ユニシス社のGIF問題についてマターリ語るスレ

このエントリーをはてなブックマークに追加
すいません教えてください。
IPを記録されると絶対に個人が限定されるのですか?
>>390
限定ってなんだ?
一部の人しか使えなくなるのか?
ともあれ、
2ch の インターネットイノベータ・インキュベータ としての役割は終焉した。

昔は井戸端会議の戯言として(いわゆる”便所の落書き”として)失笑されていたのに
今では規模的に(判例でも)”社会に影響を与えるメディア”として扱われる存在になった。

つまり、ホントは昔から違法性はあったんだけど目立たなかっただけ、ってこと。
⇒あまりにも 公序良俗 からかけ離れたサイト、それが 今も昔も 2ch の実態。
コピペ荒らしに反応してんじゃねーYO!
ん?
反論できないからって騙り攻撃してる負け犬連中うざいなぁと愚痴ってみるテスト
どっちが負け犬なんだかわらない。
ってか何の話しの事かすら分からん。
なるほど3,4時間ぐらいなんですね
IPこぴぺうざい

と、それはおいておいて。

PNGのサポートはわりと早かったけど、MNGは遅いねぇ
IEでもまだだし。

1枚絵だったらGIFよりPNGよさげ って思ったけど、
CGIカウンタ作ってて思った。
MNG遅すぎ。
せめてPNGで複数の画像から1枚の絵をもてたらよかったのに。
399山崎渉:03/01/13 18:56
(^^)
今年こそ2ちゃんねるが潰れますように
401山崎渉:03/01/15 18:10
(^^)
402デフォルトの名無しさん:03/01/19 04:48
MNGってそろそろ仕様決まったの?
>>402
すでにブラウザや画像ビューワで見る分には問題ないくらいには。
IE, Mozilla, Susie で見ている。
>>402
http://www.libpng.org/pub/mng/
11 January 2001 に確定しているんだよ
405デフォルトの名無しさん:03/01/19 16:13
確定して数年経過して、この定着率じゃ、
この先増えるとも思えんのだが…。
>>405
IEが対応するかどうかしだいだろ。
IEがわざわざ対応するとも思えないなあ
Webでサイズを犠牲にしてまで非可逆の動画を送りたいなんて
ニーズはほとんどないだろうし
>>406
現状でpluginがあれば対応できることから、
Flash程度には普及するかもしれない、などといってみる。
つか結果は出ているワケだが(藁
410デフォルトの名無しさん:03/01/20 01:12
さぁ、今年はGIFライセンス切れの記念の年だね(ワクワク

で、いつ?
>>410
すでにunisysは、GIFの特許が継続する関連特許を取得しているよ!
あと19年くらいはGIFの使用は不可能。
そしてまた歴史は繰り返す・・・
特許番号キボンヌ
その特許は日本でも取ってるの?
日本って特許の延長って認められてなかったような。
でも日本でセーフでも海外の鯖で使うとアウトになりそうで結局使いにくいのは変わらないな。
この場合関連特許の取得って形だから
理論上取ることは日本でも可能でしょ
実際に取ってるのかどうかはしらないけど
映画なんかの著作権も20年延びたし、

     何れは著作権も…?
アメ公ならやりかねんな
417山崎渉:03/01/23 20:08
(^^)
反論できないからって騙り攻撃してる負け犬連中うざいなぁと愚痴ってみるテスト
>>413
インターネット上はアメリカの法律が適用される、とアメリカが主張している
って最近どっかのニュースサイトで見た気が