JavaとC++はどちらが良いのですか?

このエントリーをはてなブックマークに追加
1失礼します
高3なのですが、JavaとC++ではどちらを勉強すべきでしょうか?
過去ログ見れという人は今の意見が聞きたいので、、、

他にスレがあったならこのスレは無視してください。
2manko_chinko:02/06/03 13:38
どちらが良いってもっと具体的に聞けよ
まぬけ。
3デフォルトの名無しさん:02/06/03 13:39
C++


=============終了=============
4デフォルトの名無しさん:02/06/03 13:40
今からやるのならC#の方が・・・
5失礼ですが:02/06/03 13:40
言語は用途によって適不適の問題があります。
あなたが作りたいソフトウエアによって言語を選択すべきです。
6デフォルトの名無しさん:02/06/03 13:46
オレは思わずマジレスしちゃうけど

自分でソース書いて遊ぶだけならJava
フリーソフトを作って配布したいならC++(ていうかVisualC++でしょ?)
>>2
おいおい、14才が高3に向かって 間抜け かい。
将来性の議論ではなく今プログラミングを学び始める
のによい言語ということならある意味簡単な話です。

プログラミングを学ぶための良書がC#に揃うのはまだ少し先でしょう。
manko_chinkoは14才なのか。
あまりに頭が幼そうなハンドルなので
小学生なのかと疑ってたんだが。
lispつーか、scheme
>>1
両方やっとけ。たいした違いは無い。
12デフォルトの名無しさん:02/06/03 13:56
JAVAは消えるから無駄だよ
マシンバイナリ吐けないしね
13デフォルトの名無しさん:02/06/03 14:10
C#はWindowsプラットフォームでしか動かないからやっても無駄だよ
14デフォルトの名無しさん:02/06/03 14:11
C++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++
>>Windowsプラットフォームでしか動かない

アホ発見
今はそうだけどな
ランタイムさえ入れればどんな環境でも動く
16デフォルトの名無しさん:02/06/03 14:19
JAVAってバージョンによって仕様が大
きく変更され続けるって本当ですか?
>15
Java の "Write Once, Run Anywhere" と同じ幻想。
そもそも[.NET]と[C#]をごっちゃにするなよ
C#はC++の後継ぎとして規格化される言語だ
だから今後ほとんどの環境で採用される
このスレは今からC# vs Javaに変りました。
.NETはBSDで.GNUはLinuxでC#もばっちり動いてますが何か?
C#は標準化されるけど、別にC++の後継という位置づけではない。
21デフォルトの名無しさん:02/06/03 14:33
>13 C#はWindowsプラットフォームでしか動かないからやっても無駄だよ

じゃあ、DelphiもVisualC++もVisualBasicも無駄だということですか?
C++
 ++
DelphiはPascal VC++はC/C++ だから他でも通用する(かも)
VBはWin独自(Macに互換があるか)だからムダ、と。
JAVAと違ってその場でコンパイルするから軽い
>>23
VBも他の構造化BASICで通用するぞ
また不毛な…
まず、>>2>>5 だと思うが。
JAVAは結局どうなるの。
C#が普及すると消えそうなんですが…
標準規格されてないし(確かされてなかった)
ほんとにそんな簡単に消えると思ってるのか?
そもそも「JAVAという環境」と「C#という言語」を比べる時点でどうかと
.NET含めて比べるならともかく
簡単に消えるといってませんが。
消えそうだ、というだけだし。
31デフォルトの名無しさん:02/06/03 14:40
C++の話が取り残されているワナ・・・
32デフォルトの名無しさん:02/06/03 14:41
言語としてのC#は普及するだろうけど
.NETがJAVA潰すとまではいかないだろ
3317:02/06/03 14:43
Java は既にシステムの中核で使われてるから、将来的にある程度のシェアは持ちつ続ける。(COBOL化するかもしれないけれどね)
.NET は良くも悪くもこれからで、今の所実績は何も無い。
>>C++の話が取り残されているワナ
後継ぎ対決でいいんじゃないの?
>>34
どうだろね〜
JAVAはJAVAと言う環境でしか動かないわけだし
36デフォルトの名無しさん:02/06/03 14:49
JAVAもVM以外で動いたらな
gjc
gjc < Java Native Compiler
C#のネイティブは無い
39デフォルトの名無しさん:02/06/03 14:50
Ruby使えや阿保どもが!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
40デフォルトの名無しさん:02/06/03 14:51
ていうかJavaはサーバサイドとクライアントサイドを区別しろよ

いくらなんでも、これから言語を学ぼうという奴がサーバサイドプログラミングなんて
やらないだろ?
C#のネイティブもある
42デフォルトの名無しさん:02/06/03 14:52
C++でいいじゃん。
>>gjc
非公認と言うわな
>>41
詳細キボン
ngenはネイティブコンパイラとは言わない。
VisualC#
絶対にTTSだ。ひまわりは糞。
>>45
ネイティブちゃうやん
C#が規格化したらgccとかに付くだろ
>>48
今は無いじゃん
50デフォルトの名無しさん:02/06/03 16:15
でも結局C言語は残るのですかね
ハイルC!ビバC!
>>50
数百年後はないかもね。
suuhyakunenngohaninngenninaikamone
54デフォルトの名無しさん:02/06/03 17:11
>>52
少なくともあと100年ほどは生き残ると。
いい加減しぶといね。
C++ですらCの領域に完全には切り込めてないしな
56manko_chinko:02/06/03 18:14
なんか私馬鹿にされすぎー
C++もjavaも嫌いなのでやらなくていいです
っていうかオブジェクト指向が嫌い
いや、まだ馬鹿にされ足りないと思うよ。
58manko_chinko:02/06/03 18:16
じゃぁ必死になって私を馬鹿にしてください
59manko_chinko:02/06/03 18:19
マンコー
60manko_chinko:02/06/03 18:19
>>58
文字化けしてまよ:-)
61manko_chinko:02/06/03 18:20
>>59
こちだった
62manko_chinko:02/06/03 18:20
いやこっちだった
63manko_chinko:02/06/03 18:20
こんにちは
64manko_chinko:02/06/03 18:22
チンコびんびん
65デフォルトの名無しさん:02/06/03 18:51
プロフラミンゴ
66manko_chinko ◆Lm5mI4uo :02/06/03 19:05
トリップつけました
67manko_chinko:02/06/03 19:09
トリップ変えました
68manko_chinko ◆GpD4VZDY :02/06/03 19:10
69 ◆5BB/1m8. :02/06/03 19:25
test
70 ◆DnF2OIr2 :02/06/03 19:25
test
チッ
72デフォルトの名無しさん:02/06/03 19:45
失敗しますたか?
やめれ >>アフォ
>2
○鹿の一つ覚えっぽいな
75デフォルトの名無しさん:02/06/04 01:02
一般論だとおもうけど・・・

Java
C++に比べ文法がシンプルで覚えやすい言語。
でもJDK標準ライブラリはいただけ無い。
いちよう、一般受けしてるし覚えれば将来、これで飯が食えるかも?

C++
型総称、多重継承、プリプロセッサなど何でも有りで表現が自由すぎる言語。
しかしjavaに比べゴミ集め(GC)が無かったりして、メモリリークの監視が面倒
あとGUIなど用の標準ライブラリが無いのも痛い。(MFCで我慢するしかないか?)
でもSTLは、かっこいい。
良い意味でも悪い意味でも使い手を選ぶ言語

C#
JavaとC++のいいとこ取りを目指した言語?
そのためJavaと同等程度の複雑さしかない文法がいい。
(でも.NET向け仕様な面も見えるねー。)
一通り(GUI+TCP/IPソケット)の標準ライブラリもあるし勉強するには良いかも知れない。
でも出来たばかりの言語なので良い文献

でも実用的なプログラムを組むには、どんな言語を使っていても
その言語のライブラリも使用しなければならん。
言語以外の勉強もしなきゃね。>>1
(言語以外の方が勉強しなきゃいけない分量多いよ)
7675:02/06/04 01:05
あれ?
文章が切れてる。

>C#
中略
>でも出来たばかりの言語なので良い文献
でも出来たばかりの言語なので良い文献、良いWebのページ、手近な指導者が少ない。
とりあえずC#は.NETから飛び出して動き出すまで待ちだろ
>>77
それ前に燃料切れで管制塔に見放されて墜落するに一票。
79デフォルトの名無しさん:02/06/04 01:31
C++はもう使わんやろ

Java=サーバーサイド&モバイル
C++=デバイスドライバとか、メモリ限られた組み込みの中核のみ
C#,VB=Windowsプラットフォームのクライアントアプリ

多分こんな感じで時代はすすむと思う
C++が消えはせんよ
81デフォルトの名無しさん:02/06/04 01:33
>>C#,VB=Windowsプラットフォーム

まだ言語と環境の区別がついていないらしい
>>81
おまえがだ
VC#とVBは同列
C#とBASICは同列
C#とVBは言語と製品で別物
>>75
>でもJDK標準ライブラリはいただけ無い
具体的にどれが?

>メモリリークの監視が面倒
って… STL使ってるんだよねぇ…
85デフォルトの名無しさん:02/06/04 12:01
.NET=JAVA=環境
C#=C++=言語
C#,Java,VBあたりは喧嘩しあうだろうがC++は一人高みの見物決め込むだろ
87デフォルトの名無しさん:02/06/04 12:24
こういうスレでマジレスしてもしょうがないが
環境と言語の違い云々なんてくだらないツッコミはやめろよ。

それならてめえら
「英語を勉強する」と言わないで
「米語を勉強する」と言えよな。
(プログラマなら、アメリカのサイトしか見ないだろ?)
VBにおいて言語と環境の区別など無意味、と言ってみる。
89デフォルトの名無しさん:02/06/04 12:35
>>87

区別つかない人の独り言〜
.NET!=C#
911:02/06/04 13:05
>>5
、、、卒業までには簡単な経営シミュレーションゲームを
作りたいのです。もちろん仕事は何でもよろしいのです、
プログラミングであれば。

>>11
いえ、、その時間が無いので。

>>75 >>8
いずれはいろんな言語を覚えたいと思っていますが、
今必要なのはまだC++ですか?

92デフォルトの名無しさん:02/06/04 13:10
結局JAVAは良い言語ということですね。
だからM$がマネしてC#を出したと。
それでC#が後から出てきたからJAVAより言語仕様としては良いらしいと。
普及するかはこれからだけど.netのなかでは普及するだろうということですか。

でも、いまだに必要なのはなんなんですか?
C言語ですか?


そんなもん無いですよ。
そのうちコンピュータ自身がプログラミングし始めますから。
94デフォルトの名無しさん:02/06/04 13:17
ていうか・・・
マジレスしちゃうと
ゲーム作りたいならJavaは論外。
Javaはゲーム作りには全く向いていない。

作ることを優先したいのなら
DelphiやHotSoupProcessorやVisualBasicの方がずっとまし。

何だかな、
どうせ2chだからネタなんだろうけど
ホントに初心者のことを考えて発言してる奴がほとんどいないんだよね。
ネタじゃなかったら、プログラミングの世界に慣れすぎて初心者の気持ちが分からないのか。
>>94
本当なら何よ。
はじめはVBでしょ。
どう考えたってさ。
2chって何のための掲示板なんだろ
96勝手に訂正:02/06/04 13:21
結局JAVAは良い環境ということですね。
だからM$がマネして.NETという環境を出したと。
それで.NETが後から出てきたからJAVAより環境としては良いらしいと。
普及するかはこれからだけどC#は言語としては普及するだろうということですか。

でも、いまだに必要なのはなんなんですか?
C言語ですか?
9794:02/06/04 13:26
>96
おーい、
オレの書いたレス読んでくれよー
>>96
Java:発想はよかったが理想が無駄にでかかった。MSへの対抗と言うプログラミングとは関係のないベクトルを持っていた。
.NET:理想はでかいが最悪の場合Windowsシリーズだけで使えればいいやと。

取り合えずCをやるのは賛成。
ほとんどの構造化言語はC+拡張機能と言っても石は飛んでこないかなと思う。

>>94
お前、文章を読む能力から養った方がいいと思う。
100デフォルトの名無しさん:02/06/04 13:33
この世界でメシ食う気があるなら今はJAVAだな。
あとRDBMSとオブジェクト指向について造詣を深めれ。
WinソフトはCで書かれることを前提にされてるから、それが変わらない限りCは消えないんじゃない?
>>101
Winはいずれ.NETに取って代わられるのですが、そうしたらCはどうなりますか?
>>102
>Winはいずれ.NETに取って代わられるのですが
ドライバ開発etcの分野は依然としてネイティブ環境でなければいけません。
それを考えると上の文章はありえません。
>>103
ドライバ開発etcの分野でしか生き残れないということですか?
アプリ等は取って代わられちゃうのでしょうか?
煽りじゃないです。
ドライバよりアプリ作りたいんで。
作りたきゃ作ればいい。
>>104
今ですらCでWinアプリ作ってるやつなんか珍しいだろ
107104:02/06/04 13:59
まずJavaを勉強しろということですね。
わかりました。
JAVAはパフォーマンスが出ないから使えんよ
VBが良いYO!

Javaはトロい
>>109
どっちもとろいぞ
VMな分だけJAVAが遅いが
Javaはトロイって何だよ
Java速いよ。遅いのはAWTだったりSWINGだったりで、Javaの責任じゃない。
GUIはJNIでいじれば良いだろ
112104:02/06/04 14:27
>>108
JavaはJITによりそこそこのパフォーマンスがでると
聞いたのですが、どうなんでしょうか?

>>109
VBやるならDelやります。
VCかDelphiつかえ
なんでC++とJavaということにならないのかな
>>114
格が違いすぎる
言語としてのJAVAと比べるならともかく
俺はVC++がいいと思うよ(ゲーム作るんでしょ?)

やる気が大事だけどな。
ゲーム作りならN88が無敵だろ
VC++6(.net)ってそんなにいいの?
>>118
俺はサイコーだと思うけど。(VC.NET
人によってはダメって人もいるし。
んなもん好みでしょ。
120デフォルトの名無しさん:02/06/04 15:37
>>1
つーか、こんな所でそんな質問しても
返答はそれぞれ各人が一番使ってる言語だけだよ・・・。
だって実際、>>1 がC/java/C++/Delphi/VC++/VB/C#...のどれをやろうが
ど〜でもいいもん。 自分ができる言語が一番優秀って思ってる
やつばっかりだもん。

121104:02/06/04 15:46
オブジェクト指向とやらを学びたいのですが、
C/java/C++/Delphi/VC++/VB/C#...
のどれから入ればまともなPGになれますか?

あまり金ないんで、そのヘンも考慮していただけると
助かります。
>>120 大当たり〜! >>1 が何の言語を使おうがどうでもいいのSA!
つーか、C/C++ も Java も VB も C# も仕事あるからやるぞ。
ここの連中は 1 言語だけで大丈夫なのか?趣味でやってるだけなのか?
124デフォルトの名無しさん:02/06/04 15:59
>121
C#のアカデミック版
125デフォルトの名無しさん:02/06/04 16:06
>>140

2chで最初で最後に真面目にレスします。

>オブジェクト指向とやらを
やら・・・って言うところからして、プログラム歴は無いに等しいと思うので
最初から説明します。

C/VB/JAVA は初心者には持ってこいです。 ここでいう初心者っていうのは、
簡単とかこれらの言語はヘボイというわけではなく、プログラミングの基礎から
学ぶにはいいという意味です。でも、Cを習得した後にはC++へ移行されると思いますが、
Cでやっかいな癖(手続き型)がついてしまうとC++へ移行したあとも悩まされると思います。

JAVAは、基本も学べてオブジェクト指向なので >>104さんにはもってこいだと思います。
しかし、クライアントサイド(GUI)のアプリケーションには、ちょっと無理があります。
サーバーサイドなら問題なく使えます。

DelphiもJAVAと同じようにプログラムの基礎もオブジェクト指向も学ぶ事ができ、
なおかつGUIアプリにも良好です。(Windows, Linux(Kylix)ともにGUIアプリOK)ここまで聞くと、
これが一番だと思われるかもしれませんが、
(Delphiっていうのは製品名で言語自体の名前は(Object) Pascalと言います)
このPascalがやっかいで、このソースの書き方に慣れてしまうと後々辛いかも?

C#はJavaと言語でいうと同じと考えてもらえればOKです。
ビジネス的に成功するかどうかは考慮にいれてません。

はっきり言って、C++はいきなりは無理だと思います。
VC++もC++なのですが、これはプログラムというよりもAPIの組み合わせのパズルみたいなもんです。
これだけでは、オブジェクト指向は学べませんね。 VC++をやるなら、先にC++がいいか・・・。
GUIをやりたいのなら、VC++が一番気のきいたことができます。(しかし、Windowsでのみ)

真剣にレス書きました。

>>104 さんの初めの質問に僕の考えで答えます。(オブジェクト指向+金銭)

答えは、Java
126失礼します:02/06/04 16:09
美奈さんどうもありがとうございますた。
あちゃー釣られちゃったよー
>>125
C++ は 手続き型言語ではなかったか?
手続き型言語とオブジェクト指向言語って矛盾するのか?
プッ
>>125
VC++だけでなくてC++BuilderもAPIのパズルでは?
WinでのC++はAPIのパズル?
JAVAなどでのライブラリ使うのはパズルではない?
それ以前にプログラムはパズルでは?
そうか?

結論、C++
全角で書くとアホっぽいよね。
135133の母:02/06/04 16:36
>>134

すいません、うちのバカ息子が。
136133:02/06/04 16:45

結論、スィープラスプラス
137133:02/06/04 16:46

JabaでもいいYO!
>>125
いい加減なこと書くな。
DelphiとKylixは別物だから、DelphiでやったことそのままKylixに持っていけるわけじゃない。
KylixにはVCLが無いから、全く別物になる。
CLX でやるのは?
140104:02/06/04 16:49
C++とVC++って違うんですか?
Windows用C++がVC++ということなのでしょうか?
141133:02/06/04 16:50

しかし、MicroーSoftの 「C井」は、どうなんだろ?
133 必死だな(w
143デフォルトの名無しさん:02/06/04 16:55
で、結局>125が恥をかいたという事実だけ残ったわけだ。
C十十はどうなの?
VC十十はつかえるの?
>>138 必死ですね。 人のage足すくう>>138より、よっぽど>>125の意見の方が参考になりますた。
145デフォルトの名無しさん:02/06/04 16:56
>>125の意見は本当に参考になったのですか?
>>1 出て来い! ど〜なんだよ? >>125は参考になったの?ならなかったの?
>>144
俺、138だけど。
125ではDelphiで作ったソースがLinuxでも動くように書いてある。
もちろnCLXを使えばソース互換はあるけど、
これは他のクロスプラットフォームライブラリと同様に、
それ単体ではたいしたことが出来ない。

Delphiの旨みはRADとVCLなので、CLXを使えば〜と言うのはあまり良い解答ではない。
148144:02/06/04 17:18
>>147 え? だから? 何が言いたいの?
>>125の勝ち〜!
VB=環境
QuickBasic=言語
>>148
勝ちって何?
151144:02/06/04 17:26
>>150
あ、147さんですね。 >>1の質問への解答としての、僕の満足DOです。
満足度はどうでも良いけど、
Delphiを人に勧める記事はすべてクズだよ?
Delphiに利点なんか一切無いんだし。
153デフォルトの名無しさん:02/06/04 17:34
Pascal(プ
おまえらサッカー見なちい
>>152
>Delphiに利点なんか一切無いんだし。

じゃあ平均点な性能のいい言語じゃん。
>>128 とか >>130 とか無視されてるし。
>>156
都合の悪いことは無視します、あしからず
158130:02/06/04 18:35
無視されるのは悲しいです。
さいたま行ってガラス蹴飛ばしてきますです。
留置場入ったらこのスレの続き見れないです。。。
パズルじゃないです。

てめえか、ガラス蹴ったバカは。
160130:02/06/04 19:18
ガラス割った馬鹿は器物破損でタイーホだとさ。プ
ニュー速板で見つけたよププ
日本戦見れないね。プププ
>>125も気をつけて。ププププ

プログラムはパズルでないなら何さ
ガラスなんて言わないでくれよ。
ガラスより簡単に壊れるんだからさ。
結局ネタスレに戻るんだよ。
プログラムはパズルっしょ。
手続きを並べるパズル。
オブジェクトを組み立てるパズル。
アルゴリズム考えるのもある意味パズルだし。
162130:02/06/04 19:25
考えることが嫌いな人はプログラムできないですよね。
163130:02/06/04 19:26
ふと思いましたが、
そうすると
オナーニして想像力を働かせられる人は向いているということですか?
知らん。
おまえらマ板でやれよ
おまえら、サッカー同点になっちゃったよ!!
167265:02/06/04 19:43
>>163
プログラマはみんなオナニ大好き
男はみんなオナニ大好き
女もみんなオナニ好き
170デフォルトの名無しさん:02/06/04 19:52
プログラムは仕事ですが。なにか
171デフォルトの名無しさん:02/06/04 20:00
>>170
低級プログラマは消えてね
>>171
170 の書き込みだけで、低級と判断するなんてできるなんてすごいですね。
173172:02/06/04 20:01
することができるなんて
>>172
普通は低級だって簡単にわかると思うよ。俺もわかるもん。
あなたの普通は私とは違うようです
俺もわかったんだけど、俺ってすごい?
お前ら、サッカー引き分けだよ!!
審判ちゃんとPK取れYO!
おしかったなー
どーせ日本はHブロック最下位なんだから熱くなるなよ
〜完〜
>>180
3位になれるかもしれんぞ?
なんでチョンのブロックは弱そうな国しか集まってないんだ?
184デフォルトの名無しさん:02/06/04 20:37
高級なプログラマより高給ですが。なにか
>>184
リストラ候補
>>183
安心しろチョンはそれ以上に弱い
PKきっちりとってくれたら勝ってたかもナ。
サッカーに限らず日本人は逆転しただけで安心するから駄目すぎる
189デフォルトの名無しさん:02/06/04 21:18
>>186
おい、チョンリードしてるぞ?
どうするんだよ!!!
チョンの試合
審判が買収されてるってほんと?
2-0だやばい
負けるかも
審判ミス多いな
ポーランドだめじゃん。
基礎体力もテクニックも断然チョンの方が上
>>185
レスありがとう。
ぽーランドおかしい
2軍か?
196デフォルトの名無しさん:02/06/04 21:56
今のチョンのキーパー
ハンドだったよな?
>>190
今のオフェンスファール取ったのは買収されてると見られても仕方ないかもな
おい、勝っちゃうよ!
あーあ。
今日200を取るのはこれで6スレ目です。
201デフォルトの名無しさん:02/06/04 22:51
要するに、C#最高!…と。
要するに、M$最高!…と。
203デフォルトの名無しさん:02/06/04 22:53
サッカー狂は他所へ逝け
変態はマ板へGO!!
ボーランドだめじゃん。
基礎体力もテクニックも断然MSの方が上
>205
でもマイクロでソフト(定番)
マイクロソフトにはボーランド社員が帰化してるしな
金無い+マシンスペックが低め Delphi
金無い+けどマシンスペックだけが自慢 JBuilder
金ぼちぼち VC#
金持ち VS.NET
金持ち道楽 BCB
209デフォルトの名無しさん:02/06/05 00:06
>>117
何をほざいてるのやら
ゲーム製作に於ける最強の環境はM5に決まってるだろ!
X68kに匹敵するゲーム環境を知りませぬ
211デフォルトの名無しさん:02/06/05 00:18
乙basic
212デフォルトの名無しさん:02/06/05 00:19
>>210
で、いまさらX68kで何するの?
それで満足?
213デフォルトの名無しさん:02/06/05 00:19
MegaDriveに決まってるだろ
世界が求めた16ビットCPU搭載だぜ!
>金無い+けどマシンスペックだけが自慢
いや意味がわからん(藁
>>214
車の改造にすべての金をつぎ込むようにPCにすべての金をつぎ込む奴のことかと
216デフォルトの名無しさん:02/06/05 00:31
ハナシはそれるけど拾った8年前のC++の参考書の一部の内容が
今だと180度違ってるのにはビックリしたよ。
217デフォルトの名無しさん:02/06/05 00:31
せめて初心者向けの入門書みたいなのを教えてやろうぜ。
JAVAならまあ「エッセンシャルJAVA」宮坂著 をオススメするぜ。
コレ1冊ありゃこれからはじめる初心者でもリズムにのるゼ?って感じで安心して学べる。
だから〜なぜに初心者にJAVAから入らせるのよ
何が問題?
>>219
オブジェクト指向の概念をいきなり理解させるのは・・・
221デフォルトの名無しさん:02/06/05 01:01
JAVAヤリたいっつってるからそれでいいジャン、イイじゃ〜ン、E−JUMP♪
ぬるま湯に入れるよりとりあえずアセンプルの熱湯に漬けなさい
223デフォルトの名無しさん:02/06/05 01:24
delphiからにしる!!
パーソナルなら無料だし。
javaも無料。
C++も無料。(gcc,OpenWatcom)
とりあえずGUIアプリが作りたい人はDelphiから入っておけ。
その後にJavaでまったりOPPとやらをじっくり学んだらいい。
Pascalから入ると変人になっちゃうよ
lispから入ると変人になっちゃうよ。
VBから入るとアフォになっちゃうよ。
Fortranから入ると化石になっちゃうよ。
>>125
> JAVAは、基本も学べてオブジェクト指向なので >>104さんにはもってこいだと思います。
> しかし、クライアントサイド(GUI)のアプリケーションには、ちょっと無理があります。
> サーバーサイドなら問題なく使えます。

GUIアプリの基本を学ぶならSwing良いんじゃねーの?
230べまが:02/06/05 01:40
それなら最適の言語があるぞ
その名前の通りのね
231デフォルトの名無しさん:02/06/05 01:40
とりあえgccからででいんでない。
COBOLから入って置きたまえ
gcc+Win32SDK
漏れが高3のときはVS6のエンタープライズ買たーよ、安かったし。
VS.NETのアカデミックは機能しょぼいみたいだね、かわいそうに。
>>235
アカデミックも普通のProと変わらないけど?
オーノー!
最適化できないらしいという誤った知識が。
出来るんならアカデミック買いじゃん。
238デフォルトの名無しさん:02/06/05 02:38
>>237
Managed C++やVBやC#だとそもそもx86コードではなくMSILを吐くので
最適化は関係ないという罠

おっと、ここはUnmanaged C++の話をするとこだったから
MSILは関係なかったかも。
239デフォルトの名無しさん:02/06/05 02:39
つまり文法を語れと?
2401:02/06/05 13:25
>>232
COBOLは既に学校でやっています。

>>125
↑のとおりなので手続き型はわかってるつもりです。
オンラインでのプログラムは組んだことはありませんが、、、

>>120 122 123
それをいわれたらしょうがありません。では、仕事をしていて
一番使う言語を教えてください。

マジで糞な 1 だな。
それはこんなクソスレが立ったときから分かっていたこと
いや、再確認したってことさ。
244デフォルトの名無しさん:02/06/05 19:59
J#
245デフォルトの名無しさん:02/06/05 20:18
MSX-BASICはいいよ
246デフォルトの名無しさん:02/06/05 20:35
TK-80はいいぞ
247デフォルトの名無しさん:02/06/05 20:44
男は黙ってアセンブリ言語逝っとけ。
Z80ってCPUの奴がおすすめだ。
MZ40Kでプログラミングしる!
249デフォルトの名無しさん:02/06/05 20:52
>245
>246
>247

もう21世紀ですが。。。
250デフォルトの名無しさん:02/06/05 21:12
最近ゲームがツマラナイ!ハマラナイ!!
そんな噂が飛び交ってるけどそれはソフトのせいじゃない!!!
ハードに限界があったからだ
セガメガドライブ、16ビット、CPU搭載!!!
限界のバリアをぶち破って
魅せる、迫る、唸る
Visual SHOCK!
Speed SHOCK!
Sound SHOCK!
時代が求めた16ビット
セガ、メガドライブ!
SEGA〜♪
わたしはPCエンジンでR-TYPEやったときは本当に感動した。
NECすげーって。
板違い
252デフォルトの名無しさん:02/06/05 21:44
>>250
その時からセガの末路は見えてたよ
253デフォルトの名無しさん:02/06/05 21:47
どっちかをやる気があるんだったら両方やってみなよ。
Javaはどうせタダで環境手に入るんだし。
JavaとC++はどちらが強いですか?
256デフォルトの名無しさん:02/06/05 23:29
Javaのソースのほうが読んでて興奮する
俺はC++のほうが興奮・・・というか感動する。
258デフォルトの名無しさん:02/06/05 23:42
言語としてはともかく
Javaという環境に糞さを感じます
2591:02/06/06 00:06
>>256
興奮するとはどういう意味でしょうか?
260マジレス:02/06/06 00:31
・Javaを使いたいケース
アルゴリズムを検証したい時
アルゴリズムを実験的に作りたい時
アルゴリズムを個人的に利用したい時
(シミュレーターなど)

・Javaを使いたくないケース
初心者でも使える形で配布したい時
C++じゃなきゃ使えないシステムコール(API)があって
JNIを使いたくない時

・C++を使うケース
とにかく、メモリを節約して、実行速度の速いプログラムを作りたい時
他人に売りたい時

・C++を使いたくないケース
Javaが使えるならいつでも

という事で、個人的な趣味であればJava>C++だと思います。
Lokiを見たときのような感動をJavaでも味わえる?
262256:02/06/06 00:45
>>259
ごめん、ただの好み。あと個人的な思い入れとか。

>>260
>アルゴリズムを検証したい時
>アルゴリズムを実験的に作りたい時
>アルゴリズムを個人的に利用したい時

同意。本見てソース書いてみるだけならJava楽しい。
263デフォルトの名無しさん:02/06/06 00:45
Lokiを見て何に感動したんだ?
具体的に書いてくれ
264デフォルトの名無しさん:02/06/06 00:46
Javaを使いたいケース
とにかく、メモリを無駄遣いして、実行速度の遅いプログラムを作りたい時
Javaを使いたいケース
初心者にインストールさせたくないアプリを作りたい時。
本当のJavaを使いたいケース

株価を上げたいとき
つーかLispすれ.
Schemeに萌えろ.
職業プログラマでない間は好きな言語が使えるのだが
時間は有限なので,イイ言語を使うのが一番イイ.
漏れのLispに対するイメージ(Lisp使った事無し)
(((((((((((((((())))))))()()()()())())))(())(())))))))
・Javaを使いたくないケース
経営陣に無理やりJAVAで組めと言われたとき
270デフォルトの名無しさん:02/06/06 00:51
>とにかく、メモリを無駄遣いして、実行速度の遅いプログラムを作りたい時
アフォが作るとC++でもそうなる罠
仕事じゃないなら出来るだけ難解な言語で思いっきり遊ぶのがいいね
C++でJavaより遅くするのは相当根性入ったアフォでないと難しいな・・・
じゃあ関数型言語で決まりだな。
>>272
数十万程度の項目で
javaでクイックソート
C++でバブルソート
これだけで多分Javaのが軽い。
で、結局1はどうするんだ?
まぁ1はBasicでもやってなさいってこった
277デフォルトの名無しさん:02/06/06 01:01
結局、どんなコーディングかできるかじゃなくて、
どんなプログラムが作れるかが問題。

あー、レベルによるのかも。
厨房は、どんな言語が使えるかが重要だよな。
つーかおまえらどうせJavaもC++もできるんだろ
1だってどっちから始めようがすぐに両方出来るようになるだろ
うるさいバカ!
>>1は高3なんだから自分の中の経験と知識で直感的に決まったのを適当に選んでアドバイスしてやればいいんだよ
ということで俺はC++
じゃあ俺はJavaにしよう
ファン投票ですか?
俺はC++にしときます
282デフォルトの名無しさん:02/06/06 01:10
>つーかおまえらどうせJavaもC++もできるんだろ
そうだけど、
両方覚えるよりは、片方覚えた方が手間が少ないだろ?
初心者相手にウキウキした人が集うスレはここですか?
>282
手間が少ない方選ぶならJavaだろう
俺、このスレ見てるとムカムカしてきます。
じゃ見んなよ(ワラ
2871:02/06/06 01:27
レスありがとうございます。

>>260さんがおっしゃってるとおりなら、たしかにJavaな様ですが、
Javaは大きなプログラムを組むのには向いてますか?
>アルゴリズムを検証したい時
>アルゴリズムを実験的に作りたい時
>アルゴリズムを個人的に利用したい時
とおっしゃってるようでしたが、簡単なテスト(プログラム)
をするのに適しているということですよね。

前に一度質問したのですが、皆さん複数の言語を使えるそうですが、
仕事をしていて一番使った言語はは何でしょうか?よろしければ教えて下さい。
>>269(上からの強制はなくてこれは―で組むべきだな、と思った中で、、)

時間はあまりありませんが今必要とされている言語をまずがんばる、、、
ではなくて、、やります、覚えますので。
だからさー、そんなの場所によってちがうだろうし、
ウダウダ言ってるくらいなら、まず何か始めなよ。

Java/C++ あたりなら、どれやったって同じだよ。
>>288
結構正解
2901:02/06/06 01:44
>>288
どれやっても同じ、、、ですか。
わかりました。やってみないと確かに始まりませんし、
目標は高くいきたいのでまずはC++からやってみます。
291デフォルトの名無しさん:02/06/06 01:48
>Javaは大きなプログラムを組むのには向いてますか?
向いてます。
複雑なものはJAVAをお勧めします。

>とおっしゃってるようでしたが、簡単なテスト(プログラム)
>をするのに適しているということですよね。
テストの意味によりけりです。
使い捨てのプログラム(スクリプトと呼びます)は
やはりPerl,Rubyが最強かもしれないです。

>ではなくて、、やります、覚えますので。
JavaとC++の比較だけをしましたが、
実際はどの言語が習得しやすいかという問題があったりもします。
OOの習得はかなりの時間がかかるので、
Java、C++を使いこなす事は当面できないでしょう。
今すぐ何を作らなくてはならないという事でなければ
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/prog/1023272987/
を読んで見るのもありです。

いろいろな言語を知るという意味でのお勧めは、
basic
C
Java
C++
という順番がいいですよ。
292デフォルトの名無しさん:02/06/06 01:52
最近ruby厨消えたね
いきなりC++はいいと思うよ。
俺はいきなりC++だったけど、なまじ他の知識がなかったぶんすんなり入れたし。
別にいきなりJavaでも同じだと思うけど、その後C++に行けるかは知らない。
294デフォルトの名無しさん:02/06/06 01:56
293のプログラムはvirtualがないに24384702387ペスト
294のプログラムは全部virtual
必死だな(藁
297293:02/06/06 01:59
>>294
そりゃないって。
privateは絶滅寸前だけど
298デフォルトの名無しさん:02/06/06 02:00
virtualナンテ何ニ使ウンダ?
299デフォルトの名無しさん:02/06/06 02:01
>>297
デストラクタがvirtualなクラスはありますか?
>>299
ある・・・ってゆーかほとんどだけど、なんか話変わってない?
301デフォルトの名無しさん:02/06/06 02:07
293はC++使えてる可能性高いな・・・
ちなみにnewはあるかと、聞いてみるテスト
それは基本だろ。
あと板違い。
>>301
ある。
304デフォルトの名無しさん:02/06/06 02:11
じゃあ、あとはデザインのセンスの問題だな。
305デフォルトの名無しさん:02/06/06 02:26
>>295
コンストラクタも virtual なんだ。
って、Factory Method?
>>1 よ,一言だけ言っておこう.
言語の能力はどれも対等だ,と思うな.
これがどのような意味をなすか,今度レポート提出な.
期限は…まぁ1週間くらい待っておこう.
>>305
プログラム自体がvirtualです
J++
309デフォルトの名無しさん:02/06/06 02:47
>>1

どっちでも大差ないよ。
どっちから始めても、そのうち両方できるようになるから。
310デフォルトの名無しさん:02/06/06 03:12
勉強のためにソフトつくるならJava
実際使うソフトつくるならC++
311デフォルトの名無しさん:02/06/06 03:17
おジャ魔女どれみ#
Cava
いちいちvirtualとか書きたくねーんだYo
書き忘れによる解放洩れのメモリリークなんてカコワルイ
Javaはいちいち意識しなくていいのが心の健康にもイイ
職業プログラマの最大の資本は体力だよ,君たち.
314デフォルトの名無しさん:02/06/06 03:23
>>313
#define v virtual
315デフォルトの名無しさん:02/06/06 03:53
>>313
virtualの参照方向は、ベースクラスから派生クラスへだから、
ライブラリから派生させてるうちは、気にしなくていいのよ。
virtualつけわすれても、ちゃんと変換される。

ようは、(一般的にはポリモのために)自分でつくったベースクラスにだけ、
付けとけばいいわけで、ポリモのベースクラスにvirtual忘れるなんてのは、
何のためにつくったんだって話。
C++に一票。

>>311
どれみは、最初のシリーズのちょっといじわるなおんぷちゃんが心を開いていくのがよかった。
よって、「最初のシリーズ」に一票。
Javaに一票。

よくわからんが高校生ならJavaがいいんじゃない。
俺はJavaのスレッドが酷いのとVM配布できないんでC++しか使ってないが
あれはお薦めできる言語じゃないなぁ。
マシンのCPUがPHz、メモリがEBになろうが
1マシンサイクル、1ビットを削る
それが真のプログラマ
よってJavaなどは考えられない
↑アホか。
320デフォルトの名無しさん:02/06/06 11:30
>>319
初心者発見
コンパイラの最適化に頼って節穴になっているらしい
その理論だとアセンブラしか...
そんなことに気を使うより、もっと別なことに集中したほうが
はるかにまし。
>>320
無知煽りなんかほっとけよ
>>318=320=323
ですか?文末に「。」がつかない文体が似てますね。
>>319
せいぜい、単純ソートでもしとけ。
326320:02/06/06 11:49
>>324
同じ人間だと思うんならそう思えばいいんじゃない。
>>318はネタ。
それにマジレスする>>319は2ch初心者。
それに対する>>320の反応も2ch初心者。
>>318
プログラマは2通りに分けられる。
1クロックを惜しんで最適化する低レベルプログラマと、
その成果を利用して効率よく開発する高レベルプログラマだ。
どちらも必要だがお互い理解しあうことはないだろう。

俺は前者になりたいものだが、
>>328
踏みごこちのいい踏み台になってくれよ。
オレにとってはJavaはGUIのトロさが致命的なんだけど。。。
331デフォルトの名無しさん:02/06/06 15:47
318がネタとか言ってる奴は
プログラムの板なんかに居る必要ないと思う
>>331
328 を読もう。
最近の連中はメガデモとか知らないんじゃないの?
メガデモがすべてですか?
なんかVBスレが乱立してますなぁ…。
使用する命令を機械語に結び付け
マシンサイクルコストを計算できる
プログラマになりましょう
昔アフィン変換をMMXに置き換えたら遅くなった。
漏れの技量が足りないのか(;´Д`)
計算にはビットシフトを使えと?
乗算は最近のCPU(VPU)なら1クロックじゃないのか?
X68Kのときは驚くべき差があってハァハァしたけどな(w
たぶん1クロックで実行できる命令はないと思う...
341デフォルトの名無しさん:02/06/06 16:05
>>1
C++を薦める。
Javaなんて容易にVB厨ですら取得できるし、
就職したらまともに勉強できる時間なんて少ない。
今のうち低レベルなことを学んでおけ!
>>341
C++は高レベルですが何か?
343デフォルトの名無しさん:02/06/06 16:07
1クロックではリードしか出来んよな
Oh!XでドリーのCPUはMOVをゼロクロックで実行できる
とか書いてあったような・・・。
そういえばOh!Xは最近見かけないなぁ(w
345名無しさん:02/06/06 16:14
>>342
低レベルってハード寄りって意味でしょ?
346デフォルトの名無しさん:02/06/06 16:41
if文の条件とかでA&&B または C&&Dとしたいとき
どう書けばいいですか?
347346:02/06/06 16:43
ゴバクです
348デフォルトの名無しさん:02/06/06 17:21
クロックとマシンサイクルって何処が違うの?
349藪から棒:02/06/06 17:22
Javaは終わりだ。
.NET Frameworkはきっと成功するぞ。MSは好きじゃないけど。
UI云々はバカの一つ覚えだ。
それに若いくせにJavaをやるかC++をやるかなんて云ってんじゃないよ。
WindowsやるならVC++(Unmanaged Codeを)やんなきゃ。
それに何事も原理やんないとな。ネットワークにしてもベンダー寄りの些末な知識だけにこだわってはだめ。
>>349
爺死ね
>>348
クロックは機械的に同期させる信号
352デフォルトの名無しさん:02/06/06 17:43
遅いCPUで一定以上の速度が要求されるプログラムを作るとなるとアルゴリズム等
かなり高速化テクニックが要求される。
パソコンでは速いマシンを使えばJAVAなどのヘボイプログラムでもそこそこ満足いく速度で動くかも
しれないけどね。

限られたメモリで高速動作するプログラムを作るとなると省メモリのテクニックが
要求される。
パソコンではいくら無駄遣いをしてもメモリを思い切り増設すれば動作するので
そういうテクニックは不要。
無駄がありまくりゲームを作ってもAlpha21264*64 、メモリ16GB必須と書けばOK!
アセンブラと C とどちらが良いですか? と同じ話の流れ。
おまえらいまさらJava薦めるくらいならC#薦めろよ(´ー`;)
激しくガイシュツですが?
356デフォルトの名無しさん:02/06/06 20:49
サーバサイド以外にJavaのメリットなんて・・・
357藪から棒:02/06/06 20:53
サーバサイドでもJavaの将来はないぜ。
M$嫌いの俺でさえ、C#は素性がよいと思う。
オラクルはJavaと仲良しみたいだけど、C#サポートすんのかな?
しなけりゃ、C#なんて、趣味のプログラミングっしょ。
359デフォルトの名無しさん:02/06/06 21:02
プログラマーは何をすべきで、コンピューターは何をすべきか?
これを決めれば全てが決まる。

もし、コンピューターが人間の言った事を理解できて、それをプログラムしてくれるなら
コンピューターに向かって、「**なゲームを作れ」と言えば、
ゲームが作れる。
つまり、プログラマーとは**の部分を決めるような、
アイディアを出す事が仕事である。

今のコンピューターは何ができるかで、プログラマーの仕事は決まる。
コンピューターができる事をやってるプログラマーはレベルが低い。
あるいはワークシェアリングなのかもしれないけど。
>>359
同意、コンピュータには出来ない最適化をするのがプログラマだ
361藪から棒:02/06/06 21:11
何をのんきなことを。
昨日の友は今日の敵。MacOS X版のC#コンパイラや.NET Frameworkもそのうちね。
362藪から棒:02/06/06 21:15
361>>358
363藪から棒:02/06/06 21:33
>>359
>>360
君たちのために敢えて言わせて貰おう。
「若い内の苦労は勝手でもしなさい。」
爺はそろそろ寝る時間だろ。
365藪から棒:02/06/06 21:45
>>363
おいおい変換違っているよ。勝手>買って

フランス@W杯、やばいんじゃないのか。

>>364
婆かもよ。

「若い浮浪者は勝手に死になさい」
しかも鯖サイドこそパフォーマンス要求されるから
JAVAなんて使うべきではない
JAVA使いたい理由があるとすれば株価上昇だけ
サーバサイドで使ったことある?
369デフォルトの名無しさん:02/06/06 22:12
サーバにVM言語ですかおめでたいな(稾
「大規模な」サーバサイドで使ったことある?
371逝って良しの1:02/06/06 22:14
サーブレットのメモリ共有機構を使えばCで書いたCGIの100倍くらいの
パフォーマンスは出るよ。
なにCGIと対決してんだよ(藁
>>371
脆弱ですな
374デフォルトの名無しさん:02/06/06 22:16

      ,ヘ_ -―,-――- 、   「|ヽ、
  「 lニニ/         ヽニニヽ| |\ヽ、
  | |_/      ,  ,    ヽヽ 旧_ヽヽ、
 / ,  / / ,  i  i 、 ヽヽ| |´/ ヾ `ヽ'
 |  /  / /_L, || | 、」_l_lヽ ̄ || | ヽ |
  V|  | 7_⊥、VWW,v⊥_wW ノ | |  | |    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   ヽNヽ|' | し|     |. し|`v⌒l | | |  | |ヽ、< 私はJAVAを討つ者だから
    |  |.| 、二  ,   二、  _ノ | Ll  ||ヽ_> \__________
    |  | \"   _   " /|   |  |  | |
    λ |   >     イ`/     | |  | |
    | | | イ 〈_   ̄ ̄_ ノl     |  |   | |
   | | / |,ヘ|   ̄ ̄   /    / |ヽ  ヽヽ
   | | |    |      /    /  |  |    | |


>>371
何を言うかと思えばホームページアプリですか(プ
まともな鯖ソフトのひとつでも組めてから出直してきなさい
ホームページアプリ…
まぁこういう奴のシステムは短期開発でバグ入ってサービス開始から
半月後に SIGSEGV であぼーんだろうな。

ハードウェアにかかる金と開発費用、どちらが高額か分かってるよな。
1 ヶ月の開発期間延長がどれほどの損失になるかも当然知ってるよな。
ハード>開発費なショボい開発しかしたこと無いなら知らないのも当然だが。
> ホームページアプリ
C++ とか Java 以前におまえ臭いよ。
TOC の話もそうだしパフォーマンスの話ももっとも。
適材適所。つーか、いまどき両方使えん奴はただの (プ
380まあまあ:02/06/06 22:41
C#>>>>>>>>>>>>>>C>>>>>>>>>Java
381デフォルトの名無しさん:02/06/06 22:42
たしかに俺が組んだJAVAのほうが
お前らが必死に最適化した
アセンプルより遥かに速いけどな
>>381
30点くらいかな。
383逝って良しの1:02/06/06 23:06
>>375
HTTPプロトコルの仕様を読みなおせ。
381は神。
と言ってみるテスト
双方が双方を補えるんだから、宗教戦争始めてもしゃーないと思われ。
386デフォルトの名無しさん:02/06/06 23:13
RISCプロセッサのの人力最適化は死ぬ
387デフォルトの名無しさん:02/06/06 23:17
>>375
「ホームページアプリ」って何ですか?検索しても
http://www.google.co.jp/search?q=cache:hqLryNftTD0C:www.ismusic.ne.jp/kinro/+%83z%81%5B%83%80%83y%81%5B%83W%83A%83v%83%8A&hl=ja
こんなのしか出てきません。
388デフォルトの名無しさん:02/06/06 23:19
         ■■■■■
       ■■■■■■■■■
      ■■■      ■■
     ■■■        ■
     ■■
     ■■ 【プログラミングは芸術だ!】
     ■■      
     ■■      
     ■■   
     ■■■        ■
      ■■■      ■■
       ■■■■■■■■■
         ■■■■■
390デフォルトの名無しさん:02/06/06 23:22
プログラミングは文芸です。
FJにも辞書引き厨とかいっぱい居たよ
392まり:02/06/06 23:24
Borland C++ 5.5.1 for Win32で

-----------------------------------

#include <iostream.h>


const float Pi=3.1415926;
float area (float r);


main()
{
float radius;
cout << "Enter the radius of circle:";
cin >> radius;
cout << "The area is " << area (radius) << "\n";
}

flaot area (float r)
{
return Pi*r*r;
}

----------------------------------------

と言うプログラムを作ったのですが、
example4.cpp
とコンパイルしたところ
「エラー E2141 example4.cpp 18: 宣言の構文エラー」
と言われてしまいます。どなたか解決法を教えてください。
よろしくお願いします。
flaot
まりはすっこんでろ。
395まり:02/06/06 23:30
すいませんでした。
スペルミスだったんですね。注意深く見直したのですが…。
次からはもっと気をつけます。ありがとうございました。
プログラム未経験ならC++から入った方がいいんじゃネーノ?
JAVAから入ったヤツがC++使うとすげーメモリリークしまくりのコード書きそうな気がする。

と頭悪そうなコメントをしてみるテスト。
未経験なら C ⇒ Java ⇒ C++ が良いと思う。C で「フロー」や「モジュール化」を
考えて、Java で「カプセル化」「ポリモーフィズム」やる。その後に改めて自分に
Java が (自分に) 合ってるかどうかで C++ をやるかどうかを考えれば良い。
良くも悪くも C++ はいろいろなもの引きずってるから。
糞のろい引き篭もり言語に用はない
セコい GUI 周りしか作れない奴に言われても (w
で、オラクルはどっちの味方なんだ?JavaかC#か?
401デフォルトの名無しさん:02/06/07 00:01
メモリ解放作業+JAVA=C++

ところで、C#ってあれでいいの?
使ってるほうとしては、Java♭な感じ。

ライブラリーもリファレンスがクソだから使いづらい。
C#のいいところって、foreachがあるくらいか?

>サーバにVM言語ですかおめでたいな(稾
スタックオーバーフローのセキュリティを考える必要がなくなる。
まだこれからプログラム勉強しようという人間にサーバーサイドでしか生きられない言語薦めてどうするよ。
まずクライアントサイドに強い言語を薦めるべきでは?
Oracle と Borland は日和見主義な所があるからな...
Solaris, HP-UX, AIX への C# の対応具合見てからだろ。
当分先そうだけど。
(´ー`)。o○(JavaがC#より優れてるところなんて1つでもあったっけ・・・)
405デフォルトの名無しさん:02/06/07 00:04
>>402

Java はどんなクライアントでもバーチャルマシンさえあれば動く。
Java はクライアント向けなんだ。サーバ側のプログラミング言語なんて
何でもいいよ。Ruby とかどう?
>>405
でも俺はJava製のソフトはJavaの開発環境そのものくらいしかお目にかかったことが無い・・・
(´ー`)。o○(C#がJavaより優れてるところなんて1つでもあったっけ…)
>>406
OpenO(以下略)
>>407
>>401にてforeach発見
410デフォルトの名無しさん:02/06/07 00:07
くそっ
祭りに出遅れた
411デフォルトの名無しさん:02/06/07 00:07
412デフォルトの名無しさん:02/06/07 00:08
>>406
javaで書かれてないUMLエディタを幾つ挙げられるよ?
413デフォルトの名無しさん:02/06/07 00:09
(´ー`)。o○(C#がマシン語より優れてるところなんて1つでもあったっけ…)
414デフォルトの名無しさん:02/06/07 00:09
>>412

UML エディタなんて 誰もつかわねーって!!
415java派:02/06/07 00:09
恥ずかしいからやめれ。>411
汚点。
C# って Java のオブジェクトシリアライゼーションみたいなこと出来るの? (マジ質問)
417412:02/06/07 00:10
>>414
ああ、すまん学生さんか。それじゃ仕方ない。
418デフォルトの名無しさん:02/06/07 00:10
Σ(・∀・;)
まだ続いてた!
おむすびワッショイ!
>>414
おまえ...
420デフォルトの名無しさん:02/06/07 00:10
言語自体よりも
周りの環境で決めろ。
そこで金はもらえるのか
>>406
verilog
>>414
まさか・・・mspaint・・・いやEXCELか・・・?
423デフォルトの名無しさん:02/06/07 00:11
アセンプル最高〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜!
>>414
DFD しか書けないコボちゃんと見た。
Visio
でも重すぎ!
426デフォルトの名無しさん:02/06/07 00:13
M5
427デフォルトの名無しさん:02/06/07 00:14
>>414
とりあえず、周りの誰もUMLエディタを使ってないって事に危機感を抱く事だけは怠るな。


なんかかわいそうになってきた・・・

429デフォルトの名無しさん:02/06/07 00:16
UMLなにそれ?
たべられるの?
430デフォルトの名無しさん:02/06/07 00:17
>>427
凄い事書いてあるぞ。
>設計を変更したからといってダイアグラムを描き換えることになるとは限らない。
>設計に関する理解を深めるためにダイアグラムを描いて、そのあと捨ててしまう、ということはまったく合理的だ。
>描くことが助けになった、ならばそれで充分ではないか。
お前何世代前の人間だ、と。
431デフォルトの名無しさん:02/06/07 00:19
Vistor!!
432430:02/06/07 00:19
やヴぁい。マジで”パーソナルコンピュータ”なんて無かった時代の人っぽい。

>ダイアグラムを最新の状態に保つ作業は、時間がかかり過ぎる。だからコードより古くなってしまう。
>CASE ツールだとか分厚いバインダーの中とかに隠れて、誰も見ない。
言語の能力の比較は聞き飽きた
初心者に薦めるものとしてどっちが良いかだけ語れや。
434デフォルトの名無しさん:02/06/07 00:22
XP的にはコンピュータでUML書くとかやめて、もっと人とのやりとりで
設計を理解しようということなんだ。つまり、UML 書くなら紙と鉛筆が
最適。



そんなことより、Java か C++ かの話しろ! 俺は Java の方が
実用的だし勉強になるからそっちをおすすめしとく。
>>433
じゃこのスレに来んなやヴォケ!
>>433
>>2 に戻れ。
>>435
逆切れワロタ
>416
できるよ。バイナリシリアル化とパブリックフィールドのXML化がある。

俺はパッケージ名とファイルの物理的配置を一致させにゃあならんとか、
1クラス1ファイルとか妙な制限がないだけでもC#に軍配を上げるね。

あとはデリゲートによるスマートなイベントハンドリングもいいね。
スレッドはさすがにJavaよりもまともそうな印象。

現時点でC#が致命的にJavaに劣るのは起動時間込みの実効速度だな。
439デフォルトの名無しさん:02/06/07 00:27
>>438

言語仕様の話してもなー、、、、ぶっちゃけ、もうなんでもいいよ。
オブジェクト指向の機能があればそれで十分。あとはそれ使え。
4401:02/06/07 00:28
>>306
対等だと思うな、ってことは言語ごとに良い点や悪い点が
違う。仕事をする際にそれを考慮して一番使いやすい言語を選ぶことになるから、
比べられるはずが無いと、いうことですか、、、?
>>439
ひそかに同意。
442デフォルトの名無しさん:02/06/07 00:29
>俺はパッケージ名とファイルの物理的配置を一致させにゃあならんとか、
他人への配慮

>1クラス1ファイルとか妙な制限がないだけでもC#に軍配を上げるね。
jar

>あとはデリゲートによるスマートなイベントハンドリングもいいね。
微妙

>スレッドはさすがにJavaよりもまともそうな印象。
どこが?

>現時点でC#が致命的にJavaに劣るのは起動時間込みの実効速度だな。
ライブラリー・フレームワーク
リファレンス・マニュアル
開発環境
実行速度
443デフォルトの名無しさん:02/06/07 00:32
>>俺は Java の方が 実用的だし

ワロタ
444デフォルトの名無しさん:02/06/07 00:34
実用志向といえば Ruby か、しかし GUI 使うときゃ Java もいいよ。
>実用志向といえば Ruby か、
>実用志向といえば Ruby か、
>実用志向といえば Ruby か、
>実用志向といえば Ruby か、

 実 用 志 向 R u b y
JavaとC#の違いって好み的なものも多いよね。
Boxingとかdelegateとか演算子オーバーロードとかstructとか。
こんなのないほうがイイってひとはアンチと呼ばれてしまい、
イイ!!ってひとは厨と呼ばれてしまう。
悲しいね。
448デフォルトの名無しさん:02/06/07 00:37
>実用志向といえば Ruby か、しかし GUI 使うときゃ Java もいいよ。
>実用志向といえば Ruby か、しかし GUI 使うときゃ Java もいいよ。
>実用志向といえば Ruby か、しかし GUI 使うときゃ Java もいいよ。
>実用志向といえば Ruby か、しかし GUI 使うときゃ Java もいいよ。
>実用志向といえば Ruby か、しかし GUI 使うときゃ Java もいいよ。
>実用志向といえば Ruby か、しかし GUI 使うときゃ Java もいいよ。
>実用志向といえば Ruby か、しかし GUI 使うときゃ Java もいいよ。
>実用志向といえば Ruby か、しかし GUI 使うときゃ Java もいいよ。
>実用志向といえば Ruby か、しかし GUI 使うときゃ Java もいいよ。
>実用志向といえば Ruby か、しかし GUI 使うときゃ Java もいいよ。
>実用志向といえば Ruby か、しかし GUI 使うときゃ Java もいいよ。
>実用志向といえば Ruby か、しかし GUI 使うときゃ Java もいいよ。
>実用志向といえば Ruby か、しかし GUI 使うときゃ Java もいいよ。
>実用志向といえば Ruby か、しかし GUI 使うときゃ Java もいいよ。
C#ってできの悪いJAVAみたいなんですけど
>432
学生さんかな?
Kent Beckが言ってるのは、昨今の(下手すると大昔から)ソフトウェア業界では
ごくあたりまえのことだよ。

納期納期でドキュメントなんて書く暇なんて確保できないし、せっかく書いたって
翌日には仕様変更でいきなり嘘だらけになる。書かれた時点で既に嘘文書って
ことも珍しくない。

だいたい設計書がちゃんと揃うのって開発のどのタイミングか知ってる?
ソフト納入したあとに大慌てでつじつま合わせるんだよ。馬鹿げた話だが。

そんなドキュメントなんて誰も見ないって(せいぜい自分の担当機能に必要な
部分だけ)。要求する客だって見ないよ。見たって意味のあることなんて書いて
ないんだから。

意味ないってみんな分かってるのに、作らずにはいられないドキュメント。
ものができなかったときに「ドキュメントは作りました。サボってたんじゃないです」
って逃げ道でしかないのね結局。
どのへんが出来が悪い?
452デフォルトの名無しさん:02/06/07 00:38
>>445
少なくとも管理作業に関しては実用志向だわさ。
新入学シーズン恒例の仮パスワードの大量発行とか
バックアップとか、大活躍。
453デフォルトの名無しさん:02/06/07 00:40
>実用志向といえば Ruby か、しかし GUI 使うときゃ Java もいいよ。
>実用志向といえば Ruby か、しかし GUI 使うときゃ Java もいいよ。
>実用志向といえば Ruby か、しかし GUI 使うときゃ Java もいいよ。
>実用志向といえば Ruby か、しかし GUI 使うときゃ Java もいいよ。
>実用志向といえば Ruby か、しかし GUI 使うときゃ Java もいいよ。
>実用志向といえば Ruby か、しかし GUI 使うときゃ Java もいいよ。
>実用志向といえば Ruby か、しかし GUI 使うときゃ Java もいいよ。
>実用志向といえば Ruby か、しかし GUI 使うときゃ Java もいいよ。
>実用志向といえば Ruby か、しかし GUI 使うときゃ Java もいいよ。
>実用志向といえば Ruby か、しかし GUI 使うときゃ Java もいいよ。
>実用志向といえば Ruby か、しかし GUI 使うときゃ Java もいいよ。
>実用志向といえば Ruby か、しかし GUI 使うときゃ Java もいいよ。
>実用志向といえば Ruby か、しかし GUI 使うときゃ Java もいいよ。
>実用志向といえば Ruby か、しかし GUI 使うときゃ Java もいいよ。
>実用志向といえば Ruby か、しかし GUI 使うときゃ Java もいいよ。
>実用志向といえば Ruby か、しかし GUI 使うときゃ Java もいいよ。
>実用志向といえば Ruby か、しかし GUI 使うときゃ Java もいいよ。
454デフォルトの名無しさん:02/06/07 00:41
>実用志向といえば Ruby か、しかし GUI 使うときゃ Java もいいよ。
>実用志向といえば Ruby か、しかし GUI 使うときゃ Java もいいよ。
>実用志向といえば Ruby か、しかし GUI 使うときゃ Java もいいよ。
>実用志向といえば Ruby か、しかし GUI 使うときゃ Java もいいよ。
>実用志向といえば Ruby か、しかし GUI 使うときゃ Java もいいよ。
>実用志向といえば Ruby か、しかし GUI 使うときゃ Java もいいよ。
>実用志向といえば Ruby か、しかし GUI 使うときゃ Java もいいよ。
>実用志向といえば Ruby か、しかし GUI 使うときゃ Java もいいよ。
>実用志向といえば Ruby か、しかし GUI 使うときゃ Java もいいよ。
>実用志向といえば Ruby か、しかし GUI 使うときゃ Java もいいよ。
>実用志向といえば Ruby か、しかし GUI 使うときゃ Java もいいよ。
>実用志向といえば Ruby か、しかし GUI 使うときゃ Java もいいよ。
>実用志向といえば Ruby か、しかし GUI 使うときゃ Java もいいよ。
>実用志向といえば Ruby か、しかし GUI 使うときゃ Java もいいよ。
>実用志向といえば Ruby か、しかし GUI 使うときゃ Java もいいよ。
>実用志向といえば Ruby か、しかし GUI 使うときゃ Java もいいよ。
>実用志向といえば Ruby か、しかし GUI 使うときゃ Java もいいよ。
>実用志向といえば Ruby か、しかし GUI 使うときゃ Java もいいよ。
>実用志向といえば Ruby か、しかし GUI 使うときゃ Java もいいよ。
>実用志向といえば Ruby か、しかし GUI 使うときゃ Java もいいよ。
>実用志向といえば Ruby か、しかし GUI 使うときゃ Java もいいよ。
>実用志向といえば Ruby か、しかし GUI 使うときゃ Java もいいよ。
>実用志向といえば Ruby か、しかし GUI 使うときゃ Java もいいよ。
>実用志向といえば Ruby か、しかし GUI 使うときゃ Java もいいよ。
>実用志向といえば Ruby か、しかし GUI 使うときゃ Java もいいよ。
>実用志向といえば Ruby か、しかし GUI 使うときゃ Java もいいよ。
>実用志向といえば Ruby か、しかし GUI 使うときゃ Java もいいよ。
455デフォルトの名無しさん:02/06/07 00:41
>>450

何がいいたいのかわからん・・・。
456デフォルトの名無しさん:02/06/07 00:41
>実用志向といえば Ruby か、しかし GUI 使うときゃ Java もいいよ。
>実用志向といえば Ruby か、しかし GUI 使うときゃ Java もいいよ。
>実用志向といえば Ruby か、しかし GUI 使うときゃ Java もいいよ。
>実用志向といえば Ruby か、しかし GUI 使うときゃ Java もいいよ。
>実用志向といえば Ruby か、しかし GUI 使うときゃ Java もいいよ。
>実用志向といえば Ruby か、しかし GUI 使うときゃ Java もいいよ。
>実用志向といえば Ruby か、しかし GUI 使うときゃ Java もいいよ。
>実用志向といえば Ruby か、しかし GUI 使うときゃ Java もいいよ。
>実用志向といえば Ruby か、しかし GUI 使うときゃ Java もいいよ。
>実用志向といえば Ruby か、しかし GUI 使うときゃ Java もいいよ。
>実用志向といえば Ruby か、しかし GUI 使うときゃ Java もいいよ。
>実用志向といえば Ruby か、しかし GUI 使うときゃ Java もいいよ。
>実用志向といえば Ruby か、しかし GUI 使うときゃ Java もいいよ。
>実用志向といえば Ruby か、しかし GUI 使うときゃ Java もいいよ。
>実用志向といえば Ruby か、しかし GUI 使うときゃ Java もいいよ。
>実用志向といえば Ruby か、しかし GUI 使うときゃ Java もいいよ。
>実用志向といえば Ruby か、しかし GUI 使うときゃ Java もいいよ。
>実用志向といえば Ruby か、しかし GUI 使うときゃ Java もいいよ。
>実用志向といえば Ruby か、しかし GUI 使うときゃ Java もいいよ。
>実用志向といえば Ruby か、しかし GUI 使うときゃ Java もいいよ。
>実用志向といえば Ruby か、しかし GUI 使うときゃ Java もいいよ。
>実用志向といえば Ruby か、しかし GUI 使うときゃ Java もいいよ。
>実用志向といえば Ruby か、しかし GUI 使うときゃ Java もいいよ。
>実用志向といえば Ruby か、しかし GUI 使うときゃ Java もいいよ。
>実用志向といえば Ruby か、しかし GUI 使うときゃ Java もいいよ。
>実用志向といえば Ruby か、しかし GUI 使うときゃ Java もいいよ。
>実用志向といえば Ruby か、しかし GUI 使うときゃ Java もいいよ。
>実用志向といえば Ruby か、しかし GUI 使うときゃ Java もいいよ。
>実用志向といえば Ruby か、しかし GUI 使うときゃ Java もいいよ。
>実用志向といえば Ruby か、しかし GUI 使うときゃ Java もいいよ。
>実用志向といえば Ruby か、しかし GUI 使うときゃ Java もいいよ。
>実用志向といえば Ruby か、しかし GUI 使うときゃ Java もいいよ。
>実用志向といえば Ruby か、しかし GUI 使うときゃ Java もいいよ。
>実用志向といえば Ruby か、しかし GUI 使うときゃ Java もいいよ。
>実用志向といえば Ruby か、しかし GUI 使うときゃ Java もいいよ。
>実用志向といえば Ruby か、しかし GUI 使うときゃ Java もいいよ。
>実用志向といえば Ruby か、しかし GUI 使うときゃ Java もいいよ。
>実用志向といえば Ruby か、しかし GUI 使うときゃ Java もいいよ。
>実用志向といえば Ruby か、しかし GUI 使うときゃ Java もいいよ。
>実用志向といえば Ruby か、しかし GUI 使うときゃ Java もいいよ。
>実用志向といえば Ruby か、しかし GUI 使うときゃ Java もいいよ。
>実用志向といえば Ruby か、しかし GUI 使うときゃ Java もいいよ。
>実用志向といえば Ruby か、しかし GUI 使うときゃ Java もいいよ。
>実用志向といえば Ruby か、しかし GUI 使うときゃ Java もいいよ。
>実用志向といえば Ruby か、しかし GUI 使うときゃ Java もいいよ。
>実用志向といえば Ruby か、しかし GUI 使うときゃ Java もいいよ。
>実用志向といえば Ruby か、しかし GUI 使うときゃ Java もいいよ。
>実用志向といえば Ruby か、しかし GUI 使うときゃ Java もいいよ。
>実用志向といえば Ruby か、しかし GUI 使うときゃ Java もいいよ。
>実用志向といえば Ruby か、しかし GUI 使うときゃ Java もいいよ。
>実用志向といえば Ruby か、しかし GUI 使うときゃ Java もいいよ。
>実用志向といえば Ruby か、しかし GUI 使うときゃ Java もいいよ。
>実用志向といえば Ruby か、しかし GUI 使うときゃ Java もいいよ。
>実用志向といえば Ruby か、しかし GUI 使うときゃ Java もいいよ。
せめて 5 行くらいにしてくれ。
>>455
つまり>>432は学生さんってこと
実用志向といえば C++ か、しかし 速度求めないなら Java もいいよ。
俺は正直、C#が Javaに劣るという意見があることに驚愕している。

Javaのパッケージとファイルの物理配置云々は俺も開発上すげえ苦労した。
何が問題って、スタブ作っての試験とかがやりにくい。なにしろディレクトリ
構成含めてひとつのソフトだから、スタブに差し替える部分ひとつひとつに
対してほとんど同じようなディレクトリ構成をいくつも用意せにゃならん。

Javaって今までの実績以外に使う理由ってないでしょ
>>450



  だ か ら ド キ ュ メ ン ト は 要 ら な い と い う 事 で す ね !!



まぁ適当にドキュソなオプソでも組んでてよ。
実用志向といえば C++ か、しかし初心者には Java でいいよ。
JAVAに実績?
VJ#が出たらJavaファンのかたがたはどうしますか?
466デフォルトの名無しさん:02/06/07 00:47
>>464

このスレッドはプログラミングしない人が混ざってるらしい。
467デフォルトの名無しさん:02/06/07 00:48
C++ と Java と C# のどれが速いかは仕様では決まっていない。
468466:02/06/07 00:48
>>464

464が多分、プログラミングしない人だね
>>467
ワロタ
>>462
ヤヤウケ
座布団 0.5
471デフォルトの名無しさん:02/06/07 00:48
>>466
世間体だけで使わされているのを気づいていないアホ
472デフォルトの名無しさん:02/06/07 00:49
ついでにjarが使えない人も混ざってるらしい
473つか:02/06/07 00:50
馬板逝け。
売れる売れないは最終的に客の決める事で、その辺アーティストにはどうしようもない
 部分も存在する。
 私が言いたいのはアーティストとして芸術に携わる者という自負があるなら
 作品はもとより、利用者の手に渡る「商品」の状態においても芸術的であるべき、
 と言う事を言いたい。
 「売れれば良い」「売れなきゃダメ」と言う思想にはむしろ反対である。

 私は常々「金の音しかしない楽曲は嫌い」と公言している。
 このことが、イコール「売れ線狙いが嫌い」ととられがちだが、それは違う。
 売れ線狙いでも金臭くない曲はたくさんあるし、
 そうじゃない曲でも金の音の方が良いと思うほどに劣悪なものもある。

 そういったのをカバーするのが技術であったり才能であったり
 はたまた「情熱」だったりするのだろう。

 だがどうだ?世にあふれる音どもは!
 まるでカラオケの御手本が如しに簡単な曲、
 興味をひきたいが為に口当たりの良いメロディーばかりを組み合わせた曲。
 これらには理解したくても理解するべき「情熱」が無い。
 それこそ正に「売れれば良い」文化の産物と言えよう。

 かなり脱線したが話を戻そう。

 私が言いたい「商品」としての芸術性とは、
 正に客の手に渡る寸前までの事を手を抜かずに考えて、
 そこまで、いや客の手に渡った後もなおアーティストの情熱が感じられる物であって欲しい、
 言うならば、仮に餡子が入っていなくても、尻尾があってこそ、尻尾であってこその鯛焼き、
 と、言ったところか。
>>473
それは JRA
まあ俺みたいに優秀でリッチなプログラマは好きな言語で組めるけどな
471が真理だと思う
478デフォルトの名無しさん:02/06/07 00:52
>>475

ワロタ
>460 はクラスパスって知ってるのかな?
480デフォルトの名無しさん:02/06/07 00:53
>実用志向といえば Ruby か、しかし GUI 使うときゃ Java もいいよ。
>実用志向といえば Ruby か、しかし GUI 使うときゃ Java もいいよ。
>実用志向といえば Ruby か、しかし GUI 使うときゃ Java もいいよ。
>実用志向といえば Ruby か、しかし GUI 使うときゃ Java もいいよ。
>実用志向といえば Ruby か、しかし GUI 使うときゃ Java もいいよ。
>実用志向といえば Ruby か、しかし GUI 使うときゃ Java もいいよ。
>実用志向といえば Ruby か、しかし GUI 使うときゃ Java もいいよ。
>実用志向といえば Ruby か、しかし GUI 使うときゃ Java もいいよ。
>実用志向といえば Ruby か、しかし GUI 使うときゃ Java もいいよ。
>実用志向といえば Ruby か、しかし GUI 使うときゃ Java もいいよ。
>実用志向といえば Ruby か、しかし GUI 使うときゃ Java もいいよ。
>実用志向といえば Ruby か、しかし GUI 使うときゃ Java もいいよ。
>実用志向といえば Ruby か、しかし GUI 使うときゃ Java もいいよ。
>実用志向といえば Ruby か、しかし GUI 使うときゃ Java もいいよ。
>実用志向といえば Ruby か、しかし GUI 使うときゃ Java もいいよ。
>実用志向といえば Ruby か、しかし GUI 使うときゃ Java もいいよ。
>実用志向といえば Ruby か、しかし GUI 使うときゃ Java もいいよ。
>実用志向といえば Ruby か、しかし GUI 使うときゃ Java もいいよ。
>実用志向といえば Ruby か、しかし GUI 使うときゃ Java もいいよ。
>実用志向といえば Ruby か、しかし GUI 使うときゃ Java もいいよ。
>実用志向といえば Ruby か、しかし GUI 使うときゃ Java もいいよ。
>実用志向といえば Ruby か、しかし GUI 使うときゃ Java もいいよ。
>実用志向といえば Ruby か、しかし GUI 使うときゃ Java もいいよ。
>実用志向といえば Ruby か、しかし GUI 使うときゃ Java もいいよ。
>実用志向といえば Ruby か、しかし GUI 使うときゃ Java もいいよ。
>実用志向といえば Ruby か、しかし GUI 使うときゃ Java もいいよ。
>実用志向といえば Ruby か、しかし GUI 使うときゃ Java もいいよ。
>実用志向といえば Ruby か、しかし GUI 使うときゃ Java もいいよ。
>実用志向といえば Ruby か、しかし GUI 使うときゃ Java もいいよ。
>実用志向といえば Ruby か、しかし GUI 使うときゃ Java もいいよ。
>実用志向といえば Ruby か、しかし GUI 使うときゃ Java もいいよ。
>実用志向といえば Ruby か、しかし GUI 使うときゃ Java もいいよ。
>実用志向といえば Ruby か、しかし GUI 使うときゃ Java もいいよ。
>実用志向といえば Ruby か、しかし GUI 使うときゃ Java もいいよ。
>実用志向といえば Ruby か、しかし GUI 使うときゃ Java もいいよ。
>実用志向といえば Ruby か、しかし GUI 使うときゃ Java もいいよ。
>実用志向といえば Ruby か、しかし GUI 使うときゃ Java もいいよ。
>実用志向といえば Ruby か、しかし GUI 使うときゃ Java もいいよ。
>実用志向といえば Ruby か、しかし GUI 使うときゃ Java もいいよ。
>実用志向といえば Ruby か、しかし GUI 使うときゃ Java もいいよ。
>実用志向といえば Ruby か、しかし GUI 使うときゃ Java もいいよ。
>実用志向といえば Ruby か、しかし GUI 使うときゃ Java もいいよ。
>実用志向といえば Ruby か、しかし GUI 使うときゃ Java もいいよ。
>実用志向といえば Ruby か、しかし GUI 使うときゃ Java もいいよ。
>実用志向といえば Ruby か、しかし GUI 使うときゃ Java もいいよ。
>実用志向といえば Ruby か、しかし GUI 使うときゃ Java もいいよ。
>実用志向といえば Ruby か、しかし GUI 使うときゃ Java もいいよ。
>実用志向といえば Ruby か、しかし GUI 使うときゃ Java もいいよ。
>実用志向といえば Ruby か、しかし GUI 使うときゃ Java もいいよ。
>実用志向といえば Ruby か、しかし GUI 使うときゃ Java もいいよ。
>実用志向といえば Ruby か、しかし GUI 使うときゃ Java もいいよ。
>実用志向といえば Ruby か、しかし GUI 使うときゃ Java もいいよ。
>実用志向といえば Ruby か、しかし GUI 使うときゃ Java もいいよ。
>実用志向といえば Ruby か、しかし GUI 使うときゃ Java もいいよ。
481デフォルトの名無しさん:02/06/07 00:54
>実用志向といえば Ruby か、しかし GUI 使うときゃ Java もいいよ。
>実用志向といえば Ruby か、しかし GUI 使うときゃ Java もいいよ。
>実用志向といえば Ruby か、しかし GUI 使うときゃ Java もいいよ。
>実用志向といえば Ruby か、しかし GUI 使うときゃ Java もいいよ。
>実用志向といえば Ruby か、しかし GUI 使うときゃ Java もいいよ。
>実用志向といえば Ruby か、しかし GUI 使うときゃ Java もいいよ。
>実用志向といえば Ruby か、しかし GUI 使うときゃ Java もいいよ。
>実用志向といえば Ruby か、しかし GUI 使うときゃ Java もいいよ。
>実用志向といえば Ruby か、しかし GUI 使うときゃ Java もいいよ。
>実用志向といえば Ruby か、しかし GUI 使うときゃ Java もいいよ。
>実用志向といえば Ruby か、しかし GUI 使うときゃ Java もいいよ。
>実用志向といえば Ruby か、しかし GUI 使うときゃ Java もいいよ。
>実用志向といえば Ruby か、しかし GUI 使うときゃ Java もいいよ。
>実用志向といえば Ruby か、しかし GUI 使うときゃ Java もいいよ。
>実用志向といえば Ruby か、しかし GUI 使うときゃ Java もいいよ。
>実用志向といえば Ruby か、しかし GUI 使うときゃ Java もいいよ。
>実用志向といえば Ruby か、しかし GUI 使うときゃ Java もいいよ。
>実用志向といえば Ruby か、しかし GUI 使うときゃ Java もいいよ。
>実用志向といえば Ruby か、しかし GUI 使うときゃ Java もいいよ。
>実用志向といえば Ruby か、しかし GUI 使うときゃ Java もいいよ。
>実用志向といえば Ruby か、しかし GUI 使うときゃ Java もいいよ。
>実用志向といえば Ruby か、しかし GUI 使うときゃ Java もいいよ。
>実用志向といえば Ruby か、しかし GUI 使うときゃ Java もいいよ。
>実用志向といえば Ruby か、しかし GUI 使うときゃ Java もいいよ。
>実用志向といえば Ruby か、しかし GUI 使うときゃ Java もいいよ。
>実用志向といえば Ruby か、しかし GUI 使うときゃ Java もいいよ。
>実用志向といえば Ruby か、しかし GUI 使うときゃ Java もいいよ。
>実用志向といえば Ruby か、しかし GUI 使うときゃ Java もいいよ。
>実用志向といえば Ruby か、しかし GUI 使うときゃ Java もいいよ。
>実用志向といえば Ruby か、しかし GUI 使うときゃ Java もいいよ。
>実用志向といえば Ruby か、しかし GUI 使うときゃ Java もいいよ。
>実用志向といえば Ruby か、しかし GUI 使うときゃ Java もいいよ。
>実用志向といえば Ruby か、しかし GUI 使うときゃ Java もいいよ。
>実用志向といえば Ruby か、しかし GUI 使うときゃ Java もいいよ。
>実用志向といえば Ruby か、しかし GUI 使うときゃ Java もいいよ。
>実用志向といえば Ruby か、しかし GUI 使うときゃ Java もいいよ。
>実用志向といえば Ruby か、しかし GUI 使うときゃ Java もいいよ。
>実用志向といえば Ruby か、しかし GUI 使うときゃ Java もいいよ。
>実用志向といえば Ruby か、しかし GUI 使うときゃ Java もいいよ。
>実用志向といえば Ruby か、しかし GUI 使うときゃ Java もいいよ。
>実用志向といえば Ruby か、しかし GUI 使うときゃ Java もいいよ。
>実用志向といえば Ruby か、しかし GUI 使うときゃ Java もいいよ。
>実用志向といえば Ruby か、しかし GUI 使うときゃ Java もいいよ。
>実用志向といえば Ruby か、しかし GUI 使うときゃ Java もいいよ。
>実用志向といえば Ruby か、しかし GUI 使うときゃ Java もいいよ。
>実用志向といえば Ruby か、しかし GUI 使うときゃ Java もいいよ。
>実用志向といえば Ruby か、しかし GUI 使うときゃ Java もいいよ。
>実用志向といえば Ruby か、しかし GUI 使うときゃ Java もいいよ。
>実用志向といえば Ruby か、しかし GUI 使うときゃ Java もいいよ。
>実用志向といえば Ruby か、しかし GUI 使うときゃ Java もいいよ。
>実用志向といえば Ruby か、しかし GUI 使うときゃ Java もいいよ。
>実用志向といえば Ruby か、しかし GUI 使うときゃ Java もいいよ。
>実用志向といえば Ruby か、しかし GUI 使うときゃ Java もいいよ。
>実用志向といえば Ruby か、しかし GUI 使うときゃ Java もいいよ。
482デフォルトの名無しさん:02/06/07 00:56
>>479
ワロタ
そこまで激しいアフォを想像できなかったYO
>>462

精密なドキュメントの作成に無駄な労力を割かないという点が重要であって、
ドキュメントを一切作らないというわけではないぞよ。<XP
クラス構成や大雑把な設計方針などは模造紙にでも書き出して壁に貼っておく。
細かい変更や注釈は直接それに書き込む。いいかげん古くなったらまた書き直す。
納入するわけじゃないからチームの人間が理解できればいい。
あとは各個人でストーリーカードなりタスクカードなりを元に何が正しいか把握
すればいいし、個人個人が自分用の資料を作成することまでXPは禁止してない。

まあ教科書どおりのXPをそのまま日本に適用するのは無理があると思うけどね。
484デフォルトの名無しさん:02/06/07 00:59
>>477

そういう側面はあるが、(サーバサイド Java とかなー、、、Struts とか Web フレームワークの考え方を知るのは、
多少面白いが、しかし、そんなもんはむしろ Ruby とかスクリプト言語に任せた方がいい気がしてる)

だが、今 OOP の勉強しようとするなら Java に当たらざるを得ないし、プログラマ的に面白い(Eclipse とかいろいろ)
ものも Java で書かれたものは沢山ある。
>479
だから、クラスパスなんてのはディレクトリ構成のトップしか指定できないだろ。
うちの担当分だけでも50以上のクラスがある状況で複数人が開発してる場合は
自分の担当分+ちゃんと動いてる分+足りない分のスタブで試験するしかない。
このとき各個人によって必要なスタブが異なるし、メインの試験対象であるクラス
によっても異なる。こういう状況ではJavaのパッケージとファイルの物理配置の
関係は非常に厄介。1クラス1ファイル制がストレスを3倍増しにする。最低でも
各担当者ごとにディレクトリ構成を用意しなきゃならんのだから頭が痛い。
これがC/C++ならMakefileの依存関係を整理すればそんなディスクの無駄遣いは
しなくていい。makeのパラメータひとつでお好みのファイルが手に入るって寸法さ。
これはC#でも有効。
漏れは普段はC++で、遊びでC#でASP.NETだなぁ。
Win用のフリーソフト作者としてはJavaというのはあんまり使いたいとは思わんです。
高3の>>1にJavaを薦めても、それで何か作って面白いかどうか疑問です。
487デフォルトの名無しさん:02/06/07 01:10
>>485の説明じゃ、状況がわからないけど
とりあえずXPしろと。
ant使えと。
CVS使えと。

>ディスクの無駄遣いは
これだけが問題なら、それは全然問題じゃない。
むしろ C を知ってないと C++ や Java の面白さは分からんと思うが
489デフォルトの名無しさん:02/06/07 01:13
難しく考えすぎてるような。
そんなにディスク容量もったいないのか。(これがデジタルディバイドってやつか)

CVS サーバからコミットしたりして開発すればイイいんじゃないでしょうか。
何が問題になるかわからん。
>>485
50 クラス程度でひーこら逝ってる時点で管理に慣れてないのがバレバレ。
>485 は批判できるほど本格的に Java やってないな。
492デフォルトの名無しさん:02/06/07 01:15
でも Makefile 作れるなんてそんけー
>>489
Java や C++ に限らずそれが普通だな。
494デフォルトの名無しさん:02/06/07 01:16
>C++ や Java の面白さは分からんと思うが
別に言語自体は面白くないだろ。

>Win用のフリーソフト作者としてはJavaというのはあんまり使いたいとは思わんです。
linux用だったら全然平気なのにね。
シェル文化の違いか。

ところでVC++でフリーソフト作ってる人なんているか?
言語うんぬんする前に開発環境の工夫してみろってこった。
>>494
漏れはVC++ですよ

>>485
漏れが今作ってるの、まだ途中だけどクラス80個くらいあるよ
>495
俺は今でこそ主に Java 使ってるけど、template が使えるC++ コンパイラを手に入れたときは面白すぎて思わず徹夜したぜ。
>>497
俺は逆に多態化より先に Template 使った Generic Programming を覚えて
しまったので後で苦労した。
499デフォルトの名無しさん:02/06/07 01:26
>485
もしかしてMakefileがC/C++にしか使えないと思っているとか
>>485 を責めるのは止めろ。きっと 1 ファイル 7000 行くらいあるんだよ :-P
C++ での開発に Ant 使ってる人いるかね?
ちゃんと設計された50クラスなら全然大した問題じゃなくても設計がヘボヘボで
肥大化した50クラスは地獄かも知れない。

ちょっと前にNTT関連の某ソフトでそういうひどい仕事があったのだ。
クラス数までは数えてないけどソースだけで500MBあった。
しかもそのクラスの大半がみっちり絡み合ってて分離不能。

とりあえず>>485はたかだか50クラスくらいで泣き言いいなさんな。
C++ ユーザの評判を地に落としてしまった >485 に黙祷。
>>502
マジですか。
そんなプロジェクト嫌すぎるっす
>>494
要するに1のプラットフォームしだいだーね
>502
訂正つーか補足。
bzip2で圧縮して500MBね。
>>494
VC++で作ったソフトは販売しないといけないんですか?
>>506
漏れも嫌すぎるっす
つまりC#マンセな人間にまともな人間は少ないと。
>502
NTT関連ってのがリアル
>>509
俺を巻き込まんでくれ
ソース圧縮して500MBって、展開したらGB単位ですか・・・Σ(゜д゜lll)
>>502
ええと、01Bはいい加減仕様凍結しましたか?

485がもしかつての戦友だと仮定した場合、50クラス程度でなどと笑えません。
ていうかあんな設計クラスじゃねえよ! 管理しようがねえよ!

あとCVSくらいまともに使えよ!
コンフリクトしたら速攻リポジトリ掃除しちゃうようなやつを責任者にするなよ!
あまつさえそれが原因の巻き戻りトラブルを外注のせいにするなよ!


さようなら。
私は二度と関わりたくありません。
514デフォルトの名無しさん:02/06/07 01:42
>クラス数までは数えてないけどソースだけで500MBあった。
ネタだな。
コンパイル時間を計算してみろ。
コンパイルに必要なメモリも計り知れない。
C++だったら、たぶん無理だし。

まあ、おれはこいつが何を500MBと言っているかは
>bzip2で圧縮して500MBね。
これを見てわかったよ。
コーダーは出てこなくていいよ。
>514
それ位の規模のプロジェクトはそんなに珍しくないんだけど。
>>506
> bzip2で圧縮して500MBね。

あからさまな嘘こくな。
500MBくらいスワッピングをすればOKさ!
>>514
コンパイル2時間くらいかな?
NTT関連の某データ(藁 で仕事したことがあります。
あすこの某ぷろじぇくとではテスト用のソースも本番用のソースも
スタブも環境設定ファイルもいっしょくたにとっておくので圧縮した
ソース(つーか各種テキストファイル)のバックアップにはDAT1本じゃ
足りませんでした。

NTT系って溜め込む方針なのか?
>>517
スワッピング(;´Д`)ハァハァ
2時間でコンパイルできるわけねーだろ
テキストファイルをbzip2圧縮したって事は、
だいたい4〜10倍に膨れあがるはず。
522デフォルトの名無しさん:02/06/07 01:55
>1はC++から初めて、挫折して、
プログラミングを仕事にしないようにしてください
523516:02/06/07 01:56
>>521
激しく同意。
大体ソースだけで500MBって、圧縮してなくったっておかしいだろどう考えても。
よく考えろ皆の衆。ソースがMB単位で3桁って信じるのか?信じるられのか?

「気分的にそれくらいの規模(誇張アリ)」なら同意したくなる経験はあるが(藁)
>>521
マジだ(´д`;)
単位1つ間違った
数十日〜1ヶ月くらいかかる?
ソースのみ圧縮なしで10MBが信じられる限界だな。
あるいは総計500MStep。

バイナリ込みなら圧縮して500MBはあり得る範囲かね。
526デフォルトの名無しさん:02/06/07 02:03
(・∀・)ハッ
527デフォルトの名無しさん:02/06/07 02:05
1よ、両方おぼえろ、ついでにVB。駄目押しでC#
大変だっていってもコレだけだ。たったの3つ4つ。
そんで生きていけるんだから楽だろ
>>525
バイナリ込みでも500MBはさすがに・・・
リソースとしてムービーとか持ってたら別だけど。
でもOS(いろいろくっついてるけど)とかはもっと大きいし、あり得るかもね。
M$のOSでも最低限OSとして昨日させるために必要な容量は
たぶん200M前後じゃないのか?
95はかなり少ないな70M位だと思う
とりあえず漏れは>>502は圧縮して500MBにもなるようなソースで何を作ったのか教えてホスィ
つかコノ話題は新スレきぼん
あれだ、あれ
数GBのプロジェクト?を>>502はどうしようってんだってこった
お前はzipで圧縮して500MBにして楽しいのかと
celeron400、32MBの俺のマシンでまともにビルドできるのかと
まったく、、、。
汎用機だろ。
それにzipじゃなくてbzip2だ
圧縮するだけでどれほどの時間がかかることか・・・・
生保やら銀行やらやってるが、圧縮して 500MB ってのもあながち信じられ
ない数字ではないな。知らないかも知れないが、ぼくちんコボラー、
コピペマンセー、他人のファイル持ってきてちょっと修正、ハイ動いたー、
って奴がファイルの大量生産してる世界だよ。まぁこれが先日
「こんなの Java じゃねー」→「何とかせねば」→「フレームワークブーム」
が起きた理由の一つなんだけど。

まぁ >>502 が金融系なのかはしらんが、商社でもお抱えコボラーの居る
ところは似たようなモンだ。
5371:02/06/07 07:38
>>522
いや、挫折しないようがんばってC++やります。

>>527
いや、いずれはいろんな言語を覚えるつもりなので、
まず最初にどちらをやるべきかを聞いてみたのです。

>>532
では、立てて誘導しては、、、?
別に嫌味では無いです。
金融系やってまふ。

システムの全ソースをどうもメリケンの会社のものらしい高い商用圧縮ツールを
使って圧縮したサイズの合計が、噂では1GB超えたことになってます。

10年前からの旧システムがいまだに動いている支店があるからどんなに古くても
ソース捨てられないのだと解釈してます。

多分致命的なのは海外支店向けカスタマイズがほとんどベースパケジと同一にも
関わらず完全に別管理されているせいだと思われます。

つまりベースパケジがソースだけで2GB程度(Makefile見ても全然使用されて
いなかったり、明らかにテスト用のダミーメインなども大量に含まれてます、てか
そういう無駄ソースのほうがきっと多い)で、これが各支店ごとにカスタマイズされた
ものが差分ではなくそれぞれ丸々保存されます。

ここに海外版(もちろん支店別)が入ってくるので圧縮かけて1GBとのこと。


# 流石に1GBは誇張されてると思いますが500MBなら十分現実的なラインかと。
>>538
>つまりベースパケジがソースだけで2GB程度

2MBの間違い。
540532:02/06/07 10:36
>537
スレ立て道程なのさ。ゆるしてチャンマゲ
>>538
凄い世界ですね
542デフォルトの名無しさん:02/06/07 14:37
>>411:
>> これみれ
>> http://www.javagaming.org/

>415:
> 恥ずかしいからやめれ。>411
> 汚点。


どうして? 俺は結構凄いと思った。
543デフォルトの名無しさん:02/06/07 17:47
IDEを買おうと思っていますが、CodeWarriorとVS.NETでは
どちらがいいですか?
予算は10万円以内。
どっちでも。
CodeWarrior なんてまだあったんだ。
CWは現役だけど。
標準準拠度がVCより遙かに高いし、
複数のプラットフォームも同一の環境で開発できる。
IDEは糞だけどなー
FF11はCodeWarriorで作られましたが何か?
CodeWarrior ってクロスコンパイルできなかったっけ?
どのプラットフォームのことを言ってるのかわからんが
クロスコンパイルできないわけないだろ。
ポケコンがあついな。
>>ところでVC++でフリーソフト作ってる人なんているか?


ほとんど
>よく考えろ皆の衆。ソースがMB単位で3桁って信じるのか?信じるられのか?

NT5.0とか
553デフォルトの名無しさん:02/06/07 20:07
>>551
ほとんどはDELかVB

>>数十日〜1ヶ月くらいかかる?
十分なメモリがあれば、100億年くらいかかると思う。
メモリは、(2^500M)bitくらい必要かな。
C言語だとすればね。

ちなみに、一人の人間が常に最高速度で文字を打ち込んだとしたら
ソースコードはどれくらいの速度で増えるかを考えてもネタだということはわかるよ。
NT5のソースコードは3000万行です。
改行のみのテキストだとしても、60MB近くあります。
1行20文字と仮定すると、1.2GB位になります。
555デフォルトの名無しさん:02/06/07 20:21
2000でそれだとXPなんかは...
556デフォルトの名無しさん:02/06/07 20:22
>>554
MSのソースは読みにくいからなー。
557デフォルトの名無しさん:02/06/07 20:39
>NT5のソースコードは3000万行です。
ん?
そんなないだろ

NT5に関するコードを全て集めてきたら、それくらいあるのかな・・・・
558デフォルトの名無しさん:02/06/07 20:39
>>554
ちなみにソースは?
月アスにも確かそう書いてあった
560デフォルトの名無しさん:02/06/07 20:49
>>558
常識と思うが
561デフォルトの名無しさん:02/06/07 21:40
>>559
何月号?
>よく雑誌に出てくるのはWindowsのソースコード行数ですが、
>Windows95で1500万行、Windows2000になると3500万行〜5000万行という
>凄まじい規模です。もちろん1人でこんなのが作れるわけではなくて、
>何百人というスタッフが何年にも渡って作った結果であって、
>またひとくちに5000万行といってもゼロから作り上げるわけではなく、
>WindowsNTからの流用も相当あるでしょう。それにしても膨大な量です。
>いっぽう同じOSでも最近元気なLinuxはというと、
>DOS/V Magazineによると35〜80万行ほどなのだそうです。エラい違いですね。
ttp://www.katch.ne.jp/~k_okada/mono/981231.htm
563デフォルトの名無しさん:02/06/07 22:15
LinuxとWINで大きく違うのは
OSと読んでる部分が違うからだろうな。
どちらもカーネル自体は、10万行くらいだろう。

564563:02/06/07 22:19
>Windows95で1500万行、Windows2000になると3500万行〜5000万行という
それでも、これはネタだと思うんだが。

行数の計算なんてそもそもできない気もする。
565デフォルトの名無しさん:02/06/07 22:21
>>行数の計算なんてそもそもできない気もする。

はぁ?
自分で一行一行数えてんだろ。きっと。
Windowsの開発ってWindows上でやってんのかな?
ネイティブコンパイラだろ
>>567
Windowsの開発はSolaris上で行ってます
Solarisの開発は、HP-UX上で…
HP-UXはWin3.1で・・・
572デフォルトの名無しさん:02/06/08 00:47
なんかの雑誌のNT5.0β3の記事に
開発グループの一日とか書いてあった
そこにソースコードの話しもあった
Win3.1の開発はDOSで行ってます(マジ
574デフォルトの名無しさん:02/06/08 01:16
>>573
当たり前じゃないの?
VB製っぽいソフトは性能が悪いな
普段使うものにVBを選択する余地無しっと。
576デフォルトの名無しさん:02/06/08 01:22
DOSはCP/M
>>575
当たり前じゃないの?
578デフォルトの名無しさん:02/06/08 01:23
VBでもただ貼り付けたデザインってのは特にゴミ
テキストボックスの幅とか調整してやればそれらしく見える
アプリケーションアイコンがVBのアレだと、
他の見栄えがよくても萎える
アイコン変えるだろ普通
>>578
それらしく見せたところでどうしようっていうんだ
基本的にVBのコントロール幅広すぎ
583デフォルトの名無しさん:02/06/08 02:47
結局どっちがよいのでしょうか
結論:両方やれ。
アイアイサー!
つまりschemeが最高だということだ。
>>536
あるある。
コボラのお兄さん(キャラ的には好き)が
Access で作ったちいさなシステム見て驚いた(というか引いた)

条件がちょっと違う(If bManaged = False Then... が If bManaged = True Then...とか程度)
で、何故か別メソッドにしてある!
それが200個くらいある!!
名前が Kakunin1 〜 Kakunin210 とか!!!

泣いた。泣きはらした。
結局どこを修正するのかを見つけるのに丸々2日くらいかかった。
588逝って良しの1:02/06/08 08:45
でもプログラムスイッチはいけないというスタイルもあるのですが
プログラムスイッチって何?
>>589
ふらぐ
VB & COBOL 屋対策には CVS と diff のスキルが欠かせない罠
592589:02/06/08 09:47
>>590
サンクスコです。

>>588
フラグをよしとしないスタイルってのもあるんだ…。
意味がわからん。
593デフォルトの名無しさん:02/06/08 11:43
サーバサイドならjava,アプリならC++
594デフォルトの名無しさん:02/06/08 11:46
>>588
switch文のこと?
フラグなしではコーディングきついぞ
switch でもフラグでもいーけど、
禁止にする理由がサッパリわからん。
禁止は行き過ぎだと思うが。
フラグじゃなくてStateパターン使えって事だろう。
めんどくさいが
なんか両極端な話だね。
状態をフラグで持つか State パターンみたいにオブジェクトにするかは
場合によって使い分ける部分だろって突っ込まれるでしょうに。
変数でしか管理しない奴とも
あらゆる場面で State パターン使う奴とも知り合いになりたくはないな。
>>597
ほっといてやれよ。「Stateパターン」って最近知ったんだろうよ。(プッ
599デフォルトの名無しさん:02/06/08 16:37
>>537

1 は結局 C++ から始めるのか・・・。

予想するに、1は挫折するか、覚えてもダメダメコード書くか、
死ぬ気で勉強して何とかイイコード書けたところで、C++
を理解する奴が回りにいなくて孤立するか、どれかだろうな。
>>599
実は俺の周りにC++(どころかCすら)理解できるやつがいなくて孤立中
601デフォルトの名無しさん:02/06/08 16:53
>>600

じゃあその周りの方々は何を理解しているんですか?
>>601
VBとかPerlとか
共通言語はHSP(涙
>>602
学生さん?
604デフォルトの名無しさん:02/06/08 17:05
>>602

多分、しばらくしたら自然と別の言語使うようになるでしょう。

俺は Java を勧めとく。プログラミングに関する書籍のサンプルは
最近はみんな Java だし。利用者人口も多い。で、OOP を理解したら、
C++ を使うようなことに巻き込まれたとしても、結構大丈夫だと思う。
多重継承の数少ない活用法の一つはインターフェースの継承することだ、
とか、そういう技術的な背景を理解しやすいだろうし。
605VBラー:02/06/08 17:09
俺はJava1ヶ月業務でやったが、すごく簡単だった。
文字操作がかなり楽、まあPerlに比べるとそれほどじゃないが、
Linuc環境でgccを覚えてほうが吉かとおもうぞ。
606デフォルトの名無しさん:02/06/08 17:13
>>605

だろう?

ここまで言われて、そこまで言わせて、まさか Java を使わないなんて、
ありえないぜ。
>>603
そう、漏れは学生さん、仕事でやってるやつもいるけど。
(HSPで仕事(´д`;)信じらんねー)

>>604
いくら薦めても(せめてC、JavaかC#でもいいから)難しそうだからってやろうとしない。
簡易言語のぬるま湯につかりきってて他の言語やろうと思わないらしい・・・
>>607
>HSP で仕事
今世紀始まって以来最大級のショック
差し支えなければどういう類のソフトを作っているのか教えれ。
>>608
実はHSPの入門書作り(w
610デフォルトの名無しさん:02/06/08 17:40
>>607

難しいゲーム作りとか(OOP が明らかに必要なのに)HSP や VB が使われ、
単純極まりないWebアプリケーションで オーバテクノロジとしか思えない J2EE が使われてたりする。
>>608
顧客の情報管理
俺もショック受けた。
>>609
ああ、それならまだ納得だ。

>>610
Web アプリは定型化しやすいから、
多少オーバースペックでも J2EE のようなフレームワークを
利用するとさらに楽チンってこと。
仕組みは単純だけど規模が大きい場合もあるしね。
613デフォルトの名無しさん:02/06/08 17:48
>>438
>1クラス1ファイルとか妙な制限がないだけでもC#に軍配を上げるね。

Java でもインナークラスとか、あるいは

public class Baka {
public class Aho {
}
public class Manuke {
}

}

とかしてでも、一応は1ファイルにいくつもの public class を作ることが
できるぞ。
>>611
せめて VB 使ってほすぃ(⊃д`)
HSP はデータベース接続も楽々なんだろうか。
アクションゲーム風情報管理ソフトだったりするんだろうか。
頼むよ、このスレ下げてくれよ。イタいんだよ。
616デフォルトの名無しさん:02/06/08 18:21
>>615

いやです
>>616
>>615 は実はageて欲しかった、に 124円05〜15銭
Java->C++の奴が作ったソフトはメモリリーク起こしまくり。
>613
C++からJavaに行く時にシンプルにするために殺ぎ落とされた機能が
C#で再び復活したというパターン?

演算子のオーバーロードとか、ボクシング(これはC++とは全く異なるが)とか・・・
「1クラス=1ファイル」の原則もまた崩れたのか。
ここですか?
中学生レベルの知識を誰も聞いてないのにもかかわらず
あたかも自分が大発見したかのように垂れ流して悦に
入ることができるのスレは?
621デフォルトの名無しさん:02/06/08 19:51
>単純極まりないWebアプリケーションで オーバテクノロジとしか思えない J2EE が使われてたりする。
アフォ?
フレームワーク作るのにOOが必要なんだよ。
>>617
円高だな
>621
多分、J2EE=EJBだと思ってんだよ…
624デフォルトの名無しさん:02/06/08 20:01
JAVAは頭の悪い人向けの糞のろい言語です
とアンチjava厨の印象を下げるために>>624が奮闘しているわけですが。

誰かかまってくれるかなあ?
>>619
たまに誤解してる人がいるけど、最初 (JDK 0.9) から 1 クラス 1 ファイル
なんて制限は無い (ソースの話)。
627デフォルトの名無しさん:02/06/08 20:18
サーバーサイドでの実用性とコストはどうよ?
2chを.netやJavaでやったら負荷で落ちるんでないか?
CGIにはかなわないと思うが。
オレはgccのCGIでグループウエアを書いてる。
(パスワードありの掲示板+回覧版のチェックマークなどの機能)
Java(サーブレット)の方が常駐する分速くなるんじゃないの?
漏れもCGIはC++で書くけど(慣れてるから)
>>627
2chほどのものはともかく、小さなものならC#やJavaは手軽でいいよ
630デフォルトの名無しさん:02/06/08 20:23
パフォーマンス要求される鯖サイド局面で
JAVAみたいなVM言語使うこと自体アホ
>>630
サーバサイドといっても種類があるだろ
そりゃDBエンジンJAVAで作るとか言ったら笑うけどな
> 負荷で落ちるんでないか?
という表現をする奴は大抵マトモなシステム屋ではない。
実際CGIよりservletの方が早いし。
634デフォルトの名無しさん:02/06/08 20:26
>Java(サーブレット)の方が常駐する分速くなるんじゃないの?
常駐させたい時はApacheなんぞ使わずにポート80の直接監視。
ネスケ用のサーバープッシュ動画なんかはそうする。
>>630
アフォーが来ました。最良のマシンと言語を教えてください (w
>>634
開発コストと実運用リスク度外視かね (w
大学生は違うね〜
637善意の人:02/06/08 20:29
>>630
> パフォーマンス要求される 鯖サイド局面で
じゃなくて
> パフォーマンス要求される鯖 サイド局面で
と解釈してみる
638デフォルトの名無しさん:02/06/08 20:29
結局はJAVAなんて物はウエブとか言うちゃちな
テキストシステムでしか使えんということだ
639デフォルトの名無しさん:02/06/08 20:33
>開発コストと実運用リスク度外視かね (w
つーか組み込み型サーバーの場合はそれが普通だろ。
サーバー内臓のビデオカメラとかにIISとか載せるわけに
イカネーヨ。(業務用ではこういうのがあるんだ)
C で鯖作った事を自慢したくてしょうがない奴が一匹。
>ウエブとか言うちゃちなテキストシステム

晒しageる所か?それとも…
>>641
晒せば本人の思うつぼ
    (⌒⌒⌒⌒⌒⌒)
    (_ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _)
    /   ∧  ∧ \
    |   <・> <・> |
    |     )●(  |  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    \   ┣━┫ ノ < ドメルドーマジック!!!
      \____/   \__________
      ノ二ニ.'ー、`ゞ
     Y´⌒` r‐-‐-‐/`ヽ、≡=─
     |; ⌒ :; |_,|_,|_,hに丿ヽ ≡=─
     .|: ; : : : .| `~`".`´ ´“⌒⌒)≡= -
     . |; ; ; ; 人  入_ノ´~ ̄ ≡= -
      l ; ;/   // /''  ≡=─

>>641がこのスレにマジックをかけたようです
> つーか組み込み型サーバーの場合はそれが普通だろ。

大口叩いた割りに分野大限定か。クリティカルな業務アプリ作った事
ないのは分かったよ。
祭り?
乗り遅れた?
名無しを祭ってもなあ。
嫐嬲嫐嬲嫐嬲嫐嬲嫐嬲嫐嬲嫐嬲嫐嬲嫐嬲
648デフォルトの名無しさん:02/06/08 21:36
漏れの人生の総摂取カロリーの7割は唐揚っていうかザンギ。
まじで。おめいらみたいのが唐揚を語るな。
唐揚はうまいとかまずいとかそういうもんじゃねーんだよ。
いまここにある唐揚の存在感。それが全てです。
わけわからん(´д`;)
650逝って良しの1:02/06/08 21:38
「いたぶる」って字だっけ?>男女男
651逝って良しの1:02/06/08 21:39
女男女はなんて読むのか知らん
両方とも「なぶる」
653デフォルトの名無しさん:02/06/08 21:41

女女
>>648
から揚げとザンギの違いがわからないんだけど、教えてください。
マジレスキボンヌ
から揚げが言語だな
からあげネタはウニ板で
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/unix/1023422759/l50
漏れの人生の総摂取カロリーの7割はJAVAっていうかJ2EE。
まじで。おめいらみたいのがJAVAを語るな。
JAVAはうまいとかまずいとかそういうもんじゃねーんだよ。
いまここにあるJAVAの存在感。それが全てです。
>>658
コテコテやな
660デフォルトの名無しさん:02/06/08 22:39
だからー
サーバーサイドでJava使う事に意味はなくて、
フレームワークを作るのにJavaを使う事に意味があるの。

2chがどういう方法とってるか知らないけど、
毎回ファイル読んで、このページが出力されてるなら
Servletでやると、負荷は500分の1くらいになるかもね。
661デフォルトの名無しさん:02/06/08 22:44
2chがどういう方法とってるか知らないけど、
毎回ファイル読んで、HTML化してこのページが出力されてるなら
CGIやめて専用プロトコル使うと、負荷は800分の1くらいになるかもね。
>>661
アフォ?
663デフォルトの名無しさん:02/06/08 22:47
>CGIやめて専用プロトコル使うと、負荷は800分の1くらいになるかもね。
それなら800分の1どころじゃないだろうな。
更新された分しか送られてこないから、
リロードとかのことを考えると1万分の1くらいになったりしてな(w

2chが無くなると、日本のトラフィックはかなりすくのか?

だったら、オプソでつくりたいなぁ。
>>661
RFC 書いてインプリしてください。
665デフォルトの名無しさん:02/06/08 22:49
RFCなんて大げさな物はいらないだろ。

それなりの技術を持った人間が、数人いればできる。
難しい物じゃない。
何らかのクライアントが言う罠
それこそブラウザでJAVAでも何でも良いけどね
> CGIやめて専用プロトコル使うと、負荷は800分の1くらいになるかもね
どうせ F/W とかの事は考えてない発言なんだろーなぁ。
668デフォルトの名無しさん:02/06/08 22:50
>何らかのクライアントが言う罠
>それこそブラウザでJAVAでも何でも良いけどね

?????????????????????????????????????????????????????????????????
なんだ、また ストリーム マンセー 野郎が戻ってきたのか。
670デフォルトの名無しさん:02/06/08 22:51
F/Wって何?
>>666
2chのページにアクセスするとJAVAがロードされて
それで専用プロトコル表示するってか?
ファイアウォール
673デフォルトの名無しさん:02/06/08 22:53
>>671
個人のPCに、メッセージをキャッシュするWEBサーバーを立ち上げて
(専用プロトコル用のクライアントであり・・・)
ブラウザでそのサーバーにアクセスすれば、
ユーザーは2chを使ってるのと全く変わらない状態になる
最近は個人でパーソナルファイアウォールも普通の事だから、怪しい
ポート使うような作りは一般ウケしないと思われ。
HTTPの上に独自プロトコル構築すればfirewall問題もおおむね解決するが
676デフォルトの名無しさん:02/06/08 22:54
F/Wなんて書かないだろ(w
それに関係ない。
>>673
NAT を通らん。
で、2ch-NNTP構想ってどうなったの?
679デフォルトの名無しさん:02/06/08 22:56
ポート80以外の中から外へのコネクションも規制してるのか?
>>676
どこの業界の人?
そこでナプスターが必要になるっと
682デフォルトの名無しさん:02/06/08 22:57
>NAT を通らん。
はぁ?
専用クライアント→専用サーバー

ブラウザ
通信自体はHTTP使うんじゃないの?
問題なのはその上のHTML層の話でしょ?
684デフォルトの名無しさん:02/06/08 22:57
>どこの業界の人?
高校生
>>679
普通企業内から外へ出るところは 80, 25, 110 しか空いてない。
686デフォルトの名無しさん:02/06/08 22:58
>通信自体はHTTP使うんじゃないの?
なんでHTTP使うんだよ??
使う必要ないだろ。
>>686
上の問題のため
688デフォルトの名無しさん:02/06/08 22:59
>普通企業内から外へ出るところは 80, 25, 110 しか空いてない。
そのどれか使えばいいだろ?

つーか、会社で2chやってる奴はアフォ
689デフォルトの名無しさん:02/06/08 23:00
>>687
バカハケーン
>>686
だから使わないとファイアウォール通らないじゃん。ポート 80 で
HTTP 以外を話すわけ? それでもプロキシ併用されてたら無理だし。
691デフォルトの名無しさん:02/06/08 23:01
>>687
最近のファイアーウォールには
プロトコル解析機能がついてるのか(w
692デフォルトの名無しさん:02/06/08 23:03
>それでもプロキシ併用されてたら無理だし。
だから、会社からやるなよ。
会社からやりたけりゃ、
家に専用クライアント用意して

専用クライアント(家)→専用サーバー

プロキシ

会社のPC

ってやればいいだろ
693ヲチャー:02/06/08 23:04
サラリーマン高校生に敗れる
つーか、何でこんなところで
2ちゃん改良計画の話せにゃならん?
695デフォルトの名無しさん:02/06/08 23:06
>>694
なんとなく楽しそうだったから...
> だから、会社からやるなよ。
それは倫理的な問題。

それから Proxy 通すなら専用プロトコル話せんだろ? つうか専用
クライアント (アホな名前だな) ってのは専用プロトコル ⇔ HTTP
の意味か?
697デフォルトの名無しさん:02/06/08 23:14
サーバーサイドで.netやjavaはきついか?という
問題提起からのハナシだが、
結論としてはキツイかも。
CGIが常駐できない問題は技術的な壁ではなくて
単にWebサーバーがそういう仕様であるということに過ぎないわけで。
一般受けしない技術屋よがりの専用プロトコルを熱く語られてもな。
その癖できない事は「会社から 2ch すんな」で解決か。めでてーな。
F/W も通らない、串も通らない、NAT の静的ルーティング設定しなきゃ
だめ、座敷牢からは自宅鯖のゲートウェイ必須って、、、

まぁ勝手にオナニーでもしててくれや。
できない人のために
今までの状態で吐き出す
ゲートウエイCGI置いておくとか
>>697
あのなぁ、お前が C/C++ しか使えなくて必死なのは良く分かったから、
なんで実行パフォーマンスより開発コストと安全性が優先されるかも
よく考えてくれよ。
>>699
みんなそっちを使う罠
いままで専用プロトコル化なんて議論はいくらでもされてきた
しかしそのたびに2chの英雄の連中は蹴ってきた
実際、誰かが作って見本稼動させないと無理だろ
C の CGI が常駐すれば速いかもしれないが、ネットワーク帯域や
クライアント側のパフォーマンスの観点からさほど意味ないだろうな。
負荷的にも 100 スレッドと 100 プロセスはプロセスの方がでかいし。
Apache の Perl モジュールはインタープリター常駐型だっけ?
704デフォルトの名無しさん:02/06/08 23:25
具体的な事例が出ればハナシは明確になるが。
Apache+CGIで、Perl/PHP/C++/Cというのが
良く見られるパターンだと思う。
たまにASPとかあるけど、
Javaのサイトって知ってれば紹介して欲しい。
>>701
かちゅ〜しゃとか使ってる人は使ってくれるだろうけどね
706デフォルトの名無しさん:02/06/08 23:29
>それから Proxy 通すなら専用プロトコル話せんだろ? つうか専用
>クライアント (アホな名前だな) ってのは専用プロトコル ⇔ HTTP
>の意味か?
アフォ氏ね
HTTPで取り出せるデータなら、プロキシに貯められるんだよ。
キャッシュはてめーの家で持てって意味だよアフォ。
一般的な書き方をすれば、分散処理。
わかったか?
早く寝ろ。
707デフォルトの名無しさん:02/06/08 23:31
>実際、誰かが作って見本稼動させないと無理だろ
2chはレベルが低いという罠
でもさJavaついてもランタイム要るんだろ?
駄目じゃん(藁  
709デフォルトの名無しさん:02/06/08 23:32
.netのサイト立てたやついねぇかな
三井住友とかの銀行系、ニッセイとかの保険系、あと大手商社系の
オンライン○○はほとんど Java じゃないか?
Servlet+JSP+Bean の Model II でちゃんと設計でやってると
URL に .jsp が出てなくて分かりにくいが。

小さいところだと Lycos の地図検索が Tomcat でやってるだろ。
たまに見かけるけどいちいち覚えていない。
711デフォルトの名無しさん:02/06/08 23:34
http://auction.curio-city.com/dir.jsp?cid=00
jspって書いてあるから、Javaかな?
712デフォルトの名無しさん:02/06/08 23:35
>でもさJavaついてもランタイム要るんだろ?
アフォ出現
713デフォルトの名無しさん:02/06/08 23:37
http://www.yodobashi.com



いいから、そんなことは WebProg 板いけ。
>>706
動的に変化するコンテンツにキャッシュは利かないって分かっていってる
んだかろうか...

> 一般的な書き方をすれば、分散処理。
分散処理、ですか (藁
>>714
あんなシステム提案するヤシが分かってる訳ねーって (w
716デフォルトの名無しさん:02/06/08 23:43
>>714
そんなことはないよ。
JSPやサーブレットでキャッシュに他人のセキュリティー情報が
残ってしまった例はたくさんある。
ム板でも紹介されてた Servlet で作ってあるイカしたサイト。
http://www.kawasaki-soap.com/
>>716
必死だな。
720デフォルトの名無しさん:02/06/08 23:46
>動的に変化するコンテンツにキャッシュは利かないって分かっていってる
おまえ、真アフォ?
メッセージの内容は変わらん。

>>720
でたよ、HTTP のキャッシュ制御命令ってどうやってるか言ってみ? (w
722デフォルトの名無しさん:02/06/08 23:48
>>719
いや、教えてやってるんだけど。
おまえの意見が正しいなら、そりゃ良かった。
おしえない。
723ヲチャー:02/06/08 23:48
サラリーマンが高校生にリベンジ
> メッセージの内容は変わらん。

メッセージの内容が変わらないとキャッシュされるんですか?


       は つ み み で し !!

実際のWebシステム作ったことないんだろうな。
>>718 いかす!どうしてこういうサイトは力はいってるんだろ?
それにしても、ハイコントラストに対応してないソフトが多くていや。
727つうか:02/06/08 23:51
HTTP のプロトコル知らないで粋がってる奴がいないか?
728デフォルトの名無しさん:02/06/08 23:52
>>727
見ての通りだが。て言うかここは2chだし。
Java なサイト探そうと思ったんだけど、netcraft の uptime サーバ
落ちてない?
730デフォルトの名無しさん:02/06/08 23:53
>メッセージの内容が変わらないとキャッシュされるんですか?
だからよー、ホントアフォだねー。

例えばな
>> メッセージの内容は変わらん。
>
>メッセージの内容が変わらないとキャッシュされるんですか?
>
>
>       は つ み み で し !!
このメッセージは一回ダウンロードすればいいんだよ。

>HTTP のプロトコル知らないで粋がってる奴がいないか?
おまえは、過去ログ嫁
>>721
キャッシュってブラウザキャッシュの話?
どうてきだろうがなかろうが、ブラウザキャッシュなら
DOMのFORMのElementのValueに入った値は皆
キャッシュが効くけど・・・。きっと違うはなしなんだろうなぁ・・・。
高校生の旗色が悪くなってきますた
733デフォルトの名無しさん:02/06/08 23:54
あ、スマソ
メッセージって書き方は悪かったかもな
投稿とかって書けばよかったか?

>キャッシュってブラウザキャッシュの話?
ウザイよ
過去ログ嫁
734デフォルトの名無しさん:02/06/08 23:55
>高校生の旗色が悪くなってきますた
おまえ内容理解してないな(w

互いに違う話をしてた罠
>>718
Webサービス化したら、文字通り・・・
>>730
> このメッセージは一回ダウンロードすればいいんだよ。

削除人のあぼーんは利かないシステムなんですね (藁

# きっとこういう奴が TBC とか三井ハウスとか作ってんだろーな...
やっぱ違う話か・・・。羽材とは、まったく狭量な。
If-Modified-Since
Pragma
Cache-Control

高校生は上記の HTTP ヘッダについて明日までに調べて来てください (W
740デフォルトの名無しさん:02/06/08 23:57
>削除人のあぼーんは利かないシステムなんですね (藁
なこたーない
いくらでも消せる。

ただ、ダウンロードされたものはいじれない。
それは2chでも同じ。
見られた物を、見られてない事にする事はできない。
googleのキャッシュにも残ったりする事はあるし。
741デフォルトの名無しさん:02/06/08 23:58
>>739
HTTPの話じゃありません。
死んでください。
>>740
おまえ、本気で HTTP/1.1 の RFC でも読んだほうがいいぞ
>>718
一度いってみたいな。あまり暇と金がないから、あれだけど。
あっ12時だよ。落ちます。ぐんない!>>おーりゅ
高校生を追い詰めるスレはここでしか?
逝ってよしの1が居る予感。
でもさHTTPついてもランタイム要るんだろ?
駄目じゃん(藁
>>741
すり替えかよ (W
必死の工作だな (W
削除メッセージでログからあボーンに変えれば良いだろ
749デフォルトの名無しさん:02/06/09 00:01
>>742
だから、過去ログ嫁
HTTPは関係ないって言ってるだろ。
オリジナルプロトコルの話だよヴォケ。

>高校生を追い詰めるスレはここでしか?
おまえも話の内容理解しろよな(w
ジサクジエーンか(プププ
何の話をしてるのかわからなくなりますた。
F/W も NAT もプロキシも知らない厨が降臨したスレはここですか?
高校生が錯乱作戦にでますた
オリジナルプロトコル (プ
プロトルコ
755デフォルトの名無しさん:02/06/09 00:04
つーか、ダメだ。
過去ログ読まない奴多すぎ(w

独自プロトコルを実装した、S/Cを作れば負荷が軽くなるっつー話だよ。
Cがキャッシュすれば、任意のメッセージは1度しか送られない。
よって、Sの処理は軽くなる。
トルコブロ
S/C って、おまえリアル高校生なのか?
コブクロ
川崎はSOAPの標準化団体ですか?
>>759
デファクトスタンダードです。
761デフォルトの名無しさん:02/06/09 00:06
>F/W も NAT もプロキシも
1会社からやるな
2空いてるポートを使え
3NATは関係ない
4HTTPでプロキシにアクセスしてデータを取ってこなきゃいけないなら
家に鯖(専用クライアント)立てろ。

なんで、同じ事2度書かなきゃいけないんだよ・・・
762デフォルトの名無しさん:02/06/09 00:08
>S/C って、おまえリアル高校生なのか?
あー、リアル高校生だよ。
もうすぐ寝るぞ。

で、理由は?
5 今まで通り吐き出すゲートウエイCGI装備
> 独自プロトコルを実装した
F/W, プロキシの問題が解決してないぞ (会社から 2ch 〜とかでにげるなよ)。

> Cがキャッシュすれば、任意のメッセージは1度しか
ほっとぞぬもかちゅももうやってる。

> 送られない。
プッシュ型でも考えてんのか? NAT や IP マスカレードはどうやって
通すんだ?
潜望鏡やタワシ洗いの仕様を決めたのは川崎だそうな。
766逝って良しの1:02/06/09 00:09
結論
サーブレットはCより速いC/Sが作れる。
あの機構がCにあればねえ・・・。
平行して 2 つの会話が進んでいるヨカーン!!
誰だ、さっきからソープの話してるのは(w
769デフォルトの名無しさん:02/06/09 00:10
で、LocalマシンでCのUIを、HTTPでCにアクセスして
ブラウザに表示させれば
2chと同じだろ。

つまり、ローカルPCにプロキシを立てるような物。
770デフォルトの名無しさん:02/06/09 00:10
結論JAVAで出来るならCでがんばればもっとすごいのが出来る
> なんで、同じ事2度書かなきゃいけないんだよ・・・

ぜんぜん解決になってないからだよ。まぁ本職の人の話が
聞けてよかったな、高校生。
そりゃCでがんばればOSすら出来るけどな
>>770
確かに結論だが、飛びすぎ(藁
>>769
技術的説明能力が悲しさを誘うな...
775デフォルトの名無しさん:02/06/09 00:12
>F/W, プロキシの問題が解決してないぞ (会社から 2ch 〜とかでにげるなよ)。
4HTTPでプロキシにアクセスしてデータを取ってこなきゃいけないなら
家に鯖(専用クライアント)立てろ。

何度もいうが、会社で2chやってる奴はアフォ

>プッシュ型でも考えてんのか? NAT や IP マスカレードはどうやって
>通すんだ?
んなの、定期的にアクセスすりゃいいだろうが。
>>775
アフォとか言ったって、いる以上はしかたねぇだろ。
切り捨てるんですか?
>>775
おまえの設計は既に破綻してる。はやく寝ろ、無線部員。
>>777
オメ
779デフォルトの名無しさん:02/06/09 00:15
>まぁ本職の人の話が 聞けてよかったな、高校生。
本職っつーか、使い捨てSEの話なんて聞いてもためにならん。
つーか、そいつのために俺は無駄な時間を過ごしてる。

もう寝るぞ

>技術的説明能力が悲しさを誘うな...
実際によさげな説明に書き換えてみろよ。
負け惜しみかよ(プププ
780デフォルトの名無しさん:02/06/09 00:16
>切り捨てるんですか?
だから、解決法を示しただろ?
わからないか?
バカなのか?
死ねよ。

>おまえの設計は既に破綻してる。
おまえの脳みそが破綻して、理解できないんだろ。
小学生からやり直せ
アマチュアにきちんと説明できないのはプロとは呼べない
782デフォルトの名無しさん:02/06/09 00:16
使い捨てPGの実力はこんなもんか。
2chってバカばっかり。

そろそろ寝るかな。
業務に関連して2chにアクセスする人もいるかもしれないし
本業に障らない程度にアクセスするのは許されてる会社も結構あるだろう。
何にせよ、こういう話は技術とは分離して考えるべきね。
>>781
(・∀・)ソノトオリ!
高校生は半角板へ逝きました
786デフォルトの名無しさん:02/06/09 00:18
>業務に関連して2chにアクセスする人もいるかもしれないし
いるかよヴォケ

>本業に障らない程度にアクセスするのは許されてる会社も結構あるだろう。
いまどきプロキシ経由じゃなきゃ、外にアクセスできないなんて
アフォだろ。
>>782
その捨て台詞は典型的な厨房クンそのものだから止めた方がいいよ(藁
死ねって言われた・・・
罪もない2ちゃんねらをアフォよばわりしたり・・・ひどいです・・・
> いまどきプロキシ経由じゃなきゃ、外にアクセスできないなんて
> アフォだろ。

すげえ厨房発言!!
>>787
レスもらえなかった教えてクンがよくやる手だね
俺はスーパーハッカーだぞ。なめんなよ。お前のIP抜いてやる。
>>786
ワロタ
793デフォルトの名無しさん:02/06/09 00:20
>>784
( ´_ゝ`)フーン
自分で晒し上げしてるのはなぜですか?
このスレ笑える
796デフォルトの名無しさん:02/06/09 00:21
>>787
その捨て台詞は典型的なモナーそのものだから止めた方がいいよ(藁


797デフォルトの名無しさん:02/06/09 00:22
( ´_ゝ`)フーン
おまえらもう終わりか(ゲラゲラ
========似非2ちゃんねる救済計画終了=======
あれ? 寝る前に半角逝ったんじゃなかったの? (W
800デフォルトの名無しさん:02/06/09 00:23
>>789
メッセンジャーも使えないような環境で仕事をしている人はいます。
彼らは信用されてないのです。
要するに、人間として扱っていないのです。
物なんです。
使い終わったら捨てるんです。
801デフォルトの名無しさん:02/06/09 00:23
ヽ(`Д´)ノボッキアゲ
802デフォルトの名無しさん:02/06/09 00:24
使い捨てカスSEども必死だな(プププー
>>800
メッセンジャーかよ!!
804デフォルトの名無しさん:02/06/09 00:25
>>800
バカに同情してやらないとな・・・アヒャー
おれ優秀だから基本的に仕事中何してても許されるよ
MP3かけようがブラウジングしようが
東風荘ができないと、漏れは嫌だ。
そんな会社辞めてやるー
優秀だから、
環境を良くして辞められないようにしてるんだろうね。
>>796
その捨て台詞は典型的なモナーそのものだから止めた方がいいよ(藁
809デフォルトの名無しさん:02/06/09 00:28
>>808
おまえそれが限界なの?
( ´_ゝ`)プ
>>805
それくらいは割と普通では?
俺は仕事中にマージャンゲームやってたらさすがに怒られたけど。
(´・∀・`)ヘー
812デフォルトの名無しさん:02/06/09 00:29
仲間と残業時にエミュやMP3ってのはするけどな
813( ´_ゝ`):02/06/09 00:30
さーて、寝るかー

笑いをこらえるので必死だったよ

ま、勉強して出直してきな。
リストラ去れちゃうよ

そんじゃ、バイバイキーン
高校生祭りは!?
もう終わっちゃった!?
俺の会社のマシンスピーカ自体付いてないぜ(鬱氏
しかも使用ファイル保管禁止+起動時にクリーニング
816ヲチャー:02/06/09 00:32
サラリーマン、高校生に負けてガクガクブルブル
そして自殺

なんて記事は読みたくないなぁ
> 笑いをこらえるので

赤面を、の間違いだろ
>815
企業向けのコンフィギュレーションなら普通だろ > スピーカー無し
>>815
学校並みだな
>>815
つうか、スピーカー使うな。ヘッドホンで聴いてくれ。
>>815
ファイルサーバとか持ってる NC 環境ならありがちかも。
822デフォルトの名無しさん:02/06/09 00:36
リアル工房たん、面白過ぎ(w
今夜も仲間とデスマーチ
エミュに音楽で宴会だ
気づくと夜は明けていた(鬱
824デフォルトの名無しさん:02/06/09 00:39
実際、曲かけてないと能率悪いんだよな
結局リアル工房たんが提案してくれたソリューションは何だったわけ?
クライアントにゲートウェイ置けって事?
>>823
裏ニュースみたいだな
今読んだ。
設計の欠点を指摘されて逆切れする高校生がおもしろすぎ。
そろそろエロ画像で逝った頃かな

選抜高校生 2ch 改良プロジェクト


           N H K

                            終
この高校生、甘い見込みで変なベンチャーたちあげて
借金まみれになるタイプだな。
川・o・)結局ザンギとから揚げはどう違うんだろう・・・
>>831
googleでザンギ検索しる。
833デフォルトの名無しさん:02/06/09 01:03
>>621

Web 開発には Java じゃなくて、Ruby みたいなスクリプト言語がいいんじゃないの? と言いたい。
OO 機能があるのは同じなんだから。
834ザンギ:02/06/09 01:09
> ザンギとは、北海道ではかなりポピュラーなから揚げ(のようなもの)らしい。
> 一見、から揚げとの違いは名前だけのように思われるが、実はそうでもないのだ。

http://www3.plala.or.jp/benino/zangi.htm
http://www.nikonet.or.jp/~kana55go/resip/gomazan.html
836怪しいお兄さん:02/06/09 04:26
>>1
カヲ写真をうpしてカコヨかったら教えてあげる
837デフォルトの名無しさん:02/06/09 10:29
>>835

Ruby だって mod_ruby があるでしょ。Tomcat みたいな Web コンテナ(WEBrick)もある。

内部的にはコンパイルされたクラスがメモリに常駐しているわけだから、Tomcatより速い
シーンも結構あるんじゃないかとか思ったりする。
838デフォルトの名無しさん:02/06/09 16:28
おまえら工房に負けるなよ・・・
839デフォルトの名無しさん:02/06/09 20:36
>>838
お!工房たん、再降臨?
840デフォルトの名無しさん:02/06/09 20:37
どこをドウ読むと負けてることになるのだろう・・・
今 日 も 祭 り 開 催 で す か ?
842デフォルトの名無しさん:02/06/09 21:24
予言しよう。
後半42分、ロシアの1点で試合は終わる。
>>842
俺は後半7分ロシア
その後いつものパターンで日本が負ける
(´-`).。oO(……工房たんまだかなー?……)
!!!!
846843:02/06/09 21:38
俺の予想はもろくも崩れ去った・・・
つーかオフサイドじゃないの?
847デフォルトの名無しさん:02/06/09 21:55
昨日のレスざっと流し読みしたけど高校生としては頑張ってる方じゃないの?
むしろ俺はその若さとやる気を買いたい。
何かの間違いじゃね?
稲本頑張ったね。
850デフォルトの名無しさん:02/06/09 22:38
噛めば噛むほど味が出るのがC++。ただ、頭を使わないとバグの温床になる。(笑)
お手軽なのがJava。これは標準ライブラリの出来が凄い!
自分の考えを形にしやすいのがLisp。まぁ、C++でもtemplate使えば同じようなことはできるけど、やっぱ、書き方のスマートさでは敵わない。

こんな感じ。

ちなみに、漏れも高三です。
>>847
まぁね、専用プロトコルと HTTP のゲートゑイを自宅鯖に置いて、なんて
(良し悪しは置いといて) 知ってる人じゃないと思いつかない。高校生で
その発想が出来ればかなり イイ 線逝ってるかと。


          散 々 煽 っ と い て 何 だ が  (藁
>>846
そうだけど
指摘してるとケサレチャウヨ
高校生か。俺も高校生を名乗ってみようかな。
>>846
通報しますた
今年の審判はヘタレぞろいということでよろしいか?
審判の技術向上は確かに必要だ。
ボール、ストライクの判定はたった一つの違いが試合の流れに大きく影響する。
最低でも「八百長だろ?」みたいな事は言われないくらいの判定をお願いしたいものだ。
蹴った本人もオフサイドっつってるジャンヽ(`Д´)ノ(インタビューで

>>856
野球かよ!(三村流
858デフォルトの名無しさん:02/06/11 02:18
WEBプロキシ通してしか外部にアクセスできないんじゃ、
どうしようもないじゃん。
問題はこっちにあると思うんだが。
>>858
だから Web プロキシの前に「専用プロトコル⇔HTTP ゲートウェイ」を置くんだと。
図的に自宅鯖として書いてあった ヤシ。
と思ったがプロキシのさらに上流プロキシなんて指定できへんな。a
ime.mu 鯖みたいな方法取るとか。そうすると絶対 URL 指定のリンクに飛べんか。
861デフォルトの名無しさん:02/06/11 17:15
>「専用プロトコル⇔HTTP ゲートウェイ」
UIとのプロトコルがHTTPだから、専用プロトコルで取得したデータは
いくらでも取り出せるという意味じゃないか?

つまり、サーバー←専用プロトコル→クライアント=プロキシー←HTTP→UI
となっているという事だと思うよ。

つまり、サーバー出資者にとって関係ない部分をローカルとすれば、
ローカルで無駄な通信をいくらしようが構わないという感じだろう。

ユーザーがわから見たら、自分のPCに2ch専用のプロキシーを立てたという
感覚以外は何も変わらないという、結構優れたアイディアだな。
自分のPCじゃなくて、LANに一つ立ててもいいのか・・・・
だからそれだとファイアウォール経由とかの環境で使えないでしょ。
そのプロトコルが RFC 化されてそこそこ有名になってもらうまで。

> 感覚以外は何も変わらないという、結構優れたアイディアだな。
Common Gateway Interface ってもともと何のためにできたか知ってる?
同じような構成でコリャ英和がホームページ翻訳プロキシてのやってるし、
似たような動きをするソフトはたくさんある。
863デフォルトの名無しさん:02/06/12 17:50
>Common Gateway Interface ってもともと何のためにできたか知ってる?
何のためにできたの?
864290:02/06/12 17:56
>>862
おしえれ
>>863
もともと (inetd みたいな感じで) NNTP や SMTP/POP3, FTP と HTTP 間の
ゲートウェイとして動くアプリケーションを動作させる事を意図して作った、
って CERN だか NCSA HTTPd を作った人が言ってた。
866CERN作者:02/06/12 19:47
私ではありません
2CHTP→HTTP→2CHTP
868木村 キタキタマシーン:02/06/12 20:42
C++の方がいいですよ。速いし。確実に動作するし。
869NCSA HTTPd作者:02/06/12 21:01
私でもありません
870デフォルトの名無しさん:02/06/12 21:02
>似たような動きをするソフトはたくさんある。
全然似てないと思うのは、俺だけかな?
コリャ英和はCGIを利用して、WEBに結果を出してるという事で、

工房が言ってるのは、重複したデータを何度もダウンロードするのが無駄だから、
専用プロトコルで通信するサーバを用意して、
それを専用プロキシでキャッシュしておき、ブラウザで閲覧するという事だろう。

ただ、俺が思ったのはMLとほとんど変わらない気が・・・・
RFC にもそういう感じで書いてある所があるな。
>>870
Excite かどこかの Web 翻訳と勘違いしてないか? コリャ英和なら持っているが
あれは完全なローカルプロキシ型だ。

> それを専用プロキシでキャッシュしておき、ブラウザで閲覧するという事だろう。
それなら HTTP の If-Modified-Since で十分。
長いものにはまかれろの思想だよね。
874デフォルトの名無しさん:02/06/12 22:10
で、ニュースグループ版2chですら
何人の人が使ってくれてるわけ?(プ
875Kusakabe Youichi:02/06/12 23:02
何人なんでしょうね :)
876エセ Kusakabe Youichi:02/06/12 23:03
しもうた、相手の全文引用忘れた (鬱
>何人なんでしょうね :)

ドイツ人とか?
878デフォルトの名無しさん:02/06/13 00:21
ジン、ジン、ジン。コーラとジンでアメリカ人でしょう。
専用プロトコルというとなんだが、記事の断片をHTMLで流せばいいような気もするが。
それをクライアント側で再構成するなり、再構成用のサーバを噛ますなり。
つーのならまぁ実現可能だと思うが。今ならSOAPでも使うかね。
880デフォルトの名無しさん:02/06/13 19:17
>>879

HTMLはタグが大部分とるから邪魔
空上げとかすると特に
881デフォルトの名無しさん:02/06/15 00:19
りょうすれあげ
882逝って良しの1:02/06/15 01:36
Javaは3年以内に死滅します。
Cの時代に戻ります。
ルネッサンスです。
逝って良し
ついでに糞プログラマも消滅してください
885デフォルトの名無しさん:02/06/15 01:47
soapがATL COMの時代を呼び戻す。
>>884
じさつがんぼう?
887デフォルトの名無しさん:02/06/15 17:01
CGIって、単にHTTPでデータをリクエストできるっていう
HTTP→ゲートウェイ←→others
ってなだけだぞ。

>>それなら HTTP の If-Modified-Since で十分。
アフォか?
アフォみたいだから放置するか。
>>887
889ドキソちゃん:02/06/15 17:28
3年以内・・・言い過ぎと思われ・・・
Javaの3年後・・・いまと何も変わりなし。普及も死滅もしていない。
891デフォルトの名無しさん:02/06/15 18:55
>>885
JAX-RPCはSOAPだよ。
892デフォルトの名無しさん:02/06/15 19:37
JAVAでいいんじゃない?
簡単だし
>>892
その簡単相模を滅ぼす。
894学生:02/06/15 19:39
unix系(特にlinux)でGUIのゲーム作りたいんですが、何を学べばいいですか?
プログラミング経験はCの文法知ってるくらいで、ほとんどありません。
>>894
Kylix
896デフォルトの名無しさん:02/06/15 19:45
>>894
java
898学生:02/06/15 19:52
>>895
なるべく無料ですませたいです。
フリーなもので代用できるようなソフトはありますか?
>>897
サンクス。
SQL
Kylix ってタダ版ってなかったっけ?
Java は無視?(w
901学生:02/06/15 20:07
>>900
javaは無視したわけじゃなくて、このスレでかなり議論されてたから。。。
探したらBorland Kylix Open Editionなんてのがありました。
JavaHouseって最近どう?盛り上がってる?
盛り下がってる。だからといってC#MLが盛り上がっているわけでもない
904デフォルトの名無しさん:02/06/23 23:35
Linux向けの .NETツールを開発している――米BorlandのCEOが語る

来日した米Borland SoftwareのDale Fuller社長兼CEO(最高経営責任者)は,
JBuilder 7の記者発表会に参加した折に,Delphi .NET,C++ Builder .NET,
Kylix .NETの開発を進めていることを明らかにした。DelphiとC++ Builderは
Windows向けの開発ツールであり,今年末から投入する新バージョンで.NET対応を
行うという方針は既に明らかになっていたが,Kylix .NETは目新しい。
現在.NETの実行環境「.NET Framework」は,Windows向けのものしかない。
Fuller社長は「まだないというだけだ」と,今後Linux上で動く.NET Frameworkが出てくることを示唆した。

http://itpro.nikkeibp.co.jp/free/NSW/NEWS/20020603/2/index.shtml
==========
華の学生なら、言語マニアになる前に、数学を勉強しとけ。
知らなきゃ使い道など解らないだろうが、知っていれば
強力な道具になること間違い無しだ。
数学の要/不要も、ジャンルにもよるけどな。常に役立つ
わけじゃない。つーか、知らないヤシでも普通に組める
ケースの方が多い罠。勿論、算数が出来ないと困るが(w
結局、どちらが良いのですか?
作るものによる
そゆこと。
910デフォルトの名無しさん:02/06/24 06:35
おまんこ
なんでもできればそれにこしたことないが、
人の能力、時間のリソースは限られてる。
プログラムと同じようにリソースの有効活用を
常に考えるべし。数学ができないとバカにされて
負荷を超えるようなことをしても意味無し。
難解な数学は、いらない用途にはいらない。
数学者になるなら必須だけど(w
913デフォルトの名無しさん:02/06/24 10:08
数学必要になるのは今時のゲーム屋ぐらいでは?
こっちは大学教養レベルはデフォです。
今、画像処理の仕事してるけど、その手の参考書は
数式ばかりで、かなりウツです。
>>913
でも3Dって基本的には数1レベルじゃないかって思うけど。
線形代数の基礎さえ分かれば問題ないかと。
3D関連の基礎的な処理はどの環境でも準標準的にライブラリが利用できる
だろうし。
3Dって言ってもポリゴン出すまでだろ。
キッチリ3Dワールドを作り上げるには高度な物理の知識が必要
>917
それもたいていは運動量とエネルギーの保存則でいけるんちゃう?
>>917
「高度な物理の知識を使用して
 キッチリ作られた3Dワールド」
なんて見た事無いけど。
スレ違いの様相を呈してまいりました。
921_:02/06/24 13:27
数学ってハード屋さんの道具じゃないの?文学部でプログラミング趣味の人知ってるけど・・・
制御系では数学が必須。
単にI/Oをon・offさせるだけの制御なら、必要ないんだけど。
923デフォルトの名無しさん:02/07/08 22:18
age
924デフォルトの名無しさん:02/07/08 22:25
>918
流体もいる

>919
FF。映画の内容は…まあそっとしておいてやれ。でもCG自体はスゲかった
925デフォルトの名無しさん:02/07/09 12:13
>>924
>流体もいる。
ま、まじすか?
教えてください。
>>925
ここで教えられるような(記号的にも表記が大変だし)内容じゃないのでは?
927925:02/07/09 15:31
>>926
どんな処理なのかとか、参考資料とか、きぼんぬでした。
928デフォルトの名無しさん:02/07/09 21:58

       ヾ
        ,)_
      /  'つ
    ∧∧ /
  Σ(゚Д゚; )'  ヤメロヤ ゴリャー
   ∪ ∪

   ノノノ  ノノノ

   ∧_∧    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  ( フ´∀`)フ  <  あげちゃえ!
  (    )ノ    \_______
  / / /
  (_)_)
>>882
それって本当でしょうか?私はマルチメディアや
インターフェイス(物質系)に適した言語をマスター
したいのですが、CやC++の方がいいんですか??
前Cをしていたのですが、Javaに変更しようかなぁと
思っていて、悩みどころです。同じような疑問のスレ
タイだったので。
930デフォルトの名無しさん:02/08/10 22:34
Z80学習キットをやったほうがいいよ。
ハンドアセンブルでマシン語入れるやつ。
流行から隔離されてるから落ち着いて基礎が身につく。
Z80学習キットって環境も提供してくれるの?
プログラマたるものC++とJava両方やる根性が無くてどうする
C++とJAVAは比較的楽なのではないかと思う
>>933
そうかな?
他の主要環境の、C#、VB、Delphi等と比べて楽とは
いえないんじゃない?
それに、今思えば、昔のBASICやC言語、アセンブラは相当
簡単だった。
C++の部品や概念を使ったの多いと思わない?
>>934
いや、そういう意味じゃなくてC++とJAVAは似てるので
どちらかを習得していればもう一方を習得するのは比較的楽なのではないかと
言語としてはJAVAはともかくC++はかなり難しい方だと思うよ
>>936
> 言語としてはJAVAはともかくC++はかなり難しい方だと思うよ
名前解決の規則とか、かなーり複雑だしな。

C++ も一部分だけ使って満足してる分には Java と難易度は大差ないが、
全てを使いこなそうとすると大変だ。もっとも、そこにこそ C++ の強力さが
あるんだけど。

(手続き型も OO も汎用プログラミングも何でもアリアリだからな)
a
939デフォルトの名無しさん:02/10/13 22:44
C++ 最強!
C++のテンプレート使いまくったプログラム眺めてると
他の言語をやりたくなってきません?MLとかHaskellとか

最強云々の前にまだまだ勉強すべきことは沢山あるのでは?
>>940
そのレベルの人はC++使わないほうがいいでしょう。

んなもんとっくの昔に舐めまわした人が使うモンです>C++
>>941
MLはともかくHaskellなんかなめまわしている奴なんて滅多に居ないと思われ
>>941
あんたがML,Haskellを舐めてるだけなんじゃ。。。
ためしになんかコード書いてみてよ
>>940
たしかにboostのcompose系関数なんかで必死に無名の関数こしらえてる時
はそう思うこともあるね。でもそれがまた楽しいのでOK.
・・・たとえ仕事でモナー
>>944
仕事でSTL拡張部分以外のもの使ってるの?
>>944
Scheme触ったことあんだけど、そのときの知識が生かされるとは思わなかったYO!
C#,Java,VBあたりは喧嘩しあうだろうがC は一人高みの見物決め込むだろ
948デフォルトの名無しさん:02/11/29 03:15
C#使いたかったけど、ハードディスク食いすぎで挫折
949デフォルトの名無しさん:02/11/29 06:38
javaとC++なんて紛らわしいのを較べるから悩むんだ。
アセンブラでコンプータの動作を学んでjavaで言語の
あり方を学ぶ。
あとは全部応用で済むわ。
950 :02/11/29 09:52
>>949

>コンプータ
(^O^)
>JavaとC++どちらが良いのですか?

C++

=================終了=================
>JavaとC++どちらが良いのですか?

Ruby!

=================終了=================
>>1
両方やりましょう。
954Perl-Hacker ◆kmYWSH7YGk :02/11/30 15:11
初心者はスクリプトにきまってんじゃん。
最初から細けーとこやったってつまんないって。
一般的な傾向として、このテの質問を掲げる連中って、他人の意見を求めておきながら、
結局、自分では行動を起こさないんだよね。
「やってみたけど、ここがわかりません」という人の方が向上心がある分、見込みがある
し、好感を持たれると思う。
C++氏ね
957デフォルトの名無しさん:02/11/30 15:32
>>955
馬鹿晒しあげ(´,_ゝ`)
>>957
どこが馬鹿?
>>878
よく覚えてるな なつかしいぞ
960デフォルトの名無しさん:02/12/03 21:45
inport
>>960 timportだろ。
C#

=================終了=================