Forte for Java

誰かNetBeans.orgのスレ作ってくれぇ~
138デフォルトの名無しさん:02/07/23 16:43
forte、クラスパスどこで設定するんですか?

状況としては113と同じです。
>IDE上で実行してOracleに繋ごうとしたら、
>ドライバが見つからないって言われる。
>プロンプトでは実行できるのに・・・
EnhydraのKelpってNetBeansのplug-inで使えますか?
140デフォルトの名無しさん:02/07/23 18:45
>>138
ファイルシステムとしてマウントしたディレクトリ、JARにCLASSPATHが通る
141デフォルトのななしん:02/08/04 20:08
Forte for Java 4(Sun ONE Studio 4)で組み込みTomcat4使うときに、DataSource使いたかったらどうしたらイイ?
142141:02/08/05 00:12
じこれす
エクスプローラ - 「実行時」タブで
「サーバーレジストリ|インストールされているサーバー|Tomcat4.0|内部」のコンテキストメニューで
「構成する(server.xmlを編集)」とするとserver.xmlが編集できた。
ファイルシステムなんかがかわっても共通みたい。
143デフォルトの名無しさん:02/08/07 23:24
今、Forte + 内蔵Tomcat + iPlanet web serverという環境
を組んでいるのですが、リモートデバッグが上手くいきません。
デバッグ→開始と実行すると、「デバッガ実行中」と「デバッグ完了」
という表示が、交互に表示された後、「リモートJVMに接続が失敗」
というダイアログが表示されて、せつぞくが失敗してしいます。
これはiPlanet web serverが原因でしょうか?
144デフォルトの名無しさん:02/08/10 09:09
ソースエディターでクラスやオブジェクトやメンバーにポインタ合わせて右クリクでJavadoc見るってやっても,変なアドレスが出てきて,見つからないって言われるんだけど・・.ちゃんとJavadocのファイルシステムはマウントしてます.Win98/FFJ4CE/IE6.
>>144
右クリ。
右クリ。
右クリ。
右クリ。
右クリ。
右クリ。
右クリ。
右クリ。
右クリ。
右クリ。
右クリ。
右クリ。
右クリ。
右クリ。
右クリ。
右クリ。
右クリ。
右クリ。
右クリ。
右クリ。
右クリ。
右クリ。
右クリ。
>>144
Win98はとりあえずやめれ。せめてW2K使え。
147帰省PG:02/08/12 20:42
V4.0の正式版ダウンロードできるようになったみたいです。

でも、JSPファイルを一つ作って実行すると、ブラウザに
The requested resource (/WEB-INF/Test.jsp) is not available.
と表示されてしまう。何でだろう。何でだろう。
>>147
Tomcat起動してる?
149帰省PG:02/08/12 23:37
148さんレス有難うございます。解決しました。
Test.jspはWEB-INFの下ではなく、並列におくのでした。

あんまり変わってないような気もするけど、V4.0今のところ快適。
(いきなりバグで落ちるのがすこし減ったかも。)


150デフォルトの名無しさん:02/08/17 01:33
Forteは成長とまっちゃったかな?
>>150
名前変わって健在です。
152デフォルトの名無しさん:02/08/22 21:21
私もV4.0を入れてみたのですが、4からうまくservletが動かないようです。
(なんか設定が必要なのかなぁ)
私のとことでは「帰省PG」さん同様
The requested resource (/servlet/test) is not available.
と表示されます。
(V3ではちゃんと動いてたんだけどなぁ)
tomcatはちゃんと起動しているようなんですが、同じような方いらっしゃいませんか?
153144:02/08/22 21:40
プロ棋士の仕業だった。
154デフォルトの名無しさん:02/08/23 08:35
あげ
155デフォルトの名無しさん:02/08/25 21:28
あげあげ
156デフォルトの名無しさん:02/09/03 14:38
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
イー便茶役員一覧

社長池上(テンプスタッフを追い出された、人材派遣業ヒューマンアイも経営し、私腹をこやしている)
菅原(住商情シスで仕事をしたと威張ってる、偽EVS Framework開発者として、JavaONEで演説予定)
山本(リクルートをDrop outして人材派遣業という、いわゆる使えない社員の王道、ヒューマン偽アイコンサルタント)
児玉(なんだかんだで、結局辞めた)

こんなやつらは、ゴミ以下のイーベンチャー ゴミサポート会社!!!!
(ついでにゴミSE巡回サービスもよろしく!!)
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
WindowsXP SP1, J2SDK 1.4.1 で Forte4j 4.0 を使おうとした。
サンプルのテキストエディタのソースファイルを開いて、
ソースエディタのスクロールバーを動かしたら、
画面表示が乱れた。
青窓は出なかったが、フリーズした(ように見えた)。
J2SDK 1.4.0_02 に入れ替えたら安定している。
160デフォルトの名無しさん:02/09/27 07:04
soudeathka.
161デフォルトの名無しさん:02/10/01 13:04
JUnitがうまくうごかん。
Tue Oct 01 12:55:01 JST 2002: java.lang.NullPointerException: <no message>
java.lang.NullPointerException
at org.netbeans.modules.junit.RunTestAction$ProcessPropSetter.init(Unknown Source)
at org.netbeans.modules.junit.RunTestAction.setProperties(Unknown Source)
at org.netbeans.modules.junit.RunTestAction.run(Unknown Source)
at org.netbeans.modules.junit.RunTestAction.performAction(Unknown Source)
at org.openide.util.actions.NodeAction.performAction(NodeAction.java:180)
at org.openide.util.actions.NodeAction.actionPerformed(NodeAction.java:171)
at org.netbeans.core.ModuleActions$1.run(ModuleActions.java:105)
at org.openide.util.Task.run(Task.java:152)
[catch] at org.openide.util.RequestProcessor$ProcessorThread.run(RequestProcessor.java:622)
って出る。なんで?
162デフォルトの名無しさん:02/10/07 19:21
WinXP JDK1.4.0_02 ForteCE4でチュートリアルどおりにTomcatを
デフォルトWebサーバにしようとしても、exceptionでコケます。
具体的には、デフォルトWebサーバの選択ダイアログで、Tomcat4.0の
ツリーを展開しようとしたとき。

Mon Oct 07 19:17:13 JST 2002: java.lang.NullPointerException: <no message>
java.lang.NullPointerException
    at org.netbeans.modules.tomcat.tomcat40.Tomcat40Children.createNodes(Tomcat40Children.java:65)
    at org.openide.nodes.Children$Keys$KE.nodes(Children.java:1826)
    at org.openide.nodes.ChildrenArray.nodesFor(ChildrenArray.java:125)
    <<省略>>
    at java.awt.EventDispatchThread.pumpEventsForHierarchy(EventDispatchThread.java:144)
    at java.awt.EventDispatchThread.pumpEvents(EventDispatchThread.java:138)
    at java.awt.EventDispatchThread.pumpEvents(EventDispatchThread.java:130)
    at java.awt.EventDispatchThread.run(EventDispatchThread.java:98)

こんな感じ
以前3.0使ってた環境なんで、何かゴミが残ってるのかな~という気もするが・・・
みんなはうまくいってるの?
163デフォルトの名無しさん:02/10/10 01:43
forte V4 を使い出したんですけど、
コンポーネントを配列にする方法ってないんですか?
たとえば5個ボタンを貼り付けたい時とかは
配列にしたほうが後で楽なもので。
うちもJ2SDK 1.4.1FCSは安定まだ安定してないっぽい。
FCSバージョンより安定した1つ前のを使ったほうが安全。
V4.0でインストール時にエラーが出てインストール出来ないです…
OSはWindows2000 SP2です

An unexpected exception has been detected in native code outside the VM.
Unexpected Signal : EXCEPTION_ACCESS_VIOLATION occurred at PC=0x78012804
Function=strchr+0x36
Library=D:\WINNT\system32\MSVCRT.dll
>>163
そうですが?
167デフォルトの名無しさん:02/11/04 03:35
低レベルな質問をさせてください。

SUN ONE SUTDIO4をそのままCDからインストールしたんですが、
これに併装されているはずのTOMCATが動いてくれません。
ウィザードが書いたサーブレットを実行しても、サーバがインストール
されていないと言われます。TOMCATを使うためには何か自分で設定しなきゃ
いけないんでしょうか?
>>167
tomcatがどういうものか知っているなら、tomcatが動作しているかどうか
確認できるでしょう? tomcatがどういうものかわかっていないなら、まず
そこを勉強した方がいいんじゃないかな。

/**
* 個人的にはJDKでやったことのないことに、IDE系でいきなり挑戦するのは
* 賛成できません。ブラックボックスとして使用するにしても、各IDEはJDK
* の経験があることを前提としていると思います。
*/
169デフォルトの名無しさん:02/11/04 16:33
>>168
tomcatがどういうものかは分かっています。ただ、forteで動いてくれないのです。
CDが付いていた本(サーブレット&JSPハンドブック)ではそこの説明がのっていない
のです。WEBでも探してみたんですが・・・
170デフォルトの名無しさん:02/11/04 17:37
新規ー>WebApplication
新規ー>JSP
で、出来てるけど
171:02/11/10 03:32
Frote + JSTL + PostgreSQLで簡単なWebアプリ作ってみた。
苦労したのは、やっぱり日本語でした。デフォルトでは日本語うまく
通りません。とはいえ、なかなかForteも楽しい。
172:02/11/10 03:33
Froteとか書いてるし…。
173デフォルトの名無しさん:02/11/10 04:38
Froteってなんのことかわからないんだが、
Forteだったら、日本語とおるよ。
174:02/11/10 04:47
>>173
Forte自体はいいんだけど、JSTLがうまくいかないんですね。
TOMCATの新しいバージョンを入れればなんとか行きます。
それでもちょっと支障があるんだけど。うまい方法あったら教えて。
モジバケの話は、おそらくSTLがどうこうというより、
サーバとクライアントでエンコーディングが違うことがありうる
ことにきちんと対処したプログラム組んでいないからじゃないか?

日本語Webアプリ作る時は、必ず通る鬼門です。
176:02/11/10 05:31
>>175
言い足りませんでしたが、コンパイルエラーが出るのです。
参考にしたのは、
ttp://www.fk.urban.ne.jp/home/kishida/kouza/prac01forte.html
の最後のほうです。このエラーは文字コードやpageEncodingや
charsetをUTF-8にしても、出てしまいます。

確かにその他の文字化け問題も出没しましたね…。
>>176
Jakarta-Tablibは、JSTLの急ぎで作ったRI実装でしかないから
バグありかもよ。JakartaのBugzilla検索した?
178:02/11/10 08:40
>>177
なるほど、見れば同じBUG報告がありますね。とはいえ、どうしていいか
よくわからない・・。
まあ、新しいtomcat入れての支障は「コンパイルのみは出来ない」
という症状なので、それほど気にはしてません。これはForteのIDEとの
統合が新しいtomcatとは完全には出来ないからでしょう。
このあたりはForteのバージョンアップが待たれる所。
179デフォルトの名無しさん:02/11/13 02:21
Forteは機能は最強なんだがなぁ
名前を変更するのはやめてほしい・・・
中はForteじゃん・・・
いまいち使い方がわからん
JDEEって、xyzzyでも使えますか?
Forteは最強じゃん。重いけど・・・
ForteでJar作るの苦労したけど、便利だよな。
Jbuilderに比べれば。
185デフォルトの名無しさん:02/12/02 18:12
質問です。
初心者なのでお手柔らかに。
はじめてFORTEを使おうとしてますが、
第一歩からつまづいています。
どういう方法であれ(例えば"ファイルを開く"という処理の際など)、
ファイルを指定するダイアログを表示させたときに、
「1レベル上へ」というボタン(右上に5つ並んでいる
ボタンの一番左のボタン)を押下してデフォルトで選択された
フォルダから上のレベルにあがろうとする時、
"C:"より上のファイルを選択できません。
希望は「デスクトップ」まで上り、「デスクトップ」→
「マイネットワーク」→ 「任意のネットワーク配下のサーバ内の
フォルダを指定する」
ということを行いたいのですが、"Cドライブ"より
上のレベルに行かないのでどうにもなりません。
(ネットワーク内のサーバを参照するには「ドライブの割り当て」をする
という方法が有りますが、この方法は使いたくない)
どこかで何かを設定しなければいけないのでしょうか?
どうしたらよいのか教えていただきたく存じます。
宜しくお願いいたします。

186デフォルトの名無しさん
185です。
困ってます。お願いします。