LISP Scheme Part4

このエントリーをはてなブックマークに追加
933デフォルトの名無しさん:02/05/30 19:54
誰かguile-gtkのwindowsバイナリ作ってください。
おねがいします。
934デフォルトの名無しさん:02/05/30 20:06
>>933
知ってるかもしれないけどcygwinでguileコンパイルする方法が載ってるよ。
ttp://www.geocities.co.jp/SiliconValley-PaloAlto/7043/
gtkについてはわかんない。
cygwinでもXは動くらしいから不可能ではないんでしょ。
935デフォルトの名無しさん:02/05/30 20:31
>>923
なんでだろね。対称性悪いよね。
Gaucheにはsubseqがあるな。
(use gauche.sequence)
(subseq '(a b c d e) 1 4) => (b c d)
(subseq '#(a b c d e) 1 4) => #(b c d)
(subseq "abcde" 1 4) => "bcd"

936デフォルトの名無しさん:02/05/30 21:10
>>920
ちょっと(or たくさん)外してるかも知れませんが、
common lisp の
Read-read consistency
Print-read consistency
Print-print consistency
を調べてみると、考えをまとめる手がかりになるかも知れません。
この辺を突っ込んで行くと、2-lisp、3-lisp とどんどん腐海世界に
(scheme からは離れて行っちゃうけど)入り込んで行けます。
Gauche には debugger はないのか?
938デフォルトの名無しさん:02/05/31 00:39
>>937
debuggerとはソースの修正も入るやつ?
インテリジェントなやつは多分ないと思う。

エラー個所の特定ならtraceするって手段があると思うけど。
たぶんそれぐらい入ってると思う。(この手はLISP系だと作るのが簡単)

ステップ実行もできるといいとは思うけどね。
evalされる毎に式を表示してリターン押すと実行とか。
>>923
> substringはあるのにsublistやsubvectorが無いのは何ででしょうか。

そう言う意味での「完全さ」を求めるとCommon Lispみたいに肥大しちゃう
から。(stringとlistはそもそもn番目の要素のアクセス法が全く異なるし。)
940デフォルトの名無しさん:02/05/31 07:08
>>939
CommonLispみたいに汎用的なのはマクロで作って、
:stringみたいに型を明示的に指定するってのはどうですか。
実行時判定を行わずに展開時で切り分けできるし。
941920:02/05/31 10:57
>>936
こういう誘導はとても助かります。どうもありがとうございます。
>>936
申し訳ありませんが 2-lisp,3-lispについて解説しているページを教えて戴けませんか?
ぐぐっても、まともにヒットしてくれません。
943無名λ式:02/06/01 00:39
>>942
http://www2.parc.com/publications/pubs-hst.html

Interim 3-LISP Reference Manual
Brian C. Smith, Jim des Rivieres, July 1984

The Implementation of Procedurally Reflective Languages
Jim des Rivieres and Brian C. Smith, July 1984

Reflection and Semantics in LISP
Brian C. Smith, June 1984

;; "3-Lisp"と引用符付けてる?
944デフォルトの名無しさん:02/06/01 16:18
>>943
どこに説明が?
945デフォルトの名無しさん:02/06/01 19:54
みなさん、Linux上でおすすめのCommon Lisp処理系は何ですか?
Allegroって凄く高いですよね?

946デフォルトの名無しさん:02/06/01 19:57
豪華2本立てage
http://www.shiro.dreamhost.com/scheme/index-j.html

>>945 clisp, gcl(kcl) あたりはいかが?
CommonLispはよくわからん
947デフォルトの名無しさん :02/06/01 22:29
>>945
それ知りたい。今使ってるのはGCLだけど、他にあれば教えてください。
>>945
確かに高いが、すごくってほどでもない。
個人じゃ手が出ないが
949デフォルトの名無しさん:02/06/01 22:55
ACLなん万だっけ?20万ぐらいで買えた?
じゃ2年ローンで・・

>>945
LinuxだったらGNUの洗礼を受けたgclかな。
メンテナンスされてるのか知らないけど。
>>949
桁が一つ違う
951デフォルトの名無しさん:02/06/01 23:39
>>950
マジで?
952デフォルトの名無しさん:02/06/01 23:49
>>945
LinuxでもACLのTrial版動くみたいだけど。
http://www.franz.com/downloads/
953デフォルトの名無しさん:02/06/02 00:28
>>945
cmucl http://www.cons.org/cmucl/ がよさげ。
gcl のコンパイラ遅杉。
954デフォルトの名無しさん:02/06/02 00:36
>>953
Windowsバイナリがみあたらないんですが、
無いんでしょうか。
955デフォルトの名無しさん:02/06/02 00:41
http://jp.franz.com/
>2002年6月26日(水)から6月28日(金)に東京ビッグサイト(有明)で開催
>される 「第11回 ソフトウェア開発環境展 SODEC」(リード エグジ
>ビション ジャパン(株)主催) で、新日鐵ソリューションズ(株)
>ブースにおいてAllegro CL6を出展いたします。

興味のある人は行ってみたら?無料招待券と貰えるのか知らんけど。

ソフトウェア開発環境展
http://web.reedexpo.co.jp/SODEC/japanese/index.html
956デフォルトの名無しさん:02/06/02 00:41
>>954
Win厨は氏ね
そろそろ次スレかなあ。
959デフォルトの名無しさん:02/06/02 01:45
>>958
>価格
>・デスクトップタイプ プロフェッショナル版 130万円〜
>_ エンタープライズ版 200万円〜
>・サーバータイプ プロフェッショナル版 260万円〜
>_エンタープライズ版 400万円〜 アカデミックプライスもあります。

ACL5だから情報がちょっと古いとはいえ、
こりゃ個人では手がでませんな。


関係ないけど

>MOEBIUS (メビウス)
>Common Lisp to C translator 理想の言語変換ツール
>価格
>1,000,000円より

ってどんなだろ。
lispをcに変換するのは、schemeをcにするよりは継続とかがない分
簡単かも。
CommonLispを完全に変換するのは量的に苦労しそうだけど。
>>959
ライブラリとしてインタプリタを持っていて、変換しきれない分はインタプリタで実行。
perlccと同じ
961名無しさん@Emacs:02/06/02 11:22
>> 945
> cmucl http://www.cons.org/cmucl/ がよさげ。
に二票。
Debian ならパッケージがあるし、
/etc/apt/sources.list に
deb http://www-jcsu.jesus.cam.ac.uk/ftp/pub/debian local lisp
を加えておけば、AllogroServe や UnCommonSQL も使える。
962無名λ式:02/06/02 17:33
>>944
すまん、論文本体ここにはないね。しかもどこでも見つからん…
手元にあるのもthesis.psなんて名前で検索しようがない…

http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4320025350/qid%3D1023006305/250-7641766-9377045
の最後の節「メタプログラミングとリフレクション」田中二郎で許して。
それって、えーとR田中二郎???
どなたか
そろそろ次スレ立ててください。
自分は「スレッド立てすぎです・・」が出てしばらく立てられそうにないです。
Common Lisp の本は出ましたか?
次スレ立ってました。

LISP Scheme Part5
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/tech/1023091882/
ちょっほ〜いとまちなは>>963
さあ歌え。
969デフォルトの名無しさん:02/06/10 17:38
 
970デフォルトの名無しさん:02/06/14 23:20
すいません、
だれかスタンダードなLISPてどれか教えていただけませんか
処理系がおおくて。
>>970
commonという名を持つLISPがいますがね。
>>970
Common Lispなら、

GCL, CLISP, LispWorks(パーソナルはフリー)などなど。
探せばいくらでもあると思うんだけど。
973踊る名無しさん 12:02/07/09 04:11
O)-< O\-< O|-= O|-= O(-<
974デフォルトの名無しさん:02/07/14 00:04
SICP に出てくる cons-stream ってどう書いたらいいんですか?
定義が載ってないので stream 系の例題が全部試せないし、自分で書こうにも
stream も macro もわかってないのでお手上げです。(多分 macro で書けるん
だろうと思っているのですが)

;; stream 系の手続き実装してる処理系使うのが一番早いんでしょうけど。
旧スレageられてもねぇ…
ごめんなさい。旧スレ眺めてたら誤爆してしまいました。
>>974
素直に delay 使えば出来ません?
978デフォルトの名無しさん:02/07/16 06:16
>>977
フランジャーのほうが良い。
もうちょっとヒネレよ
このドアホ
こっちはもうsageてくれ
981デフォルトの名無しさん:02/07/16 16:07
age
ここは旧スレ、ageるなボケ

LISP Scheme Part5
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/tech/1023091882/l50