1 :
デフォルトの名無しさん:
みないか?
いいねぇ
板違い。それに、
通信技術板の方が詳しい人が
多い。
考えたいけどTCP/IPの仕組みがわかりませんので話になりません。
というわけで、、、じゃ
俺は、ごく最近からTCP/IPに限らず通信プロトコルについて考えている。
そのなかでも、インターネットの標準プロトコルたるTCP/IPに興味深々だ。
かっこいいね、TCP/IP. 頑張ってるね、TCP/IP. グッドジョブだね、TCP/IP.
もっと、君の事が知りたいよ。 僕は。
>>3 >>4 ここは、プログラム板だ。 君らの中にも、ネットワークを活用したプログラム
を書く人間はいるだろうよ。 おおいに、関連アリよ。 これを機会にTCP/IPの
知識を深めたらどーだね。
>>6 もちろんあるさ。 ルーティングってのは、異なるネットワーク間でのパケット
の中継の事さ。 もちろん、単に中継するだけじゃなく、中継先のネットワークの
規格に合わせてデータを再分割したり、その他さまざまな処理がされる。
・IPの仕組みが知りたい
・Socketを使ったプログラミングがしたい
・IPスタックについてBSDなどのソースを理解したい
・ネットワークプロトコルの設計について勉強したい
どれなのかはっきりしろ
素直に教えてくださいって言ったら?
通信プロトコルについて考えるスレならともかく、TCP/IPだけじゃ話題が広がらねぇ。
本当にTCP/IPでないとダメなのかい?
といいつつもTCP/IPしか使ったこと無い私は逝ってきた方が宜しいのでしょうか?
>>1 様
>>9 IPの仕組みは、論理的には大たい理解してるんじゃないかな。けど、そりゃあ
飽く迄、論理的な理解であって、表層的理解でしかない。 TCP/IPの実装になると
素人だよ。 俺の使ってるこのwebブラウザは、周知の通りHTTPクライアントだ。
これは、HTTPプロトコルを使用して、目的のHTTPサーバーと情報をやり取りする。
しかし、そこに行きつくまでに、HTTPプロトコルは、TCP, IP、 イーサネット又は
PPPを介し、物理的デバイスとそのドライバという最も低レベルなプロトコルによって
情報を送ったり、受け取ったりする。 こういうふうに論理的には理解できても、コンピ
ーター内部での、物理的な処理は分からないんだ。 TCP や IP プロトコルとそれが
実装されてるOS との関係もわからない。 TCP や IP は1つのプロセスなのか、そ
れとももっと特別なモジュールなのか。 誰か知らない?
>1
とにかく通信技術板に行って色々と勉強して来い。
彼らはそれなりに詳しいぞ。おれも良いスレッドに
関しては勉強させてもらってる。
ここの板より厨房、DQN、プロの棲み分けがちゃんと
出来ている板だから読みやすいし。
教えて下さいな。 その使い方と同時に、その実装も。 RFC読もうとした
けど、しんどいしんどい。
ネットワーク技術板って、すっからかんなんだよね。 誰もいないね。
>>11 あんた、TCP/IPに詳しいの? 使い方だけじゃなく、その実装について
はどう?
18 :
デフォルトの名無しさん:02/02/23 11:09
>>1 詳しくかいてある本を読めばかいけつするじゃん。
わざわざスレ建てるまでもないな・・・
1はホームラン級の馬鹿ですな。
同じタイトルで通信技術板にスレ立ててるよ・・・
>>1 ネットワークがしたいならamazonに
なんとかなんとかネットワークっていう
外国人が書いたすごいブ厚い本があるから読みな!
マカーだっけ、カマーだっけ?
プログラム板:MS
通信技術板:Cisco
あっちのは少しタイトル違ってるね(w
「TCP/IPについてじっくり考えてみなか?」
わはははは。 不甲斐ないやつらめ。 ホントはワカラねーんだろ。ワカラねーって
言え、言っちゃえ。
UNIX板:Sun
自作板:AMD
分かりません
>>25 あっちは、皆プロだぜ、プロ。 板の回転はマターリしてるアルよ。
1はもう少し自分についてじっくり考えてみなか?
パソコン一般:Sony
DTM板:Steingerg
なんか
>>1もカキコしてるやつもガキだなーと思う。
オレモナー
今日目標の1000レス目!
おめでとう!>おれ
この板は、特に退廃的だね。
>>34 マ板は、もっとデカダンの香りに包まれてますが。
>>33 あー!ずるーい
今月目標の1000煽り目!
>>34逝ってよし!
おめでとう!>おれ
1の隣人です。先程1の家の方から彼の「うあああああああ!」という
けたたましい叫び声と何かものが壊れるような「ガチャーン」という音が聞こえ
驚いて彼の家に行ってみました。出てきたのは彼の母親だったのですが、
余りにも突然のことにオロオロされておりました。
私も状況がよく把握できてませんでしたので、取りあえずお母様に
「どうしたのですか?」と尋ねたところ、
「それが解らないんです。いつものように部屋でパソコンをいじっていた
様なのですが、急に暴れ出して・・・・・」
と、涙ながらに困惑し果てた様子で答えました。
取りあえず私は彼の少ない理解者という事で、彼の様子を見に行ってみました。
私が彼の部屋のドアを開けると、そこにはパソコンと割れた窓ガラスが散乱しており、
件の彼は少し落ち着いたらしく、もう暴れはしておりませんでしたが
ベッドの上で頭から布団を被り、ブルブル震えながら泣いていました。
私は彼に「どうしたのか?」と尋ねたところ、
「誰もボクの言うことを聞いてくれない、それどころかみんなバカにするんだ」
と言いながら激しく泣き出してしまいました。
彼は元々情緒不安定なところがあり、その為に中高時代からずっと家に引き籠もり、
三十路を迎えようとしている今でも特に仕事はしていなかったのです。
私はそんな彼を哀れに思い、暇を見つけては彼の話し相手になってあげてましたが、
最近は彼自身も自分自身に嫌気が差しているようで、何度か自殺未遂もしております。
この度のことで、2chの皆様には大変ご心配をお掛けいたしましたが、
元々彼は人と上手く付き合えるような人間ではなかったのです。
私も知人として彼のそう言った所を直そうと努力はしたのですが・・・・残念です。
先生!おかげさまで2chでスレたてれました
 ̄ ̄ ̄ ̄V ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
∧_∧ ____________
__( *´∀`)__ Λ◎Λ /
| __ ( つ_つ__| (・∀・ )< よくがんばったね。後で見てみるよ
|\⌒⌒\| |\ (\ / ) \____________
| \ ======= \|__Ω____|
\ |⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒|_(___)
\ |_______|
.
>>1の主治医です(以下略)
__ _____________
∨ カタカタ
ピーー ____ ___
∧◎∧ ||\ .\ |◎ |
( ・∀・) || | ̄ ̄| |:[].|
┌(つヽ /つ/ ̄l| / ̄ ̄/ | =|
|└ ヽ Ω |二二二」二二二二二二二二」
 ̄]|| | | | | || | ||
/ ̄|(_)_)/ .|| / ||
◎ ◎ [___|| .[___||
この内容でそのスレ持ち出すのもなんか恥かしいような・・・
>コンピーター内部での、物理的な処理は分からないんだ。 TCP や IP プロトコルとそれが
>実装されてるOS との関係もわからない。 TCP や IP は1つのプロセスなのか、そ
>れとももっと特別なモジュールなのか。 誰か知らない?
TVP/IPによるネットワーク構築Vol.1&2
読んでない人はモグリとよばれるほど定番の本。2巻が実装。これとBSD Magazine Vol.4
読んで、NetBSDのコードを追っていけば、IPまではすぐにわかるようになる。
つうことで、終了。
わあお!
っていうか、全部英語じゃん。 こんなの読めねーよ。
>>41
>43
「TCP~」は共立出版から訳本が出てるし、BSDマガジンはアスキーが
3ヶ月にいっぺん発売してる日本語の雑誌だってば。この組み合わせ
結構いいと思うんだけどなあ。
>44
ムー、YBPの方ですか?
BSDマンセー!
WIDE関係の人、Internetworking with TCP/IP vol.2 KAME編
書いてくれないかな。赤悪魔本の邦訳が出ない替わりに…
大ヒット間違い無しだと思うけど。
sage
50 :
デフォルトの名無しさん:02/04/26 09:44
UDPはスレ違いかな?
じっくり考えてたら居眠りしてしまいましたん。
52 :
デフォルトの名無しさん:02/04/26 10:05
>>52 UNIX板にデフォルト寄生してるんで見飽きましたん。
54 :
デフォルトの名無しさん:02/04/26 10:35
>>52おもろい。けどわからん。
誰か、1つ1つ解説してくれ。たのんます~。
55 :
デフォルトの名無しさん:02/05/27 23:29
ポート番号7のechoと9のDiscard、
13 Daytime (RFC 867)
の意味わかりますか?
実装したいんか?
トラ技のバックナンバーと詳解TCP/IPって本でも読んどけ。
後はネット上の情報で何とかなる。
OSぅ?いらんそんなもん!ダイレクトに組め
1
LANではTCPのACKは要らないと思う
59 :
デフォルトの名無しさん:02/07/07 18:09
IPの仕組みは、論理的には大たい理解してるんじゃないかな。けど、そりゃあ
飽く迄、論理的な理解であって、表層的理解でしかない。 TCP/IPの実装になると
素人だよ。 俺の使ってるこのwebブラウザは、周知の通りHTTPクライアントだ。
これは、HTTPプロトコルを使用して、目的のHTTPサーバーと情報をやり取りする。
しかし、そこに行きつくまでに、HTTPプロトコルは、TCP, IP、 イーサネット又は
PPPを介し、物理的デバイスとそのドライバという最も低レベルなプロトコルによって
情報を送ったり、受け取ったりする。 こういうふうに論理的には理解できても、コンピ
ーター内部での、物理的な処理は分からないんだ。 TCP や IP プロトコルとそれが
実装されてるOS との関係もわからない。 TCP や IP は1つのプロセスなのか、そ
れとももっと特別なモジュールなのか。 誰か知らない?
>>59 >イーサネット又はPPPを介し、
なんでデータリンク層が2種類のみ?
61 :
デフォルトの名無しさん:02/07/08 00:38
PPPオーバーTCP って結構面白い。
世の中全てに穴をあけてやるさ
ネットワークはおもしろがかったるい
63 :
仕様書無しさん:02/07/08 00:46
loginしてから/usr/bin/ppp起動して...ってスクリプト組んだことない
世代なんだろうな。といっしょに釣られてみる。
PPP over TCP/IP over ATM over 糸電話
4/1に出るRFC、そういうふざけたTCP/IP実装とかあって笑えるよ。
>>66
鳥類キャリア…
69 :
デフォルトの名無しさん:02/07/08 02:25
まあTCP/IPなんてとうの昔にマスターしたがな。
>TCP/IPについて、じっくり考えてみないか?
|| //
|| _ //
' `´ l l l l `´ ` ,ヽ
/⌒ヽ | |・| |γ ⌒ ヽ'/ヽ
. / || | | | ( l |
| ノ| | .| | 、 ノ | 断る!
|、__ ノ | | | | `ー ' l
l , -、-──---,、`ー、 /
| | ー──- |ノ |ノ
` 、 ヽ 二二二ノ /l
___ノ ヽ  ̄ ̄ / ノヽ、 ___ __, -- 、
||||  ̄ ̄ ̄ | || | `lヽ ヽ
L 三三三三三三三三ノ | | l
| γ=、、 | ノ 、
| (( l.l ,、゜ | ' __ l
| `´ ヽ'ノ ヽ `ー─  ̄ ヽ
| ノ\ \
________∧__________/ \
/ \
75 :
デフォルトの名無しさん:02/07/16 23:11
バッタもんのくせに(以下略)
76 :
デフォルトの名無しさん:02/07/16 23:14
IPv6 って結局廃止になったらしいけど、どうなんだろね
うそ!?
もう廃止になったんかよ
ICMPのことも忘れないでくれよな。
79 :
デフォルトの名無しさん:02/09/05 00:29
80 :
デフォルトの名無しさん:02/09/29 19:49
ネタ切れ?
IPv6調べ中
おい、物理層に糸電話つかえるか?
多分、使える。
でも音響カプラよりも遅い事は疑い無し。
84 :
デフォルトの名無しさん:02/11/11 01:32
同じぐらいだと思うけど
VB って、結構いいね!
バッタもんのくせに(以下略)
89 :
cache-rg04.proxy.aol.com:02/12/22 04:57
Test,Test,Test
LOAD→FD
90 :
デフォルトの名無しさん:02/12/22 09:00
TCP/IP = TC/I
======2==C==H======================================================
2ちゃんねるのお勧めな話題と
ネットでの面白い出来事を配送したいと思ってます。。。
===============================読者数: 138720人 発行日:2003/1/9
年末年始ボケがそろそろ収まり始めた今日このごろのひろゆきです。
そんなわけで、年末に予告したIP記録ですが実験を開始しています。
「2ちゃんねる20030107」
こんな感じで各掲示板の最下部に日付が入ってるんですが、
20030107以降になってるところはログ記録実験中ですー。
んじゃ!
────────────────────────Age2ch─
■この書き込みは、Age2chを使って配信されています。
────────────────────────────
Keep your thread alive !
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/software/1041952901/l50 ────────────────────────────
>>1 もぅいいじゃないか。
開き直れよ! 俺は変態だ!!って。
変態の何処が悪いんだよ。
男はな、みんな大なり小なり変態なんだよ。
そのことを女の大半が知らないだけなんだよ。
結論として言えることは、女の無知が悪いってことだよ。
つうわけで、明日弁護士のところ行かなきゃなので寝るよ。
あと
壊れたファイルは勘弁して下さい。
時期的な事もありますし。
只、今更 「最高の自分的に日程で」小説書きたいとか
もういいです。
電磁波盗聴対策するまでパソコン使用したくないし。
つか、貴方方の絡みで極右も絡んで偉い事になっているし。この板も今各国の機関ROMってるし。
「危機的な」私の私情の件をお願いします。シャレにならないです。(実際に)
・・ 本当は その後の執筆の為の「現段階での障害」(精神性が大事だし。環境も)である事の除去、や
「ファイルの復旧」が必要ですが。
結構繊細なんですよ
私は。
VB って、結構いいね!
こっちか。
他に、今、裁判中なのは何??
99 :
デフォルトの名無しさん:03/01/10 12:40
IPってなんの事か知らない俺にはなんの関係もねーことだな。
おまえコピペでスレ潰ししたいだけちゃうかと小一時間(略
なるほどな。。。ここまで読んだ。
大阪キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
アタックって2ch鯖にか?意味不明
この調子だともう今日はひろゆき降臨しないな。
明日また来よう
卒業式を中止にしないと自殺しますって予告があったあと
卒業式をやらないと自殺しますって予告があったらどうするんだろう?
======2==C==H======================================================
2ちゃんねるのお勧めな話題と
ネットでの面白い出来事を配送したいと思ってます。。。
===============================読者数: 139038人 発行日:2003/1/10
なにやら、連日メルマガだしてるひろゆきです。
そんなわけで、ログ記録実験ですが、いちいちサーバ指定するのが面倒なので、
全部のサーバに入れてみました。
重くなって落ちたりしてもご愛嬌ってことで。。。
んじゃ!
────────────────────────Age2ch─
■この書き込みは、Age2chを使って配信されています。
────────────────────────────
Keep your thread alive !
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/software/1041952901/l50 ────────────────────────────
まさゆきに3chでもやってもらおう。
ま、ニュー速は報道機関からの取り込みのネタが、話の主題なので
馬鹿が、おばかな発言しなければ、そこまでの異常もないけど。
プ板とかモー娘狼とか、スレが個人主体になるところは大変だろうな。
豊田真奈美の尻について語るようなスレは果たして残れるだろうか。
一足遅かったね
あと公共の電波の意味をわかってないやつも多すぎ
っていうかな IP取った時点で2ちゃんねるの存在価値は無いだろう
IP取れっていう香愚氏はNIFにでも行けっての
ここは匿名が無ければつまらないインターネットです。
応募部門出演者
基地外
楽団とおぼえ(バンド休止中に付きソロで
魔ゼルな規犬
TSR
口石アキラ
可能なら、もう一組ロックバンドを入れたいと、まだ悩んでたり…
■ゲスト
いしかわじゅん氏 HP
寺田創一氏 HP
(快諾は頂いてるが、ゲストの方のジャンルのバランスで考慮中)
■イジワルケイ出演者
赤と黒
ニッキー&ウォリアーズ
*******************
高田馬場AREAという場所でやるんですが、
イベント紹介のページに地図ぐらい張っておけよ、、という気がしないでもないですが、
地図はこちらにありますです。
http://www.jin.ne.jp/pig/area/#AREA%20MAP んじゃ!
意見を聞いてもらうために「次スレたってないようなのでこちらに」は
やめろ。
だから記録されるんだって。
カコログ読め。
チョト(略
処置とはどんな処置を?
ヤツをなぜアク禁にしないの?
いや、あんたは大丈夫でしょ?
事件のスレ立てただけやん。
ゲッ
674 名前:ひろゆき ◆3SHRUNYAXA 投稿日:03/01/08 23:36 ID:1BXnvYvY
通報する人は、IPはあるので管理者に連絡してくれれば、
「捜査関係事項照会書で照会しますよー」って言ってたて伝えてくださいー。
らしい。
これは司法に訴える、訴えないの話ではないです。
訴えられなくても 2ch 上で不法行為があるという事実があって
更に、それを放置(ちと違うけど)している管理責任の問題である
というのが司法側の解釈だと思うのです。
そして、一般的にこの放置された場所(2ch 的な匿名性?)が魅力の一つだった
とされてきた、と把握してます。
⇒いくらなんでも "Internet 上は アナーキーであっても良い" ワケではないでしょう。
(^^)
その100万人がモナーが商標登録された時(現在も継続中だが)に
何かやったのかい?
2ちゃんねらーってのは口でなんか言うだけだろ?
誰も実際に行動なんかおこさねぇよ
(^^)
(^^)
同じぐらいだと思うけど
まあ、資格試験には必須だね。
おい、物理層に糸電話つかえるか?
>>129 鳩が使えるくらいだから、理論的には問題ないんじゃない。
のろしは雨天の場合サービスが継続できなくなる可能性があるから、
ダメらしいぞ。
(^^)
∧_∧
( ^^ )< ぬるぽ(^^)
∧_∧
ピュ.ー ( ^^ ) <これからも僕を応援して下さいね(^^)。
=〔~∪ ̄ ̄〕
= ◎――◎ 山崎渉
1はもう少し自分についてじっくり考えてみなか?
136 :
デフォルトの名無しさん:03/06/14 00:39
スリーハンドシェイクについていろいろ深く考えてたら怖くなってきました
ミキサーで(略
わあお!
__∧_∧_
|( ^^ )| <寝るぽ(^^)
|\⌒⌒⌒\
\ |⌒⌒⌒~| 山崎渉
~ ̄ ̄ ̄ ̄
__∧_∧_
|( ^^ )| <寝るぽ(^^)
|\⌒⌒⌒\
\ |⌒⌒⌒~| 山崎渉
~ ̄ ̄ ̄ ̄
印萎阿萎梓萎
(^^)
(⌒V⌒)
│ ^ ^ │<これからも僕を応援して下さいね(^^)。
⊂| |つ
(_)(_) 山崎パン
>>75 ワロタ
ところで話は変わるけど、携帯ゲーム機"プレイステーションポータブル(PSP)
久夛良木氏は,“PSPはゲーム業界が待ち望んだ究極の携帯機”として説明。「ここまでやるかと言われるスペックを投入した」という。
発表によれば「PSP」は,曲面描画エンジン機能を有し,3Dグラフィックでゲームが楽しめる。
7.1chによるサラウンド,E3での発表以来,クリエイターたちにリクエストが高かった無線LANも搭載(802.11)。
MPEG-4(ACV)による美しい動画も楽しめるという。これによりゲーム以外の映画などでのニーズも期待する。
外部端子で将来,GPSやデジタルチューナーにも接続したいとする。
また,久夛良木氏は,繰り返し「コピープロテクトがしっかりしていること」と力説。会場に集まった開発者たちにアピールしていた。
さらに,ボタン設定なども明らかにされ,PS同様「○△□×」ボタン,R1・L1,アナログスティックが採用される。
この際、スク・エニもGBAからPSPに乗り換えたらどうでしょう。スク・エニの場合、PSPの方が実力を出しやすいような気がするんですが。
任天堂が携帯ゲーム機で圧倒的なシェアをもってるなら、スク・エニがそれを崩してみるのもおもしろいですし。かつて、PS人気の引き金となったFF7のように。
いきなり変な事いいだしてスマソ・・
GBAと比べてみてどうなんでしょうか?(シェアの事は抜きで)
>>143 > 久夛良木氏は,“PSPはゲーム業界が待ち望んだ究極の携帯機”として説明。「ここまでやるかと言われるスペックを投入した」という。
ユーザーがそれを望んでいるかが問題だと思うが。
個人的には、画面がこれ以上精緻になってもゲームの面白さはたいして向上しないと思う。
まあ、
> 「コピープロテクトがしっかりしていること」
と言うことだから、プログラマとしてはプロテクト破りが趣味とか言う奴以外にはあまり興味は無いだろうから、ゲーム板とかに行ってくれ。
TCPって接続したままにしとくとなんか問題あるの?
>>145 特に問題はないが...。
まあ、長時間接続したままでかつデータのやり取りが少ない場合は、ほんとにデータのやり取りが無いのか相手がダウンしているのかがわからなくなるので、Keep alive で定期的に生死を確認したりする。
従量課金の回線だとこのために回線が切れずに回線料金にびっくりしたりすることがあった。
あと、接続中は当然いくつかのリソースが確保されたままとなるから、リソースが少なく環境や接続数が無茶苦茶多い場合はちょっと問題かもしれない。
>>144 遅レスだが画面が綺麗になるのはゲームを面白くするためにじゃなくて、
当然画面を綺麗にするため。
画面がこれ以上精緻になっても音質は向上しないと思うといっているようなもの。
画面の綺麗さとゲームの面白さは始めから関係ない。
>>147 いえ、私はゲームで食べていますが
画面の綺麗さはゲームのおもしろさに直結する要素で
あると考えています。
>>147 > 画面が綺麗になるのはゲームを面白くするためにじゃなくて、当然画面を綺麗にするため。
言ってることが理解できん。禅問答でもしたいのか ?
画面を精緻にするにはいろいろ金がかかる (ハードもソフトも) ので、なんかそれ以上に購買意欲をそそる効果がないとやらないよ。
ゲームを面白くすると言うのもその1つだろうし、映画とかが見れるようにするって言うのもあるよね。
ただ俺は、個人的見解として画面の綺麗さによる、ゲームの表現力の向上は結構限界にきていると思ってる。
まあ、素人には気づかないようなアプローチがあって
>>148 があっと驚くようなゲームを作ってくれることを期待するよ。
>>149 例えばPS3が出た時にグラフィック的に何が期待出来るかと
言えば、人間の表情の表現ですね。
貴方の言うように、画面の綺麗さに関しては飽和気味かもしれませんね。
(ただスーパーサイヤ人のように、まだまだもう一段階、二段階は上に行けます)
> 画面の綺麗さはゲームのおもしろさに直結する要素で
まじでそう思っているのか?
画面がこれ以上精緻になってもゲームの面白さはたいして向上しないと言っているだろうが。
>>151 お前誰だ ?
それは、俺 (=素人) の個人的見解だぞ。
まあ、大多数の意見だとも思うけどな。
人の表情の表現力がアップするのはわかるけど、それをどうやってゲームの面白さにつなげられるかが問題だと思うよ。
最近主人公がタレントの顔になっているゲームを見かける。
そういうゲームは作りやすくなるのかもしれない。
でも宣伝としてはいいのかもしれないけど、ほんとにそれでゲームが面白くなるのかすごく疑問。
って、板違いもはなはだしいから、そろそろゲーム板に移動したほうがいいと思うよ。
見解の相違があるようなのですが
確かに今の段階から画面の質が向上しても
それほど「ゲームのおもしろさ」には繋がらないかもしれませんが
逆に今、PS2でファミコンのような画面の質のゲームがあったとして
それは面白いのでしょうか?
ようするに画面の質は、一定のクオリティがあって当たり前の物に
なっているという事です。「画面の質」がゲームの面白さに繋がらない
というのは全く持って、間違いです。
TCP/IP通信におけるネトゲの可能性という意味で
スレ違いをお許しください。
すれ違いねたを元に戻すかもしれない質問。
ネットワークの速度が、ある一定以上に速くなると、
もう人間にはどれだけ速くなったのか感じられなくなる、と報告したのは Bill Joy でしたっけ?
さっきからその記事を探しているのだけど、BillJoyがSunを辞めた、というのばかり・・・。
違う人だったのだろうか。誰か知ってたら教えて。
>>153 別に見解の相違は無いんじゃないか ?
> 確かに今の段階から画面の質が向上しても
> それほど「ゲームのおもしろさ」には繋がらないかもしれませんが
と言うことは認めるんだろ ?
誰も、今より画面の質を落とせと言ってるわけじゃないよ。
要は、飽和してきているんじゃないか ? と言うことだよ。
>>155 これは失礼を致しました。
最初から私達は同意見を持っていたようですね。
宿題で「VPNで主に用いられる暗号化プロトコルは何か?
またそれはどの層を暗号化するのか?」
と出ました。
調べてもよくわかりません。
教えてください
159 :
デフォルトの名無しさん:04/03/13 10:13
さぶネットマスクって何の意味があるの?
>>159 CIDRあたりからたどっていけば、何かわかるだろう。
161 :
デフォルトの名無しさん:
>>160 ありがとうございました
ぐぐったらそれらしい説明がたくさんでてきました