>>52 同感。そんなに昔でもないのに、すごい汚い。
意識の違いって大きいよな。
XPで開発している SOHOのグループないかな?
オレをまぜて欲しい.
55 :
デフォルトの名無しさん:02/04/10 12:43
>>54 リモートXPはうまくいかないってのが経験則なんだけど・・・
とりあえずageとくか。
>>55 そんときは、オレが仕事場に出向きます。
リモートだと、XPの4つの価値のうちのひとつ、「コミュニケーション」が困難だものね。
こないだ、相方とお客さんとの3人でXP状態だったよ。
二人であーだこーだと、バグ取りしつつ、コードにお客さんの要望を反映。
お客さんがテストデータ作成、テスト。
NGがあったら、バグ修正。
お客さんからのフィードバックが早いところがポイントだね。
>>35 ぜーんぜん、スレ違いで申し訳ないんですが、とても気になるので質問す。
>80年代後期〜90年代前半のOOコミュニティ/UNIXコミュニティが
>今現在に与えている影響って、図り知れないものがあると思う。
これは一体何のことでしょう?
UNIXコミュニティって、Cべったりで、反OOかと思ってました。
まじな質問です。お願いします。
80年代後半〜90年代前半っていうと、
OOPLでは、Smalltalk, Eiffel, C++なんかが出てきて、基礎が一応の完成を見た次期だったと思う。
UNIXの方は、SystemV, BSDなんかがこの頃だったかも。インターネットの基礎技術も、
この頃完成したんじゃないかな。
61 :
デフォルトの名無しさん:02/04/13 15:35
ナカナカ(・∀・)イイ!!スレ
ASPのテストってVBうにっとがいいですか?
62 :
デフォルトの名無しさん:02/04/13 17:09
>>61 ASPUnitというのが調べてみるとあったぞ。使ったことはないけど。
Web アプリケーション 作るなら、WebUnit も便利。
>>59 TCP/IPを普及させたのはUNIXといっても言い過ぎではないと思います。
64 :
デフォルトの名無しさん:02/04/13 18:49
私はTCP/IPを普及させたのは人間といっても言い過ぎではないと思います。
既出スレを使えやゴルァ
66 :
デフォルトの名無しさん:02/04/13 21:49
イイ(・∀・)スギデス!!
67 :
デフォルトの名無しさん:02/04/14 00:58
それを人はeXtremeという。
>>63 インストールベースの拡大という意味ではWindows95の功績の方がはるかにデカい。
UNIX屋は認めたくないようだがそれが事実だ。
XPとまるで関係ない話題なのでsage。
69 :
デフォルトの名無しさん:02/04/15 03:19
インストールベースって何?
パッケージの事?
70 :
デフォルトの名無しさん:02/04/15 03:25
>>63 TCP/IPをプロトコルとして確立し、世界に広めたのはBSD (略
いや、いいんですけど。
TCPもインストールベースも、何かOOと関係が?
俺、別世界に迷い込んだ?
>>59 そうでもないよ。
C の方が小さくて手になじむ言語だから好まれるけど。
UNIX コミュニティには学生や研究者が多いから、
OO を研究していた人も多いんじゃないかな。
>>68 コンシューマにおいてはそうだね。
インターネットが流行してきた時期に
未練がましく MSN で囲い込みをしようとしてたのを思い出す。
73 :
デフォルトの名無しさん:02/04/19 20:40
俺、ペアプロとか何にもしてないけど、カードに予定書くようにした。
カードってもふにゃ紙だし、終わってももたいなくて破れない。
でも、すごくいい。
まず、自分の進捗を直感的に把握できるようになった。
気が乗らなくても、「カード1枚こなそう...」と思って元気でる。
75 :
デフォルトの名無しさん:02/05/25 13:19
Web アプリケーションとかでエラーを発見するために、フォームにいろいろな
値を入れたり、リンクを適当に動き回ったり、それを自動的に行うツールとか
ないですか。
76 :
デフォルトの名無しさん:02/05/25 13:20
JUnitを使いたいんだけど、
解説ページない?
いまいちよくわからない。
実際の案件でXP使うときにはどういう契約になるの?
「どこまでできるかはやってみないと分からない」で
客は契約してくれる?
78 :
デフォルトの名無しさん:02/05/25 14:45
> Web アプリケーションとかでエラーを発見するために、フォームにいろいろな
> 値を入れたり、リンクを適当に動き回ったり、それを自動的に行うツールとか
> ないですか。
Ruby の WebUnit をベースに作ってみようかなと思うんだけど、どう?
需要ある?
79 :
デフォルトの名無しさん:02/05/25 22:38
作って公開して。
それからかんがえよう。
sourceforge.jp に登録だ。
81 :
narucy56:02/05/26 01:36
82 :
デフォルトの名無しさん:02/05/26 03:45
83 :
narucy56:02/05/26 04:07
>>82 HttpUnit は使うとは思うけど(俺は WebUnit の方が気にいってる)
ひとつひとつのフォームに対してコードを書くのがメンドクサイんで、
それをある程度自動化できるものがあればいいなと。
84 :
デフォルトの名無しさん:02/05/30 19:42
Ruby アプリケーションの中で一番役に立っているのが「WebUnit」
85 :
デフォルトの名無しさん:02/06/03 23:35
ペアプロはイイ
人に説明しながらコーディングすると「あ、だめじゃん」って一人突っ込みを入れるのが早くなる。
人の後ろで見てるとそいつが何をわかってないのかよくわかる
教育効果はF通とかの講習会の10倍以上だろう
テストファーストもイイ
完全にテストファーストは難しいけど、テストを作ることでクラスインタフェースの設計のボロがすぐわかる
言い訳がイイ
小難しいところは次のイテレーションにって言い訳ができる
期限があるときは正常ケース重視の実装だけしておいてタスクとして残すという方法で意外と成果主義の人間を納得させられる
実践とまでは言わないけどちょっとやってみた感想
もうひとつ、開発者は一部屋に集めるべきだ
>>1 少なくとも「ユニットテスト」くらい一人でできるだろ。
ツールなんかなくたって普通にスタブ作ればいいんだし。
まずはできるところからやってみ。損はしないと思うよ。
87 :
デフォルトの名無しさん:02/06/03 23:41
テストしやすいようにモジュール分けすると
綺麗な設計になることが多い
気がする
88 :
デフォルトの名無しさん:02/06/03 23:52
>>87 テストがそのモジュールのクライアントコードになるからね
テストしやすいってことは使いやすいってことになる
>>87-88 激しく同意すること。人はそれを「禿道」と呼ぶ。禿道!!
なげーな。失礼。
90 :
デフォルトの名無しさん:02/06/06 00:04
ウチの会社は頑なにウォーターフローの神話を信じてやまない
1.設計段階でソースは一切触れない上に設計の出戻りは許されない
2.設計書=どんなPGが見ても同じように作れる仕様書
建築業じゃねーんだからサ・・・・
俺ら開発は毎日ないてるYO!
>>90 それで成果がでてるんならいいんじゃないの?
そういう会社で取り入れたいならゲリラ的にやるしかない希ガス留
92 :
デフォルトの名無しさん:02/06/07 21:40
>>91 全然成果でてねーよ、そんなん無理だろう。現実は・・
実際はみんなコソコソインチキしながら反復開発してるよ
>>92 藁田
一歩間違えればデスマーチのヨカソ。
94 :
デフォルトの名無しさん:02/06/08 01:42
派遣やってるけど、ウォータフォールをきちんとやってる部署見たことないね
そういうのに厳しいところではどこも92みたく開発してるね
95 :
デフォルトの名無しさん:02/06/08 03:12
・・で?XPやってるとこあるの?
とりあえず、どーやってこのやり方で、最終納期と全体見積りを出すのか教えてくれ、いくら開発スタイルとして理想的でも仕事に使えなきゃ意味ないだろ
97 :
デフォルトの名無しさん:02/06/08 03:39
>>95 規模の見積もりは、いままでどおりでいいでしょ。変わらないよ。
ウォーターフォールでは、設計、実装、テストって分かれて見積もったけど
XPではそれらをまとめて見積もることになる。ってことでしょ。
テストだけやればじゅうぶん
101 :
デフォルトの名無しさん:02/07/14 14:33
冫─' ~  ̄´^-、
/ 丶
/ ノ、
/ /ヽ丿彡彡彡彡彡ヽヽ
| 丿 ミ
| 彡 ____ ____ ミ/
ゝ_//| ○ |⌒| ○ |ヽゞ
|tゝ \__/_ \__/ | |
ヽノ /\_/\ |ノ __________
ゝ /ヽ───‐ヽ / / マイクロソフト社のものは
/|ヽ ヽ──' / < 私の物 私の物は 私の物
/ | \  ̄ / \
/ ヽ ‐-  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
∧,,∧ 旦 V/ 頭のズレも
ミ,,゚Д゚彡っ 人 あなたのもの
_と~,, ~,,,ノ_. (゚ー゚ )
ミ,,,,/~), │ ┷┳━
 ̄ ̄ ̄ .じ'J ̄ ̄| ┃
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ┻