1 :
デフォルトの名無しさん :
02/03/18 23:47 まだJAVAの開発者は少ないと聞きます。 ですのでC言語もわかりませんが いきなりJAVAから始めてみようかと思っています。 できれば独学でやってみたいのですがやはり学校にも通った方がいいのでしょうか? あとオススメの入門書やソフト、HPなどあったら教えて下さい。 もちろん「いきなりJAVAからなんて無理!」というのならそうおっしゃって下さい。
2 :
デフォルトの名無しさん :02/03/18 23:49
100げとずさー
JavaだったらJRubyがお勧め。
風呂釜洗いから特訓
なんでもいいから始めろ。 始めてから壁にぶち当たったら、徹底的に調べろ、そして一人で悩め。 それでも解決しなかったら、初心者質問スレに聞きにいく。 終了、するよ、このスレ。
別にお好きに・・・
7 :
デフォルトの名無しさん :02/03/19 00:02
たぶん
>>1 には無理。
なぜなら、スレッド立てるまでも無い質問があるのにわざわざスレ立てたから。
(いわゆる) 全角英数字の使用をやめる所から始めるのが良いかな。
10 :
デフォルトの名無しさん :02/03/19 00:09
取り敢えずiappliやっとけ。
春だねぇ。 mail欄にsage
卒業式→春休みシーズンですか。
とりあえず
駄目なヤツは何をやっても駄目
>>1
桜だねぇ。
14 :
デフォルトの名無しさん :02/03/19 00:22
俺,いきなりJAVAからやったよ。 他は今でもぜんぜん分らない,Iアプリぐらいは作れるようになった。 とにかくやってみたら? 嫌になったらやめればいいじゃん。
潔く
>>14 嫌になってやめるのは勝手だが、
>>1 の場合はそれをJAVAの責任にしかねない。
Iアプリ lアプリ Tアプリ |アプリ フッフッフ
18 :
デフォルトの名無しさん :02/03/19 00:38
まずJAVAの教科書、Cの教科書、Perlの教科書、VBの教科書、Delphiの教科書、 PHPの教科書、Rubyの教科書、他好みのがあればその教科書、一式用意すべし。 それからそれぞれ言語のソフトもインストールすべし。 ソフトはたいがいタダでなんとかなるだろ。VBは無理かもしれんが。 それぞれでHello,World!!のプログラムを作れ。 それから入力を受け取って、二倍するとか計算して結果を表示するプログラムを作るべし。 それからテキスト整形するプログラムを作り、文字列操作をそれぞれの言語で どのように行うか勉強すべし。 それから関数、クラス、などを作り値の受け渡しについて学べ。 それから画像処理も幾何学図形などを描いて、感触をつかめ。 それからファイル操作も勉強すべし。 それで自分が一番楽にできた言語か、自分が作りたいものが一番作れそうな 言語を一つ選んで、掘り下げて勉強する。 Javaで行くかどうかなんて、もっと後から決めたほうが吉。
> まずJAVAの教科書、Cの教科書、Perlの教科書、VBの教科書、Delphiの教科書、 > PHPの教科書、Rubyの教科書、他好みのがあればその教科書、一式用意すべし。 金かかんな、おい。
まともに買うと金かかるが、図書館にいけばみんなそろってるよん
本なんか自分で買わなきゃ、身につかんと思うのは俺だけですか?
地元の図書館にはC言語の入門書が1冊あるだけですがなにか?
そりゃそのとおりだが、クズ本もたくさんあるからな。 図書館でしばらく借りてみて、この本はいいと思ったら、それから買えばいい。 初心者は最初はどの本が自分にいいか、わからんだろ。
24 :
デフォルトの名無しさん :02/03/19 01:02
あはははははは そんなことしなくてもアマゾンで一番売れてるのを買えばいいんだよ。
アフォか。
漏れはSUNのサイトからDLしたリファマニのみで勉強 したけど、javaで言うバイブル(K&Rのような)ってあるんすか?
>1 よ、まずは JavaHouse-Brewers に行って修行して参りなされ。 それに耐えられたら Java でよいでしょう。
>>27 よりによって、一番ひどいとこすすめるか(藁
さしずめ
>>1 は、いなばの白ウサギちゃん
いきなり、DirectXやるのが今のトレンド あるいは、SDLなんかいいかもよ で、VectorCみんなやった? ところでいま、もっともアツい言語(または技術)ってどんなやつですか?
32 :
デフォルトの名無しさん :02/03/19 09:54
JavaAppletなら、 最初、俺は時計を作ったよ。 デジタルで作れたら、次アナログな。
JavaAppletで時計作って楽しいですか?
34 :
デフォルトの名無しさん :02/03/19 10:42
じゃんけんゲームから作り始めました。 次にオラクルにつなぎました。できるもんだな。w
>33 楽しいよ。
いきなりJAVAから始めるのってリアですか
37 :
デフォルトの名無しさん :02/03/19 12:08
Javaは初心者用の言語でもあるよ。 ただ極めたくなったらCに戻ってくる必要がある事も心に留めておいた方がいい。
>極めたくなったらCに戻ってくる必要がある ない
>>38 ほっとけよ。 37のルートって
Java -> C -> アセンブラ -> ハード -> 物理 -> 哲学 -> 気が狂って精神病院
って事になると思われ。
キめるならC /⌒C / 冫、) / _ `_/ オー トー セ! / しノ/ヽ\m オー トー セ!! / (d||゚ ヽ゚iヽ >ヽ | ヽ、 \/ /_ > > | (⊇__ノ 、 ヽ/ | | イ ヽ )` \ ヽ_/`
キめられてんじゃん。
42 :
デフォルトの名無しさん :02/03/19 13:43
ややスレ違いかもしれないけど 携帯JAVAの話をしているスレ教えて。
やや、じゃねえよ。 検索しろよ。そのまんまのスレあるぞ。
あったあった。スマソ
JAVA男君のお父さんの入れ歯みつかった?
46 :
デフォルトの名無しさん :02/03/19 15:28
プログラミング初心者は 今月のCマガジンを嫁
また糞スレかYO!
渡る世間は馬鹿ばかり
50 :
デフォルトの名無しさん :02/03/21 14:19
>>1 じゃないですけど、Java始めるなら、どれやったら良いですか?
アプリケーション?アプレット?サーブレット・・・?は無いわな・・・。
>>50 レベルと目的によるだろ。
初心者なら迷わずコンソールアプリへ。
>>51 マジで初心者、触ったこともないです。
コンソールアプリってCUIですか?
なんだかやる気の出具合いが低下しないですか?(w
いきなりサーブレットからはいっても 120%無理だと思うが
54 :
デフォルトの名無しさん :02/03/21 14:39
やる気がおきなければやらなければよいだけではないですか?
まずはクラスパスを通すことからだな
質問しといてさぁ、答えに不服だからって 「なんだかやる気の出具合いが低下しないですか?」 ってのは失礼千万な言い草だと思うけど。 っつーか、「やる気の出具合の低下しない」ところ を自分で見つけてやればいいじゃん。 こんなとこで質問せずに。
>>56 マジすんません。そんなつもりじゃなかった。逝ってきます。。。
俺も言いすぎた。気分悪くした人がいたらスマソ
夕日に向かって叫びますか?
61 :
デフォルトの名無しさん :02/03/21 16:25
Java楽だよ。 VBみたいに馬鹿でもそれなりにプログラムできる。
VBしかやったことないけど出来るかな?
63 :
デフォルトの名無しさん :02/03/21 18:46
Java厨とVB厨のレベルの低い争いを見てれば分かるように 使うのに必要な脳みそのレベルはほぼ同じだ。
なんだ、ひまわり以外は糞!終了!
68 :
デフォルトの名無しさん :02/03/21 18:57
Ruby >>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>> ひまわり
69 :
デフォルトの名無しさん :02/03/21 19:20
>>1 Javaから初めても問題なし。
無料で開発環境手に入るし、ネットや書籍も多い。
簡単に自習できるから、お勧めの言語だ。
実行が仮想マシンで行うからマシンがいきなり落ちることはまずないし
統合環境に優秀なデバッガがついてるから安心して無茶なプログラムも掛ける。
あとはやる気だ。
ちなみに漏れはお勧め開発環境は「Visual Age for Java」やいいぜ
無料(アンケートに答えなきゃいかんが)だしデバッガもいい。
C###############
この程度でオブジェクト指向が解かったと思ってると、とんでもない事になる、の典型だね。
73 :
デフォルトの名無しさん :02/03/21 20:00
いきなりOOを突っ込むと血が出ちゃうよ
>>72 はー。
基本と応用の区別もつかんとは・・・
初心者にデザインパターンからイディオムまで一緒に教えるかー?
ついでにリファクタングも一緒に教えるか?
とどめにUMLやXP、RUPまで教えるか?
物事には順番があるだろー。順番が。
オブジェクト指向なりオブジェクト思考できるようになってから
徐々に覚えればいいじゃん。
頼むから萎えるようなこと書くな
>>72 頼むから。
もし上の資料よりいい資料があれば教えてくれ。
誤るから。
>>71 >「オブジェクト指向」自体は、たいした物ではということが解ると思う。
>>74 >オブジェクト指向なりオブジェクト思考できるようになってから
>徐々に覚えればいいじゃん。
ちみは、本当はどっちがいいたい?
そんなきみには Pitfalls of Object-Oriented Development がおすすめ。
あと、Anti Patterns ね。
ふつーに考えて
>>74 >初心者にデザインパターンからイディオムまで一緒に教えるかー?
>ついでにリファクタングも一緒に教えるか?
>とどめにUMLやXP、RUPまで教えるか?
この単語の並びを見ただけで、解かってないことがバレバレだね。
戦場かアンチOOスレで修行するのもいいかも。
いきなりANALから攻めるのってアリですか?
78 :
74=69=71 :02/03/21 22:54
>>75-76 漏れの言いたいことは
「オブジェクト指向の基本は簡単だ。
しかし適応範囲は結構広い。
でも適用範囲をいちいち網羅する必要も無い。
まったーりと勉強すればいいさ。」ということだ。
まあ、漏れはオタクなサンデープログラマーだ。
達人なプログラマーから見れば馬鹿丸出しもいいところだ。
そんな俺が偉そうなことを書いたことは誤る。
cとかc++とか半端にしってるより javaからのほうが混乱しないな。
file://c:\windows\Java\classes\win32ie4.cab ってのがあったんですが、これって何なんですか? バージョンとか全部不明なんですけど・・・。
81 :
デフォルトの名無しさん :02/03/22 00:24
まずはやさしく愛撫からだよな
>>78 あなたの言ってる基本っていうのはおそらく、大雑把な概念だ。
オブジェクト指向の基本は簡単だ、とか言ってるとひどい事になる。
>>71 であなたが紹介したページは、まさに、それに対する警鐘じゃないのか?
83 :
デフォルトの名無しさん :02/03/22 01:19
なんだかつまんない方向に話がズレてってるな
最初から面白い方向の向いてないから、ええでそ、べつに。
>>82 そうとりますかー?うーん。
漏れは基礎的な物というのは、それ自体 単独で成立するものだと思っています。
(数学における公理みたいな位置づけだと思ってください。)
デザインパターンやリファクタリング、XP等は、勿論オブジェクト指向とは
完全に独立している(独立できる)ものです。
基礎は単純ですが、独立しているだけでは現実社会では役に立たないですよね。
基礎を発展応用したり、他の概念や技術などと一緒に使うことで
実用的な物になりますし、なっているはずです。
しかし応用というのは諸刃の刃、逝き過ぎると結局役に立たない(複雑になりすぎたりしてね)
そういうことでしょ?
>>83-84 詰まんない話でゴメソ。
はっきりってこんなことは少し学問を学べば判る簡単なことだということは判ってます。
72さんも勿論判っているはずです。
私の表現が不適切なんでしょう。
ゴミレスになって悪かった。どっかに逝ってきます。
基礎が簡単に理解できるもんって、この世にそんなにあるか? 簡単だったら、なんでみんな「基礎をしっかりやっとけ」って言うんだ?
「基礎」の定義が人によってあまりにまちまちだから。
Cから初めてCでOOP出来るって言い張るより素直にJavaから始めた方がよいかと。
90 :
デフォルトの名無しさん :02/03/22 14:13
Javaから始めてJavaでOOP出来るって言い張ってる寒い連中の多いこと
>>91 今度は基礎を本質にすり替えですか? それに、その本質、ごく一部ですよ。
あなたのいう「基礎」がどんなもんかは解かった。
けど、あなたの言う基礎からは何も産まれない事を知れ。
あなたの挙げたページは、ことごとく、その基礎を実践に結び付けようとしたとき
の失敗に対する警告だ。
もうすこし勉強してから、もういちど考えれ。
('-`)。o○(どっちもディムパだな…)
('-`)。o○(いいじゃん別に宗教みたいなもんだし)
('-`)。o○(それもそーだね)
Pascal → ObjectPascal 路線はダメですか? あと知人がC++はOOPLだから演算子の再定義ができるのだ、とか言ってるけど、 デムパ認定していいですか?
>>96 それもOOPLが持っている便利な機能のうちの1つ、ということで、よろしいんであ?
OOPLだから、というよりは、OOPLを目指したから、のほうが正しいかも。 目指すだけなら誰にでもできるわな・・・
思ったんだけど、C#のほうが初学者にはよさそう。環境が整ってるし。 Javaってすごくつまんないこと(CLASSPATHとかpackageとか)で躓きそう。 最初はCUIから!というのはもちろん正論なんだけど、実行環境はGUIで トライ&エラーができたほうがよい。
>>72 オブジェクト指向の基礎は、「オブジェクトというものを最も基本的なものとして考える」
ということだろ?
オブジェクト指向プログラミング言語にとってのオブジェクトとは
「データ+プログラム」だ。どこが難しいんだ?
繰り返し書いているが、基本が簡単だかからといって、そこから派生するもの
実際に利用しているまで、全てが簡単だなんて言うつもりはないし、漏れもそう思う。
基本と応用の間を繋ぐ物 複雑な現実の中から、どうシンプルな本質を
見つけか?という問題に対して答えに近いと思うHPを引用したつもりだ。
72さんの言う意味も判るが、それは応用(実際に役に立っているもの)しか
見ていないように思う。
じゃあ、逆に72さんに聞くがオブジェクト指向のどこが難しいのでしょうか?
消防な漏れに教えてください。
>>他の見てる人
悪かったね。言葉遊びになってるは判っています。
でも漏れの表現力ではこれが限界。ゆるして。
我ながら自分のことをねっきんだと思うよ。
>>1 オブジェクト指向プログラミング言語としてJavaは、比較的良く出来てる。
覚えれば飯のタネにもなる。
だから初心者にもオススメできると思ってる。
101 :
デフォルトの名無しさん :02/03/22 23:42
>じゃあ、逆に72さんに聞くがオブジェクト指向のどこが難しいのでしょうか? インターフェースを使ってない人が多い現状をミロ
('-`)。o○(「オブジェクト指向の概念を教えれ」スレッドにおいでよ…)
103 :
デフォルトの名無しさん :02/03/22 23:44
>>101 んなアホな
趣味レベルでは案外使わんのかな・・・
104 :
デフォルトの名無しさん :02/03/22 23:46
つうか、くだらん・・ なんだっていいじゃn ーーーーーーーーーーーーー終了ーーーーーーーーーーーーーー
105 :
デフォルトの名無しさん :02/03/23 00:33
>>99 C#は初心者にはオススメできない。
もっと時間が経って、こなれてからなら良いがね。
まだ早いよ
>>105 もう十分こなれてますが...
ひょっとして目をそらしてた?
バナナって腐りかけがうまいんだよな
108 :
デフォルトの名無しさん :02/03/23 01:07
>>106 昨日(3/22)ver1が発売になった開発環境をですか?
自分で使う分なら良いですが、よく人に進めれますね。
しかもM$のやつだし、まともな製品だと思いますか?
1年以上前からネチネチやってるということを知らないんだ・・・ 予想だけどこいつJava厨。
>>109 知ってるよ。
で、ちみに意見では C#ってどうよ?
近親憎悪みたいなことやってないでC#もJAVAも両方滅んで欲しい。 そしてCに復帰するのだ。(C++でも可)
108は何故よくないのかを示して欲しい。
その言い方だと単なるアンチMS発言としか受け取られない。
C#の示すアイデアや方向性は初学者にも十分進められるものだと思うよ。
書籍が少ないのは不安だけどね...
>>109 二行目は余計。
>>112 1.Java開発環境自体が無料で手に入る
これは何時でも勉強を始められるという意味だ。
JDKは、雑誌の付録でも付いてるしね。
Visual.NET Bateは製品が出たから、すでに終了だしね。
2.書籍、資料が少ない
漏れの知るかぎりC#で使えそうな資料は「C#入門」ぐらいだ
ttp://www.atmarkit.co.jp/fdotnet/csharp_abc/index/index.html C#の使えそうな書籍は今のところ無い。Javaにはある。
ttp://www.nsg.co.jp/nbb/ss/joy/memobookjava.html 3.Javaを知っている知り合いを見つけれる可能性
教えてもらえる人がいるかどうかは初心者には重要な問題だ
以上が、俺のC#よりはjavaを進めるという理由だ。
だいたいC# .NET自体の規模を考えれば、まともに使えれるようになるには
2,3年はかかる。(今までの技術の蓄積があったとしても)
絶対ver1には不備がある。初心者に不備を我慢しろなんてよう言わん。
もう○○なんてクソ言語はポイ。これからはC#だー。
と言える人はC#をやればいい。しかし初心者にはオススメできない。
>C#の示すアイデアや方向性は初学者にも十分進められるものだと思うよ。
そりゃそうだ。C#も普通のオブジェクト指向言語だ。
逆に言えばC#である必要も無い。もちろんJavaである必要も無い。
ちなみに言語の優劣だけ考えるなら俺はSchemaを進める。
でも資料が少ない。(涙)いい言語なのに・・・
114 :
デフォルトの名無しさん :02/03/23 04:02
>>114 その本読んだよ。
ある程度しってたこと書いてたけど、
あのようにまとめてあると便利だね。
でも、比較のために掲載してた
Cによるドローツールのプログラム
は参考になったなぁ。
>同一性と同値性の区別も着かん言語なー。 >ポインター無いと同一性の検査でき変やん。 >ばかちゃう? 参照とかバインディングとかいうの、知ってる?
117 :
デフォルトの名無しさん :02/03/24 17:08
>>116 Javaの標準ライブラリ見てみ。
同一性と同値性の両方が調べられる作りか?
Javaを使ったことがある人間なら知っているはずだ。
Javaって言語の出来はいいけど。
標準ライブラリの出来は、いまいち。
もっとintarfaceを駆使したものにしてほしかった。
あとSwingもAWTから独立してほしいし。
(まあJava立ち上げ時、練りこむ時間が無かったんだろう。)
>もっとintarfaceを駆使したものにしてほしかった。 具体的には?
119 :
デフォルトの名無しさん :02/03/24 18:57
たとえば intarface equalable { boolean equals(Object); } intarface cloneable { Object clone(Object); } intarface orderable extends equalable { boolean greaterThan(Object); boolean lessThan(Object); } とか欲しかったなー。
120 :
デフォルトの名無しさん :02/03/24 20:54
121 :
デフォルトの名無しさん :02/03/24 20:57
>>114 > C#自体 Javaのいいとこ取りしたつもりのようだが、弱点まで取ってきてる。
> 同一性と同値性の区別も着かん言語なー。
> ポインター無いと同一性の検査でき変やん。
> ばかちゃう?
C# は同一性と同値性の区別出来るよ。
System.Object に Equals と ReferenceEquals がある。
122 :
デフォルトの名無しさん :02/03/24 20:59
>>117 ==(参照の値の比較)とObject#equal()(内部値比較)
の違いでいいじゃん。何か問題あるのか?
>>121 あったんかー。
教えてくれてありあと。
うーんC#の方がいいかも。藁
124 :
デフォルトの名無しさん :02/03/24 22:49
125 :
デフォルトの名無しさん :02/03/25 02:12
>>124 本筋と関係無いけど、そのページのリンク先にあるエンティティクラス
って、構造体?なんで構造体を造ることを推奨してんだ?
OO設計だとメンバアクセスがフリーな構造体が必要なの?うそ〜ん…
126 :
デフォルトの名無しさん :02/03/25 03:34
using System; public class Itteyoshi { public static void Main() { Console.WriteLine("糞スレ逝ってよし\n"); } } ゲーツマンセー FortranとC#だけあれば十分
127 :
デフォルトの名無しさん :02/03/25 04:41
>ゲーツマンセー FortranとC#だけあれば十分 なぜFortran Basicじゃないの?藁
OO勉強するならpythonとかでいいじゃん。
129 :
デフォルトの名無しさん :02/03/25 09:11
pythonも止めといたほうがいい。 日本語で書かれた情報が少ない。 rubyにしときなさい。 (安置rubyな人くるかなー?)
130 :
デフォルトの名無しさん :02/03/25 12:56
目的に応じた言語を選ぶのが普通
131 :
デフォルトの名無しさん :02/03/25 13:02
>>130 プログラミングを勉強するのが目的の場合は?
133 :
デフォルトの名無しさん :02/03/25 19:55
SCIP 2版でしたほうが良いから Schema!!!!!!!! <<アフォー
Cやっとけばたいていの言語は文法の理解がスムーズに行く。 OOPを身に付けたいならC++よりはJavaの方が適度に制限があっていい。 その場合はデザパタもいっしょにやると相乗効果で理解が深まる。 いきなりC++では、C++の長所を生かしたプログラミングはまず無理。 # すべて語尾に「と思う」を補完して読んで下さい。
135 :
デフォルトの名無しさん :02/03/25 21:33
正直JAVAとかC#からはじめて Cを一回もやらんと シャローコピーとかディープコピーのちがいってのが ずっと理解できんと思うけど
木あるいはリストのコピーを一度作れば分かると思うけどなあ。
137 :
デフォルトの名無しさん :02/03/25 21:55
その前に、UNIX系OS の使い方とか、サーバの仕組みとか、 そこらへんのソフト使ったりしてから、プログラミングした ほうがいいかもよ。
正直JAVAとかC#とかCからはじめて アセンブラや機械語やCPUの構造や・・・量子力学を一回もやらんと シャローコピーとかディープコピーのちがいってのが ずっと理解できんと思うけど
139 :
デフォルトの名無しさん :02/03/25 22:01
JavaよりCの方が数段に難しいと思うの俺だけ? Javaってライブラリの使い方覚えてるかが勝負でしょ? 俺だけなのかなぁ・・・・
>139 それはJavaから入ったということとCに慣れていないから。 Cの考えを理解していれば難しいということはない。 ただ、モダンでまともな言語(C++は入ってないよ)に 慣れてるとやっぱり違和感は感じるが。
141 :
デフォルトの名無しさん :02/03/25 22:14
CよりJavaのほうがデバッグが楽でいい。 スタックトレース読めば90%のバグの原因究明作業は終了。 デッドロック関係なら、デバッグモードで起動して、 JDBからアタッチしてスタックトレース全出力で、原因究明は終了。 これで残るバグは、メモリーリークやハンドルリークの問題だけ。
結局何でも慣れりゃ問題ない
>スタックトレース読めば ようするにIDE使いこなせてないんだね?
javaにプロファイラーありますか。
145 :
デフォルトの名無しさん :02/03/25 22:24
>>141 そのレベルの下らんバグを出すような低級な人たちが
Javaを勧めるのを見てると寒い
146 :
デフォルトの名無しさん :02/03/25 22:26
>>143 ステップ実行するまでもないんだよ。つうか、JavaでわざわざIDE使う
なんて、無駄なことだと個人的には思ってるが。
>>144 java -Xrunhprof:helpを実行してみろ。
>わざわざIDE使うなんて、無駄なことだと 胃の中のゲンゴロウ
どうもありがとう親切なひと。 % java -Xrunhprof:help Hprof usage: -Xrunhprof[:help]|[<option>=<value>, ...] Option Name and Value Description Default --------------------- ----------- ------- heap=dump|sites|all heap profiling all cpu=samples|times|old CPU usage off monitor=y|n monitor contention n format=a|b ascii or binary output a file=<file> write data to file java.hprof(.txt for ascii) net=<host>:<port> send data over a socket write to file depth=<size> stack trace depth 4 cutoff=<value> output cutoff point 0.0001 lineno=y|n line number in traces? y thread=y|n thread in traces? n doe=y|n dump on exit? y Example: java -Xrunhprof:cpu=samples,file=log.txt,depth=3 FooClass
149 :
デフォルトの名無しさん :02/03/25 22:35
>>147 人間、年食うと新しいことを覚えられなくなるのよ。
そっとしてやろうよ。
IBMの優秀なJavaエンジニアは全員Eclipseを使ってますが何か?
IBMって日本の?本国の?
>>152 本国の方が最初に導入して、その後日本で導入。
日本では若干抵抗があったらしいけど
短期間のセミナーを行ったところ、
ほぼ全員がIDE=Eclipseのメリットを認めるようになった。
154 :
デフォルトの名無しさん :02/03/25 23:43
>IBMの優秀なJavaエンジニアは全員Eclipseを使ってますが何か? 半強制じゃないの? 開発環境はそろえたほうがヨシだからね
ええ、嫌々です。
156 :
デフォルトの名無しさん :02/03/28 19:23
C,C++,PerlマスターのおいらがJavaやるのに適してる参考書は? これ一冊あればいいって奴を紹介して。
マスター… 自らそう名乗るあなたは、前橋の謎+落とし穴…
ケチケチしないでいろいろ買うのら。
そんなあなたにJavaDoc。
google>156
161 :
デフォルトの名無しさん :02/03/28 22:42
C#スレの伸びかたがすごいね。 少なくともクライアントアプリについては C#(あるいは.NET)の独壇場だね。
Delphiスレの伸びかたがすごいね。 少なくともクライアントアプリについては Delphi(あるいはC++Builder)の独壇場だね。
Rubyスレの(以下略)
ブ(略
Rubyスレの増え方がすごいね。 少なくともクライアントアプリについては Ruby(あるいはRuby.net)の独擅場だね。
Delphiスレは止まってますな。どうでもいいけど。