Geckoベースのブラウザを作ろう。

このエントリーをはてなブックマークに追加
1デフォルトの名無しさん
Mozillaも1.0がでてAPIが固定されたことだし、ここいらでGeckoベースのブラウザを開発してみませんか?
IEでいいよ。

☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆ 糸冬 了 ★☆★☆★☆★☆★☆★☆★
まだ結構実装されてない機能が多いらしいんだけど、どうよ。
次世代レンダリングエンジン Gikko 搭載。Mac だろーが X11 だろーが
崩れないアスキーアート、半角カナマンセーな奴作ってくれ。
>>1
XUL スレとややかぶりぎみ。

Mozillaでプログラミング(XUL)
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/tech/1019704370/

あと思いつきで立てるんじゃなくて関連リンクくらいはろうよ。

Mozilla Embedding project page
http://www.mozilla.org/catalog/libraries/embed/
Gecko Embedding API Reference
http://www.mozilla.org/projects/embedding/embedapiref/embeddingapiTOC.html

gecko ベースブラウザ
http://galeon.sourceforge.net/
http://www.kmeleon.org/
http://chimera.mozdev.org/
gecko ベースブラウザに追加
http://www.zawameki.net/izmi/prog/glu.html
81:02/06/09 00:14
>5
すいません。たしかに、関連リンクを張っとくべきでした。

gecko ベースブラウザに追加
http://zero.s2.xrea.com/
Delphiでモジラをいじる
http://www02.so-net.ne.jp/~rando/mozilla/

あと、XULベースではないものの開発を考えています。
たとえば、コンポーネントブラウザもしくあgaleonのようなタイプです。
ただ、現在あるコンポーネントブラウザは不完全な部分が多いので新規に作る必要があると思います。
まあ、現在のコンポーネントでとりあえず作って、不満がある部分を次第に改良していくという手もありますが。
>>1よ、Delphiで作りたいのか?
BorlandのC++で作ってみたいなあ
でも、COM知らないんだよね<だめじゃん
111:02/06/09 15:22
私としてはDelphi希望。
でも、c++を希望する人が多ければそっちでも良いです。
Delphiしか自分は分からないけど。
>>11
DelphiでやるならActiveXコンポーネントを使おうなんて思わないこと。
あれは実装されていない機能が多すぎる。

XPCOMはDelphiのInterface型でそのまま使えるから、
全部移植するくらいのつもりで。
galeonがあるじゃん。
14デフォルトの名無しさん:02/06/09 18:14
>>12
ActiveXコンポーネントが不完全なのはGeckoのコンポーネントブラウザ開発してるので身にしみてます。

>XPCOMはDelphiのInterface型でそのまま使えるから、
>全部移植するくらいのつもりで。
たしかに。ただ、私の知識だけだと、とうてい無理なのでみなさんの強力が不可欠になりますが。

>>13
galeonはLinuxですから。Win版が作りたいですね。理想はクロスプラットフォームなのかもしれませんがとりあえずは。
人数集めたいならC++でAPIぶったたきだと思うが。
1がDelphiしか使えないならDelでやったほうがいいな。
1が動かんことには意味が無いし。
Del厨が混じると破綻すると思う
171:02/06/09 20:41
c++でも良いんですけど、そうするとDelphiでするよりさらに人任せになりそうですし……。
まあ、DelphiもDel厨と呼ばれる程度の技術かもしれませんが、他の言語よりは分かりますから。
煽りに反応するなって。
19営農ギコ(=9):02/06/09 20:46
>>14
ならVCLかCLXに移植するの?
個人的にはCLXキボンヌ。
Winで動くgaleonのバイナリは無いの?
21デフォルトの名無しさん:02/06/09 21:17
ブラウザって、2chブラウザ?
まぁ、タブブラウザでシームレスにやると便利だと思うけど。
Delphiなら、参加します。 C++は、VCしかないので無理っす。
22営農ギコ:02/06/09 21:34
>>21
なるほど。Geckoエンジン搭載のホットゾヌみたいなもん?(藁
それも(・∀・)イイ!!かもしれんね。

まぁ作るとなれば、俺はBCB6買いに逝こうかと。金欠だけど。
23デフォルトの名無しさん:02/06/09 21:35
>>19
CLXが一番だとは思いますが、私のDelphi5では使えない。たしか、Delphi6のパーソナルも使えませんよね?

>>20
無いと思います。まあ、K-Meleonやmfcembed、またはGLUなどが似たような感じだと思います。

>>21
べつに、2chブラウザってわけじゃないです。ただ、VCLもしくはCLXのコンポーネントが作れれば一番良いかと。汎用性が広がるので。
>>21
>ブラウザって、2chブラウザ?
きょうびブラウザと一口に言っても HTML を表示するだけじゃないしね。
1 の目標は何なのかな。
multizillaでいいやん
26営農ギコ:02/06/09 21:47
>>23
ならVCLで書くってことかな?

とりあえずMozillaのソース落としてきまふ。
27デフォルトの名無しさん:02/06/09 22:20
>>24
確かに、既存の物と同じ物を作っても仕方ないね。
まず仕様を決めないといけないね。

個人的には、連続スレや関連スレをまとめておけるような
機能と、自動巡回がほしいな。
281:02/06/09 22:24
どうも、2chブラウザ派とタブブラウザ派に別れてますね。
でも、どちらにしろXPCOMをラッピング?したものが必要になるのでそれを開発すると言うことでどうでしょう?
で、その後にそれぞれの開発を行うという形で。
29営農ギコ:02/06/09 22:24
通常のブラウザの機能の上に、2ch閲覧機能を付けるってのはどかな?

もち2chブラウザはホットゾヌ程度の機能が欲しいな。
しかし >>24さん、自動巡回は避けた方がいいのでは?鯖負担かかるし。
30営農ギコ:02/06/09 22:28
>>28
そうですね。現在Mozillaのソースをダウソ中なんで何とも言えないんすが、
C++コードをObject Pascalに書き換えることになるすか?
(違う?)
>>30
MozillaをObjectPascalで書き直すのか!?
32営農ギコ:02/06/09 22:31
>>31
それは>>1さんに聞いてくれYo。
331:02/06/09 22:32
>>29
そういうのも良いですね。

>>30
一応そういうイメージです。ただ、MozillaはデカいしXULでUIが記述されているのでK-Meleonかmfcembed当たりが妥当ですね。
で、その後コンポーネント化(VCL)しようかと。
34営農ギコ:02/06/09 22:39
となると大変だなオイ。

まぁ、ソースのダウソ終わるの待って戻ってきまふ。
35デフォルトの名無しさん:02/06/09 22:43
C++ → ObjectPascal の文法変換補助ツール作った方がよさそうだね。
バグも入り込まないし、バージョンアップにも対応できるし。

多重継承なんかを移植するためのポリシーとか、決めないと保守
できなくなりそう。
MozillaのブラウザエンジンはそのままC++でコンパイルして、
XPCOMクライアントをObjectPascalで書くんじゃないの?
Mozillaを書き直すって壮大なネタとしか思えないんだが。
37営農ギコ:02/06/09 22:54
んー、どっちかといえば >>36 に賛成っぽく。

うぅ・・・寝る[w
381:02/06/09 22:54
>>34-36
? 
べつに33はMozillaそのものを書き直すって意味じゃないですよ。
むしろ、mfcembedの変換です。
誤解を招くような表現をしていたのならすみません。
391:02/06/09 22:59
>MozillaのブラウザエンジンはそのままC++でコンパイルして、
>XPCOMクライアントをObjectPascalで書くんじゃないの?
と言ってることは同じだと思います。
40Delフサギコ ◆zE1iiRdQ :02/06/09 23:31

    ∧,,∧  
   ミ,,゚Д゚彡
    ミ つ旦)~~
  〜と,,,~),,~) 

VCLで書いたものCLXに書き直しくらいなら
お手伝いできるかも。
WinAPIは使えないけどね。
411:02/06/09 23:43
>>40
たぶん、XPCOM自体がクロスプラットフォームを意識したものなのでWinAPIを使わなくても出来る……、はず。
IEコンポーネントをペタリ、で完成。
今MozillaのIDLをMakefile順に手作業でObjectPascalに変換してるんだけど、
neckoの順番に鳴ったあたりでウトゥ。
いつも2段で使ってるタスクバーにスクロールバーが(;´Д`)

手作業だから絶対ミスはいるだろうしなぁ…

XPIDL2PAS(仮名)は作ったほうが絶対いいと思う。
44Delフサギコ ◆zE1iiRdQ :02/06/09 23:57

    ∧,,∧  
   ミ,,゚Д゚彡
    ミ つ旦)~~
  〜と,,,~),,~) 

 おっと、失敗。
CLXを使うなら
WinAPIを使っちゃ意味ないけど。
ってことが言いたいでした。
>>1さんには伝わってるかな。
451:02/06/10 00:09
>>44
あっ、そういうことでしたか。
Gackt 仕様
47営農ギコ:02/06/10 16:13
んじゃ、>>36の方針でいいんすね。
ブラウザエンジンならお手伝いできますが。忙しくなければ。[w
僕はC++屋なんで・・。
48営農ギコ:02/06/10 17:49
XPCOM http://www.mozilla.org/projects/xpcom/
とりあえず、勉強しぃつつコードで遊んでおこうかと。
491:02/06/10 22:47
501:02/06/10 22:56
51デフォルトの名無しさん:02/06/11 03:34
XPCOMなんて調べてる暇があったら、COM+に精通した方が、相当マシ。
COM+なんて調べてる暇があったら、WindowsDNAに精通した方が、相当マシ。
53デフォルトの名無しさん:02/06/11 03:53
WindowsDNAなんて調べてる暇があったら、JUST Windowsに精通した方が、相当マシ。

54るびきち:02/06/11 03:55
ここは窓厨のたまり場ですか?
JUST Windows なんて調べてる暇があったら、MS-DOS 非公開システムコールに精通した方が、相当マシ。
結論:

XPCOMなんて調べてる暇があったら、MS-DOS 非公開システムコールに精通した方が、相当マシ。

ということでよろしいか?
57デフォルトの名無しさん:02/06/11 05:18
52->56
を要約するとwindowsに精通するならLinuxシステムコール
に精通したほうが相当マシっていうことでよろしいか?
58営農ギコ:02/06/11 20:08
>>50
thx。マターリ読んでみるよ。

しかしこのMozilla、コンパイルだけでも面倒だなぁ。
俺なりに色々いじってみようかと。>>1さんも試されては(藁
591:02/06/11 20:22
>>58
っていかフリーコンパイラ(gccやbcc)でコンパイル出来ないのが致命的だ。
vc++を誰かから借りてこないと。
借りるな、ライセンス違反だ。
MSから.NET Framework SDKとPlatformSDKを落としてこい。
おもしろそうなスレだと思ったが>>1が割れだと知って急に萎えた
62営農ギコ:02/06/11 20:38
>>59
それは自己開拓で逝こうYo。
IDE使えば楽だし。

しかしソースにPerl混じってるなぁ・・・。これ何だろ。(藁
自己開拓ってなんだよ?
割れ応援か?
641:02/06/11 20:44
あっ、そういや、友達に焼いてもらうのも割れになるな。
ってことは、gccとかでやる方法を見つけるしかないのか。
まあ、UNIX系はgccだと思うから、原理的には出来そうな気もするけど。
とりあえず、色々考えてみます。
不当なほどに高い金をゲイシに払ってVCを買った住人たちが怒っています
1は真性
68デフォルトの名無しさん:02/06/11 21:14
誰かActiveXにしてくれ。
691:02/06/11 21:30
現在、NET Framework SDKをDL中。
これの存在には気づかなかった、っていうか、よく知らなかった。
正直、MSの.NETはあまり自分に関係ないと思ってたから。(別に他意はありません)
とりあえず、コンパイラがないことにははじまらんからな。>>60サンクスです。
70営農ギコ:02/06/11 21:34
ちょっと誤解あったっぽかったかな。
要はVC以外のIDE上でMozilla-embeddingを作ろうかと。
何もmakefile書けとは言わんし、VCは使いたくないし。
embeddingができればVCLに起こせる、と。

>>68
既出。(藁
ちょっと情報として
http://bugzilla.mozilla.org/show_bug.cgi?id=62773
Make Mozilla buildable with Borland free compiler
http://bugzilla.mozilla.org/show_bug.cgi?id=134113
make mozilla build on win32 using GCC

後者は cygwin 使って NSPR の build までは行ったんだが4月でとまってしもた。あと一息なのに〜
72営農ギコ:02/06/13 22:32
暇な時にマターリと実験中。
いつできるかは不明。
ところで、>>1さん、何か進展は?
731:02/06/13 23:19
とりあえず、cのコンパイルができんのでk−melonのソースを眺めて研究中。
カメのごとき歩みなので、いつ形になるかは不明。マターリいきましょう。
74デフォルトの名無しさん:02/06/14 00:32
>>73
k-meleonは大きすぎるからmfcembedかwinembedから始めたほうがいいよ。

自分はDelphiでNS_InitEmbeddingを「実行」までは出来た。
まだListener関連がほとんど出来てないからブラウザまでは程遠いけど…。
ていうか、XPIDL2PASを作ったほうマジでいいかも。
75FoolishGuy:02/06/14 17:46
関連リンクを抜き出してまとめてみました。

http://users.hoops.jp/foolish-guy/

たいしたことじゃないのでsageで書きます。
76FoolishGuy:02/06/14 18:22
僕が作ってるブラウザもUPしときました。未完成ですけどw
ホントに最小限のブラウジング機能のみです。
ソース(Delphi)もつけているので参考になれば良いんですけど…

>>8
Delphiでモジラをいじる
http://www02.so-net.ne.jp/~rando/mozilla/
で紹介されているコンポを使用しています。
77某スレ1:02/06/14 18:47
>>75
関連スレとして
Mozillaでプログラミング(XUL)
も挙げてるけど、一応ここの主旨とは違うと思われ。
ま、ここの人間が決めることだけど。。。
7877:02/06/14 18:51
>>76
で、一応落としてみたけど、なんかいきなり強制終了したYo!
「Delphiでモジラをいじる」にあるコンポを
自分で導入しなきゃならないのかな。。。
とりあえず、期待してるのでもうしばらく様子をうかがってみる。
79営農ギコ:02/06/14 19:06
>>75さんありがd。
Mozilla ソースに本格的に当たりたいが、今ちょっと時間ないモード。
こっちもビルド出来次第ageまふ。

>>77
(・∀・)イイ!!と思うよ。MozillaとXULは深い関係だし。
801:02/06/14 19:19
>>74
そうですね。確かにそっちの方が基本だから良いですね。
>XPIDL2PASを作ったほうマジでいいかも。
たしかに、これは考えた方が良いかも
811:02/06/14 19:21
FoolishGuyさん、関連リンクを抜き出してくださりどうもです。
ちょうど、>>76の記事が出る前にDLしたので、もうこのレベルのものが出来たのかと驚きました。
あと、「Delphiでモジラをいじる」あるコンポ、つまり、TMOZILLABrowserを利用してるなら以下の作業をしないと利用出来ません。

>レジストリの「HKEY_LOCAL_MACHINE\Software」に「BinDirectoryPath」と言うキーを作り、値にMozillaのあるPathをDirectoryに指定しなさい。(場合によっては必要ない作業です)
> cd "mozctl.dllのある場所(おそらくMozilla.exeのあるディレクトリ)"
> regsvr32 mozctlx.dllとしてmozctl.dllを登録してください。そうしないとエンジンを gecko にすると、「クラス名が登録されていません」とエラーが出ます。
※Win98は「フォルダ移動後C:\WINDOWS\SYSTEM\regsvr32 mozctlx.dll」

あと、私もTMOZILLABROWSERで作ったヤツならあるんだけど、一応UPした方が良いかな?
821:02/06/14 20:00
mazilla mozilla
ttp://www.symphonyinc.co.jp/mozilla/mazmoz/mazmoz_j/index.html

MacでEmbedを行っているサイトのようです。Winで作る際にも参考になるのではと思います。
83FoolishGuy:02/06/14 20:18
ゲームにうつつを抜かしてレスが遅れました。申し訳ない。

>>77
関連スレ -> 参考スレ にしたほうがいいかな?
て、もう直してるけどw

>>79
>Mozilla ソースに本格的に当たりたいが、今ちょっと時間ないモード。
>こっちもビルド出来次第ageまふ。

楽しみにしてます。がんばってください。

>>81
勝手ながら利用法をコピペさせていただきました。
もし不都合があれば言ってください。

>あと、私もTMOZILLABROWSERで作ったヤツならあるんだけど、一応UPした方が良いかな?

是非UPしてもらいたいです。
僕のじゃヘタレ過ぎて参考にならない可能性が高いですからw

>>82
参考URLに追加させて頂きました。
841:02/06/14 21:33
一応、TMozillaBrowserのサンプルをUPしときます。
最低限、これ以上のものを目指して頑張りましょう!

ttp://jp.y42.briefcase.yahoo.co.jp/bc/erbx2002/lst?&.dir=/&.src=bc&.view=l&.last=1
85FoolishGuy:02/06/14 21:55
>>84
おぉ、MDI形式ですか。
IEエンジンとGeckoエンジンを使い分けれるようになっているんですね。凄いです。
TWebBrowserをインストールしていなかったのでコンパイルはできませんでしたがw
それと、成果物のリンクに追加させて頂きました。
不都合があれば言ってください。

あと、TMozillaBrowserについて。
どうもスラッシュドットジャパンに行こうとすると落ちるようですね。
(´-`).。oO(原因はなんだろう....)
86FoolishGuy:02/06/14 22:01
言い忘れてたことが一つ。
僕、Delphiに関しては素人同然です。
今回のサンプルを作る時に初めて触りました。
なので、今後はC/C++のプロジェクトが立ち上がればそっちに移りたいな〜とか
考えたりしてます。
Delphiが好きな人、ゴメンナサイ。
C/C++が好きな人、ヨロシクお願いします。

ま〜、当分はDelphiでやっていくことになりそうな雰囲気ですがw
87デフォルトの名無しさん:02/06/14 23:15
IEベースなら厨房でも簡単に作れるのに。
やっぱ使い物にならんな、Geckoはよ。
>>87
IEコンポーネントブラウザも立ち上がりは似たようなもんだったさね。

>>all
がんがって下さいね。応援してます。そして期待しています。
>>87
厨房がクソソフトばらまくのは、VB が出た時だけで十分
>>87
MS に Solaris 版 IE の開発を再開しろと言ってくれ。
Sparc Solaris と Intel Solaris 混在環境なので、
どっち版もリリースされている Mozilla は漏れにとって非常にありがたい。
91営農ギコ:02/06/15 22:55
もうちょっと勉強してからソースに当たろうかと思うこの頃。
STLが混じってることに気づいて・・・。(汗
その辺の本探してこようかと。

>>90
Solarisユーザさんですか・・・。
僕もSolaris試してみたいんだけど、メディアキットしか無い・・・。
おっと。スレ違いかな。<俺

>>86
C++屋さんですかー。よろしくっス。
そらそうと、Mozilla-embed のコンパイルしたことあります?
俺はちょっと苦戦気味で・・・。
92FoolishGuy:02/06/15 23:19
>>91
すいません、無いです、、、
今度、暇があれば挑戦してみようかな。
931:02/06/16 00:26
ただいま、資料を読んで勉強中。
でも、cのしかないんだよね……。

そういえば、74さん、どうやってNS_InitEmbeddingを「実行」したんですか?
出来れば、参考に教えてください。
94デフォルトの名無しさん:02/06/16 00:46
>>93
extern "C"指令のついている関数は、external 'xx.dll'で大体使えます。
で、まずはNS_InitXPCOM2、NS_ShutdownXPCOM、NS_GetComponentManagerあたりを使えるようにします。
つぎに、do_CreateInstanceをC++のソースからPascalに移植。
続いてNS_InitEmbedding、NS_TermEmbeddingも移植。
あとは、必要なIDLをPascalに変換。
これで実行できます。
こいつで取得したインターフェースはちゃんとas演算子も機能します。

#Mozillaって900近いIDLがあったのか…。やっぱりXPIDL2PAS作らないと…
951:02/06/16 02:34
>>94
どうもありがとうございました。
ちと、自分にはレベルが高い部分もあるので、理解するのに時間がかかりそうですが、やってみようと思います。
9674:02/06/16 21:06
xpidlを改造してPascalに暫定対応。
#ただ、OPの言語仕様上そのままコンパイルを通るものは作れませんでした。
constでの動作が怪しいけど、その辺は勘弁。
適当なファイルにコピペして使ってください。
http://do.sakura.ne.jp/~junkroom/cgi-bin/megabbs/readres.cgi?bo=lounge&vi=1024228628

あと、手抜きのnsXPCOM.pasも上げました。
Delphiの人は使ってみてできればバグレポートしてください。
97FoolishGuy:02/06/17 23:35
>>96
成果物のリンクに追加させて頂きました。
問題があればご連絡を。


これからはヒッソリ更新して逝くので、気が向いたら見に来てください。
運が良ければ更新されてるかも。
98aho:02/06/18 02:10
FoolishGuyさんのサイトに張ってあるリンク
Make Mozilla buildable with Borland free compiler
これ、つまりどーなってるんでしょうか
えーご苦手なんでわかりません
誰か教えて
99FoolishGuy:02/06/18 02:37
>>98
正直言って、僕も英語は苦手ですw
BCCでMozillaをBuildしよう!的な内容だとは思うのですが、
やり方まではちょっと…

検討違いなこと言ってるかもしれません。
間違ってたらご指摘ください。>分る人
100厨房もじらー:02/06/18 03:19
>>99
漏れもちょっと気になってみてみたんだけど、
内容はそれであってると思われ。
やり方、というか少しだけpatchを作ろうとしてたみたいだけど
今はどうなってるのかまでは読んでない。
ソースコード全般に関して
(Win32部分は)VC++依存がちょくちょくあるみたいなので
bccで完全にbuildってのは結構大変だと思う。
101FoolishGuy:02/06/18 11:47
>>100
レスどうもです。
Patchを作っていたのですね。
そういえば、http://bugzilla.mozilla.org/show_bug.cgi?id=134113 のほうでも
似たようなことやってますね。
102厨房もじらー:02/06/18 17:56
そういや詳しいこと知らないんだけど
Mozilla Classic(5.0ベースのコード)のWindows版はMFC使ってたんだけど
今のMozillaはMFC使ってないのかな
構造からしたら使ってなさそうだけど、もし使ってたらその部分を
置き換えるコードを書いたりと、なかなか現実的でなくなりそう。。。
103aho:02/06/18 21:55
Mozilla本体はVC++でないと苦しいのね
Gecko使うだけでもそうなのかな
DLLとインポートライブラリ?だけ作ってGeckoセットとにしてどこかにアップできないかな?
ライセンス的に無理?
105厨房もじらー:02/06/19 16:25
http://www.mozilla.org/projects/embedding/embedoverview/EmbeddingBasicsTOC.html
これって外出だっけ?
とりあえず少し読んでみてる。。。
1061:02/06/20 20:30
しばらく来れなかった。っていうか、ネットに自体繋げれてませんでした。

74さんの作られたnsXPCOM.pasをコンパイルしようとすると、以下のようなエラーが出て出来ない。なんで?
[エラー] nsXPCOM.pas(164): 'nsISupports' 型の宣言が完了していません
[エラー] nsXPCOM.pas(685): 未定義の識別子 : 'UTF8String'
[エラー] nsXPCOM.pas(1281): 未定義の識別子 : 'PByte'
[エラー] nsXPCOM.pas(1803): 未定義の識別子 : 'PDouble'
[エラー] nsXPCOM.pas(1913): 未定義の識別子 : 'PCardinal'
[エラー] nsXPCOM.pas(1913): ポインタ型が必要です
[エラー] nsXPCOM.pas(1934): 未定義の識別子 : 'PCardinal'
[エラー] nsXPCOM.pas(1934): ポインタ型が必要です

>>104
さあ? どうなんだろ? 今度調べてみます。

>>105
個人的には、
http://www.symphonyinc.co.jp/mozilla/mazmoz/mazmoz_j/index.html
の方がお奨めです。日本語ですし。色々と解説もありますから。
一応、Macのサイトですがxpcomを使ってればたいして変わらないはず
10774:02/06/20 21:29
>>106
ソースを見直してみたけど1番目のエラーが何故おこるかわからないし、
2番目のエラーが何故こっちの環境で出なかったかが謎だ…。
3番目以降で出てくる型はDelphiの新しいバージョンにしかないのかな。

1081:02/06/20 22:11
あっ、書き忘れてた気がするから書くけど、Delphi5です。
これって、私の環境が悪いのかな? やっぱ。
で、その後どうなったよ?

某所で入手した情報によると、
.NET Framework SDKでも、makefileにパッチあてたり
glibやlibidlをソレ用のものと置き換えればビルドできるらしいんで、
とりあえずMozillaのビルドはそのうち試してみるつもりなんだけど。

# 現在ナローバンドで.NET Framework SDKダウソ中。。。
# 160MBはきつぃょぅ。。。
.NET Framework SDKってなに?
112110:02/06/25 18:45
>>111 ありがとー 書いてすぐ検索したらいっぱいありますた

「ごめん、検索したら出てきた…」とかこうとしたら、
「2重かきこですか?」って出ちゃって困ったよー
1131:02/06/25 21:35
私生活が急に忙しくなって、パソコンに触れる時間が激減中。
とりあえず、暇のあるときにxpcomの勉強してます。
>>109
600MB以上あるPlatformSDKも必要。
PSDKが無いとWindowsAPI呼び出し関連が全く使えません
>>113
急に忙しくなるとかPCの調子がおかしい等は、
人が逃げるときの常套句です。
116デフォルトの名無しさん:02/06/25 22:07
1がいないと何もできない115がいるスレはここですか?
117115:02/06/25 22:40
>>116
1が居なくても何も出来ません。
118115:02/06/25 22:41
訂正
1が居ても、だ。
>>114
とりあえずPSDK関連は
libとhをbccあたりからぱくってくる予定。。。
ダメならVC5++からぱくってくる予定(もっとダメ
>>115
別に1が一人で作るってスレじゃないんだからどっちでもいいじゃん。
実際ヒッキー以外は、突然忙しくなるときはあるだろうし、
ヒッキー以外は、突然PCの調子が悪くなることもあるだろうしさ。
>120
いや、ヒッキーでも突然PCの調子が悪くなったりするのでは…
というか、荒らしに反応しても仕方ないですかね。
>>119
OMFのオブジェクトファイルをVCのリンカは理解できるのか?
>>122
む、できないかも。。。
600MB落としてもいいけどね。。。
(だんだん鬱になってきたかも)
124デフォルトの名無しさん:02/06/27 20:12
IEコンポーネントなら、VC++ & MFCとの相性はバッチリだよ。
125shige:02/06/27 20:35
あっそ
126ブビ厨:02/06/27 20:53
では>>124は責任を持ってMozillaをActiveXコントロールに仕上げてくれ。
そして俺が使う。
128デフォルトの名無しさん:02/06/27 23:39
     ☆チン
           ハラヘッタ〜
 ☆ チン  〃   ∧_∧  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  ヽ ___\(\・∀・)< GeckoのDelphiコンポまだ〜?
    \_/ ⊂  ⊂_) \______________
   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/|
  | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| |
  | 愛媛みかん   |/
129デフォルトの名無しさん:02/06/27 23:47
     ☆チン
           ハラヘッタ〜
 ☆ チン  〃   ∧_∧  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  ヽ ___\(\・∀・)< GeckoのActiveXコントまだ〜?
    \_/ ⊂  ⊂_) \______________
   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/|
  | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| |
  | 愛媛みかん   |/


130デフォルトの名無しさん:02/06/28 00:20
ま、要するにIEコンポーネント>>>>>>>>Geckoソースってこった。
実際、今回自分で使ってみて(使おうとしてみて)実感したろ?
だからスレ違いだっつの
IEコンポが再利用性に長けてるってことと
それとGecko使ってブラウザ作るって話題が
独立だということが理解できないのは厨だからか。。。
IEコンポが使えない環境ならともかく、
一体何の為に「Win環境で」Gecko使った
ブラウザを自作したがるのだろう…。
そこにGeckoがあるからさ
135デフォルトの名無しさん:02/06/28 02:37
Mozilla(含N6〜7)はXUL被せてるからだろ。
>>133
いぢりがいがあるから。
>133
MS嫌い
>>133
お前には一生分からんだろう
てか、あんたはム板には必要ない人間だ
139営農ギコ:02/06/28 19:35
最近はxpcomとかの勉強にふけてたりして。
やっぱり簡単にはコンパイルできないし・・・・。意外とめんどくさ。

マターリと進めます。とりあえずスレ違いは(・∀・)カエレ!
しかし、未だサンプルのビルドにすら成功してない辺りがなぁ。
>>133
車輪の再発明が大好きな人って何時も居るのです。
再発明としか考えられないタコの身の回りには今でも
古代メソポタミア時代の木製車輪しかないのだろう
なぁ.. それとも車輪以前のコロか?
143デフォルトの名無しさん:02/06/29 19:08
GeckoソースとIEコンポーネントの完成度を比較した場合、
コロやら木製車輪の例えは不適切かと。
そもそも今やブラウザはレンダリングエンジンの機能や
性能よりもUIの出来を競う段階に来てるというのに、
何やってんだか。
>>141>>142 が車輪で例えているのは
レイアウトエンジンじゃなくて ブ ラ ウ ザ。
145shige:02/06/29 19:48
つーか、好きにやらせとけば良いのに。
いちいち難癖付けに日参するなよ。暇なやつだな(わら
オマエモナー
ところでMozillaは本物のMDIじゃないから
IEコンポ系タブブラウザと較べて
動作がちょっとおかしいんだよね。
>>147
どの辺が?
過去ログ読んだけど、

>>51-57 はワラタけど、あとはもうゴミみたいなもんだね。
結局はヘタレの集うスレという事か…
未だMozillaのビルドすら出来ないヘタレばっかりだしなぁ。
( ´,_ゝ`)プッ

ダセー
>>150 BCCでビルドする方法知ってたら教えてYO
makeが結構違ったような気がするので、なかなか
大変なんじゃなかろうかと推測。
154営農ギコ:02/07/03 18:37
>>153
BCCについては>>98-101あたり。
bccでビルドする必要ある?
NightlyあたりからEmbeddedを拾ってきてそれを使うわけにはいかんの?
156デフォルトの名無しさん:02/07/04 22:52
オープンソースを大きな理由としてMozila/Geckoをまんせーした連中としては、
ソースからビルドしなくては意味ないと思われ。
>>154
結局、なにも産み出して無いヘタレ発言じゃないか。
158デフォルトの名無しさん:02/07/07 13:53
                ∧        ∧  マチクタビレタ〜     マチクタビレタ〜
 マチクタビレタ〜       ./  ヽ      ./  ヽ      マチクタビレタ〜
               /   ヽ―――/   ヽ   マチクタビレタ〜  マチクタビレタ〜
   マチクタビレタ〜  /       l___l   \        マチクタビレタ〜
            |      ●  |    |  ●  |  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
       へ    |   へ     ヽ  ./     | < …まだ〜?
        \\  \  \\    ヽ/     /   \____________
チン        \\  .> \\          ヽ
   チン      \\/    \\  _       |  マチクタビレタ〜
      \ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/  / ̄   ヽ    /   _
        \回回回回回/ ̄ ̄ヽ        / ̄ ̄ /|    マチクタビレタ〜
         \___/      ヽ____/  /  .|         マチクタビレタ〜
                               /    |  マチクタビレタ〜
   __________________/     .|
                             |      |     マチクタビレタ〜
>>158
うん。まだ。
winEmbedすらちゃんと理解してないし。
そーなのよ
COMすら解ってない漏れ
161デフォルトの名無しさん:02/07/08 23:28
1を応援age
こっちでは割と有意義なやりとりが交わされてる模様
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/tech/982930049/l50
>>162
なんか、こことのレベルの差を痛感。
IEを見直した。
164某スレッド74:02/07/14 01:54
winEmbedのDelphi移植難航中…。
nsAStringまわりの処理がかなりめんどくさい。
Pascalに移植するかDLL作って誤魔化すか…
DLL 作るとなると、管理ダルくない?

俺、DLL 作る時、仕様段階で作業きっちり切り分けとかして
作っていくと、結局使いにくくなるわ、オーバーヘッドが大きくなるわで、
ダメダメ(w<漏れ
166デフォルトの名無しさん:02/07/26 00:22
保守age
みんな挫折しちゃったの?
168デフォルトの名無しさん:02/08/04 01:39
たぶん、続けてる人も、ここに書くほどの成果がなかなかできないんだと思う。
実際、某スレッド74とかは頑張ってるみたいだよ?

ついでに保守あげ
169デフォルトの名無しさん:02/08/13 22:48
age
170デフォルトの名無しさん:02/08/15 18:06
.NETなGackoコンポーネントが欲しい。
171170:02/08/15 18:06
すまん。Gacko→Gecko
>>170
開発はしてるようで
http://lxr.mozilla.org/mozilla/source/extensions/manticore/

> Manticore is a web browser embedding Gecko and Trident (IE) using the IWebBrowser2 interface exposed by
> each layout engine's ActiveX wrapper. The front end is written in C# using the .NET framework.
173デフォルトの名無しさん:02/08/26 00:02
age
174デフォルトの名無しさん:02/09/01 20:59
とりあえず、age
175某スレッド74:02/09/01 23:00
むやみに上げたところで結果が出てくるわけではないんだけど。

文字列関連、ようやくSingleFragment系の移植が終わりそうだけど
デバッグしてないからちょっと心配。
亀のような遅さだけどとりあえずは進んでます。
ひとつ質問 from 門外漢。
Donut や GLU のやり方とは違うものなの? このスレのテーマは。
>>176
DonutとGLUではまったくやり方が違うと思うけど。
>>176
どちらかというと、GLUよりかな。
たしか、コンポーネント化して、組み込みをしやすくするのが第一目標では?
応援age
180デフォルトの名無しさん:02/09/23 17:24
sageてしまった…
181デフォルトの名無しさん:02/09/24 01:16
>>179=>>180
微笑ましいなあw
182デフォルトの名無しさん:02/09/27 09:52
なんか軽いやつがでてきたみたいね。
今日の /.J 参照。
183デフォルトの名無しさん:02/09/27 15:44
>>182
Phoenixのことだよね?

軽いけど、機能はこれからって感じかな。
日本語化もできるし興味ある人は使ってみては。
184デフォルトの名無しさん:02/09/27 20:43
機能と速度のトレードオフが難しそうだな。
185デフォルトの名無しさん:02/09/28 22:47
使ってみた感じでは結構軽かったなかな。XULとは思えない。
186デフォルトの名無しさん:02/10/01 22:59
187デフォルトの名無しさん:02/10/01 23:29
なんらかのスクリプト言語からGeckoを使えるのってない?
>>187
JavaScriptでよければデフォで。
189デフォルトの名無しさん:02/10/02 17:01
なんかTcl/TkとかwxPythonとかの拡張でGeckoのラッパー埋め込めるみたいな感じで無いかなーと
何に使うの?
191デフォルトの名無しさん:02/10/02 19:37
何にってHTML表示させるのに
>>93
いいえ
>>194
誤爆?
あーあー、本日は晴天也
VB 最高!
大規模なソフトウェアはバザール方式ではやれません。オープンソースであっても同じです。Linuxのカーネルの開発にBugzillaが採用されたのもその証拠と言えます。
結論:コンポーネント公開方式のIE >>>>>>>> オープンソースのGecko
200デフォルトの名無しさん:02/11/23 23:38
200
保守しとくか
活!
206名無しさん:03/01/05 02:11
           / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
Λ_Λ  | 君さぁ こんなスレッド立てるから          |
( ´∀`)< 厨房って言われちゃうんだよ             |
( ΛΛ つ >―――――――――――――――――――‐<
 ( ゚Д゚) < おまえのことを必要としてる奴なんて         |
 /つつ  | いないんだからさっさと回線切って首吊れ     |
       \____________________/

(-_-) ハヤクシンデネ… (-_-) ハヤクシンデネ… (-_-) ハヤクシンデネ…
(∩∩) (∩∩) (∩∩)

(-_-) ハヤクシンデネ… (-_-) ハヤクシンデネ… (-_-) ハヤクシンデネ…
(∩∩) (∩∩) (∩∩)

(-_-) ハヤクシンデネ… (-_-) ハヤクシンデネ… (-_-) ハヤクシンデネ…
(∩∩) (∩∩) (∩∩)
Phonix
208IP記録実験:03/01/08 22:01
IP記録実験
http://qb.2ch.net/test/read.cgi/accuse/1042013605/

1 名前:ひろゆき ◆3SHRUNYAXA @どうやら管理人 ★ 投稿日:03/01/08 17:13 ID:???
そんなわけで、qbサーバでIPの記録実験をはじめましたー。

27 名前:心得をよく読みましょう 投稿日:03/01/08 17:20 ID:yL/kYdMc
SETTING.TXT管轄でないということは全鯖導入を視野に、か?

38 名前:ひろゆき ◆3SHRUNYAXA 投稿日:03/01/08 17:22 ID:rLfxQ17l
>>27
鋭いです。

73 名前:ひろゆき ◆3SHRUNYAXA 投稿日:03/01/08 17:27 ID:rLfxQ17l
>ところで、IPが抜かれて何か今までと変わることってあるのでしょうか?
・今までより、サーバが重くなる。
・裁判所や警察からの照会があった場合にはIPを提出することがある。
>>421
通報しますた
うにに?
211IP記録実験:03/01/09 02:38
IP記録実験
http://qb.2ch.net/test/read.cgi/accuse/1042013605/

1 名前:ひろゆき ◆3SHRUNYAXA @どうやら管理人 ★ 投稿日:03/01/08 17:13 ID:???
そんなわけで、qbサーバでIPの記録実験をはじめましたー。

27 名前:心得をよく読みましょう 投稿日:03/01/08 17:20 ID:yL/kYdMc
SETTING.TXT管轄でないということは全鯖導入を視野に、か?

38 名前:ひろゆき ◆3SHRUNYAXA 投稿日:03/01/08 17:22 ID:rLfxQ17l
>>27
鋭いです。

73 名前:ひろゆき ◆3SHRUNYAXA 投稿日:03/01/08 17:27 ID:rLfxQ17l
>ところで、IPが抜かれて何か今までと変わることってあるのでしょうか?
・今までより、サーバが重くなる。
・裁判所や警察からの照会があった場合にはIPを提出することがある。
>>218 もうした。
うざったい荒らしが減るのなら。
======2==C==H======================================================

         2ちゃんねるのお勧めな話題と
     ネットでの面白い出来事を配送したいと思ってます。。。

===============================読者数: 138720人 発行日:2003/1/9

年末年始ボケがそろそろ収まり始めた今日このごろのひろゆきです。

そんなわけで、年末に予告したIP記録ですが実験を開始しています。

「2ちゃんねる20030107」
こんな感じで各掲示板の最下部に日付が入ってるんですが、
20030107以降になってるところはログ記録実験中ですー。

んじゃ!

────────────────────────Age2ch─
■この書き込みは、Age2chを使って配信されています。
────────────────────────────
Keep your thread alive !
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/software/1041952901/l50
────────────────────────────
オペラ
そうそう、しかし保護は無理だろ、責任追及されたら誰かが責任とらないといけないんだし。    
>>119
だな
これは悪い夢だ
確かに。
管理人を「3日以内に消せ」と呼ばれた時に
実際どうするか、刑事責任は誰にあるのか、って事は厳しいですね。
今回の判決は。
同時に、管理人が潜伏して隠れていた時に「消した」ヤクザの責任も問われますしね。
>>732
うむ。だいぶ多いね。
!!!おいらロビー板にて真・スレッドストッパー乱立始動!!!

 1月7日午前11時頃、過去のうやむやの中に消えた
『2ちゃんねるIP売買疑惑』は意外な形で再びその幕を開ける。
「元2ちゃんねる運営者」と名乗る名無しが反2chサイトを立ち上げ、
893や政治屋がらみの不正行為の全貌を暴露。ゲオ鯖のダウンにより
一時混乱は免れたものの、各板・サイトより狼煙を上げる2ちゃんねらーが続出!

74 名前: 21世紀の名無しさん 投稿日: 02/07/14 07:29 ID:ErqZ3C1Z
ひろゆきさん、どうしちゃったんだょぅ。。。(´・ω・`)
75 名前: 21世紀の名無しさん 投稿日: 02/07/14 07:31 ID:SlJI98NX
おい、ひろゆき!!!何とか言ったらどうなんだ!!!!!
76 名前: 停止しました。。。 [停止] 投稿日: 停止
真・スレッドストッパー。。。( ̄ー ̄)ニヤリッ

【ひろゆき】元2ちゃんねる運営者が明かした2chの全て【出てこい!】
http://ton.2ch.net/test/read.cgi/bobby/1008083550/l50
さっそく萎縮効果が出ています。
http://news2.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1042040422/75
しかし2chがIPをとったから「じゃあ俺も」で他の掲示板もどんどんIP取ると宣言する所が出てくる予感がする、、、
ま、1つぐらいは残るだろうが、、、
悪食だから大丈夫かもとかいってみる。
IPのひとつやふたつ抜かれたくらいでガタガタ騒ぐんじゃねェェ!!!
俺は書き込みを続けるぜ!!
応えてくれてありがとう。
皮肉な話だが2chで誰かに応えてもらったのって久しぶりだ>365
>>705
来週も番組が無事でありますように
考えたんだけど管理人ひとりに責任をとらせないように
tripodとかフォーチュンシティみたいに無料でHPつくれるサイトみたいのを
母体にしておいて無料サイトのかわりに無料でスレを作れる。
スレタイとコメントは事前にカキコしておくと誰かが登録したときに
事前に登録されているスレが作られる。
自分で望んだスレじゃないし責任もない。
2ちゃんねるだけど2ちゃんねるという名前をそれぞれの板(利用者)が勝手に名乗っているだけ。
その責任者はクリゴン語しか話せない雇われ管理人の住所不定マイケルさん。

何か問題があればマイケルさんと連絡をとるしかないけど
クリゴン語の能力とマイケルさんを探さなければならない。


こんなのダメ?
警察沙汰とかにはならないけど厨房っぽい書き込みは増えそう
メール欄に文字を入れてIDを出させない方法が
あったということなんだ。
知らなかった・・・
======2==C==H======================================================

         2ちゃんねるのお勧めな話題と
     ネットでの面白い出来事を配送したいと思ってます。。。

===============================読者数: 139038人 発行日:2003/1/10

なにやら、連日メルマガだしてるひろゆきです。

そんなわけで、ログ記録実験ですが、いちいちサーバ指定するのが面倒なので、
全部のサーバに入れてみました。

重くなって落ちたりしてもご愛嬌ってことで。。。

んじゃ!

────────────────────────Age2ch─
■この書き込みは、Age2chを使って配信されています。
────────────────────────────
Keep your thread alive !
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/software/1041952901/l50
────────────────────────────
ログを取った、ということが判明した以上ひろゆきは
「ログ取ってないから知らん」という抗弁ができない
わけだ。

これは、管理者責任を全うするという宣言に他ならないな
たぶん、コストをどうやって負担するのかが大きな問題か。
たぶん有料化かも視野に入ってくるだろうなぁ

管理者責任という原則がスタンダードになるかどうか、
裁判所の今後半年から1年くらいの間の判例が極めて重要
になると思う。

下手すると、インターネット上での掲示板なんて、誰もやら
なくかもしれない…責任重大なり>裁判所

匿名だと? 今更何を?

ここに真実があったよ。
http://gen-inue.hp.infoseek.co.jp/
我ながら好き勝手にほざいてしまいますた・・(汗
もし実現しても回線細そうですしね。。。

快速ストーカータンは照れているようですね。ぼくはしっていますよ、快速ストーカータンがマネされているのを喜んでいることを
安心してください。ぼくはずっと快速ストーカータンのおうえんをしていくつもりです。
ぼくはおうえんしてますよ
Gackt 仕様
で、馬鹿が消えた所で

2ちゃんねるの消滅まだ〜?
マチクタビレタ〜マチクタビレタ〜
クラックしてIPげと
匿名性に絡む問題なので反対 28% 1093 票
サイトのためになるから賛成 54% 2142 票
利用しないから関係ない 8% 341 票
2ちゃんねるってなに? 4% 164 票
アクセスログってなに? 4% 160 票

サイトのためになるから賛成 54% 2142 票
サイトのためになるから賛成 54% 2142 票
サイトのためになるから賛成 54% 2142 票
では、貴方はそのサイトの何が好きなのでしょう。
本当の事を知ってる人が、恐れをなして何処かに行っちゃうよ。
ひろぽん召喚
847はネタだろ
反応するなよ
ヘタレかよ
そんなもんでアク禁になる分けない 荒らしもよほど悪質でなきゃならんよ
2ちゃんねるがアクセスログ記録を始めましたが、あなたの考えは?
http://dailynews.yahoo.co.jp/fc/computer/2channel/ の左下
とりあえず言うけど、スレ違い
じゃあおまいが説明して
あれはあくまで理性的な行動だと信じているわけだが。
ノートンインターネットセキュリティ2003で
プライバシー制御をオンにしてると
書き込みが出来なくなるのですが

俺だけか?
247山崎渉:03/01/13 18:41
(^^)
よんどw
249山崎渉:03/01/16 03:18
(^^)
250山崎渉:03/01/23 22:08
(^^)
251デフォルトの名無しさん:03/01/25 00:53
(IEコンポーネント>>>>>>>>>>>>>>>>>)KHTML>>>>>>>>>>>Geckoが証明されてしまった
今となってはなぁ…。
あれはあくまで理性的な行動だと信じているわけだが。
(・∀・)ハイーキョ
254デフォルトの名無しさん:03/02/21 14:46
Safariに倣った新Mozillaプロジェクト始動
http://www.zdnet.co.jp/news/0302/21/nebt_09.html

一応ニュースってことで。
255デフォルトの名無しさん:03/02/23 10:44
頑張って欲しいね。
ってか、誰かまともなEmbedded用コンポーネント作ってくれないかな。
256デフォルトの名無しさん:03/02/23 23:58
はっきりいってmozilla.orgのソース醜いんだよね
見難いじゃなくて醜い。
久々に戻ってきたり。長い間のご無沙汰スマソ。

以前、Mozilla をいろいろといじっていたんですが、ソースの巨大さに
挫折してますた。
>>254とか見ていて、「やっぱ Mozilla ベースは辛い」とか思っているこの頃。

もし続けるとしたら、最初から指針を見直すべき鴨。


1さん、もし居ましたら応答して( ゚д゚)ホスィ。
>>257
IEコンポーネント使おうぜ。
>>258
君が使っていれば(・∀・)イイ。

ありきたりのコンポ使うより、ソースいじるのが俺の好み。
260デフォルトの名無しさん:03/02/26 23:10
ま、259はHTMLのパースからシコシコ作ってなさいってこった。
つか、他人の作ったコンポーネントのメソッド呼び出して使うのと、
他人の作ったソースのメソッド呼び出すのと何処が違うやら(藁
違わないからGeckoでいいじゃん。
つーかスレ違いは消えてくれねぇかなぁ。
違わないのになんでわざわざGecko使うの?
↑放置

↓はい次
違わないのになんでわざわざGecko使うの?
頭悪い奴が来たな。
って煽っても尻尾巻いて逃げるか負け惜しみ言うかどっちかだろうな。
どこのスレにも一人はいるよな
MozillaというかGeckoというかNGLayoutは完全放置で
CSS3草案のReferenceImplなレイアウトエンジンキボン
IEコンポーネント使ったブラウザは傑作も駄作も沢山あるが、
Geckoソース使ったブラウザは未だに…。
>>268
資料がほとんどないのが問題なのだと思うよ。
ノウハウもないし……
「悪の帝国」と戦う正義のオープンソースプロダクトの、
それこそまさに代表格、ミスターオープンソースみたいな
モジラの、そのまた中核とも言えるGeckoからしてこの体たらく
 >資料とノウハウ不足で再利用が難しい

これでよくまぁ
「バグを自分で直せるのがオープンソースの利点だ」
みたいな事を言えるなぁ(藁。

#ソースが最高の資料だ、なんて寝言だったってこった。
単独で大きいプロダクトよりも、小さいプロダクトの集まりの方が管理しやすいってこと。
つーことで GNU 万歳と。
>>270 さんはオープンソースを過信しすぎ。まあ、皮肉なんだろうけど

一応反論しておくと、現在では市場シェア95%の
IEコンポーネントだって、その利用が広まるまでには数年を要した
IE コンポーネントはできることが少ないのがいいのかも。
Gecko と KHTML の API を比較して Gecko は API が複雑すぎるとする記事がどこかにあったが、
挙動を深く制御したいというニーズよりも、
部品として使えればよくて細かいところまで面倒をみたくないというニーズが多い。
まあ、AOL が AOL ブラウザに使いたいという目的が一つにあるから、
弄り倒せないとだめなんだろうけど。
>>273
AOLブラウザの場合chrome弄るだけで出来ル
IEコンポーネントも処理系の支援がないと、使い易いとは言い難い
ちょっと違うことをやろうとすると苦労するし
なんかまたレス付きまくりだねぇ。

とりあえず状況やら何やらを書いておく。
http://f10.aaacafe.ne.jp/~nougiko/pukiwiki.php?%5B%5BGikoyasha%5D%5D
>>276
はじめて見た

> Mozilla
>太古の昔からのインターネット用語であり、Netscapeの歴史が詰まった言葉。
>もちろん、存知の通りNetscapeの汚いソースを捨て、作り直したのが今のMozilla。
>最初は叩かれていたらしいが、今はかなりの勢力を持ったブラウザである。

これは
どちらかといえば Mozilla は Milestone だった頃(特に一桁台)が華で、
今こそ叩かれまくりな気がしますが・・・

実際、私の勤め先では初めての日本語パックが出た時(たしか M9 か M10)に
社内 Web アプリ用のブラウザが『Netscape4.* or New Mozilla5! 推奨』とかに変更されたんですが、
Mozilla のバージョンが 1.0 に決まる頃にはなぜか IE5 以上必須になってました。
結論:コンポーネント指向>>>>>>>オープンソース思想

結論というより、結果、事実、か。
遅くて使い物にならないといわれていた頃に比べればましで、
実用段階に入ってきたということなのかも。
ハードの高速化を促した、Windowsのお陰だな。
Gecko ベースのブラウザなら、海外では Galeon や Skipstone、日本でも風博
士というブラウザが開発中です。
Geckoが登場してかなり経つが、まだ 開 発 中 なのか…。
何か独自の実装が非常に難しい機能でも付けてるのだろうか?
Geckoの組み込み方おせーてよ
開発中でないソフトは開発中止になったソフトだけだが。
>>281
やっぱ、XULの部分とかじゃない?
287281:03/03/02 14:14
>>282
あぁ、Galeon と Skipstone はもう使えますよ。風博士はまだ開発者向けの感
がありますけど。

Gecko ベースのブラウザなら、海外では Galeon や Skipstone がありますし、
日本でも風博士というブラウザが開発中です。

ってことでした。言葉が足りませんでしたな。

Geckoベースの2chブラウザをだれも作らない辺りに、
その使い難さが如実に表れてるな。
それもあるけど、Gecko は仕様が固まったのが最近だしね。

 最 近 な の か ! (藁

…今まで何をしてたんだろう。
ってか、固まってたのか。
嫌ならこのスレチェックしなきゃいいのに。
>>290 は別のMozilla系スレでも煽っているのだが、
何か恨みでもあるのだろうか?
煽りが皆同一人物に見えてきたら、精神が危険な証拠。
同一人物とは思わなくても、似たような精神構造の連中だなとは思う。
292、293、295は、同一人物とは行かなくとも、似たような精神構造の連中だな、と思う
まあ何はともあれ、必死な奴がいることは確かだな。296を筆頭として。
必死だけど知恵がないからできる事はコピペにテンプレに人マネ。
典型的だよな。
296は298のテンプレを見つけ出そうと必死です。
必死だけど知恵がないから好きな物はパピコにテンプラにマリネ。
美味しいよな。
で、そろそろ完成の目途は立った?
お前等、「Geckoのソースは再利用し難い」という指摘に過剰反応し過ぎ。
つか、 そ の 通 り だし。
誰が指摘して誰が反応したんだ。
番号で言ってくれ。
何故文字間隔を空けるんだろう
Geckoつながりでいうと日経ソフトウェアにMozillaのソースを読んでみようってのがあった。
いろんな意味ですごいなと思った。
>>303
過去ログ嫁。
>>306
ここ最近ではそんなやりとり無い。妄想ログを持ち出すな。
ここ最近だと

>>288-291が、ソース再利用の難しさの指摘、

>>292-301がそれに対する反応

だろ?
再利用の難しさを指摘してんのは>>288だけで、
>>289は普通の反応で、
>>290->>291はただの煽りで、
>>292->>301なんか両者入り乱れのネタレスで全然>>288と関係ねーだろ。

つーか再利用の難しさを認めるレス(>>289)はあっても>>288に過剰反応してるレスはねぇ。
>>292-301がそれに対する反応
どうみてもただの煽り合い(馴れ合い?)で2ちゃんには良くある風景。
>>292-301のうちのどのレスが、
『「Geckoのソースは再利用し難い」という指摘に過剰反応(>>302)』
したレスなんだ?

>>310とかぶっちまったな
>>308には「過剰」の言葉は無いが(藁
無理に反論しなくてもいいんだよ。
どうせ匿名だし、そう意地になるなって。
>>312
そんな厨房丸出しな言い訳、しない方がマシだと気づいた方がいい。
cygwin & MinGW のみで moz のビルドができるようになったみたい。
http://bugzilla.mozilla.org/show_bug.cgi?id=134113

the new Mozilla MinGW port @ mozillaZine
確かに tinderbox に入ってるな
http://tinderbox.mozilla.org/showbuilds.cgi?tree=SeaMonkey-Ports
あれ?
どうなってんの? あらし?
>>313の悔し涙が見える…。
>>308=>>312=>>316
うわ・・・
>>314
nightly ソース落として configure したら、これと同じので止まった。
しょぼーん。
http://bugzilla.mozilla.org/show_bug.cgi?id=134113#c133
>>318
まだCVSに入ってないみたいだからpatchあてまくってautoconf
しないとダメみたい。
数日中に入りそうだけどね。もちっと待とう。
みたいだね。
configure は通るようになったけど、makefile がおかしい。パス関係でよく止まる。

--- .mozconfig
CC="gcc -mno-cygwin"
CXX="g++ -mno-cygwin"
MOZ_TOOLS="d:\mozilla\moz_tools"
PATH=$PATH:/cygdrive/d/mozilla/moz_tools/bin
MOZ_INTERNAL_LIBART_LGPL=1
mk_add_options MOZ_INTERNAL_LIBART_LGPL=1
mk_add_options MOZ_OBJDIR=@TOPSRCDIR_MOZ@/obj-mingw
mk_add_options RUN_AUTOCONF_LOCALLY=1
ac_add_options --srcdir=/cygdrive/d/mozilla/mozilla
ac_add_options --disable-debug
ac_add_options --enable-optimize=-O3
ac_add_options --enable-logrefcnt
ac_add_options --enable-crypto
ac_add_options --enable-extensions
ac_add_options --enable-svg
ac_add_options --disable-accessibility
ac_add_options --disable-activex

-mno-cygwin を自動で付けてくれるところと、くれないところがあるから CC と CXX をごまかしてみた。
Makefile.in 直すのに飽きてきたし、待った方がよさげ。
まぁGeckoが使い物になるかならないか、は、
モジラの大評判を見れば結論は出ているワケだが(藁。
>>321
おまえは使うな。ただそれだけのことだ。
粘着ウザイ。
問題はGeckoのソースを>>321が使うのを止めるかどうか
ではなくて、>>322がどの程度使っているのか…ですよね。
…完成は何時の予定ですか?
前も言った気がするけど完成って何?
W3C の規格は年中バージョンが上がってるし、
アーキテクチャが増えれば port を作る需要も出てくる。
stable という意味なら 1.0x 系列を使えばいい。
>>323はソフトウェア板のDQNと同類だな。
このスレが気になって仕方ないのだろうな。
326324:03/03/08 20:49
と書いたところで、スレタイを見直した。
323 は Gecko ベースブラウザがいつできるかを訊いたのか。
ノウハウ集めるくらいでいいんじゃないかね。
ま、NNもGeckoに乗り換えたのが結果として致命傷になり、
IEに完膚無きまでに大敗北したワケだが。
乗り換えた?
ブラウザエンジンのことだろ。6より前は別の独自エンジンだった。
宗教論争はソフトウェア板の該当スレでやってくれ。
宗教論争?
332デフォルトの名無しさん:03/03/21 11:54
>前も言った気がするけど完成って何?

とりあえず、今ならIE6と対等の機能をもったブラウザになったら、
そこで一旦「完成」と呼んで差し支えないのでわ。
新規格への追従は次のバージョンということで。
なぜIE6が基準なのか激しく謎。
トップシェアのブラウザだからだろ
今更Mozaicを基準に評価しても寒いだけだし。
>>332
http://jt.mozilla.gr.jp/docs/web-developer/faq.html#intentions
>どうして Mozilla は私の意図する通りに描画してくれないの?
>確かに私のページは標準準拠ではないわ。でも、ちゃんとしたブラウザだったら
>何はともあれ作者の意図通りにページを描画するべきよ!
いやー、すんばらしい翻訳。
>>334
他のブラウザを基準にしないと気が済まない厨はソフトウェア板あたりで吠えてなさい。
>>332
んじゃ mozilla が完成するためには
writing-mode:tb-rl;
text-justify:inter-ideograph;
layout-grid
等々もサポートしなきゃいけないんだな

大変だこりゃ

いや、個人的にはこの先走った実装、ものすごくうれしいんだけどね。
おかげで Word 起動することもなくなったし。
338デフォルトの名無しさん:03/03/21 17:28
とりあえずモジラはコンパイルに時間かかりすぎ。
二時間もかかったよ(-_-;
お前のマシンが非力なんだよ
>>338
mozillaクラスのソフトウェアをコンパイルしたことなかったのか?
KDEはうちでは30時間くらいかかったよ。

きっとWindowsはMSでも数日かかっているのではないかと思う
>>340
漏れもMozilla(Win32)のコンパイルには2〜3時間ほどかかった罠。

ま、恐ろしく多様な機能が付いてることだし・・・。
普通にコンパイルしたら、なにやら Embed サンプルなんかも作っちゃったみたい。

こいつを応用できればいいのだが・・・
34274:03/03/23 01:00
コソーリ水面下で作業を続けてますた。
なんとかActiveXコントロールを使わずにDelphiでGecko使えてます。
ただ何故かINPUTやTEXTAREAにフォーカスを移動できないのでそこんとこ調査中です。
激しく奇態^D^D期待。
>>342
乙です。漏れは C++ Builder(?) からの方法を模索中なんですが、
どう Embed のヘッダを配置すればいいかちょっと分からんです。

Gecko SDK はあるにしても、そのままでは使えませんし・・・。
Operaコンポ出たら即行だな
IEコンポ使えば?
ではCDコンポを買います
マンボウ飼います
yahoo
オマン○攻めます
351725:03/04/09 01:18
http://pc2.2ch.net/test/read.cgi/tech/1039646808/726-739
739 :Geckoスレ復活希望(マジ :03/04/08 22:15
キタ━━━━━━\(T▽T)/━━━━━━ !!!!!
Java Embedded動いたー!
これでC#でもJavaでもMozillaが使える!疲れたよ(´Д⊂ママン
スレ違いsage
あれ?なんでGeckoスレが生きてるの?
Google検索したら過去ログ倉庫に入ってたんだが・・・。
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/tech/1023546699/
ってこれ pc.2ch.net じゃん。ホスト名変わったからか(鬱氏
353あげ:03/04/09 13:18
あげ
>>351
ActiveX Control側も、まともになったのかな?
>>354
最近かなり修正はいってるっぽい。
1.4 update : ActiveX and XSLT work going in for alpha
http://www.mozillazine.org/articles/article3001.html
bugzilla を "ActiveX" で検索でも結構出てくる
# [AxPlugin] ってなにやってんだ!
スレ違いな場所に書いてしまったのでこっちに誘導。
C♯相談室 Part9 より
http://pc2.2ch.net/test/read.cgi/tech/1039646808/750
Javaの最も単純なコードだけをうpしました。
358はしのえみ好きー:03/04/15 19:54
swt使ったコードをうpしました。
でもWindows専用になってしまった。
Linux+swtだとwebclientのswt実装(Compositeの派生WindowControlImpl)を作るしかないのかな。
dokoni up sitan da yo!
>>359

>>356のリンク先を参照・・・。
361はしのえみ好きー:03/04/16 00:35
あ、こっちにリンク貼ってなかったですね。
あんまり大したこと無いページでアレなんですが。
http://www004.upp.so-net.ne.jp/rcl/program/gecko/

Delphiの人はこっちがいいよ。
ttp://foolish-guy.hp.infoseek.co.jp/

個人ではLinuxでもソースコードの変更無し・コンパイル無しで
動かしたいのでJava+Webclient+Swingでちまちま作ってます。
>>361
そのページ、Geckoを使うメリットに言及されては如何でしょう?
363はしのえみ好きー:03/04/16 02:29
>>362
あまりGeckoのメリットを語っても意味ないと思いますけど。
結局最後には「IEでいいじゃん」って言われてしまうだけなので。
やりたい人だけがやる。これ最強。

でも言いたいことは痛いほど分かります。
誰かが書いてくださると喜んでリンク貼るのですが。
364はしのえみ好きー:03/04/16 02:49
一行目の「意味ない」は不適切でした。「メリットが少ない」にしておいてください。
決してメリットが無いわけじゃないですからね。

気が向いたら書くかもしれませんが、まあ当分ありえないでしょうね。
日本語苦手ですので。
>>363
IEコンポーネントを使うことに対するメリットが無いって事は
やっぱり自分でも認めてるのね(藁
366はしのえみ好きー:03/04/17 00:00
>>365
期待してるCSS実装も2はまだ中途半端だしな。
その点に関してはIEもGeckoもどっちもどっち。

・レンダリングが速い
・Windows以外でも動く
・Web標準に準拠(しようという姿勢が見える)
ってのが主なメリットですね。

あと、あなたは煽ってるつもりかも知れませけど、あんまり効果ないですよ。
良い物というのは使ったことがある人にしか分からんのです。
367はしのえみ好きー:03/04/17 00:01
追記:
・Windows以外でも動く
ってのが最大のメリットですね。
まぁこれもWindowsしか使えない人には意味ないでしょうけど。
368はしのえみ好きー:03/04/17 00:39
>>365
ところで、
>IEコンポーネントを使うことに対するメリットが無い
ってどこに書いてあるんでしょう?
>>363には「『Geckoのメリットを語る』メリットが少ない」って書いてあるんですよ。
で、「「IEでいいじゃん」と言われてしまう」のはIEユーザはそのメリットを理解できないし、
また理解している人はすでにGeckoを使っているわけで、どっちにしろ「『メリットを語る』メリットは少ない」というわけです。

Geckoのメリットを語るのはMozillaユーザ達に任せておけば良いでしょう。
開発側から訴えてもどうかと思いますが。
開発側から見たMozillaの良さは無いのかと小一時間問い詰めたい。
370はしのえみ好きー:03/04/17 00:54
>>369
どのレスに対してそう思われたのですか?もう少し詳しくお願いします。
> Geckoのメリットを語るのはMozillaユーザ達に任せておけば良いでしょう。
> 開発側から訴えてもどうかと思いますが。
に脊髄反射しただけ。
372はしのえみ好きー:03/04/17 01:09
あ、なんとなく分かりました。
上記で挙げたメリットは全てユーザ側の視点だということですね。

取り合えずGeckoにもActiveXコンポーネントが付いているわけですから、
ActiveXコンポーネントを使うことに関しては開発側のメリットはありません。
つまりGeckoを使おうともIEを使おうとも変わりません。
それは>>361のページに掲載されている「C#で最小のGecko」を見ていただければ分かると思います。
C++やVB等でも、IEコンポーネントとほとんど同じ記述で動かすことができます。使用するdllを差し替えれば良いだけですから。

Geckoはそれに加えて、ソースが公開されているため、
Gtk+やQt等のツールキットや、cocoa等でも動作させることが可能になっています。


っと、書いてる間にレスが。
>>371
えっとですね、GeckoEmbeddedなブラウザが普及するためには
まずモノがないといけないと思うわけです。
----- ここから個人的主観 -----
いまだ、どのブラウザを見てもMozillaの亜流という感じで、
IEコンポーネントを利用した多くのブラウザに負けているのではという感は否めないのです(反論されるでしょうね)
しかしGecko自体は速いのですから、Syleraのようなブラウザがどんどん出てくればその状況がひっくり返りそうな予感はあります。
----- ここまで個人的主観 -----
ですから、開発側からユーザに訴えるのは、実際に素晴らしいと評価されるブラウザを作ることができて初めて実行に移せると思うのです。
いかがでしょうか?
373はしのえみ好きー:03/04/17 01:12
記述が抜けてしまいました。
>IEコンポーネントを利用した多くのブラウザに負けているのではという感は否めないのです(反論されるでしょうね)
これは主に起動速度とUIのレスポンスの良さに関してです。Geckoが悪いわけではないのに、です。
おもしろそうだからやる。これで良いと思うんだが。
ここに限らず、言語でも排他的に一番を決めないと気が済まない奴がいるが、
そんなのをいちいち相手にしているときりがないぞ。
375はしのえみ好きー:03/04/17 01:25
>>374
そうですね。以後気を付けます。
確かに今自分はJava+Swing+Geckoという「UIのレスポンスの良さ」に疑問を感じるブラウザを作っているのですが、
これはただ単にWindowsでもLinuxでもUNIXでも一つのファイル(*.zip)を配布するだけで実行できるのが面白そうだなと
思って作っているわけで、全然普及には貢献してないですしね。

サイトのタイトルはただの思い付きです。素晴らしいブラウザは誰かに作っていただこうという他人任せ精神です。
そのために少しでも情報を載せていこうとは思っていますが。
376はしのえみ好きー:03/04/17 01:40
突っ込まれる前にカキコ。今の所、Jazillaに対抗してMojallaって名前になってます。
377山崎渉:03/04/17 15:34
(^^)
378デフォルトの名無しさん:03/04/17 21:51
>・Web標準に準拠(しようという姿勢が見える)

………。
379デフォルトの名無しさん:03/04/17 22:07
マァマァみんな、ゲコーリしよーよ。
なんか凄いことになってるな・・・w

はしのえみ好きーさん、乙です。
382はしのえみ好きー:03/04/17 23:52
>>378
やっぱ理想と現実は違うってことですか?
準拠しようとしていない部分は具体的にはどの部分でしょうか?

>>381
ども。マターリがんばります。
>あと、あなたは煽ってるつもりかも知れませけど、あんまり効果ないですよ。

痛々しい…。
384seven:03/04/18 05:20
>>342
>なんとかActiveXコントロールを使わずにDelphiでGecko使えてます。

ふ〜む、そんなこともできるのか。
385はしのえみ好きー:03/04/18 06:19
    _, ._
  ( ゚ Д゚)   ガシャ
  ( つ O. __
  と_)_) (__()、;.o:。
          ゚*・:.。

2日間悩み続けてバグは、終了時にハングするというものだったのですが、
原因はBrowserControlをdeleteする順番・・・みたいです。
org.mozilla.webclient.test.EmbeddedWindowImplでも再現を確認しました。
詳しくはサイトのほうに書きますが。

・・・つっか、どっかにドキュメント残しといてくれたら一発じゃんかよ。ヽ(`Д´)ノ
JavaDocも空っぽだし、ソースおっかけるの大変。
(・・・それとも気づいてないのか?testの方もそのバグ出てるし・・・)
まあ何にせよ、解決して良かたー。(iдi)
386はしのえみ好きー:03/04/18 06:25
誤:2日間悩み続けてバグは、
正:2日間悩み続けてきたバグは

なお、>>385のバグは複数のBrowserControlを使う場合の話です。
38774:03/04/18 15:12
再びコソーリ
GeckoBrowserをDelphiのコンポーネント(≠ActiveX)にできますた。
テキストボックスの問題は解決しましたが
タブフォーカスがうまくいかなかったりabout:configが表示されなかったりしてます。
388seven:03/04/18 21:14
>>387
>GeckoBrowserをDelphiのコンポーネント(≠ActiveX)にできますた。
わ〜ぃ、クレクレ。
>テキストボックスの問題は解決しましたが
なら、完成だよね。
>タブフォーカスがうまくいかなかったりabout:configが表示されなかったりしてます。
こんなのは、素人にはバレないし、そのうちなんとかなるかも。

さて、問題は、このコントロールを使って、何をやるかだ。
3年前なら、文句無く2ch専用ブラウザだったのだが、、、
やぱDBMSのフロントエンドかな?
38974:03/04/18 22:20
えーと、先ほど新たな問題が発生しまして、ページの読込中にブラウザを閉じようとするとエラーが出ます。
読込中でなければ問題はないんですがちょっと気持ち悪いかも
390はしのえみ好きー:03/04/18 22:54
>>389
その現象って最初の読み込みだけじゃなくて、使用途中でも発生しますか?
39174:03/04/18 23:25
今回新たに発覚した問題については解決してしまいました。
オブジェクトが破棄されたあとにもListenerとして呼び出されたのが原因だったようです。
で、フォーカスとabout:configについてはまだまだ調査中です。
せめてフォーカスの問題は解決したいなぁ
39274:03/04/18 23:56
じっくり使ってみて新たに発覚した問題
・httpsにアクセスできない。
・ファイルのダウンロードができない。
ダウンロードの問題は解決方法はだいたいわかってるけど(でも面倒くさい)
HTTPSの方は全くわからない。
MfcEmbedでもMozctl.dllでも使えないからソース見て何とかすることもできないし。
#Mozilla本体のソース見ろとか言うのは却下。そこまで気力無いです。
about:config はもろに XUL なんで難しいんじゃぁ。
HTTPS は nightly にある embed-win32.zip に入ってる MfcEmbed で
yahoo の SSL ログインできたけど。
結論:ActiveX > DLL >>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>> ソース
395山崎渉:03/04/20 03:12
   ∧_∧
  (  ^^ )< ぬるぽ(^^)
396山崎渉:03/04/20 03:46
   ∧_∧
  (  ^^ )< ぬるぽ(^^)
コレでGecko使ってブラウザ作る人確実に増えるな
期待age
俺の目が節穴なだけかも知れんが、上がってないよなあ・・・?
399デフォルトの名無しさん:03/04/25 17:02
74さん、とりあえず現在できてるものでも
http://do.sakura.ne.jp/~junkroom/cgi-bin/megabbs/readres.cgi?bo=lounge&vi=1024228628
あたりに、UPしてみませんか? 
あっ、もちろん嫌ならいいですけど。
40074:03/04/25 21:52
>>399
アップロードしておきました。2つのZIPファイルになっています。
GeckoSDK.zipに入っているファイルは
以前アップロードしたnsXPCOM.pasを1から作り直したものです。
gecko-sdk-win32.zipに含まれていたものだけ変換してあります。
nsXXX.pasとnsXXX_S.pasという2種類のソースがありますが、
nsXXX_S.pasの方は出来る限りsafecallを使えるものにしたものです。
ミスの修正はnsXXX.pasの方にしかしてないものも多いです。
HOGE.TXTには秀丸の正規表現でnsXXX_S.pasからnsXXX.pasに
変換するための検索ワードを入れてあります。
文字列クラスは使えるレベルまでは出来てはいますが、
仮想関数しか実装してないので使いづらいかもしれません。

GeckoComponent.zipに入っているのはGeckoを
Delphiのコンポーネントとして使えるようにしたものです。
上のGeckoSDK.zipが必要です。
機能を統合している最中なのでGeckoBrowserコンポーネントと
そのほかのコンポーネントで機能がかぶっているものがあります。

現在わかっている問題点は
1.ファイルのダウンロードが出来ない
2.印刷が出来ない
3.証明書が不明なSSLサイトにアクセスできない。
4.タブフォーカスがおかしい。
5.about:configがおかしい。
1〜3については解決方法自体はわかっているのですが、
ちょっとやる気がなくて実装していません。
4、5については原因がわかりません。わかる人教えてください。
>>400
ダウンロードしてみました。
COMとか詳しくないですけど、人柱くらいならできると思います。
IE>>>>>>>>>>>>>>>GECKO
そんな当然の事を今更書かれてもなぁ。
404seven:03/05/18 10:17
エンジソと本体のシェアを比較されてもなぁ。
つーか、シェアなんてのは、水物で、10年後には昔話なのは、業界の常。
つか、まだ、ためしてない、ゴメソ。
去年、2chブラウザ作るのに悩んでいたとき、これがあれば、即採用だったんだろうけど。
エンジンとしても
IEコンポーネント >>>>>>>>>>>>>>>>>>> GECKOソース
なワケだが。
>>405
性能の話してる時に数で比較するなよ。
話のピントがずれてる。
だから君は友達いないんだよ。キモオタだし。
これのどこが「性能の話」なのか、と、小1時間(r
----
404 名前:seven[sage] 投稿日:03/05/18 10:17
エンジソと本体のシェアを比較されてもなぁ。
つーか、シェアなんてのは、水物で、10年後には昔話なのは、業界の常。
つか、まだ、ためしてない、ゴメソ。
去年、2chブラウザ作るのに悩んでいたとき、これがあれば、即採用だったんだろうけど。
----
408seven:03/05/21 19:04
なぜ、さらしあげなのか、ポカーンです。
ところで、>>407は、まだ、生きてますか?
sevenは他のスレでも的外れなレスをすることで有名だからなあ
410seven:03/05/22 04:19
閑話休題

ブラウザから0.1mmくらいの誤差で、紙への印刷とかができないのかなー?
PDFがあるくらいだから、まだ、無理なのかなー。
もし、これが可能なのなら、帳票ツールとして、使えるような気もする。

「ブラウザから」ってのが意味不明。
画面の実測の大きさ?WYSIWYGは10年前に崩壊したよ。
CSS2を解するブラウザが現れたならprint系のプロパティを解釈してくれるでしょうけどね
413山崎渉:03/05/28 12:58
     ∧_∧
ピュ.ー (  ^^ ) <これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  =〔~∪ ̄ ̄〕
  = ◎――◎                      山崎渉
414デフォルトの名無しさん:03/06/04 04:23
この中でVC++使える人いる?
いいブラウザのソースあるんだけど
399をインストールしました。
ですが、TGeckoBrowserだけを貼り付けて実行してみたのですが

function TGeckoBrowser.GetCurrentProfile: WideString;の
rv := sProfileService.GetCurrentProfile(str);部分でエラーが出てしまいます。

CurrentProfileNameも指定しているのですが、なぜでしょうか?

こちらの環境はwin2k、Delphi6、Mozilla1.です。

あと、英語ですが良さそうなページがあったので張っておきます。(流し読みしたからもしかしたら関係ないページかも……)
http://www.mozilla.org/projects/xpcom/book/cxc/
416デフォルトの名無しさん:03/06/17 22:57
なんなとなく、あげ
C++でGeckoをやり始めたんですが、
NS_InitXPCOM2は成功するのにNS_InitEmbeddedが失敗します。
質問というより報告ですが、何か心当たりがある方は情報いただけると嬉しいです。
418417:03/06/22 19:12
Geckoの基本を教えてください。環境はWindows2000+MozillaFirebird0.6です。

nsCOMPtr<nsIWebBrowser> webBrowser(do_CreateInstance(NS_WEBBROWSER_CONTRACTID));

でnsIWebBrowserを得るまでのプロセスが分かりません。
調べたところ、NS_InitEmbeddingを行えばよさそうですが、これに失敗します。

現状では、
NS_InitXPCOM2は成功します。
NS_GetComponentRegistrar、NS_GetServiceManager、NS_GetComponentManagerは成功します。
nsIComponentRegistrar#AutoRegisterは失敗します。(NS_InitEmbeddingの失敗の原因はこれのようです)
do_CreateInstanceは失敗します。

どなたかご教授ください。
419417:03/06/25 14:25
自己解決しました。どうやらMozillaFirebird0.6ではダメみたいです。

何故かDOSプロンプトからC:\Program Files\MozillaFirebirdにCDできなかったので、
もしやと思いGRE入れてやってみたらうまくいきました。
#CDできないのはすごく謎
ディレクトリ名にスペースが入ってるからだろ>Program Files。
ショートネームにしる。
421417:03/06/27 05:28
>>420
いえいえ、そこまで阿呆じゃないつもりです。ショートネームでも無理ぽ。
C:\Progra~1> DIR /X
(ry
2003/06/22 02:47 <DIR> MozillaFirebird
2002/10/01 03:25 <DIR> NETMEE~1 NetMeeting
2003/06/21 12:08 <DIR> nsmsgs
(ry

C:\PROGRA~1>cd MozillaFirebird
ディレクトリの指定が違います.

C:\PROGRA~1>cd Mozill~1
ディレクトリの指定が違います.

C:\PROGRA~1>cd NetMeeting
ディレクトリの指定が違います.

C:\PROGRA~1>cd NetMee~1

C:\PROGRA~1\NETMEE~1>cd ..

C:\PROGRA~1>cd nsmsgs

C:\PROGRA~1\NSMSGS>
422417:03/06/27 05:38
長々と貼ってすいません。結局、DIR /Xで見たところショートネームが定義されてないんです。
#よく考えたら結構阿呆なことかも。windows板かPC初心者板逝ってきます。

ところで質問です。
現在、Windows2000+GRE 1.4f_2003062408+C++でやっているんですが、
nsIBaseWindow#Createで固まってしまいます。

nsCOMPtr<nsIBaseWindow> baseWindow = do_QueryInterface(webBrowser);
baseWindow->InitWindow(nativeWindow, nsnull, 10, 10, 100, 100);
baseWindow->Create();

原因が分かる方、心当たりのある方はいらっしゃいませんか?

こちらの情報が少ないですが、何が必要な情報なのかよく分かりません。
取り敢えずNS_InitEmbedding,do_CreateInstance(NS_WEBBROWSER_CONTRACTID)は成功しています。
>>422
http://www.mozilla.org/projects/embedding/embedoverview/EmbeddingBasics14.html
見ただけだけど、NS_InitEmbedding() から nsIBaseWindow#InitWindow のあいだの手順は
ちゃんとやってる?
424417:03/06/27 13:08
>>423
nsIBaseWindow#Create(); までで異なる点はSetContainerWindowするクラスです。
CBrowserImpl は

nsIInterfaceRequestor,
nsIWebBrowserChrome,
nsIWebBrowserChromeFocus,
nsIEmbeddingSiteWindow,
nsIWebProgressListener,
nsIContextMenuListener,
nsSupportsWeakReference,
nsISHistoryListener
nsIStreamListener,
nsITooltipListener,
nsIURIContentListener

をimplementしていますが、こちらのWebBrowserSiteObjectは
nsIWebBrowserChromeのみimplementしています。
今What You Provideを眺めていたところ、nsIEmbeddingSiteWindow,nsIWebProgressListener が
must be implementedだったのに気付いたので今からやってみます。
425417:03/06/27 13:30
nsIWebBrowserChrome、nsIEmbeddingSiteWindow、nsIWebProgressListenerを実装してみましたが、
全てのメソッドがnsIBaseWindow#Createまでに一度も呼ばれていませんでした(関数コールするとexitするようにしています)
もう少しがんばってみます(できたら稚拙なページで最小限の手順を公開させていただきます)
426417:03/06/28 15:04
http://www.mozilla.org/projects/embedding/PublicAPIs.html

http://www.mozilla.org/projects/embedding/public-apis-image3.gif
にWebBrowserSiteObject,
nsIWebBrowserChrome,
nsIEmbeddingSiteWindow,
nsIWebProgressListener,
nsIContextMenuListener,
nsIPrompt
をimplementしなければならないと書いてあったので、これらのインターフェイスを
exitするコードにしましたが、結果は同じようにnsIBaseWindow#Createで固まりました。
何が足らないんだろう。。次のレスで今の状態を書きますので「お前はアフォか」と思われる点があれば指摘してください。
結論:初心者がWebブラウザ作りたい時は、VBにIEコンポーネントをぺたり。
428417:03/06/28 15:10
WNDCLASSEX wc
RegisterClassEx(&wc); //いつものアレ
nsCOMPtr<nsILocalFile> appDir;
NS_NewLocalFile(NS_LITERAL_STRING("D:\\program\\mozilla\\GRE"), 0, getter_AddRefs(appDir)); // GREディレクトリ取得
NS_InitEmbedding(appDir, nsnull); // 初期化
HWND hWnd = CreateWindow(szClassNme, "", WS_OVERLAPPEDWINDOW, CW_USEDEFAULT, CW_USEDEFAULT, CW_USEDEFAULT, CW_USEDEFAULT, NULL, NULL, ghInstanceApp, NULL); // 窓を作る
ShowWindow(hWnd, SW_SHOW);UpdateWindow(hWnd); // 表示

// 以下メッセージループ(winEmbed.cppから流用)

HANDLE hFakeEvent = ::CreateEvent(NULL, TRUE, FALSE, NULL);
PRBool active = PR_TRUE;
while (active) {
while (::PeekMessage(&msg, NULL, 0, 0, PM_NOREMOVE)) {
if (!::GetMessage(&msg, NULL, 0, 0)) {
active = PR_FALSE;
break;
}
PRBool wasHandled = PR_FALSE;
::NS_HandleEmbeddingEvent(msg, wasHandled);
if (!wasHandled) {
::TranslateMessage(&msg);
::DispatchMessage(&msg);
}
}
::MsgWaitForMultipleObjects(1, &hFakeEvent, FALSE, 100, QS_ALLEVENTS);
}
::CloseHandle(hFakeEvent);
429417:03/06/28 15:17
// で、作った窓のウィンドウプロシージャ
LRESULT CALLBACK WndProc(HWND hWnd, UINT msg, WPARAM wParam, LPARAM lParam) {
if (左クリックされたら) {
newWnd = CreateWindow(szClassNme, "", WS_CHILD | WS_VISIBLE |WS_BORDER|WS_VSCROLL, 0, 0, 400, 400, hWnd, NULL, ghInstanceApp, NULL);
// ウェブブラウザ
nsCOMPtr<nsIWebBrowser> webBrowser;
NS_ENSURE_TRUE(webBrowser = do_CreateInstance(NS_WEBBROWSER_CONTRACTID), NS_ERROR_FAILURE);
// サイトオブジェクト(WebBrowserSiteObject implement >>426
webBrowserSiteObject = new WebBrowserSiteObject;
NS_ENSURE_TRUE(webBrowserSiteObject, NS_ERROR_OUT_OF_MEMORY);
NS_ADDREF(webBrowserSiteObject);
// クローム登録
NS_ENSURE_SUCCESS(webBrowser->SetContainerWindow(NS_STATIC_CAST(nsIWebBrowserChrome*, webBrowserSiteObject)), NS_ERROR_FAILURE);
// セットアップ(まだよく分かってません)
nsCOMPtr<nsIWebBrowserSetup> setup;
NS_ENSURE_TRUE(setup = do_QueryInterface(webBrowser), NS_ERROR_FAILURE);
setup->SetProperty(nsIWebBrowserSetup::SETUP_IS_CHROME_WRAPPER, PR_TRUE);
// ベースウィンドウ
nsCOMPtr<nsIBaseWindow> baseWindow;
NS_ENSURE_TRUE(baseWindow = do_QueryInterface(webBrowser), NS_ERROR_FAILURE);
// 新しく作った子ウィンドウで初期化
NS_ENSURE_SUCCESS(baseWindow->InitWindow(nsNativeWidget(newWnd), nsnull, 10,10,100,100),NS_ERROR_FAILURE);
// Create(ここが無限ループになる)
cout << "出力される" <<endl;
NS_ENSURE_SUCCESS(baseWindow->Create(), NS_ERROR_FAILURE);
cout << "出力されない" <<endl;
}

以上です。何かあればよろしくお願いします。
430417:03/06/28 15:26
>>426間違えてました。must be implementedなのはnsIWebBrowserChromeと
nsWebBrowserSiteWindowの2つだけでした。失礼。
431417:03/06/28 16:51
うぅ・・・自己解決しました。
GRE使うのをやめてmozilla1.0.1にするとnsIBaseWindow#Createが無事帰ってきました。
mozilla1.4rc3でも試しましたが、きちんとnsIBaseWindow#Createは帰ってきました。
まだ何故かnsIBaseWindow#SetVisibility(PR_TRUE), nsIWebNavigation#LoadURIをしても表示されませんが、
一歩前進した感じです。(GREはまだ手を出しちゃいけないのかな)
432デフォルトの名無しさん:03/06/28 18:50
長文コピペウザイ。
433417:03/06/28 19:31
>>432
すみません。Geckoの処理は長いので丸コピしたわけではないです。(見れば分かると思いますが)
必要な部分だけ選んだんですがそれでも長いですね。
434417:03/06/30 01:44
取り敢えず動くようになりましたのでこれで消えます。長々と失礼しました。
435デフォルトの名無しさん:03/06/30 22:41
還元無しかよ!
436417:03/06/30 23:15
>>435
いや、>>425で言った通り、ページを作ってますよ。
取り敢えず極限まで小さくしたソースはこちらにあります。
ttp://www004.upp.so-net.ne.jp/rcl/program/gecko/cpp/cpp_index.html
今解説(らしきもの)を書いてます。
>>417
ガンガレ
Geckoを使って、モジラよりショボイWebブラウザ作って何がしたいのだろう。
>>438
別にブラウザしか作れないわけじゃないだろう。
Geckoはブラウザじゃなくてただのレンダリングエンジン。
442デフォルトの名無しさん:03/07/03 17:09
>>441
おつかれ〜。いろいろ参考にさしてもらうね。
>>440
Geckoを使った、Webブラウザ以外のAPって何かある?
>>443
# Komodo (IDE)
# Chatzilla (IRCクライアント)
# Games (MozInvaders、Xultris、その他)
# Jabberzilla (インスタント・メッセージ)

使ってないからどんなものかは知らんけどね。
と、2chブラウザとかもある。あっ、あれはXULアプリか。
>>443
ByzantineOS
(アプリかって言われると微妙だけど)
447デフォルトの名無しさん:03/07/05 00:11
>>446
ByzantineOSって、linuxのディストリビューション?
>>446
XULでUIを実現していてて、CD1枚入れれば起動できるOSだったよな。
ドンキーコングが遊べるのが謎。
ネタ用にいつも持ち歩いてるよ。
XULってGeckoが処理するの?
表示はね
保守
>>ドンキーコングが遊べるのが謎
著作権違反だろ
windows2000でMinGW-3.0.0-rc-1, gecko-sdk-win32-1.4, mozilla-source-1.4を用いて
ttp://www004.upp.so-net.ne.jp/rcl/program/gecko/cpp/MinimumGecko.html
にある最小のソースをコンパイルしてみたのですが失敗しました。
ディレクトリ構成は以下のようにしています。
gecko-sdk/
mozilla/
MinimumGecko/ ここでmakeしています。

Makefileに不備があるのでしょうか。分かる方、お願いします。
以下にMakefileとエラーを示します。
454453:03/07/14 05:00
# 使用したMakefile
CPP = g++.exe
CC = gcc.exe
OBJ = main.o $(RES)
LINKOBJ = main.o $(RES)
LIBS = -L"D:/MinGW/lib" \
-L"../gecko-sdk/embed_base/bin" -L"../gecko-sdk/embedstring/bin" -L"../gecko-sdk/nspr/bin" \
-L"../gecko-sdk/xpcom/bin" -luser32 -lgdi32 -lembed_base_s -lembedstring -lplc4 -lxpcom
INCS = -I"D:/MinGW/include"
CXXINCS = -DMOZILLA_STRICT_API -DDEBUG -I"D:/MinGW/include/3.2.3" -I"D:/MinGW/include/3.2.3/mingw32" \
-I"D:/MinGW/include/3.2.3/backward" -I"D:/MinGW/include" \
-I"../gecko-sdk" -I"../gecko-sdk/embed_base/include" \
-I"../gecko-sdk/embedstring/include" -I"../gecko-sdk/nspr/include" \
-I"../gecko-sdk/string/include" -I"../gecko-sdk/webbrwsr/include" \
-I"../gecko-sdk/xpcom/include" -I"../mozilla/docshell/base" \
-I"../mozilla/embedding/browser/webBrowser" \
-I"../mozilla/string/public" -I"../mozilla/widget/public" \
-I"../mozilla/xpcom/base" -I"../mozilla/xpcom/components"
BIN = MinimumGecko.exe
CXXFLAGS = $(CXXINCS)
CFLAGS = $(INCS)

$(BIN): $(LINKOBJ)
$(CPP) $(LINKOBJ) -o "MinimumGecko.exe" $(LIBS)

main.o: main.cpp
$(CPP) -c main.cpp -o main.o $(CXXFLAGS)
455453:03/07/14 05:02
以下コンパイルエラーです。
In file included from ../gecko-sdk/string/include/nsAString.h:36,
from ../gecko-sdk/xpcom/include/nsILocalFile.h:20,
from ../gecko-sdk/embed_base/include/nsEmbedAPI.h:28,
from main.cpp:2:
../gecko-sdk/string/include/nsCharTraits.h:383: ISO C++ forbids declaration of `difference_type' with no type
../gecko-sdk/string/include/nsCharTraits.h:383: `::difference_type' is not a valid declarator
../gecko-sdk/string/include/nsCharTraits.h:383: parse error before `;' token
../gecko-sdk/string/include/nsCharTraits.h:409: ISO C++ forbids declaration of `value_type' with no type
../gecko-sdk/string/include/nsCharTraits.h:409: `::value_type' is not a valid declarator
../gecko-sdk/string/include/nsCharTraits.h:409: parse error before `*' token
../gecko-sdk/string/include/nsCharTraits.h:417: type specifier omitted for parameter `difference_type'
../gecko-sdk/string/include/nsCharTraits.h:417: parse error before `)' token
../gecko-sdk/string/include/nsCharTraits.h:418: ISO C++ forbids defining types within return type
../gecko-sdk/string/include/nsCharTraits.h:418: two or more data types in declaration of `advance'
../gecko-sdk/string/include/nsCharTraits.h:418: semicolon missing after declaration of `struct nsCharSourceTraits<InputIterator>'
../gecko-sdk/string/include/nsCharTraits.h:421: parse error before `}' token
../gecko-sdk/string/include/nsCharTraits.h:473: non-template type ` nsCharSourceTraits' used as a template
../gecko-sdk/string/include/nsCharTraits.h:474: confused by earlier errors, bailing out
make: *** [main.o]
gecko-sdk-winはgccでコンパイルできないんですよ。cl.exeを使うとできます。
VC++を持ってなければ、NET Framework SDKを使うと良いと思います。

どうしてもgccでやるなら、gecko-sdk-winの*.libとgecko-sdk-linuxの*.hを使うといけるかも・・・。
ごめん。>>456の最後多分無理だわ。やっぱWin上ではcl.exe使うしかないかも。
458???:03/07/14 23:50
ッ゚ホ(`Д´*)‭
mingw の場合は一度 mozilla を build するとできる mozilla/dist/sdk 内を
使えばいいのかも。

embed_base_s.lib -> libembed_base_s.a
embedstring.lib -> libembedstring.a
plc4.lib -> plc4.dll
xpcom.lib -> xpcom.dll

と思われるので注意(つーか自信ない、やってみるべか…)
460459:03/07/15 08:51
ちょっとやってみた。
・/cygdrive/e/build 内に mozilla/ を展開、
http://www5e.biglobe.ne.jp/~level0/mozilla/news200304.html#20030519_MinGW
を参考にMozillaをbuild (CVS checkout もしたのでソースは最新)
・/cygdrive/e/build/MinimumGecko/ 以下にMakefileを作成、
>>453-455 と違って、Mingw-2.0.0-3 を使用。
・ んで Make したら、以下のエラーメッセージ

main.cpp: In function `int main()':
main.cpp:60: invalid conversion from `const wchar_t*' to `const PRUnichar*'
main.cpp:60: initializing argument 1 of `nsEmbedString::nsEmbedString(const
PRUnichar*)'
make: *** [main.o] Error 1

あと一息かな?
461459:03/07/15 08:55
#使った Makefile
MINGW= /cygdrive/c/mingw
GECKO_SDK= ../mozilla/dist/sdk
MOZ_INC= ../mozilla/dist/include
CPP= g++
CC= gcc
OBJ= main.o $(RES)
LINKOBJ= main.o $(RES)
LIBS= -L$(MINGW)/lib -L$(GECKO_SDK)/embed_base/bin \
-L$(GECKO_SDK)/embedstring/bin -L$(GECKO_SDK)/nspr/bin \
-L$(GECKO_SDK)/xpcom/bin -luser32 -lgdi32 -lembed_base_s -lembedstring -lplc4 -lxpcom
INCS= -I$(MINGW)/include
CXXINCS= -DMOZILLA_STRICT_API -DDEBUG -I$(MINGW)/include/c++/3.2.2 \
-I$(MINGW)/include/c++/3.2.2/mingw32/bits -I$(MINGW)/include/c++/3.2.2/backward \
-I$(MINGW)/include -I$(GECKO_SDK) -I$(GECKO_SDK)/embed_base/include \
-I$(GECKO_SDK)/embedstring/include -I$(GECKO_SDK)/nspr/include \
-I$(GECKO_SDK)/string/include -I$(GECKO_SDK)/webbrwsr/include \
-I$(GECKO_SDK)/xpcom/include -I$(MOZ_INC)/docshell -I$(MOZ_INC)/webbrwsr \
-I$(MOZ_INC)/string -I$(MOZ_INC)/widget -I$(MOZ_INC)/xpcom

BIN= MinimumGecko.exe
CXXFLAGS= $(CXXINCS)
CFLAGS= $(INCS)
$(BIN): $(LINKOBJ)
$(CPP) $(LINKOBJ) -o $(BIN) $(LIBS)
main.o: main.cpp
$(CPP) -c main.cpp -o main.o $(CXXFLAGS)
462山崎 渉:03/07/15 09:39

 __∧_∧_
 |(  ^^ )| <寝るぽ(^^)
 |\⌒⌒⌒\
 \ |⌒⌒⌒~|         山崎渉
   ~ ̄ ̄ ̄ ̄
>>460
やべー。そのエラーを見る限り俺が間違ってるっぽい。

L""はwchar_t*なんだけど、PRUnicharがwchar_tになってないからだと思う。
PRUnicharの型が何になってるのか、プリプロセスだけやって調べてみてもらえないかな。(prtypes.h#471辺りを参考
多分typedef PRUint16 PRUnicharになってると思うんだけど。

うーん。結構Stringには悩まされたんだよなあ。ドキュメントも古いし。
ところで>>455のエラーの原因は何だった?
Mingw-2.0.0-3に変えたから起きなくなっただけなのかな。
それともbuildせないかんかった?
>>455はただの構文解析エラーだから*.libには関係ないと思うんだけど。

#ちなみにMakefileは貼らなくてもいいと思うよ。
465459:03/07/15 12:07
>>463
gcc -E でプリプロセス出してみたら
# 234 "../mozilla/dist/sdk/xpcom/include/nscore.h"
typedef PRUint16 PRUnichar;
ってなってたんで
http://lxr.mozilla.org/mozilla/source/xpcom/base/nscore.h#234
見て -D_WIN32 つけたらオブジェクトファイルのコンパイルは通りましたぁ。
でも exe 作る段階で、
main.o(.eh_frame+0x12):main.cpp: undefined reference to `___gxx_personality_v0'
/cygdrive/c/mingw/lib/libstdc++.a(vterminate.o)(.text+0xaf): undefined reference
to `__Unwind_SjLj_Register'
/cygdrive/c/mingw/lib/libstdc++.a(vterminate.o)(.text+0x127): undefined referenc
e to `__imp___iob'
/cygdrive/c/mingw/lib/libstdc++.a(vterminate.o)(.text+0x17e): undefined referenc
e to `__imp___iob'
/cygdrive/c/mingw/lib/libstdc++.a(new_opv.o)(.text+0x2f): undefined reference to
`__Unwind_SjLj_Register'
.....以下ぞろぞろとエラーが(T_T)
Mingw 固有の問題っぽいのでbug 203303見直してみますわ...
466459:03/07/15 13:06
言い忘れてたけど、わたしゃ >>453-455 とは別人っすよー
467459:03/07/15 14:02
スマソ、大ボケかましてましたわ。
MingwのPATHをcygwinの前に通しておくの忘れてた(汗
無事にコンパイル完了、mozilla/dist/bin に入れたら起動できました〜
>>466
ああ、そうでしたか。何とタイムリーな。。。

では>>464の質問は>>453-455宛ということでよろしく。
469453:03/07/15 23:50
どうも453です。

>>はしのえみ好き〜&rlo;ッ゚ホ(`Д´*)&lro;さん
>ところで>>455のエラーの原因は何だった?
STL関係がおかしいのかと思い、STLportを入れたりしたのですがエラー内容は変わりませんでした。
MinGW-3.0.0-rc-1の前に試したMingw-2.0.0-3でも同じで原因はよくわかりません。

>gecko-sdk-winはgccでコンパイルできないんですよ。cl.exeを使うとできます。
>VC++を持ってなければ、NET Framework SDKを使うと良いと思います。
.NET Frame SDKでcl.exeが使えるって初めて知りました。早速インストールしてみます。

>>459さん
>mingw の場合は一度 mozilla を build するとできる mozilla/dist/sdk 内を
>使えばいいのかも。
そうか、その手がありました。

さっそく色々試してみたいと思います。
はしのえみ好き〜&rlo;ッ゚ホ(`Д´*)&lro;さん、459さん色々と情報ありがとうございました。
470459=467:03/07/16 18:43
作ったMinimumGecko.exeをmozilla/dist/greのほうにつっこめないかなーと
思ってやってみたら、
・dist/bin/components/ 以下 gkwidget.dll, xpconnect.xpt, jsdom.dll
を dist/gre/components にコピる。
・dist/bin/chrome/ , dist/bin/res/ , dist/bin/defaults/ 以下を
dist/gre/ 以下にコピる。
(ftpにあるembed-win32.zip 内の上の3フォルダのほうが中身が少なくてすむ)
これでめでたくMinimumGecko.exeが動いた。

syleraもこの調子でgreのみで動かせないかなーと思ったら、マニュアルに
---------------------------------------------
Mozilla1.4インストーラ付やNetscape7.1では上記の方法ではSyleraは起動しません。
これらでSyleraを使用する場合は
C:\Program Files\Common Files\mozilla.org\GRE\1.4f_2003062408(最後のフォルダ名は数字やアルファベットが異なる可能性があります)
に、sylera.lzhを展開してできたファイル全てと
mozilla.exe又はnetscape.exeのあるフォルダ(C:\Program Files\mozilla.org\Mozilla or C:\Program Files\Netscape)にある「chrome」「default」「res」という3つのフォルダをコピーして下さい
これで使用できるようになります。
-----------------------------------------
きちんと書いてあるし(汗 components\ 以下のもので足りないものは無い様子。
installer を普段使わないんで、GRE\<ver no.>\ 以下と該当3フォルダのみ
適当なフォルダにコピって中にsylera置けば普通に使えるようだ。

GREの使い方でした〜>はしのえみ好き〜(略っ)さま
>>470
おお!素晴らしい!
早速今晩試してみてページの方を更新しておきます。
ありがとう!
GRE入れて試してみました。1.5b_2003071708

defaultsさえあれば取り敢えず動きますね。
>>431はこれが原因だったのですね。

ちなみにchromeはUI関係(消すとスクロールバーが無くなる)で
resはcss関係(消すとレンダリングがおかしくなる)ですね。色々削れそう。

とにかくホントにありがとう>>459=467=470さま
&rlo;
ッ゚ホ(`Д´*)
&lro;
うざったい荒らしが減るのなら。
質問です。
nsIWebBrowserChrome#SetStatus(ステータスバー変更通知)が呼ばれないのですが、何が原因でしょうか?
nsIWebBrowser#SetContainerWindowはしてあり、
nsIEmbeddingSiteWindow#SetTitle(タイトル変更通知)は呼ばれます。

nsIWebBrowserChrome#SetStatusについて、API Referenceでは
>Called when the status text in the chrome needs to be updated (e.g., when mousing over a link).
と書いてあるのでリンクにマウスをhoverさせると呼ばれるように思えるんですが。
476470:03/07/20 23:30
>>475
nsIWebBrowserChrome#SetStatus の実装で update するメソッドを呼ぶ必要があります。
http://lxr.mozilla.org/mozilla/source/embedding/tests/mfcembed/BrowserImpl.cpp#144
環境依存するので、独自に実装する必要があるようです。
http://lxr.mozilla.org/mozilla/source/embedding/tests/mfcembed/BrowserFrameGlue.cpp#64
http://lxr.mozilla.org/mozilla/source/embedding/tests/winEmbed/winEmbed.cpp#1207
>>476
レスどうも。
ところが、UpdateStatusBarTextを呼ぶためのSetStatusが呼ばれないので困っているんですが。
私、何か勘違いしてるんでしょうか?
うーん。nsIInterfaceRequestorの実装等をしていたら急にSetStatusが呼ばれるようになりました。
原因調べるのが面倒なので>>475-の質問はなかったことに。。。
あぅ。面倒とか言いながらやってしまいました。
やっぱりnsIInterfaceRequestorを実装しないとnsIWebBrowserChrome#SetStatusが呼ばれないようです。

NS_IMETHODIMP WebBrowserChrome::GetInterface(const nsIID& aIID, void** aInterface) {
return QueryInterface(aIID, aInterface);
}
これだけでも良いみたいです。スレ汚し失礼しました。
nsCOMPtr.hにあるdo_QueryInterface(nsI***)をしようとすると、
「Link2005 nsQueryInterface::nsQueryInterfaceは既に定義されています。」というエラーが出ます。
要するに、embed_base_s.libと、xpcom.lib(xpcom.dll)の両方にあるのが問題なんでしょうが、
なんかいい方法ないですかね。
>>480
XPCOM_GLUEを定義していませんか?
gecko-sdkのバイナリを使う時はこれを定義してはいけないようです。

http://www004.upp.so-net.ne.jp/rcl/program/gecko/cpp/init_term.html
のTipsにも一応書いてあります。
すいません。訂正です。
http://www004.upp.so-net.ne.jp/rcl/program/gecko/cpp/build.html
のTipsです。
>>481
素早いお返事ありがとうございます。
でも、きっかけが、geckoSDKだけでなんとかならないかな?
ってことだったので、XPCOM_GLUEを外してしまうと意味がないのです。

nsIBaseWindow.hとnsIWebNavigationはちょっと敷居が高いので諦めて拾ってきましたが、
nsComponentManagerUtils.hはなくても大丈夫なようですね。

If文の中身がこんな感じになりましたが、無事動いてます。

::ShowWindow(hWnd, SW_SHOW);
nsIWebBrowser* webBrowser;
nsCOMPtr<nsIComponentManager> compMgr;
nsresult status = NS_GetComponentManager(getter_AddRefs(compMgr));
if (compMgr){
status = compMgr->CreateInstanceByContractID("@mozilla.org/embedding/browser/nsWebBrowser;1",
nsnull,
NS_GET_IID(nsIWebBrowser),
(void**)&webBrowser);
}
else if (NS_SUCCEEDED(status))status = NS_ERROR_UNEXPECTED;

if ( NS_FAILED(status) )::MessageBox(hWnd,"error!","minibrowser", MB_OK);

nsIBaseWindow* baseWindow;
(nsISupports *)webBrowser -> QueryInterface(NS_GET_IID(nsIBaseWindow),(void**) &baseWindow);
RECT r; // ちょっと色気を出してGeckoをクライアント領域の大きさに合わせてみる
::GetClientRect(hWnd, &r);  ・・・・・・・・・・・
あ、スマートポインタで。
>>483
なるほど。私もGeckoSDKだけでどこまでやれるかやってみますね。
とりあえず、>>480の重複シンボルはlink.exeに-forceを渡して解決しました。
間違えました。>>485訂正です(訂正多いな・・俺)

>とりあえず、>>480の重複シンボルはlink.exeに-forceを渡して解決しました。
これは DEBUG を定義した場合です。
つまり、-D MOZILLA_STRICT_API -D XPCOM_GLUE -D DEBUGの場合は-forceで(一応)回避できます。

DEBUGを外せば-D MOZILLA_STRICT_API -D XPCOM_GLUEで普通にリンクできます。
(ただしnsDebugのメッセージが出なくなりますが)
>>483
XPCOM_GLUEを使ってgecko-sdkのみでやってみました。↓のリンク先を参照。

gecko-sdkのみで最小のGecko
http://www004.upp.so-net.ne.jp/rcl/program/gecko/cpp/MinimumGecko2.html
>>487
グッジョブです。
ところで、nsLiteralString.hは誰が使ってるんですか?
geckoSDKからは、#includeで参照されてないようですが…
>>488
>ところで、nsLiteralString.hは誰が使ってるんですか?
さあ?EmbedApplicationじゃないかな。
mozilla/embedding/tests/winEmbed/

mozilla/embedding/tests/mfcembed/
で使ってるけど。
まあnsEmbedStringを使っておけばいいんじゃないのかな。多分。

ちょっとstring関連は分かりにくいですね。
真面目にstringのマニュアル読むべきかもしれないけど、少し古いっぽい気がする。
// From mozilla/string/public/nsLiteralString.h
#ifdef HAVE_CPP_2BYTE_WCHAR_T
  #define NS_LL(s) L##s
#else
  #define NS_LL(s) s
#endif
の部分ですけど、
win32のgeckoSDKではNS_LL(s)を検索してもヒットしないので、
なんで必要なのかな、と疑問に思っただけです。
なくてもビルドできますよね?
>>490
え、ビルドできるんですか。
PRUnichar*をどうやって得ました?直にL""と?
コード゙を整理してたら、ビルドできなくなってました。
しかし、自分の不注意でビルドできてしまった経験は稀なので、
なんかトリックがありそうな気はしますが…
質問です。
http://www004.upp.so-net.ne.jp/rcl/program/gecko/cpp/MinimumGecko.html
にある最小のgeckoでは問題なかったのですが
http://www004.upp.so-net.ne.jp/rcl/program/gecko/cpp/WebBrowserSiteObject.html
をコピぺしてSetStatusを実装してみたところ、GetInterfaceの出力が出たあとで
「〜の命令が〜のメモリを参照しましたメモリがreadになることはできませんでした」
とエラーが出ておちてしまいます。
原因はなんでしょうか?

環境はwin2000, gecko-sdk-win32-1.4, mozilla-source-1.4, mozilla-win32-1.4-talkback,
platformSDK, NET Framework SDKのcl.exeとlink.exeです。

コンパイルを通すため、以下のようにしています。
MakefileのLDFLAGSに
-nodefaultlib:msvcprt.lib
を加えています。

また、コンパイル時にmain.cppの
nsCOMPtr<WebBrowserSiteObject> webBrowserSiteObject(new WebBrowserSiteObject());で
「../gecko-sdk\xpcom\include\nsCOMPtr.h(539) : error C2594: '引数' : 'WebBrowserSiteObject *' から
'nsISupports *' への変換はあいまいです。」
とエラーがでたため、nsIWebBrowserChrome.h、nsIInterfaceRequestor.hの
〜 : public nsISupports { 
を 
〜 : virtual public nsISupports { 
に変更しました。

コンパイルを通すために行った変更部分が原因なのでしょうか?

>>493
「〜 : public nsISupports {  」のままでも
「../gecko-sdk\xpcom\include\nsCOMPtr.h(539) : error C2594: '引数' : 'WebBrowserSiteObject *' から
'nsISupports *' への変換はあいまいです。」
なんてエラーは出ませんね。.NET Framework SDKのcl.exeを使っています。

win2000, gecko-sdk-win32-1.4, VC++6のSDK、NET Framework SDKのcl.exeとlink.exe
という環境では以下のソースで正常にコンパイル・リンク・実行できます。確認してみてください。
http://www004.upp.so-net.ne.jp/rcl/program/gecko/cpp/test/main.cpp
http://www004.upp.so-net.ne.jp/rcl/program/gecko/cpp/test/WebBrowserSiteObject.h
http://www004.upp.so-net.ne.jp/rcl/program/gecko/cpp/test/WebBrowserSiteObject.cpp
http://www004.upp.so-net.ne.jp/rcl/program/gecko/cpp/test/Makefile
virtualの実体を参照しようとするのは、絵に描いた餅で雑煮をつくるようなもんだぞ。
>>495
geckoで縦書きできないかなぁ
いくらvoteしても、パッチなんて出なさそうなんだけど。
http://lxr.mozilla.org/seamonkey/source/layout/html/forms/src/nsTextControlFrame.cpp

このへんかなぁ?
>>493
遅レスですが。
「'引数' : 'WebBrowserSiteObject *' から'nsISupports *' への変換はあいまいです。」
ってのは多重継承の弊害なので、
WebBrowserSiteObject*→nsIWebBrowserSiteObject*と明示的にキャストすれば
nsISupports*まで辿り着けます。

で、自分で書いといて何ですが、
nsCOMPtr<WebBrowserSiteObject> webBrowserSiteObject(new WebBrowserSiteObject());で
と言うコードは書かない方がいいです。
WebBrowserSiteObject* temp = new WebBrowserSiteObject();
nsCOMPtr<nsIWebBrowserSiteObject> webBrowserSiteObject
CallQueryInterface(NS_STATIC_CAST(nsIWebBrowserChrome*, temp), webBrowserSiteObject);
とすべきです。(書き方は色々ですが)
http://jt.mozilla.gr.jp/projects/xpcom/nsCOMPtr.html
CallQueryInterface(NS_STATIC_CAST(nsIWebBrowserChrome*, temp), webBrowserSiteObject);

CallQueryInterface(NS_STATIC_CAST(nsIWebBrowserChrome*, temp), getter_AddRefs(webBrowserSiteObject));
スマソ
502山崎 渉:03/08/02 02:30
(^^)
503デフォルトの名無しさん:03/08/06 00:58
hosh
丁度上がっているので質問です。

form要素が使えないのですが、どうすれば使えるようになるんでしょうか?
もちろん自分で調べますが、知ってる方がいらっしゃれば先に教えていただけると楽なんですが。

#未だにnsIWebBrowserChromeとnsIEmbeddingSiteWindowの役割が分からん・・・。
>>504
all.js に
pref("security.warn_submit_insecure", false);
つければいいんじゃないかな。
dialog(nsIPromptServece) が出せないんで止まるんだと思う
httpsとかで必要ならこのへんも
pref("security.warn_entering_secure", false);
pref("security.warn_entering_weak", false);
pref("security.warn_leaving_secure", false);
pref("security.warn_viewing_mixed", false);
>#未だにnsIWebBrowserChromeとnsIEmbeddingSiteWindowの役割が分からん・・・。
それは、nsIBaseWindowをつかってるからでは?
>>505,>>506
レスありがとうございます。

>>505
わー!すごーい!できました!
なるほど、本来なら送信セキュリティチェックのダイアログが出ているんですね。
そりゃ実装してなかったら先へ進めませんわな。
本当にありがとう!

>>506
んっと、「nsIBaseWindowをつか」うとはどういう意味でしょう?確かに
nsIWebBrowserChrome#SizeBrowserTo,DestroyBrowserWindow,
nsIEmbeddingSiteWindow#SetVisibility,GetTItle,GetSiteWindow
でnsIBaseWindowは使ってますが。。
nsIBaseWindowにタッチしない方が良いという意味でしょうか?

(Get|Set)Dimensions,(Get|Set)Visibilityとかで悩んでますね。
どこのやつを取ってこればええのー?って感じで。
ポップアップウィンドウを開く時に親ウィンドウのGetDimensionsが呼ばれるんですが
それ一体何に使うねん。みたいな状態で・・・(ソース調べてないだけなんですが
508デフォルトの名無しさん:03/08/08 16:41
Geckoエンジンブラウザを、VisualC++のプロジェクト(ソリューション)で
ビルドできる段階になっているサンプルってないですか?
参考にしたいのです。
よろしくおねがいします
ありますよ。
510508:03/08/09 00:22
>>509
名前か参考URLを教えていただけませんか
よろしくおねがいします
このスレを はしのえみ で検索
http://lxr.mozilla.org/seamonkey/source/embedding/tests/mfcembed/

普通ここを真っ先に見ると思うが。
プロジェクトファイルも、ワークスペースファイルも用意されてるし。
513508:03/08/09 13:17
>>512
ありがとうございます。これって自分で手動で1つ1つ
ファイル取得するのですか?
ftpとか圧縮ファイルってないのですか?
圧縮ファイルはあるけど、CVSの方がいいと思う。
ところで、
http://www.mozilla.org/projects/xpcom/book/cxc/html/index.html
で例に使われてるweblockってコンポーネントがどういう役に立ってるの?
なんか、インストールすら出来ないんだけど。
516山崎 渉:03/08/15 15:51
    (⌒V⌒)
   │ ^ ^ │<これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  ⊂|    |つ
   (_)(_)                      山崎パン
517デフォルトの名無しさん:03/08/19 11:37
UNIX系のサーバーで動作するGeckoベースのサムネイル作成プログラム
ってあります?
unixかどうか以前にgeckoでサムネイルを描くっていう話を聞いたことがないな。
プリントプレビューとかできるんだから、わりと簡単に出来るんだろうけど。
519デフォルトの名無しさん:03/08/19 13:43
>>518
ttp://antipop.zapto.org/id_686.php
アイディアとしては既に考えてる人はいたみたいですが
実現はしてないみたいです。
perlとかphpから実行できるといいなぁ。
520デフォルトの名無しさん :03/09/09 02:00
mozctl.dllを使ってる人いる?
user_pref()を読み込ませるにはどうしたらいいか知ってたら教えてください。
prefs.js作っておいとけば勝手に読んでくれるのかなと思ったんだが、
どうも読んでないっぽい。Proxyを設定したいんだけど。
521はしのえみ好き:03/09/09 03:55
>>520
prefs.jsをどこに作りました?
プロファイルディレクトリの中のMozillaControlの中が読みこまれるようですが。
http://lxr.mozilla.org/mozilla/source/embedding/browser/activex/src/control/MozillaBrowser.cpp#1010
>>521
だよね。そうだと思ってやってるんだけど、ダメだった。
あと別サイトで自作ソフトexeと同じ場所にdefault_pref.jsって
書いてあったからそれもやったけど、だめだった。

もしかするとちゃんと読んでるけど読んだとおり動いてないってことかな?
523はしのえみ好き:03/09/09 05:29
>>522
about:configで確めてみるとか、
わざと滅茶苦茶な内容のファイルを読ませてみるとか
してみてはいかが?
http://www004.upp.so-net.ne.jp/rcl/program/gecko/activex/index.html
524デフォルトの名無しさん :03/09/09 09:39
ネット上の怪しい情報もふくめていろんな説があったので全部試してみました。がダメでした。
C:\Documents and Settings\(foo)\Application Data\Mozilla\Profiles\MozillaControl\(foo)\prefs.js
C:\Documents and Settings\(foo)\Application Data\Mozilla\Profiles\MozillaControl\prefs.js
C:\Documents and Settings\(foo)\Application Data\Mozilla\MozillaControl\prefs.js
C:\Documents and Settings\(foo)\Application Data\MozillaControl\prefs.js
C:\(exefolder)\prefs.js
C:\(exefolder)\default_pref.js
あと、念のためNetscape7とMozillaの設定画面でもプロファイルも設定しました。

prefs.jsの中身は
user_pref("network.proxy.type", 1);
user_pref("network.proxy.http", "192.168.1.1");
user_pref("network.proxy.http_port", 8080);
です。

が、about:configしても結果は
network.proxy.type, 0
network.proxy.http, ""
network.proxy.http_port, 0
ですた。

ちなみにプロファイルを読まない以外はGeckoの挙動自体には問題はないです。
普通にサイトやローカルファイルを見ることができます(プロキシを通らなければ)。
525はしのえみ好き:03/09/09 09:50
>>524
\MozillaControl
で合ってますか?うちは何故か
\MozillaControl-1
でした。
原因探る前に止めちゃいましたけど。
526デフォルトの名無しさん :03/09/09 11:45
>>525
-1つけてみましたがダメでした。

というか今発見したのですが、
C:\Documents and Settings\(foo)\Application Data\MozillaControl\profiles\MozillaControl\(aabbcc).slt\
というフォルダは削除しても自動的に作成されます。
その中にbookmarks.htmlやらprefs.jsやらも自動的につくられます。
でもそのprefs.jsを書き換えても読み込まれません。

うぉおおお、謎だ。
527はしのえみ好き:03/09/09 12:13
>>526
…んー?
prefs.jsじゃなくてuser.jsを作ってみてはどうでしょうか?
中身は user_pref(キー, 値); で。
>>526
liprefs.js
529デフォルトの名無しさん:03/09/09 19:52
Geckoを ActiveX で貼り付けたんですが
メッセージを受け取れません CSC_NAVIGATEBACK とか
IEコンポーネントでは上手くんですが
互換ということですがIEとは呼び出しかたが
ちがうんでしょうか
530●のテストカキコ中:03/09/09 19:54
なんで、そう自分の都合のいいように解釈できるかなぁ。
532デフォルトの名無しさん:03/09/11 08:37
自分で貼り付けたブラウザのキャッシュとか何処に保存されているのでしょうか?
533デフォルトの名無しさん:03/09/11 22:05
一概に 何処とは いえませんが

スタートメニューの検索で
history.dat とか
Cache とか
キーワード入れて探して見てください


ここは光子力ロケットを研究するスレッドですか?
>Geckoを ActiveX で貼り付けたんですが
>>529
http://linux.imp.mx/cvs-tmp/rpms/SOURCES/mozilla/embedding/tests/
のwinEmbedやmfcembedあたりを参照汁。
538デフォルトの名無しさん:03/09/25 18:36
揚げ
多分見てると思うけど
http://www004.upp.so-net.ne.jp/rcl/program/gecko/
># 教えてえろい人!
>ネイティブでスクロールバーを使う方法が分かりません! フレームじゃないページなら
>できるんだけど。 なので今はスクロールバーだけはchromeに頼ってます。
>これが解決できれば(XULアプリを使わない限り)chromeフォルダもいらないんだけど。
>誰か知ってたら教えてください。
lxr あちこち見てみたけど、embedding の API だけを使う限り無理っぽいなぁ。
http://lxr.mozilla.org/seamonkey/source/widget/src/cocoa/nsNativeScrollbar.mm
みたいに、nsINativeScrollbar.idl を実装して widget.dll を作り直さなきゃならんみたい。
chrome に頼らないものちゃんと作っておいて欲しいわ>mozilla.org
えろい>>539

> lxr あちこち見てみたけど、embedding の API だけを使う限り無理っぽいなぁ。
ライブラリビルドしなきゃいかんのはちょっと厳しいですね・・・。
各フレームのnsIDOMWindowが取れたらそいつからnsIScrollable取ってちょちょいとできるのかと
軽い気持ちでおりましたが、なかなかそう簡単にはいかないのですねぇ。

わざわざ調べて頂いてほんとにありがとうございました。
これでスクロールバーのことはすっぱり忘れられそうです。
忘れると書いてから言うのもなんだけど、nsIScrollableを見る限りやっぱりできそうな気がするんだよなあ。。
nsWebBrowserもpublic nsIScrollableだし nsDocShellもpublic nsIScrollable だから
NS_IMETHOD GetCurScrollPos(PRInt32 scrollOrientation, PRInt32 *curPos) = 0;
NS_IMETHOD SetCurScrollPos(PRInt32 scrollOrientation, PRInt32 curPos) = 0;
NS_IMETHOD GetScrollRange(PRInt32 scrollOrientation, PRInt32 *minPos, PRInt32 *maxPos) = 0;
NS_IMETHOD SetScrollRange(PRInt32 scrollOrientation, PRInt32 minPos, PRInt32 maxPos) = 0;
こんだけありゃどう見てもいけそう。
調査しようと思ってるけどなかなか時間がなくって。(というかwxWindowsに悪戦苦闘してるせいなんだけど。
最小のGeckoブラウザでclassic.jarとtoolkit.jarを出来る限り削ってみた。
まだ削れるところがあったり、もっと昨日増やしたら不具合出るかもしれないけど一応。

classic.jar
/skin/classic/global以下のすべてのファイルとディレクトリ。

toolkit.jar
/content/global以下の
bindingsディレクトリとその中のすべてのファイル、xul.css、contents.rdf

ここまで削ってWindowsXPの圧縮フォルダで圧縮したら合計130kBに。

componentsも今度やってみようと思う。
54374=542:03/10/04 20:03
名前入れるの忘れてた。
短時間だけ浮上して長時間潜航するクセはどうにかしないとなぁ。
Delphiコンポーネント作るのがんばってみるか。
544はしのえみ:03/10/07 05:48
>>542
componentsは結構厳しいですよ。
サイトによって必要なものが変わったりしますから。
googleでOKでもmozilla.org行くとエラー吐いたり。

こっちは今wxWindowsコンポーネント(?)を作ってるんですけど、
Delphiコンポーネントって今どういう状況になってます?
#サイト更新されてないようですけど:-p
wxWindowsコンポーネントって既にこういうもんがあるけど
http://lxr.mozilla.org/mozilla/source/embedding/tests/wxEmbed/
http://wxmozilla.sourceforge.net/
利用して何か作ってるのかな。
546はしのえみ:03/10/07 18:41
>>545
wxEmbedは色々参考にしました。
wxmozillaはビルドにmozillaが必要なことと、
イベントハンドリングがXRC向きじゃないということから一から作ってます。
AustereはXRCがメインで、プラグイン形式のコンポーネントをサポートしたいのです。
547はしのえみ:03/10/08 01:40
>>545
ところでwxmozillaはwxNotobookに乗せて使えますか?
GtkPizzaがrealizeする前にnsIBaseWindow#InitWindowしちゃってるみたいなのですが…。
それからwxWindowsのソース中のコメントではm_widgetがGtkScrolledWindowの時もあるからm_wxwindowsを使ってね
みたいなことが書いてあるんですが、m_widgetをGtkEventBoxにしちゃってたり、m_widgetでnsIBaseWindow#InitWindowしたりしてるんですが…。
54874:03/10/11 00:00
>>544
ようやくタブフォーカスの問題が解決しました。
VCLが相当悪さしていたようです。
コンポーネントは一度ソースを書き直しているので以前よりあまり進んでいません。
これからも暇を見つけてちょこちょこ書き足していくつもりですが。

#遊ばせてるスペースがあるからサイト立ち上げようかなぁ。
>>548
ぜひ立ち上げて。進捗教えて。ソース見せて。
550デフォルトの名無しさん:03/10/11 13:48
1 さん復帰アゲ
551デフォルトの名無しさん:03/10/19 15:06
もいっちょ
モジラ本家にも見捨てられかけてるGeckoを今更…
>>552
無知だね
55474:03/10/20 16:50
新しいウィンドウ作成がどうしてもうまくいかない・・・。
ポップアップの出る旧Tripodのページを表示しようとしたら
新しいウィンドウにも現在のウィンドウにも新しいページが表示されない。
それどころか閉じるとAV出るし。

WindowCreator登録してCreateChromeWindowで
新しく作ったnsIWebBrowserChromeぶち込めばいいだけだよね。
何でうまくいかないんだ・・・
55574:03/10/20 17:10
コード弄ってるうちにできるようになりました。
GetInterfaceでnsIDOMWindowを取得するようにしたときに
out Intf引数の扱いが変で関数内で明後日の方向に飛んでいってしまうのが原因だったようです。
あとはコンテキストメニューを表示できるようになれば実用に差し支えなくなります。
>>536
>>537
今更ですが サンクス
557デフォルトの名無しさん:03/11/15 04:23
K-meleonの日本語化に苦戦中。
とりあえずlayerタブの日本語の文字化けがどうしようもない。
IEコンポーネントを使えば1秒で完了なのに。
いや、コンポーネントブラウザ総合スレならともかく
gecko スレでそれを言われても。
いや>>558の脳内ではIEコンポーネントを使えば1秒で
Geckoベースのブラウザが作れるんだろう。
何もそこまでGeckoベースに拘らんでも…
まぁソレを言うとこのスレの意味が無くなるが、
Geckoベースのメリットって別段無いしな。
ソースが公開されてる、と言っても別段、
Geckoのソースに手を入れて使うわけでも無し。
だからそういう話題はスレ違い。
ここはGeckoを使うか使わないかを議論するスレではなく、
Geckoを使うことに関して話し合うスレ。
そう。理屈では無い。これは信仰心。宗教だ。
>>564
脳の病気ですか?
>>564
宗教はお前だろ。
WinのスレでMac最高っていってるマカーと同じ。
スレ違いってことがわかってない。
要するにバカなんだよ
私はバカになりたい
>>557
0.7の日本語関係のバグを解決するためのパッチですけど
良かったら参考にしてみてください。

http://www.geocities.co.jp/SiliconValley/1634/BrowserViewFind.patch.gz
http://www.geocities.co.jp/SiliconValley/1634/BrowserFrameGlue.patch.gz

上のほうが、日本語を検索できないバグへのパッチ、
したのがタイトルの文字化けを防ぐパッチです。

私が0.8に対応させたいところなのですが、Mozillaのビルドがうまく
いかないもんで・・・。
570デフォルトの名無しさん:03/11/17 02:46
信者の集うスレはここですね?
違います。
信者とかいう概念に囚われてると、好奇心で行動する椰子の考え方は理解できんってことか。
むしろ、>>570がある宗教(IE?)の信者に思える・・・。
IE教はあまり聞かないが、オープンソース教徒は割と頻繁に見かける。
↓IE教徒:投票結果をひっくり返す
http://www.forest.impress.co.jp/prize/1997/result.html#web
確かにネット上でIE絶賛してるサイトは余り見かけん。むしろ叩きの方が多いんじゃないかな。
オープンソースまんせーサイトは結構あるのに。
このサイトはIEX.X以上でご覧下さい。

なんていくらでもあるだろ。
>>577
そりゃ単に(シェアを理由に)他のOSおよびブラウザでチェックしたがらない怠慢
まぁコストの問題とかあるんだろうが、それでも文法チェックの甘いブラウザはチェック用途に
向かないと思う、無論最終チェックには良いだろうが

そういう意味でOpera7なんかも良くなりつつある(アドなので俺は使わないが)と思うのだが、
Mozilla程マンセーがないのはオープンソースでない故かな

スレ違いスマソ
文法チェックが甘いブラウザ、ではなく、許容度の高いブラウザなワケだが。閲覧には便利。
文法チェックは別ツールで行うべき。HTML Lintとか。
もちろんそうだけど、見た目のチェックは複数のブラウザでした方がいいでしょ。
おまいらそろそろ続きはソフトウェア板かWeb制作板でおねがいします。
http://www.iol.ie/~locka/mozilla/mozilla.htm
Mozilla 1.5 ActiveX Control
このスレで公開されたMinimumGekkoの以下のような実行時の
http://www004.upp.so-net.ne.jp/rcl/program/gecko/geckosdk/Minimum.png
使用メモリ量ってどのくらいでしょうか?
激しく興味を惹かれます。
58474:03/11/25 18:35
>>583
Delphiで同じものを作って起動直後に11月25日18時28分現在のYahoo!JAPANを表示させると
タスクマネージャでメモリ使用量16284kB、仮想メモリサイズ6900kBでした。
ちなみにGoogleツールバー装備のIEでは21420kB、12804kBで、
Googlebar+CTX+TBX+Prefbar2のNetscape7.1では29888kB、20560kBでした。
win2ksp3のIE6.0SP1環境でYahoo!JAPANを表示時
IEの消費メモリが 使用メモリ量19MB 仮想メモリ10MBなので
Gekkoの最小構成といえども思ったよりもメモリ必要量は少なくないですね。
ありがとうございました。感謝


#IEの方はシステムと切り離していない環境なので割り引いて考える必要がありますね
何回か起動終了を繰り返すうちにIEは使用メモリ11MB 仮想メモリ3MBになりました

やっぱり、メモリの量はあんま関係無いみたいだね。
メモリの量を減らしたいなら、
componentsとchromeに手を入れざるをえんだろうなぁ。
sylera2でたね。
588デフォルトの名無しさん:03/11/30 14:31
age
IEからJavaScriptでMozillaを呼び出すようにできないかな?
ホームページ作成者がIEとMozillaを選べるようにしたい。
RewriteCond %{HTTP_USER_AGENT} ^"^Mozilla/.\.0 \(compatible; MSIE.*$ [NC]
RewriteRule ^.* http://www.mozilla.org/ [R,L]
591590:03/12/03 20:40
なんかゴミが入った
RewriteCond %{HTTP_USER_AGENT} ^Mozilla/.\.0 \(compatible; MSIE.*$ [NC]
RewriteRule ^.* http://www.mozilla.org/ [R,L]
592デフォルトの名無しさん:03/12/11 18:49
ブラウザ以外でgeckoエンジンを組み込んでいるソフトってありますか?
(例えばバナー表示などで)
参考にしたいので(ソースの有無にかかわらず)教えてください
thunderbird
594つまずき:03/12/14 15:38
XPsp1に
Mozilla 1.5 ActiveX Control と Minizilla.zip(勝手に)を DLして
Mozilla 1.5を C:\Mozilla と言うフォルダにインストールし
そして Minizillaの解凍したものを 同じフォルダへ入れました

レジストリ登録はインストーラの方でやってくれるみたいす。
環境変数PATHは同じフォルダにそのソフトを置けばいいようなのでやってません。

この状態で起動はごく普通にできるんですが
再起動すると フォルダが 増えて行くんです
(MozillaControl MozillaControl-1 MozillaControl-2)のように

default_pref.js も読み込んでないようです
なにか ご存知方いますか?
595つまずき:03/12/14 18:28
Mozilla 1.6 Beta を DLし Mozilla 1.5 ActiveX Control の吐き出すファイルと同じように
余計なファイルを削除し(フォルダの中身はいじってない が msgbsutl.dllだけ追加 )て
↑ のとうりにやってみたら 起動する度にフォルダは出来ずうまくいってますね
という事は いじっていない フォルダのどれかに違いがあるんですかねぇ?
K-Meleon0.8.1は日本語を含むパスにファイルを保存できないのだがそれが出来れば・・・
RSSReaderとかもpluginで作ってないかなあ
597594-595:03/12/29 21:59
新しいバージョンが出たのでそれをインストールしたら 直ってしまいました
2003/12/24 Mozilla 1.6 ActiveX Control Test
598デフォルトの名無しさん:03/12/30 00:08
ActiveX コントロールの 右クリック
何とかなんないかな〜
>>598
どういう意味?
上にclがどうたらってレスがあったけど、
VC++をインストールせずに、cl.exeにパスを通すだけでビルドする、
ってのは可能なのかな?
>>600
何が言いたいんだ?さっぱり分からん。
VC++のcl.exeをどっかからコピってくるってことか?
だとしたらGeckoいじる前に簡単なプログラムやった方が良いと思われ。
.Net Framework SDK に cl.exe が入っているけど
ビルドするには加えて MS Platform SDK も必要、じゃなかったかな。
ttp://www004.upp.so-net.ne.jp/rcl/program/gecko/geckosdk/build.html
> 開発環境を持っていない人は、Microsoftからダウンロードできます。
> .NET Framework Software Development Kit Version 1.1(VC++7.1相当)と
> Platform SDK-CoreSDK(俗に言うWindowsSDK)をインストールしてください。

合計800MBぐらいか。
これ落とせばMozillaがコンパイルできる?
K-Meleonのプラグインをコンパイルしてみたいんだけど、なんか色々必要みたいで・・・
>>604
> これ落とせばMozillaがコンパイルできる?
Mozilla自体をコンパイルすんの?スレ違いじゃない?

> K-Meleonのプラグインをコンパイルしてみたいんだけど、なんか色々必要みたいで・・・
何が必要なの?
http://kmeleon.sourceforge.net/docs/build.php
ここみたらVC++6以上が必要だとか、他にもWinCVSとかCygwinとか
よく分からんツールが列挙されてて…とりあえず落としてみたけど。
何がしたいかというと、プラグインのダイアログで日本語が文字化けするんで
MSPゴシックとかに変えて、もし出来ればちゃんと日本語扱えるようにしてみたいなあと。
C++やったこと無いけど。
そのぐらいのことならResourceHackerでいいんじゃないの?
そーなんですけどね。実際それの類似ツールで書き換えて表示させてるんですが、
Ctrl+Gのネット検索とかは日本語をまともにGoogleに渡してくれないんで
どうしたもんかなあと思いまして。
エンジンはGeckoでいいが、インターフェースはあれを使ってほしくない
というよりも

あのインターフェースが大嫌い。
はっきりいって、他のソフトよりも浮いて見える。
610598:04/01/03 09:25
>>599
なんか出遅れたみたいで 今更なんですが
Mozilla ActiveX Controlで作ったやつの右クリックで
進む や 戻る とかは出来るんですがコピペが出来ないんです。
Ctrl+C や Ctrl+Vで一応出来るんですが・・・
やっぱまずはVC++買わないとダメか
612蕪木ら某 ◆Googl8RmwA :04/01/04 01:25
>>611
http://www.microsoft.com/japan/msdn/vstudio/productinfo/featureview.asp
> Visual C++ .NET Standard...
> (最適化コンパイラなし)
...?
おや?こんなところまでくるのかw
>>613
あんた相当暇人だな
>>614
何故そう思う?
そんなに>>613の文章が暇人に見えるのか?
蕪木ら某はMozillaスレでよく見かけるから、こんなところにも来るのかと言っただけだが?

あと、「はんかくせ〜」って何だ?
ああ、すまん。誤爆かキチガイのどっちかだな。
>>615に対するレスは返さなくていいよ(返せないと思うけど)
617デフォルトの名無しさん:04/01/04 11:43
>>615
あっそ? フーン
618デフォルトの名無しさん:04/01/04 12:06
ぷらら ぷらら か〜
619デフォルトの名無しさん:04/01/04 18:49
著作権侵害厨の集うスレはここですか?
>>617-619
これ同一人物?言ってること意味分からん。キモイ
のんびりスレなんで、煽らんでくれ。
漏れもわかんないけど。
ところで、tabの取り扱いって、C++側からだと、貧弱過ぎません?
nsITabBrowserなんてクラスがあったら便利だと思うんだけど。
>>622
どういうインターフェイス?
例えば、tabのシングルウィンドウを本格的にサポートしようとすると、
nsIWebNavigationでは力不足だと思う。
nsITabBrowser::LoadURIinTab(in nsIURI targetURI, in nsIURI refererURI, in PRBool bypassCache);
みたいなメソッドが必要なんじゃない?
>>624
おいおい。それはUA側で実装することだろ。
何でGeckoがあるかないか分からないタブの面倒を見なきゃならんのだ?
>>624
それに、タブを作るには親ウィンドウのハンドルが必要だろ。
初期化が面倒になるし、Gecko自体も複雑になるではないか
627デフォルトの名無しさん:04/01/06 22:33
もともとDOMのwindowは名前がつけられるんだから、tabのnative窓がどこであれ
それを統括的に扱う仕組みが必要だと思うが…。
UA側ってどういうこと?

たとえば、すでにtabを2つ以上開いててそれぞれの名前が_A,_Bだった場合、
_Aのコンテンツで
javascript:window.open("test.html","_B","resizable");
を呼ばれたら困ってしまう。

現行のバインディングでは、親子関係にまったく触れてないから、
仮にwindow.open()で新しいタブが作れた場合、
window.opener.close()で(1)閉じられない(2)自分ごと閉じてしまう。

こういうのをバインディングにやらせるのは荷が重い、
というかややこしすぎてダメだと思う。
>>629
>現行のバインディングでは、親子関係にまったく触れてないから、
はい?親ウィンドウは通知されますよ?
だから、親ウィンドウじゃなくて、親タブ?を渡すのが筋かと。
window.close()はウィンドウじゃなくて、タブを閉じてほしいでしょ?
>>631
だから何を言ってるのよ?
親ウィンドウのハンドルは君が言うところの親タブ?のハンドルでしょ。

つっかGecko触ったことないでしょ?
君が行くべきスレはXULスレじゃない?
>>631
通知される親ウィンドウってHWNDじゃないのは分かってる?nsIWebBrowserChromeだよ?
nsIWebBrowserChromeもウィンドウに変わりはないでしょうが。
タブで開くと親ウィンドウ=子ウィンドウってことだよ。
>>634
>タブで開くと親ウィンドウ=子ウィンドウってことだよ。
HWND等に限って言えば、ね。
でもnsIWebBrowserChromeのインスタンスは違うんだからさあ。区別できるでしょー?
もうレスしません。めんどくさい。
http://delphi.mozdev.org/articles/taming_the_lizard_with_delphi.html
こんなの出てる。Mozilla ActiveX Control をDelphiで組み込むってだけだけど
大変恐縮なのですが、教えていただきたいことがあります。

Geckoを使ったブラウザは、軽いのから重いもまでいくつかありますよね。
でも、実際に使ってみた実感として、
起動速度の違いはあるものの、
描画速度に関しては似たり寄ったりのような気がします。
(epiphanyとfirebirdを比べてみました。)

ブラウザの描画の仕組みを知らないのですが、描画速度というものは、
完全に描画エンジンによって決定されるものなのでしょうか?

つまり、Geckoを使ったブラウザで軽いとか重いとかいうのは
起動の時の話のみを言っているのでしょうか?

ちょっとスレ違いかもしれませんが、よろしくお願いします。
FirebirdやMozillaなどのXULを使ってるタイプ(非ネイティブUI)の場合、GeckoはUIの方も面倒見なきゃいけないから差が出る。
つうことで、重い軽いは起動のときに限ったことじゃない。
再描画するのはGeckoなんだから重いテーマは軽いテーマより時間がかかることになる。NautiPolisとClassicで比べてみるとすごく実感できる。

もうちょっと詳しい方の説明キボンヌ。
Gecko使ったブラウザでお勧めは何でしょう
有名じゃなくてもいいです
640蕪木ら某 ◆Googl8RmwA :04/01/25 16:00
>>639
ttp://directory.google.com/Top/Computers/Software/Internet/Clients/
WWW/Browsers/Mozilla/Applications_Based_on_Mozilla_Source/
> Viewing in Google PageRank order
(w
641637:04/01/26 14:19
>>638

テーマの話が出てくると言うことは、上で言っているUIというのは
HTMLの中の物ではなくて、ブラウザ自身のUI(更新ボタンとか)の
話ですよね。
Geckoってそんなものまで面倒見るものだったのですか。びっくりです。

昔、Galeonを使ったときには、HTMLの中のUI(sendボタンとか)が
Mozillaとはちがって、GTKっぽいもの(?)だった気がするのですが
これは、HTML上のUIもGeckoは面倒を見てないと言うことなんですね。

そうだとすると、ボタンやらリストをいっぱい貼り付けたHTMLを表示すれば
MozillaとGaleonの表示速度に差が出てくるんですね。

Geckoはそんな風に使う機能を取捨選択できるわけですか。
軽いブラウザを作ろうと思ったら、Geckoに仕事させない方がよいと言うことですね。
あれれ…でも、Geckoのドキュメントを目にすると、「賢くて描画も速いよ」みたいな事が
書いてあったのですけど、、、あくまで宣伝文句?
642638:04/01/26 17:37
>637=641
HTMLの中のボタンなんかは、Geckoじゃなくてシステムの方で作るんだ。
GeckoはHTMLを解釈して設計図を作ってシステム側に渡すだけ。その設計図をもとに、HTMLの中のボタンをGTKやQtとかが用意する。
ボタンとかエディットボックスとか、そういうものをまとめてWidgetって呼ぶんだけど、GTKやQtのはあらかじめ完成品が用意されていて、サイズとか配置をもとに、そこにおくだけでいいから、速くて軽い。
Geckoの"描画が速い"ってのは、このGTKなんかに渡す設計図を作るのが速いってこと。

一方、Mozillaの概観はHTMLじゃなくて「XUL」で出来てる。こっちはGTKやQtじゃなく、GeckoがXULを解釈して自分で作る。
XULで作るWidgetの材料はGTKやQtから借りてきて、その上に各テーマごとの見栄えやWidgetの配置、クリックされたときの動作をGeckoが一から作る。
そのせいでGaleonやSkipstoneに比べてMozillaやFirebirdの動きはもっさりしてる。

テーマごとに重さなどに違いがあるのは、ClassicやLo-Fiなど、GTKなどの完成品にちょっと飾りをつけるだけで済むのに対して、ModernやNautiPolisはほとんど全ての部分を自力で作ってるから。

というわけです。
(;´Д`)エロイヒトホソクオナガイシマス...
643637:04/01/27 11:12
>>642

とても分かりいやすい説明をありがとうございます。
2chでこんなに詳しく解説を頂いたのは初めてかも。

konquerorとmozillaでWidgetの見た目が違うのは
GTKとQtの違いと言うことですね。

本当にありがとうございました。
netを徘徊してもう少し勉強してきます。
いちおー補足しとくと、“GTKとQtの違い”という場合は、KonquerorとGaleonという対比になるな。
Mozillaの使ってるのは飽くまでもXULで、環境にKDEを使ってるならXULを構成する元はQtだし、GnomeならGTKってことになる。
645637:04/01/28 13:38
をを、mozillaは使う環境でWidgetが変るわけですか。
勉強になります。どうもです。

書きこむたびに突込みどころ満載の私。ははは。
結論としては、IEコンポーネント最強ということですか?
642の説明は怪しい気が…
たしかに、一部のUIはOSの機能をそのまま使って作られてるけど、
そうじゃないのもあるでしょ。
ボタンはlook and feelが働くのでOS側の外観を真似てるように見えて、
実はGeckoが描いてるんじゃない?
CSSがバリバリ効く部分では、Geckoを使わないと、逆に不経済だと思う。
Gecko使った2chブラウザってないよね
>649
Moz2ch
651デフォルトの名無しさん:04/02/04 11:07
まあGeckoというよりXULを前面に押し出してるからなあれは…
p2はGecko使ってるぜ!
LinuxZaurusで動くGeckoブラウザって作れるかな?
てか、最小でどのくらいのサイズに出来る? DLLも含めて。
654デフォルトの名無しさん:04/02/11 01:05
>>653
基本機能だけなら256kで十分っしょ
655デフォルトの名無しさん:04/02/11 13:18
DLLを含めて 256K?
ありえねー
$ ls -lh /usr/local/mozilla/mozilla.exe
-rwxr-xr-x 1 ******** None 141k Oct 7 18:40 /usr/local/mozilla/mozilla.exe*

これのこと言ってんだろうね。

最小つってもSSLを使うかどうかとか、条件によって変わって来るんだが、
本当に極限まで絞り込んだらxpcomとgfxで4MBぐらい…かな?
657653:04/02/13 12:27
>>654-656
どうもです。
SSLとかは使いたいですね。実用に耐えうる最小限にするつもりなので。
その際のサイズがどうなるかは……まあ、やってみるのが一番か。

では、今度暇なときにでも挑戦してみます。
>>657
報告よろしく
省サイズはminimoってプロジェクトあるよ。
停滞してるのかと思ってたらbugzilla見たら動いてんのね
http://www.mozilla.org/projects/minimo/
iPod では動いたみたい。
http://www.mozilla.org/projects/minimo/screenshots.html
FireFox より1〜1.5MBくらい少ない程度のようだけど
ftp://ftp.mozilla.org/pub/mozilla.org/minimo/
lxr だとここ
http://lxr.mozilla.org/mozilla/source/embedding/minimo/
SSLとかXSLTとかは削ってない様子だからまだ削れるのかもしれないけど
http://lxr.mozilla.org/mozilla/source/embedding/minimo/mozconfig
>>659 iPodじゃなくてiPAQでしょ?
あれ?間違えた。iPAQって書いたつもりだたよ。tnx>>660
はしの(略)氏の最小ソース見て思ったんだけど、
tabのsingle window modeはnsWindowWatcherで実装したほうがいいのかなぁ。
ポップアップブロッカーも結局ここでシャットアウトしてるみたいだし。
>>662
>single window modeはnsWindowWatcherで実装したほうがいいのかなぁ。

そうですけど、何と比べて「ほうがいい」なのでしょうか?
664デフォルトの名無しさん:04/03/29 20:09
保守
embedding helpが消えた・・・
JavaにGeckoを叩き込むやり方を、わかりやすく解説してる所はありますか?
そもそも叩き込めますか?
>>666
Gecko Embedding Help に少し書いてあったんだけどなぁ、復活キボン
mozilla 1.0.1 対応以降開発止まってるけど
http://www.mozilla.org/projects/blackwood/webclient/
どぞ
668666:04/04/20 14:55
>667
公式にあったとは気づきませんで…
ありがとうございました。
>>666
ttp://rcl.hp.infoseek.co.jp/gecko/
ttp://rcl.hp.infoseek.co.jp/gecko/webclient/

Webclientに最近のmozillaを組み合わせるのはお勧めしません。
しょっちゅうハングアップします。イベント周りがかなりおかしげ。
670666:04/04/21 17:02
>669
ありゃ、マジですか。
わざわざありがとうございます。
いまさっきmozdevでJRexって言うプロジェクト見てきたけど、あれってJavaでGecko使うやつじゃないのかな?
>>671
ほんとだ。試してみよう。情報ありがと。
673デフォルトの名無しさん:04/05/14 21:26
もう、あれですよ、
「Gecko使ってます」
なんて恥ずかしくて…。
http://www.akatsukinishisu.net/wiki.cgi?%A5%A6%A5%A7%A5%D6%C9%B8%BD%E0%A4%C8%B7%F9%A4%AC%A4%E9%A4%BB%A4%C8
何故IE以外を除外するのは何も言われないのに
IEを除外するのは文句言われるんだろうか。

権力があれば何をやっても許されるのか。
多数決に何の疑問も抱いてない輩はそう思っているだろうな。
675デフォルトの名無しさん:04/05/15 00:12
Geckoって鬼束なんたらが歌っている曲のことか?
676デフォルトの名無しさん:04/05/15 00:42
kazhik.mozilla.blog:楽しそうなイヤガラセ計画
http://blog.livedoor.jp/kazhik/archives/538167.html

……(゚д゚)

もはや狂信者集団ですね>もじら組
文字通りの意味で「狂ってる」
爆風スランプの歌?
678デフォルトの名無しさん:04/05/16 21:11
何処の誰かは知らないけれど、
誰もがみんな知っている。
保守
680デフォルトの名無しさん:04/07/17 18:11
HOSH
68274:04/07/20 01:20
>>681
Geckoブラウザと言うよりもXULアプリでJavaScriptを使わずにDelphiを使うというようなものか。
あるいはDelphiのUI設計にXULを使うと言うべきか。

テストしてみたいがユニット名かぶってるのもあるし
そもそもDelphi6しか持ってないし。

ていうか最近本当に人居ないなこのスレ。
>>681
このスレの当初の目的はこれのブラウザ特化したものを作るということだったっぽいけど、これを使って何かを作るのも在処な。
684デフォルトの名無しさん:04/07/29 01:58
>>682
>ていうか最近本当に人居ないなこのスレ。
現状打破のためにもまた今までできているものをうpしてみたらどうでしょう?
あれからいろいろ解決しているようですし…
686681:04/07/30 06:29
>>400
を入れてみたのですが、GeckoBrowser、MozillaProfile、DirectoryServiceProvider、PromptService
を貼りつけてIDEから実行→閉じるとDelphiの「読みこみ違反がありました」のダイアログが出て
ダイアログを閉じても閉じてもまた出てくる…という状態になるのですが、
同じ状態になる人はいませんか?
(Mozilla1.4でも1.7でも同じ、コンパイルしたexeを実行→閉じても何の異常もありません。
Win98SE、Delphi6です。)
687681:04/07/30 16:19
>>681
のbetaがとれて1.0になってますね。
やっぱIEコンポーネントの方が安定してるな…。
使うのも簡単だし。
Geckoにはがんばってもらいたい!
IEコンポーネントを超えてもらいたい!
機能も使いやすさも!
俺はGecko自体の開発の力にはなれないけど・・・
でも期待しとりますですよ!

・・・Gecko開発のカンパとかあるのかな・・・
あるなら少しだけど出してもいいな〜。
690681:04/07/31 02:57
>>688
励みになります。これからも末ながいお付き合いを。
>>689
MozillaFoundation本体へのカンパならありますが、日本からだとちょっと面倒くさいかも。あんまりしらべてませんが。

#Wikiを立てたのは良いものの、XULが本業&Delphiの素人なもので、正直手探り状態です。
#>>74氏がsf.jpとかにプロジェクトを立てたりしたら
#また面白いことになりそうかなーと妄想しているのですが…
#どうでしょう?
>>689
カンパはありますよ。公式ページで募集してます。
>IEコンポーネントを超えてもらいたい!
>機能も使いやすさも!
具体的にIEコンポーネントにあってGeckoにない機能って何ですか?
GeckoがIEコンポーネントと比べて使いにくいと思われる点はどこですか?
>691
Geckoの問題というよりパッケージングの問題が大きい気が。
初心者が求めているのは「インストールしただけで簡単にいろいろな機能を使えるビルド」で
Mozillaの売りである拡張性の高さは求められていない、と。

検証用にインストールしてるユーザはそれなりにいるみたいなんだけど、
IEコンポ系から乗り換えが少ないのは、初見の扱いづらさだと思う。
JAVAでGeckoコンポーネント使うための詳しい資料がほしい・・・
もちろん日本語の資料がほしい・・・

誰か本出さないかな・・・
本買うよ。カンパも少ないけどするよ。
694681:04/07/31 09:48
>>693
日本語のはこんぐらいしか見つからないですね…
よかったらWikiにでもまとめて見ませんか>誰とも無く
■JRex
本家はhttp://jrex.mozdev.org/。日本語のサイトは無し?
参考:
* http://ryuzi.dyndns.org/mozillazine/html/modules/news/print.php?storyid=438
■WebClient
http://www.mozilla.org/projects/blackwood/webclient/
日本語の解説サイトはhttp://rcl.hp.infoseek.co.jp/gecko/webclient/index.htmlだけ
http://rcl.hp.infoseek.co.jp/gecko/の中ほどにもいくつかリンクが
参考:
* http://jt.mozilla.gr.jp/projects/blackwood/
>Mozillaの売りである拡張性の高さは求められていない、と。

非互換の元だしな。
696681:04/08/01 02:17
追加報告。
どうもTGeckoBrowserを貼りつけたフォームを実行→終了して、
最初に何らかのWindow(Delphi、Firefox、Jane、ClockLauncherなどなど。)
をマウスなりなんなりでActivateした瞬間に変なことになるようです。私にはこれ以上はムリポ…orz
NT系のほうでは起こらないんでしょうか。
697681:04/08/01 06:00
糞ースネクストの某ソフトが原因でした。
恥ずかしい。
逝って来ます。
>>697
                    ∩___∩
   ∩___∩          / ⌒  ⌒ 丶|
   |      u .ヽ         (●)  (●)  丶  イ`〜・・・
  /u        .|.       ミ  (_●_ )    |
  |          ミ    ハッ  ミ 、 |∪|    、彡___
 彡      u  、`\    ハッ   ./ ヽノ      ___/
/  u      ./´>  )     ハッ  〉 /\    丶
(_|       ./ (_/          ̄   .\    丶
 |       /.                  \   丶
 |  /\ \                    /⌒_)
 | /    )  )                    } ヘ /
 ∪    (  \.                   J´ ((
       \_)                      ソ
ワロタ
IEコンポ ←→ Geckoエンジン の切り替えみたいなのってどうやったらイイ?頼む
701681:04/08/01 23:15
>>700
http://www.iol.ie/~locka/mozilla/mozilla.htm
IEコンポと互換性がある。
702681:04/08/02 02:52
このときURIの文字列をShowMessageかなんかで表示したいのですが
このあとどうすればいいんでしょうか…
見よう見真似なのでおもいっきり変なことしてるかもしれませんが。
procedure TForm1.GeckoBrowser1LocationChange(Sender: TObject;
Location: nsIURI);
var
str:nsDependentCString;

begin
str:=nsDependentCString.Create;
Location.GetSpec(str);
>>701
つまり、バギーで使い難いIEコンポってこと?
704681:04/08/06 02:56
とりあえずできました。あほだな俺…
でもなんか分かってきた希ガス。XULのときもこんなもんだった。快感です。

procedure TForm1.GeckoBrowser1LocationChange(Sender: TObject;
Location: nsIURI);
var
str:nsCString;
s:string;
L:Integer;
I:Integer;
begin
str:=nsCString.Create();
Location.GetSpec(str);
L:=str.GetLength;
for i := 0 to L do
begin
s:=s+(str.Ptr+i)^
end;
ShowMessage(s);
end;
mozillaってなにを機に進化したの?
どこどーしたらこんだけワーアップ?firefoxとかも将来的にごてごてにする予定?

気になるっちゃ気になるんだけど、調べるっちゃー深すぎるし
時間も根気もスペックも貯金も彼女もないので誰かざっくりと、

話かわるけどさ、俺って質問する時間なんとなく間違えてる?時間云々じゃなし、そのなんでも聞く姿勢が、まあまあ
706681:04/08/06 23:32
Delphiコンポーネント開発本立ち読みして、おぼろげな記憶で
いろいろめちゃくちゃにいじってたらフォーカスが何かの拍子
(タブキーでフォーカスを移動させたとき)に働くようになった豫感。
もうちょっとがんばってみます。
70774:04/08/07 03:38
新版をアップロードしました。
バージョンアップではなく既に別物になってます。
>>681さん、すいません。
708681:04/08/08 02:37

ありがとうございます!
早速使ってみましたがCtrl+Cなどが効くようになっていますね。
プロファイルを指定しなくても動くのがいい感じです。

ところで、GeckoBrowserを二個作ろうとすると失敗するのは現在の仕様でしょうか。
CallbackInterfaces.pasのInitWindowCreatorの
sWindowCreatorInitialized := True;
creator := TWindowCreator.Create;
付近でおかしくなっているようですが…

#夢が膨らみますね。OpenJaneG、とか…
#そういえば実はもう既にJaneうpろだにGeckoActiveXControlを使った実験版がかつてあったらしいですよ。
70974:04/08/08 10:46
>>708
確認しました。
CallbackInterfaces.pasの102行目以降を次のように変更すればうまくいくはずです。

  Result := False;
  if not sWindowCreatorInitialized then
  try
    sWindowCreatorInitialized := True;
    creator := TWindowCreator.Create;
    sWindowCreator := creator;
  except
  end;
  if not Assigned(sWindowCreator) then Exit;
710681:04/08/08 19:22
>>709
ありがとうございます。
これでタブブラウザが作れます。
基本ができたら稚拙ですがうpします。
(といっても某Actyのサイトのパクリですが)
711681:04/08/08 21:55
>>709の修正をしてみました。
http://tkm.s31.xrea.com/gecko/img/mozillaembedding3.png
問題無いようです。
712681:04/08/13 15:25
http://tkm.s31.xrea.com/xul/Bagel.exe
どうもタブを何回か開いたり閉じたりするとXPCOM.DLLで読みこみ違反が出るのですが…
原因がよくわかりません。
こちらがソースです。
http://tkm.s31.xrea.com/xul/bagel_p11_src.zip
Bagelに機能を実装するためGeckoBrowserを変に改変してしまいました。申し訳ありません。
71374:04/08/14 17:17
>>712
確認しました。
どうやらブラウザを閉じる際に後始末をちゃんとしていなかった事が原因のようです。
テストプログラムを組んで「開く」→「閉じる」を繰り返してみたところ、
10回から20回くらい繰り返したところで xpcom.dll での読み込み違反が発生しました。
次のような処理を TGeckoBrowser.Destroy の中で行えば200回くらいなら問題ないようです。
それ以上の回数は確認していませんが多分大丈夫だと思います。

if Assigned(FWebBrowser) then
begin
  FWebBrowser.RemoveWebBrowserListener(Self, nsIWebProgressListener);
  FWebBrowser.RemoveWebBrowserListener(Self, nsISHistoryListener);
  FWebBrowser.SetContainerWindow(nil);
  FWebBrowser := nil;
end;
714681:04/08/14 22:55
>>713
なおったようです。ありがとうございます。
ちなみにもう一つ発見したのですが、bulkfeeds.net(今現在落ちてます)など、
落ちているサイトをロードしている最中にタブを切り替えて、もういちどタブをもどすと
同じような現象が起きます。
これはabout:blankをまず読みこむようにすれば良いのでしょうか。
715681:04/08/21 17:37
https:にアクセスできないと言う事は、hotmailも使えないし、
https://www.netsecurity.ne.jp/にもアクセスできないと言うことですよね。(勘違いしていたらすいません)

なんかBagel/prototype24だとできているんですが…
何時からできているのかよくわからないので何とも言えないんですが、報告しておきます。
プロファイルを作るようにしたのは関係してるんですかね…
>プロファイルを作るようにしたのは関係してるんですかね…
正にその通り。過去ログ嫁。
717デフォルトの名無しさん:04/09/04 15:42
これすごくいいね。
期待してる。
面白そうだな。
作ってる香具師がんばれ。
ここまでIEが普及していると、今さら開発は無駄だと思う。
>>719
無駄ってことはないと思うけどな。
マイナー派な俺は意地でもIEは使わない。
気にってたオペラはライブドアが買収しちゃったので
コレには期待している。
722デフォルトの名無しさん:04/09/05 15:27
ライブドアは、Mozilla.orgよりもずっとマイナーだ。
マイナー派ならオペラを使い続けるべき。
残念だけどこれからメジャーになるよ
ていうか、Mozillaがマイナーになるよ。
ていうかコレがマイナー派の主力になれ
女を金で買うライブドアがOperaとったのでOpera捨てましたが何か?
そこでIEですよ。
だからメジャーなもん使っても面白くねーYO
ブラウザ選択ごときで自己主張でつか(藁
マイナー自慢するならlynxかw3mのようなテキストブラウザ、
もしくは音声再生みたいなブラウザ探すとか(何)
メジャーとかマイナーとか関係なくてぇ
tableのthead,tfoot固定とposition: absoluteが使えるブラウザならどれでもいい。
732デフォルトの名無しさん:04/09/09 12:45
position: absolute とか使うやつはクソ。
>>732
画面上部にメニューバーを実装するときどう書く?
Gacktベースのブラウザを作ろう。
735デフォルトの名無しさん:04/09/11 01:56:36
ガクトってまだテレビとか出てんの?
736デフォルトの名無しさん:04/09/11 11:32:58
>>735
音楽番組・CM ともに出てますわ
737デフォルトの名無しさん:04/09/11 15:30:16
あの男はもう終わってるじゃん。
738デフォルトの名無しさん:04/09/11 18:58:00
Geckoに比べればまだ芽がある。
739デフォルトの名無しさん:04/09/11 20:58:02
しかし虫の息
740デフォルトの名無しさん:04/09/11 21:38:26
オープンソースって、なんか上手く行かないケースが多いな。
成功と失敗を分けるのは何?
741デフォルトの名無しさん:04/09/11 21:49:21
第三者に知られることがないだけで、
オープンソースじゃないプロジェクトもやっぱり上手く行かないケースが多い。
でなきゃデスマーチという言葉は生まれない。
742デフォルトの名無しさん:04/09/12 00:17:10
ソースの公開なんてどうでもいいんだよ。
その作品が使えるものか使えないものか、それだけだ。
743デフォルトの名無しさん:04/09/12 00:45:00
オプソにすれば、全世界が協力してくれて、ウハウハ
みたいな期待は見事に裏切られた訳で・・・

オプソの良さって何だろ?
744デフォルトの名無しさん:04/09/12 01:27:24
>743
オープンソースってのは再利用を促進することにメリットがあるんでしょ。

みんながソースコードを非公開にしていると、誰かが同じ機能のプログラムを
作っていたとしても結局自分で作り直す必要がある。
ソースコードを公開することで、同じ機能の部品は流用して無駄な労力を省き、
新しい機能の開発に注力することができる。
そうやって作られた新しいプログラムもオープンソースであれば流用元のプログラムに
新しい機能をフィードバックして発展させられる可能性がある。

・・・というのが建前。
実際にはボランティアのプログラマが主に自分が必要だと思う機能を追加していって
それをマネージャが取捨選択していくわけで、自然とマニアが欲しい機能が充実して
素人が欲しい機能は実装が遅くなる。
745デフォルトの名無しさん:04/09/12 01:40:55
利益とか効率とかじゃなくて、文化の継承だよ。
ソースの形で知識が技術が蓄積される。
最初に作っていた人が開発を止めても、
誰か他の人がそのソフトウェアに価値を見出して
開発を引き継げば消えてなくならずに済む。
746デフォルトの名無しさん:04/09/12 03:11:50
>>744
Geckoのソースよりも、IEコンポーネントの方が再利用は盛んな罠
747デフォルトの名無しさん:04/09/12 10:17:11
>>744
意外と再利用しにくいんですよね。

ドキュメントが整備されていなかったり。
英文翻訳からスタートする必要があったり。
巨大すぎたり。

要するに解析する手間>新規作成の手間の場合が多い。
結局、流行るのはTIPS&FAQの蓄積か、せいぜいコンポーネント単位の再利用。

でもこれでは、新規作成の手間とあまり変わりなく
再利用できれば、新しい分野に使うことが出来るリソースが無駄に使われている。

現状は、こんな感じでしょうか?
748デフォルトの名無しさん:04/09/12 14:38:24
結論:コンポーネントプログラミング>>>>>>>>>>>>>>.オープンソース
749デフォルトの名無しさん:04/09/12 14:46:38
次元の違うものを比べるやつはバカ、ということがわかりましたね。
750デフォルトの名無しさん:04/09/12 19:03:37
観点が同じなら比較は可能と思われ。
再利用性で比較した場合は、>>748の言う通りと思われ。
751デフォルトの名無しさん:04/09/12 19:21:50
>>750
オープンソースのコンポーネントでコンポーネントプログラムした場合はどうなるんだ?
752デフォルトの名無しさん:04/09/12 19:27:54
お前らその話はそこまで。続きはソフ板でやれ。
753デフォルトの名無しさん:04/09/12 19:56:36
>>752
なんでソフ板?
754デフォルトの名無しさん:04/09/12 20:30:23
具体的な技術の話がなくて素人評論家談義しかないからだろ。
755デフォルトの名無しさん:04/09/12 21:10:35
ていうかGeckoベースのブラウザを作るスレじゃないのか?
756デフォルトの名無しさん:04/09/12 22:42:42
オープンソースの弱点とからめて
なかなか進まないGeckoベースのブラウザ開発を
促進する・広める方法を皆で考える

みたいな話が聞きたいな
757デフォルトの名無しさん:04/09/12 22:51:38
一応貼っとく。
Geckoタブブラウザ Bagel 〜ベーグル〜
http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/software/1093876991/
758デフォルトの名無しさん:04/09/13 00:24:30
>>756
オープンソースって、だれかひとり/どこか一社が本気で作らないと進まないよ。
759デフォルトの名無しさん:04/09/13 00:43:37
>>758
ですよね。

台所をガラス張りにしたからといって
お客さんが材料を切ってくれたり、皿を洗ってくれたりする訳じゃない・・・

オプソはお客に何を求めるのか。お客はオプソに何を求めるのか。
この辺りの折り合いは付くのでしょうか?

Geckoの場合はどうですか?
760デフォルトの名無しさん:04/09/13 02:20:28
>>754
つまり、自分に理解できない話はよそでやれ、と。
761デフォルトの名無しさん:04/09/13 13:31:02
Geckoはオープンソースの中では比較的成功してる例だろう。
てか、ここはGeckoを利用したブラウザの開発スレなのでそれ以外の議論は別でしてくれ。
762デフォルトの名無しさん:04/09/15 13:55:40
bagel_p11_src.zipを元にTGeckoBrowserの使い方の勉強を始めたけど、結構めどいな。
ieコンポーネントのように楽ができる代わりに縛りが多いのとは対照的で、色々できる
代わりに学ぶことも多いという。
763681:04/09/15 16:54:48
http://tkms31.xrea.com/xul/bagel_p57_src.zip
あれからいろいろ手を加えたので、よろしければどうぞ。といってもTGeckoBrowser自体には
contentDocument、contentWindow、docShellぐらいしか加えていないですが。
コメントがほとんど無いので見苦しいのですがお許しを。

私はXULでめんどくさくないコードでMozillaに触れていましたから、そう苦労は無かったですが…
やはり初見の人にはそうもいかないですよね。
764デフォルトの名無しさん:04/09/15 17:35:48
IEコンポを軽く触ったことしかないから、設定項目が多い(=たくさん弄れる)Geckoは俺にはつらいかも。
だからこそやりがいがあるわけだが、先駆者が少なくて英語のドキュメントすら404ばっかで大変だな。
ActiveXかSDKかどっちか悩んでいるが、XUL使おうと思ったらSDKだよな?

まったく、この先俺は大丈夫だろうか……。がんがってつくるぞー
765762:04/09/15 18:56:17
>>763
新しいソース有り難うございます。早速参考にします。

とりあえずはieコンポ使った自作ブラウザを置き換える方向で頑張るか…
766デフォルトの名無しさん:04/09/16 17:57:59
>>681
大変初歩的な質問で申し訳ないのですが、これを実行するにはmozilla or firefoxに環境変数を通すだけではだめなのでしょうか?
Error: GRE_Startup()が発生して起動に失敗するのですが。
767762:04/09/16 21:10:59
>>766
GREの中身をそっくりそのままソース置いてるディレクトリにコピーすれば
いいみたいですよ。
768766:04/09/16 23:10:38
>>767
GREですか。以前、ActiveX版で開発してた頃は使わなかったからなぁ。気づかなかったです。
早速試してみますね。
769766:04/09/17 00:13:19
>>763
bagelのdprは付属してないんですね。
Mdiapp.dprでなんで動かないのかしばらく悩んでました(w
770デフォルトの名無しさん:04/09/17 17:28:17
Geckoベースブラウザ開発しているところってどのくらいあります?
国内でメジャーなの教えて欲しい。あと、gecko関連の技術情報も。
771762:04/09/17 20:59:47
Geckoベースで国内でメジャーなのといえばSyleraでしょう。
こまめにメンテナンスされてるし、軽くて安心して使えるブラウザです。

TGeckoBrowserベースに本当に最低限必要な機能実装したブラウザはできたけど、
唯一スクロールバーの出し方がわからん・・・
タテ方向に広いサイトならマウスのホイールで動かせるけど、横方向に広いサイトを表示
するとスクロールバーがないのでキーボードでスクロールさせにゃあかん。
bagelでも今のところ表示してないみたいだけど、特に問題ないのだろうか。
772681:04/09/18 00:08:33
>>769
ああ、しまった…少々お待ちを。
>>771
GREだけでは駄目らしいです。
Mozillaのchromeもコピらないといけないらしいです。
詳しくはこのスレを「スクロール」で検索
違ってたらすまん
773デフォルトの名無しさん:04/11/07 09:18:20
>>50 のpart5ってないのかな?
英語版だと
http://www-128.ibm.com/developerworks/webservices/library/co-xpcom5.html
があるけど
774デフォルトの名無しさん:04/11/07 21:42:58
>>773
すでにIBM日本のサイトから存在が抹消されているようだから第5回日本語版は望み薄。
英語版を読んで翻訳して公開して。
775デフォルトの名無しさん:04/11/07 23:56:51
そうか〜 どっかにひっそり公開されてないかと思って聞いてみたんだが。
776デフォルトの名無しさん:04/11/08 06:49:21
日本IBMってやる気ないよな。
なんでいつまでも訳のレベルがあんなに糞のままなんだ。
777デフォルトの名無しさん:04/11/08 18:49:41
実は日本人がいな(ry
778デフォルトの名無しさん:04/11/09 23:13:15
実はHALが翻訳し(ry
779デフォルトの名無しさん:04/11/10 19:25:39
780デフォルトの名無しさん:04/11/10 20:06:52
Firefoxには褒められすぎる価値がある
781デフォルトの名無しさん:04/11/10 20:54:14
あいかわらずTBE入れないとタブが使い物にならんが
782L ◆eruX6eXBcA :04/11/11 06:46:26
>>781
Tabbrowser Preferences入れただけで快適になっとるが

TBEだと同じサイトのリンクでもたまに新しいタブで開かれるから困る
783デフォルトの名無しさん:04/11/15 12:29:38
firefoxのエンジンを使った一番簡単なブラウザの書き方が解説してあるサイトを教えてください
784蕪木ら某 ◆Googl8RmwA :04/11/16 02:57:34
785デフォルトの名無しさん:04/11/16 13:24:00
>>784
どう考えても
ttp://rcl.hp.infoseek.co.jp/gecko/geckosdk/
の方がシンプルだと思う。
786蕪木ら某 ◆Googl8RmwA :04/11/16 23:39:11
787デフォルトの名無しさん:04/11/22 15:36:35
788デフォルトの名無しさん:04/11/22 16:54:52
>>784
VC++,MFC限定だけど
http://kody.jp/
789788:04/11/22 16:55:39
しまった。
>>783 へのレスね。
790デフォルトの名無しさん:04/11/25 02:11:04
やっとこさfirefoxへ突っ込めた。gecko-sdk-*を使ってたらできない。
以下メモ。

NS_InitXPCOM2を実行する前に、
  NSGetStaticModuleInfo = app_getModuleInfo
として、実行バイナリに含ませる静的モジュールを登録する関数(NSGetStaticModuleInfo)を
独自のもの(app_getModuleInfo)に切り替える。
(@see nsAppRunner.cpp)

app_getModuleInfo関数の中では、引数infoにnsStaticModuleInfoの配列へのポインタを設定する
(@see nsStaticComponents.cpp)

nsStaticComponents.cppのようなものをリンクする。
面倒であれば、ビルド後のnsStaticComponents.objをリンクしてしまってもよい。
791デフォルトの名無しさん:04/11/25 11:02:20
ヤフオクをみるときにフィルタリングできる機能をつけて欲しい。

クソ情報出品が多すぎて欲しい商品探すのに一苦労。

"儲","稼","万円", "情報"がタイトルにあったらあぼーんしてくれるように。

。。。。お願い
792デフォルトの名無しさん:04/11/25 19:48:23
オミトロンでも使え
793デフォルトの名無しさん:04/11/26 00:59:31
1.8a5で nsIWebProgressListener と nsIPromptService がようやく、ようやく、・・・
794デフォルトの名無しさん:04/11/26 03:48:04
>>793
ようやく?
詳細キボンヌ
795蕪木ら某 ◆Googl8RmwA :04/11/27 04:52:16
796デフォルトの名無しさん:04/11/27 06:03:00
なんと。今まで仕様が固まってなかったのか。知らなかった。
797デフォルトの名無しさん:04/12/02 17:24:38
firefoxの拡張機能を作成しようと思っているのですが、どこか参考になるページはないでしょうか?
798蕪木ら某 ◆Googl8RmwA :04/12/03 01:54:20
799デフォルトの名無しさん:04/12/05 14:54:27
XUL を使った firefox の拡張機能の作り方は探せばあるけれど、 C++ を使った XPCOM コンポーネントを含んだ拡張機能の作り方の解説ページとかって見つからないなぁ。
800デフォルトの名無しさん:04/12/05 20:23:41
XPCOM コンポーネントの作り方は、Creating Applications with Mozilla の 8章
に書いてあるのくらいかな。
http://books.mozdev.org/html/mozilla-chp-8.html
http://books.mozdev.org/html/mozilla-chp-8-sect-2.html
拡張内の Components\ に置いて js から呼び出すってことなんだろうけど。
801デフォルトの名無しさん:04/12/05 21:17:10
          _Y_
            r'。∧。y.
         ゝ∨ノ       >>このスレが              ,,,ィf...,,,__
          )~~(           無意味な時を      _,,.∠/゙`'''t-nヾ ̄"'''=ー-.....,,,
         ,i   i,           過ごしていく間に   ,z'"    ̄ ̄ /n゙゙''''ー--...
         ,i>   <i        文明はどんどん     r”^ヽ      く:::::|::|:::〔〕〔〕
         i>   <i.       発達していく・・・・。 , 入_,..ノ ℃      ̄U ̄_二ニ=
`=.,,ー- ...,,,__  |,r'''"7ヽ、|  __,,,... -ー,,.='             >ーz-,,,...--,‐,‐;;:'''""~
  ~''':x.,,  ~"|{ G ゝG }|"~  ,,z:''"                     ___
      ~"'=| ゝ、.3 _ノ |=''"~      <ー<>         /  l ̄ ̄\
        .|))    ((|        / ̄ ゙̄i;:、      「 ̄ ̄ ̄ ̄| ̄| ̄ ̄ ̄\
             ))|       r'´ ̄「中] ̄`ヾv、   `-◎──────◎一'
                   ├―┤=├―┤ |li:,
                   |「 ̄ |i ̄i|「.//||「ln|:;
                   ||//__|L_」||__.||l」u|:;
                   |ニ⊃|  |⊂ニ| || ,|/
                   |_. └ー┘ ._| ||/
                   ヘ 「 ̄ ̄ ̄| /
802799:04/12/05 23:13:33
.xpt はcomponents以下に置いてやれば、認識してくれるが、
hoge.dllといったコンポーネントはcomponents以下に置いても認識してくれないのだが。
やっぱりGecko-SDK使わないで、Firefoxの全ソースビルドして、>>800 のようにそのソースツリーでコンパイルしなければならないのか。
803デフォルトの名無しさん:04/12/06 00:20:07
   _Y_
 r'。∧。y.
  ゝ∨ノ  
804デフォルトの名無しさん:04/12/06 15:00:29
>>802
compreg.datにDLLやjs、xpti.datにxptの登録情報が書いてある。
これがあると登録はすべて完了しているとみなされるから、
.datを消すか強制登録するかしないとだめ。
あとDLLとjsにはNSGetModule関数が必須。
805デフォルトの名無しさん:04/12/10 18:58:36
>>799-804
Firefoxはその心配いらない。
インストーラーのcomponentsフォルダに入れるだけ。
806799:04/12/13 19:06:46
>>804-805
なんらかのエラーで登録されなかった模様。
プロファイル作りなおしてやったら正常に入りました。ありがとうございます。
807デフォルトの名無しさん:04/12/23 18:40:37
OSSに対する直接的な貢献というのは、狭義にはソースコードの提供である。
通常は元となるソースに対しての差分をパッチという形で提供することになる。
そのパッチをメンテナと呼ばれるコアな開発者にメールなどで送りつける事が狭義の貢献である。
メンテナはそのパッチをみてよければ採用しよくなければ採用しない。
良い悪いというのはどうやって判断するのか?オープンソースの七不思議である。
ある人のパッチは受け入れられてある人のパッチは受け入れられない。
ある種の経験則はもちろんあるがその経験則を厳密に記述する事は難しい。
商用ソフトウェアの場合はコードの変更は担当者が行うので受け入れるも受け入れないもなくて
各社の社内規約に従って淡々とコードが追加されていく。
オープンソースの場合その明文化された「社内規約」に相当するものがないので、
ある種の秘密クラブの掟みたいな空気によって様々な意志決定がなされる。

新参者は空気を読め、空気をという話である。
808デフォルトの名無しさん:04/12/29 22:11:49
mozilla.orgにはあまり当てはまらない気がする。
ガチガチの規則があるからそれを順守したら、ほぼ確実に採用される。
まあ、規則にのっとらない行動をする時は空気を読むしかないんだろうけど。

それよりも、生活時間帯の差のせいで、どうでもいいような返事をもらうのに
一晩かかったりするのがちょっとめんどくさいかな。
809デフォルトの名無しさん:05/01/09 16:15:27
Gecko使いたければMozillaをビルドしないとだめなの?
810デフォルトの名無しさん:05/01/16 07:08:16
age
811|Д゚彡 ◆A6VzDeLphI :05/01/17 02:39:38
Lunascape2.0はGeckoもIEもどっちも選べるよ
812デフォルトの名無しさん:05/01/19 02:30:06
>811
Luna重すぎぬるぽ
813sage:05/01/28 01:14:23
30kbぐらいのフルブラウザとか作れますか?
814デフォルトの名無しさん:05/01/28 18:55:06
フルブラウザ
815sage:05/03/08 19:16:28
誰もいないの?
816名無し:05/03/13 14:31:02
はじめまして。

現在、Geckoのサンプル実装であるwinEmbedの解析をしております。

WebBrowserSiteオブジェクトとWebBrowserオブジェクト間のインターフェース
の仕組みにXPCOMが使用されていますが、それを使用する利点とは何なのでしょ
うか。個人的には、直接オブジェクトを操作してもよいのではと考えています。

また、URLの入力フィールドにコンボボックスを使用していますが、winEmbedの
バグなのか、起動すると正しくウインドウ上に表示されません。ですので代替方
式として拡張コンボボックスを使用していますが、フィールドが表示されURLを
入力することが出来るものの、リストボックスがドロップダウンしません。

何方か、ご教授ねがいます。

よろしくお願いします。
817名無し:05/03/14 19:05:09
あげ
818デフォルトの名無しさん:05/03/16 01:04:40
http://d.hatena.ne.jp/kitano/20050310#p1
内部告発:ちゆ12歳は右傾化扇動工作サイト?
---
要するに「ちゆ12才」を運営しているのは「スキップアップ」という企業体である。
やったことはご存じの通り「プロジー」や「オープンソース(社)」と連携した右傾化扇動工作である。
それも完全に政治目的。確信犯である。プロ奴隷はそれに騙された残党に過ぎない。
断言してもいい。何故、言い切れるか?理由は簡単である。
カナメ自身がその扇動工作側の人間だったからだ。(つづく)

>従来の読者へ

隠ししてごめんなさい、スミマセン。
---
819plus7 ◆XULQA16CSE :2005/05/15(日) 13:21:36
唐突ですが、TGeckoBrowserのちらつきの件、
private
procedure WMEraseBkGnd(var Msg: TMessage); message WM_ERASEBKGND;
implementation
procedure TGeckoBrowser.WMEraseBkGnd(var Msg: TMessage);
begin
Msg.Result:=0;//ちらつき防止
end;
で直ります。
820plus7 ◆XULQA16CSE :2005/05/15(日) 13:25:12
またFocusNextElementは
function TGeckoBrowser.FocusNextElement: Longword;
var
Ancestor: TWinControl;
begin
Ancestor := Parent;
while (Ancestor <> nil) and (not(Ancestor is TForm)) do
Ancestor := Ancestor.Parent;
if Ancestor <> nil then
PostMessage(Ancestor.Handle, WM_NextDlgCtl, 0, 0);
end;
とかけばいいらしいです。
821plus7 ◆XULQA16CSE :2005/06/23(木) 17:01:26
保守
822デフォルトの名無しさん:2005/07/13(水) 00:26:00
C#でフォーム上にMozilla ActiveX Controlを貼り付けて使用しています。

Navigateを呼び出すとフォーカスがMozillaコントロールに奪われてしまうのですが、
これを阻止するにはどうしたらよいのでしょうか?

今まで試したこと:

NavigateComplete2イベント内でフォーカスを再設定する。
→無効

タイマーで一定時間毎にフォーカスを再設定する。
→有効だが、フォーカスを再設定する前のキー入力を取りこぼしてしまう。

よろしくお願いします。
823plus7 ◆XULQA16CSE :2005/08/21(日) 02:45:52
寂れてるage
824デフォルトの名無しさん:2005/08/21(日) 22:41:42
これ以上Firefox信者に騙される可哀想な被害者を出さない為に
http://firefox.geckodev.org/index.php?%A5%C8%A5%C3%A5%D7%A5%DA%A1%BC%A5%B8
に以下の文章を書き込んで真実を伝えていきましょう。
(書き込んでもFirefox信者が定期的に消しているようなので以下の文章が消えていたら書き込む。)

まず、冒頭に
「*Mozilla FirefoxとMicrosoft Internet Explorer  [#b10f5f4d]

Recently Symantec, the anti-virus security company, released a security report and in that report they pointed out that according to their test IE's
render engine is much more secure than the Firefox render engine.

最近、Symantec(アンチウイルス警備会社)はセキュリティレポートを発表しました。そして、そのレポートでは、
Microsoft Internet Explorerのエンジンでレンタリングする方が Firefoxのエンジンを使ってレンダリングするよりはるかに安全だと指摘しました。

http://www.bbcworld.com/content/template_clickonline.asp?pageid=665&co_pageid=2

Mozilla 製品には Internet Explorer よりもより多くのセキュリティ脆弱性があると報じられたのは、これが初めてではない。
3月には Symantec が Internet Security Threat Report Volume VII 【訳注:インターネットのセキュリティへの脅威関する報告 VII】を公開し、
2004年後半の状況を報告している。同報告は次のように述べている。「ブラウザに影響する脆弱性の発見は増加傾向にあり、この期間に報告された
Mozilla の脆弱性は Microsoft Internet Explorer の脆弱性よりも多い ... 2004年 7月 1日から 12月 31日までの間、
Symantec は Microsoft Internet Explorer に影響する脆弱性を 13 件報告しているが、この件数は、同期間中に Mozilla 製品で報告された 21 件と比較して、
明らかに少ない。Opera では 6 権の脆弱性が報告されており、Safari では報告されていない。」
http://slashdot.jp/journal.pl?op=display&uid=12840&id=310454

そして、Geckoエンジン採用 のところに
「Internet Explorerとの互換性が乏しいので、現在Internet Explorer基準で作成されたサイト閲覧時に正しく表示されないという問題が発生します。」
825デフォルトの名無しさん:2005/08/21(日) 22:47:01
放置されてる脆弱性はIEの方が多いからな。
826デフォルトの名無しさん:2005/08/21(日) 23:38:09
>>825
ソースは?
827蕪木ら某 ◆Googl8RmwA :2005/08/22(月) 00:57:10
828デフォルトの名無しさん:2005/08/22(月) 20:55:55
>>827
それそれ。リンク失念しちゃってました。ありがとう>ぶっきらぼう
829plus7 ◆XULQA16CSE :2005/08/29(月) 14:17:05
http://ipt.sakura.ne.jp/gecko/jane/
こんなもんはじめました。
興味があったらどうぞ…。
http://ipt.sakura.ne.jp/gecko/bagel/uploader/
830某スレッド74:2005/11/25(金) 22:11:50
Irvineがircom.exeを使わずに操作できそうなので
ちょっと(・∀・)ニヤニヤしながらage
831デフォルトの名無しさん:2005/11/29(火) 17:24:37
gecko使うのに必要なdllが
作ったアプリケーションのルートディレクトリから占領しててUZEEEEから
/geckoみたくフォルダ作ってそんなかにそれ関係全部移して動作させたりできたりしませんかねぇ・・
832某スレッド74:2005/11/29(火) 18:54:14
>>831
つgre-win32-installer.exe

結構足りないファイルあるけど。
あとC++ならGREとSDKのバージョンの一致が必須かも
833デフォルトの名無しさん:2005/11/29(火) 20:30:05
>>831
PATHさえ指定すれば完全に別フォルダで起動できますよ。
834デフォルトの名無しさん:2006/01/08(日) 04:37:01
sage
835デフォルトの名無しさん:2006/01/21(土) 00:04:19
で、そろそろ>>1は完成させたのか?
836デフォルトの名無しさん:2006/01/21(土) 08:51:20
>>1ではないけど、C++/WTLベースでコツコツと作っている俺なら・・・
スレを知ったのは最近ですがここでの情報は大いに役立ってます
837plus7 ◆XULQA16CSE :2006/01/24(火) 13:57:51
>>836
(・∀・)!
838plus7 ◆XULQA16CSE :2006/01/28(土) 01:45:04
http://lxr.mozilla.org/seamonkey/source/embedding/wrappers/DotNETEmbed/
この辺いじってみた方いますか?
839デフォルトの名無しさん:2006/01/31(火) 22:46:49
IEそのものにGeckoエンジン組み込めないの?
ActiveXかなんかで。

・IE7に対抗する
・古いIE用にも。
・できればポップアップブロックとタブ機能とダウンローダ機能がほしい。
840デフォルトの名無しさん:2006/02/01(水) 23:05:58
IEにおけるtridentとActiveX上のGegckoじゃレイヤが違うじゃん
841デフォルトの名無しさん:2006/02/02(木) 02:18:44
ttp://rcl.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/wiki.cgi?page=FrontPage

いつのまにか、Wikiになっているんですね。知らなかった…
842デフォルトの名無しさん:2006/02/10(金) 00:33:24
>>839
ヒント: Mozilla ActiveX Control
ただしフルページにはできない
843デフォルトの名無しさん:2006/03/06(月) 01:13:02
>>839
逆なら、IE Tabとか。
844デフォルトの名無しさん:2006/03/06(月) 21:07:35
いいこと考えた
845plus7 ◆XULQA16CSE :2006/03/06(月) 23:26:43
>>844
おしえれ
846デフォルトの名無しさん:2006/03/07(火) 05:08:45
ろだにあげといた
847plus7 ◆XULQA16CSE :2006/03/07(火) 11:58:27
どこだよ
848デフォルトの名無しさん:2006/03/07(火) 13:55:41
0051.gif
最後のフレーム
849デフォルトの名無しさん:2006/03/07(火) 21:57:15
ああいう人、いろんなスレで見かけるけど、精神病とか持ってるのかな
それとも日本語の流暢な工作員とか

余りにしつこいと萎えるけど、想像するの面白いですね。
850デフォルトの名無しさん:2006/03/16(木) 04:06:28
ageちゃうよ><
851http://www.vector.co.jp/soft/win95/util/se072729.html:2006/03/18(土) 19:55:39
TextSS のWindowsXP(Professional)64bit化おながいします

もしくは64bitにネイティブ対応したテキスト置換ソフトありますか?
852デフォルトの名無しさん:2006/04/29(土) 20:32:46
あげ
853デフォルトの名無しさん:2006/06/07(水) 23:38:21
854デフォルトの名無しさん:2006/07/07(金) 22:55:02
ho
855デフォルトの名無しさん:2006/07/15(土) 06:14:49
おまんこ
856plus7 ◆XULQA16CSE :2006/07/27(木) 17:22:53
age
857デフォルトの名無しさん:2006/12/05(火) 01:05:53
よく落ちないもんだな。
858デフォルトの名無しさん:2006/12/06(水) 15:13:38
Delphi5でGeckoベースのブラウザを作るにはActiveXしかないでしょうか?
SDKはDelphi5では動かないようです。
859plus7 ◆DHcM3x9Sng :2006/12/06(水) 21:54:04
Delphi6 Personalじゃだめなんですか?
860plus7 ◆DHcM3x9Sng :2007/01/12(金) 22:23:52
2ch閉鎖(?)か……。
861デフォルトの名無しさん:2007/02/28(水) 23:43:53
mozctlx.dll使ってブラウザつくっているんだが、httpsのページを開くと落ちるんだが
もしかしてmozctl.dllってfirefox2.0に対応していないのか?



って誰も見ないか
862デフォルトの名無しさん:2007/02/28(水) 23:44:30
age忘れた
863デフォルトの名無しさん:2007/03/02(金) 22:27:14
mono-projectがGecko sharpを開発してるな。
使ってみたけど俺の環境だと存在する筈のファイルが見つからないとかのエラーで落ちて使えなかったけど。
それとまだポトペタ開発には対応してないみたい。
864plus7 ◆DHcM3x9Sng :2007/03/02(金) 22:58:09
>>863
面白そうですね
865デフォルトの名無しさん:2007/03/02(金) 23:34:54
これか。

ダウンロード
ttp://www.mono-project.com/Downloads

リファレンス
ttp://www.go-mono.com/docs/

Gtk#同梱みたいだな。
というかGtk#系のフォームにしか使えないかも。
866デフォルトの名無しさん:2007/05/07(月) 05:13:09
867デフォルトの名無しさん:2007/07/30(月) 19:05:00
>>864
ばぐーる新版まだぁ?
868デフォルトの名無しさん:2007/07/30(月) 19:45:06
現在、Bagel2(仮称)を計画しています。
間性は2020年度を予定しています。
869デフォルトの名無しさん:2007/07/30(月) 20:30:21
完成だろ完成www

それにしても2020年リリースですか。
870デフォルトの名無しさん:2007/08/05(日) 10:09:26
2010年 宇宙の旅
871デフォルトの名無しさん:2007/09/12(水) 20:10:06
2010年 府中の旅
872plus7 ◆DHcM3x9Sng :2007/10/30(火) 22:46:17
Monoには詳しくないのですけれども。

http://www.mono-project.com/COM_Interop
MonoからXPCOMを使えるっぽい?
http://jonathanchambers.blogspot.com/2007/08/monoxpcom.html
http://tirania.org/blog/archive/2007/Aug-28.html
サンプルコード。
http://www.mono-project.com/Roadmap#Mono_1.2.4
使えるのはMono1.2.4から?
http://mxr.mozilla.org/mozilla/source/extensions/mono/
こっちは2005年から動きなし?
873デフォルトの名無しさん:2007/11/03(土) 19:45:37
Gecko界のDonut
という代名詞がぴったりだな
874デフォルトの名無しさん:2007/11/20(火) 18:11:38
gtkmozembedを使ってGTK2にmozillaを実装してみたんですが、PHPでPOSTする動きのページを
動作させるとmozillaが反応しなくなります。
もともとPOSTには対応していないのでしょうか?

CentOS4.2
httpd-2.0
GTK2-2
mozilla-1.7.13
PHP4
です。
875plus7 ◆DHcM3x9Sng :2007/11/20(火) 18:32:43
>>874
それだけの情報ではさっぱりわからんけれど、
とりあえずMozilla1.7.xは相当古いので、
最近のFirefoxやXULRunnerのgtkmozembedでも試してみては?
876デフォルトの名無しさん:2007/11/23(金) 12:56:42
>>874
security.warn_*がtrueだとWindowCreatorが呼び出されるけどその辺大丈夫?
877plus7 ◆DHcM3x9Sng :2008/01/13(日) 21:38:48
878デフォルトの名無しさん:2008/01/28(月) 19:45:52
mozctl.dllを使用してタブブラウザを作成してるんだがタブ上で右クリックして閉じるってことできんのかな
879.exe ◆EK3LEdG1.M :2008/05/24(土) 08:50:38
IE8超高速
880デフォルトの名無しさん:2008/06/25(水) 14:59:56
mozctl.dllをActiveXかC++から使いたいのだが、XulRunnerとか諸々19MBもの巨大な
ファイル群は必須?あまりにでけえ・・・

スタティックで必要なやつだけ使えないのかなー?
せめて数MBにならないもんだろうか・・・
881デフォルトの名無しさん:2008/06/26(木) 13:06:54
IE7よりは何作ってもマシ
882デフォルトの名無しさん:2008/06/30(月) 23:16:29
JavaでGecko動かす方法ない?
SwingかAWTで動かす方法探してるんだが・・
883デフォルトの名無しさん:2008/07/05(土) 02:33:09
gecko javaでググレったら、実現できそうな方法が3つぐらい見つかった訳だが。
ちなみにどれも2年近くメンテされてないような訳だが。
884plus7 ◆DHcM3x9Sng :2008/08/07(木) 10:56:11
>>880
IE7だってインストーラが14MBあるんだぜ

>>882
SWTなら簡単だけどね…
http://mxr.mozilla.org/mozilla/source/extensions/java/xpcom/src/nsJavaInterfaces.cpp#330
ここらへんAWTから使うのを意識したんだろうけどMac OS X以外実装されてないな
885デフォルトの名無しさん:2008/10/02(木) 00:27:14
GeckoFXで今ちろちろとやってるんですが
中身のたぐりよせかたはだいたい何とかなったんですが
クリックなんかのアクションを起こす方法がわからないです

IEWebbrowserなんかだと、GetElementsByNameにぶら下がっている
InvokeMemberメソッドに("click")とかやればクリック出来るのですが
GeckoFXでは見つからなくて・・・

他にクリッカブルマップとか、フラッシュのボタンを押すのはどうしたらいいでしょう
886plus7 ◆DHcM3x9Sng :2008/10/04(土) 02:34:28
普通ならdocument.createEventで作成したイベントをelement.dispatchEventでelementに送るところだけど、
GeckoFXのnsInterfaces.csに含まれているべきインターフェース定義が欠けているので、GeckoFX自体に
記述をいくつか書き加える必要がありそう。もうちょっと調べてみる。

Flashについては期待しないほうがいいかもしれない。軽く調べたがわけがわからん。
887885:2008/10/04(土) 13:33:56
調査、ありがとうございます。

Gk.Navigate("javascript:void(document.getElementById('demobtn').click())")
とりあえず回避方法を探していたら、
クリックしたいボタンにidを割り振ってしまって、Navigateの引数に
urlではなくて、スクリプトを書き込んだらクリック出来てしまいました
当面はこれで凌いでいこうと思います

Flashは・・・うーん・・・・Sendkeyでtabとenter連打で正しいボタンを探しながら無いのかなぁ
888デフォルトの名無しさん:2008/10/13(月) 21:10:25
nsCOMPtr.h がコンパイルできません。
XULRunner sdk win32 1.9.0.1
cygwin gcc 3.4.4

#include <windows.h>
#include "nsCOMPtr.h"

だけして

g++ -I xulrunner-sdk/include/ -I xulrunner-sdk/sdk/include/ -c tst.cpp

すると
In file included from tst.cpp:2:
xulrunner-sdk/sdk/include/nsCOMPtr.h:949: error: an explicit specialization must be preceded by 'template <>'
xulrunner-sdk/sdk/include/nsCOMPtr.h:1452: error: an explicit specialization must be preceded by 'template <>'

でエラーがでます。gcc のせい?
889デフォルトの名無しさん:2008/10/13(月) 21:20:32
あー HAVE_CPP_MODERN_SPECIALIZE_TEMPLATE_SYNTAX とかいるんですね。
ごめんなさい。
890デフォルトの名無しさん:2008/10/16(木) 14:37:46
誰かWindowsMobile用にブラウザ作ってくれや
891デフォルトの名無しさん:2008/10/18(土) 21:02:28
今はWindowsMobileの方は待ちの時期だとおもうよ。
噂じゃMinimoの代わりのGeckoブラウザが10月中にでるかもって聞いたが。
892デフォルトの名無しさん:2008/10/20(月) 18:13:48
Mozilla、モバイルFirefox「Fennec」のα版リリース
http://www.itmedia.co.jp/bizid/articles/0810/20/news049.html

>Windows Mobile向けのバージョンは現在開発中。
>Fennecはデスクトップ版Firefoxと同じGeckoエンジンを使う。
893デフォルトの名無しさん:2008/10/29(水) 19:20:50
もうOperaでいいじゃん>WM
894デフォルトの名無しさん:2008/10/29(水) 19:28:41
実際に使うとOperaもまだまだダメダメだ>WM
ただでさえ小さい市場でやる気感じられないんだから
選択肢は少しでも多いほうがいい。
895デフォルトの名無しさん:2008/11/19(水) 22:40:32
DOSで動くGeckoブラウザが欲しい。
あと、今DOSを使ってる人ってなかなか少ないから、
コマンドプロンプト上でも動くように作ってあると良いかも
あとは、少々欲張りだが、インストール不要希望。
896デフォルトの名無しさん:2008/11/20(木) 00:56:16
>>895
LinuxのCUIベースでよくね?
897デフォルトの名無しさん:2008/11/21(金) 18:08:24
>>895-896
CUIならテキストブラウザにしかならないような
そもそもGecko使う必要性がない
898デフォルトの名無しさん:2008/11/21(金) 20:55:23
>>897
VGAとかで描画するって手は有るぞ。
とはいえ、高々1MB程度のメモリ空間しか使えない環境でGeckoってのは無理有りすぎだと思う。
このご時世にDOSエクステンダとか持ち出してまで、DOSにこだわるのは馬鹿のやることだし。
899デフォルトの名無しさん:2008/12/07(日) 21:37:37
DOS用よりコマンドプロンプト用にすれば良いと思う。
「2ch発 コマンドプロンプトで動作するGeckoブラウザ」って
有名になるぞ。
まあ、それがタブブラウザだったら最強なわけだな。
どうやってやるべか。
900デフォルトの名無しさん:2008/12/07(日) 22:15:43
っていうか、作り始めようよ。
まず、名前。UserAgentが決まらないじゃん(www
名前名前。何にするべか。
あと、DOS on WebBrowserはやめたほうが良いと思うよ。
普通のアプリのほうがなじみやすいと思うし。
まあ、多数の人につかってもらうブラウザを目指すか、
新しいものに順応できなくて未だにDOS思考な人を狙うかによって、
随分違ってくると思う。

ってことで、まずは名前。
901デフォルトの名無しさん:2009/04/15(水) 12:45:57
ほしゅ
902デフォルトの名無しさん:2009/08/15(土) 13:04:28
保守
903デフォルトの名無しさん:2009/09/02(水) 07:32:23
ホシュ
904デフォルトの名無しさん:2009/09/02(水) 11:51:45
保守新党
905デフォルトの名無しさん:2009/09/23(水) 23:13:33
勉強がてら2chブラウザを作りたいと思っているのですが、
2chの仕組みを教えてもらえないでしょうか?
例えば、ブラウザで見たときと、2chブラウザで見たときには表示されたものが違いますよね?
2chブラウザ用のGETするためのURLとかあるのでしょうか?
よろしくお願いします。
906デフォルトの名無しさん:2009/09/24(木) 19:00:25
>>905
XUL読めるならbbs2chreader見たほうが速いような
http://bbs2ch.sourceforge.jp/
907デフォルトの名無しさん:2009/09/27(日) 03:40:58
>>906
あれからいろいろ試しているのですが、
chaikaがきちんと動作しません。
firefox3.5.3、chaika1.02ですけど。
XULも読めないし、がんばろうにも動作も見れないです。
どうすれば良いですかTT
908デフォルトの名無しさん:2009/09/27(日) 22:01:03
ふーんchaikaてのは3.5対応bbs2chreader派生なんだー

今メンテされてるオープンソース2ch専ブラって
Delphi/WindowsのOpenJane
C++/UNIXのJD
XUL/Firefoxのchaika/bbs2chreader
ぐらいしか漏れ知らない

あとはがんばってー
909デフォルトの名無しさん:2010/03/22(月) 18:12:52
hosyu
910デフォルトの名無しさん:2010/05/19(水) 00:46:56
保守
911デフォルトの名無しさん:2010/05/20(木) 00:44:16
ほしゆ
912デフォルトの名無しさん:2010/09/21(火) 20:55:59
            _
        r-、' ´   `ヽr-、
       ィ7 /l: ハヽハ トヾ    駄スレを沈めることはこの俺が許さん!
        '|l |'´_` ´_ `| ||    信念に基づいて行動する、
        | |´ヒ}   ヒ}`! l |   それを人は正義と言う。
   __ノ゙). 从 l,  _'_.  |从   今俺が行ってることは、保守ではない
 ,_'(_ ノ_ヽ ヾl.> - ,イ;リ     正義という名の粛清だぁ!
 { f:テ} {'f:テ}',/\ヽ--//ヽ    
 ヽ,r─‐ 、ィ .、、 i l>Y<! i '、    バーニング!
 / iゝ_ノ iヽ /l   |l  l   ',
 lンヽ/ムノじ
913天使 ◆uL5esZLBSE :2011/07/03(日) 14:42:49.50
2011年、Ruby,Perl,PHP,Pythonって並べたときにさ
ここで、Ruby以外を選ぶ奴ってマジでなんなんだろうな


ゴミなんだから早く死んだほうがいいと思う
914天使 ◆uL5esZLBSE :2011/07/04(月) 17:24:53.09
2011年、Ruby,Perl,PHP,Pythonって並べたときにさ
ここで、Ruby以外を選ぶ奴ってマジでなんなんだろうな


しねよ
915デフォルトの名無しさん:2011/11/22(火) 15:31:58.44
。。。
916デフォルトの名無しさん:2011/12/17(土) 14:54:06.40
917デフォルトの名無しさん:2011/12/29(木) 11:02:37.28
え?
918デフォルトの名無しさん:2012/01/06(金) 22:23:20.09
GeckoFx2.0って使い物になるレベルでしょうか?
919デフォルトの名無しさん
もしもーし、Geckoさーんいませんか?

新聞代貯まってるんですがねぇ