1 :
デフォルトの名無しさん :
02/02/23 01:01 Professionalが優待販売で36,750で買えるのだが、どうか。
VS.NET買え。 ************* 糸冬了*************
3 :
デフォルトの名無しさん :02/02/23 01:03
ちなみにおれは、3ユーザー。
4 :
デフォルトの名無しさん :02/02/23 01:03
Ruby >>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>> C++Builder
5 :
デフォルトの名無しさん :02/02/23 01:04
ダイレクトメールきてたよ Personalが例のごとく無料みたいですな。
7 :
デフォルトの名無しさん :02/02/23 01:06
Personalはいつ公開?
2ゲットできなかった・・(;_q)
9 :
デフォルトの名無しさん :02/02/23 01:11
>>6 C++Builder5 Professionalじゃなくて?
10 :
デフォルトの名無しさん :02/02/23 01:15
>>7 personalは無料じゃなくて1万円です。
>>9 無料の訳が無い、今日DMが届いたが
そんな事書いて無かったよ。
商用、業務用開発は駄目とあったから例のごとく無料配布課と思ったけれど、 確かに無料配布するとは書いてないな。 Personalパッケージ版は\10000とはあるが。 5のProfessinalは今申し込んだ人に無料ってことだよね?
12 :
デフォルトの名無しさん :02/02/23 01:39
>1 おれは買うぞ? Borlandにお布施するんだ。
Personalを買おうかなと思ってます。 今は主にDelphi6 Personalを使ってますが、 PascalよりもC++の方が個人的にしっくりくるので。
そりゃそうだ(w
もし仮にPersonal無料配布になったら、また祭りだな(w
16 :
デフォルトの名無しさん :02/02/23 02:54
俺も買うよ。 VCL+C++の組み合わせは便利だし、VB系より小回りきくしね。 Linux用の小物作成とか手抜き出来る様になるのも嬉しいし(w C#(環境としてはチープだけど、言語としてはまんまBCBなの ね、コレ(^^;) が安定したらどうなるか分からないけど、そ れまではね。
>>16 >環境としてはチープだけど、
ふざけんなよクソが。具体例出してみろよ。
まともに使ったこともねーくせに偉そうに言ってんじゃねーぞ。
Webサービスに対応したC++ビジュアル開発ツール Borland C++Builder 6 日本語版発表 eビジネス構築を飛躍的に効率化するビジュアル開発をWindows(R)/Linux(R)のクロスプラットフォームに展開へ(2000/2/19) News Release 2000年かよ!
今回はアップグレード見合わせてVS.NET購入資金にまわそう
>>17 クラスライブラリの未成熟さとノウハウの蓄積不足。
趣味で使うなら面白いが業務に使うには時期尚早。
しかし、もうパッチがでたか。速いね。
age
27 :
デフォルトの名無しさん :02/03/11 11:25
Delphiからの優待価格5万かー、高けーな でもデキ次第では買ってもいいかなー Del使いに訊きたいんだが、正直、使いやすさとかどうよ?
28 :
デフォルトの名無しさん :02/03/11 11:33
ユーザー登録したほうがよさそうね?
>>28 本当は優待価格ってもっと安いのか?
Delpは直販で買ったので、ユーザー登録は済んでますが。
30 :
デフォルトの名無しさん :02/03/11 13:36
もう発売してんの?
19日から。
もともとBCB使いだったがDelの爆速コンパイルに犯されてしまった。
どっちにしろPascal読めないとだめぽ
>>27 BCBの使いやすさつーよりはC++の使いやすさが魅力ですな。
が、正直OOPには向いてないがな>C++
33 :
デフォルトの名無しさん :02/03/13 19:45
で、どうなの?かった野郎はいるのか
>>33 19 日から発売でもう手に入れられる奴いるの?
>>34 今日、笹塚に行った人は手に入れているんじゃないの?
セミナーの内容はなかなか。
生大野さんもみれたし。
会社で使えればナア
37 :
デフォルトの名無しさん :02/03/15 08:32
19日の午前中には店頭に並んでます? とりあえず当日は電気屋に徘徊しようかな。 ボーランド製品ってやけに品揃えが悪いからね
Borlandを知ってるなんて開発者だけだからね。 テレビでCMでもやったらどうだろ。 そしたら、間違えてジジイが買って、サポートが破綻したりして。
39 :
デフォルトの名無しさん :02/03/16 17:30
>>37 19 日出荷だと店先に並ぶのは二日はかかるぞ。特に東京の量販店以外では。
事前に予約すれば少しはましか。
秋葉原ザコンは無くなったんだっけ?
新宿ヨドバシで予約入れるか、素直に Borland でオンラインで買った方が
速い。
40 :
デフォルトの名無しさん :02/03/16 20:42
何が問題なのか分からん。
42 :
デフォルトの名無しさん :02/03/16 20:47
>>40 プログラム能力がないことをアクティベーションが面倒。って理由でごまかしているんだろ。
borland、オマエモカー
>>40 Del6のアクティべーションと同じ奴じゃないのか?
有料のものは、アクティベーションしなくても使える。ってんでしょ。
47 :
デフォルトの名無しさん :02/03/17 00:43
マスターベーションが面倒だってか。 毎日やってんだろコラ
48 :
デフォルトの名無しさん :02/03/17 03:15
コードウォーリアーはどうよ!?
今回は見送りだな。というか、もう買わないかも。 Webサービス言われても、そんな機能使わないしなあ。 もうBorlandは進むべき道を完全に見失ってるね。 これからはMS謹製のVS.NETのほうがよさそうだし。
50 :
デフォルトの名無しさん :02/03/17 04:52
君も進む道を見失わないようにね。
52 :
デフォルトの名無しさん :02/03/17 07:50
新宿西口ヨドバシってボーランド製品売ってますか? 3階のどこ探しても見当たらないんですが・・・ 当日は秋葉原に行って医師丸と祖父マップ以外の店を 巡回するつもりです。
秋葉行くんじゃ、新宿西口ヨドバシはどうでも良いじゃん。 売ってるかどうかは知らない。
>>49 今はVS.NET買うのが正解かも。
たぶん、Delphi7もC++Builder7も出ないから、
今から.NETを始めてDelphi.NETかC++Builder.NETが
出てから買うのがいいんじゃない。
先のないツール買っても仕方ないし。
Paradoxの時にかなり痛い目にあったからな。
55 :
デフォルトの名無しさん :02/03/17 13:09
俺は飼うよ。 どうせ会社の金だし。
明日ですな。
54=49
出荷日age
59 :
デフォルトの名無しさん :02/03/19 11:01
アカデミックパッケージってなくなったみたいですね
>>59 学生向けはDelphi Personalにお任せってことなんでしょう。
なんだアカデミック無いのか・・・
63 :
デフォルトの名無しさん :02/03/19 13:18
,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,, ,,--―'''""`ヽ'  ̄`ヽ、 / ヾ / ~`ヽ / ヽ;: /"""ヾ ヽ / ;:;;:::'''' l /;:;;:::''' \ i / /;:;;:::''' ヽ ヽ | | ヽ | / ;/ ヽ ヽ / ;:;:ヽ ,,,,;;::'''''ヽ | i / ,,,,;;::::::::::::::: __ ヽ ヽ | | " __ :::: '"ゞ'-' | | | |. - '"-ゞ'-' ::::::.. |. | | ;:| ::::::: | :| | ヽ. ( ,-、 ,:‐、 | | | /ヾ.. | | | | __,-'ニニニヽ . | | .. | `、ヽ ヾニ二ン" / | | ヽ\ / | | l `ー-::、_ ,,..'|ヽ./ ヽ. :人 `ー――''''' / ヽ /;:;:;:;;:;:;: _/ `ー-、 ,.-'" \ー-、 ,.-'" \: \ .,.-''" | /. \ ~>、,.-''" | ,,..-‐'''"" ヾ ,.-''"| /――――、/ 嘘を嘘と見抜ける人でないと (掲示板を使うのは)難しい
さすがボーランド。 サポート部隊が 2ch に張り付いているだけある。
このくらいでサポートとはおめでてえな。
67 :
デフォルトの名無しさん :02/03/19 14:48
だれか刈田?
アカデミック売ってない
70 :
デフォルトの名無しさん :02/03/19 17:11
発売日だから秋葉原行ってきたけどどの店にも無かった。 実際店頭に並ぶのは明日か明後日くらいかな
71 :
デフォルトの名無しさん :02/03/19 17:34
C++に最適化して設計し直したVCLが欲しい。 AnsiString != std::stringなのが気に入らん。 メモリ管理もOwnerプロパティとかより、参照カウンタ付きハンドルを 使ったほうが、少し込み入ったことする時は制御しやすい。 スコープ抜けるとデストラクタがすぐ呼ばれるメカニズムを活かして欲しい。
>>71 あ、それ漏れも欲しい。文字列とかストリームとかクラスとか
いちいちVCLにあわせるの面倒なんだよな。
特にコンポーネント書いてるとき。
>>71 自分でやれば?
全部一度にやらずとも部分的に書き換えていけば?
,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,, ,,--―'''""`ヽ'  ̄`ヽ、 / ヾ / ~`ヽ / ヽ;: /"""ヾ ヽ / ;:;;:::'''' l /;:;;:::''' \ i / /;:;;:::''' ヽ ヽ | | ヽ | / ;/ ヽ ヽ / ;:;:ヽ ,,,,;;::'''''ヽ | i / ,,,,;;::::::::::::::: __ ヽ ヽ | | " __ :::: '"ゞ'-' | | | |. - '"-ゞ'-' ::::::.. |. | | ;:| ::::::: | :| | ヽ. ( ,-、 ,:‐、 | | | |.. | | | |.. | | | | | |.. | | | | | |.. | | | | | |.. | | | | | |.. | | | | | |.. | | | | | |. | | | `、 __,-'ニニニヽ . | | .. | `、ヽ ヾ ン / | | ヽ\ ヾニ二ン" / | | l `ー-::、_ ,,..'|ヽ./ ヽ. :人 `ー――''''' / ヽ /;:;:;:;;:;:;: _/ `ー-、 ,.-'" \ー-、 ,.-'" \: \ .,.-''" | /. \ ~>、,.-''" | ,,..-‐'''"" ヾ ,.-''"| /――――、/ 嘘を嘘と見抜ける人でないと (掲示板を使うのは)難しい
75 :
デフォルトの名無しさん :02/03/19 18:33
>>73 自分でやるならボーランドに依存する意味もあまり無いな。
標準C++の利点を最大限に活かしたCLXがあれば、
Linuxで使う標準的なGUIライブラリとして受け入れてもいいけど。
そうでないなら、あまりメジャーになって欲しいと思わない。
遠く秋葉原まで行ってきたけどどの店にも無かった。 悔しかったのでCGソフトを代わりに買ってしまった。 もうBCB買う金はなくなった。さよならボーランド。
77 :
デフォルトの名無しさん :02/03/19 23:29
AnsiStringが嫌なら、std::stringを使えば良いのでは?と思ったりするのですが、 そういうわけにはいかないのでしょうか。 私はWindowsでは、もっぱら VC++ なのですが、MFCで組むときでも、MFCに依存しない コードの中ではstd::stringを使い、GUIのクラスに渡すときに、必要に応じてMFCの CStringを使っています。
78 :
デフォルトの名無しさん :02/03/19 23:35
おれ、MFCの名前付け規約が嫌いなんだけど、 ボーランドのを好きになれますかお前ら!
MFCよりはマシかと。
3月19日 晴 今日は届かなかった。
82 :
デフォルトの名無しさん :02/03/20 01:52
アカデミックって一般店じゃ買えないのかぁ せっかくヨドヴァシのポイントがたまってるのに
>>82 だめ元で注文してみる。ってトライ精神はないのか?
いや、そのうち聞きに行ってみるよ
85 :
デフォルトの名無しさん :02/03/20 02:20
>>82 うちの近所の山田電気にはアカデミックしか売ってないよ...
86 :
デフォルトの名無しさん :02/03/20 02:26
アップグレードよりアカデミックパックのほうが安いなぁ 昔の学生証見せたらばれるかな
>>81 出荷したかどうかは Web で確認できるよ。
家のはまだ未出荷だなぁ… VS.NET より先にとどいてほしいのだが・・・
89 :
デフォルトの名無しさん :02/03/20 11:38
C++Builder5が売れ残ってるから仕入れる気が無いんだろうな・・
発表直前にBCB5のライセンスを追加したんだが、どうしたら良いのだろう?
92 :
デフォルトの名無しさん :02/03/20 13:48
BCB6すげー
>>86 学生証って有効期限書いてある(放送大学は知らん)からダメじゃない?
>94 レジ打ちはそんなとこまで見てないって
96 :
デフォルトの名無しさん :02/03/20 14:52
学生証チェックは店員によって違うと思う。 同じ店でも学生証を取り出した時点で「結構です」って 言われてあっさりOK。 性質の悪い店員は何回も表と裏を見たりする。
家の場合(5年くらい前の話しだけど)学生番号とか書き写された
はりきって出かけたらどこにも売って無かったよ(;´Д`)
100get ウチの大学生協に侵入して買えば、チェックすらされませんよー。
>>96 それ性質が悪いっていうのか?むしろ真面目に仕事してると褒め称え
3月20日 晴 土星食 今日も届かなかった。未出荷のまま変わらなかった。届く夢を見た。
あーもー VS.NET より先に届いてほしいのに VS.NET の方が先に届きそうだよ… 本当に出荷してるのかね?
ほんとに19日に発売されたの?
正直、未だに ver 1 が現役だ。 何がそんなに変わったの?
正直、ver 1がどんなのか知らん。
ver 1って16bit版じゃないの?
正直、ver 2が無い理由がわからん。
>>107 バージョン1は32ビットだよ。Delphi 2 に相当。
>>108 Delphi 3 が出たときに C++Builder も 3 に合わせちゃったんで、
バージョン番号2は見送られた。
>>109 あ、そうなの?Delphiと一緒かと思ってたよ。
DelもBCBもver4以降しか使ったことないから知らん買った。
一体いつ届くんだ・・・。 というか発売されてるのか?
少なくとも約1名は届いている 今日BCB6のバージョンアップが宅急便で届きました。 宅急便の外装を開けてちょっとびっくり。 バージョンアップのパッケージが、市販されるであろうものと同じ カラー印刷のものになってました。 旧バージョンアップは、簡易パッケージで白黒印刷だっただけに 「Borlandもやる気あるなぁ」なんて勝手に思ってしましました(笑) 以上、小ネタでした。 (^_^
3月21日 晴 風強し 祝日だからだろうか、今日も届かなかった。未出荷のまま変わらなかった。 ストレスが溜まり始めた。
自分のとこにも届かない 銀行振込だからかしら・・・
この度はお待たせいたしておりまして誠に申し訳ございません。 現在商品取り寄せ中ですが、入荷に時間がかかっておりまして 未だ商品を発送させていただけない状況です。 メーカーに確認しましたところ3/26ころ弊社入荷の見込みとなって おります。
ガ━━━━━(゚∀゚)━━━━━ン!!
>>115 それ、ぜったい嘘。
注文をほったらかしていたのをごまかしているだけ。
または SoftBank とかのソフト流通会社とつきあいのない独立系業者。
今時そんな店が生き残っているとは思えないけど。
Bank に電話入れれば次の日には発送してくれるから、26 日ってのは馬鹿にされすぎ。
119 :
デフォルトの名無しさん :02/03/21 23:40
夕方宅急便で届きました。今回はCD2枚組です。 立ち上げてみた所、今まで5で作ったプロジェクトはすべて6用に上書きする必要が あるようです。コンパイル速度は相変わらずでした。 VCL/CLXの階層表が大きな用紙で付属しています。壁に貼っておく必用があるの かしらん。 Borland-C++コマンドコンパイラがバージョン5.6になっています。 噂通りアクティベーションが必要でした。多分インストールキーと連動してあちらの データベースにでも記録されているのでしょう。 CLXはLinuxと共用開発ができるものらしいのですが、私はLinuxを持ってないので わかりません。基本的にVCLと文法的には似ています。
120 :
デフォルトの名無しさん :02/03/21 23:54
119です。 2度目以降のビルドがかなり速くなっているようです。一度目が重いのはC++の宿命 でしょう。インクルードするヘッダーファイルの大きさが半端でないですから。 これでWindows XPに正式に対応したので安心です。Helpもinpriseを求めてさまよい 歩くことはなくなりましたし。 ヘルプファイルは相変わらず手作りしなければなりません。残念。
ほ、欲ひくなってきたCびるだ...
ステータス 未出荷 ・・・萎え〜
123 :
デフォルトの名無しさん :02/03/22 01:01
C++Builder 6 は、Windows XP の新スタイルに対応していますか?
>XP の新スタイル あ、それ聞きたい BitBtn とか GroupBoxとか
125 :
デフォルトの名無しさん :02/03/22 01:09
126 :
デフォルトの名無しさん :02/03/22 01:15
>>124 TBitBtnとTGroupBoxが追加されています。
127 :
デフォルトの名無しさん :02/03/22 01:17
>>126 つーかそれはC++Builder5にもありましたね。透過色に対応したかって事でしょうか?
>>127 いや、この2つはBuider5じゃXPのスタイルにならないから
Builder6だとなるのかどうか聞いたんだけども・・・
129 :
デフォルトの名無しさん :02/03/22 01:38
>>128 XPは具体的にどう違うのでしょうか?テストしてみます。
5 と違って 6 は 3DNow! の命令を認識してくれるようだ。 便利だ。これで、3DNow! 対応アプリを作り易くなるじぇ。 惡恥べーションが要るのは何とかして欲しいが。
>>131 知ってる。でも、default で使えるし、debugger も
対応してくれるんで、 debug し易くなったよ。
133 :
デフォルトの名無しさん :02/03/22 05:48
Personalをただにしちゃえばいいのに。 コンパイラを無料配布しているから無理かな。
Delを無料配布したのはVBユーザーの取り込みが主な狙いだったようだけど BCBではそういった明確で大きなターゲットがないということなんだろうか
135 :
デフォルトの名無しさん :02/03/22 08:11
Borland-C++ 5.6の無料配布はあると思う。
137 :
デフォルトの名無しさん :02/03/22 09:24
>>136 いや・・・・・っつーか、C++Builder6からBorland-C++5.6の部分を抜き出す方法だけでも
わかればうれしい。ちょっとしたコンソールアプリ作る時にC++Builderを立ち上げるのは
重くて・・・・
それから、STLPortが取り入れられましたが、具体的には何が違うのかよーわからん。
>>137 抜き出す方法って ・・・・ BCC32.exe とか リンカとかライブラリメンテナンスとか
TASMとか必要なexe抜き出したらいいだけでは?
>>137 BCB6をインストールしてるなら、パスが通ってるからコマンドラインから
コンパイラを呼び出すだけですよ。
140 :
デフォルトの名無しさん :02/03/22 10:06
>>138-139 そうですね。実はCPad for Borland-C++を愛用しているので、STLPort対応になったため
必要なインクルードファイルがようわからんのです。
ところでこれは全然関係ないですが、C++Builder6のダイヤグラムって面白いですね。
accessのような感覚でツリーの絵を描けます。何の役に立つのかは不明ですが。
>118 ぱそqってところで注文したんですけどDQNな業者なんですか?
よりによってぱそQかい。 在庫0で商売やっているんだから、売れ線商品以外は平気で一月とか待たされるぞ。
>142 今、出荷情報で確認したところ 出荷状況を見ると、2002/03/22 佐川急便 発送済みでした。
144 :
デフォルトの名無しさん :02/03/22 19:45
3月22日 晴/雨 今日も届かない。未出荷のまま変わらない。 ストレスがさらに溜まった・・・
漏れは未購入・・・
148 :
デフォルトの名無しさん :02/03/23 01:10
漏れはもうインストールしたが未使用・・・
∧_∧ 〔^^〕
_,( ´Д`)⌒ i |
(⌒ ー 一 r.、! 〉
ヽ弋 。 人 。 イ(` ー'
〔勿\ ヽ
) r⌒丶 ) ドカ
ドカ ドカ / ! |'´
ドカ / /| |‖ ドカ
( く ! ||‖ ドカ
ドカ \ i | ‖|‖|
,__> ヽヽ从/∧∧
⊂⌒ヽ从/ つ ゚д゚) ←
>>148
で、店頭には並んでいるのであろうか・・・・
C# Builderはいつ発売になるんでしょうか?
もう売ってるよ。 発売元変わってるけど。
153 :
デフォルトの名無しさん :02/03/23 04:40
C++ Builder のライセンスって一人が使うなら 複数台のインストールって認められてるのかしらん。 テスト用にインストールしたいんだが...。 アクティべーションでひっかかるか... どこぞでかまわないみたいなこと見たんだけどなぁ。
154 :
デフォルトの名無しさん :02/03/23 05:18
>>153 Windows XPのアクティベーションとはだいぶ様子が違うと思う。これは憶測に過ぎない
のだが、インストールキーはすべて共通で、強制的にユーザー登録をさせるようになっ
ているだけだと思う。
しかし、使用許諾契約書に、1台のコンピュータにしかインストールしてはいけないと
明記されているので、それを破った場合、どのような処置が取られるのかはわかりませ
ん。
インストールキーはすべて共通で
>インストールキーはすべて共通 これは嘘。会社で買った製品は全部異なっています。 >強制的にユーザー登録をさせる これも嘘。Borland 直販の場合は製品入手時に「ユーザー登録」は終わっている。 製品そのものの(特定マシンに対する)アクティベーションとは別。 契約上「アンインストールすれば別のマシンにインストールしてもよい」とかかれているので それすら許さない XP とは事情が異なる。
まだ未出荷(;´Д`) いつ来るんだ・・・。
>>156 ネットではNGだけど、MSに電話でOKよ
159 :
デフォルトの名無しさん :02/03/23 11:47
えとね、LinuxのVMware上のW2kで使いたいんだけど、 あくてぃベーションだいじょぶ??
160 :
名無し募集中。。。 :02/03/23 11:54
>>159 しなくてもキャンセルすればふつうに使える。
161 :
名無し募集中。。。 :02/03/23 11:55
↑あ、D6Proでの話ね
キタ!佐川急便
163 :
デフォルトの名無しさん :02/03/23 13:37
ねえねえ、出荷情報見たら今朝はまだ、未出荷で、今見たら出荷済みになってたのって、今日届くの? それとも明日になるのかな? 今回、webで申し込んだのはじめてなんで、タイミング的に何度か利用してる人はどうですか?
>144 14日に予約と送金しました。 東京からだと思ってたら発送元が近くの福岡らしいので今日到着予定です
>>163 漏れもそうでした。
今日の午前中は未出荷で、佐川が着てから見たら
出荷済みになってたYO
166 :
デフォルトの名無しさん :02/03/23 14:00
>165 えっ?ということはもうじき届くということなんかしらん? でも、これからすぐに出かけないといけないしなー。 佐川の人ちゃんと不在票置いといてくれるかな? まっ、しゃーない。でかけることにします。
167 :
デフォルトの名無しさん :02/03/23 14:01
>>154 ただインストールするときに「ユーザーが一人ならば」云々
って出るんだ世なぁ。なんかライセンスがいまいち曖昧。
とりあえずソフトウェアの移動は自由ということなら問題ないか...
168 :
デフォルトの名無しさん :02/03/23 14:05
ただ移動させるのにいちいちアンインストールしなきゃならないってのは 面倒だよなぁ...。むぅ。
今朝見たら未出荷だったけど、今見たら 「出荷済 (2002/03/22) 」でした。 今日届くのかな。
佐川キタ━━━━━(゚∀゚)━━━━━!!
出荷済 はやくキテ━━━━━(゚∀゚)━━━━━!!
>>168 常識の範囲内で。
非常識なことをする連中が昔より増えてきたんだからしょうがないでしょ。
ライブラリは STLPort になったのにヘルプは RogueWave のままとは、これ如何に。 別に困らないけどさぁ。
XP、2000でメニューにイメージを表示した時にアンダーラインが表示されない WindowsXP のビジュアルスタイルへの対応が完全ではない ってのがなおってないよう・・・
175 :
デフォルトの名無しさん :02/03/23 20:19
>>174 他人任せ、レポートしなきゃ直らないよ?
もっと声を大きくしないと。
>>175 サンクス
>>176 いやね、まえ電話で あきらかにバグだって報告したら
有償とかなんとか言い出したんで それ以来ちょっとね・・・
>>177 サポートに電話したんかい。
サポートは(有償で)回避策を提供する部署だから、そうなるのは仕方ない。
今日ザコンに行ったけど、C++Builder6売ってなかった。ザコンなのに... 思わず、山積みされてたVS.net買ってしまった。 もうC++Builder買わない。
インストールしました。 WinXP のコモンコントロールって 使えない?あの、丸い感じのコントロール 使いたいんだけど・・・
3月23日 キタ━━━━━(゚∀゚)━━━━━!!
>>183 ありがとう〜
漏れアフォだけど、がんばって英語読むYO
できました〜。 1.以下をダウンロード tp://www.codedrops.com/cgi-bin/dl/lischke.cgi?ThemeManager.zip 2.解凍して適当なディレクトリに保存 3.BC++起動 4.すべて閉じる 5.ファイル−新規作成−その他で、パッケージを選択 6.パッケージに2.の *.pas を全部追加 7.ファイル−プロジェクト・・・保存で、2.のディレクトリに保存する。 8.パッケージをインストールする。すると、パレットに「XP」が出現 アプリケーションで使用するには・・・ 1.フォームに「XP」の「ThemeManager」を貼り付ける。 2.インクルードパスに2.のディレクトリと、その下のBCBディレクトリを追加 ライブラリパスに2.のディレクトリを追加 3.プロジェクトに2.のディレクトリの winxp.res を追加。 4.実行
186 :
デフォルトの名無しさん :02/03/24 09:07
>>168 インストール時の使用許諾で...
2.1 使用許諾
(略)
指名ユーザーが本製品の使用を許諾された唯一の個人である場合、
適正な数のコンピュータに本製品をインストールすることができ
ます。
(略)
おろ?やっぱりいいのか?複数インストール
187 :
デフォルトの名無しさん :02/03/24 09:21
移動させてみるテスト。 インストールするたびに、登録コードが変わってます。 毎回アクティベートが必要...変な仕組み...。
・・・そこんところ、箱に入ってる紙の記述内容と、license.txtに記述されてる内容が、違うぞ。 どっちが有効なんだろう。これはボーランドに確認を要するのか?
189 :
デフォルトの名無しさん :02/03/24 10:19
そうそう。licence.txt と違うんだよね。 法人ユーザーの場合は本人が動かす場合は複数台 インストールオッケーみたいなことがかかれてるよね。 変なカンジ。まぁ常識範囲ではオッケーって事でいいとは 思うんだけど...。
CLXアプリケーションを配布するには、4MBあるQTINTF.DLLを一緒に入れとかないといけないの? う〜みゅ・・・。
>>186 紙には、2.1使用許諾で
「お客様は、本製品の単一のコピーを1台のコンピュータにインストールし、」
とありますし・・・
ナンセンスなライセンスだ・・・
で、結局買いなのか?見送りなのか?
TActiveなんたらってのバグ多すぎ(;´Д`)
C#.std買うから買うのやめぽ(・∀・)
196 :
デフォルトの名無しさん :02/03/24 18:18
C#ねぇ。 結局 J++ Builder のパクりなんだしー。
J++ Builder?
198 :
デフォルトの名無しさん :02/03/24 18:27
なんかびみょーな名前だ・・・
ついにMSが某を買収ですか?
(ΦωΦ)フフフ・・・200get・・・
↑ウゼエ
↑ウゼエ
203 :
デフォルトの名無しさん :02/03/24 19:09
あはっ☆ いや、そんなカンジだし(笑)>J++ Builder = C# JBuilder に毛が生えたって?
なら、 > 結局 J++ Builder のパクりなんだしー。 結局 C# のパクリなんだしー。 ますます分からんね。
個人的にはSP1でXPスタイル対応キボ〜ン。
WideString の仕様変えやがったな・・・
207 :
デフォルトの名無しさん :02/03/24 21:56
C# のぱくり...ううん。わからんでもないね。 ちうか Anders Hejlsberg が引き抜かれたからっちう ことだろうけど...。でもまぁ RAD の王道は Borland だろうし...
>>207 M$に言ったのはAndersばかりじゃないからね〜。Delphiやってた
頃のコアな人はほとんどM$に言ったか某辞めてしまって、いま
Delphiとか作ってるのは某に入って2〜3年目のぺーぺープログラマ
ばかりだよ。DelもC++BuilderもJBuilderももうメンテナンスモード。
アメリカ本社がこんな感じだから、日本の開発も解体されちゃったし。
VS.net出ちゃったからRADの王道はM$じゃないのかな。今年後半か
遅くとも来年前半には結果としてはっきり差が出るよ。
で、結局C++Builder6は買いなの?見送りなの?
同じ金を今使うのなら、VS.netで好奇心を満たすべきだろ。(役に立てば、更に良し)
結論は永久見送りでしょ。C++はC#に取って代わられちゃうし。何て たって、アンダースが作ったC#だぞ。.net用のDelが出たときに、 使ってみてよかったらDelのみ買いかな。 今はVS.net買うか、無料の.net Frameworkを使ってクラスライブラリ を覚えることが先。Delphi.netが出たときにスタートダッシュできるし。 VCLの寿命は尽きたと思われ。というか、C++Builder6を出すのが半年 遅すぎ。
∧,,∧ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ミ ゚Д゚ミ ∫< BCBフリー版を出せなかったのはちょっと。 .(ミ ミっ-~ \__________ 〜ミ,,⊃ミ⊃ 戦略的に不味すぎだと思うな。 Borの体力のなさが裏目にでなきゃいいんだが。
213 :
デフォルトの名無しさん :02/03/25 02:49
金に余裕があるなら、当然C++Builder6とVS.NETの両方を買うべきでしょ。
両方いじってる暇があればなー
結局 C# は VBと同じで C#だけでは足りず VC++が必要な感じだよ
VS.NETなんかやったら巨大すぎるから、労多くしてアプリ出来ないぞ。
217 :
デフォルトの名無しさん :02/03/25 09:31
全行おかしくない? >結論は永久見送りでしょ。C++はC#に取って代わられちゃうし。何て >たって、アンダースが作ったC#だぞ。 C++が無くなるわけねーだろ。C#の方がこれからどうなるか。 >.net用のDelが出たときに、使ってみてよかったらDelのみ買いかな。 >今はVS.net買うか、無料の.net Frameworkを使ってクラスライブラリ >を覚えることが先。Delphi.netが出たときにスタートダッシュできるし。 >VCLの寿命は尽きたと思われ。 VCLはCLXになってLinuxしてるよ。 VCLから.NETオブジェクトコード吐く仕様かもしれないし。 >というか、C++Builder6を出すのが半年遅すぎ。 BCBはWin32、CE、Linux、.NETサポートのスタンダード系の製品なんだから、遅いも何も無いよ。
218 :
デフォルトの名無しさん :02/03/25 10:06
言えてるねぇ。 CLX が使えるようになってるのは大きいと思うがなぁ。 Linux 上でこれが走るとなると、ある意味ブレイクの予感なんだが...
Del.NETが.NETフレームワークのCLXを全く無視して、 .NETを単なるOSと見てバイナリ吐いた方が絶対オモシロイね。 その方が.NETも流行ると思う。 CLX上でのマルチランゲージなんて、本来の言語やコードと離れちゃうわけで意味無いし。
Delフサひどすぎる。
>>219 何言ってるか理解できん.
.NET の CLX ってなんだ? CLR のこと?
でもそう考えると .NET を OS と見て...のところがわからんな.
説明しなおしてください.
222 :
デフォルトの名無しさん :02/03/25 12:38
毎度ながら思うが、分厚いだけのあの開発者ガイド どうにかならんものかのう。 図とか全然ないし、説明してる機能がpro にはないやつなのか どうかさっぱりわからんし。
223 :
デフォルトの名無しさん :02/03/25 12:51
確かに開発者ガイドは読みにくい。 まぁ Help を見てくれって事なんだろうけど...。 今回からついたダイアグラムのページだけど、 フォーム同士の繋がりが見れたらすごいよかったのに、 これってフォームの中だけなんだよね。 いまいちつかえんかも。
224 :
デフォルトの名無しさん :02/03/25 15:18
「クイックスタート」4-26ページの最後、 SaveToFile ではなくて LoadFromFile の間違いという罠。 気づかずにうっかり「ファイルを開く」を実行すると ファイルの中身があぼーん
225 :
デフォルトの名無しさん :02/03/25 22:06
!いーーーこくやは
まれにNameが But・n1 とかになるの直ってないねぇ・・・
何かって別に ただ、この状態気づかずに保存すると直すの大変なのよね。 「・」の後が全部消えちゃうから。 (しかも6は .dfm が文字参照みたいな形式に変更されてるし・・・)
だから,動作環境が腐っているんじゃないの?ってこと。
そうだなぁ、一回XP入れなおそうかなぁ・・・ でもBuilder以外問題ないしめんどい(;´Д`)
231 :
デフォルトの名無しさん :02/03/26 01:04
DirectX8の開発はdllのインポートとかしなくてもできる?
232 :
デフォルトの名無しさん :02/03/26 07:18
どうも不安定な気がするね。 なんかプロジェクトの切り替えとかで落ちたりするし。 環境が腐ってるとか言われたらそれでおしまいかもしれんが、 ほかのソフト(Visual Studio とかも含めて) では何の問題もないし、C++Builder4 だと何の問題も ないしなぁ...。なんだろう。
お客様は本ソフトウェアを使って本ソフトウェアに含まれるライブラリや ソースコードを含む自分のアプリケーションを書き、コンパイル (バイトコードコンパイルも含む)することができます。 このライセンス契約のすべての条件に従って、お客様は、 追加的ライセンスや料金を払うことなく、本ソフトウェアを使って、 お客様が作成したプログラムを、実行形式でのみ、コピー、配布することができます。 ・・・圧縮したファイルじゃダメですか( ´Д`)
234 :
デフォルトの名無しさん :02/03/26 12:50
いいんじゃないかな(;´Д`)
235 :
デフォルトの名無しさん :02/03/26 12:51
自己解凍実行ファイルにすれ
そういう問題だろうか? 藁
ところで、アクティベーションしないとどうなるんだ? 今のところ何の影響もでてないのだが?
238 :
デフォルトの名無しさん :02/03/26 23:14
237> 何にも起こらないのでは? 某ML でライセンスの結論が出ました。 利用が唯一個人であれば適正なコピーを作って 動作させてもいいらしいです。 なので複数インストールも可の様ですよ。
239 :
デフォルトの名無しさん :02/03/26 23:23
違う。いつもと同じ,勝手な判断。「適正」な数。ってのを勝手に解釈しいて いるだけ。
241 :
デフォルトの名無しさん :02/03/27 04:34
C++Builder6にはご存じの通りSTLportが採用されました。これにより大部分のC++の ヘッダーファイルが置き換わりました。 一番魅力的なのは、SGI STL固有のhash_map, slist, rope, binary(unary)_compose, select1stなどのコンテナや述語が完備されたことです。 しかし実行ファイルの大きさは一段と増しています。継承のお化けで構築されている 標準ライブラリだから仕方ないのかもしれませんが。
242 :
デフォルトの名無しさん :02/03/27 05:10
なにか、こう アプグレしてよかったー っていう部分を挙げてホスィ
243 :
デフォルトの名無しさん :02/03/27 07:52
240> おろ?でも、MLに書かれていた中に、 Borland の正式なコメントとして、たとえば ・自宅と会社の2台にインストールする。 ・マルチブートな1台のマシンに2回インストールし、 それぞれの環境で利用できる様にする というのは「今回は」認められてない。とか言ってたので、 前までは認められてたって事では? で、「今回は」って言ってたのを撤回したということは、 「今回も」いけるよいうな気がするよ。
244 :
土井ッチェ :02/03/27 08:02
「ボーランドに侵攻するんじゃ!」 『党首!辻元部隊が窮地に立たされています!』 「激しく知らん!ほっとけ!」
>>241 継承のおばけってよりテンプレートのおばけだろ。
継承使えばコードサイズは少なくてすむじゃん。(差分ナントカ
>>243 どこにも「「今回は」って言ってたのを撤回した」という某側のコメントはありません。
なんかコンパイル早くなってない?BCB6。 スレッドがらみのコードが動かなくなったので調査中。
248 :
デフォルトの名無しさん :02/03/27 16:32
>>247 そうそう。俺も感じた。コンパイルが速い。Delまではいかないが、かなりいい感じ。
249 :
デフォルトの名無しさん :02/03/27 18:01
>>246 「今回は」を撤回してないけど、
license.txt を適用ということは、
「今回も」、ナンセンスではないライセンス...を適用って事なんですよね?
250 :
デフォルトの名無しさん :02/03/27 18:02
速いけどめちゃめちゃ重くない?
251 :
デフォルトの名無しさん :02/03/27 18:59
>>250 特に軌道が激重になった気がする。というかはっきり起動が遅い。
252 :
デフォルトの名無しさん :02/03/27 19:00
スマソ。軌道→起動
Lokiは動きますか?
254 :
デフォルトの名無しさん :02/03/27 19:09
俺はDelphiユーザーでC++Bは使ったことないけど、6で起動が重くなったならCLXじゃあ? 起動時にVCL, CLX両方の*.bpl全部読んでるはず。 プロジェクトのデフォルト設定でCLX関連パッケージを全部外すとか… //知らないのに口出しすまん
>>249 まったく違います。
「ナンセンスではないライセンス」は存在しません。
製品を「単一コピーを1台に」ってのが「適正な数のコピー」を許可する文章に
なっただけ。ただし「適正」な数の具体値は不明。
それが「1」ってことだと思うんだけどね。
QtがC#で書き直されてMonoに対応だって。
258 :
デフォルトの名無しさん :02/03/27 20:26
delphi6よりC++Builder6の方が動作条件がかなりきつくなっているのは? delphi6 c++Builder Pentium166 Pentium2 400 64MB 128MB 120MB 750MB
259 :
デフォルトの名無しさん :02/03/27 20:33
>>258 ひょえー、750MBって、メモリ?
俺のノートじゃだめかぁ。
260 :
デフォルトの名無しさん :02/03/27 20:38
>>259 C++Builder 6 動作環境
OS Windows 98 / 2000(SP2) / XP
CPU Intel Pentium II / 400 以上
メモリ 128MB(推奨256MB以上)のメモリ
HDD 750 MB 以上の空き容量
その他 CD-ROM ドライブ
マウスなどのポインティングデバイス
800×600以上の解像度を持つモニタ
262 :
デフォルトの名無しさん :02/03/27 21:50
257の話は実は結構古いというワナ
GNOME2.0が…って話は昔聞いたけど、Qtもそうだったのね。 超スレ違いsage
265 :
デフォルトの名無しさん :02/03/27 22:21
>>260 早速コンパイルしてみました。このような結果となりコンパイルできませんでした。
Borland C++ 5.6 for Win32 Copyright (c) 1993, 2002 Borland
smallobj.cpp:
警告 W8012 smallobj.cpp 34: 符号付き値と符号なし値の比較(関数 FixedAllocator::Ch
unk::Init(unsigned int,unsigned char) )
警告 W8012 smallobj.cpp 50: 符号付き値と符号なし値の比較(関数 FixedAllocator::Ch
unk::Reset(unsigned int,unsigned char) )
警告 W8012 smallobj.cpp 83: 符号付き値と符号なし値の比較(関数 FixedAllocator::Ch
unk::Allocate(unsigned int) )
警告 W8012 smallobj.cpp 110: 符号付き値と符号なし値の比較(関数 FixedAllocator::C
hunk::Deallocate(void *,unsigned int) )
警告 W8012 smallobj.cpp 134: 符号付き値と符号なし値の比較(関数 FixedAllocator::F
ixedAllocator(unsigned int) )
警告 W8066 smallobj.cpp 297: 実行されないコード(関数 FixedAllocator::VicinityFin
d(void *) )
エラー E2034 C:\Program Files\Borland\CBuilder6\Include\stl/_algobase.c 371: 'Fi
xedAllocator' 型は 'unsigned int' 型に変換できない(関数 _STL::FixedAllocator * _
_lower_bound<FixedAllocator *,unsigned int,less<unsigned int>,int>(FixedAllocato
r *,FixedAllocator *,const unsigned int &,less<unsigned int>,int *) )
エラー E2342 C:\Program Files\Borland\CBuilder6\Include\stl/_algobase.c 371: パ
ラメータ '__x' は const unsigned int & 型として定義されているので FixedAllocator
は渡せない(関数 _STL::FixedAllocator * __lower_bound<FixedAllocator *,unsigned
int,less<unsigned int>,int>(FixedAllocator *,FixedAllocator *,const unsigned int
&,less<unsigned int>,int *) )
*** 2 errors in Compile ***
なんか謎な STL の警告が出る。set<int> のメンバ関数 find に int 変数を渡したら W8092 template の _KT 引数('find' に渡される)は反復子ではない : input 反復子が必要 なんじゃそりゃあ?
267 :
デフォルトの名無しさん :02/03/27 23:02
>>266 InputIteratorの代わりにintを渡したんじゃない?
find(a.begin(), a.end(), int);の順序を間違えた可能性大。
うゆぅ。set<int> のメンバ関数の find だよぅ。
うぐぅ。
270 :
デフォルトの名無しさん :02/03/28 00:11
対ホ゜ーランド戦age
271 :
デフォルトの名無しさん :02/03/28 00:20
>>268 こういうプログラムを動かしたのか?これだとノーエラーだが。
#include <iostream>
#include <set>
using namespace std;
int main()
{
set<int> si;
si.insert(1);
si.insert(2);
set<int>::iterator sp = si.find(2);
cout << *sp << endl;
}
>>271 そうそう。そのままのプログラムで、警告出るよ。
警告を「すべて表示」にしる。
>>272 本当だ。謎の警告が出ますね。コンパイラの警告が強すぎるのかもしれません。
274 :
デフォルトの名無しさん :02/03/29 18:33
警告レベルは 普通の人向け 我が強い人向け 気の小さい人向け に分けてくれ
そーなったら 我が強くて気の小さい人間は何を選べばよいのでしょうか?
278 :
デフォルトの名無しさん :02/03/30 10:17
Visual Studio.NETのスレは盛んなのに、こっちは閑古鳥が鳴いているな。 やっぱり所詮C++Builderは亜流なのだろうか?VCLがObject Pascalで 書いてある時点で終わっているのだろうか。 標準C++への追従度とコンパイラの質の高さで選んだのだが、やはり メジャーには勝てないのか。
279 :
デフォルトの名無しさん :02/03/30 10:19
>>278 VCLはPascalでも、CLXはC++じゃないの?
>Visual Studio.NETのスレは盛んなのに、こっちは閑古鳥が鳴いているな。 スレが1つとは、ものすげー閑古鳥。内容はインストールのみ。 アプリまだかって言い合ってるみたいだし。 DelとBCBはスレたてすぎで怒られる。 >メジャーには勝てないのか。 C#は超亜流言語。っていうかまだ始まってない。
>>283 あるスレッドが煽りなんかの書き込みでチャット状態になること。
Del6 personalのときはDelスレが10近く立って、全部上に上がってた。
>>280 見てないよ。
て言うか
>>280 が、そんなふうに言うってことはPascalなのか?
ベースのQtのC++ソースからPascalに変換したのかな、ご苦労なことだなあ。
>>285 C++のQtをPascalから呼ぶ形でCLXを実装して、それをC++のラッパーが包んでる感じ。
>>286 ありがとうござます。 なんだかすごいね。
288 :
デフォルトの名無しさん :02/03/30 22:46
買ったよ
しかし、実際BCB6は魅力少ないよ・・・。 今のところBCB5から乗り換える気ないなぁ。 どこまで行ってもDelphiが主力なんだろうね。
Delphi Standard(フリーソフト)をインストールしてみたんだが・・・・ 確かにVCLと相性はいいが、どこまで行ってもPascalはPascal なのを実感した。やっぱりDelphiは使う気にならん。 いつ主流から外れるともわからないし・・・・
>>290 様子見だね。
作ってる会社はともかく、開発者は凄い人だから気にはなるよ。
C++からも.NETのライブラリを使えるそうだし・・・。
293 :
ポートたたき :02/03/30 23:30
うちの会社はいまだにVer.3ですが何か?
買った。今回は箱が豪華だった。 しかし毎回バージョンアップしてると、いい加減マニュアルはいらんよな〜。 ヘルプで十分。 マニュアルなしエディション作って欲しいところだ。
>>294 そうか?BCBのヘルプは結構貧弱で(特にSTL関係)、検索に引っ掛からない単語が
多くて困る。それに、ヘルプだけでチュートリアルを実行するのはかなり困難だぞ。
まあBCB4、BCB5時代からのユーザーならばチュートリアルは同じような内容なの
でもう実行しないだろうが。
>>295 ん、確かにSTL関係のヘルプは貧弱だよな。
ただマニュアル見ても結局貧弱なままなのでマニュアルは見ない。
ちと言葉足らずだったが、流石に新規購入時はマニュアルが無いと不安なので(w
バージョンアップ時のみマニュアル無しを選択可能にしてくれるといいのだが。
勿論その分安くしてくれなきゃ嫌だけど(w
297 :
デフォルトの名無しさん :02/03/31 05:22
で買いなの?
298 :
デフォルトの名無しさん :02/03/31 08:02
Delphi使ってた人で、これからはC++だという人なら買いじゃない? VCLはそのままそっくり同じだから。
>>298 C++の言語仕様拡張してまでPascal用のライブラリを使うなんてナンセンス!w
>>299 使った上で言ってるの? VCLは ライブラリであって何の言語でかかれていても関係ないと思うが?
普通の c のライブラリだって一部はアセンブラで書かれているでしょうに
>>300 書かれている言語ではない。外部とライブラリとのインターフェースだよ。
>>301 意味が判らん
外部ってDLLの事? 別に使えるが?
ま、BCBはVCLだけじゃなくて、スタンダードなC++なんだから、 存在価値あるってことで。 将来、Linux、CE、.NET対応だし。
304 :
デフォルトの名無しさん :02/03/31 11:08
ちょっと聞きたいのですが、Delphi使ってる人ってC++Builder を買えないならなんでしょ? ぼくはわざわざパスカル覚えるのがめんどうだから、++を買おう とおもってるんですけど、やぱ〜りC++がすきなんだよね。
>>304 プログラミング言語の前に日本語を何とかしろ。
∩| ミ ゙''゙゙゙つ ミ∧,,∧ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ミ,,゚Д゚彡 < なにを聞きたいのでしょう? U U \________ ハテ?
>>304 俺の場合は単にC/C++が嫌いだから。
値段はほとんどかわらんじゃん。両方持ってるし。
どっちにせよ、VCLはObjectPascalだからソース読むときに結局Pascal覚えないといけない罠。
>>397 書くのに必要なレベルに比べて読むのに必要なレベルは極端に低いと思うよ
読むだけなら別にpascalだろうがc++だろうがアセンブラだろうが同じ
pascalよめないんだけど、 文法解説してるサイトでオススメのあったらキボンヌ
310 :
デフォルトの名無しさん :02/03/31 20:31
C++Builderで作られたソフトって何があるの?
311 :
デフォルトの名無しさん :02/03/31 20:34
C++Builderで作られているセーブデータ改造ツールのソースってないかな?
窓の手って途中からDelphiに変わりませんでした?
VCLだと見た目がそこそこ派手にかっこよくできるというのは、あるからね あまりユーザーインターフェイスにコーディングの手間をかけたくない (または、そのスキルがない)けど、MS製品並に凝ったコントロールをつけたい、 という理由で使う人も多いと思われ。
318 :
デフォルトの名無しさん :02/04/01 01:05
wcinとかwcoutがまともに使える処理系ってあるの?
コンポーネント作りが楽しくてしょうがない (;´Д`)ハァハァ
>>319 pascalコードで書いてくれれば Delphiでも使えるんでよろしく
>>320 誰にも使わせるもんか。コンポーネントタン・・・ (;´Д`)ハァハァ
322 :
デフォルトの名無しさん :02/04/01 18:24
前にこのスレで6になってコンパイルが早くなったと喜んでおる連中がおったが 期待して試してみたら変わらなかったぞ! C++Builder5はデフォルトでバックグランドコンパイルにチェックが 入っていて6でははずされているからではないのか?
323 :
デフォルトの名無しさん :02/04/01 19:08
>>322 何?バックグラウンドコンパイルでないから速いのか?騙されたぜ。
まさにエイプリル・フールだ。
324 :
デフォルトの名無しさん :02/04/01 19:32
コンポーネントたんをオープンソースで開発……(;´Д`)ハァハァ
チュートリアルのテキストエディタでファイルが読み込まれないのもエイプリルフールですか?
328 :
デフォルトの名無しさん :02/04/02 16:49
C++Builder6でC言語は使えるのですか
330 :
デフォルトの名無しさん :02/04/02 23:39
>>328 コンソールアプリケーションなら問題なく使えるぞ。もしくは付属している
Borland-C++ 5.6を使いなさい。
今日も作ったよ。コンポーネントタン・・・ (;´Д`)ハァハァ
332 :
デフォルトの名無しさん :02/04/03 12:40
C#.NETにはJBuilder6で対抗だ!しかもPersonal版はフリー。(;´Д`)ハァハァ
>>294 禿同。あのマニュアルは、重いし場所取るし、いいことない。
BCB5の隣にBCB6を置けず、5は本棚の前に転がしてある。
どうしてdelphiはSP2まで出るのに、BCBはあまりバグ修正してくれないのかな。 リリースが遅いのは許せるとしても、その後のサポートだけはしてほしいぞ。
>>334 だって所詮はDelphiのバッドコピー。
C++マンセー主義者のため嫌々作ってるバージョンですから。
>>334 単に DelphiSP1が出た後に BCBが出るからでは?
337 :
どうなっとんじゃゴラァ :02/04/04 22:19
>>327 あーほんとだぁ。
TForm1::FileOpen1Acceptイベントハンドラの
SaveToFile関数を、LoadFromFile関数に替えてもダメだ。
初心者なので、勢いがそがれて萎え〜。
今日は壊れてるところを直したよ。コンポーネントタン・・・ (;´Д`)ハァハァ
買うかな〜 先は長くないだろうな〜とは思うけど
まあC#が普及したころには忘れ去られていることかと。
341 :
デフォルトの名無しさん :02/04/05 23:15
>>327 >>337 アクションリストの編集画面で「標準アクションの新規追加(S)...」を
選択して、「ファイルカテゴリ」の「TFileOpen」を選択して追加してみ
てください。
これで「ファイル(A)」の欄に正しいFileOpen1が追加されると思います。
私はこれで
RichEdit1->Lines->LoadFromFile(FileOpen1->Dialog->FileName);
と書いて動作しました。
342 :
デフォルトの名無しさん :02/04/05 23:27
343 :
デフォルトの名無しさん :02/04/05 23:33
>>342 set_Visibleをつかってみては。
DelphiにくらべてBuilderの
Office オートメーションコンポーネントはかなり無理やり
344 :
デフォルトの名無しさん :02/04/05 23:50
>>343 VCLのソースを見つつ何とか行けました。
確かにソースを見るかぎり、かなり無理矢理(w
STLを使いたいのでOfficeオートメーション部分だけdelphiでDLLを作ろうかと。
つーかC++&VCL自体かなり無理やり
>>345 激しく同意。delphicallって何様?
俺も、OCX作る時も ATLとVCLでワケワカになってしまうもんだから、結局Delphiだけにしてしまった で結局Delphiだけでいいよもう。 STLのことはもう忘れました
age
つか、Delphiなんて切って欲しい・・・。 BCBはどうでもいいんだけど、CLXのこと考えるとな。
350 :
デフォルトの名無しさん :02/04/07 15:26
C/C++ではMSに勝てないから無理かも
デル房とシヴィ房は仲が悪いっとφ(..)メモメモ
>>349 BCBなんて2番煎じがどうしたって?テスト。
変な日本語
uncaught_exceptionが使えることを発見。
閑古鳥
356 :
デフォルトの名無しさん :02/04/10 23:10
,,- ,, ∧∧ミ,, ,;; ( ゚ー゚)ノ)" アゲ / ,,- ,,| `ミ ; `''''"
357 :
デフォルトの名無しさん :02/04/11 10:09
358 :
デフォルトの名無しさん :02/04/11 10:30
BCBが.NETに対応するとどうなるの???
359 :
デフォルトの名無しさん :02/04/11 12:44
BCB6は結局BCB5のバグ取りバージョン+CLXに過ぎないのか・・・・
Del6の場合は 新バリアント型とかメリットがあるけど C++だと演算子オーバロードが使えるしなあ
でも、 Pro版にMyBaseが付いてるぞ
>>359 SOAPによるWebServiceも実装できるじょ
363 :
デフォルトの名無しさん :02/04/12 12:44
>>359 ダイレクトにRDBMSに接続できるdbExpressもあるじょ
>>359 Internet用のIndyコンポーネントも付いてるじょ
365 :
デフォルトの名無しさん :02/04/12 23:47
( ゚д゚)σ)´Д`) ヤメテ
366 :
デフォルトの名無しさん :02/04/14 01:52
6になってから、UNICODEアプリケーションで日本語とラテン語の アクセント付き文字を同時に表示できるようになった? VCLでもCLXでもどっちでもいいんだけど。 5だと出来ないみたいなんで困ってるんだよね。
よし調べてやろう。VCLはAnsiStringのまま変わってないから望みがあるとすればCLXやね。ちょいまち。
調べました。可なものと不可なものがありようです。CLXです。 TStrings は AnsiString で動作しているようで、Unicode不可です。具体的には TListBox, TMemo, TCheckListBox, TComboBoxのドロップダウンリスト内 ちゃんとUnicodeで表示できたのは TLabel, TEdit, TButton, TBitBtn, TCheckBox, TRadioButton, TComboBoxのエディットボックス内, TCanvas.TextOut, TForm.Caption, TMenuItem, TTreeView, TListView, TIconView, TTextBrowser, TTextViewer などです。
Delphi6のソースを読む限り、 SysUtils.pasやClasses.pasはVCLとCLXで共通なので、TStringsやTStringStreamはAnsiStringのままですね…。 CLXだけで使われるQControls.pasやQForms.pasなどはWideStringのようです。 これはVCLが作られた時主流だったWin9xのAPIがDBCS前提なのに対し、 QtがUnicode前提というのが理由の様です。 でもQtのUnicodeは一文字4バイト(UTF32?)なので、 毎回WideStringからUCS4String = array of LongWordに変換して渡してます。やや間抜け。 (UTF8StringをAnsiString, WideStringに続く第三の文字列型として組み込んで欲しい… あとVariantとOleVariantみたいにWideStringとOleWideStringに分けて欲しい…コピーオンライトが無いのは効率悪い…)
371 :
デフォルトの名無しさん :02/04/18 00:26
今日ネットで買ったBuilderが、宅急便で送られてきたらしいんだが、 一人暮らしのリーマンなんで当然不在通知のみ。 配達曜日指定できないかなー IBMだかどっかは指定できたのにな。
うちの不在通知には「送り元:ポーランド株式会社」って書いてあった。
373 :
デフォルトの名無しさん :02/04/21 01:39
Builder5でUNICODEアプリケーション作るとき、 プロジェクトオプションを手動で-WU に WinMain を _tWinMain に変更すればそのまま動いたのだが、 Builder6になってから、は exeファイルが作成されないし、WinMainが見つからないと言われて エラーになるな。 HELPではBuilder5と同じ方法でいけるような書き方なのになー。 どなたか解決方法って知ってますか? それとも、俺の勘違いなのかな・・・・
374 :
デフォルトの名無しさん :02/04/25 20:56
win32API使うときに、C++の方が便利ということくらいかなぁ? Delphiの”with 〜 do”に相当するものがないのがイタイ。
7は?
namespace C{ } namespace A{ namespace B{ } using namespace B; namespace B{ using namespace C; } }
377 :
デフォルトの名無しさん :02/04/26 20:32
えとさぁ、6買ったんだけどね、 参考書って本屋にないけど、何屋さんで売ってるの?
380 :
デフォルトの名無しさん :02/04/26 23:12
>>377 いいじゃんC++Builder5用だって。俺も何冊か持ってるが、そのままほとんど
使えるよ。CLXについてはさすがに載ってないけどね。
381 :
デフォルトの名無しさん :02/04/27 11:41
CLXってどうよ
いいから買え。
383 :
デフォルトの名無しさん :02/04/27 14:36
>>381 VCLとほぼ同様のインターフェースを維持しながら、Linuxとのクロスプラットホーム
を実現する。俺はLinux使ってないから何とも言えないが。
384 :
デフォルトの名無しさん :02/04/27 14:38
>>383 ほぼ同等ならVCLと置き換えてしまえばいいじゃん。
だいぶ違うんでしょ?
>>384 だいぶ違うというか、機能面でだいぶ見劣りします。
CLR>>>>>>>>VCL>>>CLX
Ruby>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>CLR=VCL=CLX
388 :
342353627 :02/04/28 17:18
>>1 メモ帳+ボーランドの無料コンパイラーで十分(笑)
今日、C++BuilderPersonalを購入してきました。 これから家でもPGの学習もできます。 でも、INSTALLしたあとちょっと使ったら、 VC++のインテリジェンス機能より自動補完が遅くていやになりました
>>391 あなたのインテリジェンスを補完してくらはい。
>>391 エディタの設定でコード補完の待ち時間を短くしていますか?
メモ帳。 それはWindowsの入ったPCなら必ず入っているという最強のエディタ。 これを使えば、BCBのエディタのようにフリーカーソルで使いづらかったり 補完機能が遅くていらいらしたりすることもない。 しかも超軽量。 使っとけ。
しかし、EditBoxコントロールの制限をまともに受ける両刃の剣。 素人にはお勧めできない。
よけいイライラするんですが
リソーススクリプトに「表示」の文字列があると IDEからビルドした時だけ何故かエラーになる・・・・鬱 makefileからmakeすると平気だけど。
400 :
デフォルトの名無しさん :02/04/30 03:15
あ、sageてた。
401 :
デフォルトの名無しさん :02/04/30 03:18
BCBの補完は遅いっていうか妙に重くて使えないよね。
買おうか…と迷ったが、結局VS.NET academicの方が安いしC#も面白そうだしということで そっちにすることにしました。ごめんなさい。
他のエディタつかったこと無かったらいけるかもしれんが つかったことあったらメモ帳にはもどれん
C++BuilderPersonalはコンポーネントとか作れるの? 日本語入力できるグリッドコントロールはあるのですか? 教えてください。
407 :
デフォルトの名無しさん :02/05/01 07:08
コンポーネントは作れますよ。 グリッドコントロールはありますが、使いにくいです。
408 :
デフォルトの名無しさん :02/05/01 10:30
>>399 せっかく
news://newsgroups.borland.co.jp/
があるのに...
あるのに、何ですか?
Personal版のレジストリを書き換えたら、補完がPro版程度の速さになると友人から 聞いたのですが、どこかの情報が転がっていないでしょうか。グーグルしてみたけど わかんなかった。
411 :
デフォルトの名無しさん :02/05/01 19:21
412 :
ひよこ名無しさん :02/05/02 04:42
>>407 ありがとうございます。
Personal版は商用不可ってあるけど、雑誌のプログラミングのコンテストにも応募できないのかな?
アスキーとかがゲームのコンテストとかやっているみたいだけど。
413 :
デフォルトの名無しさん :02/05/02 05:40
>>412 シェアウェアはダメだけどフリーウェアならいいんじゃない?
>>414 コンテストに投稿する条件は一般に公開してないことだったはずで、
入選すると数万円の賞金が出ます。
シェアウェアとして公開する気はないけど、うまくいけば金が入るので商用にあたる気がしてきました。
415 :
デフォルトの名無しさん :02/05/02 10:37
416 :
デフォルトの名無しさん :02/05/05 00:53
今時C++は無いと思うのですけど。
ここ、あまり人いないから、 そういう煽りはC++相談室のほうがいいのでは。
ああ、人いた
420 :
デフォルトの名無しさん :02/05/12 03:14
黙ってBCB6買え
421 :
デフォルトの名無しさん :02/05/12 04:36
黙ってVisual Studio.Net買え
両方買いました。
423 :
デフォルトの名無しさん :02/05/12 04:49
カネモチネ!
C++Builder6ヤフオクで買ったけど使えないよぅ。 でもよJBuilderより、なぜあんなに高いんでしょ
425 :
仕様書無しさん :02/05/12 21:16
こちらのサイトよりBORLAND製品のキージェネレーターが落とせますので
C++Builder6 Enterprise
JBuilder6 Enterprise
Delphi 6 Enterprise
の各体験版をBORLANDに申し込みまして
シリアルぶっこんでkeygenでオーソライズしちゃいましょう
すべて動作確認済みです
Enterprise以外はkeygenが使えませんので注意してください
※下記サイトに逝く時はなるべくjavaは切った方がいいでしょう
http://www.cracks.am/cracks/b4.html
タイーホ
>>1 優待販売っていっても高いなぁ。
今回はBC++ Suite買うことにしよ。
>>425 実際にソフト書いてばらまく関係上、キージェネはイラソ。
逝って頂戴。
逝って頂戴、じゃなくて逝ってよし
キージェネで体験版を製品版に出来るの? バイナリ別物かと思ったんだけど…
430 :
デフォルトの名無しさん :02/05/13 20:16
DMキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!! ので、ボーランドストアで25200円払うことにしました。
431 :
デフォルトの名無しさん :02/05/18 07:42
みんな買ったのか???
5でいいや。
開発ツールの割れ物使っている人いるんだ。 人柱だ。
OSや開発ツールはやめておけよ〜
っていうか、OSや開発ツール以外もやめておけよ。
音楽CDもやめよう。 ...でも、何で2000円ほどもあれば買える物すら買わないんだろ。 学生ならアルバイトしましょ。
C++Builder6のPro版買ったべ。 優待価格だったけど。 WebServiceのクライアントが簡単に作れるのが気に入った。 サーバー側はApache SOPA か Apache AXIS で作ろうかな...
438 :
デフォルトの名無しさん :02/05/18 10:31
会社の金で買ったよ。
WebServiceのクライアントって何?
>>439 SOAPクライアントのことっす。
マニュアル見ながらちょっとずつ勉強してます。
便利な使い方などありましたら教えてください。
441 :
デフォルトの名無しさん :02/05/18 18:30
で、6を買って幸せになった人はどれだけいますか?
>>440 先に何が便利なのか理解してからとりかかるもんじゃないかな、、
僕はまだ5ですが、6にageて良いと言う神からの啓示は いつ訪れますか?
449 :
デフォルトの名無しさん :02/05/25 15:33
正直迷ってます。 C++ Builder5からのバージョンアップ。25200円(税込み) 6月20日までに決めなければならない。 ふつうのWinアプリしか組まないしな。 それと6は何が変わったかがいまいち見えてこない。 こんなとこが5と比べて抜群によくなったょってとこがあれば教えてちょ。
>>449 バージョンアップの封筒にパンフレットはいってただろ?
漏れも実際に使った人の意見聞きたい
そうなんだよね。実際に使ってみた感想が一番参考になる。 美辞麗句書いてあるパンフ読んでもなんだか、いまいち参考にならない。
何も変わらないよ。正直。 CLXとIndyくらいじゃないの?
そうなんだ
455 :
デフォルトの名無しさん :02/05/25 18:26
6買いました。 あまり使っていませんので、とりあえずインストールした感想。 今までCD-ROM1枚だったのが2枚に増えています。 インストールが面倒になったなあというのがとりあえずの感想です。 ついでに使った感想も少し言うとヘルプでVCLのものとCLXの2種類でてくるんですよね。 F1キー押すとすぐヘルプが出るのではなくVCLとCLXの選択をさせられる。 そういったこともあり以前よりややこしくなっています。 VCLを完全に切り捨てて無くせばいいのにと思います。 両方あることに何の利点があるのでしょうか。 CLXがVCLのサブセットにしかなりえないのならそんなもん最初から作るなと言いたい。
買ったのか・・・。いいのう。
>>455 えーと。ヘルプがうざいのは同意。
で、何が言いたいのか?VCLが要らんの?CLXが要らんの?
まぁCLXをちゃっちゃとVCLの域まで機能充実させてくれればいいんだけどねぇ。がんばれ某陸。期待せずに待ってるぞ。
まぁ、6にするメリットはないぞ、ということですな。
>>460 メリットはある。C++Builder7が(もし出れば、の話だが)、安く買える。
新規に 7 を買うのと、5→6、6→7 の優待価格と、どっちが得かという問題ですな。
>>462 そうですね。俺はC++Builder6買ってからというもの、よく使っているのは
BCC5.6だけというこの事実・・・・・・
どちらにしても、すごく悲しいですね。。。。
>>464 C++Builder6は、BCC5.6のデバッガ代わりにしているよ。なんという
勿体ない使い方なんだろう・・・・・
漏前ら贅沢じゃ。今3でオーナードローメニューのコード書いてる自分が悲しくなる。
3は標準コンポーネントでサポートしてないんよね
468 :
デフォルトの名無しさん :02/05/25 21:46
C++Builder5 Professional -> C++Builder6 Professional ... \252,00 C++Builder5 Professional -> C++Builder6 Enterprise ... \273,000 だけど C++Builder1/2/4 -> C++Builder6 \????? っていくらなの? だれか教えて。
\36,750
470 :
デフォルトの名無しさん :02/05/25 21:55
CLXが使えるのが大きな利点だと思うがVCLを残している時点でクロスプラットホーム性が無い。 VCLを残していることは大きな欠点だ。 CLXアプリケーションを作っている時にはヘルプでVCLは検索対象に含めないなどのモードがあったほうが 使いやすいのではないかと思う。
471 :
デフォルトの名無しさん :02/05/25 22:13
クロスプラットホームといっても、まだコンパイルできる環境ないけどな。 Win以外に。
472 :
デフォルトの名無しさん :02/05/25 22:18
>>471 そうそうLinux版は発売中止になった。
473 :
デフォルトの名無しさん :02/05/25 22:27
36,750-25,200 = 11,550 うーん・・・微妙な値段。
ほとんど、今回は見送り、に心が傾いてしまいました。 6月20日まであと25日。
475 :
デフォルトの名無しさん :02/05/25 23:57
CLXの利点って、アクセント付きのアルファベットが 使えるってトコぐらいかな。一部だけだけど。
476 :
デフォルトの名無しさん :02/05/26 00:09
ウムラウトの事?
CLXとかの新機能はおいといて、VCLとかコンパイラとか標準ライブラリとか、 なんも変わってないんじゃないの。ボーランドの宣伝見た印象だけど。 そういう部分できちんとバージョン上げてくれてるなら買うんだけど。
478 :
デフォルトの名無しさん :02/05/26 00:45
某大陸社員購買意欲を煽る殺し文句を書いてくれ。
>>477 なんも変わってないってことはない。
でもそんなに変わったような気がしないという印象はある。
480 :
デフォルトの名無しさん :02/05/26 00:55
ここ読んで一気に購買意欲が萎えた
481 :
デフォルトの名無しさん :02/05/26 01:15
CLXでプログラムを作成することにより、将来Linuxへの移植作業を軽減します。
つぅか、BorlandはLinuxのRAD一本で稼いだ方が賢い気がする。
俺はC++Builder5のマイナーチェンジ版という目でC++Builder6を捉えている。 考えてみればCB4→CB5もあまり大きな変化はなかった。 まめに買い換えていれば、そんなにお金もかからないし。 ただWindowsXP固有のプロパティを取り入れて欲しかった。これはサービス パックでぜひ対応して欲しい。VCLをちょこっと修正すれば済む話のはずだ。
484 :
デフォルトの名無しさん :02/05/26 01:46
MAC対応キボンヌ!
>>482 WindowsもLinuxも行けますって言いたいのがCLXだが、あいにく日本では認知度が低いの
486 :
デフォルトの名無しさん :02/05/26 01:52
ソースコード互換完全マルチプラットフォームネイティブコンパイラ搭載 のNewDelphiがいい。
と言うかDelphiとC++Builder統合しる。
>>486 >>ソースコード互換完全マルチプラットフォームネイティブコンパイラ搭載
そんなことをすると大したことの出来ない物になってしまう罠
#OS自体の互換性が無いんだからね
VCLで統合されとる
_____________ ∧,,∧ / ミ,,゚Д゚彡 < ま。Indy標準装備でも価値あるんじゃないん? U つ \ @ミ ミ  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ∪''∪ Borlandの仕事かというと、 違う気もするけど。
>>491 でもIndy使いこなしてる日本人っているのかなあ?
漏れには無理だったよ(POP3)
#スクラッチで書いたほうが結局楽だった
∧,,∧ /CLXヘルプの消し方がreadme.txtに ミ,,゚Д゚彡 < 載っていたと思われ ミつ つ゛ \ @ミ ミ ∪''∪ ∧,,∧ /ゾヌはIndyじゃなかったかな? ミ,,゚Д゚彡 < Indyのメーラーサンプルじゃだめだった? ミつ つ゛ \ @ミ ミ ∪''∪ ∧,,∧ /ついでにいうと、 ミ,,゚Д゚彡 < ActionManeger関係も6からの実装だたと... ミつ つ゛ \ @ミ ミ あと、WebSnapとかは... ∪''∪ 誰も使わないか.....
しかし、いちいち AA 書かれんのもうざいな。
>493 ゾヌってなんじゃろ? Indyって日本語(SJIS)ってダメじゃないのか?
>>496 Thanks!
かちゅーしゃみたいなものね
498 :
デフォルトの名無しさん :02/05/26 03:16
lokiが通るようになってればなぁ、喜んで買ったのだが。 なんでやらないのか。
>>498 lokiをC++Builder6でコンパイルした時のエラー出力
コンパイル
[C++ 警告] SmallObj.cpp(34): W8012 符号付き値と符号なし値の比較
[C++ 警告] SmallObj.cpp(50): W8012 符号付き値と符号なし値の比較
[C++ 警告] SmallObj.cpp(83): W8012 符号付き値と符号なし値の比較
[C++ 警告] SmallObj.cpp(110): W8012 符号付き値と符号なし値の比較
[C++ 警告] SmallObj.cpp(134): W8012 符号付き値と符号なし値の比較
[C++ 警告] SmallObj.cpp(297): W8066 実行されないコード
[C++ エラー] _algobase.c(371): E2034 'FixedAllocator' 型は 'unsigned int' 型に変換できない
[C++ エラー] _algobase.c(371): E2342 パラメータ '__x' は const unsigned int & 型として定義されているので FixedAllocator は渡せない
500!
つーかBCB5はいまでも入手可能なんだろうか? 実は俺、ノンライセンスのBCB5で開発させられてるんだが・・・ #マジヤメレ
502 :
デフォルトの名無しさん :02/05/28 23:57
けっ、いまどきC++Builder6かよ。 古いな。 いまだにハードディスクからチンタラとメモリへコピーしながら起動しているのかよ。 よくそんなことやってられるねー いまどきのCはROMから起動だぜ、新しいだろ。 起動時間ゼロの衝撃を味わいたいだろ。 おれは、SHARPポケコンPC-G850内蔵のC言語を使う。 おまえらクソはC++Builder6でも使っていろよ。
Borlandは日本語がなっとらん。 句点をつけてですます調にしろ。
505 :
デフォルトの名無しさん :02/05/29 00:36
今日はネタ中の日かよ。
>>507 真意は、やはりC++Builder6はクソだと言いたいのだろう。
それは俺もわかっている。しかし、いつかC++Builderは成熟の
時を迎える日がくると信じて、こまめにバージョンアップしている。
これで、Borlandに捨てられたら、本当にクソだ。
>>502 が煽りに乗って荒れるのを期待したところに
逆のレスつけただけです。
>>509 そ、そうだったのですか・・・・
「毒をもって毒を制す」だったのですね・・・・
読みが甘かったです。
>502 BCB関連はまったりしてるので、 次からはもっと人がいて反応を楽しめるところ行って挑戦してください。(´∀` )
512 :
デフォルトの名無しさん :02/05/30 00:42
ねえ、今現在、VC++人口とC++Builder人口の比ってどれくらいなのかな? ちなみに、俺はVC++人だったが...
514 :
デフォルトの名無しさん :02/05/30 06:26
100対1かあ。仕事はあんまりないってことね。 どうしようかな〜。悩むな〜。 Builderちょっと使ってみたんだけど、やっぱり、VC++よりやりやすそうなんだよね。 ネイティブ吐くしな〜。
>>514 仕事も趣味もほとんどDel厨によって占領されています。
趣味と実益を兼ねるなら・・・・VC++(NET)、Delphi
実益はなくても面白ければいいのなら・・・BCB
かな?
516 :
デフォルトの名無しさん :02/05/30 11:58
いまいち迷っているポイントが分からないのだけど、 人にソースを見せる必要がなければBCBで良いんじゃない。 受注案件ならまず客の指定ありきで選択の余地はないわけだし。
Delphiじゃ実益は?だと思う。
Personal をソフマップで買い物かごに入れているオレの立場はどうなる?
519 :
デフォルトの名無しさん :02/05/30 14:42
脆くも崩れ去った。
520 :
デフォルトの名無しさん :02/05/30 14:43
このスレを知らずに VS.NET に乗り換えた。 これから読んでみて後悔するかほっとするかドキドキだ〜!!
後悔するに5万デルフィ
乗り返ってことは、5とか持ってるんだろ? じゃ、VS.NETのほうがいいべ。
いろんな環境に触れる事は、いい事というか、うらやましいというか、俺にはそんな金がねぇぞと。
ああ、でも体験版があるんだっけか。どこかで見たような気がするな。
正直、なんにでもOrientedを付ける昨今の傾向はいかがなものか、と思う。 20歳 無色
528 :
デフォルトの名無しさん :02/05/30 15:53
>>526 そうか?
おれは、メーカーが違うのに、おんなじTurboとか、Visualがついててびびったけど。
>>524 米BorlandにBCB6の体験版あったような気が。
あ、いやVS.NETの体験版が最近出るような(出た?)事を どこかで見たような、見ないような気がしまして。
>また、SOBAでは、開発環境をより開かれたものにすることを目指している。 >基本的には、JavaとC++を基盤とし、 >技術者が容易にアプリケーションを開発できるようにしている Javaってまだ死んでないかも。 >要素となるソフトを部品化して、通信やプログラミングの知識のないユーザーが、 >いわば、パズルを組んでいく感覚でアプリケーションを制作できる環境も整えるという。 もうプログラミングの勉強しなくていいかも。 分からないことはsoba内で聞けばいいかも。
>>530 そこらの本屋にVS.NET体験版付きの本が売ってると思われ。
VS.NETのスレ見たらとっくに出てるみたいですね・・・。体験しとこう。
かぶってしまいました。
>>532 買ってみようと思います。
>>532 Win98で無理やりVS.NET使ってみてください。
98上で開発はできないんでしたっけね。 98と2000入れてるので、試すことは出来ますが、やっぱいやづら。
>>535 Frameworkの再頒布可能パッケージなら使えます・・・
って思いっきしスレ違い。スマソ。
ドルァ!!
オマエヤレー。というかその辺りの話題はVS.NETスレにヨロ。 ここじゃスレ違い。
個人でCLXのプログラムを作り始めたがVCLと互換性があまりないことに気づいた。 こりゃ問題だね。 もうちょっと似せられなかったのだろうか。
ver3もってるですけど、ちょっとあの世に逝ってるうちに6まで上がってた! で、何が変わったの?? 6買って何か良いことありますか? すんまそん。教えてください。
>>542 そんな頻度だったら お金貯めて次のバージョンまったら?
次のバージョンは 面白そうだし
544 :
デフォルトの名無しさん :02/05/30 17:56
>>542 6使うとWideStringの使い方がよくわからず楽しめる。
6使うとVCLとCLXが混乱して楽しめる。
6使うと実際には作ったことなくても「俺はLinuxのプログラムも作れるんだぜ」とほらこける。
>>542 6使うと同じコードコンパイルしてもサイズが大きくなってリッチな気分になれる
実に富豪ちっくだ。
なるほどー。 しかしイイ話がありませんなぁ・・。 うーん....
結論としては C++Builder6は買いじゃない、7まで待とうホトトギス ということか?
待つとするか・・・
>>549 まあ仕事に使ってない、勉強だけならそれでいいと思うよ
>>549 実用に耐える速度をたたき出すアプリを作るためのRADツール+
C++の学習用としてBCB6を買うなら、それはそれで意味があると
思いますよ。
C#、Delphiのような新興言語と違い、C++はしっかりした標準化
委員会の元作られた言語なので、そう簡単には滅びません。
>>552 Builder3よりBuilder6の方が速いと言う事ですか?
554 :
デフォルトの名無しさん :02/05/30 20:34
そういや、VC++で作成したDLLはそのまんま使えるの? そしてDLLは作成可能?
>>554 DLLは作れますし使えます、
ただしVCL使って作ったDLLは必ずメモリリークします。
Σc(゚Д゚c マジで!? DLLでVCLは×なんか・・・知らんかった。 つかDLL作ったことないや
>>556 動的に何度もDLLを確保、解放しなけりゃそんな問題になるような事じゃないでしょ
同様にBCBには TThreadを使うとメモリリークする罠。 catch(...)するとメモリリークする罠。 等があります。
>>558 なるほど。
>>559 Σc(゚Д゚c マジで!?
スレッドの問題まだ直ってなかったのか・・・。
>>555 ん? VC++で作ったDLLをBCBで使うのはエライ面倒だし、
逆にBCBで作ったDLLをVC++で使うのは無理じゃなかった?
>>553 BCB3とBCB6を比べても、速度的にはそんなに差はないと思いますよ。
むしろ、BCB3で使えなかったプロパティやメソッドがBCB6では標準装備
されてきたと思われ。
BCB3でも自前のコンポーネントを入れて頑張っている人にはあまり
BCB6は魅力的に映らないだろう。
>>559 まあ TThreadは無理に使わなくてもなんとかなるし
catch(...)は、
Delphiの 例外は自動的に解放する仕様だから
newした例外は自分で解放しなければならない C++で使う場合は 明示的に VCLの
例外って事を catch (Exception * e) で教えなさいって事でしょう
>>561 普通に extern "C" でインターフェースを定義すれば相互に運用するのは簡単だけど?
他人が作ったプログラムのプラグインとしてDLLを作成する場合 VCLを使ってはいけません。 いつ確保、開放されるか分からないので。
,,,,,,,,,,,,,,,,∧,,∧ / ̄ 〜′,,,,,,,,,,ミ;゚Д゚ミつ ))) < BCB3ってコード保管すらなかったのでは? UU"""" U \_ Ver5を持ってるなら6のパスは まあありだけど Ver3ってのは俺は無理だな。
BCB3はIDEのエディタ使ってた人少ないと思う。
エディタといやあ、VC.NET、Epsilon互換を無くしやがったよ。 使えねー。BCB6は、Epsilon互換にすると、オプションのバッファリストを 外しても、次回起動時には反映されないってバグがあるし。 BCB5のエディタは、ヒントを出すたびに固まる(遅い)し、どこかまともな エディタを作ってくれよー・・・。
∧ ∧ D6はD5より早くなったんだが,,,コド保管 ミ ゚Д゚彡 BCB6はBCB5と比べてどうなんだす? 〜ミ,,,,uuミ
>>568 コンパイル速度のことですか?BCB6は買ってインストールした当初、
「コンパイルが速くなってる!」と感激しましたが、すぐに、デフォルトで
「バックグラウンドコンパイル」のオプションが外されていることに気づき、
それをオンにしたら、BCB5となーんも変わりませんでした。
Del6はどうですか?
>>568 ああスマソ。コード補完ですね。ちょっとは速くなっているみたいです。
571 :
デフォルトの名無しさん :02/05/31 15:27
バージョンアップの締め切りは6月20日でしたよね。これって延びたりしませんか。 5を優待販売(VC6ユーザなので)で購入したんですけど、そのときは優待販売期間が終了したと思ったら、ご好評につき延長しますって落ちだったんですが。 今までの傾向からするとどうですか。バージョンアップはまじめに期間終了で打ち切り?
>>571 ありがちな罠だなぁ。
期間延長、第2回優待販売開始。
ホントに好評なら予定期間通りで終了するでそ 不評だから延長して日銭を稼ぐのこと
(´Д` BCB6体験版インストールしたけど 起動すると×アイコンのダイアログ(文字無し)が出るだけ なんでじゃ・・・
575 :
デフォルトの名無しさん :02/05/31 23:05
あと20日か・・・ どうしようかなぁ。。。
>>575 お金があるんなら取り敢えず買ってみれば?無駄な買い物ではないと
思うぞ。
577 :
デフォルトの名無しさん :02/06/01 07:10
>>576 取り敢えずで買えるくらいの余裕あるなら、誰も悩まないよ。
購買意欲を刺激するアドバンテージを誰か示しておくれ。
そしたら買う決心が付くんだけど。
5とほとんど変わらないっていうカキコを読むと、ちょっとねえ・・・
WindowsXPの新しいコントロールに対応してないんでしょ。
萎え々・・・
>>577 Webサービス対応ぐらかな。5を持ってるなら7まで待て
579 :
デフォルトの名無しさん :02/06/01 13:05
見送ることにするよ・・・ 今のままでいーや
580 :
デフォルトの名無しさん :02/06/01 20:31
C++BUilderはVisualC++よりも簡単に使えるといいますが 具体的にどこがどう簡単なのですか? プロパティなどの各種設定はマウスクリックでできるようなのですが 一応VC++でも.resファイルでGUIを作るのはそんなに難しくないような気もするのですが VC++とは根本的に何が違うのでしょうか? VC++なら確かにコードありきだと思いますが。 BCB6でも買おうかと思ったのですがあまり評判がよろしくないようなので躊躇しております。 ちなみにVBは使用したことがありませんのでRADのことはいまいち分かりません。
581 :
デフォルトの名無しさん :02/06/01 21:03
>>580 メッセージポンプとそのルーティングとか
そういうのをあまりいじらくてよくなる。
WindowProcも仮想関数のオーバーライドでいける。
コードの量も半分ぐらいになる。
あと、MFCのCStringは長さ制限があるし、
for (int i =ほげほげ問題もある。
>>576 新規パッケージ高いしなぁ・・・
なので、BC++ Suiteを先に買ってしまいましたが何か?
>>580 Delphi同様、コンポをペタペタ・・という印象があるのは俺(以下略
Del同様じゃなくてDelのC++版だと思うのは<以下略>
皆さんどうもありがとうございます。 BCB6Personalなら安いので購入してみようかと思います。 でも、VS(.net)と同居は出来るのですかね。 出来ないと今VMWAREにWinが入らない(Linuxは入る)ので困ってしまいます。 まあ、明日にでも店に行ってきます。
>>584 デバッガの同居は微妙なのでは?
ヲレのマシンでもVC、BC、CWのデバッガが衝突してるし(藁
そうなんですか... かなぁり、購入を(以下省略
587 :
デフォルトの名無しさん :02/06/01 22:15
>>581 >あと、MFCのCStringは長さ制限があるし、
何文字なの?
いや、本当かどうかは謎のままなんだけどね。(・∀・;) まぁ、それを気にせずインスコするのも(・∀・)イイ!!かも(ぉ
BCBは(IDE付き)フリー版がないのが非常に残念だ
591 :
デフォルトの名無しさん :02/06/01 23:41
デバッガ衝突の問題は、 レジストリを保存して切り替えれば良いので、さほど問題にはならないよ。
592 :
デフォルトの名無しさん :02/06/02 00:38
>>587 長くなるとマズイって話を聞いたのが
5年前なんで記憶があいまい。8kバイトだったような。
それでなるべくSTLの方を使ってた。
>>592 8kbyte?なして?
2GByte-1とかなら理解できるけど
MFCのソース見れば分かるんじゃない?
595 :
デフォルトの名無しさん :02/06/02 00:58
長い文字列を入れて実際に試してみれば簡単にわかるんじゃない?
奥の深い問題だとそれじゃ分からない。
奥の深い問題だとMFCのソースを熟読しないと分からない。 あんなソースを熟読するのは嫌だ。
598 :
デフォルトの名無しさん :02/06/02 01:09
>>593 今、Googleで見たら256バイト超えるとデバッガの表示が変になると
あったな。あと、8kうんぬんは会員制の時のMSDNのKnowRidgeBaseで
見た記憶があるが、今のVS6のおまけMSDNだと出てこない。
CString に100kバイト程度の文字を格納しているのを見たことがあるけど普通に動い ていたよ。 >奥の深い問題だとMFCのソースを熟読しないと分からない。 >あんなソースを熟読するのは嫌だ。 少なくともCStringに指定文字列を格納するところは複雑じゃないし、奥が深いわけ でもない。 文字列長を取得して、それに合わせてメモリをアロケートしてコピーしているだけだ から、とてもシンプルだと思ったよ。
取り敢えず600げとー バージョンアップ締め切りまであと半月かよ。
601 :
デフォルトの名無しさん :02/06/10 16:44
VUPのDMがきてたよ。これで3度目くらいか。 申し込み期限まであと10日か。
602 :
デフォルトの名無しさん :02/06/10 20:37
うちにもマタマタDM来たよ。。。 どうしようかなぁ
うちにはDM来ないなぁ・・・。 DM来たらBCBの購入を検討するのになぁ。
ポスト見たけど ナイッ Σ(゚Д゚ )y-~~
>>601 買っとけ買っとけ。俺は2度目のDMで買ってシモータヨ。
606 :
デフォルトの名無しさん :02/06/12 12:39
http://www.borland.co.jp/webmst/news/bmn20020220.txt ▼Visual C++等でもビジュアルな開発が可能ですね。それら他社製品と比較して
C++Builderの「ビジュアル開発」のアドバンテージを教えてください。
大】極端な話をすれば、Visual C++がビジュアルだというのは製品名だけです。
C++Builderは、Visual Basicのようにマウスのドラッグ&ドロップで、ソフ
トウェア部品を組み合わせるという意味でのビジュアル開発ができます。多
くの開発者が効率を高めるためにビジュアル開発ツールを利用していますが、
C++BuilderならばC++を使いながら、ビジュアル開発ができるのです。
608 :
デフォルトの名無しさん :02/06/12 14:12
ここでのメインテーマはC++Builder5から6へのバージョンアップを行うべきかどうかだろ。 VC++と比較されてもしょうがないじゃん。 C++Builder5と6を比較検討しておくれヨ。 そして、料金に見合うだけの進歩がなされているなら買いだろ。
>>607 結局最後にはお金があればVC++を買えよとなってますが…
>>609 金があるならBCBの他に安いラーニングでもいいからVC++は買っておけってことだろ。
ラーニングを買うのなら結局BCBよりVC++になりませんか? >610はBCBのほうがよいと思いますか?
>>611 知らんよ・・・。ラーニングがどんなのか分からんし。
俺は
>>607 のサイトの追記を
>>609 が勘違いしてるんじゃないか?って言ってるだけだ。
>>611 「どちらかを選べ」じゃなくて、できるなら「両方持っとけ」ってことだろ。
614 :
デフォルトの名無しさん :02/06/12 15:07
ちょこっとしたツールをつくるのにはBCBはすごく便利。 大規模開発にはVCだろう。それと情報量はVCが圧倒している。 BCBも優れた書籍が多く出版されればもっと売れると思う。 BCB6が発売になると同時にBCB6対応の入門書や応用書が発売になるくらいでないとな。
>>608 で、5は持ってると言う事でよいか?
それなら、5で使いづらかった点不満な点を箇条書きにしる。
その点について意見を求める。そして最終的に608が判定する。
ちなみにおれは、5を持っているが VS.NET を買った。
(*´д`) VC++も欲しいけどお金がない・・・ ついでにPCも欲しいけどお金がない・・・(333MHz・・・
>>616 >(*´д`) VC++
\13000
(*´д`) 高い・・・
>>618 今月の日経ソフトウェア。
60日間体験版。
\1100
>>616 夏モデルのノートPCに液晶モニタと
デスクトップ用のマイクロソフトキーボード、マウスつけて家のPC使ってます。
省スペースでとても便利です。
CPUはB5ノートなのにPEN3_1GHzです。
日本語おかしい...鬱
>>618 .NET FrameworkSDKの「Visual」じゃないVC++のコンパイラ
\0
※Win32ネイティブアプリケーションの開発には別途PlatformSDKをご用意下さい。
MFCは付属しておりません。
VC++のスタンダードは最適化ないからゴミだよー。 買うならPro以上。 Borlandのほうはそういうの無いけど、 最適化についてはちょっと・・・って状態な感じだしなぁ。
625 :
デフォルトの名無しさん :02/06/12 16:57
>624 私は特殊な科学計算を行っているのですが、いろいろな条件で試しましたがBCB5の方がVS6より6%程度高速でした。 これは私が行っている計算での話ですが。結果が出るまでに一週間くらいかかるため、6%の高速化は大変助かりました。
BCBは、速度にあまり関係ない極端な最適化は省いているという罠。
Del6Pro 買っちゃったから BCB6 はペンディング。 BCB1.0 からずっと買い続けてきたけど Del6 の軽さを知ったらなかなか戻れないよ。 Del は STL の代替品がないのが辛いけれど・・・。
>>627 Delphiにテンプレートがあればべんりだね。
BCB欲しくてお店の人に聞いてみた。 どうもアカデミックパックがあるらしい。 Borlandのページにゃ書いてなかったのだが・・・。 とりあえず、俺にも買えるかBorlandに聞いてみるが、 誰かアカデミック版使ってるって方居る?
>>629 >とりあえず、俺にも買えるかBorlandに聞いてみるが
知るかボケ。
アカデミックがあるのは事実。
C++BuilderとVBとどっちが使いやすいですかね? VC++しか使用したこと無いのですがMicrosoftでとるかC++でとるか、 両方使って見れですか?
>>630 およ。Bolandから返事来たYo。
個人(な学生)でも買えるようだし、作ったプログラムの商用利用も
可能とのこと。
>>631 できれば両方試してみれ。俺はどうとは言わないが。
BCBも普通に業務で使われているのですか?
>>633 業務って派遣とかでって事? 比較したらVB/VCより少ないだろうね
社内アプリはDelphiと同じくらいの比率では使ってるみたいだよ
638 :
デフォルトの名無しさん :02/06/13 19:22
書籍とか情報量が極端に少ないんだよな。 げいちゃんとこと比べてさ。 もちっと真剣に開発者支援をしてくれればな。
>>635 そりゃ自社製品を悪く書く会社はないでしょう。
ちなみに俺はBCB6のユーザーだが、使ってみた感じは、完全に
DelphiのC++版といった感じだ。だからVCL関連だけなら、Delphi
の市販本も役立つ。
要するにVC++より、初心者のWindowsプログラミングへの敷居が
ずっと低い。もちろんMFCも付属しているから使おうと思えば使える。
>>639 その割りに何で2chで取り上げられないのでしょう?
叩かれることもなく、煽てられることも無く。
2chで無視されるものはすでに死んでいるような気がして悲しい...
ちなみに家は田舎ですがうちの周りの本屋は
Delphiの書籍はあってもBCBの書籍は無い...なぜだ。
しかし BCBの本ってなんで必要なの? Excelが256倍判る本みたいなのが希望? 本に書いてある通り操作して、その通り動いて満足したいの? 勉強の為なら逆に サンプルコードを違う言語で書き直す程度の事をやったらどう? C++とVCLか C++とMFCが判ってれば普通に使えるんだから
>>640 じゃあお前はVBやDelやRubyみたく厨に荒らしてほしいのか(w
VC++だって荒れてないだろ。BCも同じ事だ。
643 :
デフォルトの名無しさん :02/06/13 20:24
>641お前マヌケ野郎だな。 なんとかアプリの作り方みたいな本しか売っていないとでも思っているのか。
⊂⌒~⊃。Д。)⊃ Delphiみたくフリーの出して、 みんなに一度BCBに触ってもらえば変わるかモナー (米ボーランドに体験版あるけど、知らない人が多そう) Delスレみたくなるかもしれんがナー
>>632 付属しているライセンスの紙には
アカデミック版の商用利用は不可と書いてあるけど・・・
俺がBCBを動かすために買った本 ・C++Builder基本プログラミング 桐山清著 森北出版株式会社 ISBN4-627-84271-6 ・学生のための応用C++Builder 長谷川洋介著 東京電気大学出版局 ISBN4-501-53170-3 ・C++Builder5プログラミング入門 アスキー書籍編集部著 ASCII ISBN4-7561-3914-0 これらは非常に簡単な内容だから、読んで勢いをつければ、後は本人の腕次第だな。
647 :
デフォルトの名無しさん :02/06/13 21:30
おれがほしい書籍は ・実用的なコンポーネント集とそのプログラムの詳細解説書 ・クラスの詳細解説書
>>647 コンポーネントはVCLべったりなので、
BCB用の本は期待できないんだよなぁ。
Object Pascal読めるならDelphi用の書籍が参考になると思う。
650 :
デフォルトの名無しさん :02/06/13 21:34
ビルダーは ユーザーにもっと情報を提供しなさい
>649 さんくす Delphiならそれなりに書籍とかあるみたいだけど、Pascal読むくらいなら最初っからDelphi使っているんだぴょん。
652 :
デフォルトの名無しさん :02/06/13 22:03
なー、付属のインストールシールド使ったプログラムは配布してもええん?
>>652 当然o.k.
何の為についてると思ってるんだ?(w
654 :
デフォルトの名無しさん :02/06/13 22:19
.NETメインでサブにDelphi WEB関連は慣れてるJavaとPHPとPerl C++Builder要らない
>>644 確かに。でもBCBの体験版は英語で、しかもライセンス認証ありっス。
まったく面倒だ・・・(;´Д`)
>>645 それはPersonal版のBCBじゃないの?
>>655 使用許諾4.4見る限り教員とかの買った場合は少なくとも商利用不可。
いやはや、いろいろいわれました。 BCBについて自分で思ったのはスレがここだけなので寂しいかと思ったのです。 スレ2つあっても盛り上がらないかもしれませんね。 ではまたよろしくお願いします。
>>659 sageられててしばらく見てなかった(; ´Д`)。
>659 ぜんぜん知らなかった…(;´Д`)
662 :
デフォルトの名無しさん :02/06/13 22:58
VUP締め切りまであと一週間を残すのみ。 今日B製品の優待販売のDMが届いていた。
>>662 買っちゃったら?by 非Borland社員
>>662 まいどー
 ̄ ̄∨ ̄ ̄
∧_∧ ニヤニヤ
( ・∀・)
( )
| 某|
(__)_)
>>662 いつものとおり、8月か9月くらいまでVUPキャンペーン延期されるはず。
ぜったい!!
いいから黙って買え。 漢なら買え。 そーすりゃ漏れと同類。 同類が増えて・・・・別にメリット無いか(萎え
667 :
デフォルトの名無しさん :02/06/13 23:39
普通のプログラムを作る人なら 機能的にはパーソナル版で充分。 プロ版はデバッガのローカル変数の表示と XMLのクラスとIEコンポーネントがよい。 IEはCOMから簡単に取り込めるがその後コンポーネントを 削除するとシステムが崩壊するという問題があり、 MSXML4はタイプライブラリを使ってクラスを作ることが可能 だったけどメンドイので全機能のサポートはやってらんない。 あと、プロ版に付属するInterBaseは不要だな。 どっぷり業務の人ならオラクルかPostgreSQL使うから ディスクスペースのムダ。 いらないから三万円ぐらいのプロ版出して欲しい。。
>>667 > IEはCOMから簡単に取り込めるがその後コンポーネントを
> 削除するとシステムが崩壊するという問題があり、
んなこたーない。
>>667 VCLのIEコンポって、ActiveX取り込んだIEと違うんか?
>>667 Personal版ってCodeGuard付いてないんじゃ?
671 :
デフォルトの名無しさん :02/06/13 23:44
> 665 罰符キャンペーン
672 :
デフォルトの名無しさん :02/06/13 23:47
>>668 一度取り込んでタブブラウザもどきを作った後、
コンポーネントを削除したら、ページの保存が
できなくなった。IE5SP2でWindowsUPDATE何度もかけてるよ。
IE5SP2を再びインストールすると直った。ホント。
VCLソースは欲しいな
>>673 VCLソースは当然のことながらObject Pascalで書かれていて、
サパーリ俺にはわからん(; ´Д`)
>>674 ダイジョーブ、MFCよりは平易。
MFCはヘンなマクロと古い仕様を引きずっている部分が
あるのでTRY..CATCHとか方言バリバリで
今時のC++とは別の言語だと思える。
プログラムC++第三版を読んだ後だと別世界。
>>672 俺もタブブラウザ作るために何度か、取り込み/削除
したけど全然大丈夫だったけど。
なんか環境が関係あるのか?
>>675 >プログラムC++第三版
どこから出ているのですか?この書籍。
Amazonにないです。
改定されたし独習C++また買ってきますか。
319と321て漏れのはず… (;´Д`) ドッペルゲンガー タン ハァハァ
>>677 アスキー・アジソン・ウェスレィから出ているよ。
ISBN4-7561-1895-Xです。
プログラミング言語C++ 第3版 ISBN4-7561-1895-X
かぶった…
684 :
デフォルトの名無しさん :02/06/14 19:44
今回の5->6VUPは見送ることにしました。今月あんまりお金無いので。 もしVUP期間が延長になった場合は、買おうと思います。
685 :
デフォルトの名無しさん :02/06/14 20:19
何時になったらC++版VCLが現れるんだろう? もしかして、一生待っても出ないの? Pascal読めねー、つーかBegin-End嫌い。 C++版VCL激しくキボーン!!!
>>685 DCC32.EXEつけてやってるんだから、つべこべ言わずにPascalも使え
 ̄ ̄∨ ̄ ̄  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
∧_∧ ニヤニヤ
( ・∀・)
( )
| 某|
(__)_)
せっかくQtがC++なんだからCLXはC++でつくればヨカータノニ。
ボララー君、日本語のBCB体験版キボンヌ[w
689 :
デフォルトの名無しさん :02/06/14 22:25
ボーランドはポケコン用コンパイラを開発中です。  ̄ ̄∨ ̄ ̄  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ∧_∧ ニヤニヤ ( ・∀・) ( ) | 某| (__)_)
>>688 期限なし体験版で \10,000_
安いだろ
 ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
∧_∧ ニヤニヤ
( ・∀・)
( )
| 某|
(__)_)
VisualC#に勝てるんかいな。
Delphi Graphic Secrets(ソフトバンク刊、ISBN4-7973-1922-4)って 本を買ってきたけど、そのままC++Builder6に使えるね。この本を 読んでいるとWindowsのバージョンによる機能の変遷の様子がす ごくよくわかる。 Windowsは機能制限をだましだまし使っている感じがするね。VCL はそこをうまくラップしてくれている。
>>691 無料のに決まってるでそ。
10000円のでも、商用利用の規定を外してくれれば(・∀・)イイ!!
どんなもん?ボララー君。(藁
>>694 Delphi6とBCCで我慢しとけ
 ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
∧_∧ ニヤニヤ
( ・∀・)
( )
| 某|
(__)_)
BCBって逝ってるでしょっ(藁
>>698 だって、他に多量に出ているDelphi関係のTipsの本は、VCLに関係ないWindows
のAPIまで立ち入った本ばかりだったもん。おもろーない。
逝ってる=言ってる、なんですが何か?
>>693 読んでみたい気分。
>>700 正直、この本を読んで、WindowsXP(NT系)に乗り換えてよかった、
と思った。
>>702 つーか、Windows3.1やOS/2の欠点をWindows95系は引き継いでいる
ことがはっきり書いてあるよ。WindowsMeが意外と改良されてた事も。
今までは問題にならなかったが、これから大容量の画像を扱うプログ
ラムを誰でも書くようになると、Windows95系はいろいろ苦しいみたい。
かと言って、NT系も手放しで喜べる訳ではないらしい。VCLがNT系に
完全には対応してないから。
つーことは、コード書く人がWindowsXP(NT系)に乗り換えても 実行する人が Windows9X系なら意味ナイじゃーん
>>704 そうだね。しばらく95系は無くなりそうにないし。
>>703 どうも。
はぁー、ある日突然ユーザーのマシン全部Win2Kとかにならんかなー。
95系で動作確認するの面倒クサイし、リソース節約するようにするのも面倒クサイし。
impressの環境調査だと、まだ95系ユーザー結構いるみたいなんだよなー
>>706 WindowsXPが出てからまだあまり時間が経ってないから、時間がかかる
でしょうね。2000に乗り換えは躊躇しても、XPに乗り換える人はどんどん
増えてはいるようですけど。
VCLはXPのコントロールも標準装備してないし、しばらくは2000/Meユー
ザー用にプログラムを書くことになりそうです。
>>694 商用利用が目的ならprofessionalくらい買えば?
金儲けするのに高々数万ケチってどうする。
もしくは、投資分を回収できないほど情けない開発をするつもりなのか。
それなら納得。
_____________ ∧,,∧ / ミ,,゚Д゚彡 < XP使うと、Ctrl+Shift+Zが辺にならない? U つ \なんか、Redoが連続でできないんす。 @ミ ミ  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ∪''∪
>>709 マジ?俺のアプリCtrl+Shift+ZでRedoしてる。
今のところ、ユーザーからの反応はないな…大丈夫ということなんだろうか。
XPは今入ってないや。明日入れてチェックしてみるか。
∧,,∧ ミ,,゚Д゚彡 ミ つ旦)~~ 〜と,,,~),,~) Ctrl+Shift+Zで WIんどwのフォーカスが なくなるんす。(すべてのアプリで) オレのPCだけかも。
712 :
デフォルトの名無しさん :02/06/16 11:44
で 6にしなくてもいいのね。
>>712 お好きなように、としか言えない。俺はBCB6にして自己満足している。
BCBのばあいVCと違って参考になるものが圧倒的に少ないから困る。 でも、BCB6買ったけど(初めて買ったBCB)結構よいかも。
>>709 ,711
やってみたけど何ともなかった。
Ctrl+Shift+Z押しっぱなしで連続Redoもできた。
716 :
デフォルトの名無しさん :02/06/16 13:40
XPに対応していたならVUPしたけど、対応していないから、今回は見送る。 わかったかい、B社員殿。
>>716 >VUPしたけど
こんな恥ずかしい自分用語使う人には使って欲しくありません。
敬具。
718 :
デフォルトの名無しさん :02/06/16 13:57
>717 拝啓、話が通じているじゃん。だから何の問題もないじゃん。
>>718 バーチャルアンロードプロセスはWindows MAXに搭載予定です。
草々
>719 謹賀新年、意味不明だからさげね。
>>716 XP対応のコンポーネントなら自作して組み込めばいいじゃん。
そういう柔軟性がVCLの強みだよん。
>>721 プロは自作に極力時間掛けたくないからツールに金払うんだよ。
アマは無理して自作せず、ツールで出来る範囲内で出来ることをやればいい。
よって、BCB6は見送り。
723 :
デフォルトの名無しさん :02/06/16 23:42
締め切りとうとう今週の木曜か。
>>718 話が通じたかどうかという問題ではない。
私はBCB6のWebService(SOAP)の機能を使って、とても幸せになりました。
>>722 作れるがコストパフォーマンスで市販ものを選択するならわかる。
ツールがないから見送りのどこがプロかと80年ほどといただ(略
726 :
デフォルトの名無しさん :02/06/17 13:14
ていうか、XP対応さえもしていない手抜きバージョンアップだと他にもいろいろ手抜きがありそうで怖い。
wcoutからstdoutに出力されない。なぜだ?
>>727 global()とかlocale()を設定する必要があります。
>>727 やってみそ。
#include <iostream>
#include <locale>
#include <string>
using namespace std;
int main()
{
locale::global(locale(""));
wcout.imbue(locale(""));
wstring s(L"漢字");
wcout << s << endl;
wcout << L"漢字" << endl;
}
>>729 #define _USE_OLD_RW_STLとしてRogue Wave実装を使った時のみ
漢字が出力され、STLPortの状態では日本語がサポートされていな
いせいか、出力できません。STLPortのバージョンアップを待ちましょう。
おおっ、#define _USE_OLD_RW_STLをすれば (昔と同じだから当然だが)表示される。 stlportだと漢字どころか何も表示されない。困った
いや半角英数もだめだった。 何か間違ってるのかな
>>733 げ。本当だ。
locale::global(locale("C"));
wcout.imbue(locale("C"));
とやっても出ないや。
gccにはそもそもwcoutがないから、エラーが出ないだけマシ・・・・
なんてオチはないですよね?
やっぱりいくら標準規格決めても、開発者に2バイト圏の人がいないと wchar_tもlocaleも後回しにされてしまう罠。
見送ります。。。
738 :
デフォルトの名無しさん :02/06/18 21:51
締め切りまで、あと二日。
739 :
デフォルトの名無しさん :02/06/19 01:35
今までVCLで作ったソフトはCLXに移行するのが難しい。 CLXが目的で買う人は新規ソフトからCLXにしたほうがよい。
>>739 VCLは結局のところ、Windowsのすべてをラッパーしているわけでは
ないから、APIを直接呼んで実現している機能がすごく多いです。
Windowsはいろいろと問題の多いAPIを抱えていて、プログラマがそ
の欠点を補っているような実情です。NT系はそこそこしっかりできて
いるのですけどね。
CLXは機種に依存しないラッパーですが、速度を最大限に引き出そう
とすると、やはりその機種固有のAPIを直接呼び出すことになります。
だからどこまでマシンインディペンデントなのかは疑問が残ります。
>>740 >ラッパーしている
動詞形にした方が日本人はすんなり読めます。
743 :
デフォルトの名無しさん :02/06/19 09:47
MFCとOWLどちらがライブラリとして優れている?
VC++でOWLつかえるの? 無理か... 逆はOKらしいんだけど。
746 :
デフォルトの名無しさん :02/06/19 21:02
締め切り迫る。明日で終了。 はたして延長はあるのか。
747 :
デフォルトの名無しさん :02/06/19 21:04
(((;゚д゚)))ガタガタブルブル
某からの購入催促ウザイ Delphi 一本でいいわ。
さんざん迷ったんですが、今日申し込みまちた。。。
う!Σ(´Д` ら!Σ(゚Д゚) や!Σc(゚Д゚c ま!Σ(゚Д゚ )y-~~ しー ( ´・∀・`)
>>749 まいどありー
 ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄
∧_∧ ニヤニヤ
( ・∀・)
( )
| 某|
(__)_)
752 :
デフォルトの名無しさん :02/06/19 23:12
Splusという言語やってみたいのですが、mxでダウンロードできないでしょうか? というかやってる人いる?
753 :
デフォルトの名無しさん :02/06/20 01:01
とうとう本日をもって締め切り、ですね。
本日で予選リーグ終了 来週からは本戦始めます 冷し中華も始めます
755 :
デフォルトの名無しさん :02/06/20 18:33
締め切り迫る
756 :
デフォルトの名無しさん :02/06/20 18:35
VS.NET今日届いたよ。 BCBは少し我慢
757 :
デフォルトの名無しさん :02/06/20 22:45
あとのこり、75分
Delphi>BCB なのに何故 BCB なんかなー。
なんか最終日記念に申し込んじゃったよ
760 :
デフォルトの名無しさん :02/06/20 23:42
あと18分かよ。どうしようかな。
>>758 それはつがうよ。
BCBはDelphiをインクルードしているから、BCB⊃Delphiだよ。
時間切れになりました。  ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ∧_∧ ニヤニヤ ( ・∀・) アプグレ延長ハナシヨ ( ) | 某| (__)_)
7はいつですか
今ボーランドのホームページ見たら、ご好評につき延長すますた。 だってさ。よかった、これから申し込むよ。
限定発売や最後の1商品に弱いタイプだな。 それもまた善し。 幸せになってくれ。
まあ俺はBCB6は心の中でBCB5.1だと思っているからな。BCB5がいい加減 古くなってたからBCB6は買ったが。
バージョンアップ延長のお知らせがまだ来ないよ。 B社員、早く発送してね。
以前にDOS上でCを使ってたけど、ここ数年はご無沙汰。
最近になってWinアプリを組む必要が出てきたので
BCBを買おうかと思ってたら
>>761 の話を聞いて
試しにDELを触ってみた。
、、、、イイね。
Pascalは初めてだけど、あんまり違和感なさそう。
職業プログラマじゃないから当面はdelphi+bccでやってみる。
仲間になれずにスマヌ、、、、
770 :
デフォルトの名無しさん :02/06/28 18:46
>>769 Delphiは初めて触ると、その使いやすさとコンパイルの速さに一発で
はまってしまうという罠。
BCBは何と言ってもC++の知識がないと辛いものがある。俺はBCB
とDelphiの両刀使いで、DelphiのプログラムをBCBに移植して遊んで
いるが。
Delphiには無数のフリーのコンポーネントが存在する。その大部分が
BCBでそのまま使えてしまうのはおいしすぎる。
>>770 >その使いやすさ
と
>C++の知識がないと辛い
って事はObjectPascal > C++が良いの?
772 :
デフォルトの名無しさん :02/06/28 20:45
ふつう、パスカルは知らんがC++は知っているぞ。
C++が分かれば、ふつーPascalもわかる。
774 :
デフォルトの名無しさん :02/06/28 23:24
>>771 確かに文法だけ覚えるのなら、Object Pascalの方がずっと使いやすいと
思う。これは認める。
問題は、将来のビジョンを持っている人だ。C++はまずなくならないと思う
が、Object PascalはDelphiが廃れたらその時点であぼ〜んだ。できれば
Object PascalとC++の両方を使えるようになっておいた方がいいと思う。
将来のビジョンなんて心配はいらんだろ 少しやってりゃPascalのインタプリタくらいは作れるようになるし そうならないならチョットなあ それに道具が進化したら コンパイラくらいは誰でも作れるようになるだろよ 前に Cを#defineでpascalモドキにするって話があったが、そんな話の延長で
776 :
デフォルトの名無しさん :02/06/30 16:50
関数テンプレートのパラメータにテンプレートテンプレートパラメータを 使うと内部エラーがでるなあ まだまだバグが出切っていないらしい Assertion failed test.cpp(61) : isActualStruct(tp) at c:\helena\bcc\indep\template.c(4683)
Delphiにつかりすぎたら BCBを使うのがつらいし ちょっと忘れかけている たまには使わないと退化するね
仕事ではVBを使わされている。 たまに自宅でBCBを使おうとすると、コンパイルエラーだらけ・・・
C#と比べてどうなん?
>>778 禿同、身につまされる話だ。
状況も同一だし。(仕事でVBってとこ)
で、スレタイに戻って
漢なら黙ってBCB6買え。
俺は黙って買いたいが、かみさんが黙っていない 漢じゃないな
>>781 あうっ、スマソ
漏れは息子の学生証を使うことで大蔵大臣を同意させたよ。
やっぱ漢でなくては理解できないのだな。
>>782 あなたのC++Builderの使用許諾契約は
無効になりますた。
 ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
∧_∧ ニヤニヤ
( ・∀・)
( ) 正規ニ モウヒトツ ライセンス カッテネ
| 某|
(__)_)
>>783 5は学生証で
6は普通のアップグレードで買ったさ
保守
保守
ま、パッチもでたし、そろそろかい?
>>788 それ言ったら、いつまでたっても何も買えないよ。
道具なんだから、今のツールに不満があるなら乗り換えればいいし、
問題なければ使いつづければよい。そんだけだ
>788 それを言ったらこのスレの存在意義は全くないことになるな。
bcb6はどうでもいいって感じだが 飛び石でジャンプアップすると、お金もかかるし(また新規購入っすか? なにより既存コードがミイラになっちまうのが心配だ
.NET対応ってそんなにみんな求めてるの?
Delphi→C#に移行するユーザをとどめたいってだけじゃない?
794 :
デフォルトの名無しさん :02/08/27 23:23
某からDM来たヨ。 C++Builder 5 Professional -->C++Builder 6 Professional \25,200円 がしっかりと印刷されてたよ。 6月20日の締め切りは何だったのか。心がちょっと揺れている。 Kylix 3 Professional 39,900円は当然ながら買わないけど。
795 :
デフォルトの名無しさん :02/08/27 23:29
俺はkylix3で迷っている。 DelphiとC++でGUIプログラミング 環境が手に入ると思うとね〜 パチンコで4万円勝ったのよ、ゲームキューブ かkylix3で悩むな〜(藁
BCB7は欠番の悪寒。
>>797 そのページでIEなら編集→全て選択すると
いろんなキーワードが埋めてあるね