
>>629
おめでたい人だとだけ言っておくよ。
631629:02/08/26 19:52
>>630
.net環境でもメモリーのエラーやバッファーオーバーフローは発生するということなんでしょうか?
632デフォルトの名無しさん:02/08/26 21:42
テキストボックスの任意の位置を改行したいのですが、
やりかたがわかりません。
よろしくおねがいします。
>>632
改行記号入れる。
634632:02/08/26 21:59
textBox1.Text="一行目"+"\n"+"2行目";

こんな感じでやってもうまくいかないんです?
2日ぐらい悩んでます。よろしくお願いします。
\r\n
636632:02/08/26 22:11
>>635
情報サンクスです!ぬおー、こんな簡単な事だったとは
改行するためにわざわざリストボックスに入れなおしてたのがバカみたいだ
>>631
managedコードを使っている分には問題ない。
638632:02/08/26 22:22
なぜ"\n"だけだとうまく改行されないのですか?
いまいちよくわかりません。
Windowsでは改行コードはCR+LFだから
640632:02/08/26 22:44
くだらない質問にレスしてくれて感謝です!!
なんとなくわかりました。テキストボックスだからとかじゃなくて
仕様なんですね
>>626 >>627
Trimは両端のホワイトスペースを削除するって知ってるよね?
642yuuki:02/08/27 22:44
教えてください。
C#.NETの勉強を始めた中学生ですがいきなりC#からはじめたので
参考の本が見つかりません。
イベントを発生した時に音を鳴らしたいのですが
どのようにすればできますか?
WAV,MIDI,MP3,等
>>642
残念ながら、音を鳴らすのはないはずなので、プラットフォーム呼び出しでどうにかするしかなし。
645yuuki:02/08/27 23:32
>>642>>643
sndPlaySoundを過去ログから見つけて試してみたのですが、ポンと音はなるので、指定のWAVEファイルを鳴らしたいのですが
宣言がうまくいかない。パスのきりかたもよく解らないので困っています。
ActiveXコントロールで
using System;
using System.Drawing;
using System.Collections;
using System.ComponentModel;
using System.Windows.Forms;
using System.Data;
中略
[STAThread]
static void Main()
{
Application.Run(new Form1());
}

private void Form1_Load(object sender, System.EventArgs e)
{
axActiveMovie1.FileName = "c:\\windows\\Media\\windows " + " XP Startup.wav";
axActiveMovie1.AutoStart = true;
でデバッグはOKでしたが音がならない?
どうすればいいのだろう?
大きい本屋に行けばC#の本なんてイパーイ売ってるYO!
>>645
何で分けてるかわからんが、
axActiveMovie1.FileName = "c:\\windows\\Media\\windows\\" + "XP Startup.wav";

axActiveMovie1.FileName = @"c:\windows\Media\windows\" + "XP Startup.wav";
で鳴ったけど。
648yuuki:02/08/28 00:40
>>647
ありがとうございます。
本を見て勉強しているのですが、ほんの記述は前者でした。
試しに自分の作ったファイルを教えてもらったように記述したら無事できました。
大感激です。
何冊か本も見たのですが@から始まるのははじめて見ました。
もっと、勉強しています。ありがとうございました。
649yuuki:02/08/28 00:46
>>644
見てみました。sndPlaySound の使い方の本で解りやすいのはあるでしょうか?
構文集か関数辞典のようなものを勉強したほうが良いでしょうか?
プログラムをはじめたのが1月前からなので基礎が全く解っていないのです。
ここに、これて良かったです。ありがとうございました。
>>649
MSDN
>>649
単に音を鳴らすだけならそこまですることはない。
それは.NETの範囲外というか、
DlllImportというやり方もあると知ってればよし。
ますばC#とクラスライブラリをばっちりと。
>>651
まじで中学生か。
プログラミングとともに英語もしっかりやっておくとよろし。
>>652
>>651 じゃなかった >>649
654yuuki:02/08/28 01:03
>>651
無謀にもゲームをC#で作り始めたので、初めてのプログラムだというのに
試行錯誤しています。C++のゲーム作成の本はいっぱいあったので
その上のC#なら、いいかなと思ったら全然別物みたいです。
でも、初めて手を出したのがC#だったので、これでがんばってみたいです。
655yuuki:02/08/28 01:07
>>651
中学1年生です。中学2年生の友達と2人ではじめました。
面白いです。夏休みになってからです。
>>655 友達の意見も聞きながら仲良くやりな
ゆうきくんハァハァ
厨房もやってるのに漏れは・・・

C#眺めてるがC++から抜け出せん。歳かなぁ。
ちなみにyuukiじゃなくてyuhkiと書いた方がいいぞ
>>659 なんで?なんとなくyuhkiのがださい。
ちなみに「ださい」は「田舎くさい」→だしゃい→ださいとなったそうだ。
661yuuki:02/08/30 03:39
やっと、オープニングに音楽がついた。
タイマーイベントで画面の切り替えもできた。
次の課題はマップだ。
で、マップはどうつくるのだろう?
yuuki はローマ字表記
yuhkiは英語表記
ハンガリー記法はダサいってのと一緒
なんか昔思い出すなー
俺も中学のときドラクエにはまって
ドラクエみたいなゲーム作ったなー
そのころうんず3代目持ってたのでドラクエのマップキャプって
素材にしたりして・・
あのころはがんばれば、市販ゲームと同じようなのできたけど
今のゲームは個人レベルでうんぬんって感じじゃないしなー
665デフォルトの名無しさん:02/08/30 08:17
あはは。オープニングはあまり凝らない方がいいぞ。
そこで疲れてしまってデモだけ作って終わってしまう(w
むしろ最後に作った方がいいな。
最初は戦闘シーンから作った方がいいかも。
666おやじ:02/08/30 09:19
いい歳して、生まれて初めてプログラムに挑戦中です。

いろいろ調べたのですが分からないので教えてください。
変数にスペースの連続を入れたいのですが、たとえば10個や8個の場合、
下記のように記述すれば可能だと思うのですが(美しくないですが)、

string space10 = " ", space8 = " ";

この方法ではスペースが100個や1000個の場合は大変なことになってしまいます。
何か他に記述方法があると思うのですが、どのようにすればよいのでしょうか・・・。
667おやじ:02/08/30 09:21

ああ・・・ スペースの連続は掲示板では無効になってしまうのですね・・・。
string space10 = "__________ ", space8 = "________ ";
(アンダーバーはスペースだと思ってください)

しかも666ですな・・・。
>>667
やり方は無数にありますが、

例えば、

string data = new string();
string temp;

for(i = 0;i < n;i++)
{
temp = data;
data = new string(data + " ");
}
>>668
temp要らないや。すまそ。
670おやじ:02/08/30 10:05
わあ!はやくも回答いただきまして有難うございます。

なるほど、こういう方法がありましたか。
さっそくやってみます。大変助かりました。有難うございます。
string space100 = new string(' ',100);
もいいかも。
>>668
っていうか、stringにつぎ足していくのやめなされ。
毎回stringのインスタンス作り直しでムダすぎる。
StringBuilder.Appendの方が吉。
673おやじ:02/08/30 11:41
>>671
おお!これはシンプルでいいですね!

早速やってうまくいきました。有難うございますm(__)m
おかげさまで3日ぶりに先へ進めます!
users groupで質問するときはネカマでやるべきでしょうか?
回答者の食いつきが違うようです
>>674
掘られる覚悟でどうぞ。
>>675
ネカマなのにか。
C#ってjavaアプレットみたいにネットワーク上から
プログラムを呼び出して、ブラウザ上で実行するような
プログラムを書くことはできるのでしょうか?
>>677
IEオンリーでできそうだなw
>>677
ActiveXコントロールで少しは。
680デフォルトの名無しさん:02/09/01 18:27
Anders Heijlsberg
やっぱ天才だよ。M$というのが気に入らないけど。
エレガントさよりパワーがある人って感じがする。
VCLは十分エレガントだけど、
>>682
でも時代遅れ
>>662
ゆうきなら、youkiと書くな。だから、yuhkiはださい。
>>684
容器?
工藤夕貴がハリウッド映画「ヒマラヤ杉に振る雪」にでたときは、
エンドロールにyoukiとでていたよ。
687デフォルトの名無しさん:02/09/05 23:04
感動した。C#すごいじゃないか。
delegate-event、よくわからんが
とにかくすごい。
688デフォルトの名無しさん:02/09/06 00:18
タイマーイベントで、ドラクエのマップスクロールを真似したが、
遅くて駄目でした。
たぶん、スレッドでやっても駄目だろうと思い、
C#からDirectX呼び出して、描画しようと思うのですが、
可能なのかな?
>>689
スゲー!!
C#でもここまでできるんですね!

どとねとマンセー!!
691688:02/09/06 02:11
おお!!ちょっと感動!!
なるほどね。具体的なことは分かったよ!!
ソースコードも付いてるからあとで勉強してみるYO!!
692デフォルトの名無しさん:02/09/06 02:25
MSの力の入れ方が、C++ とC#ではかなり違うのですが、
C#がどういう物なのかいまいち分かりません。
1.マシンコードを直接吐く
2.Javaみたいに中間コードを吐く(これは無いかな…)
3.インタプリタ言語
のどれなのでしょうか。
あとVBプログラマの受け皿って言うのを良く聞きますが、
OOPがVBプログラマに使いこなせるのでしょうか(偏見?)

あとC#は言語の名前だと思うのですが、
どうやってOSの拡張機能にアクセスするのかが分かりません
↑標準ライブラリでGUI、スレッド等をサポート?
>>692
アホか?すこしは検索してみろ!

といいつつ、

最初のは
2.Javaみたいに中間コードを吐く(これは無いかな…)
が正解です。

VBプログラマがいきなりC#はつらいので、
VB.NETというものが用意されています。

C#ではAPIを直接呼び出すコードも書けるのです。
694692:02/09/06 05:03
自分でもアホかと思いつつ書いたのですが(じゃあ書くなよ)
なんかみんなの質問もいい感じにとろけてたので聞いてみました。

そうですか。中間コードですか。
C++の代わりにはならなさそうですね......
しかし、APIを直に呼び出してたら中間コードの意味が全く無いような気がするんですが...
MSは何を考えてるんでしょうか...
ひょっとして64bitWindowsへの布石?
〜.NETというものは、開発言語に依存せず、全て中間言語を吐き出すのではないでしょうか?
VC++.NETでも同じだと思います。
なので、ネイティブコードを吐き出したいって人は、従来の環境を使うってことなんじゃないでしょうか。
>695
失礼、中間言語ではなく中間コードでした
697692:02/09/06 21:48
>>695
それはあまりにもショッキングだったので結局自分で調べてしまいました。

一応ネイティブコードも吐けるみたいですね...
しかしネイティブコードを吐かないならVC++.NETの存在価値はほとんどありませんね...
C++は色々問題ある言語ですし、テンプレートの部分特殊化にも対応してないらしいですし。

で、新しい疑問が出来ました逆に、C#でネイティブコードを吐く事は可能なのでしょうか?
もしもC#でアセンブラが使えるなら、C++に見切りをつけるのにいい時期ですし(中間コードでゲームを作るのはきつそう)
でも、C#ではポインタ使えないのか...
>>697
ネイティブコード吐けない(今のとこ)。
ポインタ使える。

自分で触ったほうが速いんじゃ?
699692:02/09/06 22:05
そうしてみます。
ただ、今.NETフレームワークをDLするのに十分なHD容量が無いので(爆)
700デフォルトの名無しさん:02/09/06 22:48
実行するときに、中間コードを再コンパイルして、
機械語を生成しているという記述をどっかで
見たことがあるのですが、デマですか?
701おさかなさん:02/09/06 23:14
ILのまま実行できるプロセッサがあるとでも?
>>701
実行の前にネイティブコードに変換するJITというのがある
らしいですけど。Winでも実装されているんですかね?
リストビューの項目をソートするとちらつくのって仕様ですか?
項目が多いとリストビュー自体が処理中消えるし…。
対処法などあれば教えて欲しいです・゚・(ノД`)・゚・
SupendLayoutだっけ、それは使えないの?
706704:02/09/10 14:52
>>705
すみません。教えてもらったSupendLayoutも含め色々やってるうちにやっと原因が
わかりました。listView1.SortingにSortOrder.Ascendingとか入れておくと
listView1.Sort()の他にも、コントロール側で自動でソートしてるみたいで、
これの重複で遅くなっておかしくなっていたみたいです。昇順・降順はComparer側で
自前でやることで解決できました。アドバイスありがとうございました。
C#でunionやる場合set,get使うのが一般的?
>>707
** なに? **
>>707
後、StructLayoutかなー
710デフォルトの名無しさん:02/09/12 03:23
>707
意味がわかんない
意味がわかんないの意味がわかんない
712デフォルトの名無しさん:02/09/12 21:56
>711

・unionやるってどういう表現?
・set,get をどう使うの?
C(C++)のunionのことだろ。
get,setはプロパティのことだろ。
public enum phase
{
 design = 0,
 make = 1,
 test = 2,
 maintain = 3
}

という enum があって、DBに突っ込むために intにするには

int teamphase = (int)phase.design;

とやればOKだったのですが、DBから取得した intを enumにするには、
switch(やif)を使うよりスマートなやり方が分かりません。
いい案あったら教えてください。。。
715自己レス:02/09/13 00:24
>>714
(phase)Enum.ToObject(typeof(phase), phasefromdb);

で取れた。
enumの型指定ってなかったっけ?
717714:02/09/13 01:10
>>716
>enumの型指定
すんません、よく分からないです・・・

ちなみに (phase)phasefromdb ("phasefromdb"は int型)では失敗しますが、
そういう意味ではないですよね・・・?
>>716
すまん。関係ないみたい
enum Color: uint ←ちなみにこれのこと
>>717
失敗する?
int phasefromdb = 2;
phase p = (phase)phasefromdb;
Console.WriteLine(p);

testって出たけど
>>718
enumの基になっている型の事でしたか。

>>719
今やったら確かに成功してる・・・
多分そのときは糞なコード書いてたんでしょう。
お手数かけてすみませんでした。。有難く修正させてもらいました。
今、繰り返しデータ入力するフォームを作成しています。
入力後エンターキーを押す事で以下のようにフォーカスが
移動できるようにしたいのですが分かりません。

textBox1→textBox2→textBox3→決定ボタン  textBox1へ

よろしくお願い致します。

>>721
textBox1.KeyUp += new KeyEventHandler(textBox1_KeyUp);

private void textBox1_KeyUp(object sender, KeyEventArgs e)
{
  if (e.KeyCode == Keys.Enter)
  {
    textBox2.Focus();
  }
}
723デフォルトの名無しさん:02/09/14 02:41
>>712
私には707は二つ質問をしているようには読めないのだけれど。
>>723
私には712は「707は二つ質問をしている」と言っているようには読めないのだけれど。
>>722
レスありがとうございます。できました。

イベントまでは調べていたのですが、textBox等のプロパティにあるフォーカス→Enterばかり
考えていたのでハマリました。厨な質問ですみませんでした。ありがとう。
707=711=724
いまいち通信関係が分からないなぁ。
勉強しよう。
707==711!=724
>>728
C#ではそれはエラーになるが。
730729:02/09/15 02:53
というか、>>726もエラー。
// 実は>>729>>730もエラー
Visual C#を買ってきてはりきってプログラミングしてみました。
すぐにウインドウが出て感動したのですが、一緒に
黒いDOS画面もでます。
どこを調べても、これを消す方法が書いてないのですが、
これは消せないのでしょうか?
その説明だけでどうしろと?
734729:02/09/16 02:59
>>732
コンソールアプリケーションの作成を作るように指定されているせいではないかと類推。
なので、クラスビューのトップのアイテムを右クリックして出る[プロパティ]を選択して、
そのなかの[出力の種類]が“Windowsアプリケーション”になっているかどうかをまずチェックしてみて。

>>731
ああ、コメントアウト忘れてた。
735マルチポストです:02/09/16 22:12
listBoxのMultiColumnプロパティtrueで、マウスカーソルがlistBox
から遠くへ離れると(左側へ)、選択反転状態が消えてしまって、
listBox1.SelectedIndex = -61とかになるのだが。

何かいい解決方法は無いかな?
質問厨ですみません。
C#で勉強の為にmonazillaツールを作成しようと思ったのですが、
2chへの認証するのは以下のようなクラスでいいでしょうか?

http://www.microsoft.com/japan/msdn/library/ja/cpguide/html/cpconusinginternetrequestresponseclasses.asp
Sendkeys.Send("ア") // ほんとは半角のアです。

でTextBoxにキーを送ると、
半角のアが表示されず「3」が表示されるんですけど、
この理由をご存知の方いらっしゃいませんか。なんか不可解です。
#アイウエオカキケコと試してみましたが、変化の仕方の法則がわからず。

とりあえず、TextBoxに対して送信する分に関しては、
ImeModeを平仮名にしておいて、"a{F8}{ENTER}"を送れば、
半角カナのアをTextBoxに表示させることはできました。
半角のアは、数字の3と同じキーにある。SendKeys.Sendは本当にその文字に対応する
キーコードを送るから、じゃないかな。
739737:02/09/17 01:08
レスありがとうございます。
そのようですね。
それは漏れも考えて、イウエオカキクケコを試して、
あぁ予想はずれたか・・・と思ってたんですが、
よくよく見直したら、
「アイウエオカキクケコ」(全部半角)を送ると「3e456tgh:b」となってるので、
その通りでした。

「あいうえおかきけこ」「アイウエオカキクケコ」(全角)なら問題ないんですけどね。
ところで、なんでTextBox.Text = "ア(半角)"; じゃなくてSendKeysを使うの?
741737:02/09/17 02:10
特に意味はないです。
実験してて変な現象にでくわしたもので。
Debugクラスと Traceクラスの違いが分かりません・・・(´・ω・`)ショボーン
>>742
|-`).。oO(DebugはDebug用、Traceは、Releaseでも使える・・・)
(;´Д`)最近VB.NETに情報偏ってない?
http://www.microsoft.com/japan/msdn/net/upgrade/
>>744
|-`).。oO(それだけ、VB移行組が厳しい思いをしてるってことだね・・・)
746デフォルトの名無しさん:02/09/30 14:18
あげとくか。
>>746
なにもなにも10日ブリブリにageなくても良いではないかぁぁぁ〜〜♥
748デフォルトの名無しさん:02/09/30 20:09
>743
機能は同じだけれども、Debugクラスのコードはリリースビルドの時コンパイラが
除去してくれるという理解でいいんですか?
一昨日からC#を始めようと思ったものです。C#でプログラミングを
するにはなにが必要なのでしょうか。コンパイラかインタプリタが
必要だとは分っているのですが…その辺りについて教えて頂けない
でしょうか?出来ればなるべく無料のものをお願いします。後、
初心者に最適な一冊をお願いします。
750デフォルトの名無しさん:02/09/30 20:31
.net framework SDKをMSのサイトからおとせばcscというコンパイラがついてくる。
本は敢えてInside Microsoft .NET IL Assemblerを推す。

C#.NET買ってもいいんじゃない?一万くらいだし。
752毛の生えたブリーフ:02/09/30 21:49
.net framework SDK と

http://hp.vector.co.jp/authors/VA017148/

ここでC#用のツールをゲットしなさい。良くできたエディタです。これで
チョットした統合開発環境ができます。

書籍は 翔泳社の「独習C#」

GUIプログラムの前にSDKのコンパイラを利用してC#の文法をマスターしましょう。
え、このスレってC#にくだ巻くスレじゃないの?
754デフォルトの名無しさん:02/10/01 01:25
GUIで重い処理中にマウスカーソルを砂時計にして処理が終わるまで
入力イベントを受けないようにしたいんですがどうすればいいんでしょうか。
試しにやってみると砂時計の間はイベントを受けないけど処理が終わった
途端にキューに溜まってた(と思われる)イベントが全部吐き出される罠。
コントロールのEnableプロパティを地道に一つずつfalseにしてくしかないのかな。
755デフォルトの名無しさん:02/10/01 16:54
自作のクラスからForm1で作成したtextBox1等へアクセス
したいのですができません。具体的にどういうふうにすれば
いいのでしょうか?
>>755
VS.NET使ってるならプロパティウィンドウのModifersをPublicに
>>756
ms-help://MS.NETFrameworkSDK.JA/cpgenref/html/cpconfieldusageguidelines.htm
>>757 756でつ。
いやぁそんなこたぁ知ってるけどさ、直接アクセスしたいみたいだったから答えただけなんだけど。
あなたの言いたいことはよーくわかるよ。ありがとう。
>>755
じゃFriendで。
>>754
処理前にフォームのEnabled=Falseにしておいて、
処理後にApplication.DoEvents()してから、フォームのEnabled=Trueに戻す
とかどう?
>>759
「VBやれ」ってこと?
>760
効果なしっす。
処理中に個々のコントロールのEnabledをfalseにしても駄目。
そういうもんだと思うしかないんだろうか・・・。
763754=762:02/10/02 10:02
>>760
すすすすすんません。出来ますた。
全然チガウところ直しといて駄目じゃんへぼぷーとか悪態ついてしまいますた。
感謝感謝。
764755:02/10/02 14:00
>>756-757
レスありがとうございます。
Winプログラミングを始めたばかりの厨なものでHELPの内容もピンとこないんですが。

自作クラスからフォームオブジェクト(例えばテキストボックスへテキストを入れる)を操作するのではなく、
自作クラスからの戻り値をフォームオブジェクトへ渡すって感じの方がよろしいのでしょうか?
7651:02/10/02 16:13
>>764

自作クラスの中にForm型のフィールドを作っておいてForm1を参照させるように
しとけば、クラスの中からもフォームのメンバを参照できるんじゃないか?
(ただしForm1.TextBox1をpublicメンバにする必要がある)

public MyClass
{
public Form owner
{

}







}

766765:02/10/02 16:16
すまん 誤爆だ

public MyClass
{
public Form Owner
{
get
{ return owner; }
set
{ owner = value; }
}

private Form owner;

public MyClass(Form owner)
{
this.owner = owner

}

}

てな感じにして、Form1でいじりたいメンバをpublicにしておけば、
MyClassの中で、owner.TextBox1もいじることができるべ(多分…)
767デフォルトの名無しさん:02/10/02 20:18
TextBoxのデータを、あるIPAdressのPort(TCP:9999)に送信したいんですが、
どうやればいいんでしょうか。

ある工業用機械なんですが、TeraTermとかでPort9999でTelnet接続し、
TextDataを送信するとTextDataにかかれたコマンドが実行できるのですが、
それをC#で実行してみたいと思った次第です。

System.Net.Socketsを調べてはいるんですが。。。。。。。。。。
768755:02/10/02 22:06
>>759
internalだった、すまそ。
あっしが単にVB.NETなのでがぼがぼ。SDKだけど。
>>767
Socketクラスを作成して指定のアドレスにConnectして、TextBoxのTextを適当にエンコードしたりしてSend?
[ファイル] - [新規作成] - [プロジェクト] -
[Visual C# プロジェクト] - [クラス ライブラリ]
のクラス ライブラリが見つからないのですが、
どうしてですか?
>>770
スタンダード版の制限なのでPro版を割れてください
>>770

> ■ Visual C#.NET Standard で DLLをビルドする方法。
>
> (1)普通にプロジェクトを作る
> (2)プロジェクトを保存したフォルダの「プロジェクト名.csproj」をテキストエディタで開く
> (3)Settings要素の OutputType属性を "Library"に書き換える
>
> これでビルドするときに Main()がなくても怒られない。
>>770
だって、Standard版(お勉強版)だから。
コマンドラインからCSCを直接叩く手も・・・・
今ならWinnyでモリモリ落とせますよ(^^)
なぜか、正規表現が面白くてたまりません。うーむ。
776デフォルトの名無しさん:02/10/05 13:56
Webページを取得するアプリ作ってるんですが、
ページの文字セットを取得(デコード)するにはどう書けば良いのでしょうか。

req = HttpWebRequest.Create("http://www.gihyo.co.jp/indexJ.html");
res = req.GetResponse();
StreamReader textReader = new StreamReader(res.GetResponseStream(), System.Text.Encoding.get_Default());

といった風に実行すると、サイトの文字セットがEUCの場合、文字化けを起こしてしまいます。

>>776
文字コードが何かを判別する処理が別途必要になりますが、
どの文字コードにすればよいかわかれば、Encodingクラスを変えるだけです。

EUCなら以下のようになります。
StreamReader textReader = new StreamReader(res.GetResponseStream(), System.Text.Encoding.GetEncoding("EUC_JP"));
778デフォルトの名無しさん:02/10/05 16:19
>>776

Encoding.DefaultをEncoding.GetEncoding("x-euc-jp")にしる
779デフォルトの名無しさん:02/10/05 16:22
>>777

EUC_JPは間違いじゃないか? 例外が発生すると思うが。
780777:02/10/05 16:23
訂正。
EUC_JP→EUC-JPです。
781776:02/10/05 18:59
ありがとうございます。
文字コード判定部分はサーバのヘッダから取得しようと思ってたんですが、
アスキー(www.ascii.co.jp)とかってContentType設定してないんですね…。
この場合は、htmlのソースから解析するしかないのでしょうか。
>>781
ContentTypeに文字コードが設定されているサイトの方が
なかなか見当たらないんですよね。

>この場合は、htmlのソースから解析するしかないのでしょうか。

metaタグ拾うのがいいと思います。
metaタグでの指定がない場合どうするかですね。
SJISとみなしてしまうか、文字を見て判断するか。
プログラミングC#.NETという本で勉強しているんですが、
ファイナライザやボクシング、デリケートにイベントがわかりません。
勉強していけば、わかるようになるのかな。
根気ほく本よみなおそう。
C++を知らないなら、ファイナライザは知る必要なし。忘れたほうが良い。
Javaを知らないなら、ボクシングも知る必要なし。Object型に組み込み型(intとか)を
黙って代入、キャストして取り出し、すればよろし。
デリケート(って、デリゲートだろ?)とイベントは……後からわかるかも知れないから
まあ、いいんじゃない。
>784
了解。根気よく勉強していきます。
786デフォルトの名無しさん:02/10/06 01:36
>781

nkf使ったら? processstartinfoで標準入力にhtmlを渡せばいけると
思うが…。win32用のdllもあるからそれをインポートして使ってもいいし。
最新のβはUTFにも対応していたはず。
788デフォルトの名無しさん:02/10/06 12:51
一つのプロジェクト内で4つフォームを作っているんですが・・
中の2つのフォームのデザイナが表示されません!
エラー表示されるんですが「メンバ'Location'の宣言が重複しています」
と言うエラーです。どこをどうすればよいのか?・・・
初心者的質問ですいませんがお解かりになるかたお助けください・・・
789デフォルトの名無しさん:02/10/06 13:09
C# に Ruby 風の mix-in や 内部イテレータってあるのですか。
Java やってて激しくこの機能が欲しいのですが。
>>788
俺もよく出るけど、根気よく開いて閉じてを繰り返してればそのうち開くよ。
原因はわからぬ。
絶対にやっちゃいけないのは、フォームデザイナにエラー出た状態でセーブすること。
場合によっちゃフォームのデータが丸ごと消えたりするよ。
791デフォルトの名無しさん:02/10/06 14:54
String s;

sにJIS文字が入ってるとして、これをSJISに変換するには
どうやれば良いのでしょうか?
792デフォルトの名無しさん:02/10/06 15:49
C#で作ったプログラムは簡単にソースコードが
覗けると聞いた事があるのですが、本当ですか?
本当です。
>>791
sにJIS文字が入ってるってのがよくわからん
C#にもmix-in欲しいです、激しく
796デフォルトの名無しさん:02/10/06 15:58
>>792
だからプロは使わない。
797791:02/10/06 16:12
>>797
実際は、

String s = sr.ReadLine();
といったイメージです。sr はStreamReaderのオブジェクトで、JISコードが入ってます。
>>797
StreamReader に JIS のエンコーディングを指定すればいいかと
"StreamReader" "JIS" でググって最初の奴がたぶん参考になる
799797:02/10/06 16:59
>>801
すいません説明が悪かったです。
sにはJIS以外にも、EUCやUTFが入る可能性があります。
なので、StreamReaderの時点では判定することが出来ないです…
>>799
予言者ですか?
>>799
sにはUnicodeしかはいらないって、
sに文字列を入れるためにStreamReaderを使ってるんでしょ?
だからStreamReaderにエンコードを指定してJISやEUCからUnicodeに展開するの
で797は読み込むファイルの文字コードを自動判別したいということ
なんだろうと思う。たぶん、そういう機能はない。
803788:02/10/06 19:09
>>790
ほんとですね!!
何回かソリューションを閉じたり、開いたりしたら
デザイナが表示されました。
デザイナが表示されないフォームは最初に作ったフォームのボタンなど
をコピーして次のフォームに貼り付けたやつなんですが関係ありますかね?
最初に自分で配置して作ったフォームはデザイナが表示されない事はなかった
ので。
C#ってMMX命令使えるのですか?
805デフォルトの名無しさん:02/10/07 16:10
age
806デフォルトの名無しさん:02/10/07 16:30
初歩的な質問で申し訳ないんですが、TabControlを使っていて、
コード上でTabを追加したときに追加したTabを選択された状態に
するにはどうすればいいんでしょうか。
Focus()とか使っても上手くいかない・・・。

この状態↓からTabを追加して
┌──┐
│   └───────┐
│               │

この状態↓にしたいんです。
┌──┌──┐
┌──┘   └────┐
│               │
>>806

1.Tabコントロールを作成する
2.プロパティの「タブの追加」をクリックすると1枚目のタブ(tabPage1)ができる。
3.もう一度「タブの追加」をクリックすると2枚目のタブ(tabPages2)ができる。
4.tabPage1にボタンを1つ追加。tabPage2にテキスト追加。
5.ボタンのイベントに以下を書く。

    private void button1_Click(object sender, System.EventArgs e)
        {
            tabControl1.SelectedIndex = 1;
        }

私も初心者ですいません。
808807:02/10/07 17:30
追加。
ページ1はIndex 0
ページ2はIndex 1  ……

ここで悩んだ程度の初心者回答者です。
>807
回答さんきうです。

・・・が、デザイナで追加する方法ではなく、コード上で追加したときに
追加されたタブをアクティブにする方法が知りたいのです。
よろすこおながいします。
>>809
SelectedIndex = 1
がまさにそれではなかろうか?
811807:02/10/07 17:59
>>809
書いてから、そういうことかなと思ったりしたけど。

タブコントロール,SelectedIndexでアクティブタブの切り替えできない?
この質問じゃなかったらお手上げでスマソ。
812809:02/10/07 18:28
>811
すみません、タブの切り替えは出来ていました。
ただなぜか「タブのみ」が切り替わってタブ上のコントロール(AxWebBrowser)に
変化がなく(1枚目のタブの表示のまま)また一切の操作を受け付けないため
勘違いしてました。

ありがとうございました(ただこれはこれで新たな問題が・・・)。
>>812
要するにタブブラウザをつくろうとしてるんだね?
ソース貼り付ければ回答もらえるかも。
>813
なんだか分かりませんがソースを見てもらう為に整理していたら
動くようになってしまいました。もう少し調査して原因が判明したら
ここに書きます。
AxWebBrowserのTabへの追加のタイミングかなぁ・・・。
>>806
tabControl1.SelectedTab = tabPage1 ' tabPage1が追加したタブね。
のような手もある。
どのClass、Formからでも自由にアクセスできる配列を作りたいのですが
どうしたらよいでしょうか?

817VB厨:02/10/09 18:45
クラス作って、共有メンバ作るとか・・・。
Globalとか適当な名前のクラスにstaticで置いてしまう。
いや、横着なのはわかってるけど、一人で作ってたらやりたくなるよね?
>>818
Globalはちょっとどうかとは思うけど、
たとえばゲーム作ってるならGameとか
アプリケーションの名前を持ったクラスを作るとかして、
プログラム全体を管理するクラスにstaticで突っ込むのが吉かと。
すごい初歩的な質問なんですけど。
SQLの、Substrみたいな、文字部分指定の命令て、
C#だと、どう書けばいいんですか?
英訳の本読んでも理解できなかったデリゲートがC#.NETプログラミングマニュアル
という本よんで、ようやく、おおまかには理解できた。

>>820
Substringでいいんじゃね〜の?

strA = "HelloWorld".Substring( 4, 3 );

で、strA に "oWo"が入るよ。
823820:02/10/10 16:40
>>822
ありがとうございます。
早速、やってみます。
824816:02/10/11 15:48
817-819
レスありがとう。staticでやってみます。
825デフォルトの名無しさん:02/10/14 14:47
誰か、数値(int)を16進数の文字列に変える方法教えて。JavaだとInteger.toHexStringみたいなやつ。
sprintf
827825:02/10/14 14:54
>>826

早速レスありがとう。sprintfなんてあるんだね。でも、どのクラスかわからない。(涙)
>>825
Convert.ToString(int, int)
ネタ?
VC++にランタイムのsprintfのソース入ってるから、そっからパクれ
830825:02/10/14 15:09
>>828

本当ありがとう!

>>829

まじです・・・・。
プロパティの命名規則ってみんなどうしてんのかな?
C++とかでは今まで変数名は全部小文字+アンダーバーってやってて、
プロパティもそんな感じに扱いたいんだけど、
メンバ変数の参照だけ外部からOKにしたい場合に( プロパティでgetだけありにする場合 )
メンバ変数名とプロパティ名が同じになっちゃって困る。
でもm_とかつけんのもちょっといやなんだよなー。
>>831
フィールド名は全部小文字、プロパティ名は先頭大文字でどうよ?
int level;
int Level {
get { return level; }
set { level = value; }
}
あとは、PASCAL(プロパティ)とキャメル(フィールド)
int microsoftWay;
int MicrosoftWay {
get { return -1; }
set { throw new IllegalArgumentException("聞く耳持たないYO!"); }
}
833831:02/10/14 23:58
>>832
やっぱそんな感じになるかー
なんとなくメンバ変数に似てっから同じにしたかったんだけど、
別物って扱いにした方が使うほうはわかりやすいのかな
>>831
>C++とかでは今まで変数名は全部小文字+アンダーバーってやってて、
>プロパティもそんな感じに扱いたいんだけど、

外部に公開するものはアンダーバーなしの方向で。
.NET Framework SDKドキュメントの
「クラス ライブラリ開発者向けのデザイン ガイドライン」
を読みなはれ。
835831:02/10/15 00:12
>>834
ギャーン
そんなの決まってたのか
( でも他の言語みたいになるよりゃその方がいっか )

作る前で良かった
どうもです
ドライブの総容量と空き容量を調べるにはどうすればいいですか?
調べたところ、FileSystemObjectを使えば出来るようなんだけど
.net Frameworkじゃ出来ないんでしょうか?

あと、WMIっていうの出来るみたいだけど、そこまで大げさでもないような
気がするし

自作するならDirectoryInfoとFileInfo使って再帰ループですが、重たいですし

わかるひと、よろしく
GUIってグーイって読むらしいですが漏れ的にガイのほうがかっこいいのでお勧めしておきます。
カンマ区切りの文字列をカンマごとに切り出す
作業は自力でするんでしょうか?
839838:02/10/17 12:08
すんません、自己解決しますた。
Splitを使いました。
840デフォルトの名無しさん:02/10/17 22:45
くだ質1 
javaアプレットのようにブラウザで実行できますか?

くだ質2 
java → c# と c# → java
学ぶ順序はどっちがいいですか?
841デフォルトの名無しさん:02/10/17 22:46
Java → C# → Ruby
C# → Java → Ruby
>>840
くだ質1
C# Applet で検索の事

くだ質2
どっちかできればもう片方も出来る
#のほうが要素が多いけど
>>842
ありがと
>>836
WMIを使ってやるの。
どっかにサンプル落ちてたよ。んだが場所はわすれた。スマソ
845843:02/10/17 23:03
>>844
WMIつかってやるの、そんなに大げさじゃないよ。うちにサンプルあったから貼っとく
System.Management.ManagementObject disk = new
System.Management.ManagementObject("Win32_LogicalDisk.DeviceID=\"D:\"");
UInt64 freespace = (UInt64)disk.Properties["FreeSpace"].Value ;
UInt64 size = (UInt64)disk.Properties["Size"].Value ;

Console.WriteLine("Harddisk size:" + size.ToString());
Console.WriteLine("Bytes used:"+ (size - freespace).ToString());
Console.WriteLine("Bytes availlable:" + freespace.ToString());
Console.Read();
System.Managemenの参照の追加をお忘れなく。
846836:02/10/17 23:49
>>844 >>855
ありがとう
昨日はWin32APIのGetDiskFreeSpaceExをつかってやっちゃったけど
早速置き換えるよ
847デフォルトの名無しさん:02/10/18 12:50
特定のタイトルを持つWINDOWを検索し、それをアクティブにしてキーを送るにはどうしたらいいのかな。
VC#300の技っていう本に
Interaction.AppActive() というのがあったけど、VBしかないみたいだ。多分ベータの仕様なのだと思う。
>>847
その本読んでないから知らないが、
それはVB.netのライブラリを使えってことでは?
849デフォルトの名無しさん:02/10/19 02:51
ここでいいかな?

配列要素オーバーとかヌル参照のときに、
該当のコードでとまってくれるときはいいんだけど、
一番上のコードを指し示したりすることもあるんだけど、
これは構造上しょうがないこと?
850C ◆Iei1i2BWho :02/10/19 06:25
public void SetPixel_Example(PaintEventArgs e)でパラメータとして
Bitmap(クラス).SetPixelはPaintEventArgs eを取得して処理しないといけないのですか?
単独で使うとエラーがでます。
これはあるBitmapにピクセルをセットするとOnPaint()などの描画処理を呼び出さないといけないのでしょうか?
ビットマップを表示するのもDrawBitmap(PaintEventArgs e)などを作ってPaintEventArgs eをパラメータとして取得しないといけないんすか?
どなたかわかる方いらっしゃいましたら宜しくお願いします。
>>850
Graphicsオブジェクトを理解するとよろし。
ここのアタマのほうでも読んで。
http://www.microsoft.com/japan/msdn/net/books/ProgWinCsharp/chapter15.asp
本スレに書いても答えが返ってこないようなので、
こちらに書きます。

eventって何のためにあるのでしょうか?
全部delegateでいいと思うのですが、
delegateとeventの違いを教えてください。
age忘れたのでageます。

ちなみに、delgeteとeventの違いというか、どういう風に使い分ければ
いいかがよくわからないのです。
854読み返してた:02/10/20 23:08
http://pc.2ch.net/tech/kako/1002/10024/1002468050.html
の300辺りから読むと吉。
855852:02/10/20 23:14
>>854
助かりますた。
とても参考になりますた。
eventってつまるところ、delegateの受け皿じゃないの?
教えて偉い人!
857!= 415:02/10/21 02:05
>>856
C♯相談室 Part8
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/tech/1032488831/415

参考になるかどうかは分からないけど。
ループを使ってなんらかの処理を行うとき、ループ内で
使うローカルなインスタンスは、なるべくループの外で
宣言しておいた方がいいのでしょうか?

例えば

for(int i = 0; i < xxx; i++) {
string workText;
...
workText = xxxxxxxxxxxxx;
...
}

と書くよりは

string workText;
for(int i = 0; i < xxx; i++) {
...
workText = xxxxxxxxxxxxx;
...
}

と書いた方が、処理が早いの?
やっぱり、ループの度にインスタンスが生成されていたら
遅いですよね?
>>856-857
特別な理由が無い限りは、
delegateそのままでなく、eventを使った方がいいってことなのでしょうかね?
俺も良く分かってなかった口だけど
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/tech/1032488831/415
見てやっと分かった。ありがとう415!
>>859
こっちの
http://pc.2ch.net/tech/kako/1009/10094/1009473982.html
890-893のほうが参考になると思われ。

それにしても以前は♯さんや893さんのような人がたくさんいたのに、最近は見ないよね。。。
>>861
#氏は普通の名無しに隠れているとかどーとか。
エース達が活躍するようなトピックのほとんどは
過去スレにほとんど出てるかと。

ハイレベルな人達が雑多なトピック群を巡って議論
するような、ある種流動的な状況が長期間続くのは、
それはそれで問題アリかと思う。
864デフォルトの名無しさん:02/10/21 19:16
Win2Kに.NET SDKをインストールしたんですが、試しにC#サンプルをコンパイル
するとSystem.IO.DLLがインストールされてないようでエラーが出ます。
このDLLってデフォルトインストールされないんでしょうか??
>>864
エラーをちゃんとかけ。
866デフォルトの名無しさん:02/10/21 19:30
>>865 サンプルソースは
http://www.runan.net/program/tips/csharp/1_06.shtml で、

c:\hoge\hoge>csc test.cs /r:System.IO.dll /r:System.dll
Microsoft (R) Visual C# .NET Compiler version 7.00.9466
for Microsoft (R) .NET Framework version 1.0.3705
Copyright (C) Microsoft Corporation 2001. All rights reserved.

error CS0006: 'System.IO.dll' メタデータが見つかりませんでした。

そこで、ファイル検索すると確かにSystem.IO.dllは見つかりませんでした。
>>866
そりゃSystem.IO.dllなんてないから/r:System.IO.dllは不要:。
ヘルプのSystem.IOあたりの必要なアセンブリ参照。
C#カンファレンス2002
http://www.shoeisha.com/event/cs/
>>866
記事が古いと思われ。
System.dllにSystem.IOは含まれてる。
ListVewのコントロールで、設定したアイコン以外の項目に画像を表示
することって可能なのでしょうか?
TreeViewでダブルクリックされた場合に、どのノードがダブルクリック
されたかはどうやって知ればいいのでしょうか?

TreeViewのマウス関係のイベントはマウスの座標が引数として取れる
ので、いいのですが、ダブルクリックのイベントはなぜか、座標が取れ
ません。

どうやって、どのノードがダブルクリックされたかを知ればいいの?
872デフォルトの名無しさん:02/10/24 00:31
beta1.1が出てるけど、皆さんどちらを使ってますか?
これから始めるならベータを使うべきですかね?
>>871
Cursor.Positionで取得すればいいんじゃない。
>>872
いつでもOSから再インストールできる
どうなってもオールオッケーなマシンならね。
>>873
ありがとうございます。できました。

ついでに、悪いのですが、TreeViewでもう一つ質問があります。

TreeNodeがダブルクリックされたイベントを取って処理を行いたいのですが、
TreeNodeと同じ行、というか同じ幅のY座標内であれば、X座標がどこであれ、
どこでダブルクリックされてもGetNodeAtで、Nodeを取得できてしまいます。

TreeNodeのラベルかアイコンの部分をダブルクリックされた時だけ処理を行
いたいのですが、これを判別する何かいい方法はあるでしょうか?
876C ◆HGHTf0qsHI :02/10/24 14:43
分かりやすく簡単に例を示します。
static void Main()
{
Form form = new Form1();
form.Text = "Paint Event";
form.Paint += new PaintEventHandler(MyPaintHandler);
Application.Run(new Form1());
}
static void MyPaintHandler(object objSender, PaintEventArgs pea)
{
Form form = (Form)objSender;
Graphics grfx = pea.Graphics;
grfx.DrawString("Hello, world!", form.Font, Brushes.Black, 0, 0);
}
private void button1_click(object sender, EventArgs e)
{
 MyPaintHandler(objSender, pea)
}
 
MyPaintHandleメソッドを使うにはMyPaintHandlerの引数objSender, PaintEventArgsにこのクラスのフォームコントロールをどのように
割り当てればよいのでしょうか?Main関数やコンストラクタでthisキーワードを使い、PaintEventArgs peaと宣言するんですか?
それともVC++のOnPaintみたいに
自動に呼び出しが行われるのでしょうか?
長くなりましたが宜しくお願いします。
>>876
ウインドウに更新通知を送らないで直で呼び出そうとする理由を聞かせてください。
>>876
EventArgsとその派生クラスは普通はイベントを発生させる場所(たとえばPaintイベントに登録されたハンドラを呼び出している場所)以外では、作成すべきじゃない。
ボタンをクリックしてPaintイベントを呼び出したいならたとえばInvalidte()とかを使うべき。
879C ◆pxUrRK7Tzo :02/10/24 21:45
Invalidte()の機能はC#には見つからなさそうですが、>878
SetPixel()を使えばウィンドウに更新通知を送るのですか?SetPixel()を使うとプログラム実行中に例外エラーがでるので
このエラーはGraphic.DrawImageを使っていないせいだと思い、
例えばボタンを押したときにある画像からピクセル値を読み込みSetPixel()を実行し、
自分でPaintEventArgsのクラスを引数として呼び出すメソッドを作り、そのメソッドの中に
Graphic.DrawImageメソッドをする関数を手動で呼び出し実行しようと思っています。
そのためにPaintEventArgsフィールドを宣言し、このクラスのフォームを代入したいためです。>877
長くなりましたがどなたか分かる方ご返答お願いします
880467:02/10/24 21:55
Invalidateが見つからない?
System.Windows.Forms名前空間
ControlクラスのPublicメソッドだけど・・・
881880:02/10/24 21:56
漏れはここの467ではありませんですた
>>879
まず日本語を勉強した方がいいと思われ。
他人が読みやすいか、ちーとは考えや。
一文が長すぎる。個々の文章もちぐはぐで何を言いたいかわからん。
すいません、Windowsフォームアプリケーションでは、System.Web名前空間
を使用することはできないのでしょうか?

urlエンコーディングのメソッドが使いたくて、using System.Webってやろうと
思ったらエラーでだめなのですが、、、なぜ?
>>883
参照を追加しる。
メールの送信はSmtpMailクラスで出来るんですけど、受信用のクラスは無いんですか?
探し方が悪いのかな?
"0xfffff"のような16進数値を表す文字列を、数値に変換するための関数を教えてください。

今は、コンソールから入力してデータを格納するのに
uint lower_data = uint.Parse(Console.ReadLine());
のようにやっています。
(16進数値の表現は0xであってますかね?)

ドキュメントを検索したのですが、数値→16進な文字列しか見つけることができませんでした。
もうエラーメッセージを書かない(>>883)のような質問は放置でいきませんか?
>>885
自作するしかないよ。
サンプルもごろごろ落ちてるけど、漏れは既に自分で作っちまった。
889デフォルトの名無しさん:02/10/26 16:39
Cで組まれたDLLの使用方法についてお尋ねします。
DLLの中にある関数のパラメータにchar**があった場合、どう置き換えればいいのでしょうか。
out stringやStringBuilderでやってみたのですが、どうもうまくいきません。

具体的に何がしたいのかと言うと、C#でmp3infpが使いたいのです。

[DllImport("mp3infp.dll", EntryPoint="mp3infp_GetValue")]
static extern bool mp3infp_GetValue(string ValueName,StringBuilder buf);

今はこんな風にしています。
どうかよろしくお願いします。
890デフォルトの名無しさん:02/10/26 20:59
クラスA1をAから継承して作りたいのですが、
もともとAを返してくるクラスBが存在する場合、
このBにも手を入れなきゃダメですか?

B b;
A a = b.Get();

class A1 : A
{
int ex;
A1(){ ex=0; }
}
class B1 : B
{
A1 Get();
}
とか
>>889
IntPtr型ではどうだろう・・・?
>>890
それはBで何したいかによるのでは?
具体的なクラスの用途によると思う。
>>890
B1でA1を作りAの必要な内容をコピーしてそれを返せばいい
レスありがとうございます。>>892-893
Aに拡張したいのは、そのAの評価点みたいな要素です。

で、実は、
>クラスA1をAから継承して作りたいのですが
という前提が間違ってて、継承せずに、

class A1
{
A a;
int score;
A1( A a );
}

にすることにしました。
失礼しました。
895TroubleDelegate:02/10/27 05:36
>467
ありがとうございます。Invalidate()ありました。これとUpdate()を使えば再描画するから
PaintEventArgsをパラメータとするメソッドが呼び出せるのですね?
>882
回りくどいですが、具体的に言わないと伝わらないと思ってました。読む人の気持ちを考えたほうがいいすね。
では質問を。
SetPixel()を使うと例外処理で”使用したパラメータは無効である”とエラーが出ます。
SetPixel()と合わせて呼び出すメソッドはあるのですか?
例文を以下に示します。
static void Main()
{
Application.Run(new Form1());
}

private void button1_Click(object sender, System.EventArgs e)
{


Bitmapファイルを読み込む処理


Bitmap myBitmap = new Bitmap(MyFileName);
myBitmap.SetPixel(50,50,Color.Black);
pictureBox1.Image = (Image)myBitmap

どなたか分かる方お願いします。
>>895
myBitmapのSizeが(50,50)以下だと確かに例外がでますね。
897毛の生えたブリーフ:02/10/27 08:02
System.Console.WriteLine("私の年は" + 40.0);
System.Console.WriteLine("私の年は" + 40.1);

+演算子で文字列と実数値を連結し、全体を文字列として表示させる場合、
小数第一位が0の場合表示されず、

私の年は40です

となってしまいます。これは仕様でしょうか?バグでしょうか?
簡単にどなたか振る舞いを教えてください。
>>897
仕様
>>897
書式指定すればよろしいかと。

  System.Console.WriteLine("私の年は{0:.0}", 40.0);
900デフォルトの名無しさん:02/10/27 10:36
Encoding.GetEncoding()でjavaでいうとこのJISAutoDetectのようなものは無い、という認識は正しいですか?
901889:02/10/27 11:44
>>891
ありがとうございます。エラーは起こらなくなりました。
しかし、それからどうやって文字列を取り出すのかが分かりません。
ToStringメソッドを使うと、アドレスと思われる数値が出てきます。
Marshal.PtrToStringAutoメソッドを使うとなにも表示されません。
MSDNには

> String 型ではなく、IntPtr 型にします。型を手動で String に変換し、

とあるのですが、その方法が分かりません。
ご存知でしたら教えて頂けないでしょうか。
902891:02/10/27 16:04
>>901
http://www.microsoft.com/japan/msdn/library/default.asp?url=/japan/msdn/library/ja/cpguide/html/cpconcreatingprototypesinmanagedcode.asp
とか
http://www.microsoft.com/japan/msdn/library/default.asp?url=/japan/msdn/library/ja/cpguide/html/cpconcreatingprototypesinmanagedcode.asp
を見てたら、もしかしたら char**って、ref stringでイケるかもと思った。
・・・手元に検証環境がないんで試してないっす。ダメだったらスマン。
out StringBuilderじゃないの?
>>902
正解。
905デフォルトの名無しさん:02/10/27 22:30
c#やvc++をやろうと思うのですが、intelとそれ以外では違うことってありますか?
友人がLinuxでプログラムしていてintelじゃないとできなのを作ってるといってたんで
>905
質問の意図がよくわからんけど、
intelとそれ以外で違うことぐらいあるさ
もうちょっと勉強して質問の内容を明確にしたほうがいいと思う
907毛の生えたブリーフ:02/10/28 15:16
>>905

.NETFrameWorkのクラスライブラリを使う限り(というより提供された実行環境を使う限り)
チップの違いは吸収されているので、チップごとの違いはありません。

908889:02/10/28 21:13
>902
ありがとうございました。とても参考になりました。
ここで一つ謝らなければならないことが。
ID3TAGのタイトルを取得しようとしていたのですが、
実験で使用していたmp3にタグがありませんでした。
本当にすみません。

プログラムのほうはref stringであっていました。
ありがとうございました。
909 :02/10/29 16:18
外部参照のあるvs.netのプロジェクトをcscでコンパイルするにはどうしたらいいんで
しょうか。ディレクティブかアセンブリ参照を使えというエラーがでるんですが
910毛の生えたブリーフ:02/10/29 21:54
新規スレッドを立てました。だれか1000を取って締めてください。
911デフォルトの名無しさん ◆j7iEFfECto :02/10/29 22:08
Java厨です。
Aa.Bb.Cc.Dd
どれがパッケージでどれがプロパティなのか分りません。(鬱
無料で落とせるSDKはどこからですか?
912毛の生えたブリーフ:02/10/29 22:17
http://www.microsoft.com/japan/msdn/netframework/downloads/sdk.asp

SDKはここからです。ただし160Mもあるので、根性で頑張ってください。
サービスパック2を当てるのも忘れずに。
913デフォルトの名無しさん ◆j7iEFfECto :02/10/29 22:42
ありがとうございます。
今いろいろコンパイルしてみていますが、
http://www.runan.net/program/tips/csharp/2_02.shtml
ここの情報ってやはり古いのでしょうか?
914毛の生えたブリーフ:02/10/29 22:53
SOAP関係のクラスライブラリの変更が製品版ではいくつか変更になっただけで、
C#の基本的な構文はβ1から変更がなかった(はず)だからここに記載されている
内容程度なら支障はないとおもいます。
>>913
beta1時代の情報だし、WinFormsだしなぁ・・・。
もちろん参考にはなる。でも、今から初心者にはお勧めできん。
http://popup.tok2.com/home/ryza/csharp/prog002.html
maekfileならここに書いてあるとおりでいいんじゃないの?
>>910
リンクくらい貼ろうよ…

くだすれC#(Part2)
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/tech/1035895873/
C# イイ!!!
C#使いたかったけど、ハードディスク食いすぎで挫折
C#で.NETframework使わなくてもいいソフトが作れるのでしょうか?
VisualStudio.NET の中では C++ だけ、と理解してたんですが
VB.NETでも作れると聞き、そういえば作れないとまず伊予なぁと思い
もしかしたらC#でも!と思った訳なんですがどうか?
>>923
.NETframeworkと共にあります。
ただし、C#という言語そのものは.NET Frameworkと一体というわけではない。
現時点でC#言語処理系はC#.NETだけというわけで。
925923:02/12/11 01:44
そうですか・゚・(ノД`)・゚・。
926デフォルトの名無しさん:02/12/15 11:37
cって・・・ 
.EXEファイル一個だけにとかできないのかな?
ランタイムとかいるでしょ?

ド級素人なのですまそ
C#?ランタイムは要るよ。

.exe1個だけっていうのは、ランタイムが入ってない環境でも
動かしたいって事?それは無理だよ。
mscore.dllとかをコピーすることによって、
どうにかインスコせずに動かせないのかな?
どんな言語もWindows用のアプリとして動かす限りは
ランタイムが無ければ動作は不可能
やばいこと書かなきゃいいだけじゃん。
>>473
2ちゃんねるにおける匿名性というのは、だれもが責任を負わなくていい
わけじゃなくて、ひろひこに代わりに負わせてるだけなんですが、そんな
状態を自由で公平な場だと思っている思考には興味があるです、、
======2==C==H======================================================

         2ちゃんねるのお勧めな話題と
     ネットでの面白い出来事を配送したいと思ってます。。。

===============================読者数: 138720人 発行日:2003/1/9

年末年始ボケがそろそろ収まり始めた今日このごろのひろゆきです。

そんなわけで、年末に予告したIP記録ですが実験を開始しています。

「2ちゃんねる20030107」
こんな感じで各掲示板の最下部に日付が入ってるんですが、
20030107以降になってるところはログ記録実験中ですー。

んじゃ!

────────────────────────Age2ch─
■この書き込みは、Age2chを使って配信されています。
────────────────────────────
Keep your thread alive !
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/software/1041952901/l50
────────────────────────────
私はは匿名掲示板なんて無くてもいいのだが。
自分の発言に責任を持つのは当然だと思います。
肉倉もNGですか?
第2次記念パピコ
やばい・・・・
このスレが面白くてたまらん
俺ももうダメポ・・・
>>605
nntpを介してネットニュースリーダーで2chを読む、及びニュースグループ関連の話題。
「西村さんに何かあった時は、『2ちゃんねる』はどうなるのですか?」
との質問には
「今月10月分はもう支払いが済んでいますので大丈夫ですが、
もしも何かがあったなら、潰れてしまう」
とおっしゃっていました。


大阪大学大学院国際公共政策研究科
「2ちゃんねる」西村博之氏の講演
写真あり
http://www.dryamasaki.com/PhotoJ/2002/OSIPP2/p1.html
はあ
■ 2ちゃんねるの大物を召還しよう
http://choco.2ch.net/test/read.cgi/event/1040646426/47n
また犯罪予告されてるのかよ
>>356
「質の低い」とは?
>>689
ワラタ
http://qb.2ch.net/test/read.cgi/accuse/1042131034/312

312 名前:ひろゆき ◆3SHRUNYAXA [] 投稿日:03/01/10 19:59 ID:jWxHxvti
全部にいれてみた。
ZDNetは2chネタ好きだからな
======2==C==H======================================================

         2ちゃんねるのお勧めな話題と
     ネットでの面白い出来事を配送したいと思ってます。。。

===============================読者数: 139038人 発行日:2003/1/10

なにやら、連日メルマガだしてるひろゆきです。

そんなわけで、ログ記録実験ですが、いちいちサーバ指定するのが面倒なので、
全部のサーバに入れてみました。

重くなって落ちたりしてもご愛嬌ってことで。。。

んじゃ!

────────────────────────Age2ch─
■この書き込みは、Age2chを使って配信されています。
────────────────────────────
Keep your thread alive !
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/software/1041952901/l50
────────────────────────────
おまいら、エキサイトが変だぞ!!
見て味噌!!
つうか、あんた本当に勇気あるね。北海道に引越したことまでバレてるのに。
嘘だと思ってるのかもしれないけど、本当にメール送ったから。
          ,,-'  _,,-''"      "''- ,,_   ̄"''-,,__  ''--,,__
           ,,-''"  ,, --''"ニ_―- _  ''-,,_    ゞ    "-
          て   / ,,-",-''i|   ̄|i''-、  ヾ   {
         ("  ./   i {;;;;;;;i|    .|i;;;;;;) ,ノ    ii
     ,,       (    l, `'-i|    |i;;-'     ,,-'"   _,,-"
     "'-,,     `-,,,,-'--''::: ̄:::::::''ニ;;-==,_____ '"  _,,--''"
         ̄"''-- _-'':::::" ̄::::::::::::::::;;;;----;;;;;;;;::::`::"''::---,,_  __,,-''"
        ._,,-'ニ-''ニ--''" ̄.i| ̄   |i-----,, ̄`"''-;;::''-`-,,
      ,,-''::::二-''"     .--i|     .|i          "- ;;:::`、
    ._,-"::::/    ̄"''---  i|     |i            ヽ::::i
    .(:::::{:(i(____         i|     .|i          _,,-':/:::}
     `''-,_ヽ:::::''- ,,__,,,, _______i|      .|i--__,,----..--'''":::::ノ,,-'
       "--;;;;;;;;;;;;;;;;;""''--;;i|      .|i二;;;;;::---;;;;;;;::--''"~
               ̄ ̄"..i|       .|i
                 .i|        |i
                 i|        |i
                 .i|          .|i
 キタ━━━━━━━━━ i|   (゚∀゚)   .|i ━━━━━━━━━━!!!
                .i|           |i
               .i|      ,,-、 、  |i
               i|      ノ::::i:::トiヽ、_.|i
           _,,  i|/"ヽ/:iヽ!::::::::ノ:::::Λ::::ヽ|i__n、ト、
     ,,/^ヽ,-''":::i/::::::::/:::::|i/;;;;;;/::::;;;;ノ⌒ヽノ::::::::::::ヽ,_Λ
     ;;;;;;:::::;;;;;;;;;;:::::;;;;;;;;:::/;;;;;;:::::::::;;;;;;/;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;:::::::::::;;:;;;;:::ヽ
書き込みの責任を自分で取れってだけだろ。
騒いでる奴は見苦しいな。

ひろゆきが全部責任取っていたってことに気づけよ。
572 名前:ひろゆき ◆3SHRUNYAXA 投稿日:03/01/10 21:02 ID:jWxHxvti
人を減らすんじゃなくて、質の低い書きこみを減らすのが目的。
今日も千葉県警に生贄をだしてみました。

604 名前:心得をよく読みませふ 投稿日:03/01/10 21:05 ID:4UHW021N
DHCや動物病院レベルの裁判で負けるとなると、今後抱えると想定される
懸案事項の数および賠償請求されるであろう推定額っていくらぐらいですかね>>ひろゆきさん

611 名前:ひろゆき ◆3SHRUNYAXA 投稿日:03/01/10 21:06 ID:jWxHxvti
7億ぐらい?657 名前:ひろゆき ◆3SHRUNYAXA 投稿日:03/01/10 21:12 ID:jWxHxvti
URLを無効化してみた。

673 名前:心得をよく読みましょう 投稿日:03/01/10 21:14 ID:9iG//6ip
これも生贄にどうだ

ある意味、さようなら2ch、、、懐かしき日々よ。
http://live2.2ch.net/test/read.cgi/news/1042196915/196

684 名前:ひろゆき ◆3SHRUNYAXA 投稿日:03/01/10 21:17 ID:jWxHxvti
脅してみた。
半角板がおもしろい
ひろゆきの腐れチンコめ
氏ね
IP記録しても構いませんので、スレッドをもっと立てやすくしてください。

IPが記録されるような掲示板は匿名掲示板とはいえませんが、

スレッドが立てられないような掲示板はもはや掲示板ですらありません。
あれじゃない?
千葉で殺人予告したアフォ・・・。
ひろゆきも「もうおそい」ってレスしてたし・・・。
もうあんなアフォは全部捕まっちまえばいいんだよ。
それは単に業者への制裁措置じゃ?
959デフォルトの名無しさん:03/01/12 19:26
ポタンクリックのイベントの事なのですが、
このイベントを処理中にポタンが押されたとき、イベント実行中にも関わらず
再入させたいのですが、こういう事はできるのでしょうか?
960959:03/01/12 19:28
すでにパート2があったので書き直します
961デフォルトの名無しさん:03/01/12 19:32
>>959
[ごめんなさい知らないのれす]〜〜〜ヽ(´ー`)ノ
おれのイズピン記録すんなや
(^_^;)だけでマァヴに思えてくる。あぁ。

証明と実体を混ぜたら話がわかんなくなるが、、、
マジレスすると、確認のために2ちゃんを閲覧するだけでも2ちゃんのルールに
従えというのですか?

#イケメン
(・◇・)
ソフトウェア板で誤爆が多いように思うんですけど、なんかおかしくなってるとかはないですか?
965山崎渉:03/01/13 18:31
(^^)
よんどw
967山崎渉:03/01/15 17:54
(^^)
age
ミスった・・・・


吊ってくる
970山崎渉:03/01/23 21:56
(^^)
971デフォルトの名無しさん:03/02/13 21:59
C#はもう終わりですか
972デフォルトの名無しさん:03/02/19 17:43
[プログラム板] くだすれC#(Part2)
http://pc2.2ch.net/test/read.cgi/tech/1035895873/
も終わりそうなのにこっちを発掘してみようの巻き
age
974デフォルトの名無しさん:03/04/15 22:57
richTextBox1.LoadFile(openFileDialog1.FileName);
としてみたのですが
>'System.ArgumentException' のハンドルされていない例外が system.windows.forms.dll で発生しました。
>追加情報 : ファイル形式が無効です。
とエラーがでてテキストファイルが読み込めません
リッチテキストは読み込めます

どうすればrichTextBoxでテキストファイルを読み込めますか?
    /\___/ヽ   
   /    ::::::::::::::::\ ぬ
  . |  ,,-‐‐   ‐‐-、 .:::| る
  |  、_(o)_,:  _(o)_, :::|ぉぽ
.   |    ::<      .::|おぉ
   \  /( [三] )ヽ ::/おお
   /`ー‐--‐‐―´\ぉお
976974:03/04/16 09:33
part3あったのですね
失礼しました
そちらにいきます
977山崎渉:03/04/17 15:20
(^^)
フォームの見栄えを良くする為だけに、プルダウンメニューの下に、高さ2のToolBarを置く気になれますか。
979山崎渉:03/04/20 04:34
   ∧_∧
  (  ^^ )< ぬるぽ(^^)
980堕天使:03/04/20 15:56
当方VC#.stdなんだが
dllって作れるの?

やり方載ってるサイト紹介してください