アセンブラのサンプルちょーだい

このエントリーをはてなブックマークに追加
1テe}テ`[テネ_
お願い削除依頼しないで?
2デフォルトの名無しさん:02/03/18 19:04
ちんちんブラブラ
3デフォルトの名無しさん:02/03/18 19:05
アブラカタブラ
4:02/03/18 19:06
ちんちんぶらぶらしてないでチョーダイ!
6:02/03/18 19:14
せめて2ゲットーズザーっとかやってくれよー
72:02/03/18 19:14
2ゲトズサ
8sage:02/03/18 19:14
クソスレゲットズザー
このスレは糞スレであることに異論を挟むつもりはないが
VC++のインラインアセンブラ以外でアセンブルできるツールって無い?
なんて聞いてみる。
10:02/03/18 19:16
ありがとう、みんなやさしいんだね・・
サンプルくれ
nasm
12:02/03/18 19:19
あるよーツールっつーかMASMやTASMがあるじゃない
だからサンプル欲しいんだYo!自分でももってるけどもっとほしいんだYo!
C コンパイラのオプションでアセンブラ出力でもすれば?
14:02/03/18 19:27
サンプルがほしいっつってんだろー!
あ、ゴメンついかっとなっちゃった
サンプルくれ ゴルァ!
16:02/03/18 19:33
>15
ありがとー!ここは初めてみたマジで!
サンキュー!お礼になにかしたいけど何が欲しい?
二度と来るな。
>>16
君の作ったのをください。
19:02/03/18 19:39
すいません。出直してきます・・
20:02/03/18 19:44
ごめんなさーいまだ勉強中でサンプルの写しぐらいしかないんです。
もしよければ出世払いってことで許してください
みんな、結構酷いこと書いてるけど、内心では1が
大きく成長してくれる事を期待してるよ。
22:02/03/18 19:54
そうだろうか?
なんつって
わかってますYo!うれしい限りです
削除依頼は自分でだしときますね!
あぼーん
あぼーん
23:02/03/18 20:05
削除依頼完了です。
つーか自分で削除したいなぁ
自分の用事が済んだら、すぐ削除依頼か。
勝手な奴だな。

アセンブラ一般とかのスレにすれば有用なスレになるかも
しれないのに。
>>24
盛り上がってる内は削除されないから。
盛り上がろーぜ!
サンプルとザブングルは似てるな。いや、失礼。
まあ、どうでもいいんだけど「アセンブラのサンプル」って何さ。「C コンパイラ
のサンプルちょーだい。」と言ってんのと同じだぞ...。

と、突っ込んでみる。まあ、意味はわかるからいいけどさ。
28:02/03/19 02:58
どうもみなさん書き込みありがとうございます。
この調子ではすぐにレスが1000いってしまいそうでいささか不安な1です。
実は>>15のスレッドの1と私は同一人物でございます。
重複するスレを出してしまい
身勝手ながら削除依頼勝手にだしてしまったことを大変反省しております。
削除依頼を削除することは今からでも可能なのでしょうか?いや、やってしまった過去をいくら嘆いてもしかたありません。
でも私は少し前向き過ぎるのかもしれません。これからはもう少し卑屈になって
生きようかと思います。
P・S
NHKの「利家とまつ」は面白いです。
>>1
>5の刷れにサンプルはったじょ
じゃあな
30仕様書無しさん:02/03/27 23:07
>>28
金沢の人?
石川県庁に、「利家とまつ」対策室ができたってホント??
>>27
アセンブラーのソースなら、EXDEBのソースを落としてくればイイわな
>>30
なんじゃそりゃ??!!(藁
利家ってなんて読むの?
33仕様書無しさん:02/03/27 23:15
>>31
NHKに「利家とまつ」に関する情報を提供する部署らしいが
まじで、できたのかなぁ??
>>33
ふうん。
しっかし、2chってアセンブラ人口少ないのかなぁ?
35デフォルトの名無しさん:02/03/27 23:36
アセンブラがコンパイルできる汎用マシンっていまどきあるの?
>>35
そんな汎用マシンあったら俺が知りたいなぁ。
ぜひ教えてくれ。
37PIC大好き:02/03/27 23:51
>>34
それなりにいるだろうが、組み込み系の人ばかりだと思うし
ハードウェア周りの共通のネタとかがないからじゃないかなぁと
技術なんかも出尽くしてるようだし。
>>36
いや、JAVAのことじゃん(藁藁
でも、ジャスミンもコンパイルとは云わないよなぁ。
まぢレスすると、アセンブラのソースはアセンブラーでアセンブルします
あと、アセンブラに関しては、ターゲットと開発の環境が違う場合が
多いので、質問自体変。H-8のアセンブラソースをWin上でアセンブルするとか

はぁ、漏れってお人よし
組み込みでSH-3使ってる。
アセンブラでプログラムを書くときはいいけど、逆アセでデバッガで解析
するとき泣きをみるから、なるべく使わないようにしてるけどね。

MMU周りとか、アセンブラじゃないと書けない部分だけかな・・使ってるのは。
(LDTLB命令とか使えないし)


でも、SHは周辺が糞だからなぁ・・・。特にスタンバイ、スリープ周りが制約とバグだらけ。
こりゃ、携帯機器関係が全部SHから離れていくわけだわ・・(;´Д`)
>>39
SHと、V-800は最近になって必要になり、研究中なのです
ぶっちゃけSHとV800なら、どっちの方が内臓ペリフェラル
つかえますかねぇ。
こちとら、どっちかというと組み込みなんですが。
 SEX
 SWAP
42>>38:02/03/28 04:17
Pascal MICROENGINE とか(藁藁藁
43デフォルトの名無しさん:02/03/28 06:20
>>9

NWSA(NOWSMART ASSEMBLER)
日本人(LightCone氏)作でフリー。VC++/BC++ との連携も可能。
有料になってしまうけど、C コンパイラや統合開発環境
(デバッガ付き)もある。
44勉強中:02/03/28 08:34
二ーモックで ORA といったらどんな命令なんでしょうか。

ニーモック表を手に入れたのはいいんですが
命令の意味がさっぱりわからない。
>>44
A := A or オペランド
4644:02/03/28 09:43
>45
ありがとう。代入命令なんだね。
>>46 ? 代入命令ってどういう分類か知らんが

普通はORAと見れば論理演算に分類すると思うが?
4844:02/03/28 13:08
>47
こ、これは失礼しました。

ORAは何の略なのでしょうか。
それが分かればもう少しよく理解できそう・・・
”OR” でピンと来ないようじゃ…
>>44
ってーか何のアセンブラだよ?
それ書かなきゃ。
51デフォルトの名無しさん:02/03/30 17:26
>>44
ニーモニックだけで書けるものじゃないよ。
ちゃんとしたマニュアルを入手する事を薦める。
(プロセッサによっては、メーカの Web で手に入る)
52デフォルトの名無しさん:02/03/30 18:04
sub r0,pc,r0 calculate bias and relocation value
ldr r1,[pc,_sym_memlist] get offset of the memory list
add r1,r1,r0 compute the memory list address
mov r2,r1 save memory list location
ldr r5,[pc,_sym_romstack] get offset of the ROM stack infromation
add r5,r5,r0 compute a pointer to the ROM stack information
ldr r4,[r5] get top of stack (also size of ROM globals)

mov r10,8192 get 8k value
sub r10,r10,1 get 8k-1 roundup value
add r4,r4,r10
mvn r10,r10
and r4,r4,r10 round datasize up to 8k block
10 cls
20 line(0,0)-(640,800),1,2
30 run
54 ◆Dn8ibZws :02/03/30 23:19
>>53
それBASICやんけ。ワラ
インラインアセンブラで32bit→16bit、24bitの画像転送のサンプルきぼん。
探せばいろいろあるんだけど、2chねらー流のが見てみたい。
あと半透明転送とかもあったら嬉しいYO!
55.:02/03/31 00:52
>>54
過去スレにそんな感じのがあったよ。
ただ、期待するほどレベル高くないよ。
漏れのが一番速かったくらいだから(藁
56念のため
======================== DW =========================