Javaアプレットで他のWebサーバから

このエントリーをはてなブックマークに追加
1デフォルトの名無しさん
クライアントにテキストを読み出せますか?
もうね
馬鹿か
4かと
あぷれっとの置いてあるサーバが、他のサーバからテキスト読んで返してあげる。
いじょ。
61:02/02/08 18:25
>5さん
レスありがとうございます。
A クライアント
B Appletの置かれているWebサーバ
C 別のWebサーバ
という状況です。事情により、データの流れをC->B->Aではなく
CからAにダイレクトに送信したいのですが、JavaAppletでは
不可能でしょうか?セキュリティ上の問題から、このような接続は
未許可という記事をどこかで見たような気がするのですが。。
小一時間
8烏龍茶:02/02/08 18:36
A-B, A-C 間にルーター噛ませてポートフォーワードで同じ
サーバに見せれ。
91:02/02/08 18:48
??
その事情ってのによるとおもうが。
11デフォルトの名無しさん:02/02/08 19:18
JavaScriptって、変なクラスや継承があるけど
Javaをちゃんとパクれよ。
12烏龍茶:02/02/08 19:43
具体的に何がしたくてどこまで調べたかを教えれ。
それからこの時期に単発質問スレ立てるの止めれ。
ブラウザのセキユリティレベルの設定を
ユーザーにいじってもらえば可能になる(かもしれない。)

認証つきアプレットにすれば可能という誤解がよくあるが
これは単にそのアプレットに対してユーザーが安心してセキュリティーレベルを
下げられるという意味でしかない。
ブラウザーで他のWebサーバからクライアントにテキストを読み出せますか?
>>14
こーゆーの見ると、反射的に、「話題になってるのはJavaAppletじゃ、ヴォケ!」と思う私は、人格障害ですか?
161:02/02/09 00:01
>12さん
すみません。かなり大きなデータファイルで利用者数も多いので、
一旦、Javaアプレット読み出しのWebサーバを経由するとそのサーバへの
回線負荷が高くなってしまうと思うんです。

>Java アプレットはセキュリティ上の制限により、そのアプレットを
>ダウンロードしたサーバとの通信しか行えません。
http://www.sec.co.jp/secint/Fnavij/applet/qanda.html

普通は無理なのかな・・・
だったらデータ置いてあるサーバに
アプレットも置くようにするとか。
セッション張りたいとかそういう事かとおもった…
19 :02/02/09 01:02
そこで又ぶち切れたんですよ。
きょうび
21烏龍茶:02/02/09 04:27
>>16
話をまとめると:
 ・自分のサイトで何かのデータファイルを扱うアプレットを作っている
 ・そのデータファイルは巨大で他の (他人の?) Web サーバに置いてある
 ・他人サーバから自分サーバにそのデータを持ってくることは出来るが、
  自分サーバの負荷が高くなるのでやりたくない。
 ・そのアプレットを利用するのは不特定多数で、ブラウザを限定する
  ことは不可能。

まずここまで聞き出せた。これであってるか?
回避方法だが >>1 を見た時点でこれだけ思いついた:

 1)【クライアント回避型】Netscape ならアプレットに電子署名をつける。
   IE ならそのサイトのセキュリティレベルを下げるような設定を見て
   いる人にやってもらう (Netscape はやったことないけどたしか
   こうだったよね?)。閲覧側の手間になるし正式な電子署名を取る
   のにも費用が必要 (だったよね?)。

 2)【プロキシ回避型】自分のサーバにプロキシを立てて、別サーバへの
   無条件トンネルを作る。クライアント側からは自サーバも別サーバも
   ポートが違うだけの同じサーバに見えるので、アプレットからプロキシ
   に接続して別サーバのデータを取得できる。プロキシじゃなくても
   別サーバからデータを取って来て返すだけの CGI かサーブレットで
   良い。>>5 の言っていた方法。自分で作るなら HTTP キャッシュ等
   の機能も必要。

 3)【ネットワーク回避型】>>8 で言った方法。自サーバの前にルータを
   設置して、たとえばポート 8080 で来た接続を無条件に別サーバ
   へ振り分ける。2) と同様にクライアント側からは同じサーバの違う
   ポートに見えるのでアプレットで接続可能。

 4)【サーバ回避型】自分のサーバから定期的に他サーバへ FTP か
   何かでデータを取りに行って自分のサイトに置いておく。データに
   リアルタイム性があると使えない。

ネットワーク構成に自由度があるかとか、サーバ側にプロキシを立て
られるかを具体的に説明してほしかったんだが、説明が無かったので
好きなの選べ。2, 3, 4 はネットワーク負荷になるので、結局は見てい
る人の使い勝手か自分側の回線負荷かのどちらかだな。

ちょっと話が企業システム向けだったろうけど、まぁ個人でちょっと、
というレベルだったらあきらめて Java Web Start でも使ってみてくれ。

これ以上は金出せ。
>>21
前々の仕事の同じような問題、プロキシサーバとルーターの案は
思いつかなかったー。面倒なもの作っちゃったよあうー。
もうあげだ、あげ!

てかナニモノ?
はやらねーんだよ、ボケが、と。
>>21 1) おっけです。
25烏龍茶:02/02/09 05:41
>>21
すまん、あの書き方だとプロキシサーバって意味が誤解されるかも。
ブラウザに設定するような奴じゃなくて、サーバ側で動くリクエストの
フォーワード専用のプロキシね。

>>22
え、ふ、ふつーのシステム屋です…
26烏龍茶:02/02/09 06:03
>>25
俺が知ってるのは IE の簡単なセキュリティのはずし方だけ。電子署名を使う
やり方は自分で調べて (できたら教えて)。

 1) [ツール]-[インターネットオプション]-[セキュリティ] で信頼済み
   サイトを選択して [サイト...] を押し、自分のサイト
   (http://www.hoge.jp) を追加する。SSL 使ってないなら https の
   チェックをはずす。

 2) [レベルのカスタマイズ]-[Java カスタム設定...]-[権限の編集] で
   「未署名コンテンツの実行」を「サンドボックス」から「有効」に
   する。

これで http://www.hoge.jp からダウンロードしたアプレットは、そのクラ
イアントで何でも出来るようになる (ファイル入出力から削除、Runtime#exec()、
等も)。サイトにアクセスしたときに IE のステータスバーの右下の画像が
変わるので分かるはず (5.0/6.0)。まぁ本当は署名をつけるべきなんだろう
けど、いつもイントラ専門で IE 固定なので (゚3゚ キニシナイ
得意げな顔して、と
PS.ACさんお金貸して下さい。
>>1
つーかJava Web Startで認証済みアプリを
ダウンロードさせればすむんじゃねーか?
あ、>>21で既出か、すんません。
>>26 直接書くと、悪用する人が必ず出るから、教えてあげられない。
 探せば見つかると思うが、網羅的にきちんと書いてある場所は、
 3年前に一〜二ヶ所しかなかった。
321:02/02/09 14:34
烏龍茶さま、他の方々、ご助言ありがとうございます。

>・自分のサイトで何かのデータファイルを扱うアプレットを作っている
その通りです。

>・そのデータファイルは巨大で他の (他人の?) Web サーバに置いてある
このファイルは約4MBの単体ファイルで、内容が動的に変化するデータです。
アプレットのサーバとは切り離された外部ネットワークに所属する
Webサーバに置かれています。アプレット用サーバ、データ用サーバともに
私が管理するLinuxマシンです。

>・他人サーバから自分サーバにそのデータを持ってくることは出来るが、
> 自分サーバの負荷が高くなるのでやりたくない。
弊サイトは1日に約10万回の利用がありまして、回線トラフィックは早朝でも
1Mbps、夜間は10Mbps以上になります。
このため、回線の接続性に優れたデータセンタにデータを置いて
ダウンロードさせようという訳です。

>・そのアプレットを利用するのは不特定多数で、ブラウザを限定する
> ことは不可能。
インターネットに広く公開するサービスのため、不特定多数の
ユーザが利用します。
JavaScriptによるブラウザ判別により、IEまたはNetscape環境でのみ
動作するようになっています。


Javaアプレットでも、セキュリティレベルを下げればアプレットは
他のサーバに接続できたんですね。。知りませんでした。ただ、この
レベルを下げるよう促すことにより、利用者が不信感を抱く恐れが
ありますね。
データがアプレット用サーバを経由するようなことは、絶対に避けたいので
とりあえずJava Web Startを検討したいと思います。

また開発が進み次第ご報告します。
じゃ、そのデータセンターにアプレット置くのがやっぱ正解の気がするけど。
34烏龍茶:02/02/09 22:35
>>33
俺もそう思うんだけど。
アプレットだけデータ用サーバに置いておけないのはなぜなんだろう?
FTPd しか立ち上がっていないとか?
35烏龍茶:02/02/09 23:13
あ、>>24 って >>1 じゃないのか
Netscape はそれでおっけ、って意味ね。
3633:02/02/10 00:05
>>34
だよね。
>>32は両方ともWebサーバって表現してるしなぁ…
まさか、WEBページに、他のホストのアプレットを置けないとか、そのテの勘違いだったりして…
37烏龍茶:02/02/10 00:36
>>36 やっぱり?

 ・HTML は (旧称) アプレット側サーバに置く。
 ・アプレットはデータ側サーバに置く。
 ・HTML からデータ側サーバのアプレットを CODEBASE で指定する。
   <APPLET CODEBASE="http://www.dataserver.com/applet/" CODE="DataAplet" ...>

ひょっとしてこれが結論では…

LiveConnect で HTML 内の JavaScript からアプレット呼んでたりすると
無理かな。あとアプレット内で DocumentBase のサーバとも通信するとか。
381:02/02/10 16:25
説明不足ですみません。

公言できない事情により、Javaプログラム用マシンとデータ用マシンは
隔離する必要があるんです。。また、実際にはデータ用マシンは
異なるネットワークに2つ以上ありまして、Javaプログラムが負荷分散等の
目的でデータ用マシンを1つ選択できるようにしたいと考えています。

また来ます。。
39烏龍茶:02/02/10 16:38
どうしてもアプレットのセキュリティをはずすというなら
止めないが、できればクライアントに Java Web Start を
インストールしてもらえ。ブラウザでページにアクセスした
だけでアプリケーションが起動できるし、修正があっても
自動で確認するし、権限与えるのは最初の一回だけだし。
それかどこかにプロキシ立てれ。

それから、負荷分散は下手にやらん方が良い。ちゃんとし
たロードバランサ買ってもらえ。
40あへ:02/02/21 12:00
41:02/02/21 12:35
ウェブブラウザ上でJAVAアプレットを動かすのは
いろいろメンドウだから、そのかわりを
macromediaのFlashでやれないの?
FlashならIEでもNNでも起動速いし、今は入れてる人多いし。
>>41
あんたは Flash でテキスト処理するのか?
>>42
テキスト処理?
>>41=1 なの?
44:02/02/21 13:10
1じゃないですyo。
ウェブブラウザ上でJAVAアプレットを動かすのは、
そのクライアントマシンの環境によってかなり差が出るけれど、
Flashなら今は入れている人が多いし、ブラウザによる違いも無いと思って。
Flashにテキスト処理させると、やっぱりキツイっすか。
単なる「アニメーション + α」なら良いけど「ゲーム」まで
行ったらはっきりいって無理。フロー制御や情報処理系の機能が
貧弱だし >Flush
Flash も Javaも使ったこと無い妄想クンだったか…
>>45
誰がゲームの話してるんだ?
>>1の言うデータ用マシンは、>>1とは関係無い会社のモノで、
>>1はデータだけ横取りしようとしているに1票。
49>48:02/02/28 22:43
どうしてそういう根拠の無い中傷するのかな?
名無しだからって調子乗ってない?
Appletは、Webブラウザの微妙な仕様差異がウザイので、使うのやめましょう。
JavaWebStartを使いましょう。

楽でいいよ。ブラウザ毎のわけわかんない動作の違いをチェックする必要なく
なるから。
51>50:02/03/01 07:06
うん。Javaアプレットが置かれているサイトはJavaの起動時間が長いし
HDDがガリガリうるさくユーザの不満度が絶対高まる。
>>49
そんなに本気にならなくても…
53うしし:02/03/02 04:53
Java Web Startも起動遅いよ。
http://java.sun.com/products/javawebstart/ja/demos_ja.html
のLaunch押してみれよ。ワシのPentium3-733MHz、IBM120GXPでも
5秒〜6秒かかる。現在一般に利用されているマシンでは10秒を
超えるかもしれない。Webの世界には「8秒の法則」と言って、8秒間以上
Web表示に待たされると見るのを諦め、他のサイトに移動してしまう人が
極端に増えるのをご存知だろう。
>>53
何か簡易版みたいな形と本ちゃんのヤツと
二つ分けるって案はどうだろう。現実遅いものは遅い。
そこで昔のネットスケープにあった画像の品質を
選択できる機能みたいなやつをアプリケーションにも
実装する。どうでしょうか?
>>53
PenIII-850 でだいたい 5 秒くらい。単なる「ページ」なら 8 秒ルールだろうけど
アプリケーションの起動が 5 秒なら許せる範囲じゃない? ウチの Word なんて (以下略
>>54
ネットワークからダウンロードされるのは JNLP って 1kB も満たない XML
ファイルだけ。アプリケーションはあらかじめローカルにインストールされ
ていて Web サイトからそれを起動できるというだけ (ローカルから直起動
も OK だけど)。
Bouncing Babies 怖い…
58デフォルトの名無しさん:02/03/02 09:26
>>55
ユーザから見れば、単なるページだと思う。
59でも:02/03/02 09:41
java web startだとそのサイトを閲覧しに行かなくても
アプリを再実行できちゃうわけでしょ?バナー広告収入で運営している
タイプのWebサイトには不向きなんじゃないかなあ。
>>59
アプリに広告入れるのは?
61デフォルトの名無しさん:02/03/02 11:01
java web startって何だ?
62>60:02/03/02 12:57
ま、それもありだけどバナースペースが限られますからね。
>>58
なんでやねん。つうか JWS ってどういうものか知ってる?
ちなみに君のブラウザは起動からトップページの表示まで何秒かかるわけ?
64デフォルトの名無しさん:02/03/02 19:36
java web startって良いですね。
これは流行るかもしれないと思ってみたり。
65デフォルトの名無しさん:02/03/02 19:39
java web startって、セキュリティはどうなっているの?
Appletと同じ?
それとも通常のアプリと同じ?

それとも選べるのかな?
>>65
必要なパーミッションを JNLP に書いておいて、ダウンロード時だか
初回実行時だかに問い合わせる形だったと思う。まぁ便利なものほど
ウィルスが出回りやすいから、そのうち何か出てきそうだけど。
67デフォルトの名無しさん:02/03/02 22:38
Java Web StartってASP業界では一般的に使われてる?
>>66
ウィルスのターゲットになるほど普及しない、に一票。
ターゲットになっても 被害少なそーだし。
そうか? アプレットにするにゃでかすぎるアプリの配布用に使われると
思うけど。
っていうか俺も何か作るか。
70デフォルトの名無しさん:02/03/04 12:53
うむむ
71デフォルトの名無しさん:02/03/05 03:57
Java Web StartってIEに標準搭載される予定ないの?
搭載されれば使いやすくなるだろうに。
71は何言ってるんだ?
73デフォルトの名無しさん:02/03/05 04:08
だってJava Web Startって
ユーザが
http://java.sun.com/products/javawebstart/download-windows.html
これをインストールしてないと使えないでしょ
>IEに標準搭載
それを言うなら Windows に標準搭載だろ
75デフォルトの名無しさん:02/03/05 04:21
ああそうか。
現在Java Web Startをインストールしているユーザがほとんどいないという
環境下で、インターネットWebサイトでWeb Startを使用して約8MBもの
ファイルのDLをユーザに強いるのは非現実的だ。
Javaアプレットは余裕で逆コンパイルされるのがちょっとな。
アプレットに限ったことじゃないけど。
77デフォルトの名無しさん:02/03/06 05:12
動作が遅いアプリって不思議と疲れちゃうよね。肩がこるよ。
Javaがサクサク動く時代はいつ来るの?
逆コンパイルされると困るって どんなとき?
79デフォルトの名無しさん:02/03/06 07:24
>>78
ロジックを盗まれる。
互換ソフトを出されてしまう。
せっかく開発して納入したのに、あっさりほかの所に横取りされる。

そのような話を聞いたバカ上司が、Javaの使用を禁止してしまう。
ところで、実際に成果物を逆コンパイルされて
他人に使用されることってあるんですか?
Java 用の難読化ソフトが腐るほどあるけど。
82>77:02/03/07 06:32
2GHzのCPU買いませう
83:02/03/07 07:01
Java Web Startってウィンドウがブラウザの他にもう一つ開くじゃん。
そのサイトに行くたびにウィンドウを閉じる手間が増えるということだよ。
煩わしいったらありゃしない。
84>83:02/03/07 23:22
激しく同意
>>83
WebStart用のサイトって、2回以上逝く必要ないでしょ?
86>85:02/03/08 15:08
そうするとWeb上のバナー閲覧者数が減るでしょ?
ただでさえWebサービスはバナーだけの収入モデルでは破綻しつつあるのに
採算性はどうするのさ?Javaアプリにバナーを2個も3個も付けるのは苦しい。
今さらバナーなんかで採算とろうと思うのが間違い
>>86
めちゃめちゃ話が飛躍しとるやんけ
違ったらすまん。
1=86 とすると1は他人のふんどしでバナクリ稼ごうとしている子悪党か?
Java アプリから Referer 設定して IE 偽称してバナーに一発リクエスト
あげときゃいいじゃねぇか。
91デフォルトの名無しさん:02/03/08 19:56
↑アホ発見
何の話してんだよ
WebStartで動くのは普通のJavaアプリなんだから、ネット経由で動的にいくらでも
情報収集&ビューへの表示が可能だよ…

アプリ起動させといて、通信のリソースに余裕がある時点を見計らって適当なデータ
をDLして、ロードが終了したら適当なタイミングでテレビコマーシャルみたいなのを
GUIビューにでも表示したらええやん…

なんでバナ―なんて貧弱な表現方法とらなならんの…
94>93:02/03/09 09:26
めんどくさい
95:02/03/10 09:39
アフォ につき晒し age
9695:02/03/10 20:27
アホにアホと言われてしまった
その言い方もアフォっぽいですねっ!
98横レス:02/03/10 23:28
>>96
あんた、かなりアホだな。それだけは間違いないと思う。
アホスレになりました。
100ちょっとちょっと:02/03/12 13:42
喧嘩しないの!95も失礼ですよ。あなたは面と向かって他人にアホと言えますか?
アプレットとJavaWebStartについて話し合いましょう
101:02/03/12 13:43
アフォ につき晒し sage
102ネットウォッチから来ました
うわさどおりsage荒らしばかりだ