ポケコンでOSが作れるか本気で考えるスレ

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ポケコンマニア
どっかのHPでポケコンOSだとかいってただのゲームランチャー紹介してたけど、あれのせいでポケコンのイメージがかなり落ちた。
ポケコンのイメージの回復を図るべく、本当にOSと呼べるものを作りたい。

そこでだ、ポケコンプログラマーの諸君に協力を募りたい。
サンプルソース、案、テクニック・・・何でもいい、とにかく俺をたすけてくれ。

完成したら、某P社とは異なり、フリーソフトとして配布する。
2デフォルトの名無しさん:02/05/30 00:11
2げとずさー
>>1
死ねよマジで。
>>1
「ポケコンで OS」 ということは、
ポケコン上のクロスコンパイル技術について語るスレか?
5デフォルトの名無しさん:02/05/30 00:17
房P社ってどこよ?
6デフォルトの名無しさん:02/05/30 00:19
俺、ポケコンが何なのか知らんのが・・・・
パソコンとは違うのか?同違うんだ?
7デフォルトの名無しさん:02/05/30 00:24
SHARP PC-G850に限っていえばOSらしいことをするのは難しい。
MSXでは64Kのメモリがあっても通常はBASIC ROMが32K占有しているため32Kしか使えない。
そこで、OSの出番、MSX-DOSやCP/MがBASIC ROMを切り離し、64K使えるようにしてくれる。
このメモリが倍に増える意味は非常に大きい。
しかし、PC-G850は32KしかメモリがないのでOSを作る意味が半減する。
OSを作ったとしても使えるメモリは増えないのだ。むしろOSが常駐することにより減ってしまう。
仮にOSを作ってもOSなど使わずそのまま使うほうを多くの人が選ぶはずだ。
1にOSを使う意味を問いたい。
8デフォルトの名無しさん:02/05/30 00:26
>>5
Panasonic
9デフォルトの名無しさん:02/05/30 00:36
HOS だったらZ80に移植済み。いちおうRTOS

http://member.nifty.ne.jp/Ryuz/hos/hos-80/index.html
10:02/05/30 00:36
>>7
漏れのポケコンは1024kバイト化したE650なのね。
だからメモリ容量は心配ないのね。

G850も持ってるけど64kバイト化してるのね。

OSを使う意味か。
ファイル管理を楽にしたいのね。
まあ、OSじゃなくてもいいのね。

そういうわけなのね。

あと、>>6ポケコン知らない奴はこのスレには要らないのね。
11デフォルトの名無しさん:02/05/30 00:48
ハードウェアの制御方法やBIOSの仕様が分からないと
作るのは難しいと思うよ。
12デフォルトの名無しさん:02/05/30 01:00
>>10
 組み込み系のOSについてよく分からないんだけど、
組み込み系のOSってファイル管理をするソフトのことなの??
プロセスの管理やら層としての役割って無いの?
14デフォルトの名無しさん:02/05/30 01:47
>>9
Z80にC言語で作ったようなOSを使うなんてばかげている。
OSだけでメモリを使い切ってしまったら使えない。
1バイトでもかせぐためにアセンブラで作るべきだ。

>>10
標準のG850のものを使わないと某P社との比較にはならないがそれでいいのか?


本物のOSを作る気なのか? CP/Mや、もっと本格的な奴とか?
だったら既存アプリとの互換性はまず絶望的だと思うが。

LOAD/RUNや領域確保をいちいちやらなくても管理してくれる
ランチャー的なものなら、制限つきで互換性は保てると思うし、
作るのもたぶん、そんなに難しくはないだろう。
だけどOSと呼ぶには寒いな。

というわけで、何がやりたいか不明じゃ。>>1
OSより、ぺんちあむを積んだポケコンをください。
17デフォルトの名無しさん:02/05/30 09:16
1は工高生
>>9
ちゃんと風速40mを越えると暴走しますか?
19マリモーマ:02/05/30 10:01
ファイル管理と 周辺機器の管理は 必要かも
OSの定義にもよるけど、
PC-E500系とかはOS的ソフトウェアが内蔵されているはず。
>>20
BASICはOS、エディタ、言語を含む。
だからG850には最初からOSはある。BASICという名のOSが。
BASICはエディタと言語もセットなこともありOSという言い方は普通しないがOSだ。
だが、あえてそれを使わず自作しようとしているのだ。
昔のパソコンはわざわざBASIC ROMを切り離してCP/MやMSX-DOSを使ったのだ。
もちろん厨房BASICオタクはそんなものは使えなかったが。
某P社が言うOSはOS的なものは何も無くただのBASICソフトだ。
BASICのOSの上BASICインタプリタで動いているただのシェル。
最近ポケコンスレがあがりまくってるけど、
ポケコンがいかにレベル低いかわかってないんだろうね。

とりあえず、ポケコン固有の話だったら別の板に行った方がいいよ
23デフォルトの名無しさん:02/05/30 18:21
>>22
勘違いだろ。
ポケコンってレベル高いよ。
少ないメモリ、遅いCPUでのプログラミングはテクニックがいるんだ。
32Kのメモリで大作作るにはアセンブラしかないしな。
>少ないメモリ、遅いCPUでのプログラミングはテクニックがいるんだ。
どんなテクニックがあるんですか?

>32Kのメモリで大作作るにはアセンブラしかないしな。
PCで作ればいいのでは?
23の議論だと、
小学生がクソなプログラムを作るのには、テクニックがいる。
大学生がクソなプログラムを作るのには、テクニックがいらない。
という事になるのか?
26デフォルトの名無しさん:02/05/30 19:18
>>24
>>25

>>23 が言っているのは限られたリソースでよいものを作る時には、テクニックが
必要って言ってるんだろうがよぉ。 PCでのプログラミングではテクニックはいらない
なんて言ってねーじゃん。 文章ちゃんと読めよ。 つーか、文章から意図を理解できない
アホどもだろうけど。 お前ら、死ね。 逝ってよしとかちごて、死ね。

まぁ意図が分かっててもわざとたかってるってのは分かってるけどね。


>>26
>>23 はおまえの投稿だろ。

>>23 が言っているのは→ >>23 で言ってるのは が正しい日本語さぁ。
>>27
妄想大爆発ですか?
291:02/05/30 22:54
ああ〜、もめてるなぁ。
ぼくちんかなしいです。
ちゃんとレスして下さい。

ヴォケ!
301:02/05/30 23:05
ウワァァァァン!
知らないうちに偽者が書きこんでるよォ

もうだめぽ
31デフォルトの名無しさん:02/05/30 23:08
スレ立てる時にトリップつけなはれ
3223:02/05/31 00:23
>>24
>>32Kのメモリで大作作るにはアセンブラしかないしな。
>PCで作ればいいのでは?

その考えが間違いだとは言わない。確かにそうなのだが、限られた資源のプログラムを作る技術は
現在でも将来にも必要なのもまた事実。
腕時計やエアコンや炊飯器やスロットマシンや、たまごっちや自動販売機を分解するとパソコンが
入っていましたっていうことがあるのなら全てパソコンで作ればいい。
大は小を兼ねられない場合はたくさんある。
消費電力の問題、大きさの問題、値段の問題などがあり、これをクリアするには4ビット、8ビットCPU
しかない。
そういったプログラムの勉強はポケコンのほうがいいんだよ。
腕時計の中にパソコン入れても大きくて重くて電池は持たず、以上に値段が高い。
ジュースの自動販売機にパソコン入れても値段が高く故障しやすく電気代が高く儲からない。



33ポケコンマニア:02/05/31 00:29
とりあえず、キー1つでセーブしてあるプログラムの一覧が見たい。(いちいちFILESまたはFI.と打つのがめんどくさいから)
また、TEXTモードにしなくてもシリアル入出力が出来るようにしたい。
(送信時は自動でTXT形式に、受信時は自動でBAS形式にコンバート)
RAMの残り容量が少なくなると警告する機能とか欲しい。
34デフォルトの名無しさん:02/05/31 00:34
ポケコンをハッキングツールにするプログラムってのはどう?
ハッキングといってもWEBじゃなくって、ATMの口座番号等の入手・カードキーロックを解読して開閉とか。
ポケコンじゃCPUがヘボすぎるだろ。
PalmとかPocketPC使えよ。
36デフォルトの名無しさん:02/05/31 01:27
ポケコンでやるからおもしろいんだよ。
37マリモーマ:02/05/31 05:24
>33 Z−1 FX890なら ファイル管理できるよ
外付けで、マイコンとかROMとかくっつけて、そっちでOS動作させて、
ポケコンはターミナルソフトだけ動作させるとかは?

それだったら、PDA買ってきてUNIX入れる方がが早いって?
39デフォルトの名無しさん:02/05/31 07:22
SmartMediaとかCompactFlashにOS乗っけられる様なポケコンがあると面白いんだけどね。
標準搭載のOSもそれらに書き込まれてて、OSを開発/書き換える場合はPCを使う。
CASIOかSHARPかどっちでもいいから出さないかなーーー、マジで。
40デフォルトの名無しさん:02/05/31 09:26
BASICとは違う方向性を出したいなら、>>9みたいなリアルタイムOSに行くしかないね。
>腕時計の中にパソコン入れても大きくて重くて電池は持たず、以上に値段が高い。
>ジュースの自動販売機にパソコン入れても値段が高く故障しやすく電気代が高く儲からない。
おまえ、ここでポケコンが使われてるわけ無いだろ。
MPUなどを使うの。
つーか、FPGAだし。

>限られた資源のプログラムを作る技術は
>現在でも将来にも必要なのもまた事実。
コンピューターの技術があれば、誰でもできますが。

>そういったプログラムの勉強はポケコンのほうがいいんだよ。
ポケコンで学んだ事を列挙してください。
判定します。

>>41
遅いCPUで一定以上の速度が要求されるプログラムを作るとなるとアルゴリズム等
かなり高速化テクニックが要求される。
パソコンでは速いマシンを使えばヘボイプログラムでも満足いく速度で動くかも
しれないけどね。

限られたメモリで動作するプログラムを作るとなると省メモリのテクニックが
要求される。
パソコンではいくら無駄遣いをしてもメモリを思い切り増設すれば動作するので
そういうテクニックは不要。
無駄がありまくりゲームを作ってもPen4 2Ghz、メモリ512MB必須と書けばOK!

ポケコンではそういう面では限られた環境下でのプログラミングテクニックが
身に付くが、そのテクニックがワンチップのマイコンに生かせるかどうか疑問。
でも、趣味の範疇でやるのなら問題ではないと思われ。
>>42
概念的には役が立つんじゃないの?
>>21
BASIC環境は確かに一種のOSだけど、最大の弱点はシェルなんだよ。
だから、いいシェルをかぶせようという発想にはちゃんと意義がある。
そのP社製がいいか悪いかは知らんけどな。

いちから作るのも結構だが、MS-DOS以上にご立派なOSを積む意味はない。
ハードウェアリソースを直に叩けないポケコンなんて意味があるか?
お前らOSといったらMS-DOSしか出てこないのかよ?
Linux,BSD
47デフォルトの名無しさん:02/05/31 20:22
>パソコンでは速いマシンを使えばヘボイプログラムでも満足いく速度で動くかも
>しれないけどね。
ニューメリカル・レシピでも読んでアルゴリズムがどういう意味であるか
勉強してください。
でもって、情報学が何をやってるのか少しは知ってください。

>パソコンではいくら無駄遣いをしてもメモリを思い切り増設すれば動作するので
その理屈はポケコンでも成り立つね。
>そういうテクニックは不要。
オセロでも将棋でも何でもいいから、アルゴリズムをちょっとくらいは知ってた方が
いいと思うよ。

>身に付くが、そのテクニックがワンチップのマイコンに生かせるかどうか疑問。
いや、だからね、君の知ってる世界は狭いんだよ。
世の中PLAみたいな物もあれば、それより低いレベルでの設計もあるの。
そして、それらの最適化アルゴリズムもあるわけ。

具体的にポケコンで身についたテクニックがあれば、書いてね。
よく考えてみて、無かったら、書かなくていいよ。
高速化のテクニックと、省メモリのテクニックと他には?

で、当然それらのテクニックはハードウェアの進歩を上回るんだっけ?
48デフォルトの名無しさん:02/05/31 20:36
>>47はポケコン否定派?
49デフォルトの名無しさん:02/05/31 20:55
元職業アセンブラプログラマーです。
現在は高級言語プログラマーです。
ポケコンではないがパソコンでアセンブラやっていたおかげでソフト会社の面接に受かり
採用されました。
Z80のアセンブラを知っていたおかげで新人でありながら即戦力で働けました。
当時はアセンブラしかやっていない会社も多かったんですよね。
制御系とかゲーム系とかそういうのが多かったんです。
今ではゲーム系は高級言語へ移行してしまいました。
しかし、制御系の一部はまだアセンブラ使っています。
制御系の大半は高級言語に移行してはいますが。
アセンブラはプログラマー全体でみると少数派ですね。
実際に使う会社に入らない限り知っていても役に立たないと思います。
ポケコンは制御系学習のターゲットとしては有効です。
ただし、ポケコンで一番いけないのはBASICを使う場合です。
BASICは現在の言語の考えから外れていてやればやるほど厨房になってきます。
BASICさえやらなければポケコンは学習や趣味にもってこいです。
50デフォルトの名無しさん:02/05/31 21:00
別にBASICから初めても構わないんじゃない?
自分はBASIC→ハンドアセンブル→Cの経過を辿ってきたけど。
51デフォルトの名無しさん:02/05/31 22:22
>>50
BASICのクソさに気が付いて他の言語に移れればいいんだけどそれができない人が多いよね。
いまだにいいとしこいてBASICでプログラム作っているやついるでしょう。
ああにはなっちゃいけないよ。
本人はプログラムのベテランのつもりだが、はたから見ると厨房でしかない。
時間割いて厨房なんてかわいそうだろ。
52デフォルトの名無しさん:02/05/31 22:33
クソだとは思わんが・・・
言語にはそれぞれ長所と短所があるからね。
53デフォルトの名無しさん:02/05/31 22:38
BASICの長所とは???
あのコードサイズで、エディタ+実行環境が実現できてる点かな?
それくらいしか思いつかん。
54デフォルトの名無しさん:02/05/31 22:41
>>53
それでも長所。
暴走しないってのもあるな。
短所は実行速度が遅いとかかな。
BASICにもいろいろあると思うんだが。

たとえば、Cマンセーなやつだって、
行番号付きCをみたら、オイオイとかおもうだろ。
56デフォルトの名無しさん:02/05/31 22:59
BASICの利点なんてたくさんあるさ。
変数を宣言しなくても使える。
文法エラーがあってもその部分を実行するまでプログラムを動かせる。
コンパイル時間がゼロ秒。
ソフトを買わなくてもハード(ポケコン)に内蔵
ソースファイルが実行ファイルなのでファイル数が減りディスク容量が節約でき管理もしやすい。
57manko_chinko:02/05/31 23:01
え、これのどこが利点なの? > 変数を宣言しなくても使える。
manko_chinkoなんて名前つけるヤツには理解できんだろ。(w
59manko_chinko:02/05/31 23:07
>>58
>manko_chinkoなんて名前つけるヤツには理解できんだろ。(w
っていうか、変数の宣言云々は私が理解できないほど難しい話なんですか?
60デフォルトの名無しさん:02/05/31 23:07
>>性器ふたなり
宣言文ごときに貴重なメモリさけねぇだろがボケェ
61manko_chinko:02/05/31 23:08
どう考えてもそんなに難しい話とは思えないね。:-)
62デフォルトの名無しさん:02/05/31 23:08
>変数を宣言しなくても使える。
だ・か・ら、それが危ないんだって。
長ったらしい変数名だったら、タイプミスに気づかないじゃないか。
63デフォルトの名無しさん:02/05/31 23:09
>>55
ここはポケコンの話題だからポケコンの行番号BASICの話しています。
ポケコンで使えるBASICはとりあえずこれしかないと思うのですが。
Cだと、LSI-C80とかBDS-C、HIGHTECH-Cなどもポケコンで使えます。
クロス開発になりますけどね。
エディタに関していえばパソコンで入力してソースを転送すれば内蔵エディタが
ポロでも気になりません。
また、パソコン上のgccやその他のC言語でコンパイルして動作を確認してからソース
を転送し内蔵Cで実行する方法もとれます。
>>59
「変数を宣言しないと使えない」のと、
「変数を宣言しなくても使える」のと、どちらが「楽」ですか?

ちなみにBASICは、型を間違って使用すると、エラーで止まってくれます。
65manko_chinko:02/05/31 23:11
>>60
>宣言文ごときに貴重なメモリさけねぇだろがボケェ
それが利点なの?lol
66デフォルトの名無しさん:02/05/31 23:13
>>62
タイプミスしても実行できる。すごいじゃないか。
C言語なんかコンパイルエラーばかりでて永遠に実行できないんだぜ
BASICだと完成していないゲームでもバグが出るとこまで実行して遊べるんだぜ
C言語なんかコンパイルエラーできるからいつまでたっても実行できず遊べないだろ。
67manko_chinko:02/05/31 23:13
>>64
当然後者ですね。
68デフォルトの名無しさん:02/05/31 23:13
>>62
その「長ったらしい変数名」すらメモリの制約で許されない環境を知らんな。
69manko_chinko:02/05/31 23:14
>>67
いや、前者でしょう。
70manko_chinko:02/05/31 23:16
>>66
開き直らないでね:-)
71デフォルトの名無しさん:02/05/31 23:16
>>65
使えるメモリが30Kでそれはメモリディスクの容量も含んでいるからマジでたった1バイトが貴重なんだよ。
くだらんところでも節約しないとメモリ使い切って複雑なプログラムが作れないんだ。
省資源コンピュータに限って言えば利点だよ。
否定派の人は無視したらいいんじゃないのか?
やりたい人がやればいい。
BASIC使ったことないヤツが荒らしてんのか?
利点と欠点は同時に付いてくるもの。
ターゲットや環境によって優先する事項はかわる。
一般的にはダメとされていることが有り難い局面ってのはいろいろある。
75デフォルトの名無しさん:02/05/31 23:18
よーしパパ、BASICでOS作っちゃうぞ〜
向き不向きが理解できない奴も逝ってよしだな。
77デフォルトの名無しさん:02/05/31 23:21
basicって構造体みたいなのあるの?
なきゃ、どうにもならんだろうけど、
念のため・・・

あるの?
78デフォルトの名無しさん:02/05/31 23:22
>パソコンでは速いマシンを使えばヘボイプログラムでも満足いく速度で動くかも
>しれないけどね。
ニューメリカル・レシピでも読んでアルゴリズムがどういう意味であるか
勉強してください。
でもって、情報学が何をやってるのか少しは知ってください。

>パソコンではいくら無駄遣いをしてもメモリを思い切り増設すれば動作するので
その理屈はポケコンでも成り立つね。
>そういうテクニックは不要。
オセロでも将棋でも何でもいいから、アルゴリズムをちょっとくらいは知ってた方が
いいと思うよ。

>身に付くが、そのテクニックがワンチップのマイコンに生かせるかどうか疑問。
いや、だからね、君の知ってる世界は狭いんだよ。
世の中PLAみたいな物もあれば、それより低いレベルでの設計もあるの。
そして、それらの最適化アルゴリズムもあるわけ。

具体的にポケコンで身についたテクニックがあれば、書いてね。
よく考えてみて、無かったら、書かなくていいよ。
高速化のテクニックと、省メモリのテクニックと他には?

で、当然それらのテクニックはハードウェアの進歩を上回るんだっけ?

basicは実行環境がメモリを食いまくってるという罠、
というのには気づいているのだろうか・・・
79デフォルトの名無しさん:02/05/31 23:24
>>77
無い。
ポインタもクラスも無い。
80デフォルトの名無しさん:02/05/31 23:26
よし、まずOSが何をするかのとこからだな。ローダは自前で作る?
>>80
お、やっとやる気のある奴が出てきてくれたね!
82デフォルトの名無しさん:02/05/31 23:29
>>79
でも、ベクターみたいなのはあるんだよね?
じゃなきゃ、動的にメモリを増やせないもんな。
動的にメモリを使えない環境じゃ、ほぼ何もできないもんな。
83デフォルトの名無しさん:02/05/31 23:29
>>78
で、君は何が言いたいの?
84デフォルトの名無しさん:02/05/31 23:31
>>78
君よくわかってないみたいだから意見はもういいよ。
君、4ビットや8ビットアセンプラの仕事今日からすぐできる実力あるの?
君が思うほどすぐ覚えられないよ。
ハードが進化しても一番よく使われるCPUは4ビットなんだよね。
メモリが16バイトしかないワンチップマイコンとかもあるわけよ。
当然高級言語使用不可。
BASICの実行環境はROMだからねえ。
たとえ切り離してもRAM増えない。
BASICはほとんどRAM使わない。
85デフォルトの名無しさん:02/05/31 23:32
ポリゴンでは作れません
>>82
まずBASICを勉強してきなさい。
>>78
ヴァカハケーン!!
88デフォルトの名無しさん:02/05/31 23:33
>>82
動的にメモリ増やすってあーた、mallocするとSDRAM勝手に増設してくれるんかいな?
>>84
BASICに限らず、動的なエリアはRAMなんだけど・・・
90デフォルトの名無しさん:02/05/31 23:35
>>80
当然自前だろうといいたいが、ROM部分までは書き換えられないからな。
ローダーはROMにあって変更不能じゃないのか?
ターゲットマシンは何なのさ?
92ポケコンマニア:02/05/31 23:36
ヲイヲイ、あまり難しい話しないでくれよ。
もっと、分かりやすく!
93デフォルトの名無しさん:02/05/31 23:37
>>91
某P社対抗なんで必然的にPC-G850だろう。
>>92
おまえに分かるようにスレを進めてたら、
いったい何スレ消費することになると思ってるんだよ?
基本的にROMに内蔵のBIOSを呼び出すことになると思うんだが、
仕様とか公開されてる?
96デフォルトの名無しさん:02/05/31 23:41
>>89
BASICは動的エリアをほとんど使わない。
C言語のコンパイルはメモリ食いすぎてポケコンには無理だ。
だからインタプリタのCしかない。それでもBASICよりメモリ使うよ。
SHARPはセミコンパイラと呼んでいるが実質インタプリタだ。
97デフォルトの名無しさん:02/05/31 23:43
>>95
SHARPは公開していない。
非正式の資料はある個人が公開しているがあまり詳しくない。
98デフォルトの名無しさん:02/05/31 23:44
ふむ。じゃBASICのブートアップ部分乗っ取りのとこからがわれわれの「OS」だな。
ってもそれも大変だからまあブートは「RUN OS」くらいしてもらうか。

ところで、一般的なライブラリ用途でROMBASIC内のルーチン使うのは当然あり
だよな>>1
>>96
変数1個でもRAMを使うんだけど・・・
100デフォルトの名無しさん:02/05/31 23:46
>>95 >>97
これのことか?
101デフォルトの名無しさん:02/05/31 23:46
100
102100:02/05/31 23:47
・・・
>>101
気味は今日からヒーローだ
1041:02/05/31 23:48
>>98
有りだ。
105デフォルトの名無しさん:02/05/31 23:48
やっぱりAUTORUN仕込んで電源オンで即OS起動させますか?
106ヒーロー:02/05/31 23:50
・・・

107デフォルトの名無しさん:02/05/31 23:51
>>88
スタック、ヒープという単語を覚えましょう。

>君、4ビットや8ビットアセンプラの仕事今日からすぐできる実力あるの?
アセンブラのどこが難しいんだ?
OSとの兼ね合いとか(ベースレジスタを設定したり?)、パイプラインでストールしないようにするのは、
俺にはさっぱりわからんが、それ以外は
素人でも小学生でも、10分あれば理解できるだろ。
って、それは俺の偏見か?

ま、アセンブラ勉強するよりは
PC,MAR、命令レジスタ、アキュムレーター、順序レジスタみたいな
コンピューターの仕組みを勉強したほうがいいよ。
そうすれば、HardwareDescriptionLanguageへの道も開けるし。

他にも、加算器や乗算器、除算器のアルゴリズムなんてのも知っておく価値はある
かもね。

あとは、やっぱりOSの知識は役に立つかもしれない。
多重処理とか割り込みとか、あとは仮想記憶(ページングとか)ね。
そうすると、ページフォールトとか、セグメンテーションフォールトの意味もわかるし、
C++使って高速化したい人は知っておかないとね。ミスヒットは予想以上に遅れるよ。
おまけにデフラグの意味もわかるよ(w


と工房?に勉強方法を指導してみる。
108100:02/05/31 23:51
残念だったな。ヴァカ!
109デフォルトの名無しさん:02/05/31 23:53
>>105
電源投入時にあるプログラムを実行することはできるらしい。
ためしたことはないが。
http://usagi.tadaima.com/cosmopatrol/more/run.html

>>107
一人スレの流れが読めない人がいるようだ
111デフォルトの名無しさん:02/05/31 23:54
>動的にメモリ増やすってあーた、mallocするとSDRAM勝手に増設してくれるんかいな?
ワラタ
でも、本人は素だろ。
なおさら、笑える。

>BASICは動的エリアをほとんど使わない。
なわけないと思うが?
ハッシュのサイズはでかいだろ?
112デフォルトの名無しさん:02/05/31 23:55
>>107
おまえがすごいのはわかったから、さっさとアセンプラ勉強してOS完成させろや。
作ってなんぼなんだよプログラマーは。
OS作る気ないならこのスレから出て行けよ。
113107:02/05/31 23:56
ごめんな。
あまりにもかわいそうだったから。

>>107
一人スレの流れが読めない人がいるようだ

ところで、こういうこと書くときは、
>>は不要なんじゃないか?
>>113
あんたに語りかけたんだが、伝わらなかったようだ。
1151:02/05/31 23:58
オペレーティんグシステムを作りたくない人はすみませんが別のポケコンスレに書き込みをお願いします。
スレッドの趣旨から外れた発言はご遠慮ください。
116107:02/05/31 23:58
>>114
あんたに語りかけたんだが、伝わらなかったようだ。
117デフォルトの名無しさん:02/06/01 00:00
>>108
一人スレの流れが読めない人がいるようだ
118デフォルトの名無しさん:02/06/01 00:00
>>107
知ってることは言い終わりましたか?

おれらはこれから楽しいOS作りを始めるんで、君はそのVirtualな世界で無限の
リソースですてきな構築をしててくれ。
参加したいんだが、ターゲットマシンを持ってないんだよな、実は。
でも、案は出せると思う。

BLOADみたいな命令があれば、マシン語読み込んだ後に即実行かな。

メモリマップとかも知りたいね。
120107:02/06/01 00:02
なにがOSだバカか。
ポケコンでWINDOWSが作れると思っているのか。
Visual C++でも勉強しろタコ
121107:02/06/01 00:03
120は俺じゃないから。
俺は消えます。
122107:02/06/01 00:03
>パソコンでは速いマシンを使えばヘボイプログラムでも満足いく速度で動くかも
>しれないけどね。
ニューメリカル・レシピでも読んでアルゴリズムがどういう意味であるか
勉強してください。
でもって、情報学が何をやってるのか少しは知ってください。

>パソコンではいくら無駄遣いをしてもメモリを思い切り増設すれば動作するので
その理屈はポケコンでも成り立つね。
>そういうテクニックは不要。
オセロでも将棋でも何でもいいから、アルゴリズムをちょっとくらいは知ってた方が
いいと思うよ。

>身に付くが、そのテクニックがワンチップのマイコンに生かせるかどうか疑問。
いや、だからね、君の知ってる世界は狭いんだよ。
世の中PLAみたいな物もあれば、それより低いレベルでの設計もあるの。
そして、それらの最適化アルゴリズムもあるわけ。

具体的にポケコンで身についたテクニックがあれば、書いてね。
よく考えてみて、無かったら、書かなくていいよ。
高速化のテクニックと、省メモリのテクニックと他には?

で、当然それらのテクニックはハードウェアの進歩を上回るんだっけ?

basicは実行環境がメモリを食いまくってるという罠、
というのには気づいているのだろうか・・・
123デフォルトの名無しさん:02/06/01 00:03
>>119
買おうよ。売っているとこ教えるからさ。
124デフォルトの名無しさん:02/06/01 00:03
>>107

 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄」
―――――――――――――‐┬┘
                        |   
       ____.____    |  
     |        |        |   |
     |        | ∧_∧ |   |
     |        |( ´∀`)つ ミ |
     |        |/ ⊃  ノ |   |
        ̄ ̄ ̄ ̄' ̄ ̄ ̄ ̄    |
                        |  \\\ ↓PC
125:02/06/01 00:06
ここはポケコンOSについて”本気”で考えるスレです。
単に知識を自慢したい人は他のスレへ行ってください。
協力してOS作り上げましょう。
クソスレあげんなヴォケ
127:02/06/01 00:08
ここはポケコンOSについて本気で"考える"スレです。
制作や実装についてなど、実作業をしたい人は他のスレへ行ってください。
協力して考えましょう。
128デフォルトの名無しさん:02/06/01 00:08
>>126
おまえもな
129119:02/06/01 00:09
>>123
若松通商とかかな?
考えてみる。問題は金だ。(;´Д`)
130デフォルトの名無しさん:02/06/01 00:10
FORTRUN最高!
131デフォルトの名無しさん:02/06/01 00:19
>>129
株式会社武善(たけぜん)
TEL:03(3631)1054
FAX:03(3631)8993
ここに問い合わせてください。
機種は SHARP PC-G850V です。
通信ケーブル CE-T800は必須です。
ACアダプタ EA-23Eもあったほうがいいかも知れません。
132デフォルトの名無しさん:02/06/01 00:28
FORTRUNはともかく、Forthを乗せてみるのはどんだろ?手軽っぽいし。
(それじゃBASICのかわりだろ。しかもより低級?言語だし)
どうせならmindのせてください
>>42
×アルゴリズム等
○アルゴリズムの改良等

>>122
もし、際限なく速いマシンで実行するのなら処理の高速化を行うことは無意味かな
いくら頑張ってもハードウエアの進化に追いつくことはできない。
パソコンだと10年前と現在では数十倍の速度差があるからね!
ただし、ポケコンは10年間で2〜3倍程度しか速度の向上がないためにアルゴリズム等
の改良で処理速度を向上させるのは非常に有効な手段だろう。
雑誌掲載のゲームでもちょっとした改良で3〜5倍速にできるというのは進化の遅い
ポケコンだからこそ有効なテクニックといえる。
もしかして「、そういう改良をしたことがないのかな?
パソコンだったらそんなことをしなくても10倍速いマシンを使えば、実行速度は10倍
速くなるから元の5倍速くなっても意味ないかもしれないけどねw

>いや、だからね、君の知ってる世界は狭いんだよ。

さぞかし広い世界を知ってるみたいだけどポケコンのことにはあまりに無頓着なのは
なぜなのかな?
ポケコンで身につけたテクニックはポケコンでしか活用できないものも多いけど、
ポケコンについて知らない君にはこの喜びが分からないだろうなw

135デフォルトの名無しさん:02/06/01 00:29
136119=129:02/06/01 00:29
>>131
ありがと。
他にもいろいろ調べてみるよ。
(Z80でクロック8MHzに驚いてたりして・・・)
137デフォルトの名無しさん:02/06/01 00:30
>>132
言語は後でいいんじゃない。
OSを作らなきゃ
138デフォルトの名無しさん:02/06/01 00:38
CP/Mとシステムコールを下位互換にするのがよいと思われ
プログラムは必ず100Hからスタートする。
実行ファイルの拡張子はCOM固定
>パソコンだと10年前と現在では数十倍の速度差があるからね!
どういう計算してるんだ?
3桁くらい違うんだけど。

>ただし、ポケコンは10年間で2〜3倍程度しか速度の向上がないためにアルゴリズム等
ネタだよね?

>雑誌掲載のゲームでもちょっとした改良で3〜5倍速にできるというのは進化の遅い
よっぽどバカな奴がプログラム書いてるんだなw
俺の予想だと、sleep(10)みたいなのをとって高速化してるんじゃないかとw

>さぞかし広い世界を知ってるみたいだけどポケコンのことにはあまりに無頓着なのは
>なぜなのかな?
そりゃ、ローカル過ぎるからだろ。
ゲームマニアでも市販されているポケコン上で動くゲームは知らん。

とりあえず、そのテクニックとやらが何かを教えてくれよ。
どーせ、3つくらいしかないんだろ?
>>138
RAMが32KBなんで、100HはROMなんじゃないかと思う。
141138:02/06/01 00:53
>>140
違うよ。MSXとは逆だ。
ROMエリアは8000HからFFFFHです。
機械語エリアは100Hからです。
>>141
え?そうなの?
じゃ、どうやって本体のOSが起動されてるんだろ?
なんか細工してるんだな。

でもそれだったら可能かもね。
CPUスタートアップ時に0番地じゃなくて、0xffff番地をcallする仕様なんじゃないの?
144デフォルトの名無しさん:02/06/01 02:21
>>143
じゃ、Z80相当は嘘か?
145デフォルトの名無しさん:02/06/01 02:25
>>14
いくらなんで0xffffじゃないだろう。
C++でポケコソOS作ってやりました
>>142
シャドウROMって知ってる?
148デフォルトの名無しさん:02/06/01 02:59
BANK切り替えやってんの?
>>139
確かにCPUだけを考えれば100倍以上高速になってるけど、メモリやHDD等総合的に
考えると100倍には達してないと思われ。
ただし、3Dに関しては3桁どころではないけどね。
ちなみにポケコンのCPUは10年間で2.5倍にしかなってないけど・・・

>よっぽどバカな奴がプログラム書いてるんだなw
>俺の予想だと、sleep(10)みたいなのをとって高速化してるんじゃないかとw

ところがどっこいそうではないんだよねw
BASICってほとんどの人が3割くらいしか使いこなしてないからね!
それで「極めた」とか「簡単」と誤解してCに行ってしまったりしてるんだよ!
私は雑誌掲載のゲームを平均3倍程度に高速にできるよ!
こう書くといかにもポケコンプログラマのレベルが低いみたいだけど、そうではなく
たいていはホントに極めてしまう前にやめてしまうからね
特にBASICに関してはね

ちなみにテクニックの数は挙げていったら本が数冊書けてしまうのでここではあえて
書かないよ!
知りたかったらポケコンサイトを回ってみてね!
全部回ってもたくさんのテクニックの一部しか見つけきれないだろうけどねw

ということで、ここはポケコン用OSを考えるスレなのでこれくらいでw
150vine2.0:02/06/01 05:12


          / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
         <  これからはwebアプリケージョンの時代ドルァ!!
    ∩_∩   \______________________
   ((=゜Д゜)O
   (O(ー,)丿
   〜|_|_|
    (__)_)


http://www.atmarkit.co.jp/fsys/kaisetsu/004symbian/symbian01.html
151偽vine2.0:02/06/01 05:41

           / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
         < ドルァドルァvine2.0はム板にも現れるのかドルァ!!
    ∩_∩  \____________
   ((=゜Д゜)O
   (O(ー,)丿
   〜|_|_|
    (__)_)
152vine2.0:02/06/01 06:04


           / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
         < これで何か作れドルァ!!
    ∩_∩  \____________
   ((=゜Д゜)O
   (O(ー,)丿
   〜|_|_|
    (__)_)


http://www.symbian.com/developer/index.html
>私は雑誌掲載のゲームを平均3倍程度に高速にできるよ!

無理だな。
確かにへたくそなプログラムは多いが、平均3倍は言い過ぎだろ
世の中糞プログラマばっかりじゃねーし、雑誌掲載される=選別されたプログラムだろ。
ハンドアセンブルして、「3倍早くなったぞ、BASICはこうやって使うんだ」とか言って
悦に入ってるアホか?
>>153
>>149=御茶目菜子だから相手にしないほうがいいよ。
>>153
ウエイトを消しただけだって
>>154-155
了解
157デフォルトの名無しさん:02/06/01 12:21
>>149
BASICは使いこなす言語じゃないんだよ。
やればやるほど厨房になる。
やめとけよ。
ポケコン否定派じゃないがBASICで得たクソテクニックは何の役にもたたない。
ポケコンやるならアセンブラかC言語だろう。
ただし、内蔵ではなくパソコンで開発して生成したマシン語を転送という方法だな。
LSI-C80は10万円ぐらいで買えるぞ。買うか?
http://www.lsi-j.ab.psiweb.com/product/c80-36/

内蔵BASICのテクニックなど現在どこの企業でも必要としていない。
パソコンで開発して転送できるんだからソースを見づらくしてまで縮めるのは無意味なんだよ。
ちゃんと字下げして作らないと。
転送っていってもソース転送じゃなくて生成したマシン語を転送な。
仮にBASICやるとしてもパソコンで動くZ80コンパイラがあってマシン語を転送するんなら
少しは使えるが、BASICのような低機能言語のコンパイラなんて誰も使いたくないから売ってないん
だよね。
そのへんのところ理解したら?
158デフォルトの名無しさん:02/06/01 12:25
あとさ、BASICでOSなんて作れるわけないんだからBASICの話するなら他のスレへどうぞ。
BASICはすでにOSが起動していてその上で動作するインタプリタだ。
Z80マシン語を生成できるBASICコンバイラで開発する話なら聞いてもいいが。
(そんなものがあるとは聞いたことがないが)
スレ違いなんだよ。BASICなんて。
159デフォルトの名無しさん:02/06/01 12:34
ポケコンを知らないドシロのみなさん。
ぼくが目からうろこが出るほどのポケコンプログラムテクニックを紹介してあげよう。
きっとみんな知らないだろうから感動すると思うよ。
言語は例外にもれずみんなの言語BASICだ。

テクニックその1
・行をまとめろ!!
10 A=10
20 B=20
30 C=30
40 D=15

上のソースは非常に悪いソースだ。こんなんじゃメモリを余分に使ってしまう。
10 A=10:B=20:C=30:D=15
と書くべきだ。
でもこれでもだめだ。
行番号の次のスペースが無駄だ。
10A=10:B=20:C=30:D=15
と書いて100点だな。
どうだまいったか。すごいだろう。
160デフォルトの名無しさん:02/06/01 12:39
ポケコンを知らないドシロのみなさん。
テクニック第二段です。

テクニックその2
・変数は全部1文字にしろ!!
10 LENGTH=5

上のソースは非常に悪いソースだ。
プロはこう書くのだ。
10L=5

どうだまいったか。すごいだろう。
そのネタ、つまんない。
そんな貴方は
http://pc.2ch.net/i4004/
へ。
つか、行番号10づつ増すなんて、基本がなってない(w
163デフォルトの名無しさん:02/06/01 12:55
>>157
BASICで覚えたPRINTやFOR〜NEXT、IF〜THEN〜ELSE、etc...
Cでも活用できると思いますが?

>>158
ここで作ろうとしてるOSはBASICでじゃなくてアセンブラでです。
マシンの仕様が公開されてないから難しいとは思うけどね。
164デフォルトの名無しさん:02/06/01 12:55
>>161
そこは板違いでは?
古いものとあるが、PC-G850は現役だ。
>>164
>>159=>>160には、適当だと思われ。
166デフォルトの名無しさん:02/06/01 13:09
OSのようなもの作るのは難しくないような気がする。
電源切ってもリセットしない限り再度電源を入れても電源切る前の状態から立ち上がるから
ブートのこともあまり気にしなくていいと思う。
ただし、実用的なものを作るのは不可能だ。
G850は最初から実用的ではない。
ファイルをメモリ空間内にしか持てないからファイルを作るとメモリが無くなるという
信じられない欠点を抱えている。
プログラムを実行する前にファイルを消してまわる必要がある。
OSを実行するためにOSをメモリに入れるともうファイルがほとんど作れない。
空きメモリも減り結局使えない。
167デフォルトの名無しさん:02/06/01 13:20
>>163
IFとかFORとかいうのはテクニックとは言わない。
IFとかFORとか知っていても役に立たないから、いつまでたってもBASICから抜けれず
「あなたはBASICを30%しか使っていない。ぽくは君のプログラムを3倍高速にできる」
なんて抜かす厨房がいるんでしょ。
もし役にたつのならJavaやC++でもバリバリやっているでしょう。
そうなっていないということは結果的に役に立たなかったということです。
FORTHマシンにするっていう方向性はナシ? OS込みで。
ナシだろうな、アセンブラアセンブラってバカの1つ覚えじゃな。

内蔵BASICよりだんぜん軽く速く柔軟に作れそうだし、
システムの作り方しだいでは、機械語に行かなくてもかなりの
面白いことができると思うんだが。
169デフォルトの名無しさん:02/06/01 13:26
>>167
>BASICは使いこなす言語じゃないんだよ。
>やればやるほど厨房になる。
に対してのレスが、
>BASICで覚えたPRINTやFOR〜NEXT、IF〜THEN〜ELSE、etc...
>Cでも活用できると思いますが?
です。

知らないよりかは知っていた方が宜しいのでは?
170デフォルトの名無しさん:02/06/01 13:28
>>168
そのマイナーな言語は俺は知らんよ。
誰が知っているのか聞いてみたいよ。
マイナー路線はやめようよ。
171デフォルトの名無しさん:02/06/01 13:36
>>169
知らないほうがいいこともある。
御茶目菜子やPatrosystemを見る限りそう思う。
考え方がぶっとんでしまって今の言語についていけなくなるんだ。
もちろん広い視野を持って他のことも勉強していくのならいいのだが
BASIC一辺倒になってしまうのなら最初から何もしないほうがいいと思われ。
彼らはコンピュータ言語だけが人から理解されないのでなく人格異常者として
キチガイ扱いされている。
キチガイ度はホームページを見ると一目瞭然だろう。
172デフォルトの名無しさん:02/06/01 13:42
>>171
>知らないほうがいいこともある。
そうですね。
でも、あなたが決めることではないと思います。
どの時点で満足するかは人それぞれですので。
>>153
私がこうしてやってるのだから無理ではないよ
ただし、すべて3倍にできるということではなく多くは2倍程度だけど5〜7倍速くらいに
できるものもよくあるのでトータルでは約3倍といったところかもね
某ゆうき。さんが作ったBASICの限界速度と言われたゲームを同じくBASICで5倍速に
できたしねw

いくら、3倍の高速化をしたところで所詮はBASICなので素人がアセンブラで作ったもの
より遅いし、BASICの場合、高度なことをやればやるほど厨房っぽく見えてしまうので
とても万人にすすめられるものではない
やりたいヤツが勝手にやってくれという感じだ。

それではわからないので、初歩的なテクニックの具体例を1つ書くとしよう
じゃんけんの勝敗判定は普通だとIF文を7つ使うことになると思うが次のようにすれば
OK!(A:自分の手、B:相手の手、C:勝敗判定)

C=A-B-(A<B)*3

私の過去の経験からすると使用マシン(もしくは言語)をバカにしてるヤツの大半は
それについて完全に理解してないだけだったりするんだよね
「BASICだからキー反応が悪いです」と書かれたものをちょっとコードを書き直して
やるだけど5倍くらいになったしw
BASICだから遅いのではなく、速くなるように組んでないだけなのにBASICのせいに
するのはナンセンスだと思うが。
まぁ、これもただの自己満足と言ってしまえばそれまでなんだけどね。

何かスレ違いのカキコになってきたので、この編でやめとくから意見がある人は別の
スレを作ってね!


OSの話に戻すが、1はなぜポケコンにOSが必要だと思ってるのか?
本格的なOSを作ってもメモリを占有してしまっては意味がないと思うがいかがなもの
だろうか。
単にポケコンでもここまでできるとアピールしたいだけのような気もするが・・・
174デフォルトの名無しさん:02/06/01 13:46
>>172
満足するとかしないとかじゃないだろ。
おまえふざけるなよ。
OS作るスレでBASICの話するなポケ
おまえが満足したらスレ違い書き込みしてもいいのかよ
>>174
私はレスしただけなんですが・・・
最初に話を振ったのは他の方です。
176[email protected]:02/06/01 13:51

「 RX-2001 」がパワーアップした、
「 RX-2000V 」↓
http://user.auctions.yahoo.co.jp/jp/user/NEO_UURONNTYA

店頭販売価格は、13900 円なんですが、
今回だけ、破格の 7100 円に設定して
おります。

購入希望の方は、名前の所にも書いて
ある、[email protected] 迄、
メールを下さい。

不安な方は、落札をして頂いても
構いません。
177ムアー:02/06/01 13:55
Forthってマイナーだったのか!
>多くは2倍程度だけど
多くは16歳くんより無能な人間というわけね。どこの地方コミュニティ?
とりあえず、あんたに高速化出来ないプログラムは無いわけね。
勘定に入ってないみたいだし。
>>177
Forthがメジャーなのは、言語設計者や学習者だけだろ
>>178
反応禁止
181デフォルトの名無しさん:02/06/01 14:07
>>177
Borland Forth BuilderとかVisual Forth.Netとか発売されるようになったおまえの話を聞いてやる。
あるいは、LinuxのカーネルがForthで作られたりするとかな。
それまで他のスレへどうぞ
182デフォルトの名無しさん:02/06/01 14:16
BASIC用のスレが立ったみたいなので、
それ関連の話題をする方は移動して下さい。

ポケコンBASICについて真面目に考える
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/tech/1022907518/l50
183ムアー:02/06/01 14:37
>>179
逆ポーランド記法とか!
   ・・・マイナーですな。

>>181
何か哀れな勘違いをしてらっしゃる上に
目も当てられない判断基準をお持ちのようですな。
一度何故前の人がForthを薦めたか調べてみることをお薦めします。
まぁ「調べたけどForth糞じゃんアハハ氏ね」とか言うなら
黙って退散しますが。
>>173
>じゃんけんの勝敗判定は普通だとIF文を7つ使うことになると思うが次のようにすれば
普通表引きにするのでは?
人間様が使う言語としてはForth糞だと思うが、
単純だし、場合によっては理解もしやすいからBASICよりは良いな。
逆ポーランドのおかげで「1 と 2 を足す」みたいに書くことが出来る。
>>184
あなたは自分の普通と彼の普通を比べることを恥ずかしいと思わないのですか?
187168:02/06/01 15:23
ホローあんがと >>183,>>185

こういう組込用に近い小さな環境で、プログラミングが前提だったら、
1つの選択肢として悪くはないと思いますがね、実際。

「Linuxカーネル書け」なんていう幼房はまあ置いとくとしても(w
ある意味、K&RがCを作った動機なんかとも近いと思う。

って言っても、勉強してから反論くれるような漢はいそうもないけど。
188デフォルトの名無しさん:02/06/01 15:42
>>187
どうでもいいんだけど、君はForthという言語をポケコンで動くような状態で作ることが
できるのかい?
他の人にやって欲しいだけの意見かい?
189デフォルトの名無しさん:02/06/01 16:47
『自称16歳〜』は御茶目菜子ご本人もしくは真性厨房のようです。
どうか相手にしないでやってください。
"何倍にでも早くできる"ってのは、同御茶目が作ったOPASってやつだと思います。
相手にするだけ時間とカロリーとトラフィックの無駄です。

それと

http://ww5.tiki.ne.jp/~ochame/E500/TECH/PSS.HTM

はご本人もお気付きでしょうが、痛すぎるので早く消されたほうが賢明です。従うヤツはいるのでしょうか?
ある意味、ネトヲチ板の管轄かもしれません。
>>189
お前らウザイからどっか逝け、マジで。
>>189はそのうち
http://teri.2ch.net/test/read.cgi/sec2ch/1022701723/
に該当してアク禁になるので勝手にやらしといてください。
御茶目のホームページって拠点が岡山の中国地方のローカルプロバイダだね。
岡山の教師って御茶目のことか?
こんなアホなホームページ作っといて教師勤まるの?
ageんな厨房!
>>192


   衝  撃  の  新  展  開  !!!



キティキティって読むんですか、このプロバイダ。
ああ、そう言われてみれば、トップページの痛CGにも、桃が書かれたノボリが・・・


     確  定  す  ま  し  た

>>194
ティキティキでーす。
197168:02/06/01 17:56
>>188
>>168は読めばわかるとおり単なる提案だが?

どうしていちいちイチャモンつけるかね。
あんただけが文句係なのかどうか知らんけど。

まあ、聞かれたから答えるけど、
ちゃんと設計と実装に時間かけられれば作れるよ。
FORTHにご大層なシステムは別に必要ないし。
FORTHなら一応動くシステムをCのみで記述するのに半日〜1日(経験者)、調整に数日
ってところだろ。
199デフォルトの名無しさん:02/06/01 18:02
>>198
ポケコンのメモリ容量を考えろ。
Cで作ったでかいプログラムなど入らない。
それはCコンパイラ次第だろ。
201デフォルトの名無しさん:02/06/01 18:05
結局具体論は一向に出ないわけですが〈稾
わざわざポケコンにFORTH載せなくても何かの言語でクロスコンパイルすれば済むんじゃないのか。
ここにいる奴らはアフォか?
>>202
ポケコンスレですよ。言うまでもないでしょ。
>>202
これぐらいのアフォは世間にイパーイいますが、何か?
いいコンパイラでクロス開発ならCで書くのもありかもな。
標準ライブラリを使わなければ、
よっぽど糞なコードを書かない限り、
大抵のコンパイラは十分小さいコードを吐いてくれる
クロスでZ80のOS開発に使うとしたらCって何がおすすめ?
PCでもUNIXとかでもいいや
gcc
209晒し者:02/06/01 18:35
>>PCでもUNIXとかでもいいや

(プププププププププププププププププププププププププププププ
lcc
211晒し者:02/06/01 19:56
209 名前:晒し者 :02/06/01 18:35
>>PCでもUNIXとかでもいいや

(プププププププププププププププププププププププププププププ


PC=ポケコン

( ´,_ゝ`)プッ
>ポケコンのメモリ容量を考えろ。
>Cで作ったでかいプログラムなど入らない。
頭わるぅ〜

>じゃんけんの勝敗判定は普通だとIF文を7つ使うことになると思うが次のようにすれば
なわけないだろ。
プログラムを一度でも書いた事がある奴の9.9割はしないよ。
それは自信過剰だな。
まあ、普通はifを一個使って書くだろうね。
>C=A-B-(A<B)*3
つまり、これとほぼ同じ意味。

ところで、あるプログラムが5倍速くなるってどういう意味だ?
じゃんけんの勝ち負けを判定する部分だけ5倍のスピードになっても、
やってる方としては何も変わらん。
あ、basicって1ステップが激しく重いのか?
http://ww5.tiki.ne.jp/~ochame/E500/TECH/TECH011.HTM
これをみて思った。
べき乗は、forで何度も掛け算した方が早いよ。
2のべき乗はシフト・・・・ないのかな。

OPASって・・・少しは本読んで勉強しろよな・・・・
なんて排他的なサイトなんだ。
コンテスト1位8票。
おまえらさびしくは無いか?
放置すりゃ良いだけだろ。
お前らそんなにお茶目が好きか?
216デフォルトの名無しさん:02/06/01 21:01
>>207

LSI-C80 値段は98000円。
俺は仕事で使っていた。これおすすめ。
http://www.lsi-j.ab.psiweb.com/product/c80-36/

>>206
小さいコード吐くわけない。
アセンプラしかないよ。
217デフォルトの名無しさん:02/06/01 21:07
ポケコンのOS作ってもね〜

でも作るならアセンブラにやっぱなるんじゃね〜の

そもそもポケコンの定義がいまいちだな、容量の確保ができれば
アセンブラでなくとも多少無駄なコードがあってもいいような気も
するしな
218デフォルトの名無しさん:02/06/01 21:17
シューティングのように高速にループを回っているプログラムならともかく
じゃんけんゲームのように相手は手が出すまで止まっていていいゲームで
じゃんけんの判定が0.1秒から0.000001秒になったところで何の意味もないと思う。
一秒間に数千回もじゃんけんするのか?
本当に笑わせるよ。
せいぜい、数秒に一回もじゃんけんすれば多いほうじゃないのか。
おまえ、本当に高校の先生か?
219216:02/06/01 21:18
「「「「「「「「「「「「「アセンプラ」」」」」」」」」」」」」」
220デフォルトの名無しさん:02/06/01 21:35
アセンブラができないやつはこのスレ向いてないよまじで。
高級言語のみで完成するわけないと思う。
アセンブラとBASICの時代遅れ野郎どもしかこのスレには向いてないよ。
222御茶目菜子:02/06/01 21:39
>>221
BASIC楽しいですよ?
223デフォルトの名無しさん:02/06/01 21:42
>221
アセンブラってコンピューターの基礎がわかる言語だよ
高級言語ではその辺は無理、だからアセンブラっておもしろいんだけどね

キミにはわかるまい
224御茶目菜子:02/06/01 21:45
>>223
いまどきアセンブラ?
ふるいよ?
BASICだって3倍速くなります。
BASICオンリー推奨。
225デフォルトの名無しさん:02/06/01 21:49
>224
COBOLERか・・・・
OSをBASICでキミは本気で書くつもり?

アセンブラが古い?、そうじゃなくて知識がないとはっきり言った
方がいいよ
10 CALL &HFEE0
>>224
ヒートアップするのはいくない。
落ち着きなはれ。

アセンブラはCPUの数だけ種類がある。
つーか乱暴に言うと
「マシンコードに見分けがつくよう便宜上の名前付けたのがアセンブリ言語」
なんだから
新CPUが出たらまずつくられる、ある意味一番新しい言語です。
御茶目菜子氏、なんかPJの頃のキャラぢゃなーい!
>>206
小さいコード吐きますが?
確かにアセンブラでカリカリ1バイト削ることに気を配りながら
書いていくのには到底叶わないけど、標準ライブラリ(スタートアップコード含む)
を一切使わなければ数百バイト〜のバイナリが吐ける。

アセンブラを使うのはIPLだけで、残りはCで書くというのはPCに毒されすぎだろうか。
230デフォルトの名無しさん:02/06/01 22:37
Rubyつかえやアホどもが
わはははははあははははははははははははははははは
Delphi最強!!
232デフォルトの名無しさん:02/06/01 22:41
マシンバイナリこれ最強
>>228
本物かどうかもわからない罠
ポケコンでOSは作れないという事でよろしいのですね。
235デフォルトの名無しさん:02/06/01 22:46
>234
ポケコンでOSは作成できないでしょ
でもここではポケコンのOSを作成云々の話だよ、間違っていない?
こんなあれまくりで結論が出るわけが無い。
ま、いずれにせよ名無しだから言えるような連中ばかりだけど。
237氏語らしいよ?:02/06/01 22:51
>>236

   ∧_∧  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  ( ´∀`)< オマエモナー
  (    )  \_____
  | | |
  (__)_)
238デフォルトの名無しさん:02/06/01 22:53
>>229
じゃ、早くポケコン用ソフト作ってくれ
んなもん作りたくネーヨ。
>>239 禿同
241デフォルトの名無しさん:02/06/01 22:57
最近貴重だからベーマガにでも送れば9000円もらえるぞ
242デフォルトの名無しさん:02/06/01 23:00
今の雑誌の原稿料どうなってるの?
以前は1ページ5000円くらい、5ページで
25000円もらったことあるけど。
243デフォルトの名無しさん:02/06/01 23:01
おいおい作る気もない奴が意見だけするのはマナー違反だぞ。
自分の意見を証明するためにも作って自分のホームページにのせろ。
みてやるからよ。
>>243
おまえ偉そうだな
2ch嫌いだって書きまくってるから、自分のページさらしたくねーよ
ベーマガは何ページだろうが10000円だよ
源泉徴収で9000円送られてくる
246243:02/06/01 23:11
偉そうじゃねーよ
えラインだよ。
おれならおまえのBASICプログラムの速度を三倍にしてやるよ
>>244
和ジオかcoolかなんかでアカウント取れよ。
>>247
それなら適当なあぷろだに上げた方が数十倍マシ
もう結論出しちゃおうよ。
OSはオールベーシックで作成可能。
その例としてPowers CEがあげられる。
という結論でよろしいか?
ベーマガってまだあるのか?
なんでなくならないんだ?
>>250
まだ採算取れてるからだろ
かなりシェイプアップして
スポンサーの記事に偏ったが
252デフォルトの名無しさん:02/06/01 23:38
偏ったて言うか
闘技場とかの連載全部無理やり切って
レゴとかAIBOとかロボットとか電子工作とか
手の出せないような記事ばっかりじゃん
俺的にゲームレビュー消えたあたりで終わってたけど
253無職:02/06/01 23:39
ポケコンのOS作ったら職に就けますか?
>>253
BASICで作るんならVB厨にはなれる
>>253
大企業に高給優遇で入社できるよ。
いきなり部長も夢じゃないね。
BASICで作ってもVB厨にさえナレネーヨ。
構造化BASICで作れば将来はVB厨だな。
>>251
ソニーつけてるくらいだからしばらくは安泰だろ
258:02/06/02 00:29
順調にレス伸びてるようだな。
さあ、もっとレスしろ。
もっと情報をくれ。
259たかじょゆうき:02/06/02 00:32
君たちにゃ所詮むりっす
260デフォルトの名無しさん:02/06/02 00:32
>>249
Powers CEってそもそもOSと言っていいのか?
ゲームしか出来ねえじゃん。
スキャンラムなんて5分ありゃ作れる。
261たかじょゆうき:02/06/02 00:36
>>260
俺はあんなハイレベルなOSなんて他に見たことないけどな。
262Patrosystem:02/06/02 00:42
ホォ〜オ。面白い事やってるな。ポケコンOSだと?
作れるもんなら作ってみろよ。
出来ねえクセに、えらそうな事ばっかり言いやがって。
俺が納得するようなOS作ったらHPに「私は今までうそついてました。」
って最大フォントで書いてやるよ。
今までの謝罪だってしてやるよ。
まあ、どうせ弊社には勝てるはずがない。

糞厨房どもめ。
つーか、ROM焼き直して1から作ればいいでしょ。
でも、そこまでやるなら、1からハードを起こして自分で
でっちあげた方が速いかもしれんが。
Z80にこだわるなら、川鉄の互換品でも使った方がいいし。


>>216
LSIC-80はむかーしに仕事で使ってたな・・・
結構小さいコード吐いてくれるよ。最適化がスゴイからね。
でも、おかげで普通のデバッガを使って追えない罠。
10 PRINT ”C:\>”
20 INPUT C$
30 PRINT "command not found"
40 GOTO 10
265デフォルトの名無しさん:02/06/02 00:47
>>262
そうだそうだ。みんな偉そうなことはいっても口だけで何もできやしない。
作ってから文句いえっての
10 PRINT ”C:\>”
20 INPUT C$
30 GOSUB 100
40 GOTO 10

100 IF C$="CLS" THEN CLS



267Patrosystem:02/06/02 00:51
>>264
起動時に顔文字が出ないから俺の勝ちだ。
残念だったな。出直せやタコ
268Patrosystem:02/06/02 00:56
Powers CEは登録商標申請中です。
269デフォルトの名無しさん:02/06/02 00:59
>>268
あ?
非営利なのに商標か?
270Patrosystem:02/06/02 01:01
>>269
弊社に何か質問でも?
271デフォルトの名無しさん:02/06/02 01:19
いいかげんアホな行動やめたらPatroくん
272デフォルトの名無しさん:02/06/02 01:28
岡山の高校教諭ならOS乗せれるな。
なんたって仕様変更も思いのままだからな。
G850に色んな仕様版が出たじゃない、あれ岡山の高校教諭の仕業。
273デフォルトの名無しさん:02/06/02 01:33
>>272
どんな仕様版が出た?
その岡山の教諭の話詳しくしてくれないか。おながいします
274デフォルトの名無しさん:02/06/02 02:12
Z80クロスアセンブラとして最強のPROASMU
でも、いまだにMS-DOS版しかないとは・・・・・
もう需要が少ないんですかね。
MS-DOS版のくせに98000円。

http://www.kyoto-microcomputer.co.jp/proasm/proasm3.htm
>>274
おーなつかすい
WinのDos窓で使えるよ
俺、やってたし
Z80も長生きなCPUだよね。
Z8000は失敗に終わったみたいだけど。

http://www.chienowa.co.jp/frame1/ijinden2/Shima_Masatoshi.html
によると、Z80は1976年に誕生したらしい。
てっきり1980年生まれだから80だとばかり思ってたYO!
俺より長生きじゃねぇか。
>>259
>>261
勝手に人の名を騙られちゃ困りますな。
280デフォルトの名無しさん:02/06/02 09:39
>>279
困るなあ。君は偽者でしょ。
>>280
あはは、それを言われちゃあ…(w
282本物:02/06/02 09:50
人生PROGRAMIXだよ。ははははははは
>>282
オモロイ!
>>278
Z80はもともとi8080の互換品として開発されました。(だから80がつく)
http://www.atmarkit.co.jp/icd/root/37/5785237.html
ちなみにi8080については
http://contest.thinkquest.gr.jp/tqj1999/20204/ja/lib/glossary/i8080.html
285 ◆w4OTH0Gc :02/06/02 11:29
286Patrosystem:02/06/02 17:01
ほらなレス止まってんじゃん。
やはり弊社には敵わないんですね。
ポケコンだろうがなんだろうが
誰かシグマ作れシグマ。
>>286
お前みたいなんがおるからじゃボケ。
荒らす暇があったら提案の1つでも出してみーや?
>>287
なんおくえんくれますか?
でも、ザイログは既に逝ってしまったしナ・・・
291デフォルトの名無しさん:02/06/02 21:02
ポケコンって16Mバイトまで改造できるらしいで。
http://kenji.ram.ne.jp/e500/ssfdc/index.html
292デフォルトの名無しさん:02/06/02 21:27
シェルとOSの区別がつかない厨房のスレはここですか?
293デフォルトの名無しさん:02/06/02 22:32
YES!
ポケコンにOS入れてなんの得があるんだ?
ポケコンにLinux入れたい。
296デフォルトの名無しさん:02/06/02 23:18
初心者ほどLinux、Linuxって騒ぐよな
所詮UNIXのぱくりで10年前のsolarisにも追いついてないのに
ポケコンにNetBSD入れたい。
298デフォルトの名無しさん:02/06/02 23:31
ポケコンでハリケンジャーに変身できるプログラム作れますか?
ポケコンのCPUってずーっとz80なんでしょ。
なんでarmとか入れないの?
>>296
ハァーーーーーー!???



・・・



( ´,_ゝ`)プッ
>>296
何を持って追いついていないと言いますか?
Unix系OSで*BSDの次に移植性に優れているのは紛れもなくLinuxだし、
PCでの市場の大きさもトップ。
>>299
z80が必要十分にして資料も多いし技術者も多い
303 :02/06/03 00:19
z80じゃLinuxもBSDも入らない気がする。
304デフォルトの名無しさん:02/06/03 00:24
>>301
PC(プ
趣味の話なんてしてねーYO!
当然、汎用機上での業務の話よ
>>移植性

Alpha、Power、MIPS、SPARCなどの優れた
専用のマシン上で稼動するので移植など無意味
LinuxはMemoryDumpの機能を本家が取り入れるまでは、本当の意味で
クリティカルなところでは使い物にならない。
障害が起きた時に「何が起きたかわかりません。」では、
商用UNIXに 永遠に追いつけないぞ。
そんな日もたぶん近いはずだが。。。
どこそこがLinux採用したとか聞くけど
もちろん取り引きや金銭なんかをあつかうサーバは別ですよ
フロントエンドで、重要な業務動いてないロードバランサの奥にあるサーバの事ね
たとえロードバランサあっても、金がらみを扱うなら話しは別だけどね
確かに危機管理能力ないと思われるが、実際現実はちがうんだよね。
官公庁は、システムに当然うといんだよね。
民間企業からみれば、官公庁はお客さんに値します。
官公庁の要求は、基本的にリナックスベースで要求がくるんです。
例えば、1年間の雨量の統計データをリナックスで処理できるように
してくれって感じに・・・。
お客さんの要求なので、必然的にリナックスを使います。
安定度を重視するのは、当然と思いますが、お客さんである
官庁は、リナックスという単語しかしらない。
ユニックスのほうが良いですよなんて言えませんよね。
仕様の要求が必然的にリナックスベースになってしまうんだよね。
まったく困ったものだ。
結局、こういうスレで勢いづく奴って、自分の趣味の視野から
世の中を見てるだけだろ、って思うわけ。いまだに、ハイエンド
UNIX鯖ですら、メインフレームから奪えない業務分野が有る
ってのに。そりゃ将来は、犬も上位に食い込んで行く可能性が
ないとは言い切れないが、いま現在と近未来において商用UNIX
抜きにはこの業界は語れないわけよ。
コバルトが1996年に採用を決めたときからのLinux推進者である
メラー氏だが,Solarisが依然として優れていることを確信している。

「ようやくLinuxは,5年から10年前のSolarisに追いついたところ
だ」とメラー氏。
311デフォルトの名無しさん:02/06/03 00:31
基幹系に犬を使った事例ってあるんか?上場企業レベルの規模で、
犬に会社の命運を掛ける勇気の有る奴っているんか。
312デフォルトの名無しさん:02/06/03 00:32
商用UNIXが対抗しているは汎用機VMSやNTじゃないの?
Linuxが商用UNIXの敵とは思えないんだけどねー。
Linux で今のハイエンドの商用 Unix と同じ事をやろうとすれば、同じか
それ以上のコストが掛かる、あるいは中途半端にしか実現できないでしょう。
まぁ明日にはどうなっているか分からんけど。
UNIX!=Linux
UNIX⊂Linux
UNIX>Linux
だいたい人の名前をもじって名前(カーネル名)つけてる時点でおもちゃ
おもちゃ以上のものではない
UNIXもどきと思ってよろこんでいるだけ
一番ヒサンなLinuxヴァカ
低級マスコミがマンセー記事垂れ流してるからな
UNIXとLinuxの違いも分からんアホが踊らされてるだけ
Linuxはパクリだしおもちゃであることを作者本人が認めてるが、問題あるか?
だいたい何で汎用機やメインフレームが前提になっているのかわからん。
あくまでポケコンだろ?
で、Solarisは*BSDほど移植性を考慮したソースコードになってない。
勿論、ポケコンでLinuxが動くとは針の穴ほども思ってないが。
米軍がミサイルの弾道計算にLinuxを導入したって記事がどっか有ったような…
>>319
米軍はクリティカルな部分では未だにZ80しか使用しませんよ
NASAはいまだに8086仕入れてるらしいです。
何とかミサイルもZ80やi386らしいね
つーか、今現在PentiumProの信頼性検査してる段階。
実際に運用に使われるには何年かかるんだろう
324逝って良しの1:02/06/03 02:04
ミサイルはロックウェルの6502だす
325デフォルトの名無しさん:02/06/03 02:16
http://www.nodus.ne.jp/~ghost/msx/uzix-j.html
MSXに載るUnix。機能的には結構由緒正しいみたいよ。
あと、8086に載るLinuxとかもどこかにあったな。8086のポケコンもあったよね?確か。
これが出来るんだから、ポケコンでもいけるんじゃない?
まぁ、ポケコンでUnix動かしても面白くも何ともないが…。

というか、せっかく>>9が良いリンクを挙げてくれてるのに、
RTOS作って、制御系に使おうとかいう話は出てこないのかね?
8086…16bit
z80…8bit
z80でlinuxは無理。
Cromenco がZ80にUNIXを乗っけてたっけね、S100BUSのマシンだったか。
328デフォルトの名無しさん:02/06/03 07:42
Solarisはクソです。
落ちまくります。
同じ無料でもLinuxの方がはるかにマシ。
無知な>>315がいるスレはここですか?
>>315
UNIXも最初は誰かがゲームをしたくて作ったらしいけど。。
>>328
あほ発見
ROMの逆アセンブルから始めんと駄目かな
>>331
カス発見
ポケコンってバンク切り替えあるの?
335デフォルトの名無しさん:02/06/03 20:45
CPUがZ80でメモリ(RAM+ROM)を64KB以上積んでたら、
それしか考えられないんだけど、スペックをよく知らないもんで何とも・・・
336デフォルトの名無しさん:02/06/03 20:59
CP/Mでいいじゃん(w
CP/MかMSX-DOSにする?
338デフォルトの名無しさん:02/06/03 21:11
8bit CPUじゃ、JavaのKVMとかMicro Editionの移植は無理ですか?
コアだけでも40Kあるそうだから無理かな?

Java Nano EditionとかJava Pico Editionとかいいかもね。
Javaは重いんでないかなぁ・・・
340デフォルトの名無しさん:02/06/03 21:45
実用性も問題にしてるの?
だれも何に使うのか書かないから、何でもいいかと思ったYO!

それはともかく、Javaが使えるポケコンもなんかカコイイと思う。
>>337
個人的にはMSX-DOSに一票。
MS-DOSライクなコマンド体系で
ファイルシステムはMS-DOS互換、
ファンクションコールはCP/M上位互換
(MSX用純正アセンブラなんかまんまマイクロソフト製M80だった)
という8ビット最強のOS。

漏れ的にはファイルフォーマット互換のおかげで
大学時代にデータがFDそのまま流用
でき、卒論が助かったという(笑)
342デフォルトの名無しさん:02/06/03 21:55
Java使えればメーカーも宣伝もしやすいだろうなあ。
>>7も書いてるけど、
PC-G850だとRAMの搭載容量がネックだね。
かと言って機種を変えると>>1の主張がなぁ・・・
344デフォルトの名無しさん:02/06/03 22:26
E500シリーズは?
あれ、アドレスが20bitだったよね?
20bitだと1MBだね。
BANK切り替えして、RAM-DISKとかに使ってるのかな?

>>1はどうしたいんだよー?
1は逃げマスタ
ポケットポストペットに乗せてくれ
もばぎ2.0
カラーブラウザボード
350ポケコンマニア:02/06/03 23:01
>>346
逃げてませんよ。まともなレスがないので書きこまなかっただけです。
皆さん本気で考えてるんですか?

”ポケコン”プログラマー以外の方は要りませんので、このスレから離れてください。
あと、知識のひけらかしや自慢も止めて下さい。情報提供者のみレスして下さい。
マジで開発したいから、どういう方針で行くか発案者の1にお伺いを立てている状況だと思うんだが。
>皆さん本気で考えてるんですか?
あなたは本気じゃなかったんですか?
2000円のポケットポストペットにSqueakとかWindowsCEが載る時代ですが、
http://isweb42.infoseek.co.jp/computer/nishis/smalltalk/Squeak/ppp/
http://www.geocities.co.jp/SiliconValley-PaloAlto/5006/popope.html
ポケコンにはそれさえ載らないのですか?
>>352
(゚Д゚)ハァ?
BASICとアセンブラしか使えないようなポケコン使いに
オブジェクト指向が分かるわけないだろ。
>>352
CPUが違うって
355バイト:02/06/03 23:36
ポケコンのOS作ったら職に就けました!
ありがとう
>>350
ハァ?
良レスを見分けることも出来ない厨は2chにすれ立てんじゃねぇヨ!
357デフォルトの名無しさん:02/06/04 00:11
>>356
このスレは良スレ?糞スレ?
358336:02/06/04 00:47
>>350
じゃあ、本気で書くぞ!
MSX-Windows互換に汁。
#名前合ってるかなあ。。。Turbo-R系に乗ってたあれだよ、あれ。
359デフォルトの名無しさん:02/06/04 01:29
TRONベースでいいんじゃないの?
S-OSを移植すれ
361デフォルトの名無しさん:02/06/04 01:34
>>359
i-TRONですかねえ。。。サイズ的に。。。
362デフォルトの名無しさん:02/06/04 01:40
とりあえずこのあたりは必需だな

マイクロカーネル
オブジェクト指向
Unicode
GUI/CUIモードを内蔵
非力なマシンでマイクロカーネルは無理
メモリが少ないマシンでUnicodeは無駄
GUI/CUIモードなんか要らない。
GUIを備えたOSでコンソールさえ持っていればいい
>>358
>MSX-Windows互換に汁。
>#名前合ってるかなあ。。。Turbo-R系に乗ってたあれだよ、あれ。

Msx-viewですね。今はなきHAL研がつくったHAL-NOTEを
ベースにしたGUI。
ファイル操作もできて簡単なスクリプト言語も内蔵していた
優れ者。

しかしMSXTurbo-Rは16ビット機だったという罠。
365デフォルトの名無しさん:02/06/04 18:33
やっぱ64bitだろ。

いやマジすげーよ、64bit。
ほんとにスゴイんだから。

64bitだよ、64bit!
なにせ32の倍だからね。

いやー、この数字を見るだけで鳥肌がたつよ、64bit。
64bitは無敵だね、間違いなく最強さ。

世界の64bit、天下の64bit、伝説の64bit・・・
どんな言葉を使っても足りないね、64bit。


おいらの説明を100回聞くより、1台買ってみればよくわかるさ。
NINTENDO64を買いましたがなにか?
N64はGPUが64bitなだけという罠
PCのGPUは256bitですが何か?
はぁ………。

>>1はOS作って何に使いたいとか考えてるのか?
方向性決めないと、発散するだけだぞ?
370デフォルトの名無しさん:02/06/04 21:01
>>369
世界征服です。
371デフォルトの名無しさん:02/06/04 21:03
G850を作った岡山高校教諭が世界征服すると言っておられました
漏れもとっくの昔に>>369みたいなこと書いたが何の反応もない罠。
相手しとくだけムダらしいや。アバYO!
373デフォルトの名無しさん:02/06/04 23:05
>>1はどこまで本気なんだ?
374デフォルトの名無しさん:02/06/04 23:20
スレタイトルが”OSがつくれるか”
だから作れるか作れないかだけでいいのでは?
作れる。ROMにOS焼いて載せ替えればいい。終了。
>>374-375
本気さが足りない
377すれをよまずにかきこ:02/06/04 23:24
で?ぽけこんだとOSが作れないと思った馬鹿は結局何処に行ったの?
378:02/06/04 23:24
>>372
このスレ冗談で立てたんですけど何か?
思いの他レスが伸びてよかった。
皆さん暇ですね。
それでは漏れは撤退します。
あとは勝手に楽しんでくださいませ。
>>378
つまりあなたはこういいたいわけですね?
「このスレは冗談で立てたのだ」と。
380デフォルトの名無しさん:02/06/05 00:23
>>378
お前本物か?
だとしたらスゲームカツクんだけど?
「ポケコンでOSがつくれるか」だと?
しょうがねぇな。本気で考えてやるよ。

…。…・。……。

結論: 「作れる」

=−=−=−=−=−=−=−=− 終 了 ! ー=−=−=−=−=−=−=−=
>>381
超ガイシュツ&つまらん
383デフォルトの名無しさん:02/06/05 01:14
OSASK採用でどうだ?
OSASKはx86系CPUでしか動かないと思いますが?
ネタ?
385移植しる!:02/06/05 01:32
>>384
お前それでも本当にプログラマか?
386358:02/06/05 03:25
>>364
そうかMSX-Viewだったんか・・・ありがと。
でもあのCPUの16ビットって・・・アドレス空間か?
#掛け算は無視・・・OSと関係ないから
387デフォルトの名無しさん:02/06/05 14:29

CP/M Emulator Alpha Version for PC-1600K
http://www.kako.com/backup/lib/library_.html#PC1600
388Patrosystem:02/06/05 18:41
笑わせるやつらめ、結局おまえらには作れないんだよ。
口だけなら簡単だからな。
P社がネタ拾いの為に立てた自作自演スレはここですか?
>>386
Turbo-Rのcpuについて、
http://wdic.asuka.net/?title=R800
391デフォルトの名無しさん:02/06/05 19:23
>>388
トップページに「Patrosystemでは掲示板「2ちゃんねる」への記事投稿は行っていません。」って書いてあるだろ!ボケ!
>>391
投稿してるから
わざわざしてないと書いてあるんだよ
それくらい瞬間で考えろよ 、ぼけ!
てか、Patrosystemを羨ましがってる厨房だろ?
放置しときなはれ
なんでここのバカどもは、シェルとOSの区別がつかないんですか?
バカだからですが何か?
396デフォルトの名無しさん:02/06/05 21:34
マイクロカーネル  ......一応OSの話だ。でもZ80じゃ意味ねーような気もする。
オブジェクト指向 ......プログラミングの話だが、OSそのものに関係するか?するか。Windowsはそうか?.
Unicode        ......UTF8使うか....もったいねぇな。
GUI/CUIモードを内蔵 .....ってなんでシェルの話なんだ?XBoxにだってNTカーネルはいってんのに。(おいおい)

知ってることを全部書くけど、VBも満足にできない罠。

#ネタに煽りレス、カコワルイ。

397デフォルトの名無しさん:02/06/05 21:35
取り巻きの士気が低いとネタスレと化してしまうという典型だな
>>1が本気じゃなかったんだろ
399デフォルトの名無しさん:02/06/05 21:54

誤 >>1が本気じゃなかったんだろ

正 >>1が正気じゃなかったんだろ
>>399
それは前提です。
401まじれす:02/06/06 01:02
TY-DOS知らんのか?それにCPUがZ80互換ならいくらでも
^H^H^H^H^Hいくらか手はあるぞ。
402デフォルトの名無しさん:02/06/06 03:11
E650は独自CPUなのが問題だね。
Z80は有名で開発環境もそろっているが64Kしかメモリ領域がないんでだめだね。
ポケコンが生き残るためにはJavaが動かないとだめだろうね。
動いた時点でポケコンとはいわれないとおもうけど。
ポケコンといえども32ビットないとだめか。
お茶目が衰退したポケコンの変わりにえらんだのはザウルス。
でもかわいそうなことにお茶目君はザウルスではプログラム作れなかったんだ。
かわいそーーー
こんな場末のスレでお茶目を煽る事しかできない方が可哀相だが。
40416さい:02/06/06 04:36
あのなー
BASICしかできないからBASICやっているわけじゃない。
C言語を車にたとえるなら運転免許証は持っている。
ペーパードライバーってやつか。
趣味の範囲内だからそれでいんじゃないの?
だからBASICでOSつくったっていいじゃないか
> だからBASICでOSつくったっていいじゃないか
漢ハケーン
406デフォルトの名無しさん:02/06/06 11:13
昔はN88でUNIXもどきとか作ってたけどな
>>406
それはSHELLなんでないの?
408デフォルトの名無しさん:02/06/06 17:24
BASIC日本一のぼくとしてはOSぐらい作るの簡単さ。
でも作っても使い道ないでしょう。メモリ少なくなるだけなんだから。
だから作らないにょ。
ここにOS作ったことのある人間はいるのだろうかと烈しく疑問&プ
410Patrosystem:02/06/06 17:51
>>409
作りましたが何か?
411デフォルトの名無しさん:02/06/06 17:56
知的障害者向けのポケコンとかいう簡易パソコン
412デフォルトの名無しさん:02/06/06 18:08

  ユーザー
  │ ↑
┌─↓─┴─┐
│入出力制御│
└↑──↑─┘
 A  A
 │┌─┴───┐ ┌─────┐
 ││フロー制御←D→フロー制御│
 │└─┬─↑─┘ └─────┘
 │  B C
┌┴──↓─┴─────┐
│パラメータ・フラグ管理│
└───────────┘

A)入力の監視・メッセージ・画像・音声の出力指示。
B)入力・判定結果に応じてパラメータの増減を指示。
C)キャラの死亡などをイベントで通知。
D)必要に応じて他のフロー制御サブシステムをコールor制御を移す。
 【例】フィールド画面→戦闘画面

■入出力制御サブシステム
各種入出デバイスの制御、ウィンドウ・グラフィック、メッセージの描画、
BGM・SEの演奏を制御する。

■パラメータ・フラグ管理
キャラクターのステータスやアイテム・フラグの管理。
ステータスウィンドウ・ステータス画面も管轄内。
セーブ・ロードの必要があるものは全てココにまとめる。

■フロー制御サブシステム
ゲームの流れを制御する。
全体の流れを制御する。
スクリプト及び、フィールド・戦闘・ミニゲーム等の各シーン毎のサブシステムを用意し、
相互にコールしたり制御を移行したりしながらゲームを進める。

【例】
ゲーム開始
 ↓
Script:スタートアップスクリプト実行(オープニング)
 ↓(制御移行)
Field:移動中
 ↓(コール)
Battle:戦闘発生
 ↓(リターン)
Field:再び移動中…
 :
413デフォルトの名無しさん:02/06/06 18:14
このスレに大きな問題があることを誰も追及しないのはなぜだろう。
1はポケコンを持っていない。
10 CLS : WAIT 0
20 GCURSOR ( 0, 7) : GPRINT "00000060180418600000006018041860000000"
30 GCURSOR ( 0,15) : GPRINT "1C224100060600702C24247C0006060041221C"
40 GCURSOR (23,15) : GPRINT "01413D0907003A027F023A"
50 GOTO 50
415デフォルトの名無しさん:02/06/06 21:19
漏れ居間つくってます。
完成度高くなったら報告します。
4161:02/06/06 23:50
ふう。パソコンが落ちて復旧にかなり時間がかかってしまった。
放置しっぱなし状態にしてスマソ。

俺を装って書き込みしてる奴がいるようだが、全部偽物です。皆さん間違えないで下さい。

>>413
残念だがポケコンは持ってます。G850SとG850Vを使い分けています。大きな改造はしてないので、性能的にはノーマルのポケコンと同じ性能です。
ちなみにG850シリーズのRAMを増設することは理論上不可能です。

さて、肝心のポケコンOSについてですが、言語は無理を言ってBASICで行きたいと思います。理由としては、
1.BASICでは、特殊命令(画面反転、電源OFF命令等多数)が使用できる。
2.ポケコンのCは使い勝手が悪い。(ライブラリがないなど)
3.AUTORUNが使える。
等です。

無理だと言うのならCでも構いませんが。

最後に、放置した事によって皆さんにご迷惑をおかけした事を深くお詫びします。
4171:02/06/06 23:51
なんか日本語的におかしいところがありますが、無視してください。
418デフォルトの名無しさん:02/06/06 23:55
>>1
basicはシェルとして機能してます。
シェル上につくるOSとはどんな物ですか?
まず、OSの定義をどうぞ
>>416
OSはシステムコール等を提供するものなので、
BASICでは無理だと思うよ。
420:02/06/07 00:00
>>418
あ、そうだった!

OS(オペレーティングシステム)の定義

「プログラムの実行を制御するソフトウェアであって、資源割振り、スケジューリング、入出力制御、データ管理などのサービスを提供するもの。」
とされています。

421:02/06/07 00:06
やっぱりCでいきましょう。
ちなみにポケコンのCは行番号が要ります。
しかし、プログラムを見やすくするためみたいなので、あとで付け足すだけでOKです。
422デフォルトの名無しさん:02/06/07 00:18
416はパトロシステムとラベル同じだな。
偽者であることを願う。
>>421
Cもインタプリタだろ?
無理なんでない?

本物だったらトリップ付けて新スレ立てる方が良いな。
OSの定義によるが、別にBASICでもOSは作れると思うよ?
要求仕様に足るだけの機能がBASICにあるのか?とか、実用になるかどうかは疑問だけどな。
425デフォルトの名無しさん:02/06/07 00:57
>>424
普通の定義だとすでにOSが立ち上がっていてその上で動くインタプリタ言語上で実行されるソフトは
OSとは言わない。
パトロシステム並に超広義解釈しないとOSは作れないよ。BASICインタプリタじゃ。
いやー、どうだろ?
ま、BASICだけに、いろんな命令があるにはあるけど、
COMMAND.COMもどきくらいしかできないような・・・
427426:02/06/07 00:59
>>424にです。
>>420
サービスの提供方法(インターフェース)を述べよ。
429Patrosystem:02/06/07 17:25
けっ、まだできないのかよ。おまえらやっぱバカじゃん?
430デフォルトの名無しさん:02/06/07 18:25
>>392
2chで宣伝とかしてるのにわざわざHPにそんなうそ書かんだろ、普通。
431デフォルトの名無しさん:02/06/07 18:28
>>430
Patroは普通じゃないからな。わかれよ。
432デフォルトの名無しさん:02/06/07 19:11
マシン語呼べば?
433デフォルトの名無しさん:02/06/07 19:12
おーい、マシン語〜
呼んでみた。
もしもポケコンスレにパート2ができたら必ず
スレ立てたヤシはPatrosystemにリンク晴れ。
パトロって無料でプログラム作ってあげてるんじゃないの?
何で叩かれてるのか知らないけど
436デフォルトの名無しさん:02/06/07 19:43
>>435
プログラマー板の「皆さん来て下さい」ってスレ読めばわかるよ。
437デフォルトの名無しさん:02/06/07 19:59
>>1
basicはシェルとして機能してます。
シェル上につくるOSとはどんな物ですか?
まず、OSの定義をどうぞ
438デフォルトの名無しさん:02/06/07 20:05
N88はOSですた
439Patrosystem:02/06/07 20:06
>>437
オセロやテトリスが実行できるプログラムがOSです。
ポケコンで言えばPowers CEがあります。
6ic通信システムで対戦ゲームもできます。
6ic通信システム対応のゲームはなんと二つもあります。
6ic通信ケーブルはPatrosystemで販売されています。
ぜひお買い求めください。
これからもPatrosystemをよろしくお願いします。
440CLS:02/06/07 20:15
OSとかポケコンに必要だとは思えない。
もしそんな技術があるなら普通にゲームでも
作ってほしいと思う。。。。。
別に定義どうこう聞いても面白くない
441デフォルトの名無しさん:02/06/07 20:17
>>440
必要かどうかの話は誰もしてないよ。おちゃめくん
ポケコンのゲームなんか誰も作りたくないだろ。
ちゃんと御茶目菜子ってハンドルつけたら?
442CLS:02/06/07 20:22
ちなみにおちゃめくんではないです(笑)
書きかたにてるのかな???
ゲームは作りたくないんですかー 
じゃあOSは作りたいんですか?
443デフォルトの名無しさん:02/06/07 20:24
>>442
OS作るスレだからOS作りたいんだよ。
ゲーム作りたいならゲームスレなり一般スレにイキナ
OSを作れる作れないのスレだからねぇ・・・
445デフォルトの名無しさん:02/06/07 20:26
>オセロやテトリスが実行できるプログラムがOSです。
シェル
446CLS:02/06/07 20:28
作りたい割には全く進んでないですねー
一体誰が作りたいんですか?
本気で考えるけど作るスレじゃないからね・・・
448作る人:02/06/07 20:31
>>446
俺が作りたいんだ。
>>447
本気で考えたら普通作るよね。
作らないなら本気じゃなかったってこと。
449デフォルトの名無しさん:02/06/07 20:33
物理的に不可能だろ
450CLS:02/06/07 20:35
>448
どうぞお作りください(願

言語は何で?
451デフォルトの名無しさん:02/06/07 20:37
スレタイトルにはこう書かれている
>ポケコンでOSが作れるか

結論はこう出た。
>物理的に不可能だろ
452デフォルトの名無しさん:02/06/07 20:37
>>450
もちろんオールアセンプラ
453CLS:02/06/07 20:42
そうなりますよね

OSの定義全くわかってないんですけど・・・(汗

できれば音階演奏機能とかも・・・

ちなみに100均 防犯ブザーで音がなるんで・・・
ついでにさぁバンク切り替えで1MBのせてよ
そんで改造方法おせえて。
455作る人:02/06/07 20:48
俺の作るOSはCP/Mライク
ファイルシステムも独自にいちから作る。
システムコールはCP/Mと一部互換だ。
456CLS:02/06/07 20:49
さらにフォント書きかえ方法とかー

バンク切り替えの方法しらない・・・

457デフォルトの名無しさん:02/06/07 21:11
http://www.long-ten.net/narito/
ここにツッコミを贈れ3.5
>作る人氏の機種は何ですか?
459デフォルトの名無しさん:02/06/07 21:12
>>457
見たけど興味なしつっこむ気なし
460作る人:02/06/07 21:15
>>458
PC-G850V
俺のはMobileGearII
>>461
作るの?CPU違うでしょ?

>作る人氏
1からは大変じゃない?
BIOSコールした方が・・・
それじゃ俺も自己紹介ね

σ(・_・)のモンスター

車体 NISSAN SKYLINE R34GT-R VspecII・N1
エンジン RB27DETT 2899cc 890ps 364km/h
タービン TD06-20GL2×TWIN
464作る人:02/06/07 21:26
>>462
CPUが違うって何と比べて違う?
CP/MやMSX-DOSサポートCPUと同じだが。
BIOSコールは基本的にしない。
大変じゃないと思うけど。
>作る人氏
>CPUが違うって何と比べて違う?
>>461のMobileGearIIってZ80だっけ?

>BIOSコールは基本的にしない。
>大変じゃないと思うけど。
どんなチップが乗ってるか判らないと、制御方法が不明なんじゃ?
466作る人:02/06/07 21:33
>>465
おれは461じゃない。
どんなチップがのっているかはわかる。
Z80に関してはプロだから心配するな。
作る人の登場で希望の光が見えてきた気がする
>>1は何処に行ったのやら
468CLS:02/06/07 21:42
プロー
期待しとりますー
469デフォルトの名無しさん:02/06/08 00:38
850SのCPU、表面に、

LZ8514 
SHARP
JAPAN
0008E

って書いてある。
な る ほ ど
>作る人
ストレージは何をどのように?
オンメモリのファイルシステムは使わない、よね?
472デフォルトの名無しさん:02/06/08 01:14
>>439
偽者ハケーン
HPに6ic販売とかなかったし。
普通これだけ叩かれたら何も書き込まないし。
ていうかPatroがなんで叩かれてるのかが漏れにはよく分からない。
473デフォルトの名無しさん:02/06/08 09:12
>>472
patroは前のHP(現在あるのは復活したHP)でいろいろと法律に関わる問題を起こしたのです。
話すと長くなってしまうのでここでは書きません。

あと、前のHPでは6icをはじめ、各種周辺機器を販売(非営利)していましたよ。

前のHPが消えたのは問題が多すぎてサーバーから強制削除されたからです。
474デフォルトの名無しさん:02/06/08 09:23
分かってないようだな。

今すぐ出てけ!

詳しくはHPで!
http://www53.tok2.com/home/patrosystem/

あのパトロがインターネットを時代へ。

Powers CE by Patrosystem
475作る人:02/06/08 09:32
>>471
市販の増設メモリや増設ディスクがないのだからメモリ内にファイルシステムを作る。
もちろんBASIC風のファイルではなく階層ディレクトリをサポート。
それに伴い cd コマンドも付く。
階層FSは現実的じゃないよ。
エントリテーブルをいくつも用意しないといけないから、
メモリを無駄に利用する
477作る人:02/06/08 09:58
>>476
そうやってBASICを擁護してろよ。もうみてらんない。
>>477
ハァ?誰がBASICマンセーって言ったよ?
ポケコンのちっぽけなメモリ(ストレージ)の容量じゃ
階層式のファイルシステムにするとオーバーヘッドが大きすぎて、
メモリの無駄にしかならないから、
CP/Mや初期のDOSがそうであったように、
簡易的な1層のファイルシステムにすべきだと言っているだけだよ
479作る人:02/06/08 10:15
>>478
作れない人の意見なんか聞きたくないよ。
文句あったら作ってみたら?
MSX-DOS2は階層サポートしていたが何か?
あとSHARP X-1のBASICもな。
480作る人:02/06/08 10:16
>>478
あと、CP/Mは階層ではないがディスクを16個に区切るユーザーっていうのをサポートしていた。
おまえは何もしらんだろうがな。
481作る人:02/06/08 10:17
おいおい漏れは神だぜ。厨房は意見するなよ。
意見なんかいらない。作ったOSのソース見せろよ。
ファイルシステムの基本仕様

オブジェクト指向ファイルシステム
ウニコードロングファイル名
階層構造管理
圧縮、アクセス権、暗号化、リンク
ジャーナリング機能
>>479
おまえ相当な馬鹿だな。
MSXは外部ストレージを持っているんだよ。
それがメモリを圧迫することはない。
>>482
そんなの満たしているのは
NTFSだけだろ
>>479
DOS2は階層FSをサポートしてるのは常識。
DOS1の頃はサポートしてないんだけど?
486デフォルトの名無しさん:02/06/08 10:22
32KBでどこまで出来るかだな
>>484
満たしてないよ
それを満たすのは時期Windowsで採用すると言われているファイルシステム。
OOFSで現在実用になっている物はない。
ジャーナリングもログしか記録しないんじゃサポートしているとは言い難い。
488作る人:02/06/08 10:28
このスレの趣旨考えろよ。
それを考えたら階層サポートは必須だな。
パトロにできないことをやらないと意味はないと思われ
実データのジャーナリングはコストの割にメリットが少ない
通信出来るんだったら、
通信先(パソコンとか)をファイルの保存場所にすれば?
491作る人:02/06/08 10:45
>>490
それはいいかもね。
相手先はポケコンでもいいかもね。
でも最初は単体で動かすことを考えるよ。
492デフォルトの名無しさん:02/06/08 11:12
PC−G850用の外付け増設RAMであるチップドライブにOSを書きこんでおくと言うのはどうかな?
493デフォルトの名無しさん:02/06/08 11:15
>>482
アドレスが違う
495デフォルトの名無しさん:02/06/08 11:16
ROM化する事も可能だってさ。
496デフォルトの名無しさん:02/06/08 11:21
皆さん来てくださいってスレ消えちまったよ。
誰だ、次スレあるのに1000まで書きこんだ奴は!
497デフォルトの名無しさん:02/06/08 15:28
>>481
神だったら勝手に覗けよ(藁
498作る神:02/06/08 15:39
>>497
神は道徳を大切にするからな。
幼稚園児がゲームボーイアドバンスで遊んでいたとしよう。
そいつを殴ってゲームボーイアドバンスを取り上げることはたやすい。
しかししない。
それが道徳というものだ。
499デフォルトの名無しさん:02/06/08 15:50
>>498
別に奪えとは言ってないが、、、
黙って見て、何もしないのがもっとも神らしいと思うのでな。
500
501作る神:02/06/08 16:52
>>499
黙って女風呂の中を見るのはいけないのと同じ。
それに神だけ見てもしょうがないだろう。
掲示板のを見ているみんなが見ないと。
502デフォルトの名無しさん:02/06/08 22:44
PIECEで作った方がいいぞ。
おまえら、OSがなんだかわかってなさすぎ
503結論。:02/06/09 02:03
作れる。
504デフォルトの名無しさん:02/06/09 05:31
>>473
今のHPで改善して法律とか問題ないんだったらもういいんじゃない?
調べたら前のHPとサーバー同じじゃん。なのに今のHPは消されてない。
それなのになぜ今も叩かれ続けてるのかが分からない。
周辺機器販売して何か問題あるの?自作でしょ?
>>502
P/ECEは携帯機として致命的欠陥(電気食い過ぎ)があるので、
いまいちお勧めできない。
定常動作時電流100mAって、2桁違うだろ(;´Д`)
え?携帯機なの?
USBバスパワーで動かすデバイスじゃなかったのか?
507デフォルトの名無しさん:02/06/09 12:28
>>504
彼は一言も謝罪をしていないどころか2chを批判するような文を掲載している。
何も知らない人が見ると2chに全く根拠のないことが書かれてPatrosystemは被害者のように見える。
彼は謝罪をするべきだ。
私は彼の掲示板にいろいろと説明を書き込んだが全ておちょくった返事で返されとても不愉快な思いを
した。
何をいっても屁理屈で返すことしたできなかったんだよ。あいつは。
それに、罪の時効というものは 504 が決めることなのか?
おまえは神か?
508デフォルトの名無しさん:02/06/09 12:39
>>いろいろと説明を書き込んだが全ておちょくった返事で返され

んなこと言ってたら2chなんて不愉快すぎて居られないだろ
509デフォルトの名無しさん:02/06/09 12:52
>>508
Patrosystemほどのやつは2chにはいなかったが何か?
>>507-509
どーでもいいからsageれ。
511デフォルトの名無しさん:02/06/09 14:23
>>510
もちろんage
511=粘着ポケコンオタク

キモッ
513511:02/06/09 14:41
そうさ俺はポケコンオタクさ。
だてにポケコンを18年も続けてきたわけじゃない。
ポケコンには家一軒分ぐらいの財産を投資してきたさ。
寝てもさめてもポケコンのことしか考えなかった。
それなのにポケコンは当初から脚光をあびることがなかった。
パソコンという大敵がいたからな。
それでも昔はほぼ共通の言語BASICによってパソコンとポケコンはお互いに結ばれていたのだ。
その唯一の絆もC言語やMS−DOSの登場で断たれてしまった。
このままでいいのかポケコンは・・・・
悩みつづけて18年だがついに2chでポケコンが話題に取り上げられるようになった。
これはチャンスだ。
この機会を逃すわけにはいかない。
ポケコンをメジャーなものにしてみせるぜ!!
俺は燃えている。
この熱い思いが君たちに伝わるだろうか。
514512:02/06/09 14:50
スマン、オレが悪かった
あんたの気持ちは良くわかったよ
だからさ、ポケコンが叩かれないようにsageろって(w
今日は少し涼しくて気持ちいいな。
516デフォルトの名無しさん:02/06/09 16:05
ポケコン板新設希望ですがいかかですか?
それはここで聞くことか?
まあ、よしんば新設されたとしても絶対零度に近いくらい寒そうな板になると思うが。
518デフォルトの名無しさん:02/06/09 16:13
>>517
じゃ、ポケコンスレ増えつづけますよ。
増え続けますよ。じゃなくて、増やしますよ。間違いだろ?やれやれ、脅しと来たか。
そんなにスレ立てたいんなら↓で立てれば?W杯終わればなくなるんだろうから誰も迷惑しない。

http://sports2.2ch.net/wc/
520デフォルトの名無しさん:02/06/09 16:33
>>507
「罪」って言うけどやつはそんなに悪いことしたのか?
どこがどう悪いのかきちんと説明できるのか?
個人運営のサイト相手に「謝罪しないから」なんて子供っぽいと思う。
今現在問題ないならもういいだろ。
だいたいあの文章は別に2chを批判してる訳じゃないだろ。
521デフォルトの名無しさん:02/06/09 16:35
>>520
Patrosystem降臨です。
ポケモンでOSが作れるか。
523デフォルトの名無しさん:02/06/09 16:51
>>520
漏れもPatroがなぜ叩かれ続けてるのかが分からない。
ただのいじめにしか見えない。
放っておけばいいじゃん。
>>520
パトロを羨む同級生のイヤガラセだったりしてな?(w
あれほど放置されてきたのに
今日はいきなりPatrosystem擁護派が増えたな(笑)
ちょっとあからさまじゃないかい?
>>523
そうやってageてるアンタが一番いぢめてんじゃん(w
擁護はPatrosystem本人の自作自演です。
ポケコンユーザーの多くがPatrosystemを忌み嫌っているのは知っているのだろうか。
2chが叩く前に他のポケコンユーザーに叩かれている。
最初に2chにPatroネタを書いた人は熱心なポケコンユーザーだった。
ポケコンユーザーの人の思いがにちゃんねらーに届いたということだ。
今でもポケコンユーザーが一番Patroを嫌っている。
俺はポケコンユーザー(not PC-G850)だが、
Patrosystemを皮肉ったレスの方がウザく感じる。
いい加減にしてくれ。
本当だ。いい加減にパトロは謝罪してポケコンユーザーに迷惑かけないでくれ
>>530
上げんな。偽ポケコンユーザー。
ポケコンユーザーは人類の劣等種だから放置しておけばいいじゃん
>>531
禿同。
他のポケコンスレも今見てきたが、日曜に遊ぶ友達も恋人も居ない厨房共が
自己の存在を認めて欲しくてageまくってるようだな。

以後、
age=アンチポケコン派
ということで。
534デフォルトの名無しさん:02/06/09 18:00
age
そもそも>>1の某P社とはPatrosystem社のことでわ?
536かおりん祭り ◇KAORinK6:02/06/09 20:20
∋oノハヽo∈ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  ( ^▽^) < 新スレおめでとうございま−す♪
= ⊂   )   \_______
= (__/"(__) トテテテ
537デフォルトの名無しさん:02/06/09 21:49
>>530
謝罪したからって叩きレスはなくならんと思うが・・・
538537:02/06/09 21:51
おっとsage
>>537
あのな、叩くのをやめてほしいから謝罪するんじゃなくて
心から悪いことをしたと思うから謝罪するもんなんだよ。
>>537
謝罪ってだれにどこでなにについて謝罪するの?
>>539
Patroって前のHPではちゃんと掲示板で謝罪したりしてたから、
今回も本人が悪いことだと思えば謝罪するはず。
というより誰かPatroのどこがどう悪いのかちゃんと説明して。
よく考えてみるとそんなに悪いことしてないような気も。
・会社でないのに会社だと偽った。そのことに対し指摘した人をバカにしておちょくった態度をとり続けた。
 いまだに会社でないのに自分のことを「弊社」と呼んでいる。
・オペレーティングシステムでないものをオペレーティングシステムと偽った。
 そのことに対し指摘されても無視を貫き今日にいたる。
・その他省略
Patroって目立ちたがりやなんだよね。
実力以上の自分を見せたがる。
自分を大きく見せるために嘘を平気でついてしまい、指摘されてもなおさない。
ハード会社を九州合併したソフト会社の社長って肩書き持っていたからね。
冗談の範囲に入ればよかったんだけど、指摘した人への対応が無茶苦茶だったよ。
>自分を大きく見せるために嘘を平気でついてしまい、指摘されてもなおさない。

それって御茶目菜子にもいえるね(w

>ハード会社を九州合併したソフト会社の社長って肩書き持っていたからね。

立派な詐欺罪だな。
545ポケコン玄人:02/06/09 23:02
そろそろ俺の出番のようだな。
>>545
自分を大きく見せるために平気でageる厨房ハケーン!
547デフォルトの名無しさん:02/06/09 23:19
>>2-546
ネタにマジレスカコワルイ
>>547
くやしいけどワラタ
age
>>542
何そんなこと?
そんなことで「謝罪しろ」とかって言ってる訳?
自分のこと「弊社」って呼んで何か問題あるの?
別にやつは本気で会社だって言ってる訳じゃないじゃん。
>>542
>>550
そうそう今のHP見る限りでは特に問題ないしね。
おちょくった態度っていうのも今は見られない。
>>542
別の板でも書いたけど、
OSの定義なんてはっきりしてない。
OSについて書いてある本とかも本によってぜんぜん違うこと書いてある。
本によってはあのLinuxをOSではないと書いてある本もあった。
誰もやつが作ったPowersを絶対にOSではないとは言い切れないはず。
>>550-552
( ´,_ゝ`)プッ
自己弁護するなら、もっと時間バラケさせたら?
554551:02/06/10 19:39
>>553
自己弁護?そんなことしてないが?
555デフォルトの名無しさん:02/06/11 02:39
>誰もやつが作ったPowersを絶対にOSではないとは言い切れないはず。
OS!=Shell
556デフォルトの名無しさん:02/06/11 06:00
>>550
やつは本気で会社だと言っていた。知らんのか・・・・
>>552
>本によってはあのLinuxをOSではないと書いてある本もあった。
どうでもいいことなんだけど
linuxがOSじゃないなら一体何なんだろ。
558GNU信者:02/06/11 06:33
Linuxはカーネルで
GNU/LinuxがOSです。
559デフォルトの名無しさん:02/06/11 06:49
>>552
ものすごい誤解だ。頼むからわかってないなら書き込まないでくれ。
OSの定義ははっきりしている。
あまりコンピュータ工学をバカにしないでくれ。
LinuxがOSでないというのはライナス一人で作ったものではないという意味だ。
ライナスはOSの中核部分をさすカーネルというものを作った。
だが、その他はBSDシステムなどを使っている。
全体的に見るとOSだ。
ライナス一人が作った部分だけを仮にLinuxと言うとすれば、LinuxはOSではなく
OSの一部と言える。
しかし、全体のシステムで見るとOSだ。
BSDのコマンドとかを使っているのでBSD関係の人はLinuxなんて無いといいたがる。
それはLinuxではない。GNU/Linuxだと。
しかし、実際には、GNU/Linuxと言う人はいなくて、みんなLinuxと呼んでいる。

今回のPatrosystemのOSか否かは、Linuxの場合とはぜんぜん違う。
少なくともPatrosystemはカーネルを作っていない。
システムコールも提供していない。
カーネル無きOSなどありえない。これは、定義としてはっきりしている。

ネタでこのスレ立てたんだけど、
ポケ厨釣れまくりだったね。
OSの定義は無いだって(w
5611:02/06/11 18:13
本物1だけどもちろんこのスレマジスレ
実際つくってるさ、このスレの書き込み参考にしながら
だいたい40%ぐらい完成した。
日曜だけやっているからゆっくりしか進まない。
来月にはデモ版公開できそうだ。
>>561
本物だったら、デモ版を公開するサイトでも開設して、
そこに自分のトリップ付きHNを書いておいてくれ。
で、2chでは、そのHNで書き込みをしてくれ。
5631:02/06/11 18:34
>>562
おれ元々ポケコナーでニチャンネラーじゃないからトリップって言われても方法がわからんのだ。
良かったら教えてくれないか?
URL張り付けても見に行く気ないから優しく丁寧に簡単にここで教えてくれ。
名前欄に#passと書く
◆◇トリップテストはここでやれ◇◆ Part208
http://cocoa.2ch.net/test/read.cgi/qa/1023722896/l50
テストは↑の場所でお願いします。
5661:02/06/11 18:43
じゃテストしてから書き込みます。
どうもありがとうございました。
◆1SAnLOvE : #e`櫪mKpァ
どうやらボケコン房はトリップを学習したようだな。
今度はsage進行を学習してはすい。
569デフォルトの名無しさん:02/06/11 22:01
スレ立て人の1が平気でage進行してる時点でヤヴァイよな実際。
570596:02/06/11 22:03
言ってるそばから自分でやっちまったスマソ
ネタじゃ無いんで許してくれ。
↑またまた言ってるそばからやっちまってると思われ

569≠596
何人トライしてる?
作る人(>>448)と自称1(>>561)の2人いるみたいだけど。
573570:02/06/12 01:01
>>571
ぐは、スマソ
でもアンタいい人だ、サンクス
H8って8bitだよね?なら、ポケコンにLinuxとかもいけるんじゃない?
ttp://homepage2.nifty.com/ysato/uClinux-H8/source-dist.html
ああ、行けるかもな。

同じように4MB RAM載せれば。
>>575
E500系ならやってるひとがいるけど、正直至難の技。
さらにドライバを書かなければいけないという罠。
ttp://kenji.ram.ne.jp/e500/ssfdc/index.html
577Patrosystem:02/06/12 23:53
ホームページと掲示板引っ越したのはいいのですがぱったりと書き込みがなくなりました。
以前の活気はどこへ行ったのやら。
これからもPatrosystemをよろしくお願いします。

http://www53.tok2.com/home/patrosystem/

本家Patrosystemは会社なんだろ?
だったら577みたいな偽者は訴えちまえよ(笑)
>>577
人の名前名乗るようなやつは友達いないんだろうな。
580Patrosystem:02/06/13 00:33
本物なんだけど・・・
>>580
ありがとう、便利な上げ房君。
スレが目立って良いね。
本物なら、トリップ付きカキコミ&HPトップでトリップ表示してよ
これなら誰もが本人だって信じてくれるよ
よろしく >>577 >>580
>>576
おお、コレのことか。5V SM手に入れたから丁度やろうと思ってるよ(w

ていうか、載せたっつってもフラッシュじゃ、Linuxはいかがなものか。

ていうか、575にマジレスされたので鬱(w
584デフォルトの名無しさん:02/06/13 10:37
>>1
誰か1人がプログラムを紹介するだけでイメージが落ちてしまうポケコンって・・・
あのプログラムだけではそんなにイメージは落ちていないと思うが・・・
もう1は死ぬべきだ、と思う。
この意見に賛同する者は多数存在するだろう。
さぁ〜もっとあがれ!
頑張れ、トップにもどれ!
そうだ、蘇れ!
589デフォルトの名無しさん:02/06/13 22:41
>>584
ずいぶんとイメージ悪くなりましたが・・・・
>>589
それはポケコンのイメージが悪くなったのではなくて、
パトロシステムのイメージが悪くなっただけでは?
しかし、パトロはポケコン仲間と相互リンクとかもしてたりしてポケコンユーザーは
みんな普通じゃないって感じだよな
リンク先行けばお茶目な子みたいなのもいてイタタタタタ
ポケコン持ってなくてよかったってたくさんの人が思ったはず
592デフォルトの名無しさん:02/06/13 23:07
包丁で殺人する人もいれば
美味しい料理作る人もいる
連帯責任だよ。
パトロ一人が罪をかぶればいいってもんじゃない!!
連帯責任でポケコンユーザーは全員逝ってくれ
test
>>592  キタ(゚∀゚) !
  >593     
 
松浦○弥で 「ドッキドキ!空メール(添付付き)」
test
>>596
プロデュース BY マリモーマ♂
最近ポケコンが少し目立ってきたな。

今年になってからヤフオクに「ポケットコンピュータ」というカテゴリまで出来たし。

一体ドウナッテンダ?
なに?「オマエがageるから目立ってきたんだ」とかツッコんでほしいのか?>>599

いいからまずは友達作るところから始めよう、な?
今からリハビリすればまだ間に合うさ、きっと。

&600get
601ヤフオクで話題:02/06/14 00:17
>598
禿ワロタ
>>600
トモダチイナイヤツニカギッテイウンダヨナ、ソウイウコト。
>>599
CASIOとかSHARPが新機種出したからだろ。
PC-G850が発売されてちょうど3年たったし、工業高校卒業生が売ってるんだろ。
ポケコンサイトも最近増えてるし。
あれ、カツオも出したの?
>>593
そんなこと言ったらもしPatroがVBか何かでまたOSみたいなの作ったらどうする?
それだけでPCのイメージが落ちるの?
「連帯責任でPCユーザーは全員逝ってくれ」って言うの?
普通はPatroのイメージが落ちるだけだと思うぞ。
漏れは工業高校生っす。
中学時代の同級生とあったらからかわれたっす。
パトロ、パトロって呼ばれた。
最初意味がわからなくて、どういう意味か聞いたら普通科じゃないやつって言われた。
結局意味わからないまま一ヶ月がたち、なにげなく見たポケコンスレで意味がわかった。
少なくともいえることはパトロのせいで俺のイメージ落ちた
>>607
まじすか
609ya-sa:02/06/14 22:54
みなさんスマソです。パトロなんたらは漏れと同じ代ヤツっす。
ヤツは盗聴器作って仕掛けてたりしたヤツだ。そのOSもガッコで配ってた
・・・。
パトロってもうそんなに有名なのかyo!!
Σ(゚д゚|||) ガーン
Patro = ハカー

新 伝 説 ! 
ちゅーか、ここで晒すからイカンのやろーがー
だから止めとけっつっとるんじゃ
”あいつパトロだからよ〜”
これって工業高校の人を差別する発言なんです。
進学高校のヤツラはほっとけ。
目的のないまま通ってるヤツラの方が多いんだから。
工業高校とか専門学校の方が早くから技術が身に付いて良いぞ?
>>610
2ちゃんねら〜のごく一部だけだろ。
>>614
その良い例がPatrosystemですね?
俺高専だから関係ないや
>>616
そうだろな。
盗聴器うんぬんは問題あるが、技術を持ってるってことだろ。
>>617
ワラタ
カコイイ
>>609
あ、あの盗聴器仕掛けたって話、誤解なんだってよ。
作ったってのはのは本当だけど使ってはいない。
他にもウィルス事件とかあったけど、あれも他人のしわざらしい。
>>609
ていうか2chにPatroを持ち込んだのも同じ学校のやつだろ。
Patroを名乗って「Patrosystemをよろしく」とあちこちに書いてるやつがお前かは知らんが、
やつにうらみでもあるんだったら直接メールでも送ったら?
うざいからこれ以上2chをポケコンで荒らすなよ。
どうせPatroのことうらやましいだけだと思うけど。
Patroがうらやましいヤシって将来心配なんですが
623デフォルトの名無しさん:02/06/15 10:47
Patroこんなに有名でうらやましいよまじ
顔写真ウプキボーン
うらやましくない。
うっとおしい。
うっとおしいんだったらもう放っておけば?
そもそもPatroってHPに問題があったから2chで有名だったんじゃないの?
HP直したんだからもう放っておけよ。
本当にうざいからこれ以上Patro関係のこと書くな。
HPに問題があったんじゃなくて、OSじゃないものをOSと言い張ってることが
問題なんでしょ。

1 :ポケコンマニア :02/05/30 00:11
どっかのHPでポケコンOSだとかいってただのゲームランチャー紹介してたけど、あれのせいでポケコンのイメージがかなり落ちた。
ポケコンのイメージの回復を図るべく、本当にOSと呼べるものを作りたい。

そこでだ、ポケコンプログラマーの諸君に協力を募りたい。
サンプルソース、案、テクニック・・・何でもいい、とにかく俺をたすけてくれ。

完成したら、某P社とは異なり、フリーソフトとして配布する。
>>627
そんなこと問題か?
あんなの、体験版見れば誰でもどういうものか分かるだろ。
単なるランチャをオペレーティングシステムだと言い張り
違うだろといっても全く聞く耳持たずOSと言い張り続けてる。
“会社”と主張する以上、社会的責任はとってもらわんとな。
630デフォルトの名無しさん:02/06/16 00:43
HP変わってるぞ!
ついに謝罪した!
631デフォルトの名無しさん:02/06/16 00:55
まだパトロ君はわかっていないようだな。
正確な意味でのオペレーティングシステムではないがオペレーティングシステムだと言っている。
正確どころがぜんぜんオペレーティングシステムではないんだよ。
やっぱりあいつ殺さないとだめか?
632通りすがりさん:02/06/16 02:22
どうでもいいけど、批判してる奴のほうがよっぽど粘着厨房に見える罠・・・
>>631
別にもういいじゃん、ほっとけよ。
OSじゃないって認めたんだし謝罪もしたんだから。
オープニングでOSってでるから仕方ないんじゃない?
ただランチャーをOSって言って「ジョークです」って言ってるようなものじゃん。
>>631-633
ポケコン用のWindowsっぽいゲームランチャー紹介してるHPならたまにあるしね。
謝罪までしてるんだからこれ以上批判すると本当にこっちが悪者になるような気がする。
俺は無条件降伏するまで戦うよ
>>635
戦争かよ!
おぬしは一体ただの個人HPに何を求めてるわけ?
Patrosystem様へ
「オペレーティングシステム」の名称を全てとりさることを要求する。
>>637
それは無理だろ。
オープニングでオペレーティングシステムって出るし、
少なくても利用者いるんだから。
それにオペレーティングシステムっていう名前のジョークランチャー作るくらいなら自由だろ。
俺はもう許してやればいいと思う。
謝罪もしたんだし注意書きもしたし。
これ以上続けたらただのいじめ。
謝罪はしてない
>>640
謝罪してるよ。HPで。
642デフォルトの名無しさん:02/06/17 12:22
俺的にはさ〜
謝罪とか小さい事言ってないで
わびて腹を切れって感じ?
>>642
オレもそう思う。
荒らした奴、切腹ね。(w
>>641
してないじゃん。
アレって言い訳って言うんだよ?
ウイルスメールでおなじみのマリモーマがついにHPで謝罪!
http://www.777.or.nu/

ふ ざ け ん な
謝罪してないよ
Patro関係のスレ、うざい、つまらない、じゃま。
Patro関係の話題はもう終わりだね。
そんなにネタないし、みんなあきたみたい。
次は「マリ○ーマ」かも・・・

http://pc.2ch.net/test/read.cgi/tech/1023602919
たった一言
「ウイルス 送られた人 いろいろすまん」

これが謝罪?
ワラタ
「嫁さんがあそこの中で飼っていた物です」
だったら売れ行きも違ったろうが。
「子供が風呂場で遊んでいた中古」…(;´Д`)ハァハァ
>>653
やめとけ、ちんこにはさんでたかもしれんぞ。




俺みたいに。
>>650の商品ですが、

PC-1255
PC-1262
PC-1360K
PC-1600K
PC-E500
PC-E550
PC-E650
PC-G815
PC-G850
PB-100
PB-300
PB-1000
FX-702P
FX-860P
Z-1

などの指人形セット。
シークレットはVX-4です。
656Patorosystem:02/06/18 22:10
10' [product] operating system << Powers CE >> ver. 5.8 lev. 13 trial version ver. 1.0 lev. 4 [copyright] Patrosystem [programer] Yuki Kato
20CLEAR :CLS :FOR A=0 TO 500:NEXT :LOCATE 7,2:PRINT "Patrosystem":FOR A=0 TO 5000:NEXT :CLS :FOR A=0 TO 1000:NEXT :LINE (132,1)-(7,1):LINE -(7,42):LINE (11,5)-(136,46),B
30LINE (8,2)-(10,4):LINE (8,43)-(10,45):LINE (133,2)-(135,4):LOCATE 3,1:PRINT "operating system":LOCATE 6,2:PRINT "Powers CE 5.8":LOCATE 4,3:PRINT "active 6ic manager":LOCATE 6,4:PRINT "trial version"
40FOR AA=135 TO 12 STEP -.5:PSET (AA,23):PSET (147-AA,15):IF AA<116 LINE (AA+20,23)-(AA+20,23),R:LINE (128-AA,15)-(128-AA,15),R
50FOR A=0 TO 10:NEXT :NEXT :FOR A=0 TO 5000:NEXT :CLS :IF FRE <680 GOSUB *MER:GOTO *EX2 ELSE GOSUB *SETL:ZL=0:GOSUB *SETS:ZA=1:CLS :FOR Y=0 TO 4:READ ZB,ZK:GOSUB *BP:NEXT
60CLS :ZA=3:ZB=20:ZK=0:GOSUB *BP:GOSUB *WINDOW:LOCATE 4,1:PRINT "(^_^)コノソフトハタイケンバ":LOCATE 4,2:PRINT "ンデス。セイヒンバンノインスト":LOCATE 4,3:INPUT "ールヲオススメシマス。";N$
70CLEAR :USING :GOSUB *SETL:CLS :DIM J$(10,2),V(5):LOCATE 10,5:PRINT "Powers CE 5.8t":LINE (4,6)-(54,40),B:LINE (64,6)-(138,32),B:LOCATE 10,2:PRINT "> <":LINE (59,14)-(64,24),B:LINE (138,14)-(143,24),B:LINE (64,15)-(138,18),R,B
80LINE (64,20)-(138,23),R,B:S=1:V(1)=1:OUT 4
90SWITCH S
100CASE 1:RESTORE 1220
110CASE 2:RESTORE 1230
120CASE 3:RESTORE 1240
130CASE 4:RESTORE 1250
140CASE 5:RESTORE 1260
150CASE 6:RESTORE 1270
160CASE 7:S=2:P=1:RESTORE 1230
170CASE 11:RESTORE 1280
180ENDSWITCH
190READ Q:FOR K=1 TO 10:READ J$(K,1),J$(K,2):NEXT :K=Q
200FOR L=1 TO 3:LOCATE 11,L:PRINT " ":NEXT :FOR L=0 TO 2:LOCATE 11,L+1:IF K+L>Q THEN O=K-Q ELSE O=K
210PRINT J$(O+L,1);J$(O+L,2):NEXT :WHILE INKEY$ :WEND :Z=0
220M= ASC INKEY$ :IF M=0 THEN Z=Z+1:IF Z= INT C*48 GOSUB *WINDOW:LOCATE 4,1:PRINT "(~o~)オートサスペンドキノ":LOCATE 4,2:PRINT "ウガハタラキマシタ。":FOR A=0 TO 3000:NEXT :GOTO *EX3 ELSE ELSE 240
230IF ZL=0 IF INP =4 GOSUB *ICC:GOTO 60 ELSE 220 ELSE IF INP =0 THEN AF=0:WHILE INP =0 AND AF<100:AF=AF+1:WEND :IF AF=100 GOSUB *ICO:GOTO 60 ELSE 220 ELSE 220
240SWITCH M
250CASE D:IF K=1 THEN K=Q+1
260K=K-1:ZA=1:ZB=B+10:ZK=0:GOSUB *BP
270CASE F:IF K=Q THEN K=0
280K=K+1:ZA=1:ZB=B+10:ZK=0:GOSUB *BP
290ENDSWITCH
300IF M=I OR M=G AND P>0 THEN ZA=1:ZB=B+5:ZK=0:GOSUB *BP:LOCATE 1,P:PRINT " ":S=V(P):P=P-1:GOTO 90
657Patorosystem:02/06/18 22:11
310IF M<>H AND M<>E THEN 200 ELSE ZA=2:ZB=B:ZK=0:GOSUB *BP:IF O=-1 THEN O=Q-1
320P=P+1:LOCATE 1,P:PRINT J$(O+1,1); MID$ (J$(O+1,2),1,1):IF S<3 OR (S=5 AND O=3) THEN S=O+2+3*(P-1):V(P+1)=S:GOTO 90
330IF S=3 ON O+1 GOTO *SE1,*SE2,*SE3,*SE4,*SE5
340IF S=4 ON O+1 GOTO *EX1,*EX2,*EX3
350IF S=5 ON O+1 GOTO *GA1,*GA2,*GA3,*GA4,*GA5,*GA6
360IF S=6 ON O+1 GOTO *TO1,*TO2,*TO3
370IF S=11 ON O+1 GOTO *TR1,*TR2,*TR3 ELSE 60
380*SE1'ビープ
390CLEAR :GOSUB *SETL:ZE=245:ZF=B:ZC$="ビープ":GOSUB *BAR:B=ZF:GOSUB *SETS:GOSUB *SETN:GOTO 60
400*SE2'サスペンド
410CLEAR :GOSUB *SETL:ZE=600:ZF=C:ZC$="オートサスペ":ZD$="ンド":GOSUB *BAR:C=ZF:GOSUB *WINDOW:LOCATE 4,1:PRINT "(?_?)サスペンドジニシス":LOCATE 4,2:PRINT "テムヲロックシマスカ?(Y/N)":WHILE INKEY$ <>"Y" AND INKEY$ <>"N":WEND :
IF INKEY$ ="Y" THEN C= INT C+.1 ELSE C= INT C
420GOSUB *SETS:GOSUB *SETN:GOTO 60
430*SE3'パスワード
440CLEAR :GOSUB *SETL:GOSUB *WINDOW:LOCATE 4,1:PRINT "(?_?)パスワードヲヘンコウ":LOCATE 4,2:PRINT "シマスカ?(Y/N)":WHILE INKEY$ <>"Y" AND INKEY$ <>"N":WEND :IF INKEY$ ="N" THEN 60 ELSE GOSUB *LOCK:GOSUB *SETL
450GOSUB *WINDOW:LOCATE 4,1:PRINT "アタラシイパスワードハ?":LOCATE 5,2:INPUT J$:GOSUB *WINDOW:LOCATE 4,1:PRINT "モウイチド":LOCATE 5,2:INPUT K$:IF J$=K$ GOSUB *SETN:GOTO 60
460GOSUB *WINDOW:LOCATE 4,1:PRINT "(>_<)ニュウリョクミスデス。":LOCATE 4,2:PRINT "パスワードノヘンコウヲチュウシ":LOCATE 4,3:INPUT "シマス。";N$:GOTO 60
470*SE4'キーワリアテ
480CLEAR :GOSUB *SETL:GOSUB *WINDOW:LOCATE 4,1:PRINT "(?_?)キーワリアテヲヘンコウシ":LOCATE 4,2:PRINT "マスカ?(Y/N)":WHILE INKEY$ <>"Y" AND INKEY$ <>"N":WEND :IF INKEY$ ="N" THEN 60
ELSE D=0:E=0:F=0:G=0:H=0:I=0:FOR J=1 TO 6
490GOSUB *WINDOW:LOCATE 4,1:PRINT "(?_?)LEFT,RIGHT,U":LOCATE 4,2:PRINT "P,DOWN,ENTER,CANC":LOCATE 4,3:PRINT "ELノジュンニオシテクダサイ。"
500WHILE INKEY$ ="":WEND :M= ASC INKEY$ :IF M=D OR M=E OR M=F OR M=G OR M=H OR M=I GOSUB *WINDOW:LOCATE 4,1:PRINT "('_')シテイサレタキーハホカニ":LOCATE 4,2:INPUT "ワリアタッテイマス。";N$:GOTO 490
510SWITCH J
520CASE 1:G=M
530CASE 2:E=M
540CASE 3:D=M
550CASE 4:F=M
560CASE 5:H=M
570CASE 6:I=M
580ENDSWITCH
590NEXT :GOSUB *SETS:GOSUB *SETN:GOTO 60
600*SE5'セキュリティー
658デフォルトの名無しさん:02/06/18 22:13
おまえらのポケコンじゃ、これはつくれないだろ(w
ttp://www.geocities.co.jp/Foodpia/7148/movie/movie6.swf
ttp://www.stileproject.com/monkey_sugar.swf
659Patrosystem:02/06/18 22:13
610CLEAR :GOSUB *SETL:ZE=10:ZF=ZI:ZC$="セキュリティー":GOSUB *BAR:ZI=ZF:GOSUB *SETS:GOSUB *SETN:GOTO 60
620*EX1:GOSUB *LOCK
630*EX2:IF ZL=1 GOSUB *ICO
640GOSUB *WINDOW:LOCATE 4,1:PRINT "(^_^)Powersヲシュウリョ":LOCATE 4,2:PRINT "ウシマス。":ZA=1:ZB=92:ZK=24500:GOSUB *BP:ZA=1:ZB=110:ZK=14500:GOSUB *BP:ZA=1:ZB=105:ZK=29500:
GOSUB *BP:FOR A=0 TO 3000:NEXT :CLEAR :CLS :CALL &HC110
650*EX3:GOSUB *SETL:IF C- INT C>0 GOSUB *LOCK
660GOSUB *WINDOW:LOCATE 10,2:PRINT "zzz..":LOCATE 6,3:PRINT "(v_v) (~o~)":LOCATE 5,1:INPUT "+++ サスペンド +++";N$:GOTO 60
670*GA1:GOSUB *INSE:GOTO 60
680*GA2:GOSUB *INSE:GOTO 60
690*GA3:GOSUB *INSE:GOTO 60
700*GA4:GOTO 60
710*GA5:GOSUB *INSE:GOTO 60
720*GA6' [Patrosystem] P-BALL V2.2.1 trial
730GOSUB *WINDOW:LOCATE 7,2:PRINT "Patrosystem":FOR A=0 TO 3000:NEXT :IF FRE <1200 GOSUB *MER:GOTO 60
740CLEAR :GOSUB *SETL:DIM J(9),K(9),L(9),M(9):GOSUB *WINDOW:LOCATE 7,1:PRINT "P - B A L L":LOCATE 7,2:PRINT "V2.2 trial":LOCATE 5,3:PRINT "press enter key":WHILE INKEY$ :WEND :RESTORE *GA1DAT
750IF ASC INKEY$ <>H IF ASC INKEY$ =I THEN 60 ELSE 750
760FOR N=0 TO 9:READ J(N),K(N),L(N),M(N):NEXT :READ O,P
770CLS :OUT 64,174:U=1:V=23:T=1:R=0:AB=0:LINE (0,0)-(143,47),B:FOR N=0 TO 9:LINE (J(N),K(N))-(L(N),M(N)),BF:NEXT :LINE (O,P)-(O+10,P+10),B:PAINT (O+5,P+5),5:OUT 64,175
780OUT &H11,63:Q= INP &H10:IF Q AND 128 THEN R=R-.1 ELSE R=R+.1
790IF Q AND 2 THEN S=2 ELSE S=1
800IF Q AND 1 THEN T=-T:R=0:AB=0 ELSE 820
810OUT &H11,63:IF INP &H10 AND 1 THEN 810
820U=U+S*T:V=V+R:PSET (U,V)
830IF U>O-2 AND U<O+12 AND V>P-2 AND V<P+12 THEN Z=Z+1:GOSUB *WINDOW:LOCATE 5,2:PRINT " STAGE "; STR$ Z;" CLEAR ":FOR A=0 TO 5000:NEXT :IF Z=2 GOSUB *WINDOW:LOCATE 4,1:
PRINT "(^_^)タイケンバンノタメ、コ":LOCATE 4,2:
INPUT "レイコウハプレイデキマセン。";N$:GOTO 740 ELSE 760
840Y=0:FOR X=-1 TO 1:FOR W=-1 TO 1:IF POINT (U+W,V+X)=1 OR POINT (U+W,V+X)=-1 THEN Y=Y+1
850NEXT :NEXT :AB=AB+1:IF Y<4 OR AB<9 THEN 780 ELSE GOSUB *WINDOW:LOCATE 6,2:PRINT " C R A S H ! ":FOR A=0 TO 5000:NEXT :AA=AA+1:IF AA<3 THEN 770 ELSE GOSUB *WINDOW:LOCATE 7,2:PRINT " GAME OVER ":
FOR A=0 TO 5000:NEXT :GOTO 740
860*TO1' [Patrosystem] SCAN-RAM V1.3.2
870CLEAR :GOSUB *SETL:GOSUB *WINDOW:LOCATE 4,1:PRINT "Patrosystem":LOCATE 5,2:PRINT "S C A N - R A M":LOCATE 11,3:PRINT "V1.3":FOR A=0 TO 5000:NEXT
880GOSUB *SETL:IF FRE <1440 GOSUB *MER ELSE GOSUB *WINDOW:CIRCLE (36,19),12:LINE (36,7)-(36,19):LINE -(36+ COS ((30179- FRE )/83.831-90)*12,19+ SIN ((30179- FRE )/83.831-90)*12):
PAINT (37,8),5:PAINT (35,8),3
890GOSUB *SETL:IF FRE <1440 GOSUB *MER:GOSUB *WINDOW ELSE LINE (51,16)-(57,22),B:LINE (51,24)-(57,30),B:PAINT (52,17),5:PAINT (52,25),3
900LOCATE 10,1:PRINT "ALL 30179B":LOCATE 10,2:PRINT USING "######";"USED";30179- FRE ;"B":LOCATE 10,3:PRINT "FREE"; FRE ;"B":USING :WHILE INKEY$ :WEND
おまえらのポケコンじゃ、これはつくれないだろ(w
ttp://www.geocities.co.jp/Foodpia/7148/movie/movie6.swf
ttp://www.stileproject.com/monkey_sugar.swf





661Patrosystem:02/06/18 22:14
910IF ASC INKEY$ =H OR ASC INKEY$ =I THEN 60 ELSE 910
920*TO2:GOSUB *INSE:GOTO 60
930*TO3:GOSUB *INSE:GOTO 60
940*TR1:GOSUB *INSE:GOTO 60
950*TR2:GOSUB *INSE:GOTO 60
960*TR3:GOSUB *INSE:GOTO 60
970*BP:IF B>0 BEEP ZA,ZB,(500+ZK)/ZB
980RETURN
990*WINDOW:LINE (23,7)-(126,32),R,B:LINE (22,6)-(127,33),R,B:FOR WI=1 TO 3:LOCATE 4,WI:PRINT " ":NEXT :LINE (21,5)-(128,34),B:LINE (22,35)-(129,35):LINE -(129,6):RETURN
1000*BAR:GOSUB *SETL:GOSUB *WINDOW:LINE (25,20)-(124,30),B:LOCATE 5,1:PRINT ZC$;ZD$:USING "####"
1010L=ZF*90/ZE:LINE (L+27,22)-(L+32,28),BF:LOCATE 16,1:IF INT ZF=0 PRINT " OFF" ELSE PRINT ZF
1020WHILE INKEY$ ="":WEND :LINE (L+27,22)-(L+32,28),R,BF:M= ASC INKEY$
1030IF M=E AND ZF<ZE THEN ZF=ZF+1
1040IF M=G AND ZF>.1 THEN ZF=ZF-1
1050IF M=D AND ZF<ZE-4 THEN ZF=ZF+5
1060IF M=F AND ZF>4.1 THEN ZF=ZF-5
1070IF M=H OR M=I RETURN ELSE 1010
1080*BAR2:ZG=ZG+ZH:LOCATE 12,2:PRINT STR$ INT ZG;"%":IF ZG<1 LINE (23,24)-(126,32),B
1090LINE (25+ZG,26)-(25+ZG,30):RETURN
1100*SETL:B=20:C=60:D=4:E=14:F=5:G=15:H=13:I=23:ZI=0:ZJ=0:ZL=0:RETURN
1110*SETS:RETURN
1120*SETN:GOSUB *TRIE:RETURN
1130*LOCK:GOSUB *TRIE:RETURN
1140*ICC:GOSUB *WINDOW:LOCATE 4,1:PRINT "(*_*)6icヲセツゾクシテイ":LOCATE 4,2:PRINT "マス。":AE=0:FOR AD=6 TO 1 STEP -1:FOR A=0 TO 200:NEXT :AF=0:OUT AD:WHILE INP <>AD AND AF<100:AF=AF+1:WEND :IF INP <>AD THEN AE=1:AD=1
1150NEXT :GOSUB *WINDOW:IF AE=1 OUT 0:LOCATE 4,1:PRINT "(,_,)6icノセツゾクニシッ":LOCATE 4,2:INPUT "パイシマシタ。";N$ ELSE OUT 2:LOCATE 4,1:PRINT "(^o^)6icガセツゾクサレ":LOCATE 4,2:PRINT "マシタ。":FOR A=0 TO 3000:NEXT
1160ZL= NOT AE+2:GOSUB *SETS:RETURN
1170*ICO:OUT 0:GOSUB *WINDOW:LOCATE 4,1:PRINT "(・o・)6icガセツダンサレ":LOCATE 4,2:PRINT "マシタ。":FOR A=0 TO 3000:NEXT :ZL=0:GOSUB *SETS:RETURN
1180*MER:ZA=5:ZB=20:ZK=0:GOSUB *BP:GOSUB *WINDOW:LOCATE 4,1:PRINT "(>_<)メモリガフソクシテイル":LOCATE 4,2:PRINT "タメ、プログラムヲジッコウテ":LOCATE 4,3:INPUT "゙キマセン。";N$:RETURN
1190*INSE:ZA=5:ZB=20:ZK=0:GOSUB *BP:GOSUB *WINDOW:LOCATE 4,1:PRINT "(>_<)プログラムガインス":LOCATE 4,2:INPUT "トールサレテイマセン。";N$:RETURN
1200*TRIE:ZA=3:ZB=20:ZK=0:GOSUB *BP:GOSUB *WINDOW:LOCATE 4,1:PRINT "(>o<)タイケンバンノタメ、シ":LOCATE 4,2:INPUT "ヨウデキマセン。";N$:RETURN
662Patrosystem:02/06/18 22:15
1210DATA 105,9500,67,9500,76,9500,67,9500,81,39500
1220DATA 3,プログラム,,セッテイ,,シュウリョウ,,,,,,,,,,,,,,,
1230DATA 3,ゲーム,,ツール,,,,,,,,,,,,,,,,,
1240DATA 5,ビープ,,サスペンド,,パスワード,,キーワリアテ,,セキュリティー,,,,,,,,,,,
1250DATA 3,ロックシテシュ,ウリョウ,ロックセズシ,ュウリョウ,サスペンド,,,,,,,,,,,,,,,
1260DATA 6,P-ボール2,,マインスイーハ,゚3,テトリス,,B-トランプ,,オセロ,,P-ボール2,trial,,,,,,,,
1270DATA 3,スキャンラム,,,,,,,,,,,,,,,,,,,
1280DATA 3,シンケイスイシ,゙ャク,,,,,,,,,,,,,,,,,,
1290*GA1DAT
1300DATA 40,10,50,37,90,0,100,17,90,30,100,47,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,131,35
1310DATA 30,0,40,37,70,10,80,47,110,0,120,37,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,125,5
おまえらのポケコンじゃ、これはつくれないだろ(w
ttp://www.geocities.co.jp/Foodpia/7148/movie/movie6.swf
ttp://www.stileproject.com/monkey_sugar.swf
仕方ない。
このスレは粘着厨房君達にささげよう。
ご自由にお使いください。
665Patrosystem:02/06/18 22:17
体験版です。ご自由に使ってください。
どうです?素晴らしいでしょ?
これで終わらせたい

おまえらのポケコンじゃ、これはつくれないだろ(w
ttp://www.geocities.co.jp/Foodpia/7148/movie/movie6.swf
ttp://www.stileproject.com/monkey_sugar.swf
>>656-666(664除く)
規約違反です。
2度目なので、このスレの削除依頼を出しておきました。
ついでに、チャットで↑の犯人の生IPを公開します。
興味のある方は入室してください。
チャットってどこのチャット?
>>656-

…。
マ ジ や ば い だ ろ
これは。
前回と同一犯なら、もう絞り込みも可能だろうな。
確かにやばいけど、
削除依頼がでてないという罠

でも、やばいよね。
まあ、basicは仕方ないといえば仕方ない

672デフォルトの名無しさん:02/06/18 22:45
コード見て思ったんだけど、
たったの300行くらいなんだ。

こったのを作ったのかと思ってたけど
体験版持ってるヤツってことは確かだね。

体験版ってどうやって手に入れるの?
ちと見てみたい。
       / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
       | 本家Patrosystemに
       \
          ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
         ∧_∧
         ( ´Д`)
       /⌒    ⌒ヽ
      /_/|     へ \
    (ぃ9 ./    /   \ \.∧_∧  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
       /    ./     ヽ ( ´Д` )<  通報しますた
      (    /      ∪ ,  /   \_______
       \ .\\     (ぃ9  |
        .\ .\\    /    /  ,、
          >  ) )  ./   ∧_二∃
         / //   ./     ̄ ̄ ヽ
         / / /  ._/  /~ ̄ ̄/ /
         / / / )⌒ _ ノ     / ./
       ( ヽ ヽ | /       ( ヽ、
        \__つ).し          \__つ

>>674
ナイス!!
いまさらグロURLなんか貼って(しかも片方リンク切れ)
悦に入ってるんだろうな、粘着キモオタ君は。
ん?パトロに女でも取られたのか?
その前に、そんな性格じゃ友達も出来んだろうな。
見ちゃったからって逆ギレするなよな(w
リンク切れはフェイク
マジで削除依頼出してくる?みんなの意見聞きたいのだけれど。
放置して
マターリヲチしたいんだけど
680( ´,_ゝ`)プッ:02/06/18 23:17
>>677
うわ、犯人ヴァカだコイツ
なにも知らないで戻ってきてやんの(プププ
そもそもこのスレって、アンチだかポケコン基地外だかのage荒らしが
勢いで立てたんじゃん。

いらん。
>>677
ワラタ
真 正 で す な
683682:02/06/18 23:22
×真 正
○真 性
スマソ
684( ´,_ゝ`)プッ :02/06/18 23:23
犯人?
グロ画像張った奴=コード張った奴だと思ってるのか?

いっしょなら、3回も同じもんはらねーよ。
反応があると笑えるよ。
反応ないとマジでつまんないけどね。
そんなにインパクトあったかー。
どんなのだった?
俺見てないんだよ。
あと、ウイルスに感染するみたいだから、気をつけてね。
685デフォルトの名無しさん:02/06/18 23:24
684 必 死 だ な (w
かなりの粘着ぶりだな(w
相当衝撃的な画像だったのかな?

ところで、なんでシャープの方まであげるんだろ?
グロ画像貼りまくってる奴の情報が集まったので公表します。
直接ここに書くのはまずいのでパスワード付のZIPで
ウプロダにウプしてあります
パスワードは
2ch_2ch
です

ウプロダのURLが下の画像のどれかに偽装してあります。
http://furt.com/flesh/fleshpix/newjune/kj44.jpg
http://hp.vento.com.br/%7Eserber/crashed/ferrari/ferrari6.jpg
http://jove.prohosting.com/~f1pics/?VidCap017a
http://necro.szm.com/blondie/green01b.jpg
http://necro.szm.com/blondie/green10b.jpg
http://necro.szm.com/brutal/atro3.jpg
http://poetry.rotten.com/attempted-suicide/
http://tmp.2chan.net/guro-gazou/src/1024060339.jpg
http://www.bmezine.com/service/samples/bonushigh/bonus5.jpg
>>687
もう一捻り欲しかったなー
3点。
689688:02/06/18 23:44
でも、MXでDOM野郎に捧げるプレゼントが増えたよ。
サンクスコ
>>688
添削して
691688:02/06/18 23:48
とりあえず、ちょっと英語できる人間だったら
「necro」「suicide」はバレバレすぎるかなー。
自分でそれらしい垢とってうpした方が良いのでは?
>>689
MXは危険だよな・・・
ウィルスなんてこったもんは必要なくて、
どんな激しい事も余裕でできる。

ある鯖に定期的にHTTPで報告させてるんだけど、
300人くらい被害受けてるよ。
メールの内容から、どこにアクセスしたかまで
全部筒抜け(w

その情報を悪用するのは恐いけど・・・
心当たりのある方はスタートアップをチェックしてね
>>691
それはやりすぎだろ。
俺そこまで変体じゃないし。

適当にやって、反応見て
笑ってるだけだから。
反応ないと、かなりへこむよ
694688:02/06/18 23:56
>>689
それってWinMX3.xの話じゃなかったっけか?
http://tmp.2ch.net/test/read.cgi/download/1024108483/l50
>>694
ちょっとだけエッチな画像.jpg
とかやっておくと、ワラワラDOMがやってくる
696688:02/06/19 00:02
>>693
もしくは、indexかtopに埋め込んでおいてフォルダ指定させるって手もあるな。
で、右クリ禁止&JPG画像の上に透明GIFを貼っとく。
流出も防げるし(キャッシュにも残らないはず)、一石二鳥だな。
最近じゃJPG見ただけで感染するウイルスも出てきたけど、あのシステムじゃ
危険度は低いしな。
697688:02/06/19 00:07
>>695
オレはアップロード設定0にするパッチ当てて、共有0野郎は速攻で
虫篭入れて、IM送ってきたやつ(ちなみに着信音はバキュラ反射SE)だけと
交換するようにしている。
DOM野郎で安直な名前使ってるヤシはACCSの捜査の可能性濃厚なんで気を
つけんとな。
っていうか、時間経ったからばらしちゃうと
その方法を使って
2chログ(プログラム板とLinux板)がかなり収集できるようになったよ。
ただ、何らかの原因でログが送信されなくなりつつあるけど

こっちはスタートアップじゃないんだけどね
そういう理由で、IEが関わって無い情報はないから、
個人情報もあまりないし。

ちなみに688は無いねぇー
残念だ
699688:02/06/19 00:17
>>698
そいつはすまなかったなー(藁
例のポトスキャ系か?
中国産のは幾つか使ってみたが、シンプルな操作性で高性能なものは
なかなかないな。
オススメある?
あー、自作だよ。
似たような奴は、昔からたくさんあるからね。
それを参考に作ればいいよ。

注意する事は、情報を一部カットする事と
決してエラーを吐いてはいけない事と(w
鯖の選択は慎重にって感じかな?

もう、俺はやらないからネタをばらせば、
死んでるBBSに暗号化したデータを送る方法がおすすめ。
701688:02/06/19 00:35
サンクス。
とりあえず、VC++6.0再インストールするとこから始めるわ(藁
プロジェクト組むの面倒なんだよなー。

っつーか激しくスレ違いな内容になってしまったな。
とりあえず、まずは偽パトロからだな。
Powers CEの体験版は131行ですが何か?
っつーか、この程度だったのか・・・
俺はパトロを応援したくなった。マジで。
やるか?偽者晒し祭り!
パトロはもうちょっと多方面にやれば伸びるかもしれないんだけど
BASICしかしないからなあ。
俺も伸びると思うよ、パトロ。
ソフトとハード両方やってるってのは良いね。
まだ19歳みたいだし、これからどう進むかだね。
>ソフトとハード両方やってるってのは良いね。
プログラムとポケコンの間違いだろ(w
ソフトとハードってのは・・・
709デフォルトの名無しさん:02/06/19 13:48
Power CEの体験版?は本家サイトから落とせますた。
いまはどうか知らんが俺もソースを持っている(w
POWER58T.BAS 2002/04/29 5:12::31 10036bytes
パトロは19歳にもなってあの程度か、って感じだな。
711デフォルトの名無しさん:02/06/19 14:15
ポケコンとPCでファイルのやりとりをするときに
あの程度の工作は避けて通れない道。
ましてや工業高校生ならできて当たり前だな。
712デフォルトの名無しさん:02/06/19 17:37
>>709
じゃあ、おめぇが犯人だな。
713デフォルトの名無しさん:02/06/19 23:09
海外のポケコン発見!!
http://www.alphasmart.com/products/dana_overview.html
714デフォルトの名無しさん:02/06/19 23:39
( ゚д゚)ニョガーン
            o
            /  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ /
           /   このスレは無事に  /
           /  終了いたしました    /
          / ありがとうございました  /
          /                /
         /   モララーより      /
         / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/
  ∧_∧  /                /∧_∧
 ( ・∀・) /                /(・∀・ )
 (    )つ               ⊂(    )
 | | |                   | | |
 (__)_)                  (_(__)


716デフォルトの名無しさん:02/06/20 00:20
モララー嫌い
717あぼーん:あぼーん
あぼーん
718デフォルトの名無しさん:02/06/20 00:28
モララー嫌い
オナラー臭い
720あぼーん:あぼーん
あぼーん
>>448(作る人)
どこまで出来た?
722作ろうと過去に思った人:02/06/20 20:06
>>722
気が変わったのでやめました。
俺の嫌いなものを教えてやろう。

1:頭が鉄のように硬い糞爺
2:女
3:ドキュソ
724デフォルトの名無しさん:02/06/20 21:32
俺の好きなものを教えてやろう。

1:ポケコン
2:ポケコン
3:ポケコン

俺の嫌いなものも教えてやろう。

1:モララー
2:モララー
3:モララー
age厨房=アンチポケコン派
726デフォルトの名無しさん:02/06/21 02:26
ポケコン パソコン マイコン ミニコン コンコン
スパコン エアコン マザコン ロリコン サンコン
7281:02/06/22 00:37
てめぇらいい加減にしやがれ!
ちゃんと答えねぇと新規スレ立てるぞ ゴルァ
729あぼーん:あぼーん
あぼーん
730あぼーん:あぼーん
あぼーん
731デフォルトの名無しさん:02/06/22 09:44
アフォな質問スマソなんだが、256MBぐらいのフラッシュメモリとか
積めないの?<ポケコン
>>731
PC-G850VはZ80バス端子を使ってハードウェアを制御できるみたいだから、
その気になれば作れるんだと思う。

http://www.sharp.co.jp/corporate/news/011105.html
http://www.sharp.co.jp/corporate/news/pcg850v.html
733デフォルトの名無しさん:02/06/22 13:11
>>731
それはハード会社を吸収合併したPatrosystemが開発中ですよ。
734あぼーん:あぼーん
あぼーん
>>733
ソースは?
736マリモーマ ◆BCmetwgw :02/06/22 19:13
>735 オリバー(ベタで すまん)
>>736
ageてんじゃねーよ糞ヴォケが
zaqd3876aXX.zaq.ne.jp (2XX.135.106.58)
テメーだよ。

荒らし+ポケコン厨房のせいで
ポケコンスレは乱立しすぎた。
収拾を図るべく、一部のスレを残して
他はdat落ちさせるためにあえて
放置の方向だったのに…。

余計なことするなよ。
738デフォルトの名無しさん:02/06/22 19:39
>>738
ポケコンユーザーを侮辱する発言はやめてください。
スレッドがdat落ちするかしないの問題に君の意思だけが働くのはおかしいですね。
739あぼーん:あぼーん
あぼーん
740デフォルトの名無しさん:02/06/22 20:44
モララー死んでくれない?
741あぼーん:あぼーん
あぼーん
742清川望:02/06/23 13:21
死ねよ低脳
743デフォルトの名無しさん:02/06/23 13:34
この下げ具合はG850作ったと授業で豪語する
岡山の高校教諭の仕業かな
744デフォルトの名無しさん:02/06/23 19:09
御茶目って本当に教師なの?
ソースきぼーん
さげんなよ御茶目!
>>745
ポケコンの説明書には「新潟県の先生方」って書いてあるから
岡山はデマ。
746デフォルトの名無しさん:02/06/23 20:05
ポケコン掲示板できたぞ!
みんな急げ!!
http://ime.nu/www.2ch2.net/bbs/pokecom/index2.html
>>745
しかしながら御茶目が岡山県在住というのは信憑性有。
お茶目はかなり高い確率で岡山在住だ。
お茶目のプロバイダは岡山が拠点のローカルプロバイダー。
中国地方の人しかまず入らないだろう。
中国地方の中でも本拠地の岡山県民がほとんどだろう。
桃太郎を思わせるイタイCGからも岡山県民であることは間違いない。
749デフォルトの名無しさん:02/06/23 23:13
少なくとも御茶目がG850の開発者と言う筋は間違ってる。

御茶目は肝心のG850を持っていないという罠。
数年前は山口県山口市在住だったと思うが。
勘違いだろうか。
751デフォルトの名無しさん:02/06/29 04:20
中傷をしていなければ個人サイトは自由だにょ。
プライバシーは公開しないにょ。
↑他のポケコンスレも含めてageたお前。
これからハッキングします。
753あぼーん:あぼーん
あぼーん
754あぼーん:あぼーん
あぼーん
755デフォルトの名無しさん:02/07/03 21:49
ちきい
ちい
ちきちぃた
758あぼーん:あぼーん
あぼーん
759高校教師:02/07/19 22:01
たとえばボクが死んだら
君は何を思う
何も思わない
761デフォルトの名無しさん:02/09/21 19:08
作れないでしょ・・おsは
762デフォルトの名無しさん:02/09/24 02:30
Don't think, Feel
たとえばぼくが死んだら
そっと忘れて欲しい
淋しいときはぼくの好きな
菜の花畑で泣いてくれ
764デフォルトの名無しさん:02/10/14 14:22
どうせならポケットコーデングを実装しよう
BASICで作るの?
BANK切り替えやってんの?
なんか日本語的におかしいところがありますが、無視してください。
769デフォルトの名無しさん:02/11/12 13:06
心底愛せる人がいるのであればもう何もいらない!
人生の答えが見つかったも同然である
http://www.tyousa.com
770デフォルトの名無しさん:02/11/17 17:36
今週の週アスのさ、ザウルスを作った人達の所見てみれ。
ポケコン用のOSを作ったヤシが居るとシャープの人自らが語っているぞ。
漏れはE500/G200までしか知らんので、どれに搭載された奴かはわからんのだが…。
ポケコン買ったよ。シャープの最新の奴を。
PDAにもLinuxが載る時代、ポケコン(藁)専用OSスレは無意味ということで
よろしいですね。
・・・
777デフォルトの名無しさん:03/01/06 21:41
ポケコンage
778ど素人スマソ:03/01/06 22:48
J-PHONEのCPUって何ビットなの?いや、JAVAアプリが動いてるから
ポケコンにも乗らんのかなぁと思って。
779IP記録実験:03/01/08 21:44
IP記録実験
http://qb.2ch.net/test/read.cgi/accuse/1042013605/

1 名前:ひろゆき ◆3SHRUNYAXA @どうやら管理人 ★ 投稿日:03/01/08 17:13 ID:???
そんなわけで、qbサーバでIPの記録実験をはじめましたー。

27 名前:心得をよく読みましょう 投稿日:03/01/08 17:20 ID:yL/kYdMc
SETTING.TXT管轄でないということは全鯖導入を視野に、か?

38 名前:ひろゆき ◆3SHRUNYAXA 投稿日:03/01/08 17:22 ID:rLfxQ17l
>>27
鋭いです。

73 名前:ひろゆき ◆3SHRUNYAXA 投稿日:03/01/08 17:27 ID:rLfxQ17l
>ところで、IPが抜かれて何か今までと変わることってあるのでしょうか?
・今までより、サーバが重くなる。
・裁判所や警察からの照会があった場合にはIPを提出することがある。
>>1が本物かどうかが、一番重要。
夏休み、冬休みを
「夏厨・冬廚監視強化期間」とし、
選ばれしボランティアたちにあぼーんさせるというのは無理か・・・
ZAQ規制解除ヽ(´ー`)ノ
783デフォルトの名無しさん:03/01/09 14:54
2ちゃんねらが全員誹謗中傷行為をやってると勘違いしてる模様。
本当にそうだったらんなコピペされんでも皆消えとるわ。
======2==C==H======================================================

         2ちゃんねるのお勧めな話題と
     ネットでの面白い出来事を配送したいと思ってます。。。

===============================読者数: 138720人 発行日:2003/1/9

年末年始ボケがそろそろ収まり始めた今日このごろのひろゆきです。

そんなわけで、年末に予告したIP記録ですが実験を開始しています。

「2ちゃんねる20030107」
こんな感じで各掲示板の最下部に日付が入ってるんですが、
20030107以降になってるところはログ記録実験中ですー。

んじゃ!

────────────────────────Age2ch─
■この書き込みは、Age2chを使って配信されています。
────────────────────────────
Keep your thread alive !
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/software/1041952901/l50
────────────────────────────
_ヘ彡ヘ
(,, ゚∀゚)<遅ればせながら記念パピコ
>>531がいいこと言った
>>134
>自作自演で鯖細くしたり
鯖細くするってなんすか?(^_^;)
>嘘っぱちのヒット数言ったり
2ch自体はとってないから、どっかのインターネット視聴率を
ひろゆきはいつも言ってるような。
多分無理でしょうが
人徳のある方なら
早急に聞いて頂きたい件があります。

マジメな事ですが大丈夫でしょうか。
人の人生を結構破壊しているのだし
何卒ご助力仕れれば幸いですが。

以前人のパソコンハックして結構嘘の情報とか仕入れてたでしょうが。
それにも自殺間近の人間の深い意味があったのですよ。
「こんな恥ずかしいものが見られると考えると、自殺できない」
そう思う為に、嘘でも変な文章や痛々しい事柄を色々な所に残そうと考えたのです。
全部じゃないけどね。
もっと良い手も有る、ダイヤルQ使ってひろゆき氏の言い訳三分百円で
流す、って〜のはどんなもんかい! よくテレビで寄付募るときやってるやつ。
正月早々2ちゃんねる(プ
test
Z武スレももう終わりか
難しいね。
とりあえずいろいろやってみて、その中で感謝されたことをまたやってみたり。
文句の出たことはもうやらないでおいたり。
実況なんかはいちいち獲ってられんだろ。
えっ、人数淘汰のためのIP取得宣言なの!?
記念カキ
ネタで通るか通らないかの呼吸が掴めない香具師を厨房といふ
串なんか刺してませんが何か。
( ´-`).。oO(馬鹿ってどう定義するんだ・・・w)
======2==C==H======================================================

         2ちゃんねるのお勧めな話題と
     ネットでの面白い出来事を配送したいと思ってます。。。

===============================読者数: 139038人 発行日:2003/1/10

なにやら、連日メルマガだしてるひろゆきです。

そんなわけで、ログ記録実験ですが、いちいちサーバ指定するのが面倒なので、
全部のサーバに入れてみました。

重くなって落ちたりしてもご愛嬌ってことで。。。

んじゃ!

────────────────────────Age2ch─
■この書き込みは、Age2chを使って配信されています。
────────────────────────────
Keep your thread alive !
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/software/1041952901/l50
────────────────────────────
こればかりは想像のはるか斜め上に行って欲しくないな(w
これ以上yahoo化してくのか、と思うとちと怖いけどな
煽られたら訴えればいいんだね。。。 
ping
やっぱり、運営者の判断力が重要だと思う。
今までは、判断してこなかったからやってこれたが、
今後は、真の「管理能力」が問われることになる。
最後の記念カキコ
まぢかよ。
IT ITって大騒ぎ  多分9割は楽しんで騒いでいる
やったね━━━━(゚∀゚)━━━━IPマンセー
本人は 割れてるんですか?(^^)
うん。今となっては 2ch の変遷の中では起こりえないプロセスだね。

ワロタ。香具師は商業的な方向へ強引に持っていきすぎ。

できれば、>343 のような”中途半端な官製2ちゃんねる”
よりも シンクタンク的な母体を希望したいな。
もしくは ”中途半端な官製2ちゃんねるのレス” をマテリアルとした
二次利用営利団体の出現。
800⊂(゚∀゚ )  
813山崎渉:03/01/13 19:00
(^^)
2cnねらー100万人×1人カンパ100円=1億円くらい すぐ集まる。



815山崎渉:03/01/15 18:13
(^^)
んなもん作りたくネーヨ。
817山崎渉:03/01/23 22:11
(^^)
Forthってマイナーだったのか!
Java 最強!!
820山崎渉:03/04/17 15:59
(^^)
821山崎渉:03/05/28 13:18
     ∧_∧
ピュ.ー (  ^^ ) <これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  =〔~∪ ̄ ̄〕
  = ◎――◎                      山崎渉
作れる。ROMにOS焼いて載せ替えればいい。終了。
懐かすぃスレだ・・・
824デフォルトの名無しさん:03/06/14 00:24
ポケットコンピューターに不可能はない。
なにせ4次元だぜ!4次元!
物理的に不可能だろ
826デフォルトの名無しさん:03/07/12 19:24
家のポケコンは RAM1.4KB CPU 300KHzですが何か?
827山崎 渉:03/07/15 09:52

 __∧_∧_
 |(  ^^ )| <寝るぽ(^^)
 |\⌒⌒⌒\
 \ |⌒⌒⌒~|         山崎渉
   ~ ̄ ̄ ̄ ̄
S-OSを移植すれ
829山崎 渉:03/08/02 02:21
(^^)
830山崎 渉:03/08/15 16:33
    (⌒V⌒)
   │ ^ ^ │<これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  ⊂|    |つ
   (_)(_)                      山崎パン
ポケコンユーザーは人類の劣等種だから放置しておけばいいじゃん
832デフォルトの名無しさん:03/12/19 21:27
俺に、PC-1245



の、ゲームをくれ。
833デフォルトの名無しさん:04/01/22 12:48
お茶目のゼロヨン大会参加しなかった奴は人生の負け組み
834QQQQQQQ
昔FX-890P用のマルチタクスOS作っていた人がいたけど
どうなったか知ってます