Java Media Framework とか

1名無しさん
Javaで画像・映像・音声処理と言ったらこれしかないのでしょうか?
よくわからないけど。
なんかそんなの系お願いします。
ブロードバンドな世の中ですし。
Javaでメディア系はまじぃ、しぼぉ
クライアントでJava使う必要があるのかと
静止画の処理ならJAI
音声処理ならJavaSound
VRAM上の画像の扱いはVolatileImage
あとはBatikでSVGとか

なにがやりたいの?
JMFのなにが不満?
GCが入ると曲のリズムがずれる
MIDI がまともに鳴らせない
7デフォルトの名無しさん:02/03/12 23:08
クソだな・・・
8デフォルトの名無しさん:02/03/12 23:10
RealTimeJavaってなんだったんだ?
9デフォルトの名無しさん:02/03/12 23:11
multi-media系の処理ってむずいよぉぉぉぉぉ
10名無しさん:02/03/12 23:16
その辺で売ってるCCDカメラの映像を処理したいんですけど、
なんかサンプルありませんかね?
11デフォルトの名無しさん:02/03/12 23:35
>>10

あんまりそこらへん詳しくないけど、例えば、動画チャットみたいなもの
を Java で作りたくて、そこらへんの処理をしたいということでしょーか。

・・・わからん。CCD カメラがなんちゃらStream みたいな、動画を TCP/IP
プロトコルに乗せて送信する機能があってくれれば、Java らしくクロスプ
ラットホームをお手軽に実現できて嬉しいんだが・・・。
12デフォルトの名無しさん:02/03/12 23:36
Java でアナログシンセ作りたいんだけど、ないかサンプルありませんかね?
>>8
まだ完成してないのかな?仕様が公開になって、Sun自身が
日本語訳の本まで出してるのに…
その後どうなったのか知らない?
>>10
JavaWorldの2000/12号に載ってた。
CCDカメラ持ってないから動作確認できんけど、
こんなかんじでいけるらしい。

import java.awt.*;
import java.util.Vector;
import javax.media.*;
import javax.media.format.*;

public class CaptureTest {
public static void main(String[] arguments) throws Exception {
Vector v = CaptureDeviceManager.getDeviceList(new YUVFormat());
CaptureDeviceInfo info = (CaptureDeviceInfo) v.elementAt(0);
Player player = Manager.createRealizedPlayer(info.getLocator());

Frame frame = new Frame();
frame.add(BorderLayout.CENTER, player.getVisualComponent());
frame.add(BorderLayout.SOUTH, player.getControlPanelComponent());
frame.pack();
frame.setVisible(true);
}
}
15名無しさん:02/03/12 23:54
ありがとうございます。ありがとうございます。
Javaで書かれたMODプレイヤー(LGPL)
http://website.lineone.net/~martin.cameron/MicroMod098kX.tgz
Real-time Specification for Java
http://jcp.org/jsr/detail/1.jsp

今年の1月にFinalが出たみたい。
>>17
まだインプリはどこにもないのねー。

Windows用のインプリって、でるのかな?
ここにあるのがリファレンス実装なのかな
http://www.timesys.com/rtj/index.html

ダウンロードはユーザ登録が必要らしいけど


あと仕様書のPDFとかはここみたい
http://www.rtj.org/
さげ