Delphi VS VB.NET

このエントリーをはてなブックマークに追加
>>30
Del6Personalが出てから厨房が増えた。
って言うかDel1の頃から叩かれてきたから防衛本能がとぎすまされてるんだよ。
VB厨はただのDQNだと思うけど。
VB.NETの言語仕様変更で一掃をキボン。

32デフォルトの名無しさん:02/05/02 11:20
俺もDelphi好きだけど
VBどうのこうのよりC#の登場でDelphiの売上は徐々に
減って行くのでは
だってC#ってMS Delphiみたいなもんじゃない?
(まぁ開発者が同じだから当然なんだけど)
C#へは多くのプログラマーの移行はわりと簡単だと思うし
VCのMFCがどうにもならんからMSの戦略としてはC#メイン
で行くのだろうと思う。でもホントMSは抜け目ないわ
MFCは使い物にならんクラスライブラリというのはMS自身
も十分承知していたからこそHejlsberg 氏の開発能力がどう
しても欲しかったのじゃないだろうか。
でもDelphiやっておいて良かったと思うよ。
Borlandはこれからどういう戦略でやって行くのだろうね
がんばれBorland
>>23
 コマンドラインでも作れるっていう意味がmake出来るという意味なら
Delphiも出来るけど?

>>25
 画像処理ソフトも C#で作れると思うよ。 速度が少し遅いだけ

画像処理はunsafeじゃないと使い物にならないくらい遅いけどね。
>でもDelphiやっておいて良かったと思うよ。
すっごく同意

Delphi経験者にとってC#は馴染みやすいね
今までは「1人で開発するなら最善」な開発環境としてDelphiを選んでたけど
(世の大多数は自分で内容を判断せずにブランドイメージで選ぶわけで
 ・・・自分で選べない人も多いけど)
C#なら「チームで開発するのにも最善」ということになるだろうからね
>>35
その通り。つまり、

C# >>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>> Delphi
C# ≒ VB.NET >>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>> Delphi
逆に言えば、周辺環境さえ整ってくれれば
言語なんざどーでも良くなってきてるな。
残るは好き嫌いのみ。
Del厨なんて好き嫌いでしか語ってないじゃん。
4032:02/05/02 17:44
まぁ言語は何でも良いというのは置くとしても、
C++プログラマーの数はもうあまり増えていかないのだろ
うと思う。
これからプログラミング始めた人が最初にC#やったあとに
VC++に移行すれば凄いショック受けるだろう。
だからと言ってCやC++の需要もなくならないけどね。
Delphiは型に対して厳しいけどC++でのテンプレートのよう
なものを実装していたらなぁと今でも思う。
俺が今C++がメインになったのはスピードよりSTLがあるから
って事が大きい。VBやDelphiオンリーの人にはSTLと言っても
分からないかなぁ?
C#は現在テンプレートのような物?を実装中のようだから、
期待してる
41デフォルトの名無しさん:02/05/02 18:03
結局、一番美味しかったのは。
BCBからC#に移行する人ということですね。潰しが利く。
>>40
ジェネリック指向言語作ったら良いんだよ。誰か。
C++もDelphiもオブジェクト指向が似合ってる。
43デフォルトの名無しさん:02/05/13 19:29
おい
いまごろこんなスレあげんなよ。
Del厨はまじでしねよ
>>45
ほっといても死滅するから心配しなくていいよ。
なんかRubyと同じ運命だねえ...
JavaやDelphiにいままで見向きもしなかった輩が今更
VB.NETでオブジェクト指向開発か?おめでてーな。
>>47
>JavaやDelphiにいままで見向きもしなかった輩が
挫折した。に変更しよう。
VBのオブジェクト指向ごっこは挫折して然りな気もするが・・・。
49デフォルトの名無しさん:02/05/16 00:27
JavaやDelphiに見向きもしなかったのは正解だろうね。
>>49
お客さん、口だけだね。

  ∧_∧  
 (  ∀ )   むぅ!
 (    )
 | | |     Σ∩∩ 
 (__)_)    (゜x゜ )○
>>49
そりゃそうだ。VB界隈でなんちゃってプログラマやってた蛆虫どもが
JavaやDelphiのような美しいオブジェクト指向の世界に入り込んでこられちゃ
たまらん。いっそM$と一緒に滅んでほしい>VB/C#/.NET
>>51
VB.NETが一番美しい。
begin〜end; 論争で証明されただろうが。
>>52
>美しい オ ブ ジ ェ ク ト 指 向 の

VB擁護する人って人のレスちゃんと読まない奴多すぎw
> JavaやDelphiのような美しいオブジェクト指向の世界

頭大丈夫か?
JavaやDelphiに見向きもしなかったのは
JavaやDelphiがVBでやってる仕事にふさわしくなかったからだよ。
仕事の役割分担ができていたと思うんですが、
なぜ比較する人が多いんでしょう?
>>55
確かにその通りだろうな。
そっちの方が儲かるのならそっちを使うのが営利団体ってもんだ。
儲かる=優れているはFalseとして。
>>56
それでしかアイデンチーチーを保てないのよ...
>>56
ほら、人間下を見ないとやる気なくすって奴だよ。
百姓が商人や大工バカにしているようなもん。
>>59
得た・避妊はどこを見ればいいですか?
>>60
一般的に認知された差別用語に該当すると思われますのでコメントは差し控えます。
プログラミング言語を士農工商でランク付けしてみようかな(藁
くだらね
Delphiは オブジェクト指向も巧く取り入れた構造化言語と考えた方がいいよ。

そのバランスの取り具合はC++と比べて絶妙だと思うけど、
人によってはOOの方にスタンスを取ろうとしすぎて中途半端に感じる場合もあるかもね。
>>64
ObjectPascalはに訂正した方がより正確。
>>64
そうだね。
歴史的にみれば中途半端だね。過渡的なものでいずれ消えていくと思う。
>>60 ムネオさんにお願いしなさい 狂牛病買上みたいに儲けさせてくれます
Delphi 7 for .NET >>> VB
VB.NET >>> Delphi 7 for .NET (.NETフルサポートせず)
70私意・汗専:02/05/22 00:27
そういや Delphi .NET 出るね。VB 厨も叩き所が減るんか? よく知らんが。
71voke:02/05/22 04:18
Del厨はまじでしねよ
>>70
出んの?

出てもMSILに落とすだけだから,別に今までと変わりないんじゃ
ないか.
スレとは関係ないけど,Fortran.NETみたいなのもあるね.
まぁ、つまり全ての言語にも同じくらいの厨がいるって事で。
74デフォルトの名無しさん:02/06/22 18:02
ブビチュウ
かってにC++でもDELでもVBでもC#でも

用途に応じて、勝手に好きなもん使えばいいだろが

わかったかボケどもが、氏ね


□□□□□▼□□□□□□□□▼▼▼□□□□□□□□□
□□□□□■■▼□□□□□□▼■▼□□□□□□□□□
□□□□▼■■□□□□□□□■■▼□□□□□□□□□
□□□▼■■▼□□□□□□▼■■▼▼▼▼■■▼□□□
□□□■■■□□▼▼□□□▼■■■■■■■■■▼□□
□▼▼■■▼□▼■■▼□▼■■▼▼▼▼▼■■■□□□
▼■■■■▼▼■■▼□□▼■■■□□□▼■■▼□□□
▼■■■■▼▼■▼□□▼■■▼■▼□▼■■■□□□□
□▼■■■■■■▼□▼■■▼▼■■▼■■■▼□□□□
□□▼■■■■▼▼□▼■▼□□▼■■■■▼□□□□□
□□□▼■■▼▼■▼□▼□□□□▼■■■□□□□□□
□□□▼■■□□■■▼□□□□□▼■■▼▼□□□□□
▼▼▼■■■▼■■■■▼□□▼▼■■■■■▼□□□□
■■■■■■■■▼■■▼▼■■■■▼■■■■■■▼▼
■■▼▼▼■■□□▼▼■■■■▼▼□□▼■■■■■▼
▼▼▼□□■■□▼▼▼■■■▼▼■▼▼▼▼■■■■▼
□■■■▼■■▼■■▼■■▼□▼■■■■▼▼▼▼▼□
□■■■▼■■▼■■▼▼▼□□▼■■■■■■▼□□□
□■■■▼■■□▼■■□□□□□▼▼■■■■▼□□□
▼■■■□■■□▼■■▼□□▼□□□▼■■▼□□□□
▼■■■□■■□□■■▼□▼■■▼▼▼□□□□□□□
▼■■▼□■■□□■■▼□▼■■■■■▼▼□□□□□
▼■■▼□■■□□▼▼□□▼■■■■■■■■▼▼□□
▼■■▼□■■□□□□□□□▼▼■■■■■■■▼□□
□□□□□■■□□□□□□□□□□▼■■■■■▼□□
□□□□□■■□□□□□□□□□□□□▼▼▼▼□□□

76デフォルトの名無しさん:02/06/24 22:46
あげ
VB.NET*ブビチュウ=0
VB.NET≠0
ゆえに以下略
 VB.NET は長島茂雄であるといえよう。
79MSゴシック9P:02/06/27 17:26
□□■□□□□■□□□
□■□□□□□■■■□
■□□■□□■□□■□
□■■□□■■□■□□
□■□□□□□■■□□
■■■■□□■□□■□
□□■□□■□■□□■
■□■□■□□□■□□
■□■□■□□□□□□
■□■□■□□■□□□
□□■□□□□□■□□
80HG正楷書体-PRO
○○○○○○○○○○●
○○○○●○○○○○○●●
○○○○●●○○○○●●○●●●●
○○○●●○●○○○●●●○●●
○○○●○○●●○●●○○○●●
○○●○○○●●○●○○○●●
○●●○○●●○●○●●○●●
●●○○○●○○○○○○●●
○○●●●○○○○○○●●●●
○○○●○○●○○○○●○○●●
○○●●○○●●○○●○○○○●●●
○○●●●●●●○●○○○○○○●●●●
○●●○○○○○●○○●●●○○○●●●●●
○○○○○○●○○○○○●●●
○○○●○○●●○
●○○●●○○●○
●●○○●
○●○○○○○○○○○●●●●
○○○○○○○○○○○○●●●●
○○○○○○○○○○○○○○●●