17 :
デフォルトの名無しさん:02/03/09 15:12
>>15 > 人はほっとけばてんでバラバラ
コミュニケーションが普段からとれてれば、バラバラになんて最初から
なり得ないと思うのですが、如何でしよう。
18 :
デフォルトの名無しさん:02/03/09 15:14
>>15 >>16 ツールを導入しようとすると、人じゃなくコンピュータと対話しようと
する。
XP 関連の本やドキュメントをご覧ください。
きっとそうしておいてよかったと思うはずだ。
19 :
デフォルトの名無しさん:02/03/09 15:19
>>17 人はいつでも入れ替わり得るってことを考量しないとだめでしょ。
20 :
デフォルトの名無しさん:02/03/09 15:22
RUPは本にも書いてあるけど、あれは軍隊のやり方なんだよな(w。
最終的な作戦実行は個々人がやるものだけど、その成果は組織によって
決まるっていう。完全な没我の世界、、
21 :
デフォルトの名無しさん:02/03/09 16:19
元請けはウォーター・フォールで仕事分割して、
下請けはRUPとか軍隊方式でやってる事にして、
現場は基本はXP、ちょろっとUMLとか書いて納品、
とかした時、どこが大変かな?
最初からマッピングできたら便利かな?
>>14,
>>17-18 コミュニケーションできる範囲や、
アラーム/要求を上げられる範囲って、
結局ごくごく限られてるでしょ。
23 :
デフォルトの名無しさん:02/03/09 19:15
ラショナルってさ自分とこで方法論実践してRoseとか作ってるんだろうけど、
なんか予算を度外視して作った製品のような値段つけてるよね。あれって方法論自体に
問題があると見られることを懸念したりしないのかな?
それとも研究の成果(アイデア)が詰ってるからそのぐらいは当然って言う考え?
なんにしても高すぎるよな
24 :
デフォルトの名無しさん:02/03/09 19:22
多分後者でそ。
#マイクロソフトかSunあたりなら、
#研究結果をタダみたいな値段でばら撒くのもあり、かと思うけど。
教育/コンサルとセットで導入しないと効果が出ないんで、
中途半端に安い値段を付けにくいんだろーと推測している。
25 :
デフォルトの名無しさん:02/03/09 19:26
RUP自体は過去のソフトウェア開発の集大成のようなもので、
凄いと思うんだけど、もう少し柔軟な製品ラインアップにしても
いいと思う。
Sun は年間 20 億ドルを研究費にあててるらしいね。
27 :
デフォルトの名無しさん:02/03/10 04:18
>>26 うちも大体そんなもんかな。
規模は0.02%くらいだけど
28 :
デフォルトの名無しさん:02/03/10 13:04
Agile Software Developmentの日本語訳が早くでてほしい。。。
それはXPについて書かれた本となんか違うの?
30 :
デフォルトの名無しさん:02/03/10 19:45
>>25 別スレにも書いたんだけど、
コムウェアやコンポーネント・スクエアが、日本ラショナルと組んで、
新しいことやってるみたいよ。(プレス・リリース参照)
31 :
デフォルトの名無しさん:02/03/10 19:55
Agile って、良く聞く単語だけど、具体的な開発方法論としてあるんですか。
RAD (Rapid Application Development) というのとは、やり方とか力点が違うのかなー?
32 :
デフォルトの名無しさん:02/03/10 19:55
>>28 Agile って、良く聞く単語だけど、具体的な開発方法論としてあるんですか。
RAD (Rapid Application Development) というのとは、やり方とか力点が違うのかなー?
33 :
デフォルトの名無しさん:02/03/10 20:55
XP の開発は Lightwaight だ。というよりは、Agile だ。
というような言われ方をしていて、「Agile〜」という本もどうやら
You aren't gonna need it.「それは必要ない」をさらに強調したものらしい。
必要の無いテクノロジーでわき上がるム板むけの本のようだ。
なんか、結論急いでますけど、
>>33 はその分野のプロフェッショナルで、
ホントに解かって言ってるのかなぁ?
今手を出せない事を我慢するのと、
内容読まずに「無意味」だって言いふらして
無知蒙昧を撒き散らすのは、全然違うんだけど。
とりあえず、XPは良い手法だと思った。
俺の周囲を見る限り、実践できるとは到底思えないが。(w
>>36 どこらへんが?
そういや同僚もペアプロの話し聞いて大爆笑してたが・・・
38 :
デフォルトの名無しさん:02/03/10 21:20
うちの会社はXPの手法をそれと知らずに使ってた。
どこでも同じようにやってたと思ってたがそうじゃないのでびっくりした。
社長は「本書いとけばよかった〜テヘ」と悔しがってた。
USDPを知らずにXP知っても意味無し。
40 :
デフォルトの名無しさん:02/03/10 22:04
USDPって何?
雲仙火山科学掘削プロジェクト Unzen volcano Scientific Drilling Project (USDP).
Unified Software Development Process
43 :
ウルトラスーパーデラックスガン細胞:02/03/10 22:11
Ultra Super Deluxe Programing
USDPはUMLとかで表記されたものとか公表されてないの?
文章読むよりそれの方が概要つかむには早いと思うんだけど。
UML and the Unified Process
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/0201770601/ 実践的なことが知りたいならこっちも読んだ方がいいかも。
おれはまだ買ってないですが。
>>21 RUP自体はプロセスモデリングの基礎論(とあえて言い切ってしまう)。
どんな開発手法もそれのインスタンスとみなすことが「できる」ような
設計になってる。だからXPという個別の開発手法があると考えるのは
RUPの立場から言えば間違い。
XPについてはおれは詳しくないし、それ専用のスレもあるから
そっちで聞いてね。
ウォーターフォールに関しては繰り返す反復内においてそのメリット
だけは引き継がれてます。デメリットは当然切り捨て。
ソフトウェア技術者協会の雑誌 seamail の最新号を、さっきチョト読んでましたが、
ウォーターフォールって、ソフトウェア・プロセス・モデリングの
「第1近似」みたいですね。(シンプルな理想と現実がごちゃ混ぜって意味で)
1970年代当時から現実のプロセスとの食い違いを指摘されていたとか。
その手のモデルの上に立てられたSI屋の開発プロセスが、破綻しやすいのは当然かも。
プログラマや、システム屋の、自然な改善努力を、
うまく生かす文化で働きたいものですね。
(UNIX屋とかOO屋とか、それに近いかもしれません)
顧客は仕様を上から作りこむ。
現場は実装を下から作りこむ。
つまり、挟み撃ちのかたちになるな・・・
50 :
デフォルトの名無しさん:02/03/11 03:18
>>49 その壁を乗り越えようとする方法が色々と考えられたけど、
最終的には技術者のトップがそれを刷り合わせるという
結論に変りはないよね。で、そのトップが持っている知識
ってのは勉強だけで学べるもの+経験だったりする。
RUPだってアーキテクトって立場がユースケースから分析、設計
を導くための方法を色々と説明するけど、どうもな。
「スーパーマン」を仮定してる感じは拭えないかな。
開発の初期1,2回の反復で正確な見積もり出さないといけないんだけど
それだけで技術的なリスクを考えることなんてできるか?
一番大事なことの一つに、顧客に技術的なリスクはいつでも
付きまとう、ってことを理解させること。まぁ不景気だし
無理な話ではあるが(笑
RUPの良し悪しはおいておいて、スーパーマンを仮定って
ていうのが気になりました。やっぱ必要ですよ。
スーパーマンのいないプロジェクトは失敗率高いんで。皆ふしあわせに
なります。適切な環境と適切な指導者がいれば育てられるので、育てる
ことを考えるほうがまともだと思います。
わたしが家を買うとして、おなじお金なら土建屋のたてた家より
建築家のたてた家をかいますね。住んでて気持ちいいし。
アパート建てるにしても、
長期で見て回収できるならある程度のコストアップには金を払います。
52 :
デフォルトの名無しさん:02/03/11 06:48
>>33 > You aren't gonna need it.「それは必要ない」をさらに強調したものらしい。
誤解招く書き方でスマソ。
You aren't gonna need it. の意味するのは、
「今」のためにプログラミングすれ、ということで(将来必要になる「かもしれない」ためのプログラミングはだめ)
というのがというのがその本の趣旨とのこと。
XP の考え方をさらに補強する本らしい。
∧,∧ ,:: / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
ミ,,゚Д゚彡っ━'~ |
>>49-51承太郎がDIOを
ミ∪ ~,ノ < 追いかけてく時のセリフだったと
ミ '' ミ \____________
し'~し'
ショボーン ヾ
(´・ω・`) ─┼─
|| || ||| || ─┼─ _|_ \ /
||.∧,∧| | | / __/
ミ,,゚Д゚彡っ
ミ∪ ~,ノ ミ━~
ミ '' ミ
し'~`J 知ってのレスか!ゴルァゴルァゴルァ
スタンド名「ショボーン」
遠隔操作型
能力:ションボリ フサギコム
攻撃:スレと関係ないAAを張る
54 :
デフォルトの名無しさん:02/03/26 20:40
保守あげ
>>53 >能力:ションボリ フサギコム
ワラタ
っつーかうまい。
>>52 それを誤解しちゃったうざいXP信者が職場に一人います。
受身にしか仕事しません。言われたことについては無理矢理パッチを
当てて解決しようとします。ソースはひどいもんです。
おかしなことになっても原因を追求しようとしません。コードがあからさまに
バグっていそうでも、改善しようとしません。その外側に、対処するコードを
かぶせて、無理矢理動いているように見せかけようとします。
システムに結構大掛かりな拡張を施そうとい話があるときも、現状維持の主張を
しつづけるだけです。ちなみに他のメンバは現状に限界を感じています。
彼は主張するたびにXPを持ち出してくるので、彼以外のメンバの間では
XP=古いものにしがみ付いて停滞をもたらす
という受け取られかたをしています。
58 :
デフォルトの名無しさん:02/03/30 15:47
>>57 57は XP肯定派? 否定派?
もし否定派だったとしたら XP関連のドキュメントを読むことをお勧めしたい.
57で言ってることは XPでもなんでもないので,そんなことで XPを嫌いにならないで欲しい.
59 :
デフォルトの名無しさん:02/03/30 21:03
>>56 どうせ、日本ラショナルと組んで変な販売形態とかとるだけ
じゃないの?
最近、BoochとかJacorbsonとか本書く気配ないな。
いよいよ金儲けさせて頂きますってことなのかな?
>>57 その例は駄目な方なんだろうけど、たいていのシステムでは
できるだけ保守的に、改造部分は最小に抑えようとするのは
正解と思われ。
>>56 おめぇは情死す板の糞粘着さまですか?
名前欄には、きちんと
>>30 て書いてください。
63 :
デフォルトの名無しさん:02/04/23 20:28
いいかげんRose買えよ、ゴルァ!!!
64 :
デフォルトの名無しさん:02/05/07 06:59
フリーのRUPツールはありますか?
65 :
デフォルトの名無しさん:02/05/25 16:42
RUPあげ!
DATARUN・・・