BASICの事を聞きたいのですが・・・。

このエントリーをはてなブックマークに追加
1デフォルトの名無しさん
どうしたら本格的な物が作れますか?
少し古いですが・・・。
終了
終了ってわざわざ書くなボケ お前が終了
オマエモナー ベタダナw
5デフォルトの名無しさん:02/05/04 07:30
なにベーシック?
終了ってわざわざ書くなボケ、ってわざわざ書くなボケ お前が終了
7デフォルトの名無しさん:02/05/04 07:31
ファミリーベーシック
8デフォルトの名無しさん:02/05/04 07:33
MSX-BASICならなんとか
9デフォルトの名無しさん:02/05/04 07:37
N88・・・です(汗)
10デフォルトの名無しさん:02/05/04 07:42
基本は

PRINT
INPUT
IF 〜 THEN 〜 ELSE
GOTO
GOSUB 〜 RETURN
FOR 〜 NEXT

くらい。かな?
N88-BASIC互換で本格的なBASICの処理系を作りたい、と、こういうわけですね?
12デフォルトの名無しさん:02/05/04 07:47
LOCATEとかは良いんですか?
RND,INTとかも・・・。

10 PRINT "test" '簡単な計算をします
20 INPUT "1+1=";A '1+1の答えは?
30 IF A=2 THEN PRINT "ok" ELSE PRINT "no good" '答えが2なら当たり、違ったら外れ。
40 END '終了。
13デフォルトの名無しさん:02/05/04 07:48
>>11 はい。
14デフォルトの名無しさん:02/05/04 07:49
昔はBASICだったからね。
結構なこと出来ると思うよ。
15デフォルトの名無しさん:02/05/04 07:56
例えばどんなことですか?>>14
私は>>12位の事しかできないんですが。
16デフォルトの名無しさん:02/05/04 08:00
あ、CLSが入ってなかったです。>>12
17デフォルトの名無しさん:02/05/04 08:02
>>15
え゛・・・
ゲームなんかも作ってたよ。
処理速度を要求されるモノは、一部にマシン語使ってたりしてたけど。
18デフォルトの名無しさん:02/05/04 08:03
数当てぐらいなら作れるんですが・・・。
19デフォルトの名無しさん:02/05/04 08:08
BASICインタープリタは何をお使いで?
アマチュアプログラマがBASICでプログラムしたゲームを
ソフトハウスに持ち込んで市販されたって話は昔はよくあったな。
21デフォルトの名無しさん:02/05/04 08:10
Windows95 以上で動作する N88BASIC互換 のBASICインタプリタです。
N88BASIC 上で蓄積したプログラム資産を、Windows 上で走らせることが可能です(当然、DOS/Vマシンでも動く!)。
、と書いてありました。
22デフォルトの名無しさん:02/05/04 08:17
>>21
フリーソフトならダウンロードしてみるけど。

線を描きたいなら、
LINE(SX,SY)-(EX,EY),COLOR (SX,SYは開始位置、EX,EYは終了位置)

円を描きたいなら、
CIRCLE(PX,PY),R,COLOR (PX,PYは円の中心、Rは半径)

とかも出来る。(チト書式は間違ってるかも。)
23デフォルトの名無しさん:02/05/04 08:22
www.vector.co.jp/soft/win95/prog/se055956.html
です。>>22 さん
24デフォルトの名無しさん:02/05/04 08:24
N88系だったら PUT でビットマップ表示して ROLL でスクロール。
INP でキー入力を取ればゲームは作れるんじゃない?
あと、PLAY で音楽が鳴るんだっけ。
25デフォルトの名無しさん:02/05/04 08:33
PLAY、なりませんよ?
26デフォルトの名無しさん:02/05/04 08:34
>>23
うおー、動いたよ。
懐かしくて感動。

>>24
そうそう。
キー入力はINPじゃないと、リアルタイムに取れないんだよね。
27デフォルトの名無しさん:02/05/04 08:45
画面の色的に悪趣味だけど・・・

100 CLS
110 '
120 FOR X=0 TO 639 STEP 8
130 LINE(X,0)-(X,399),INT(RND(1)*8)
140 NEXT X
150 '
160 FOR Y=0 TO 399 STEP 8
170 LINE(0,Y)-(639,Y),INT(RND(1)*8)
180 NEXT Y
190 '
200 FOR R = 0 TO 639 STEP 8
210 CIRCLE(320,200),R,INT(RND(1)*8)
220 NEXT R
230 '
240 END
28デフォルトの名無しさん:02/05/04 08:47
ポケコンならまだBASICは現役だ。ROM に標準で搭載されていて切り離すことができない。
ポケコンのOSをBASICで作った人もいるぐらいだ。Powers CEな。
ところが、パソコンだと正直BASICは終わっている。
昔のBASICプログラムを最小限の努力で動かしたい場合以外はパソコンでBASICを使うべきでない。
新規でBASICを使っていたら私はバカですと自分で言っているようなものだ。
もうBASICの時代は終わったんだ。残りの人生、無駄なことに使うな。
最近じゃ、ポケコンでさえC言語搭載しているぞ。
携帯電話でJavaが動く時代だ。そろそろ504iでるし。
どうしてもBASICやりたいのなら
http://www.sharp.co.jp/corporate/news/pcg850v.html
を買って、OSを作って会社を作れ。
そして非営利でOSのインストールサービスをしろ。
わかったな。
29デフォルトの名無しさん:02/05/04 08:49
100 CLS
110 '
120 FOR X=0 TO 639 STEP 8
130 LINE(X,0)-(X,399),INT(RND(1)*8)
140 NEXT X
150 '
160 FOR Y=0 TO 399 STEP 8
170 LINE(0,Y)-(639,Y),INT(RND(1)*8)
180 NEXT Y
190 '
200 FOR R = 0 TO 639 STEP 8
210 CIRCLE(320,200),R,INT(RND(1)*8)
220 NEXT R
230 '
240 END

ちょっと気持ち悪くなります。
サンプルとして付いてきました。
30デフォルトの名無しさん:02/05/04 08:50
100 CLS
110 '
120 FOR X=0 TO 639 STEP 8
130 LINE(X,0)-(X,399),INT(RND(1)*8)
140 NEXT X
150 '
160 FOR Y=0 TO 399 STEP 8
170 LINE(0,Y)-(639,Y),INT(RND(1)*8)
180 NEXT Y
190 '
200 FOR R = 0 TO 639 STEP 8
210 CIRCLE(320,200),R,INT(RND(1)*8)
220 NEXT R
230 '
240 END
31デフォルトの名無しさん:02/05/04 08:52
違いました。>>29-30
32デフォルトの名無しさん:02/05/04 08:55
>>28
わしはCASIO派だ。

テキストベースだったら、
BASICの方が簡単じゃない?
Winになって、画面のレイアウトが面倒になった。
33デフォルトの名無しさん:02/05/04 08:57
100 CLS 3
110 X0=320:Y0=200
120 FOR I=0 TO 9.5 STEP 0.02
130 X1=INT(COS(I*3.14)*I*16)+X0:Y1=INT(SIN(I*3.14)*I*10)+Y0
140 X2=INT(SIN(I*3.14)*I*10)+X0:Y2=INT(COS(I*3.14)*I*16)+Y0
150 R=INT(I*5)+1
160 CIRCLE (X1,Y1),R,2
170 CIRCLE (X2,Y2),R,7
180 NEXT I
190 END
34デフォルトの名無しさん:02/05/04 09:01
>>28さん、でも、簡単ですし・・・、
BASIC系言語スレ (VB、RealBasic を除く)

★CASIOのPB-100でBASICを学んだ人いる?★
http://pc.2ch.net/tech/kako/1002/10020/1002061454.html
BASIC言語
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/tech/1006096865/
BASICについて
http://pc.2ch.net/tech/kako/1006/10060/1006096865.html
N88BASICなら俺に聞けスレ
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/tech/1002050153/
BASICで質問
http://pc.2ch.net/tech/kako/1004/10047/1004797870.html
N-BASICを思い出すスレ
http://pc.2ch.net/tech/kako/1004/10046/1004643424.html
日本語BASICって覚えてる
http://pc.2ch.net/tech/kako/1004/10045/1004501811.html
N60-BASICを思い出すスレ
http://pc.2ch.net/tech/kako/1004/10049/1004975036.html
ActiveBasicスレッド
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/tech/1006083397/
N88-BASIC(86)の裏ワザ発見!!
http://pc.2ch.net/tech/kako/1006/10063/1006353042.html
MSX-BASICの奥義を伝授するスレ
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/tech/1006624394/
Blitz Basicってどうよ?
http://pc.2ch.net/tech/kako/1007/10073/1007311614.html
F-BASICに関するスレ (HTML 化待ち)
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/tech/1008744379/
QBASIC
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/tech/1010065619/
32bitBASIC
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/tech/1014592560/
WindowsCEのNS-BASICってどうですか?
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/tech/1015647800/
FutureBasicについて語るスレ (HTML 化待ち)
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/tech/1016616630/
UBASIC
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/tech/1016792166/
ファミリーベーシック>Visual Basic (HTML 化待ち)
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/tech/1018697031/
<<<< 懐かしのN88Basic復活スレ >>>>
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/tech/1019905851/
36デフォルトの名無しさん:02/05/04 09:16
こんなにBASICスレ立ってたんだ・・・

まぁ、あとは何を作りたいかだよね。

BASIC知ってる人は多いと思うから、
つまずいた時にでも質問投げとけば、
誰かしらレスしてくれると思うよ。
371:02/05/04 09:22
そうですね。
精進します。
有り難う御座いました。
381:02/05/04 09:23
10 cls : b=-1
20 a=int(rnd(1)*101):d=0
30 while a<>b
40 input "数当てゲーム!! 1から100までの数を入力して下さい。",b
50 if a>b then print "その数より大きいです"
60 if a<b then print "その数より小さいです"
65 d=d+1
70 wend
80 cls
90 print d;"回目に当たりました"
100 if d<5 then print ""
110 if d<10 then print ""
120 if d<12 then print ""
130 if d<16 then print ""
140 if d<20 then print ""
150 print "もう一回やりますか?1か2で答えて下さい"
160 input "1=yes 2=no",c
170 if c=1 goto 10
180 if c=2 then end

今作ってみたんですが・・・どうでしょうか?
391:02/05/04 09:32
100〜140行目の""はコメント(評価部分9です。
sageで書いた方が宜しそうです。
むしろ削除依頼出したほうが宜しそうです。
a=int(rnd(1)*101) は、これだと0から100の値になるから、
a=int(rnd(1)*100)+1 だね。

b=-1 は、
b=0 かな。(上の記述で、aは0にならないから。このままでも良いけど。)

最後、1でも2でもない時は、もう一回聞く様に、
190 goto 150
か、
180 if c<>2 then 150
190 end
>>41
立て逃げしないなら削除しなくてもいいと思うけどね。
向上心がある人を追い出すのはよろしくない。
44デフォルトの名無しさん:02/05/04 09:49
>>42さん、どうもありがとう御座いました。
修正しました。
数当てゲームか、懐かしいな。
小学生のとき町の電気屋の日立ベーシックマスターレベルIIで
入力して遊んだよ。
BASICってまだあるの?
47デフォルトの名無しさん:02/05/04 22:17
envelop basic language
http://pages.cthome.net/xx/e.htm
48ぼく名無しさん:02/05/05 00:50
昔はBASICで作ったBASICコンパイラなんてものもあったなあ。
Hudsonだっけか。SHARP の MZ シリーズ向けでね。
MZ-1Z BASIC使ってましたが、何か?
50デフォルトの名無しさん:02/05/05 05:28
MZ系は、テープでのOS(BASIC)のロードに時間がかかるんだよね。
HU-BASICだったかな。
51デフォルトの名無しさん:02/05/05 07:27
MZ-1500はQuickDisk
>>1
>どうしたら本格的な物が作れますか?
って、本格的なBASICを作る事じゃなかったんだ…
53デフォルトの名無しさん:02/05/05 11:09
Hu-BASICは何でも出来ちゃうBASICだったな。
残念なのはサイズが約40KBもあったことだ。
64KBのRAMをもってしても残りは20KBぐらいしかない。
読み込むのに4分半かかったし。
54デフォルトの名無しさん:02/05/05 17:45
誰だっけ。
BASIC使って、模擬3D格闘ゲーム作ってた職人さん。
半年くらい前に噂になってた人。
去年N88BASICを買いましたが何か?
56デフォルトの名無しさん:02/05/06 12:10
>>55
あんたサイコーーー!
57デフォルトの名無しさん:02/05/06 12:27
>>55サイコー祭り開催。
58デフォルトの名無しさん:02/05/06 12:31
高橋はるみちゃんage
59デフォルトの名無しさん:02/05/06 15:45
N88BASICで、プログラム作ってるけど
他に変えろって言われてます。

VBか、Cあたりが候補なんですが、
どっちがよいのでしょう?

教えてください。
>>59
娘に「パパ、N88-BASICはもうやめて」って言われたのけ?
61デフォルトの名無しさん:02/05/06 15:51
プログラムによる
62デフォルトの名無しさん:02/05/06 15:52
>60

いえいえ、会社で上司に・・・。

6359:02/05/06 15:53
>61

測定器を動作させています。
BASICからCはキビシイ気が…
VB覚えればEXCELでも使えますよ。
6559:02/05/06 15:59
print @1:"rst"
などと、print文で測定器番号を指定して
使ってます。
6659:02/05/06 16:02
>64
じゃ、とりあえずVB買ってやってみます。

今期はプログラム変更のために約1千万円ほど
予算を組んでます。
(測定器環境やら、イロイロ変更あると思って)
VBつーてもVB6だともう「終わってる」開発環境なんですけど・・・
6859:02/05/06 16:10
>67
ちょっと詳しく教えてください。
.netってこと?
.netの構想はよく知らないけど。
7059:02/05/06 16:13
>67

単に測定器を動作させて、データをエクセルに取り込むだけで
いいんですが
>>70
EXCEL持ってるのであれば、VBを購入しなくても
EXCELのマクロ(VB)で作れるかも知れませんよ。
7259:02/05/06 16:28
ありがとうございます。

本買って勉強してみます。

現在GPIB制御(N88BASIC)ですが
VBでもGPIB使えるのですか?
それともイーサーネットに変えなければならないのですか?
GPのAPIってあったけ?・・・
ActiveX(ソフトの部品)を別に買わないといないかも。
TCP-IPならVBで制御できるけど。
74デフォルトの名無しさん:02/05/06 16:59
>>59
GPIB制御なら、VB云々よりも、使用するボードと、それに
対応する制御用ライブラリが、どういった言語に対応してい
るか、でしょう。最近の製品なら、ボードを買えば、VB用
の ActiveX が付いてくる(ないしはオプションで別売されて
いる)のではないかと思います。既存のボードを使う場合は、
そのメーカに、VBその他、アクセス用のライブラリの有無
を確認する方が早いでしょう。
例えば、コンテック製品などでは、下記のようなライブラリが
提供されています。勿論、コンテックのボード専用ですので、
59さんの環境には摘要できないでしょうが、ボード毎買い替える
のなら、検討しても良いのでは。
http://www.contec.co.jp/apipac/
勿論、他社の製品も多数有りますよ。検索エンジンなどで、
GPIB ActiveX などとして検索してみてください。
VisualBasicとBASICはまったくの別物だからスレ違いだろ。
7659:02/05/06 17:17
ありがとうございます。

コンテックはI/Oボードだけしか使ってませんでした。
探してみます。
別にGPIB制御にこだわる必要はないです。
そのために予算取りましたから。

とりあえずは、ActiveXってのを調べてみます。
7759:02/05/06 17:20
>75

そうなんですか??
同じBASIC仲間かと思ってた。<QBASICも仲間だと思ってた。
7874:02/05/06 17:29
>>75
厳密に言えばそうかも。まあ、WindowsでBASICといえばVBなので。
N88BASICなどのMS-BASIC系の後継であることに違いはないだろうし。
(VBのTypeなんて、N88BASICのFIELDかよ!なんてとこあるし。)
79デフォルトの名無しさん:02/05/11 16:58
う〜ん深いですね・・・
確かにN88BASICもQBasicもMSだけど、
個人的にはN88のいやらしいインターフェイスが好きだ。
OSの代わりに載せられていた趣を感じるね。
81デフォルトの名無しさん:02/05/16 18:39
>>79ワラタ
BASICなつい!
X68kで昔色々作ったなぁ。。
83デフォルトの名無しさん:02/05/16 19:45
BASICじゃ本格的なモノはつくれません
>>83
取りあえず10年前のベーマガでも読んでみれば?
85デフォルトの名無しさん:02/05/16 20:57
99BASICマンセー
>>85
フリーになったしな
>>85
なにそれ?
88デフォルトの名無しさん:02/05/17 22:24
うぉぉぉぉ!! このスレ!
BASICなつかしいいいいっ!小学校の時カナリやったな〜
今じゃプログラムの世界なんか全く無縁だし、PCも最近買ったぐらいだが・・
それでもうっすら覚えているぞ・・・
10 A=RND 10
20 IF A<5 THEN 50
30 IF A>5 THEN 60
40 CURSOR 1,5:PRINT``daikiti``
45 GOTO 70
50 CURSOR 1,5:PRINT``syoukiti``
55 GOTO 70
60 CURSOR 1,5:PRINT``tyuukiti``
70 CURSOR 0,2:PRINT``re-try!``
80 GOTO 10

・・確かこんな感じだったよな・・
なんつったっけなー?PB-100だったっけなー?最初買ったポケコン。
非常に私的なレスでスマソ。

>>83
OS だって作れるさ...。
Uni+ 懐かしいなぁ...。
BASICからマシン語呼ぶのはBASICの範疇なんだろうか・・
>>90
インラインアセンブラみたいなもんじゃない?
>>90
呼ぶとこまでは範疇だけど、その先は範疇外だろ。
93デフォルトの名無しさん:02/05/24 21:04
BASICってやはり深いですね・・・。
>>88
そのプログラム終了しないからRunするとウザイことになるぞ
95デフォルトの名無しさん:02/05/27 01:02
基本を学ぶのは良いことだ。
test
test
どこかでも言ったけど、99BASICがフリーになったから、
N88BASICから乗り換えてもいいと思う。
99デフォルトの名無しさん:02/05/28 22:12
無限ループ
100デフォルトの名無しさん:02/05/28 22:18
99BASIC、(N88+MSX)/2 っていうのがヤです。
>>100
良いところを取ったんだろ。
102デフォルトの名無しさん:02/05/29 08:53
懐かしいなぁ。
高校時代、PC9801でゲーム作ってたよ。
最もマシン語なんかわからないからBASICだけでだけど。
ぷよぷよモドキとか、テトリスなんか作ってたな。
99BASICで動かしてみようと思ったけど、N88とは少し仕様が異なっていたし、
何よりNT系でINPが使えないと言われたので結局使わなかったな。
103デフォルトの名無しさん:02/05/30 22:22
超基礎質問で申し訳ないが
PRINT文で改行する方法を教えてくれませんか?
104デフォルトの名無しさん:02/05/30 22:32
CHR$(&H0D)をPRINTして下さい。
例:PRINT "LINE1"+CHR$(&H0D)+"LINE2"
105デフォルトの名無しさん:02/05/30 22:40
>104
ありがとうございます!
助かりました!
106デフォルトの名無しさん:02/05/30 23:20
BASICの種類によっては、
CHR$(&H0D)だったり、CHR$(&H0A)だったり、CHR$(&H0D)+CHR$(&H0A)だったり。
107デフォルトの名無しさん:02/05/30 23:55
PRINT だけで改行するじゃん。
108REM文に自信あり:02/05/31 00:01


俺はREM文の王者。
今まで一度もバグを出したことがない。


109デフォルトの名無しさん:02/05/31 00:06
CHR$(28) カーソルを右に
CHR$(29) カーソルを左に
CHR$(30) カーソルを上に
CHR$(31) カーソルを下に
110103です:02/05/31 00:18
すいません やっぱり助けてください。
FOR文を使って下のような奴をつくるんですが

自然数を入力して下さい:4
※  ※
 ※※
※  ※

自然数を入力してくだざい:5
※   ※
 ※ ※
  ※
 ※ ※
※   ※

僕がやると
? 4








こんな感じになります
なんで一行になるの?
どっかN-88 BASICのリファレンスがあるページない?
探したけど見つからん・・
112横レス:02/05/31 00:24
>>110
いまひとつ意味がわからないんだけど?
113デフォルトの名無しさん:02/05/31 00:30
>>110
数値と図形の関連がわからない。
プログラム見れば原因がわかるかも。
114デフォルトの名無しさん:02/05/31 00:35
富士通のF−BASICって、PRINTを
?で代用できるって知ってた?

? ”TEST” = PRINT ”TEST”
115 :02/05/31 00:37
print "";←これ
で改行されないよ。
116103です:02/05/31 00:41
これであってると思うですけど・・・
INPUT n
FOR x = 0 TO n
FOR y = 0 TO n
IF (x = y) OR (x + y = n) THEN
PRINT "※"
ELSE
PRINT " "
END IF
NEXT y
NEXT x
end
117103です:02/05/31 00:44
できた!
そうか セミコロンをつけないとダメなのか!!!
ありがとうございました。
>>115
正解ですた。
>>108
 その昔、PC88版「アドベンチャーつくーる」だっけ?
 あれは、REM文を拡張して利用していたなあ・・・。
 実行には「POLL RUN」ってコマンド使って・・・。

 なもんで、オープニングとかを普通にBASICで書いて、
本編に「POLL RUN」で再突入させたっけ。
 今みたいに全角文字がなくて、非常に文章が読みにくかったよ(懐古)。
 もう、15年も前の話だ。

 改めて聞くが、君は王様なんだね?(笑)
>>116
LOCATEで座標指定した方が早くない?
121REM文なら俺に聞け:02/05/31 18:27



俺はREM文の帝王。
今まで一度もバグを出したことがない。


帝王! 質問がございます!!
なぜREMと書く方がシングルクォートよりも
メモリ使用量が少ないんでしょうか?(w
123デフォルトの名無しさん:02/06/01 01:35
中間コードになったら一緒じゃないのか?
124デフォルトの名無しさん:02/06/01 01:40
一緒ならどうやって元のソースに戻せるんだ?(w
マジレスしていいものかどうかわからんが、MS-BASIC系
は確か、シングルクォートの方がREMよりも中間コードが
長かった、ってだけのことだろ。
>一緒ならどうやって元のソースに戻せるんだ?(w
そう言われてみればそうだ。(鬱)
A=B って書くよりも LET A=B って書いた方が速度速かったなぁ
127デフォルトの名無しさん:02/06/07 20:53
LETって有ったんですか。
知りませんでした(死)
128デフォルトの名無しさん:02/06/07 21:14
>>127
おまえ発光タイオードも知らなかったの?
129デフォルトの名無しさん:02/06/07 21:15
LET文使うと速いらしい
>>128
それはRED
131デフォルトの名無しさん:02/06/07 21:38
DEFINT A-Z文使うと速いらしい
>>130
( ´,_ゝ`)プッ
133デフォルトの名無しさん:02/06/09 20:36
SIRCLE(かな?)ッて、円を書くやつで、楕円ってかけるんですか?
それと、REMのほうが'より早いんですよね?
PRINT文のあとに;でまた命令できますか?
SIRCLEでは楕円はおろか、円すら描けません。
135デフォルトの名無しさん:02/06/09 20:39
BASICよりJavaの方が性質良いですよね・・・。
136デフォルトの名無しさん:02/06/09 20:40
>>134やっぱ時代遅れですよね・・・。
SIRCLE(笑)
CIRCLEだよ
139デフォルトの名無しさん:02/06/24 18:22
そうですよ
140デフォルトの名無しさん:02/06/24 19:31
PRINT文のあとに;をつけると改行されないのです。
ところで、誰も「発光タイオード」には突っ込まんのか ?
「つづり間違いすれ」ってここのことですか?
>>141
LEDがどうかした?
>>143
ばか、LED じゃないよ。LET だよ。
Light Emitting Tiode だからな。
>>144
ダイオードはDiodeだよ!
醗酵大王道
アイレムのファミカセ
おーい>>144>>145に対して反応して殺れよ!
( ´,_ゝ`)プッ
>>1-148
古。
>>148
>>144 は、単なる揚げ足取りやさんだから放置するとして、>>145 のマジ
なのかネタなのかわからんレスにどう反応すりゃいいんだ ?
良くコンナ スレ生きてるね!
N88-BASICがまともに動く機械なんてもう生き残ってないよね?
>>152
エミュ使えばええんでない?
>>153
それにはPC98のロムが必要!
>>152
M88で今でもよく使ってますが何か?
本格的なBASICを作るスレはここですか?
>>156そうです!^^
158Basic Master:02/07/03 23:01
>122
「'」は、内部では、「:REM」になっているのです。
メモリダンプしてみるとわかるよん。(って、本当はわかってるんでしょ???)
159名無し~3.EXE:02/07/04 19:03
昔のBASICってVBと違って変数宣言しなかったんだよな。
変数名も短いのが一般的だったし。
160デフォルトの奈々資産:02/07/04 20:25
A=B 
B=C 
C=A
A=10

なら、全部10ですよね?
161デフォルトの名無しさん:02/07/04 20:27
ランダムで道が変わる迷路って作れませんかね?
なんだこの低レベルなスレは
163名無し~3.EXE:02/07/04 22:13
そういや昔のBASICの変数のデータ型は数値が
16ビット符号付き整数と単精度&倍精度浮動小数点型の3つ
それと文字列型の計4つしか無かったんだな。
32ビット整数も無かったんだよな。
今のVBはブール型とか日付型とかあるもんな。
>>160
偶然そうだった場合を除いてA以外は10じゃない。
165デフォルトの名無しさん:02/07/05 00:00
N88-BASIC(Dos版)で
jpeg画像を閲覧・印刷させる方法あります?
>>165
デコーダ書けば?出来ないことはなし。
BASIC-M25が大好きでした。
168デフォルトの名無しさん:02/07/05 20:19
>>168
今作ったろ。
>>169
いいツッコミ!
171デフォルトの名無しさん:02/07/05 20:45
Basicとは現行のOSでも使えるのですか?
使える場合はどうやって実行すればいいのですか?
172デフォルトの名無しさん:02/07/05 20:46
補足
 現行のOSとは窓シリーズやmacの事です。
173デフォルトの名無しさん:02/07/05 20:46
BASICのデベロッパーってすごいな
>>171
OSって何?Windowsと仮定して話を進めるぞ。って窓かmacと
書いてあったか。
俺はVBは使わないが、十進BASICはかなり便利でよく使う。

http://hp.vector.co.jp/authors/VA008683/
↓99BASICインタープリタ
http://www.vector.co.jp/soft/win95/prog/se123748.html

↓N88互換BASIC
http://www.vector.co.jp/soft/win95/prog/se055956.html

あまり使う人はいないと思うが。
176デフォルトの名無しさん:02/07/05 21:42
>>174-175
ありがとうございます。
他の言語同様インストールしなければダメなのですね。
Basicはなんとなくイメージ的に最初から組み込まれている様な気がして
プログラムファイルを探してしまいましたw。
171より感謝をこめて
>>176
試しに99BASICを動かしてみたけど、インストールする必要なかった
です。デスクトップに解凍して実行できますた。あ、こういうのもイン
ストールのうちに入るのですかね。

最初からアドオンされているROM-BASICは、98系のマシンで終焉を
迎えたように思います。バージョンアップもできないし、今から考える
とメーカーも思い切ったことをしたものだと思います。

N88BASICもDOS版ではROMを使ってなかったように記憶しています。
>>168
.html?y の最後の「?y」は何?
179デフォルトの名無しさん@2ch:02/07/15 22:44
BASICを今でもやり続けている人、
凄いですよね・・・。
てか、今の人がBASICを知らなさ過ぎの感がある。
漏れMSX-BASICの中間形式→テキスト変換ソフト作ったことあるYO!
182デフォルトの名無しさん:02/07/23 21:31
だれかQuick Basic詳しい人いないか?
移植するにも資料がなくて、元のソースが読めん。
184デフォルトの名無しさん:02/09/16 08:04
99BASICってけっこういいですね。ホント80年代のBASICってかんじ。
これでQuickBasicライクな構造化プログラミングが可能なら・・・。
シャープのZ80ポケコン PC-G850!
学生の頃、お世話になった。今でも使ってるが・・・
BASICプログラムの高速化でも、結構いい勉強になるよ。
むしろハードウェアの勉強になるかな。
このポケコンの使って同時入力とかできた人どの位いる?