C言語なら、俺に聞け! <22>

このエントリーをはてなブックマークに追加
>>937
だからアクセスするのはまずいって言ったじゃない。
>>930
ポインタの減算はSTLで使わないか?
940938:02/06/02 22:03
アクセス==間接参照ね。
941928:02/06/02 22:03
配列は _ssx でした。
double _ssx[3];

でした。
で、調べてみたら _ss は予約語のようですが
なんの意味があるかわかりますか?
>>941
そんな予約語は聞いたこと有りません。
C99にはあったりして。
943922:02/06/02 22:05
ガーン、参照マニュアルのA6.6みたら
減算もOKだった
>>939
930だが、俺は減算はまずいと言った覚えはないぞ
>>929
おいおい・・・
946928:02/06/02 22:06
>>942
そうですか。ANSIで使われてると
書かれていたのですが間違いかもしれません。
>>945
標準ライブラリで使われている変数名や関数名が予約語だと思っている人?
結局^_.*$は予約語なんですか?
949922:02/06/02 22:07
おかしいな
どっかでポインタは足してぐことしか保証されてないと聞いたような気がするけど
俺の脳内電波かな
>>938
間接参照しなくても問題になることはあるけど、
アクセスしないってのがsを全く使わないってのなら問題ないだろうけど。
>>949
減算は負の数を加算することです。
952928:02/06/02 22:10
なんとか解決することが出来ました。
皆さん、ありがとうございました
予約語一覧
C
auto const double float int short struct unsigned
break  continue else   for   long   signed  switch  void  
case default enum goto register sizeof typedef volatile
char do extern if return static union while

C99
inline restrict _Bool _Complex _Imaginary
_Boolとかの名前すげー気に入らないんだけど俺
>>954
C++使ってください。
予約語じゃなくて処理系ように予約されている と言うのが適切か。
>>953
使ったことないのがいくつかあるな・・
autoにregister、signedにvolatileか。
_ssはStack Segmentやねーの?処理系独自なヤツ。
auto…省略可能なので誰も使わない。
register…無視して勝手にレジスタに入れる変数決めるコンパイラ多数
signed…unsignedが標準の処理系なら使う
volatile…最適化されると困る時に
>>955
えぇ!_Bool気に入らないの俺だけかよ!
_boolだったらまだ許せたのに
961デフォルトの名無しさん:02/06/02 22:16
>>959
> signed…unsignedが標準の処理系なら使う

それってcharに限ってのこと?
signed long double
>>961
int も。
964!:02/06/02 22:21
>>963
「char以外は特に指定しなければsignedになる」ということは保証されていると思っていたけど、違うんだ。
サンクス!
966デフォルトの名無しさん:02/06/02 22:26

初心者
1コンピュータの操作法
2Cの文法の基礎知識
3簡単な各種アルゴリズム
4デバッグ手法(スナップショット、デバッガの使い方)
中級者
5大きなプログラムの作成法(モジュール化)
6アルゴリズムの最適化
7システム分析法
8データ構造論
9さまざまなトラブルの対処法(メモリの管理(ポインタ)、環境の違い、境界条件)
10オペレーティングシステムの違い(移植性)

おいおまえらどのくらいの知識もってるよ?
さまざまなトラブルの対処法(文法ミス、アルゴリズムのミス、勘違い)
予約語=keyword
 名前として許されている文字の組み合わせのうち、処理系で定義済みの語
*とか+とかは、演算子=operator
{ } とか ... とかは、区切り子=punctuator
operatorでありpunctuatorでもある記号も、ある。
968デフォルトの名無しさん:02/06/02 22:27
>>966
初心者
1コンピュータの操作法
2Cの文法の基礎知識
3簡単な各種アルゴリズム
4デバッグ手法(スナップショット、デバッガの使い方)
5さまざまなトラブルの対処法(文法ミス、アルゴリズムのミス、勘違い)
中級者
6大きなプログラムの作成法(モジュール化)
7アルゴリズムの最適化
8システム分析法
9データ構造論
10さまざまなトラブルの対処法(メモリの管理(ポインタ)、環境の違い、境界条件)
11オペレーティングシステムの違い(移植性)

おいおまえらどのくらいの知識もってるよ?

>>966
そんな基準じゃ示せないと思うが。
>>969
他にどんな基準があるの?
971デフォルトの名無しさん:02/06/02 22:28
次スレは?
なければ立ててくるけど。
>>966
知ってる単語をならべただけ、の印象が拭えないなぁ。
もうちょっと聞きたいことを絞ってほしい也。
>>971
おながいすました。
>>970
間違えずにreturnと書けるかどうかとか。retrunとか書いたりしないか。
volatileが必要な場所が分かるかどうか
>>972
お見事。
本に載ってた文章すべて写しました。
>>974
いまだにretrunやりますが、何か?
>>974
ネタでしょ?
>>974
それトラブルの対処法にはいってる。
>>975
それは>>970のどれにもはいらいの?
次スレまだ〜?
982デフォルトの名無しさん:02/06/02 22:32
次スレの名前は日下部陽一でいいの?
いいんじゃない?
984デフォルトの名無しさん:02/06/02 22:33
>>983
OK
C言語なら、俺に聞け! <23>
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/tech/1023024817/
>>1
メールアドレスがvoidになってない。
までそのままかよ。
>>986
このスレの>>2と同じでワラタ