モナーの *やさしい* Delphi質問スレ Ver.7

このエントリーをはてなブックマークに追加
Javaじゃないと・・・とか言ってる奴は間違いなくウンコ
Javaそのものがウンコというのは常識

最近、webはウンコを練り上げて作るのが流行ってるらしいですね
>>950
つぅか洒落を解して下さい。
954Excelを起動:02/07/14 00:04
ExcelApplicationとExcelWorkBookをFormに貼り付けて(F_Passは、絶対パスが入っているとして)
ExcelWorkBook1.ConnectTo(ExcelApplication1.Workbooks.Add(F_Pass +'aaa.xls',0));
とすると、なぜかファイル名に「1」がついたものが開かれます。(aaa1.xlsになる)
なぜ1がつくのでしょうか??? aaa.xlsとして、Connectしたいのですが…
>>952
あっちでウンコウンコ言ってたのお前か。
Javaできないからってひがむなよ。
956デフォルトの名無しさん:02/07/14 00:16
ウンコウンコ
>>941
ひとくちにAVIといっても、それはRIFF形式のファイルです。
RIFFは拡張性が高く、それを利用して(DivXやMPEG4V3やら)複数の
動画フォーマットがAVIという拡張子で保存されています。
Windowsではその ”複数の動画フォーマット”を管理するために
各フォーマット毎のCODECを持っており、実質はこのCODECが
動画のデータをBMPに変換しています
Kylixにはそれがない(?)ため、自前で変換しなければならず、
MPEG等の公開されたフォーマットでない場合は、内部構造を
解析するところから着手する必要があります。
皆が"茨の道"といってるのはそういうことです。おわかり?
959957:02/07/14 05:12
>>958
おぉ、avifile というのがあるのか(恥
ということで、WindowsのCODEC をラップするavifileがあるので
このライブラリを叩けば内部構造の解析からは逃れられる、らしい。
>>941
Debianでしょうか
>>940
中国では
幾→几
機→机
となります。だから
「テレビは電視机だ〜!ツクエなんだ〜!!」
と言ってる香具師はアフォです。くじら飛行机も当然アフォです。
だって、ひまわり・・・
962940:02/07/14 15:55
>>961
ん?何か余計にわかりにくくなったような…
あれ見て普通に「クジラ飛行機」って読んじゃった漏れは変なのか?
>>961
中国ではってより簡体字ではでしょ、本来の書き方は中国でも機ですが、
略して机としているだけです、台湾では簡体字は使いませんので機ですね。
>>961-963
お前ら全員スレ違い
可以逝去!
俺はてっきり「中国人は空飛ぶものは飛行機以外、足のあるものは机以外なんでも食べる」ことを言ってるのかと思ってたよ!
スレ違い続きでスマソ
>>964
( ´∀`)イ尓 也 是!
我不是日本人!!
おしえてください。
本のとおりDeleteMenuなるWinAPIをprocedureに書きました。
usesに宣言する方法がわかりません。
Delphi6のコードエディタでDeleteMenuをクリックしたら

{ Externals from user32.dll }
---snip---
function DeleteMenu; external user32 name 'DeleteMenu';

というのが出たのですがこれをどうにかするのでしょうか?
969デフォルトの名無しさん:02/07/15 20:48
>>968
なんだろう。聞きたいことがよくわかりません。
procedureに書きましたって、
procedure DeleteMenu;
とかってしたってことでしょうか。
procedure TForm1.Button1Click( Sender : TObject );
begin
DeleteMenu;
end;
とかしたってことでしょうか。???
>>968がVBユーザーでなおかつDeleteMenuの宣言を
自分で書かないといけないなどと悩んでいるなら
その必要は無くって単にuses Windows;するだけ。
971968:02/07/15 21:02
>>969
構文はわかるんですが(たぶん)

var
MenusI:HMENU;
begin
Menus := GetSystemMenu(Handle,false);
DeleteMenu(Menus,SC_CLOSE,MF_BYCOMMAND);
DrawMenuBar(Handle);
end;
972968:02/07/15 21:17
>>970
いままでコンパイルエラーでてたんですが書いたり消したり
繰り返してるうちにもとのコードでエラーでなくなりました

なんでだ?
とにかく、ありがとうございます。
>>973
ひょっとして、「DeleteMenu」という関数をソースに書いたりしたか?
つーか、全く意味不明。
975Delphi好き ◆0YAPhEjk :02/07/16 00:49
誰か、次スレ立てないのですか?それとも、もう立ってるのかな?
(人任せ…無責任かのぅ…)
>975
>>904-923じゃないのか?
977Delphi好き ◆0YAPhEjk :02/07/16 01:25
>976
なるほど。そうケリがついたのでしたね。
というわけで、相談室の方に引っ越します。皆さん、有難う御座いました。よろしけれ
ばまた、「相談室」でも会いましょう!
978神日本磐余彦:02/07/16 02:06
 オープンソースブラウザってC++ばっかりだな。Delphi製のやつはないの?
>>978
HTML エンジンも Delphi 製?
うむ、聞いたこと無いなぁ。
おれは自分でIEコンポーネント使ったタブブラウザ作って常用してるけどね。
好き勝手にカスタマイズできるので便利。

Delphi製のHTMLエンジンとしては
http://www.pbear.com/
があるけど、二バイト文字非対応なんだよなー。
css等にも対応してるので惜しい。
981デフォルトの名無しさん:02/07/16 15:05
質問です。他人の作ったdelphiのソース解析をすることになったのですが、
自作のコンポーネントなのかもともとのコンポーネントなのか区別がつけられず
困っています。どうやって見分けたらいいのですか?
ちなみにdelphi5です。
全然初心者なのでくだらないとは思うのですがお願いします。
>>981
http://www.borland.co.jp/vclscanner/index.html
たしか、これ使えば分かる。
>>981
コンポーネント名(例えばTButton)にカーソル合わせて
F1押してヘルプがでたらBorland製。
またはマウスで右クリックして定義の検索して
どのソース=ユニットに所属しているかどうかで判断する。
984982:02/07/16 15:53
あ、ごめん。意味を勘違いしてた。
985デフォルトの名無しさん:02/07/16 16:03
え?
違うんですか?
>984
使ってみればわかるけど、あれは使用しているコンポーネントを列挙するだけで、
製品に含まれているコンポーネントなのか自作したものなのか判別できないのよ。
>>981
IDEのエディタでコンポーネント名(例:TSomething)にカーソルを置いて
右クリックで「定義の検索」とやってごらんよ
>>983
スマソ、途中までしか四度欄買った
 正直、未だにinterface型が分かりません。
GUID?何じゃそりゃ?って感じです。
 どなたか教えてください・・・。
次はver.8か?
立てないんじゃなかったか
      \△/\△/\△/
       ●   ●   ●     ⇒ http://pc.2ch.net/test/read.cgi/tech/1022921598/
   ε=ε= □へ  □へ  □へ
       ノ    ノ    ノ
過去スレは全部HTML化されてますってことで。

     ヽ( ゚д゚)ノヽ( ゚д゚)ノヽ( ゚д゚)ノ イドー
   -=≡ (  )へ  (  )へ  (  )へ     ⇒ http://pc.2ch.net/test/read.cgi/tech/1022921598/l50
       >     >     >
996デフォルトの名無しさん:02/07/16 18:35
お、ついにスレ統合か。これですっきりするね。
よかった。
埋めていい?
てか
埋める
998
10001000取り阻止:02/07/16 18:37
     \==========/                  \ =========/
\     \=======/                     ゝ=======/     /==
 =\     \====|   〇          〇     |====/      /====
 ===\     \==|       ) ̄ ̄ |         |==/      /======
 =====\      \|      |    |          |/     /========
 =======\      ゝ       |    |         /     /==========
 =========\     \     ./⌒⌒ .|       /     /============
 ===========\           ――┤           /=============
 ==============\;;;;;;;                    /================
 ===============|;;;;;;                   ヽ .===================
 ===============|;;;;;;      ・  ・         ヽ ==================
 ===============|;;;;;;;  ・ ::::・            ヽ====
 ===============|;;;;;;;;   ::●:::          `、     / ヽ┌─┐ノ  \    |
 ===============|;;;;;;;;  ・:::::・・          | `、   l    |  |    l    |
 ===============|;;;;;;;;  ・ ・ :・           |  `、  l    |   |     l   /
 ===============|;;;;;;;;       ・          |    `、 \   トー─|  /  /
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。