WIN自動操作ツール

このエントリーをはてなブックマークに追加
1仮Name
マウス移動、クリック、ドラッグ、キー入力、ファイル起動、
文章入力、URLにジャンプ、ウェイト

等の機能を装備したWindowsを自動コントロールできるツール。
無かったので作りました。

・チャットでメッセージ乱射
・フォーム入力を自動登録
・Game等自動化
・指定URLに飛んでF5の嵐
等ができますが、(マトモなの少ねぇ〜)
どうなんだろ。
22:02/03/02 15:21
2
クラックツールか?
43・・か?:02/03/02 15:22
>>1
>どうなんだろ。
どうでしょうね?
51:02/03/02 15:24
>>3
使い方によっちゃぁそうなるかもしれんが、
そういうつもりで作ったのでは無い。
あくまで
「Windowsを便利に使おうよ♪」
です。
WSH
WinXPに搭載されとるなんたらとかいう機能そのものじゃねぇの?
81:02/03/02 15:28
>>7
XP?ハァ?しらねぇな。
俺はヴァリヴァリの98erだ。
「チャットでメッセージ乱射」や「指定URLに飛んでF5の嵐」って、
便利とかそうゆう機能じゃないと思うぞ。
祭りに乗じて配ったりする気だな?
111:02/03/02 15:31
>>9
そういうことしか思いつかない厨なので
>マトモなの少ねぇ〜
があるわけです。ハイ。
121:02/03/02 15:33
>>10
だからクラックツールとかじゃねーって。
たしかにそういうことに使えるのは確かだけど。
それならもっともっと便利なツールあるだろうに。
ゲーム自動化ってどういうこと?
> ・チャットでメッセージ乱射
> ・指定URLに飛んでF5の嵐
この辺の機能の“そういうこと”以外の使い道教えてちょん!
151:02/03/02 15:39
>>13
たとえばシューティングで連射しないとダメとかなら
Zキー連打って設定にすれば、32/sで連打してくれたり。

もしシューティングゲーがキャラ出現に乱数とか使ってないとすると
1ステージを確実にクリアできるように命令書くことも出来る。
161:02/03/02 15:44
>>14
いや、直接その機能がついてるわけじゃないです。
一応簡易プログラム形式になってまして、
例えば「チャットでメッセージ乱射」だったら

座標/100/300/  (がチャットのメッセージ入力場所だと仮定して)
クリック
文字列/一回氏ねよ教えて君は。/
キー入力/[ENTER]/

で、ループさせるチェックをON。
言語はなにで?
181:02/03/02 15:47
>>17
聞いて萎えるなよ。



VB。
使ってるのはほぼAPIオンリーだけどな。
使用目的は?
201:02/03/02 15:48
萎え〜
VBでもそういうことできるのか
>>20
ああ、いや。
具体的にどんな事に応用できるのかと。
241:02/03/02 15:51
>>21
まぁまぁ、、、そう萎えるな。
オモテだけ見てりゃ何で作ったかわからんしさ。
こういう簡単にAPIで作れるモノはVBで作るに限るだろ。(ナイス言い訳
>>23
広告バナー窓を表示させて稼ぐ奴とか自動化。
とか?

ちなみにできる? >>1
>>23
・板を荒らす
・チャットを荒らす
2723:02/03/02 15:54
もうちょい言うと、14と同じく
F5連打の応用なんだけれども。
自分のサイトのカウンター回すのにでも使うのですか?

>>25
どう考えても規約違反になっちゃうんじゃないの?
2823:02/03/02 15:55
まぁいいや。
>>26のような事意外に使い道ない気がする。
291:02/03/02 15:58
>>22
VBだけじゃ無理っぽいけどなWindowsAPI使えば楽勝

>>23
イロイロ。何が出来るかっての出してもらいたいのもスレの目的

>>25
あー楽勝ね。

座標移動では、マウスが動いた、とは判定されないらしい。
ドット移動を使うと実際にマウスが動かされた事になるので、
一定時間マウスが動いてないとポイント加算されない、とかは
ヨユウで破れる。 
っていうかそういう話ばっかするからクラックツールとかと思われるんだろw
301:02/03/02 16:03
>>27
それは同一IPを弾くようになってるので

串の設定を自動化

ページを表示(カウンター上昇

繰り返し

ってやんないとダメかと。
同一IP弾きが無いならカウンター上げるのは楽勝だろう。
っつうかそういう話ばっかりねマジで。
みなさんそういうの好きなの!?(w
>>27
>>30が触れてないので一応。
F5を連打するのは韓国で行われたりしてるサーバー落としの方法です。
200人が同じサーバーに凄いスピードで情報要求(F5で)するので
サーバーが落ちちゃったりします。
多分1はそういう意味でF5連打を言ってるのかと思われ。
使用する目的に
・MXでユーザー名自動で変えて自動でQいれて自動レジューム!
 蹴られてもまたユーザー名自動で変えて自動でQいれて自動レジューム!

どうでしょう(ワラ
33>>32:02/03/02 16:51
犯罪者逝ってよし!
3427:02/03/02 17:07
>>31
いえ、分かってます。大丈夫です。ええ。
ハマ祭りの際にもエイベ糞のサーバーに対してやってましたね。
ええ。
ネットワーク上のパソコン操作できるの?
3635:02/03/02 17:26
あとなんか馬鹿が多いな。>>32とか。>>1の事では無いが。
まあ、事務とかまじめな処理に応用もできて便利だとは思うよ。
たしかシェアウェアで同じようなソフトあるよね。
381:02/03/02 22:39
>>35
VNCを使ってそれで出たウィンドウで自動操作命令を出せばいけます。

>>36
MXってもうマジでヤヴァイんだろ。

>>37
そうですな。シェアにもそういうのありましたね。
公開の際には当たり前ですがフリーで出しますので。

一応機能を羅列すると
・座標へ移動
・現在位置から相対移動
・(右)クリック (右)ダブルクリック (右)ドラッグ&ドロップ
・キー入力 (実際にキーが押された事になる Shift Alt Ctrl対応
・文字列入力 (日本語可。但しキーを押したとみなされない
・ローカルファイルを開く
(フォルダならそこが開き、実行ファイルなら実行、関連づけられてる拡張子はそれで開かれる。
・指定URLへ (標準のブラウザで指定されたURLへ飛ぶ
・ウェイト (ミリ秒単位で指定

オプションとして無限に繰り返すモード付き
39デフォルトの名無しさん:02/03/03 00:50
ifとかはないの?

マウス関係以外は、WSHでもできるな(w
http://www.vector.co.jp/magazine/softnews/020302/n0203021.html

これはシェアだが
探せばフリーあるんじゃねぇの?
411:02/03/03 01:18
>>39
WSH=知るか。
まぁマウス関係は無いんだろ。
だったらちょっとは価値あるってワケで。
421:02/03/03 01:22
>>40
シェアだけどそれ性能いいっぽいな。
機能パチるかな。

>>39
さっき書き忘れてた事があった。すまそ。
IFとかの基本的な条件判定はつけようとしてる。
何を判定するかによるけどある程度は実装可能っぽい。

なんか痛々しいな。このスレ。
>>43
君のおかげでね。ケラケラ
4539:02/03/03 02:21
わし、WSH厨なんだが、こういう簡易言語っぽい自動化ツールには
興味あるっす。しかもフリーときた。適当に応援するよ。

WSHにない機能と、WSHにあって便利だと思った機能を列挙してみるよ。
・ウィンドウタイトルを指定してアクティブにする
・ウィンドウタイトルを指定してウィンドウの状態を変更(移動・サイズ指定・最小化等)
・ウィンドウタイトルを列挙する
・ウィンドウタイトルの存在を確認する

こんだけできるようになると、割と精度が必要な処理もできるようになると思うよ。
461:02/03/03 03:11
>>45
なるほど。ウィンドウタイトル関連ですか。
たしかWinAPIにウィンドウタイトルを取得したりできるのがあった気が。
ってことは実現は容易なはず、です。
探してきて出来れば対応させたいと思います。

あと
情報どうもです。WSH知らないもんで。
47デフォルトの名無しさん:02/03/03 03:57
ちょっと気になったんで書くけど、
ログ見た限りではそれ簡易プログラム形式で書くみたいだな。
それ前から漏れ欲しかったのよ。
残念ながら自分で作る技術ないんで探してたんだけど。

たのむ>>1 完成させてくれ!そんで漏れにくれ!
48デフォルトの名無しさん:02/03/03 04:00
そんなめんどうなことしなくても、
自分でActiveXを作れば、
WSHから何でもできるじゃないの
ていうか、WSHでkeybord_eventのAPI呼べば1のツールのようなことできるだろ。
5039:02/03/03 08:37
>>46
> たしかWinAPIにウィンドウタイトルを取得したりできるのがあった気が。
FindWindow
GetWindow
IsWindowVisible
GetWindowText
この辺を調べれ。

>>48-49
いや、ツールにはそれぞれ使用目的があるでしょ。
WSHは繰り返し使用するスクリプトを記述するためのツールだ。
それなりに多機能で、複雑なこともできるが、使い捨て用途には向かない。
だいたい、いちいち作るのが面倒だ。

それに対して、1さんが作ってるツールは、かなり簡易的な命令群で
自動化処理を記述可能っぽい。これなら使い捨てでも十分な使いでがある。
>>47のような需要があるわけだよ。

あと、思いついたので。
キー入力やマウス入力を記録して再現するモードキボンヌ。
5139:02/03/03 08:39
追加。ウィンドウスタイルをいじるならコレ。
SetWindowPos
52デフォルトの名無しさん:02/03/03 08:45
>>49 WSHでAPIは使えないんちゃうの? VBScriptだもん。
5339:02/03/03 09:46
私の知ってるフリーの自動化ツールを書いておきます。
何か参考になるかもね。

http://www.hiddensoft.com/AutoIt/ AutoIt
英語のソフトだけど、スクリプトの文法はかなりシンプル。
exeを作れたりする。
COMコンポーネント版もあって、これを使うとWSHとかからもマウス操作
とかができるようになる。

http://www07.u-page.so-net.ne.jp/ca2/umiumi/ UWSC
シンプルなスクリプトから、複雑なスクリプトまでオールラウンドにこなせる。
本格的な制御文を実装。
マウス操作やキーボード操作の記録ができる。

>>52
基本的にはできないけど、任意のAPIを呼び出すコンポーネントがある。
でも、SendKeysは基本機能としてWSHにもあるよ。
5439:02/03/03 10:21
とまあ、すでに結構高機能なツールがフリーで転がってるわけだが、
それでも1さんのツールは、作りこみ次第ではこいつらとも十分
張り合えると思うのだ。
こいつらの弱いところは、エディット部分。結局テキストエディタを
開いてしこしこスクリプトを書かなきゃならないので、エディットモードに力を
入れれば。

たとえば、
コマンド挿入-座標
        -文字列
        -キー入力
        -ファイルを開く
        ...
のようなメニューをつけておき、たとえば「座標」を選ぶと座標指定モードになって、
実際にマウスポインタを合わせて座標指定ができる。で、指定した座標が
座標/100/300/
のように挿入される。もちろん手動でも値を変更できるようにする。
「キー入力」なら、まず「キーコードを送るウィンドウを指定してください」とかの
ダイアログを出して、次に「送りたいキーを押してください」というダイアログを出す。
これで
キー入力/[ENTER]/チャット - Microsoft Internet Explorer
とかが挿入されるわけだ。
「ファイルを開く」なら、コモンダイアログを出してファイルを指定できるとかだな。

とにかく、命令群の記述をらくーにできるようにしてやれば、プログラムやコマンドに
拒否反応を示す人々にもアピールできて良いと思う。

長文スマソ。それと、別に漏れの案を書いただけで、強制する気はまったくないっす。
読み流してくだちい。もし気に障ったら許してくれ。
55デフォルトの名無しさん:02/03/03 10:59
>>1
例えばアプリのプレゼンとかでも
つかえそうだよね。
マウスとかの動きも追えるんでしょ?
これってガキでも思いつく?

5639:02/03/03 11:07
>>55
いいね。って漏れが言ってもしょうがないけど。
こういう用途に使うなら、一時停止命令もしくは、ステップ実行モードが欲しいな。
PowerPointのスライドショーの、デスクトップバージョンみたいに使えそう。
5755:02/03/03 11:11
>>56
うん、「一時停止命令もしくは、ステップ実行モード」があれば
いいね

って、なんか俺たち>>1のためにアイデア出してる
レスになってきてるな
おい、>>1ソース教えなさい
やさしいなぁここの住人は
5939:02/03/03 11:19
>>57
え、そういうスレかとおもてたよ。
いきなりソース出せはないだろ。でもそろそろα版でもいいから見てみたい気はする。
601:02/03/03 13:12
ちょっと覗いてみたらレスつきまくってるYO!

>>47
大丈夫完成まで時間はかかるかもしれんが、技術的にはそう難しくないと思うから
完成するっしょ。

>>39のカキコ全般
色々と情報サンクス。
>キー入力やマウス入力を記録して再現するモード
これは>>40の奴は対応してました。もちろんつけたいと思います。
あと「エディットモードに力をいれる」ってのは最初っからの目的のひとつとして
作ってきてますので、かなり>>54の案に近い形になってます。

ステップ実行モードってのは命令をひとつ毎に実行していくということですね?
早速取り入れさせてもらいます。
一時停止命令はもう装備させました。需要がありそうだったので。

もうちょっとでα版出せそうになってきました。
もう少しお待ち下さいです。
611:02/03/03 16:10
test
621:02/03/03 16:11
T E S X S T
631:02/03/03 18:01
test

641:02/03/03 18:02
test
651:02/03/03 18:04
>>61-64
ちゃんと録画できているかテストさせてもらいました。
61,62では全然うまくいきませんでしたが2時間ほど改良した結果、
63,64のようにちゃんと再生できました。

63で録画し64はそれを再生して書き込んだものです。
6639:02/03/03 19:42
>>60
イイ!
頑張ってください。わりと応援してます。

キーコードを送るときは、IMEを強制オフにするようにした方がいいかも。
必要ないかもだけど。

IF文などの制御文は、やり始めるときりがないので、AutoItのような
バッチファイルライクな、シンプルなのがいいかもね。

α版楽しみにしてます。
67gggggggg ◆gggggggg :02/03/05 21:27
いや最近来てないな>>1
68Ztml ◆9PyBzJag :02/03/08 16:50
おぉ、なんか終わってるけどさ、
漏れも同じようなツール作ったぞ?
ナイスタイミングっ!機能的に全然>>1さんのにはかなってないけど。
1が消えたぞ
ハタ-リだったのか?脳内プロジェクトだったのか?
評判いいからシェアで儲けようと欲が出たのか?
ほんとに1来ないな。
71Ztml ◆9PyBzJag :02/03/16 14:12
1サソ来ない・・・
てことは俺のソフトの不戦勝・・・か。
ただいまコンパイル中・・・・・・・・・・・
Win3.1に付属していたレコーダよりいいん?
741:02/03/18 18:01
正解は「評判いいからシェアで儲けようと欲が出た」です。
まぁ、実際システムはこのスレで議論されたこと通りだから検索したら出るかも。
75 :02/03/18 18:35
ちょっと待て、感想きくだけきいて
シェアウェアにしました?
ちょっとあなた間違ってませんか?
窓の杜にFreeMacro!ってのが紹介されてた
77デフォルトの名無しさん:02/03/18 22:41
74って本物?
ほんものっぽいな。どーでもいーけど。
7939:02/03/19 01:19
>>76
それってフリーだし、最終更新日2001年12月1日とあるぞ。

>>75
ま、>>74が本物かどうかは知らんけど、シェアで出すかフリーで出すかは
当人の勝手だろ。
まあ、>>38のフリーソフト宣言を撤回したことについての釈明くらいは
あってもしかるべきだと思うがな。

タダで意見を出して、それが第三者の利益になるのが嫌なら、
最初からタダで意見を出すようなことはしないことだ。
80デフォルトの名無しさん:02/03/20 04:28
DOS窓でも操作は自動化できますか?
811:02/03/21 02:20
うぁぁぁぁ!
違いますって! >>74=私じゃないです偽物です!
私は名前を「1」にして書くときにはメール欄空にしていつも書き込んでいるので。
だれかそれぐらい気づいて欲しかったっぽいです。

>>39
なんだか不安にさせてしまい申し訳ありません〜
大学サーバの工事でここの所書き込みにこれなかったもので・・・!
おかげで高速回線化いたしましたが。

あれから制作少しは進んでますよ。
ご安心ください。ホント迷惑かけました。
8239:02/03/21 02:34
疑って悪かった。

でも、あんた>>40くらいまでに比べてキャラ変わってるよ(w
>>74の母です…以下は省略されました
>>1
スクリプトが決まってないならギコbasicにしてやってくれ

ギコBASIC拡張計画
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/prog/961558082/

Delphiなら関数式の拡張は容易だ
Cの方は少し厳しいが
85デフォルトの名無しさん:02/03/21 15:40
サウンドカードの2枚差しをしているのですが
コンパネ(マルチメディア)からのデバイスの切り替えが面倒なのです。

どなたかダブルクリックするだけでデバイスを交互に切り替えるツールを
貼ってもらえないでしょうか?(前に2chで一度だけ見かけたのですが)
うんこプリッ♪
871:02/03/25 18:01
というかなんども作っては試しているのですがなかなか条件分岐のシステム、
それと命令を送るウィンドウの設定とかがうまく動かない・・・。
881:02/03/25 18:22
なーんてな。
8986:02/03/25 19:19
うわ、ageられてるよ・・・恥ずかしー(*・_・*)
901:02/03/26 14:02
>>88
てか偽物uzee!!けど。
偽物だってわかるから黙認だけど。

条件分岐とかつけてやる方はバグありまくり。
でマトモに動きさえもしないですが
とりあえず基本的な機能だけとりつけたいわゆるα版みたいなのは
結構ちゃんと動きます。(ただこの板でのアドバイスの反映が0)
関数というか、機能だけ切り出して、COMオブジェクトに
仕立て上げて、それをWSHとかで利用したほうが
便利なのでないかい?
9239
>>91
WSH使いの39でございますが、ここの1さんが作っておられるツールは、
WSHとは方向性が違います。
>>50で説明したので良かったら。

それに、そういうCOMコンポーネントはすでに存在するので、あえて作る必要も
ないと思われ。

>>90
トリップつけたらどうか。