M a c で  B A S I C

このエントリーをはてなブックマークに追加
1デフォルトの名無しさん
REALBASIC以外で
ずさ
>>2
omaemoasakarahimadana
>>3
orehaasadakarahimanandayo
>>4
mouitidonerebaiiyumemireruzo
おめーら、読みにくいんだよ。
フューチャーバジック
ギコBasicを移植しる。
Chipmunk Basic
http://www.rahul.net/rhn/basic/

Mac OS Xバージョンもちゃんとあるぞ。
Softwin De Visual Basic!!!!
11META房:02/05/25 20:08
1211:02/05/25 20:20
1311:02/05/25 20:37
ギコBASICは移植ってほどの作業でもないよ。
C言語版は標準ライブラリしか使ってないはずだから。
http://www.geocities.co.jp/SiliconValley-Oakland/8522/data/gikobc04.lzh
が最新版かな?

バイナリができたらこちらへ
ギコBASIC拡張計画
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/prog/961558082/
>>15
現在マク版無しか。やってみたいかも。できんかも。
17Mopsスレの22:02/05/28 17:48
>>15
じつはMac OS X 付属のデベツールでFinderから起動できるバージョンを
作ってみたんだけど、ヘタレなんで原因不明のバグが直せなくて放置してるだよ。
なんか入力動作がおかしいんだよねぇ。
誰か直してみたい人います?
いたらソースをうぷしますけども。
>>17
Xすら持ってないのでバグ取りできんけどソースは見てみたい。
19Mopsスレの22:02/05/28 20:06
>>18
えー本体は>>15のgikobc04.lzhと全く変わらないのです。
gikobc04.lzhはsjisのターミナルでの動作を期待しているようなのですが、
Mac OS Xのターミナルはそもそも日本語を表示できないらしいし、
JTerminalはEUC-jpが出力される前提で作られているので、Termonal版は
どのみち文字化けしてしまいます。
そこで、Cocoaからタスクを呼び出して、標準出力の文字をEUC-jpとし
て読み込んでViewに表示すればイイかも、と思ったのでMoriatyというサンプル
を改造してgikoBASICをCocoaアプリケーションから呼び出すようにしてみたのですが……。
‥‥入力待ちのところで待ってくれない (T-T)。なぜ?

http://gikoforth.s13.xrea.com/data/gikoBASIC_OSX.tgz

上のURLから落とせます。tgzが駄目なときは、

http://gikoforth.s13.xrea.com/data/gikoBASIC_OSX.sit

こっちからドウゾ。
私はCの経験浅いのでよくワカランデスぅ。

>>19
頂きますた。thx!
21Mopsスレの22:02/05/30 00:35
>>20
どもども。お好きにいぢってくらはい。
22デフォルトの名無しさん:02/06/26 21:19
FutureBasic(日本正規代理店)
http://www.mode.co.jp/
後々cやc++に移行するんならFBがおすすめ
マターリやるならRbがおすすめ

22の会社って、一時期千葉麗子が勤めてたとこだね。
HyperCardの拡張モジュールのおまけに彼女の電子アルバムが
収録されていた。
フリーのやつならMetalがおすすめー
9月にメジャーverupがあるので
それまでスレが持って(゚д゚)ホスィ…
25デフォルトの名無しさん:02/06/27 01:48
ラウンジが書き込めんぞ!
>>25
なぜここで…
kaba、ex、news鯖は変らしいです。
27デフォルトの名無しさん:02/07/08 00:12
Chipmunk Basic で CGI が作れるそうなのですが、
これといって使えそうな情報が見つかりません。
どなたかそんな感じの情報持ってないですか?

因みに、ゲームを作るなら Metal がオススメ。
現行バージョンでは Mac らしい「アプリ」は作れないですけど。
Chipmunk Basic は、「自分の為に必要なプログラムをする」時に便利。