フローチャートを書くソフトでおすすめありますか?
いまどきフローチャートを書く人はいません(DQN会社を除く)
まずフローチャートとは何かを漏れに教へてください
>>2 うそ?じゃあ勉強しなくてもいいのか!!
ラッキ〜
>>5 甘い!・・・替わりにUMLの勉強が待っています
>>6 どちらもEXCELでやってる。矢印の先端の種類が少ないのが
難点。
VISIOなんかがいいんじゃないの?
a
test
11 :
デフォルトの名無しさん:02/05/08 23:15
マジレスします。
UMLで設計を依頼されればUMLで設計してますが、
やはり今でも基本はフローチャートだと思ふ。
特に無駄のないクラス設計をしようと思うとUMLよりも
フローチャート。
両方勉強してみれ。
さすれば、フローチャートの良さが再認識できるべ。
12 :
デフォルトの名無しさん:02/05/08 23:28
PAD派ですが,なにか意見ある人いるの?
何か臭いスレですね。
14 :
デフォルトの名無しさん:02/05/08 23:34
脳中設計
及び
脳中記述
SPDなら、ほとんどテキストエディタで書ける。
記号は外字定義しとけ。
SPDっていったらあれっしょ、競技用のチャリにつけるちっちゃいペダルの・・・
17 :
デフォルトの名無しさん:02/05/11 23:34
>>15 NECが提唱してた構造化チャートね。YACIIやNSチャートよりは
確かにテキストエディタ向けかなって程度。
○ (WHILE: 継続条件)
└◇ (IF: 判定文)
│[THEN]
└実行文
でも箇条書き&字下げだけでも十分だと思う。
18 :
デフォルトの名無しさん:02/05/11 23:38
ソースコードは、構造化チャート?
フローチャートにしろUMLにしろ脳内言語の視覚化にしろ
VISIOがいいと思われ。
UMLのテキスト表現ならU言語。自由度は低いがクラス構成の一部
なら表現可能。
21 :
デフォルトの名無しさん:02/05/11 23:44
VISIOは確かにGIFなどにも変換できるからVISIO
持ってない人にも見せられるのでいいかも。
ファイルがちょっち大きくなるのが難点か。
フローチャートでオブジェクト指向設計できるの?
23 :
デフォルトの名無しさん:02/05/11 23:56
24 :
narucy56 ◆mHZDvqck :02/05/12 00:05
やはりペンと紙だろ。
それより、誰がそんなもの読むんだ?
25 :
デフォルトの名無しさん:02/05/12 00:06
UMLは情報処理試験にも取り上げられ始めてるし、ISO
にも標準化を働き始めてるからフローチャートと同等
の地位を得るのも時間の問題じゃないかな。
26 :
デフォルトの名無しさん:02/05/12 00:06
プロが仕事でフローチャートを書くことなんてあるの?
時間の無駄だよね?
AutoCADで書くのだ
〜oノハヽo〜 / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
( ^▽^) < 新スレおめでとうございまーす♪
= ⊂ ) \_______
= (__/"(__) トテテテ...
>>28 こいつを2chから追い出すためのフローチャートを書かねば・・
IIOSS なんてどうすか?
>>26 ちょっとわかりずらいアルゴリズムなどの考えを整理
するときとかに書くかな。いきなりテキストエディタで
ごりごりやりはじめると汚いソースになったりするし。
却って時間の節約になったりする。
でも、時間が経過するとソースコード中のコメントが
一番重要なドキュメントだったりする。
フリーウェアでフローチャートを書くのにいいソフトはありますか?
33 :
デフォルトの名無しさん:02/06/14 00:51
age
34 :
デフォルトの名無しさん:02/06/14 00:58
大学のレポート用にMS Wordで作ってます。
35 :
デフォルトの名無しさん:02/06/14 01:02
>>26 たまに書くね。
処理のコア部分だと、1000 行超える関数もざらにある。
いきなり書くより、落書きみたいなフローチャートで、
頭の中を整理する。
ユーザーインターフェイスまわりの関数は、
ソースに直打ちで問題ない。(大した行数じゃない。)
念のため言っとくが、クラスの設計でフローチャートなんて使えんぞ。
あくまで関数内の処理を考えるときだ。
37 :
デフォルトの名無しさん:02/06/14 02:59
まーUMLのシーケンス図やアクティビティ図も一種のフローチャート
だからなー。
39 :
デフォルトの名無しさん:02/06/19 06:26
AddFlow が便利です。
www.xlsoft.com/jp
40 :
デフォルトの名無しさん:02/06/19 09:08
>>35 > 処理のコア部分だと、1000 行超える関数もざらにある。
やっぱフローチャート使ってるのって、こういうレベルのところなんだよね。
OpenOfficeのソース読んでがっかりしました。
>>35 1000行を超える関数のフローチャート・・・。
想像しただけで吐き気がしてくる。
44 :
デフォルトの名無しさん:02/06/19 10:53
>>35 その関数は1000行に達した時点でリファクタする必要がありますね。
基本的にメソッドはコメント含めて40行以内に収めるべき。
(これでも長いが)
45 :
デフォルトの名無しさん:02/06/19 11:31
最強ツール「紙と鉛筆」
UML でも何でもこれは同じ。
46 :
デフォルトの名無しさん:02/06/19 11:34
>>42 > OpenOffice
やはり、ここは超美麗 Java コードで書かれたプラグインベースで如何様にも拡張可能な
ビジネスソフトを BSD ライセンスで公開希望 (JustSystem やってくれ)
>>35 1000行超える関数でフローチャートって…
フローチャート書いて 1000行超えてるなら救いようが無いし、
コピペ等で1000行超えた関数書いた奴には
罰としてフローチャート書かせるってんなら
ちょっとは意味あるかもしれんけど…
(多分もっと小さな処理単位に分割しようとするだろうから)
ってーか 1000行の関数のフローチャートって
何平方m ぐらい必要なんだろう?
>>44 あんまり行数制限きつくすると、
今度は 1行に無理やり処理詰め込む馬鹿も出てくるからねぇ。
まぁ 40行とか 25行ってのは目安で、
平均とかで下回ってればいーんじゃないかと。
50 :
デフォルトの名無しさん:02/06/19 17:08