BREW(Binary Runtime Environment for Wireless)

このエントリーをはてなブックマークに追加
1
BREW(Binary Runtime Environment for Wireless)についてのスレです。

QUALCOMM | BREW Home
http://www.qualcomm.com/brew/

クアルコム、BREWソフトウェア開発キットの日本語版を提供
http://release.nikkei.co.jp/detail.cfm?relID=15735
2 :02/01/15 16:16
3 :02/01/15 17:29
どう
ビール?
5デフォルトの名無しさん:02/01/15 17:45
>>4
VLIWではなく!?
Very Long Instruction Word
8デフォルトの名無しさん:02/01/15 21:15
brew
ああ、あの第一章だけ売れた香具師ね。
10 :02/01/15 22:44
>>9
それはなんや?
11デフォルトの名無しさん:02/01/16 14:09
>>9
何でしょう
ぶりゅーま
ネタスレなんでか?ここ
151:02/01/16 16:19
>>14
そんなつもりで立てたのではないのですが。
16 :02/01/16 16:36
携帯アプリ用C環境


      ∧_∧      ∧_∧
     _( ´∀`)    (´∀` )
  三(⌒),    ノ⊃    ( >>1 )   糞スレは・・
     ̄/ /)  )      | |  |
    . 〈_)\_)      (__(___)

         ∧_∧  .∧_∧
         (  ´∀) (´∀` )
       ≡≡三 三ニ⌒) >>1 .)    立てんなって
        /  /)  )  ̄.| |  |
        〈__)__)  (__(___)

         Λ_Λ      ∧_∧
        ( ´∀`)     (´∀` )と思ったけど
        (    )     ( >>1 )おもしろいスレじゃん
        | | |       | |  |
        (__)_)      (__(___)
18 :02/01/16 17:04
ハードがKDDIという罠。
19 :02/01/17 01:05
>>17
スカサレタ
20 :02/01/17 14:42
21 :02/01/17 14:41
iアプリと違って一般には公開されないんだよね?
だから食いつかないのかなーなんて。
23デフォルトの名無しさん:02/01/17 18:03
>>20-21
タイムスリップ
24デフォルトの名無しさん:02/01/17 19:50
香具師って何よ?こうぐし?は?
2524:02/01/17 19:58
ああ、「やし」か。
これでJabaは終わります。
27Kusakabe Youichi:02/01/17 21:09
BREWの日本語版なんかを使うやつはバカです。
28デフォルトの名無しさん:02/01/17 21:49
>>27
SDKの話?
30 :02/01/17 23:56
関数ポインタがあって、Docomo用が出たらJavaを捨てて古巣に戻ろうと思う。
31デフォルトの名無しさん:02/01/18 01:29
>>29
普通にいけるけど
32デフォルトの名無しさん:02/01/18 11:34
>>29
繋がらないって・・・・・?
33デフォルトの名無しさん:02/01/18 17:52
34デフォルトの名無しさん:02/01/19 20:13
メーラーなんていいかも
35関連スレ257:02/01/21 16:09
関連スレ
http://cheese.2ch.net/test/read.cgi/phs/1010288211/
から誘導されて来ました。そのうちSDKいじって遊ぶかも。
36 :02/01/22 13:54
37名無しさん@XEmacs:02/01/22 15:10
クアルコムはブリュー、NTTドコモは独自のJVM。
こいつらどうにかしてくれ。
そのうち.NETモバイル。
38デフォルトの名無しさん:02/01/22 18:07
分かれて百余国、界を敷きいて対す。
39デフォルトの名無しさん:02/01/23 17:34
>>37
どうにもできん
40 :02/01/24 17:19
40
41デフォルトの名無しさん:02/01/25 17:24
42デフォルトの名無しさん:02/01/26 21:30
ブリュー
如何せんネーミングが悪いよ。
44デフォルトの名無しさん:02/01/28 21:21
韓国KTFのBREWサービス magic n multipack
http://multipack.magicn.com/
http://multipack.magicn.com/multi/magic.asp
45デフォルトの名無しさん:02/01/28 21:31
BREWは確かLynx(レックス)とかいうRTOSのベースの上で動いてるハズ。
んでもって、BREWはカルコムのチップの上で(でしか)動くんでショ。

カルコム曰く、「BREWの目指すところはJavaと同じです。Write Once
Run Anywhere。世界中の全携帯端末メーカーがカルコムのチップを採
用してくださればWrite Once Run Anywhereの達成です。」

JVMはそもそもソフトウェア・プロセッサ、だ・か・ら、まぁ、カルコ
ム・チップ VS JVMという見方も出来るが、BREWはプログラミング言語
まで作ってるわけではなくって、C++でPalmモドキのAPIを定義しただけ
だからな。

BREWもチップ作ってその上のAPIだけじゃなくってさ、言語まで作っち
ゃえよ。携帯端末用の。SAPのABAPみたいなノリで。アプリ要件&業務
要件に集中して母国語で(もし〜ならば、ってカンジで)、組込みモ
ジュールレベルのコンパクトなプログラム開発が可能なカルコム初の
新プログラミング言語。
46デフォルトの名無しさん:02/01/30 22:56
QUALCOMM BREW Tiger Woods PGA Tour Wireless Golf Demo
http://www.qualcomm.com/brew/demos/module/loader.html
47デフォルトの名無しさん:02/02/04 13:16
米ベライゾン,米クアルコムのプラットフォーム「BREW」対応アプリを今春発売
http://itpro.nikkeibp.co.jp/free/ITPro/USNEWS/20020208/7/
50
age
53デフォルトの名無しさん:02/02/26 03:00
54デフォルトの名無しさん:02/03/02 02:12
age
55デフォルトの名無しさん:02/03/05 08:12
QUALCOMM | BREW Home
http://www.qualcomm.com/brew/
56デフォルトの名無しさん:02/03/07 16:03
BREW 2002 Developers Conference
http://www.brew2002.com/
57 :02/03/08 22:23
58 :02/03/09 21:56
びっちぇずぶりゅー
60デフォルトの名無しさん:02/03/09 23:25
あと半年ぐらい先か?
61デフォルトの名無しさん:02/03/12 22:34
あげ
62デフォルトの名無しさん:02/03/19 13:49
シャープ、米Verizon WirelessにCDMA方式携帯電話機を供給
http://release.nikkei.co.jp/detail.cfm?relID=20287

BREW(TM)対応
>パフォーマンスはどの端末でも同じで,他社のように機種によって速度が違うとか,
>まったく動かないということがないと言われている。
javaもそういわれてたっけな・・・・
64 ::02/03/19 15:38
adfds
65 :02/03/19 15:39
名前をスペースにするのがはやってるみたいで
66デフォルトの名無しさん:02/03/26 19:16
BREWカンファレンスの案内が送られてきた。
67_:02/03/28 23:14
SDKがWin98でも動くTipsないですか?
68 :02/04/01 12:40
>>67
あきらめろ。
69デフォルトの名無しさん:02/04/04 22:15
年末くらいか?
70デフォルトの名無しさん:02/04/10 22:51
C3003Pは
71デフォルトの名無しさん:02/04/14 16:07
>>66
またきた。
72デフォルトの名無しさん:02/04/16 15:32
>>71
漏れのとこにも届いた。
25日pm5(PST)までに申し込めば$299だと。
今申し込みしてみるテスト。
73デフォルトの名無しさん:02/04/21 02:50
74デフォルトの名無しさん:02/04/25 17:26
早く
75デフォルトの名無しさん:02/04/27 21:47
ケターイコンテンツ屋に問いたい
Brewって儲かる?
76デフォルトの名無しさん:02/05/01 18:47
ん?
ライセンス料が高すぎる罠
78デフォルトの名無しさん:02/05/08 01:15
ん?
79デフォルトの名無しさん:02/05/12 06:32
ビジネスショウとかではでないかね?
81デフォルトの名無しさん:02/05/16 04:56
BREWカンファレンスの案内
82デフォルトの名無しさん:02/05/20 17:07
83デフォルトの名無しさん:02/05/23 15:57
2
84デフォルトの名無しさん:02/05/28 19:16
3
85デフォルトの名無しさん:02/05/28 20:00
4
86デフォルトの名無しさん:02/06/01 21:30
9月なのかな?
それとも冬なのかな?
87御茶目菜子:02/06/01 21:40
BREWってBASICできるのかな
88デフォルトの名無しさん:02/06/04 17:09
あげ
89デフォルトの名無しさん:02/06/05 15:26
90デフォルトの名無しさん:02/06/06 12:18
BREW 2.0はセキュリティ強化、GPS機能も拡張
http://www.atmarkit.co.jp/news/200206/06/qual.html
QualcommのBREW、初のメジャーアップグレード
http://www.zdnet.co.jp/mobile/0206/05/n_brew.html
http://www.zdnet.co.jp/news/0206/05/ne00_brew.html
BREWとOracleデータベースが連係
http://www.zdnet.co.jp/news/0206/06/nebt_05.html
米クアルコムと米オラクル、「Oracle 9i Lite」を「BREW」対応に
http://biztech.nikkeibp.co.jp/wcs/show/leaf?CID=onair/biztech/comp/189281
http://itpro.nikkeibp.co.jp/free/ITPro/USNEWS/20020606/7/
92デフォルトの名無しさん:02/06/09 23:55
カンファレンスにいった人っていないのかな?
93デフォルトの名無しさん:02/06/11 14:06
Nikkei BP AsiaBizTech BREW 2002 Special Feature
http://www.nikkeibp.asiabiztech.com/BREW2002/
94デフォルトの名無しさん:02/06/15 14:54
,
95デフォルトの名無しさん:02/06/18 17:44
まだか。
96デフォルトの名無しさん:02/06/19 12:27
米国ケータイ最大手のVerizon,全国規模の「BREW」サービスを開始
http://ne.nikkeibp.co.jp/mobile/2002/06/1000013237.html

ベライゾンは始まった。
97デフォルトの名無しさん:02/06/23 21:24
98デフォルトの名無しさん:02/06/26 00:32
BREW対応端末ユーザーが世界100万を突破
http://www.zdnet.co.jp/mobile/0206/24/n_s04.html
99デフォルトの名無しさん:02/06/30 02:03
99
100デフォルトの名無しさん:02/07/02 19:16
100げっと
101デフォルトの名無しさん:02/07/07 17:24
>>100
おめ
102デフォルトの名無しさん:02/07/11 19:00
米ベライゾン,ナビゲーション・ソフト「Vindigo」をBREW対応携帯電話機向けに提供開始
http://itpro.nikkeibp.co.jp/free/ITPro/USNEWS/20020711/10/
103まめ:02/07/11 20:33
頼む!、一般向けに開放してくれ
105デフォルトの名無しさん:02/07/15 19:38
クアルコム、ダウンロード型BREW対応アプリケーションのデモを実施
http://release.nikkei.co.jp/detail.cfm?relID=27259

QUALCOMM BREWホーム
http://www.qualcomm.com/brew/jp/
106デフォルトの名無しさん:02/07/16 22:14
デモ
107デフォルトの名無しさん:02/07/17 01:37
ベライゾンってさ、V系の会社じゃなかったっけ?
108逝って良しの1:02/07/17 02:25
おお、Java撲滅スレの姉妹スレですね。
違います。
BREWスレの兄弟スレです。
Java撲滅なんてのは考えておりません。
今日ワイヤレスジャパンか。
111デフォルトの名無しさん:02/07/17 09:00
sageで書いちゃった
112デフォルトの名無しさん:02/07/18 13:45
姿を見せたダウンロード型BREW(1/2)
http://www.zdnet.co.jp/mobile/0207/17/n_qualcomm.html
【WIRELESS JAPAN】QUALCOMM社,ダウンロード型BREWのデモ
http://ne.nikkeibp.co.jp/mobile/2002/07/1000013722.html
http://biztech.nikkeibp.co.jp/wcs/show/leaf/CID/onair/biztech/elec/196624
クアルコムがBREWをデモ 試作機で8種類のアプリケーションが動作
http://www4.nikkeibp.co.jp/NCC/news/ncc3062.html
http://itpro.nikkeibp.co.jp/free/NCC/NEWS/20020717/3/
113デフォルトの名無しさん:02/07/19 14:23
>>105
日本語のホームページできたんだ。
http://www.qualcomm.com/brew/jp/
114 ◆58oRw91g :02/07/22 16:25
115 :02/07/24 14:31
116デフォルトの名無しさん:02/07/27 15:16
C
117デフォルトの名無しさん:02/07/30 13:29
C++
Ruby
119デフォルトの名無しさん:02/08/01 16:16
8/1
120デフォルトの名無しさん:02/08/03 20:55
ここ本当に内容が無いですね。
消費者不在の機器を作って煽りCMばっか流しとる。

今、携帯の「何が売れています」。「何々が何万台売れました。」「ウキウキ」
みたいなニセニュースが氾濫し、バカとしか言い様がないですね。
121デフォルトの名無しさん:02/08/04 02:00
迷子か迷い込んだか。
122デフォルトの名無しさん:02/08/04 23:37
いや、閑古鳥のクソスレでしょう。
123デフォルトの名無しさん:02/08/06 01:09
124デフォルトの名無しさん:02/08/12 17:37
123
糸冬了
www.qualcomm.com/brew/jp/about/factorfiction.html
126デフォルトの名無しさん:02/08/14 23:49
ん?
127デフォルトの名無しさん:02/08/18 14:48
128デフォルトの名無しさん:02/08/22 00:33
129デフォルトの名無しさん:02/08/28 07:06
まだやなー。
130デフォルトの名無しさん:02/08/31 19:22
131デフォルトの名無しさん:02/09/03 20:07
もしかしてvisual studioなきゃあかんの?
無料配布だけじゃ環境整わない?
132健太林:02/09/03 21:10
JAVASCRIPTで、単独に存在するHTMLファイルを読み込む方法ってない?
133デフォルトの名無しさん:02/09/06 23:47
中国でもか
134デフォルトの名無しさん:02/09/14 11:43
ユニコムね
135デフォルトの名無しさん:02/09/17 17:14
醸造
136デフォルトの名無しさん:02/09/22 18:14
ヘィ
137デフォルトの名無しさん:02/09/28 15:10
9/28
138デフォルトの名無しさん:02/09/28 22:03
個人でBREWで開発されているホームページないですか?
APIの日本語ドキュメント読んでも分からないので
IGraphicsを使ったサンプルを探しています。
139138:02/09/28 22:05
いちおうゲームを作りたいと思っています。
探してますが、ないですねぇ。

メモ
ttp://www.sb.cs.meiji.ac.jp/brew.html
ふぅ
143デフォルトの名無しさん:02/10/10 07:38
おいっす
144デフォルトの名無しさん:02/10/14 21:26
(=゚ω゚)ノ
145デフォルトの名無しさん:02/10/15 17:40
●KDDI,2003年春のBREW対応サービスで常時接続型の業務支援アプリを提供へ
http://nnm.nikkeibp.co.jp/nnm/index.html
146デフォルトの名無しさん:02/10/18 19:15
(=゚ω゚)ノ>>144
147デフォルトの名無しさん:02/10/24 17:43
米ではいろいろでてきてるみたいね。
148デフォルトの名無しさん:02/10/29 14:26
150ゲット
149デフォルトの名無しさん:02/10/30 10:34
KDDI、「BREW」携帯で法人専用サービス
http://www.asahi.com/tech/nikkanko/K2002103000135.html
150デフォルトの名無しさん:02/11/03 16:34
g
152デフォルトの名無しさん:02/11/09 13:17
そろそろ?
153デフォルトの名無しさん :02/11/13 09:06
154デフォルトの名無しさん:02/11/15 23:50
ふ〜ん
>>123
元FF社CTO、現SC社CEO自ら自社製品の宣伝に2chに来るとは恐ろしい会社ですね。
人柄を疑ってしまいます(わら
156デフォルトの名無しさん:02/11/18 16:38
ん?
157デフォルトの名無しさん:02/11/21 13:15
醸造
158デフォルトの名無しさん:02/11/21 16:05
ボージョレーぬーどる
159デフォルトの名無しさん:02/11/23 18:13
160
160デフォルトの名無しさん :02/11/23 19:08
>>153
160 get ズサー

YAHOO!BBモデムが勝手に送りつけられてきたぞ 3
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/isp/1035126434/

こんな会社から出資をされているとは・・・
161デフォルトの名無しさん:02/11/25 01:54
162デフォルトの名無しさん:02/11/25 08:34
163デフォルトの名無しさん:02/11/29 12:18
164デフォルトの名無しさん:02/11/29 13:10
165デフォルトの名無しさん:02/12/02 04:06
166デフォルトの名無しさん:02/12/04 15:40
中国市場向けCDMA2000 1x端末「KZ-820」
http://k-tai.impress.co.jp/cda/parts/image_for_link/0,,37554-11912-2-1,00.html

「KZ-820」は、カラー液晶を搭載したCDMA2000 1x対応の折りたたみ型端末。
BREW 2.0対応チップを搭載している点以外の詳細は明らかにされていないが、
同社スタッフによれば、来年の1月か2月には市場に投入される予定だという。
167デフォルトの名無しさん:02/12/08 17:42
168デフォルトの名無しさん:02/12/15 12:51
春か
169デフォルトの名無しさん:02/12/23 02:39
170デフォルトの名無しさん:02/12/26 13:25
170
171デフォルトの名無しさん:02/12/31 15:49
:
172デフォルトの名無しさん:03/01/05 01:40
173IP記録実験:03/01/08 22:01
IP記録実験
http://qb.2ch.net/test/read.cgi/accuse/1042013605/

1 名前:ひろゆき ◆3SHRUNYAXA @どうやら管理人 ★ 投稿日:03/01/08 17:13 ID:???
そんなわけで、qbサーバでIPの記録実験をはじめましたー。

27 名前:心得をよく読みましょう 投稿日:03/01/08 17:20 ID:yL/kYdMc
SETTING.TXT管轄でないということは全鯖導入を視野に、か?

38 名前:ひろゆき ◆3SHRUNYAXA 投稿日:03/01/08 17:22 ID:rLfxQ17l
>>27
鋭いです。

73 名前:ひろゆき ◆3SHRUNYAXA 投稿日:03/01/08 17:27 ID:rLfxQ17l
>ところで、IPが抜かれて何か今までと変わることってあるのでしょうか?
・今までより、サーバが重くなる。
・裁判所や警察からの照会があった場合にはIPを提出することがある。
>>421にツッコミ入れた人は包茎
ひろゆきのレイプ予告したらIP晒されちゃうかな?
176IP記録実験:03/01/09 02:34
IP記録実験
http://qb.2ch.net/test/read.cgi/accuse/1042013605/

1 名前:ひろゆき ◆3SHRUNYAXA @どうやら管理人 ★ 投稿日:03/01/08 17:13 ID:???
そんなわけで、qbサーバでIPの記録実験をはじめましたー。

27 名前:心得をよく読みましょう 投稿日:03/01/08 17:20 ID:yL/kYdMc
SETTING.TXT管轄でないということは全鯖導入を視野に、か?

38 名前:ひろゆき ◆3SHRUNYAXA 投稿日:03/01/08 17:22 ID:rLfxQ17l
>>27
鋭いです。

73 名前:ひろゆき ◆3SHRUNYAXA 投稿日:03/01/08 17:27 ID:rLfxQ17l
>ところで、IPが抜かれて何か今までと変わることってあるのでしょうか?
・今までより、サーバが重くなる。
・裁判所や警察からの照会があった場合にはIPを提出することがある。
久々に2げと
マァヴの中の人は1000取に失敗したみたいだね。
>>53
いいんだよ。気にしないで。
まさゆきが嬉しそうだから。

286 名前:ひろゆき ?3SHRUNYAXA 投稿日:03/01/08 17:56 ID:MVMcp6tb
     ♪___
   ♪  ヽ=@=ノ¶  タイーホ
     ヽ( ・∀・)ノ   タイーホ
         (  へ)    ミンナ タイーホ
          く       タイーホ
   ♪  ___
     ♪ヽ=@=ノ ¶ タイーホ イッテヨシ
      ヽ(・∀・ )ノ  タイーホ
         (へ  )    オマエラ モウ
             >    ダメポ

180デフォルトの名無しさん:03/01/09 14:30
ん?
181デフォルトの名無しさん:03/01/09 17:26
ダウンロードできんぞ!
======2==C==H======================================================

         2ちゃんねるのお勧めな話題と
     ネットでの面白い出来事を配送したいと思ってます。。。

===============================読者数: 138720人 発行日:2003/1/9

年末年始ボケがそろそろ収まり始めた今日このごろのひろゆきです。

そんなわけで、年末に予告したIP記録ですが実験を開始しています。

「2ちゃんねる20030107」
こんな感じで各掲示板の最下部に日付が入ってるんですが、
20030107以降になってるところはログ記録実験中ですー。

んじゃ!

────────────────────────Age2ch─
■この書き込みは、Age2chを使って配信されています。
────────────────────────────
Keep your thread alive !
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/software/1041952901/l50
────────────────────────────
言いたいこともいえないこんな2ちゃんねるじゃ
>>605
使える串探すのメンドクセー
>>99
構って君だろ 時間つぶしの燃料だよ
>>99
構って君だろ 時間つぶしの燃料だよ
判決は要するに
内容証明や訴状などの形で管理人が削除を求められたことを
知ったその日までに削除すれば問題無いってことでしょ?
で、その時に消さずに裁判所が名誉毀損を認定すれば損害賠償を支払わなければならない、と。
なんというか
この阿呆裁判官のおかげで 2ch有志たちの団結が強くなったわけで w

あおれあおれ〜 そしてがむばれ ひろゆき!!!
記念マンコ
>>544
漏れも「今から危険な領域に突入しようと(以下略」みたいなとこまでは
いったんだが…。気になるけど見たくない…。
うむ
Iいたい事も言えないこんな世の中じゃPイズン


194デフォルトの名無しさん:03/01/10 17:14
.
ひろゆきー、好きだー
テスト
ネタで通るか通らないかの呼吸が掴めない香具師を厨房といふ
串なんか刺してませんが何か。
ああ、それは当時のIDの算出方法が、IPアドレスを推測可能なものだったから(^_^;)
つか、それで公開仕様のIDを募集したのだな(^_^;)
2ちゃんのあめぞう化現象。第二のひろゆきに期待したい。
( ´ァョ)ノ< 忍者たんむけ。

http://www.o-works.co.jp/shinobi/
ちょん死ね(プ
IP記録実験
http://qb.2ch.net/test/read.cgi/accuse/1042013605/

1 名前:ひろゆき ◆3SHRUNYAXA @どうやら管理人 ★ 投稿日:03/01/08 17:13 ID:???
そんなわけで、qbサーバでIPの記録実験をはじめましたー。

27 名前:心得をよく読みましょう 投稿日:03/01/08 17:20 ID:yL/kYdMc
SETTING.TXT管轄でないということは全鯖導入を視野に、か?

38 名前:ひろゆき ◆3SHRUNYAXA 投稿日:03/01/08 17:22 ID:rLfxQ17l
鋭いです。

73 名前:ひろゆき ◆3SHRUNYAXA 投稿日:03/01/08 17:27 ID:rLfxQ17l
>ところで、IPが抜かれて何か今までと変わることってあるのでしょうか?
・今までより、サーバが重くなる。
・裁判所や警察からの照会があった場合にはIPを提出することがある。
204デフォルトの名無しさん:03/01/11 22:35
なんにしても、書き込む時にはちょっと考えるってのが基本でしょ(^_^;)
それは今までも同じ。

さあ?(^_^;)訴える側の勝手かと
勝つか負けるかは知らんけど

某板と平行してますが?(^_^;)
てすと
いまのうちで保存している過去ログの量はこんくらい。
http://rosso.1717.info/upload/data/mimizunserver20030111.png
DDTアドレスは、何日保存されるんだろか。
>852 そりゃどうも。DQFF板もついでに
見てきたけど、まだ荒らされてなかったよ。
ええ根性しとるわ。荒らし。ワラ
事件→「2ちゃんねる」名指し
良いことする→「インターネット掲示板」
ヽ(`Д´)ノ
   /⌒ヽ 
  /  ´_ゝ`)   IP子です。よろしこ
  |    /   
  | /| |   
  // | |  
 U  .U
>626
・・・
デンパでしゅか?
いえいえ、誘導どうもありがとうございます。
215山崎渉:03/01/13 18:37
(^^)

実質的には上告はもう無理らしい。

うれしいなぁ。


217デフォルトの名無しさん:03/01/15 11:42
うが
218デフォルトの名無しさん:03/01/15 13:59
16進数標記のテキストを読みこんで
バイナリーに変換して書きこむという
プログラムを作成しなくてはいけないのですが
バイナリでライトする方法がわかりません。。。
厨ですが、どなたかご教授お願い致します。
219山崎渉:03/01/15 17:58
(^^)
220デフォルトの名無しさん:03/01/15 23:22
Japanese SDK 2.0.1
https://brewx.qualcomm.com/developer/sdk/download.jsp

これでたの最近?

2003年1月9日にでたのかな?
221デフォルトの名無しさん:03/01/20 19:10
●KDDI,第3世代携帯電話にBREWを標準搭載へ,3月から対応サービス
http://nnm.nikkeibp.co.jp/nnm/index.html


3月からか。
222山崎渉:03/01/23 20:07
(^^)
Sophia Framework
http://www.s-cradle.com/index.dir/Japanese/business.dir/pro-sframework.htm
は誰か使ったことあります?
ふむ
228デフォルトの名無しさん:03/02/04 18:22
互換性テストにお金かかるのか・・・・
開発するのにはやってる会社組織にはいんなきゃだめかな・・・
>>228
ここで金出し合うとか
230デフォルトの名無しさん:03/02/07 19:42
230
フォ
おいっす
始まってるな
実際作れ(開発でき)そうなの?
236デフォルトの名無しさん:03/02/27 23:40
まずは SDK 入れれ。
237デフォルトの名無しさん:03/03/05 23:21
brew 版 iMona を作れ
240デフォルトの名無しさん:03/03/18 15:17
これはケーブルづたいでもダウンロードできないのか?
個人で楽しむだけでも無理なのかしら・・・・。

たとえばメーラとか勝手に作って自分の携帯にだけいれておくとか・・・
241デフォルトの名無しさん:03/03/18 15:51
>>240
それが(一般の個人で)できれば
携帯Javaアプリ開発だってそうなってるよ
それが出来ないので一般開発者は
パケ代もかかる
ほんとに、これだけは何とかして欲しい

ezplusはできるでしょ?
mysyncとかで・・
あとはBREWアプリを開発、配信出来るメーカ、またはKDDIからの密告だけが頼りかな・・・
244デフォルトの名無しさん:03/03/19 14:21
とりあえずBREWアプリを開発して、どこかメーカーにアピールしてみないか?
とりあえずM、Lサイズのezmovieが再生出来るプレーヤー作って見たいと思う。

まずファイルの解析からしてみます。
誰か一緒にやろう!!
>242
A5301Tだっけ?
SDメモリカードささるやつ。
あれはSDメモリカード経由で携帯のメモリにコピーすれば出来るよ。
247デフォルトの名無しさん:03/03/25 19:28
「ま」ってあーた・・・
249デフォルトの名無しさん:03/03/26 01:07
先日ソニーと三洋の2機種が発売されたんですが、
今までの機種で再生できた"自作着うた"が再生されなくなりました。
現在、携帯板で一部の人が解析作業を行っています。
しかし…うまい具合には進んで無いみたいです。

そこでプログラム板のBREWスレの皆さんにお願いがあります。

     携帯板の発展のためにも力を貸して下さい。

              お願いします。

詳しくは…
            ついに「着うた」規制!
    http://etc.2ch.net/test/read.cgi/phs/1048267361/  まで…。
250携帯板出張人:03/03/26 14:09
解析作業の協力求む!!
251デフォルトの名無しさん:03/03/26 14:59
BREW emulatorでの話しだが
読み込んでるモノはdllファイルの模様。
>>251+>>246
情報を利用して誰かezwebでSDKのサンプル落として見ないかな
マイチンクでやっても意味無かったよ。
ちょっとだけ期待age
254デフォルトの名無しさん:03/03/28 00:50
期待age━━━(´・ω・`)━━━!!!!!!!!!!
255デフォルトの名無しさん:03/03/28 18:05
>>244
SDKのサンプルのmediaplayerぢゃだめなん?
256bloom:03/03/28 18:06
期待age━━━(´・ω・`)━━━!!!!!!!!!!
ここは寂しいインターネッツですね
259デフォルトの名無しさん:03/04/04 14:58
ゲッツ
260デフォルトの名無しさん:03/04/04 21:24
ガッツ
261デフォルトの名無しさん:03/04/07 00:03
イシマツ
262デフォルトの名無しさん:03/04/09 19:00
今年度の仕事はこれになりそうなので
ageとこ
>>262
裏情報きぼん。。。
264デフォルトの名無しさん:03/04/16 10:36
fusianasan
age
266山崎渉:03/04/20 03:37
   ∧_∧
  (  ^^ )< ぬるぽ(^^)
267デフォルトの名無しさん:03/04/23 13:53
MTIのBREWのアプリの使い勝手はどう?あと開発者の感想もちょーだい。
268デフォルトの名無しさん:03/04/23 19:46
269デフォルトの名無しさん:03/04/24 14:30
BREWセミナー開催、らしい。

http://www.brewjapan.com
最近auが開始したBREWサービスはC言語で書かれている。
長所として、昔のゲームソフトを移植しやすいなどがあるが、
新しいソフトを開発するのには不向きである。JAVAはオブジェクト指向を
採用しているがC言語はこれをサポートしていない。オブジェクト指向が
あることで新ソフトの開発の能率は飛躍的に高まる。更にBREWは携帯電話の
内部情報を扱えるため、セキュリティー上の問題から決まったカタログからしか
ダウンロードできない。そのため移植などではない新しい(ネットワーク系ソフトは
移植する元が無いのでは?)ソフトの数が不足することが予想される。

つまり、実用的なソフトが不足するということだ。これは痛い。
もう一つ私が懸念していることは家電などとの連携である。
iアプリやezplusに採用されているJAVA言語はC言語を基に最近発明され、
プログラム言語の中でも「優良児」と言われているが、もともとどのコンピューターでも動き、
家電や小型の機械に入れることを目的として開発されたもの。

つまり、この先家電製品がネットワーク化してくると考えれば、
携帯プログラムはJAVAであるほうが都合がいい?のだ。
まあ確かに、JAVAはどこでも動く代わりにVMを使ってリアルタイムにエンコードするため
BREWより時間はかかるが、最近の携帯電話チップならそれほど気にはならない(と思う)。

なんていうか、BREWはうわべだけの機能で、やはり将来性、というところに不安が・・・
271デフォルトの名無しさん:03/04/24 17:28
>>470

Cでもオブジェクト指向のプログラミングはできるだろ。
そもそもBREWはC++も使えるよ。
Java言語とJavaVMの特性を一緒くたにするな。
エンコードってなんだ? この文脈で使わねぇよ。

ひょっとしてネタでしたか?
273デフォルトの名無しさん:03/04/24 23:14
>>270
ここまで完璧に間違った文章を書けるというのは
ある意味たいしたもの。
274デフォルトの名無しさん:03/05/06 10:57
Chasma, Inc
QUALCOMMのBREW(TM)対応アプリケーション開発を支援するパブリッシング プログラム
http://sve.gmo.jp/a.php?i=2240
>>271
> Cでもオブジェクト指向のプログラミングはできるだろ。
「可能である」と「サポートされている」は等価ですか?
276デフォルトの名無しさん:03/05/06 15:44
もしかして270さん再登場ですか?
できると言い切るには、きちんと「オブジェクト指向のプログラミング」の定義が出来ているんだろうな。
278277:03/05/06 15:58
×言い切るには
○言い切るからには
279デフォルトの名無しさん:03/05/07 22:38
こないだ「BREWでJVM実装すればどっちも動くのに」
とかつれと言ってたらほんとに出た。

[ J2ME/K-TAI ] Esmertic, BREW 上で動作する J2ME 環境を発表
http://www.esmertec.com/
http://www.gimlay.org/~andoh/java/javanew.html より

MIDP2.0だし。
問題は速度?
>>279 BREWを発表した時点でQUALCOMMとIBMがJ9(IBMの組み込み向けVM)
をBREWで動かすってことで提携してたから流れとしてはそんなにおどろかないなあ。
>>275 BREW上の実装があるとはおもわんが、CORBAのC言語バインディング
とか、IBMのSOM/DSOMとか、Cでオブジェクト指向プログラミングをするた
めのフレームワークははるか昔からあるね。にしてもこれまで組込みの
貧弱なリソースでJavaでもまともにOOできなかったのに、どうして
270みたいな文章がでるのか不思議だ。これから本格的になっていくとこ
なんじゃないの? OO.
282279:03/05/07 23:01
>>280
すばやいレスサンクス。
BREWはうわべのニュースだけ追ってたんでJ9は知らんかった。
J9かあ。最近見てなかったがどうなってるんだろ。
いい加減各キャリアでライブラリを統一して下さい。
284デフォルトの名無しさん:03/05/08 17:44
うるせぇばか
BREW emulatorが読み込む dllファイルのパスってどうやったら
かえられるの?OSをXPにかえてインストールし直したらExsamples以下のフォルダが
ReadOnlyになっちゃってプロジェクトファイルが置けないの。
286デフォルトの名無しさん:03/05/12 14:30
ny
287デフォルトの名無しさん:03/05/15 10:57
2台目か。
288デフォルトの名無しさん:03/05/15 14:19
>>285
File -> Change Applet Dir
とゆーかRead Only外せばええんちゃうん?
289デフォルトの名無しさん:03/05/16 01:48
BREWの生い立ちと目指すもの
http://www.zdnet.co.jp/mobile/0305/15/n_brew.html
290デフォルトの名無しさん:03/05/16 13:37
ソフトウェアをバージョンアップする度に互換性テストとやらの料金を
払わなければいけないの?
292280:03/05/18 01:29
俺も最近J9の話追いかけてないなと思ってみてみたけど、すでにIBMの開発環境で
サポートしているみたいね。> BREW
http://www-3.ibm.com/software/wireless/wme/features.html
>>291
今までの説明を見る限りでは、そうなるな。
つまり、過去に作ったソフトが新機種で動かない場合も、互換性テストと
その代金が必要になる。
EZPLUSでは、絵が欠けたり音が出なかったりする新機種は珍しくなかった
んだけど、BREWではどうなるんだろう。まさかハードの「互換性」の欠如を
ソフト屋に責任取らせるわけにはいかんだろう。
294285:03/05/18 11:28
>>288
なんでかフォルダのReadOnlyが外れないのよ、マジで。
一時的には外れるんだけど、再起動してみるとまたReadOnlyになってるの・・・
スレ違いスマソ
295デフォルトの名無しさん:03/05/18 22:44
>>293
KDDIの場合、テストってタダじゃなかった?
296デフォルトの名無しさん:03/05/18 22:50
BREWは興味あるけど、セキュリティ上の理由とか何とか言って、
KDDIの回線とサーバを使わなくちゃいけないんだよな。
結局、おまえら回線売りたいだけちゃうんかと。
こんな商売してっからダメなんだよKDDI。
297デフォルトの名無しさん:03/05/18 23:04
>>295
詳細キボンキボンキボン
298295:03/05/19 20:56
>>297
いや、詳細は知らないんだけど・・・
BREWアプリを開発している人から、そう聞いた。
いずれにしても個人は相手にしてもらえない。
BREWで商売をする気のある法人ならKDDIかQualcommに確認汁。
299デフォルトの名無しさん:03/05/20 16:18
今ごろBREWでつか?(プ
おれなんか小学生の頃にマイコンでBREWやってたよ。マジで。
まぁ、その当時はドラクエ程度のゲームしか作れなかったけど
いまならFFXIぐらいは楽勝。
お前らもいつまでも下らないことやってないで、もっとレベルの高い
言語を覚えて使える技術を身に付けたほうがいいぞ。Rubyとかね。
>>299
まじで!
じゃあ、BREW環境で動くRubyつくってくらはい。
301デフォルトの名無しさん:03/05/24 16:28
へぇ
BREWって何ですか?これがあればi-modeでもAUでもjphoneでも
同一のコードでプログラムが動くようになるんですか?
>>302
なりません
>>303
とも言い切れない罠。
305デフォルトの名無しさん:03/05/28 01:56
ほっ?
307山崎渉:03/05/28 12:31
     ∧_∧
ピュ.ー (  ^^ ) <これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  =〔~∪ ̄ ̄〕
  = ◎――◎                      山崎渉
308デフォルトの名無しさん:03/05/28 16:07
(^^)
309デフォルトの名無しさん:03/05/29 12:38
BREWの技術者どうしが交流できるような場所キボンヌ

310デフォルトの名無しさん:03/05/30 11:05
盆濡
ぬるぽ
312デフォルトの名無しさん:03/06/04 14:44
BREW SDKにMATH系の関数がABS、MIN、MAX以外が
見当たらないが、全部ジサクしろってことか?

まんどくさい
313デフォルトの名無しさん:03/06/04 16:05
>>309
おまいが作れば?
作ったら遊びに行くよ
314デフォルトの名無しさん:03/06/04 17:26
>>313

>>309がちょっと可哀想なので。。。
一応、フォーラムあるよ。英語だけど
http://brewforums.qualcomm.com/

でも、漏れも遊びに行くから作ってくれ
315デフォルトの名無しさん:03/06/05 04:31
>>315 ありがとう。なんだ、PCから転送する方法が提供されているのか。
317デフォルトの名無しさん:03/06/05 18:57
すみませんこれは
Microsoft Visual C++じゃなくちゃいけないんですか?
それとも
http://pc2.2ch.net/test/read.cgi/tech/1054390397/
こういうのでもいいんですか?
>>317
VisualC++のウィザードやらARMコンパイラやらがあるので、
たぶんVCが必要。
2003Standardでも予約しる。
学生だったら8000円以下で手に入るし。
>>318
ありがとです。
320デフォルトの名無しさん:03/06/06 01:52
>314

ありがとう、一応知ってたですよ。
BREWの情報交換は、英語以外だと、韓国とかフォーラムみたいなのが結構あるんだよね。

>313,314

作るのはおもしろそうだけど、完全にオープンなプラットフォームじゃないから
どこまで情報を交換(公開)していいのかがわからなくて正直怖い。

端末情報とかとからむ話題もあるだろうし、KDDIに怒られるのはいやだ。
321あぼーん:あぼーん
あぼーん
322デフォルトの名無しさん:03/06/09 01:36
へぇ
323デフォルトの名無しさん:03/06/09 14:10
>>320
公開しても全然問題ないと思うので
全然構わんでしょ。

別に新製品のサンプル機種とかで
開発している香具氏は別だけど・・・
324デフォルトの名無しさん:03/06/09 16:49
BREWのFAQ見ているんだけど、何が悲しくて
"で囲んだ文字列ではなくて、リソースなんか
を強制的に使わなくちゃなんねーんだ?

sprintfとかで"%d"とかもリソースにしろと・・・

もう、Cじゃねぇ〜よコンナの・・

後、グローバル変数も使えないみたいだけど
みんなどうしているのかなぁ〜
FORTRANでつか
326おこじょさん:03/06/10 01:51
309,320です。

>BREWのFAQ見ているんだけど、何が悲しくて
>"で囲んだ文字列ではなくて、リソースなんか
>を強制的に使わなくちゃなんねーんだ?
>
>sprintfとかで"%d"とかもリソースにしろと・・・

多国語に対応させるのであれば、
リソースの差し替えのみで文字列を入れ替えられるから便利なのでは?

実は、最近は自分もリソースエディタを使う意味があまりない気がしてきました。
たぶん、次からは自前の圧縮結合ツールでリソースを結合して使用すると思います。
ただ、読み込み時にはファイルマネージャを使用しないで、リソースとして登録しておいて、
ISHELL_LoadResDataEx()で読み込んでもいいかなとか・・・。

>後、グローバル変数も使えないみたいだけど
>みんなどうしているのかなぁ〜

C++を使うという手もあるんですけど、
これについては、時間がないのでまだ試していませんが、いいサンプルがないんですね。
これ以外にご存知のかたいませんか?

ttp://www.developer.com/ws/brew/article.php/1548131

グローバル変数が使えないことについては、
アプリを半分くらい作った後で
ARMのコンパイラを使う時にはじめて気づいて、ひどいめにあいました。
結局、アプリの主要部分では、pMeを関数の第1引数として引きずりまわしていますよ(笑)
その他、アプリから分離できるところについては、
必要なインスタンスへのポインタをメンバとして持つ構造体を用意して、
そのポインタを関数の引数としてわたしてますね。(なんか書いていてややこしいぞ)
327324:03/06/10 15:20
>>326
>リソースの差し替えのみで文字列を入れ替えられるから便利なのでは?
GUIが絡む個所なら少し同意。
データとして文字列を扱う時は最悪。っというか
面倒くさい

>ただ、読み込み時にはファイルマネージャを使用しないで、リソースとして登録しておいて
( ・∀・)イイ!

>アプリを半分くらい作った後で
>ARMのコンパイラを使う時にはじめて気づいて、ひどいめにあいました。
(-∧-;) ナムナム
後は、BREW FAQに変数宣言時の初期化は
ARMコンパイラがstatic扱いにするので使えない
って見つけた時は、頭クラクラしました。

>結局、アプリの主要部分では、pMeを関数の第1引数として引きずりまわしていますよ(笑)
GUI部分のソースはいいんだけどエンジン部分で
やるのは嫌なんですよねぇ〜ハァ

昔のソースを利用するのはやめようかなぁ〜
C関数をヘルパー関数に置き換えようとしても
ヘルパー関数全然足りないし。。。
328デフォルトの名無しさん:03/06/10 21:52
ガンガレ
デベロッパ登録したのにSDKがダウンロードできません。アカウントとパスワードが要求されます。
アカウントもパスワードも発行された覚えがないのですが、眼科へいったほうがよろしいでしょうか?
>>329
ネタなのか?マジなのか?

https://brewx.qualcomm.com/developer/sdk/download.jsp?SMIDENTITY=NO

で、E-mail入力しる
331329:03/06/11 17:57
マジです、そのページから「BREW SDK2.0」->「japanese Release Notes」を
見ることすら私には出来ません。

一度デベロッパー登録すると2度目の時に同じメールアドレスではじかれるようです。

以前はネットインストールが出来たのですが、やはり日頃の行いがよくなかったのでしょうか?
332331:03/06/11 18:33
>>331
おっ!漏れも失敗した。日が悪いのか?
333デフォルトの名無しさん:03/06/11 19:53
政治が悪い
334デフォルトの名無しさん:03/06/11 20:06
333が悪い
335329:03/06/12 10:51
先ほどアクセスしたらダウンロードできました。
昨日、眼科にいったのがよかったようです。
332さんもお医者さんにみてもらうといいと思います。
336デフォルトの名無しさん:03/06/12 13:38
ヨカタネ
337デフォルトの名無しさん:03/06/13 22:19
どりゃ
338デフォルトの名無しさん:03/06/15 17:03
(・∀・)ほう
339329:03/06/16 12:47
ざっと資料も読みつつ、コードを書いているのですが、BREWでは
-グローバル変数は使えない
-仮想メソッドは使えない(vtableがグローバル変数に依存するから)
-例外処理も使えない(知らないけどグローバル変数に依存しそう)
という認識でよろしいのでしょうか?
なんだが、c++の便利な機能は使えないことになっているようです。
世の中そんなもんでしょうか?
340331:03/06/16 12:57
>>339
例外はどうかわからんけど、その他はOK
後は、
・文字列(ダブルクォートで括る)がグローバル変
 数(静的変数も)と同じ理由で駄目
・スタックが200バイト(Kじゃない)まで。。その為
 再帰系のコールはやめた方が良い
・C&C++のランタイムは使えない(ヘルパー関数を使う)
・浮動小数点に対して、Cのキーワードによる
 四則演算は不可(ヘルパー関数にお情け程度用意されている)

って所かな?C自体もフルサポートされて
いないから、C++の機能はちょっとつらい
だろうね。
漏れは読んでて涙出たことがあります。
341329:03/06/16 14:24
331さんありがとうございます。

標準ランタイムが使えないとの記述があったのでしこしことAssert周りの関数を
書いていましたが、文字列がだめって事は、以下のような記述もだめってことで
すね。

#define TEST_ASSERT(exp) (void)( (exp) || (_TEST_ASSERT(#exp, __FILE__, __LINE__), 0) )

void _TEST_ASSERT(void *inExpStr, void *inFileName, unsigned inLineNum)
{
DBGPRINTF("Assertion failed: %s, file %s, line %i", inExpStr, inFileName, inLineNum);
}


HelloWorldのサンプルを見ると以下のようにするとよさそうなので変更中です。
void _TEST_ASSERT(void *inExpStr, void *inFileName, unsigned inLineNum)
{
const char text[] = {'A','s','s','e','r','t','i','o', 'n', ' ', 'f', 'a',
'a', 'i', 'l', 'e' , 'd', ':', '%', 's' , 'f', 'i', 'l', 'e', ' ', '%',
's', 'l', 'i', 'n', 'e', '%' , 'i', '\0'};

DBGPRINTF(text, inExpStr, inFileName, inLineNum);
}

私も涙が止まりません。締め切り間に合うかな。何人の人の携帯をリセットする
かな。うふふ、あはは。
342331:03/06/16 15:17
>>341
文字として設定すればOKだったと思いまつ。
ただ、漏れも実機確認まで行ってないので、経験者
から聞いたか、フォーラム、各ページの情報からの
推測レベルでつ。

文字列使いたい場合は、リソース使えだそうですw
# エミュ上だけなら関係無いんですけど

ちなみに、
>(_TEST_ASSERT(#exp, __FILE__, __LINE__),
の__FILE__って結局 "hello.c" という感じに
展開されるだけのはずなので、実機だと
落ちるような。。。

漏れは、トレース系は全部番号で管理しています。
文字列はGUI以外の部分では捨てますた。

漏れは移植なので、辛すぎまふ
343デフォルトの名無しさん:03/06/16 15:35
おまいらは2重人格ですか?
344330:03/06/16 15:43
>>343
オオ今気がついた。名前間違えているw

331→330 です。

激しく鬱
345329:03/06/16 16:15

>の__FILE__って結局 "hello.c" という感じに
>展開されるだけのはずなので、実機だと
>落ちるような。。。
あー、落ちますね。ifdefでエミュレーター上でだけ実行するようにします。
デバッグやトレースに文字列が使えないのはつらすぎます。私は数字だけで管理
できるほど頭もよくなければ注意力もないのです。

javaからの移植は辛そうですね。java判の仕様を決めたときにはbrewの事なんか
考えずに決めたでしょうから、半年前の自分を恨むことになるわけですね。

>>343
自作自演です。名前(文字列)の変わりに番号で管理してるので落ちません。
346330:03/06/16 16:44
>>340
自己レス

追加でこれも付けておこう。
・構造体宣言時の初期化は不可
 これは、ARMコンパイラが上記の部分をスタティックにするから

(´Д⊂

347330:03/06/16 16:48
>>345
>javaからの移植は辛そうですね。java判の仕様を決めたときにはbrewの事なんか
>考えずに決めたでしょうから、半年前の自分を恨むことになるわけですね。
brewはGUI以外のライブラリが貧弱すぎまつ。
後、制限大杉

javaからの移植だけは勘弁。。。号泣するかも
C++からの移植でも泣いているのに。。。
348329:03/06/16 18:11
>>340
BREW SDK ユーザーズガイドのp29ページから制限事項などがいろいろ載っておりました。

それとtemplateは使えるらしい、
ttp://www.developer.com/ws/brew/archives.php

javaからの移植です。何も知らなかったのです。泣いていいですか、ママン.....
正直Javaと比べてどうでつか。
>>349
開発の容易さでは、現時点では完全にJavaが
有利。
・BREW本が少ない
・WEB資料も少ない
・開発者少ない
・制限大杉

スピードとマルチメディア系ではBREWがリード
かな?こっちは、チップを開発しているQUALCOMM
がBREWをやっているだけあって、新機能の反映が
速い。
# っというか、Javaが遅杉

MPEG4もサポート端末なら再生できるらしい・・
# フォーラム参照のこと
351330:03/06/16 18:51
>>347
ありがd

でも、今でもドキドキしながらテンプレ使ってます。

STLも一応、付属のやつでなくて何処かのやつを
持ってくれば動いたよって報告が確かフォーラム
にありました。
# そんなぁゃιぃの使わないけど
352329:03/06/16 18:53
まだ、実機で動かしてないのでなんともいえませんが、私見で言わせていただくと

java(MIDP) > brewです

C++&STL&GUIライブラリとjavaを比べるならば意味があるかも知れませんが、
ごらんのようにBrewはCからANSIライブラリを引いてGUIライブラリを追加し
たようなものなので勝負になりません。

Brewは細心の注意を払ってコーディングをする組み込み系のプログラミングセ
ンスを要求されます。javaやC++からプログラムをはじめた人にはキツイと思い
ます。
開発効率はJavaの方が圧倒的に上でしょう。
353デフォルトの名無しさん:03/06/16 19:03
( ・_ゝ・)
354329:03/06/16 19:36
プログラマーの数
java > brew
 歴史が浅いので仕方ないです。端末が増えれば増えるかもしれませんが、以下
のようにアマチュアに門戸を閉ざしている以上javaよりは増えることはありえま
せん。。

アマチュアへの門戸
java > Brew
Brewはかなり厳しく門戸を閉ざしています。エミュレーターで遊ぶだけならば
VC++だけで出来ますが、端末へプログラムを送り込むにはKDDIへ正規の
Developerとして登録し、最低$1500のコンパイラーを購入する必要があります。
 さらに、プログラムを公開するには一回$600の検査をパスしなければwebへアッ
プできません。

 
実行スピード
Brew > java(MIDP)
説明不要

マルチメディア機能
Brew > java(MIDP)
MIDPではアニメーションするのにもコーディングを行わなければ
ならない事が多かったが、brewでははじめからその手の機能が充実してます。
MP3もきけます。
355329:03/06/16 19:38
マトメ
brewがjavaより勝っている部分は今後ハードウエア技術が向上することで差は少
なくなってゆくはずです。
また、プログラマーの数の力、アマチュアの基地外のようなパワーで良質なコー
ドが量産される以上、プログラムの品質もjava>brewになるでしょう。
 しかし、アマチュアに対して敷居を高くしたことで、Brewデベロッパーにとっ
ては護送船団となり仕事がとりやすくなります。私のようなアマチュアよりも
能力の低いプロがお金をもらえるよいマーケットとなる可能性が高い。(w

今後、Qualcom社が半年サイクルでBrewのバージョンをあげて完成度を上げてゆ
きチップを出血サービスを続けて行くので直ぐにはなくなりませんが、何か起爆
剤のようなものがない限り最終的にjavaに勝つのは難しいと思います
356デフォルトの名無しさん:03/06/16 19:45
(´ν_.` )
なるほどー...
358デフォルトの名無しさん:03/06/17 05:55
|ω・´)
だれか、QDSPをダイレクトにBREWから
アクセスした人いますか?
360デフォルトの名無しさん:03/06/17 17:13
 Σ(´Д`lll)
361デフォルトの名無しさん:03/06/18 03:48
( ゚D゚)y−~~
362デフォルトの名無しさん:03/06/18 10:53
>340
>・スタックが200バイト(Kじゃない)まで。。その為
> 再帰系のコールはやめた方が良い

スタックサイズは20KBだよ。
363340:03/06/18 11:06
>>362
ああゴメン間違えた
200バイトではなくて、500バイトですw
#真面目にKBではない

20KBって、1アプリ用ではないですよね。
それにどこかにそのソースあります?
漏れも知りたいんだけど

500バイト制限(QUALCOMM)
http://www.qualcomm.com/brew/jp/developer/support/kb/40.html
364340:03/06/18 11:07
下げ忘れ〜スマソ
365デフォルトの名無しさん:03/06/18 11:09
366329:03/06/18 14:25
>>359
やった人はいないみたいですね。
公開されている情報もないようなので、brew環境でマシン後モニターのような物を
作って地道に調べるしかないと思います。
役に立たなくてすいません。
367359:03/06/18 14:52
>>366
MSM5xxx系だったらARM7DMIなので
QDSPでも使わないとマルチメディア系
はつらいっすよぉ〜
チップ構成はQualcommが公開している
から、どこかに資料ないのかな?っと
思ってはいるんですけどね。
契約でもしないと手に入らないのかなぁ〜
368デフォルトの名無しさん:03/06/18 19:49
( ・Д・)
369デフォルトの名無しさん:03/06/19 02:38
>362,363

20KBってCP用の端末仕様書にかかれている内容ですよね。
370329:03/06/19 11:39
その書類にはKDDI CONFIDENTALと書いてありますが平気ですか?
大丈夫ならば私も書きたいことが結構あります。
371340:03/06/19 11:48
>>370
漏れはそれ知らんけどconfidentiality agreement
がある場合はやめた方が良いです。


372329:03/06/19 14:41
そうですね、やめときます。
BREW Developer Extranetの中の事で色々と情報交換したかったけど、こちらも駄目そうです。

>>367
この手の情報も契約で縛られて外に出てないかも知れないので問い合わせをしてみては?

>>354
追加、cygwin&gccでも開発できるみたいです。
373デフォルトの名無しさん:03/06/19 15:38
(;´ρ`)
374デフォルトの名無しさん:03/06/19 15:44
375デフォルトの名無しさん:03/06/19 15:49
☆貴方の為に集めました☆(可愛い娘オンリー)
http://endou.kir.jp/yuminet/link.html
BREWのdouble計算をFMUL、FDIV、FSUB、FADD
のヘルパー関数を経由させないと駄目ってのは
わかるんだけど、double->intとかキャスト用のヘルパー
関数が見当たらないんだけど、サポートしてないの
かな?
それとも、四則演算は駄目だけどキャストはOKって
こと?

後、だれかfloat使った人います?
377359:03/06/19 18:23
>>372
gcc使えるってことはARMコンパイラの糞仕様問題
も解決済みってことかな?
・構造体の初期化×
IDISPLAY_DrawText(...)を使用して文字列を描画しているのですが
英数は表示できるんですが日本語が文字化けしてしまいます。
文字列は、""で括った文字列をAECHAR配列にSTR_TO_WSTR(...)を
使用して変換しています。

>>378
勘違いかもしれないけど

エミュ上だったら、試験でつかってるデバイス
ファイルをデバイスコンフィギュレータで開いて

「モデルの詳細ボタン」→「言語とフォント」
を確認してみては?
380378:03/06/19 19:09
>>379
ありがとうございます。
日本語-S-JISにしたら表示されました。
381デフォルトの名無しさん:03/06/19 19:38
良スレの予感
382329:03/06/19 19:54
>>376
ほんとだ
int -> double は FASSIGN_INT() があるけどdouble -> int が見つからない

FLOATTOWSTR()[double -> AECHAR *]やSTRTOUL()[char* -> unsigned long]をつかって自作するのか?

BREW SDK 2.0ユーザーズガイドをP32のネイティブ浮動小数点演算の項目を見る
と型変換も使えないように読める。
不可読みすると生の浮動小数点がスタティックに扱われるだけでそれ以外は問題
ないようにも読めます。誰か実機で動かした人がいたら教えてくれませんか?


double theDoubleValue;
inttheIntValue;

theDoubleValue = 5.55; //ErrorFASSIGN_STR("5.5");と書けばよい
theDoubleValue = 5;//  OK??? これは大丈夫ですか?
theIntValue = theDoubleValue; // OK????こっちは?
383329:03/06/19 19:58
>>382
>浮動小数点がスタティックに扱われるだけでそれ以外は問題
すいません、グローバル変数の問題と同じでアクセス出来なると言いたかったのです。
384329:03/06/19 20:06
>>377
BREW Developer Extranetの中みたいです。英語苦手なので教えてください。

385376:03/06/19 20:24
>>382
サンスコです。

FSUBなんかを呼びたくはないのでc++のoperatorで
シャカシャカ作っているんですけど、キャスト関数が
無い事に愕然として
とりあえず、
FLOATTOWSTR->WSTRTOSTR->ATOIという屈辱
的なコードで対応してたんですが、float用の関数も
一切無いじゃないですか。ひょっとしたらキャストは
サポートしているの?っと思ったので質問しちゃいま
した。

自作のfloor、ciel...でIEEE形式で無理矢理やっている
ので、全部そうしろと言われればそうするんですけど。

float使えないのかなぁ〜ハァ!キャスト駄目なのか〜ハァ

固定少数に直そうかなっと小一時間
Qualcommのドキュメントに新しく追加されてた(前から?)


Visual Studio .NETを使用してBREW?アプリケーションを作成する (日本語)

http://www.qualcomm.com/brew/jp/developer/developing/brewdocs.html
>>386
すごいね!まさかC#でBREWが作れるとは思わなかったよ!!
これで開発しやすくなったなあ。
388デフォルトの名無しさん:03/06/20 01:40
ん?
sageてるところを見ると、釣りだろうか。
390329:03/06/20 10:41
C#がDLLを作れるならば、BREWエミュレーター上で動くアップレットの開発は出来ると思います。
また、ARM Development SuiteやARM Brew BuilderがC#を解釈するならば実機でも動くのではないでしょうか。
GCCで開発できるならObjective-Cでも開発はできるよな....
>389
当たりだったみたいね
392デフォルトの名無しさん:03/06/20 14:07
分かるように話して(´Д⊂
393_:03/06/20 14:07
>>392
何を?
DevX: QUALCOMM Wireless Resource Center
http://www.devx.com/brew/Door/6578

Developer.com - Wireless/Mobile Development with BREW
http://www.developer.com/ws/brew/
>>390
問題は言語よりもライブラリなのよねん
SourceForge検索したらBREW関係のPJが
少しだけ見つかったので一応書いとく

MobileEiffel
http://sourceforge.net/projects/mobeiffel/

BREW AIM Client
http://sourceforge.net/projects/brewaim/
# 何もない。。

SmarterSync Library
http://sourceforge.net/projects/smartersync/
# 何もない。。
400デフォルトの名無しさん:03/06/20 19:05
400
401直リン:03/06/20 19:13
402デフォルトの名無しさん:03/06/20 19:17
402
403392:03/06/21 00:57
>>403
まぁ、一言で言えば
>387&390の大いなる勘違い。
VS.NETを使うと言っても
Windowsと同じノリで開発できるわけじゃない。
ARM用のバイナリが吐けないとどうしようもない。

ARM用のC#コンパイラは…ないよな。



そのうち(何年後か知らんが)
携帯に.NETが載る可能性も否定はできないので、
そうなったらVC#やVB.NETでも作れるかもしれない。

しかし、それは最早BREWではない。
405デフォルトの名無しさん:03/06/22 07:37
(-Д-)
406_:03/06/22 08:04
407387:03/06/22 20:34
スマソ387は釣りです。

>ARM用のC#コンパイラは…ないよな。
VS2003のスマートデバイスアプリで普通にCEの開発はできますよ。
つまり、ARM用のC#のコンパイラはあるんです。
#これは釣りじゃないよ・・・なんか勘違いかも知れんが(w
408デフォルトの名無しさん:03/06/23 05:07
( ´_つ`)
409デフォルトの名無しさん:03/06/23 05:17
いやらしいリンク集作った
http://cg.iclub.to/link/buruma/
410329:03/06/23 11:48
>407
釣られました。お恥ずかしい。
411デフォルトの名無しさん:03/06/23 18:29
( ´,_ゝ`)
>>407
そーなの?.NETでなく?
413デフォルトの名無しさん:03/06/24 18:59
(・x・)
414_:03/06/25 14:45
描画したい文字のサイズ(幅・高さ)ってどうやって
取得すればいいんですか?
画面内ではみ出したら2行目に描画しようと
思ってるんですが取得のしかたがわかりません。
教えてください。
>>414
IDISPLAY_MeasureTextとか

IDisplayでだめならIFontを参照
416414:03/06/25 16:24
>>415
わかりましたありがとうございます。
417デフォルトの名無しさん:03/06/26 11:26
BREWの新バージョン、世界に先がけて日本でデビューか
http://www.zdnet.co.jp/mobile/0306/26/n_brew.html
418デフォルトの名無しさん:03/06/26 20:17
BREW ADVISORR - Wireless Internet application development Mobile Internet application deployment Qualcomm CDMA
http://brewadvisor.com/
419デフォルトの名無しさん:03/06/27 09:58
420デフォルトの名無しさん:03/06/27 10:04
6/25/03 - Microsoft Visual Studio add-in
http://www.qualcomm.com/brew/developer/resources/whats_new.html
誰か、BREWでtry、catch等のC++例外使って
みたことある人います?
それか、使える・使えないとどこかで見たこと
あるとか。。。
422デフォルトの名無しさん:03/06/28 10:29
(*∠_*)
423デフォルトの名無しさん:03/06/29 15:47
http://k-tai.impress.co.jp/cda/article/interview/14570.html

>ACCESSさんがCompact NetFrontをBREW用に作っていますからね。
>あれを使えば、そのままiモードサイトに接続、なんてこともできちゃいますから

実現キボンヌ
424デフォルトの名無しさん:03/06/30 12:05
>それから、Javaの場合はゲートウェイモデルですが、BREWの場合はTCP/IPのプロトコルを
>自由に使えるようにしてます。

HTTP以外をつつけるAPIって公開されてたっけ?
>425
INetMgrとISocketでつつけます
でも、ライブラリが充実してないので、プロトコルは各自が実装する事になります

>421
見たことないです。時間があれば試してみるつもりです
VC++にGenerate ARM Makefileボタンが追加できません。
BrewのヘルプAddinはボタンとして追加できるみたいですが、正常に動作しません。
だれかVC++にGenerateArmMakefileボタンを追加できた人はいませんか?
428デフォルトの名無しさん:03/07/02 00:19
(・∀・)ニヤニヤ
429デフォルトの名無しさん:03/07/03 18:28
みんなはビジネス系の作ってんの?
それともゲーム系?
>>429
ビジネスでし
431426:03/07/05 14:58
>421
arm コンパイラにはじかれました
"exceptions are not supported, they will be ignored"だそうです。

MFCとかマクロで実現している例外があるけど、それらは移植できないかね。
だれかやってみた人いませんか?
例外なし、多態なし、再帰&ローカル変数制限(スタック小さい)、
でもテンプレートあり?
433名無し:03/07/05 22:43
いまのところBREWよりJavaのほうが良さそうだな
434426:03/07/06 11:41
>432
多態は
Brew with C++
http://www.developer.com/ws/brew/article.php/1548131
を参考にして、newとdeleteをオーバーロードすると使えました。

435デフォルトの名無しさん:03/07/06 15:03
436デフォルトの名無しさん:03/07/09 23:26
1xxxシリーズでも出るんだな。
437デフォルトの名無しさん:03/07/10 00:25
438デフォルトの名無しさん:03/07/11 15:17
C++学んで、携帯アプリを作ろう
http://www.brewjapan.com/column/06.html
>>438
オープンにしてくれないと、作りたくても作れないんですが何か
440デフォルトの名無しさん:03/07/13 15:34
( ´_つ`)
>>439
オープンにすると、作りたい人が居なくなるのでオープンに出来ませんが何か

>>438
www.brewjapan.comのコラムは4と5が参考になる
442デフォルトの名無しさん:03/07/14 16:13
クアルコム、最新のBREWソリューション・デモを「EXPO COMM WIRELESS JAPAN2003」で実施
http://release.nikkei.co.jp/detail.cfm?relID=50636
http://www.zdnet.co.jp/mobile/0307/14/n_qalcomm.html
443デフォルトの名無しさん:03/07/14 16:34
BREWってプログラム組むのは簡単だけど、
KDDIの審査を通るのがすんげーつらいって聞いたんですけど。
そんなんだったらJavaアプリのほうがよっぽどいいよな・・・
444デフォルトの名無しさん:03/07/14 17:30
445デフォルトの名無しさん:03/07/15 01:31
BREW関係者インタビュー
クアルコム野崎氏、「シングルチップでも快適な環境を」
http://k-tai.impress.co.jp/cda/article/interview/14812.html
446山崎 渉:03/07/15 09:34

 __∧_∧_
 |(  ^^ )| <寝るぽ(^^)
 |\⌒⌒⌒\
 \ |⌒⌒⌒~|         山崎渉
   ~ ̄ ̄ ̄ ̄
447デフォルトの名無しさん:03/07/15 19:03
sage
>443
それは、商売としては美味しい。
プログラムそのものよりも、KDDIの審査を通すノウハウが物を言えば
勝手アプリを基準にクライアントからあれこれ言われないでラク
449デフォルトの名無しさん:03/07/16 16:54
>>448
確かに、2chブラウザのスレなんか見てると
やれxxより使いにくいだの、
やれxxxの機能がないから糞だの…。
>>450
何いってるんだ。ユーザーがそう感じるのは自然だろ。
むしろどんな機能が望まれてるかの参考になる。
それにどんなに作り込んでも必ず不満言う奴はいるので
全部潰そうとすること自体が無意味だし。
>451
プログラム職人とサラリーマンプログラマの違いでしょう。
楽して儲かるなら、それが一番。

でも、うまい話はそんなにないなー。
中国大手キャリア、「BREWオンリー」から「Javaも併用」へ
http://www.zdnet.co.jp/mobile/0307/15/brew.html
453デフォルトの名無しさん:03/07/17 15:38
WIRELESS JAPAN行った?あるいは行く?
454デフォルトの名無しさん:03/07/17 15:58
続々登場BREWアプリ〜その力を生かす秘訣は?
http://www.zdnet.co.jp/mobile/0307/16/n_brew.html
455デフォルトの名無しさん:03/07/18 14:45
次期BREW端末はQVGA液晶、ARM9コア〜KDDI高橋氏
http://www.zdnet.co.jp/mobile/0307/18/n_kddi.html
>>455
これでバッチシ拡張命令のお世話になることが
できるねぇ〜
ARM本でも買ってくるか
457デフォルトの名無しさん:03/07/19 02:36
【WIRELESS JAPAN 2003】
KDDIの高橋氏、auの好調ぶりをアピール
http://k-tai.impress.co.jp/cda/article/event/14905.html

今年夏、秋に発売されるモデルでは、多数のBREW端末が登場し、2004年夏ごろには全てBREW対応機になる見通しだという。
また、BREWのバージョンについては海外通信事業者と足並みを揃えて、
コンテンツのリソースを共有できるような方法を取り入れていきたいとする。
法人向けでは、IBMと提携し、BREWを使ったミドルウェアを開発するなど、
BREWがソリューションに向いている点なども説明された
459デフォルトの名無しさん:03/07/19 13:29
【WIRELESS JAPAN 2003】
クアルコム、最新ベースバンドチップやBREWをデモ
http://k-tai.impress.co.jp/cda/article/event/14902.html
460デフォルトの名無しさん:03/07/19 14:20
っていうか、会員になるのに$500、
1アプリごとに通信使わないアプリでも$750の審査料金・・・

こんなの普及する見込みあるの?
>>460
商用では見込みありまくりだよ。
対象がQualcommチップを積んでれば動くんだから。

個人での開発は知らんけどな。
ただ、>>438を見ると、いい物ができたら
メーカーに売り込むと面白いことになるかも。
462デフォルトの名無しさん:03/07/19 15:16
String in BREW Revisited?a BrewString Generalization
http://www.developer.com/ws/brew/article.php/2229051
463デフォルトの名無しさん:03/07/21 14:10
BREWってDoCoMoやJ-Phoneには載る予定はないの?
>>463
予定は知らんが、そのうち載るんじゃないかと予想する。
W-CDMA機でもQualcommチプセトが主流になってくれば。
465デフォルトの名無しさん:03/07/23 15:29
Application Porting and Debugging

(Video)http://www.devx.com/Brew/Link/16299
(PDF)http://www.devx.com/Brew/Link/16301

BREW Tools Overview Update

(Video)http://www.devx.com/Brew/Link/16302
(PDF)http://www.devx.com/Brew/Link/16304

Building BREW Applications for the Enterprise: Real Life Examples

(Video)http://www.devx.com/Brew/Link/16305
(PDF)http://www.devx.com/Brew/Link/16307

See Show Session Videos/Audios
http://www.devx.com/Brew/Article/15703
467デフォルトの名無しさん:03/07/23 18:11
BREW開発コラム008
BREWの示す未来
http://www.brewjapan.com/column/08.html
468あぼーん:あぼーん
あぼーん
469_:03/07/23 18:14

ARMのコンパイラマニュアルを見る限りlong longで
64bit型があるんですが、BREWでlong longで四則演算
シフトなんかを使ったことある人います?

doubleと一緒で使えないのかなぁ〜!
多倍長も自作しなきゃいけないのかなぁ。。。トホホ
>>470
多倍長の四則演算って全部あわせても20行もあれば書ける。
C言語によるアルゴリズム事典にも書いてあるし簡単だよ。
472デフォルトの名無しさん:03/07/24 23:37
全然判んねぇ…
でも期待ヽ(`Д´)ノアゲ
BREW普及の為、BREW版2chブラウザ開発の為頑張ってくだされ
473470:03/07/25 01:31
>>471
レスサンスコ

ただ、今回は32bitの固定少数で使いたかったん
ですよね。多倍長自体をコンパイラレベルでサポ
ートしていれば、コンパイラがARMに最適化した
コードを出力してくれるんじゃないかと期待してた
のです。(ARMマニュアルにはlong longがあったもので。。)

でも、471の通り自作の方向で行きます。多倍長っ
て言っても64bit演算が一部でできれば良いだけだし。

ちなみに、brewのヘッダファイルみたら、typedef
されてないけどコメントにint64、uint64があります
た。その内サポート予定ってことかな?
474_:03/07/25 01:34
>>472
フォントどうするかね?

っといっても、仕事で2chブラウザ開発の
提案が通る(また提案する勇気ある)か
ってのが最大の問題だと思われw

個人でやれるのはエミュ上ぐらいまでが
限界っす
476デフォルトの名無しさん:03/07/25 16:27
2chブラウザだけじゃ無く
色んな掲示板(例えばyahoo掲示板)を見れる様にして
付加価値として2chを見れるって風にすれば通るんじゃ?
477デフォルトの名無しさん:03/07/25 17:33
難しくなる
でかくなる
どうせ実働できないんだから、無駄な努力はやめた方が・・・
環境があれば開発したくなる。
それが開発者。
481デフォルトの名無しさん:03/07/27 13:27
じつどう [実働]


〈スル〉 実際に労働すること.

▼〜時間(じかん)5
実際に労働した時間. (対)拘束時間
>>480
その開発者に好き勝手やらしたAOLの
ソフト部門あぼーん
好き勝手にやらせすぎだ(w
プライベートでもやりたくなる程度にしめつけないと
これってメッセージ処理じゃなくて
DirectInputみたいなAPI無いの?
485デフォルトの名無しさん:03/07/31 15:50
(゚⊇゚)
486デフォルトの名無しさん:03/08/01 06:23
The Adventure Begins
Hey Kids! Let's Build a Commercial App!
http://www.devx.com/Brew/Article/16746
487_:03/08/01 06:38
488デフォルトの名無しさん:03/08/01 18:10
http://www.qualcomm.com/brew/jp/
日本語版サイトの更新が遅れてたけど、
やっとアメリカと同じような感じになったね。
489デフォルトの名無しさん:03/08/01 20:04
A Generic Connection Framework for BREW
http://www.developer.com/ws/brew/article.php/2242101
490デフォルトの名無しさん:03/08/01 20:41
491山崎 渉:03/08/02 02:04
(^^)
492デフォルトの名無しさん:03/08/03 13:17
493デフォルトの名無しさん:03/08/04 23:01
494デフォルトの名無しさん:03/08/05 14:20
India's Reliance to Offer Subscribers a Personalized Wireless Experience on their Mobile Phones via QUALCOMM's BREW Solution
http://www.qualcomm.com/brew/news/press_room/2003/pr/08_04_03.html


Summus Becomes BREW Global Publisher
http://www.summus.com/news/pr.cfm?ACTION=Detail&ID=134
495デフォルトの名無しさん:03/08/09 17:02
JavaプログラマでもBREWアプリ開発を容易に〜SophiaFramework
http://www.zdnet.co.jp/mobile/0308/07/n_sofia.html
496デフォルトの名無しさん:03/08/10 03:43
ところで天皇ってなんか世の中のためになってるの?なんで俺らの税金で豪勢な生活してるんだ?なんで様付けで呼んでるんだ?
497デフォルトの名無しさん:03/08/10 05:41
ところでベッカムってなんか世の中のためになってるの?なんで俺らの金で豪勢な生活してるんだ?なんで様付けで呼んでるんだ?
498_:03/08/10 06:03
499デフォルトの名無しさん:03/08/11 14:41
ここのサイト、美少女のパイパンおま○こ画像がいっぱい!
http://plaza16.mbn.or.jp/~satchel/best_omanko/sweet/

(*´Д`)ノ<美人おねーさんのオッパイもいっぱい!
500_:03/08/11 14:49
501デフォルトの名無しさん:03/08/13 08:43
500
502山崎 渉:03/08/15 15:35
    (⌒V⌒)
   │ ^ ^ │<これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  ⊂|    |つ
   (_)(_)                      山崎パン
503デフォルトの名無しさん:03/08/17 23:37
パン
504デフォルトの名無しさん:03/08/18 23:21
505デフォルトの名無しさん:03/08/21 10:39
Macrospace launches leading games for BREW-enabled handsets
http://www.macrospace.com/news.brew.shtml
506デフォルトの名無しさん:03/08/22 20:39
WSTRTOSTRで文字を変換する時に指定する
1バイト用のバッファサイズってみんなどうしてます?
BREWのヘルパー関数を見ている分にはサイズを
取得する関数がないんだけど・・

単純にWSTRLEN と一緒で?それともちゃんとコード
見て自分で調べてます?

逆のパターンはOEMSTRLENが使えそうだったけど
0x7F以上をマルチバイトかシングルバイトかで判断
するみたいなので、半角カナがあると使えない・・・
>>507
その目的でしたら、WSTRTOSTR()ではなくWSTRCOMPRESS()を使ってください。

ネイティブのS-JIS → STREXPAND() → 2バイト固定のS-JIS
2バイト固定のS-JIS → WSTRCOMPRESS() → ネイティブのS-JIS

STRTOWSTR()は、0x7F以下の文字だけからなる文字列に対して使うAPIです。
単純に全ての文字に対して上位バイトに0x00をパディングして2バイトに広げます。
(WSTRTOSTR()はその逆。)

まあ、結局WSTRCOMPRESSを使うにしても宛先バッファのサイズを
決めなきゃいけなくって、その有効な算出法はないので
多めにバッファ設定しておく(なんなら元のAECHAR文字列と同じバイト数)
ことになると思いますけど。
509507:03/08/27 11:14
>>508
ありがd
とりあえず、2バイト文字自体は今までつかってなかったので
思いっきり勘違いしてました...

そういうことなら、長文を変換するのには向いてないっすね。



っというか、BREWヘルプわかり難い・・・
510デフォルトの名無しさん:03/08/27 23:43
ソフィア・クレイドル、「SophiaFrameworkV2.0」の無料評価版
http://www.zdnet.co.jp/mobile/0308/22/n_scra.html
ソフィア・クレイドル、BREW開発者向けのミドルウェア
http://k-tai.impress.co.jp/cda/article/news_toppage/15335.html
ライセンス料高すぎ>ソフィア某
とりあえず評価版はゲットしてみるつもりだが、絶対買ってもらえないだろうなあ。

>>511
BREWの開発会社自体多くないからねぇ

1アプリ=100マソ

1人月ぐらいだから、中規模アプリなら
1人月ぐらい捻出できるから通るんじゃ
ない?ギリギリの見積もりだと駄目だけ
どさ

C++のフレームワーク無いから、C++で
やるとしたら結局作るし
( ゚_ゝ゚)ポカーン
1人月-1人月=…
515名無しさん@Meadow:03/08/29 12:35
値段高すぎ。足が出るので使えません。


私は自前でC++のライブラリを造りながらやってますが、exceptionが無いので辛いです。

幼稚なマクロを組んでtry-catchの真似事をしてます。
しかし、例外を関数の外に投げられないため余り役に立ちません。

だれか、グローバル変数を必要としないtry-catchの例外処理のコードを知りませんか?
BREWだとlongjumpも使えないのでgoogleしたけどわかりませんでした。
Cで書いてるけど結局ほとんどの関数の第一パラメータが
インスタンスへのポインタになってしまって鬱。

グローバル変数の替わりは引き回しポインタか、
GETAPPINSTANCE()あたりでなんとかするしかないだろうな。
GETAPPINSTANCE()という関数があったんですね。ありがとう。
例外処理にはまだまだっぽいけど、これがあればコーティング
のスタイルをすっきり出来そうです。
>>515
longjumpあれば何とかなるんだけどね〜

例外が無いとoperatorが辛い。結局、GetLastErrorを
自前クラスに持つ事に。。。

漏れはポインタで回さないでGETAPPINSTANCEで何とか
やってます。それはそれで気持ち悪いけどね。
519デフォルトの名無しさん:03/08/31 12:52
エイチアイが、モバイル向け3Dポリゴンエンジン Mascot CapsuleR Engine Micro3D Editionの新バージョンを発表
http://www.hicorp.co.jp/for_press/press_release030829_01.html
http://www.hicorp.co.jp/for_press/press_release030829_02.html
http://www.mascotcapsule.com/press/press_030829_01.html
http://www.mascotcapsule.com/press/press_030829_02.html

「PS2に近づいた」〜エイチアイ、携帯向け3DエンジンのVer4発表
http://www.zdnet.co.jp/mobile/0308/29/n_poli.html

エイチアイ、携帯向け3Dポリゴンエンジンの新バージョン発表
http://k-tai.impress.co.jp/cda/article/news_toppage/15439.html
どなたかIUnzipAStreamを使用されている方いらっしゃいましたらお教え下さい。
全然それらしき資料が転がっていないので、完全に根を上げました。
本家フォーラムにも無いし、韓国も探したけど無い…。
データはhttpからAccept-Encoding:gzip指定で読みとったhtmlファイルで、
Linuxなどに持っていって
% gzip -dc hoge | nkf --euc
などとすると思いの内容が表示されました。
521520:03/08/31 16:35
検証用ソースです。

 IUnzipAStream* pUnzip;
 IMemAStream*  pMemStream = NULL;
 FileInfo    finfo;
 char      gb[2];

 /* ここまでにbm->Dataにファイルからgzip圧縮されたデータが読み込まれている */

 if ( ISHELL_CreateInstance ( bm->a.m_pIShell, AEECLSID_MEMASTREAM, (void **)(&pMemStream) ) == SUCCESS ) {
  IMEMASTREAM_Set ( pMemStream, bm->Data, finfo.dwSize, 0, FALSE );

  if ( ISHELL_CreateInstance ( bm->a.m_pIShell, AEECLSID_UNZIPSTREAM, (void**)(&pUnzip) ) == SUCCESS ) {
   IUNZIPASTREAM_SetStream ( pUnzip, (IAStream*)bm->Data );

   while ( 1 ) {
    if ( ( r = IUNZIPASTREAM_Read ( pUnzip, gb, 1 ) ) != 0 ) {
     DBGPRINTF ( "%c(%02x) %d\n", gb[0], gb[0], r );
    } else {
     break;
    }
   }
  }
 }

ちなみにIUnzipAStreamに関連付けずに、
IMEMASTREAM_Readを呼ぶとファイルから読んだままが取得出来ます。

どうか識者様、迷える子豚をお助け下さいまし。
この豚野郎め。
>>521

使ったことないけど、データのdecompressに時間かかるだろうし、
一旦IUNZIPASTREAM_Readableでコールバック登録して
確実に読めるタイミング待った方が良いんじゃないかな?
この淫乱な豚野郎め。
525523:03/09/01 15:58
>>521
うーん、こちらで見てみたらReadableは関係なさそうですね。 IFile経由の場合、下のコードで問題なしでした。
(あ、エミュ上の話でつ。)

if (pme->pif)
{
IFILE_Release(pme->pif);
pme->pif = NULL;
}

pme->pif = IFILEMGR_OpenFile(pme->pifm, "test.gz", _OFM_READ);
ISHELL_CreateInstance(pme->a.m_pIShell, AEECLSID_UNZIPSTREAM, (void **)&pme->piu);

IUNZIPASTREAM_SetStream(pme->piu, (IAStream *)pme->pif);

{
byte buf[128];
int r;
r = IUNZIPASTREAM_Read(pme->piu, buf, 128);
}

_Read の戻り値ってなんでしょうかね? 0 が返ってくるようなら、gzipと認識されてないんじゃないかと
思います。 (間違って変なファイル食わしたら 0 が返ってきたので。)
-1が返ってくるなら _Readable 使って読めるタイミングを待つ必要がありますね。
526515:03/09/01 17:17
ソフィアのクラスライブラリのリファレンスを見てみました.
ここでも例外処理が使えないので518さんが書いているようにエラーを保持するオブジェクトを使っているだけのようです.

クラスライブラリそのものは良くできているように見えます.私どものところでは値段が折り合いが付きませんので使えませんが,儲かっているところでは導入してみるとよろしいのではないでしょうか?

私は貧乏なので自作クラスライブラリと今までこのスレッドで出てきたBrew with C++のライブラリでやってゆく予定です.(T_T)

なお,longjumpに付いてですがコンテキストのをスタックに積むのはARMのアセンブラでしこしこやるとして,ローカル変数のデストラクタの呼び出しはどうやれば良いかご存じのいらっしゃいませんか?
あるいはこんな質問をする時点でexceptionの実装をやるのは力不足と考えてあきらめた方が身のためでしょうか?
この白豚め。
>>526
自作のクラスライブラリを洗練させて、販売できるよう
がんばってください。

529515:03/09/02 11:21
>528
ありがとう、地道に洗練してゆくつもりです。でも販売は無理です。
オープンソースや商用クラスライブラリのソースからのパッチワークで作ってますので。
オリジナルなのはGUIとBREW-APIの接点ぐらいです。
530520:03/09/02 14:43
>>525

ありがとうございます。
昨日は別件で作業できなかったんで、これからやってみようと思います。

ん〜、でも、gzipに食わすと解凍出来たのはgzipのチェックがいい加減なのだろうか…。
とりあえず523さんの様に、gzipで圧縮させたファイルを逆に読ませてみます。

>>529
携帯とかだと小規模アプリ扱いだから
期間が短いので、そんなにこったもの
作れないんだよね。時間的に・・・

初めからあれば良いのに
532515:03/09/03 14:19
>531
愚痴を言うのはよそうよ。
時間が無いけどお金があるならば、ソフィアのやつを使えばいい。
お金が無くて、時間があればチマチマと作ればいい。

どちらも無ければ、brewそのものから撤退するのもよし。

クラスライブラリが無いことでbrew普及が遅れるようであれば、
523が直訴してくれるかもしれない事を期待したい。
533デフォルトの名無しさん:03/09/05 12:00
ガンガレ
534デフォルトの名無しさん:03/09/05 13:40
E-mail on the Phone: Writing Great Software
Writing and selling e-mail programs for cell phones may not be easy,
but this huge market has this big advantage: It's not overcrowded yet.
Oh, and BREW makes the selling part a lot easier. Andrew Binstock provides a handy overview.

http://www.devx.com/Brew/Article/17223
A5306ST以外の実機使ってる人いまつか?
>>535
開発で5304も1304も触ってますが何でしょう?
いや、まだ他の実機が準備できてないんで、
速度とかA5306STに比べてどうなのかが気になったのでした。
どんな感じでしょう?
>>537
若干5306の方が遅い気がしますがあまり差はないです。
サンクス
5306が遅い方ならとりあえずはあまり気にしなくていいな。
早く端末準備してくれよ〜>会社
そういえば、A5306Tのデバイスコンフィギュレーションファイル
ってみんな自作してるんですか?とりあえず、ある程度は自作
してますが、知らない所にあるのかなぁ〜
A5304TのとA5306STのはauのBREW開発支援サイトにあるよ。
ただ、エミュでの画面サイズと実画面サイズが違ってて
拡大されてキタナイので、画像とか加工して使ってる。
>>541

ありがd

BREW SDK for JPには無かったから、auには
無いもんだと思ってましたが、探してみます
543デフォルトの名無しさん:03/09/08 21:04
>>539
端末用意してない会社って・・・・
(;つД`)
BREW全盛で携帯JAVAが消えたら、高田馬場のA社はどうするんだろう。
>>543
漏れの所も買ってくれないYO-
エミュオンリー!でも、実機で動かなかったら
せめられるー

(;つД`)
>>544
BREW全盛でJava消えたら個人の作ってるアプリは
ほぼなくなるんだろうな
ちょっとしたアプリでも金払わなきゃいけなくなる・・・
>>539
>>543
>>545
環境が劣悪すぎる気がします。私のところにはA5501Tがすでにきてるのに....
くるのが遅れた時は仕事をサボる口実が出来たと喜ぶのは贅沢だったんだ....
548547:03/09/09 11:15
そもそも実機が無いのにどうやって事前検証チェックシートを書いてるの?
うそっこでも大丈夫なの?

チェックシートがうそっこでも良いならば、かなり仕事が楽なんですけど、どうよ。
まだその段階まで行ってない。>チェックシート
そういう面倒なのも残ってるんだよな・・・鬱だ

550547:03/09/09 15:05
>>549
事前検証をやるには実機が最低2台必要だから早めに手配したほうがいいよ。

>>546
仕事で作ってる人にとっては夢のような世界だな。お金ががっぽがっぽと。
ソフィア・クレイドル、BREWアプリケーションフレームワークの無料評価版
http://www.venturenow.tv/venturenews/vn20030826-07dp.html
ところで、実機へプログラムいれるのってどうするの?
テストが先かダウンロードサイトへの登録が先か・・・?
AppLoader使え
554547:03/09/10 10:55
AppLoaderを使って実機へプログラムを転送します。
"KDDI BREW サービス仕様書 (KDDI BREWプログラミングガイド)" p54

iMode見たいに経由ではなくて、シリアル転送ケーブルで転送します。
「携帯ほいほい」やj-phoneで使って居るものが使えるかは知りません。

555デフォルトの名無しさん:03/09/10 12:06
>>554
検討し始めなんですが

その前にKDDIとデベロッパ契約すれば良いんだっけ?
556555:03/09/10 12:06
ageちった・・スマソ
557●のテストカキコ中:03/09/10 12:08
http://ula2ch.muvc.net/ (このカキコは削除しても良いです)
>>555
javaと違って開発ツールにも金かかるのに注意汁
559547:03/09/10 19:22
>>555
下請けなので詳しくは知らないけど、
最初は企画がとおらないとデベロッパ契約が出来ないようなきがします。
560555:03/09/10 19:41
>>558
>>559
ありがd

とりあえず、レスもらったのと、さっきちょこっと調べただけだけど
こんな感じなのかなぁ

KDDIに企画書提出【お金かかる(?)】−(OK)→デベロッパ認定キタ━
→開発必須ツールダウソ可能
→ARMのBREW開発環境&シリアルケーブルで携帯落とすやつKDDIから購入(?)
→内部で完成→テスト、仕様書やらのチェックシート作成(?)
→KDDIにチェックシートやらソースやら提出【お金も払う】
−(OK)→KDDIのサーバにアプリ配置
→携帯からダウソして動作可能

って流れでFA?

細かい所はよくわかんなかった・・・

っというかこれを漏れが全部やるのか(´Д⊂
561デフォルトの名無しさん:03/09/10 23:03
SophiaFramework v2.0のチュートリアルに新サンプルアプリ
http://www.s-cradle.com/
http://www.s-cradle.com/products/sframework/Tutorial/Tutorial.html
だいたいそんな感じかと。

いちおう補足しとくと、
・ARMの開発環境の他にVisualC++(6.0or.net)が必要でつ。
これがないとエミュ使えないだけでなく、SDKインスコできない。
・ケーブルは推奨の物を別途(KDDIからでなく)購入しますが、
java開発などで既に同じ物を持っていれば不要。
・BREWのSDKはCP登録通ってなくてもダウソできた気もするが、
転送ツールやKDDI拡張は登録してないとダメ。

ガンガレ!
563552:03/09/11 00:28
>>553-554 thx
ところで、AppLoader使えばインストールし放題なんでつか?
仲間内で使うだけなら、わざわざ登録して試験する必要なし?

あと、
"KDDI BREW サービス仕様書 (KDDI BREWプログラミングガイド)"
ってどこにあるでしょか?
もしかして、開発者として契約してからでないと読めない?
対応端末とテスト用の署名ファイルが必要。
つーかAppLoaderも仕様書もCP登録してないと
フツー手に入らない。
565547:03/09/11 11:05
>>563
AppLoader出来る端末もファームウェアに細工がしてあるようです。
All resetをかけるとそれが消えてAppLoader出来なくなるそうです。

>>561
営業がんばれ。ソフィアの社員じゃないと思うけど。
552が買ってくれるかもしれないよ。
566555,560:03/09/11 13:00
>>558-565
色々ありがd。やっと、なんとなく流れがわかってきますた。
# KDDIとQualcommのページちょっと細かい所わかり難い・・
# 漏れの理解力が足りないのか。。。鬱

流れを再度まとめてみました。

-------------------[BREWアプリ完成までの道のり]-------------------
必須環境:Visual C++ 6.0 or .NET、Windows
・BREW SDK を Qualcommからダウンロード&インストール【無料】
 → これによりエミュレータ上での開発が可能になる(APIリファレンス等も含む)
・KDDIから KDDI の BREW SDKの追加モジュールをダウンロード&インストール【無料】
 → au端末に特化したヘッダ、サンプル等が手に入る。
  メーラとの連携、携帯内部の情報&制御等(例えば電波状況等)

ここまででエミュレータ環境完成!一応の開発は可能
Visual C++以外はお金かからないし、個人でも可(意味無いけどw)

続く...
567555,560:03/09/11 13:01
>>566の続き

---------------- (ここからは手続きが色々必要) --------------------
・KDDIにデベロッパー登録(CP登録?)を行う【有料】
 → 必要なもの:アプリの企画書
 ※これは認定されない可能性もある(のか?)
・デベロッパ登録完了後、KDDIより資料、携帯向け開発必須ツールをゲット【無料?】
 → 資料:KDDI BREW サービス仕様書等(秘密資料...)
   開発ツール:携帯にアプリを転送させるツール(AppLoder)
         テスト用署名ツール(ダミーGUID作成?)等、もりだくさん
・ARM compiler for BREWを購入【有料】
 → KDDIかARMから購入
 ※コレが無いと当然Qualcommチップ向けのバイナリ作れない
・PC→携帯転送用ケーブルを購入【有料】
 → KDDI推奨物を購入(Java開発等で既に持っている場合はいらない)
・BREW対応携帯購入【有料】
 → 必須w

ここまでで携帯で実行・開発させるための環境がそろう
開発時にチェックシート等(決められたフォーマット?)を作成しておく
必要あり(後で必要になる)
------------ (ここからはアプリ公開に向けての作業) ----------------
・KDDIにアプリケーションのチェックを依頼する【有料】
 →必要なもの:ソースコード、仕様書、チェックシート等
・KDDIサーバにアプリケーション配置【有料?】

ここで携帯にダウンロードできるようになり完成!後は祈って


例外も使えないのにC++使えますなんて書くんじゃねぇよ・・・
構造体の初期化できん、STLは重くて使えんってどういうこと?
こんなので開発者の量が云々とか書くなよ。

・・・はぁ、こりゃ移植作業大変だわ。
ふつーC使える人間なら、BREW程度の制限はたいした問題じゃないという
認識なんだろな>Q

それよりjavaから始めてBREWに回されたような人間がかわいそうだ。
概念が根こそぎ変るからな。
570デフォルトの名無しさん:03/09/15 03:00
PCから携帯を自動操作〜マイスタ・パッド
http://www.zdnet.co.jp/mobile/0309/11/n_flex.html
自動操作に関してはゲームとかじゃアテにならなそうな予感。
端末貸し出しはちと気になるが、どちらかというとマイナー機種や
古くて入手困難な機種の方が…

携帯向けゲーム、制作支援ソフト開発――C&R、受託を本格化。

コンテンツ(情報の内容)制作支援のクリーク・アンド・リバー社(C&R)は
携帯電話向けゲームソフトの受託制作を本格化する。
KDDIなどの携帯電話向けゲームの制作支援ソフトを新たに開発、作業効率を高めた。
二〇〇四年二月期にゲームソフト会社三十社程度から携帯向けソフト八十本強の受託を目指す。
支援ソフトは、NTTドコモなどの携帯電話が採用しているプログラム言語「Java」で作成されたゲームソフトを、
米クアルコムの携帯電話用ソフト規格「BREW(ブリュー)」用に作り替えることができる。
ブリューはKDDIのほか、米中韓の携帯電話会社が採用している。
国内ゲームソフト会社はこれまでJavaソフトを主にそろえてきたため、
新たな供給先としてBREW向けの開発を急いでいる。
支援ソフトを使えばゲームソフトを一から作り直す作業に比べて開発期間を七割程度削減できるという。
C&Rはブリュー用ゲームソフト制作の受託を積極化し、携帯電話のコンテンツ制作事業を強化する。

日本経済新聞 朝刊
BREWではJavaみたくスレッドの生成はできない
みたいですけど、自分で作成した処理自体が
重い場合は、ISHELL_SetTimerなんかのタイマー
を使って処理を細かく実行するしかないんですか?
575デフォルトの名無しさん:03/09/18 16:07
>>574
私はタイマーを使って重い処理をやらせています。
他にいい方法があれば教えて欲しいのですが...>all

576574:03/09/18 19:58
>>575
ありがとうございます

とりあえず、今は細切れRunnableクラス作ってTimerで
対処しています。
# 作っている時にウルウル来ましたが。。

現在、エミュレータ上でしかやれないので、ちょっと不安
なのですが、タイマの精度は実際はどんなもんなんで
しょ?とりあえず、私は5msぐらいで回そうとしてますが・・
# 本当は1msにしたいけど。。
エムスリー、携帯の実機テストが可能な「ケータイ・ラボ」
http://www.zdnet.co.jp/mobile/0309/17/n_emu3.html
578デフォルトの名無しさん:03/09/18 20:02
Building a Commercial BREW Application
Part II Laying the Foundation
http://www.devx.com/Brew/Article/17329
>>576
あんまり短いと他のイベント(キー入力とか)取りこぼすぞ。
あとincの中のヘッダ見てるとスレッド関連のがあったりするが
ユーザープログラムで使って大丈夫かどうかは判らんので注意。

あとヘッダ見てて見つけた、使えそうなモノだと、
ABS()、MIN()、MAX()の各マクロとDUMPHEAP()あたりかな。
ウチとこはとりあえず実機で動くようになってひと段落って感じなので
もーちょっと漁ってみるかな。
>>575-576
ユーザイベントを使ったらいかんのか?
581574:03/09/19 00:01
>>579
ありがと。こっちも実機で動かしてサクッとやりた
いっすよ。ガイドラインは目を通したけど。移植部分
も結構あるから、かなり不安
もっちと長くしてみます。

>>580
やっぱりそっちの方がスマートですかね?

イメージ的には擬似っこスレッドのつもりで
作成したので、とりあえずタイマーにしてみた
んですよ。今考えてみると、BREWのイベント
は、頻繁に飛んでくるものじゃないので、イベ
ントの方が良いのかな。。
582575:03/09/19 11:10
>>580
ユーザーイベントで定期処理ってどうやんの?
1)最初にユーザーイベントを投げる
2)ユーザーイベントを受け取ったあと各自の処理を行う
3)再びユーザーイベントを投げる
を繰り返すのでしょうか?
それとも、Brewのシステムでアイドリング時にユーザーイベントを
勝手に投げてくれるのでしょうか?

教えてクンで悪いけど教えてください。お願いします。
583デフォルトの名無しさん:03/09/20 18:03
A GCF for BREW: Working with File I/O & Network Resources
http://www.developer.com/ws/brew/article.php/3069951
584580:03/09/24 02:53
ん?定期処理?(^^;
定期処理ならタイマーでやるのがスマートだが・・・

重い処理を分ける話してるんじゃないの?(>>574-575)

たとえば、DB検索結果をつかった検索を何度か行う場合
ユーザイベントのいくつかをそれぞれの検索に割り当てる
検索を行い、次の検索を行うためのイベントをポスト。
イベントを契機に次の検索を・・・・以下繰り返し。

詳しくは、旧いWindowsなどのイベント技術を参考にして卓袱台。
585デフォルトの名無しさん:03/09/24 12:26
へい
586デフォルトの名無しさん:03/09/25 02:26
プリインストールアプリの依頼がきたとか、
プリインストールアプリにするために営業しているとかいうとこある?
>>586
そんな事聞くなってw
588575:03/09/25 18:11
私のところでは定期処理のクラスを継承してキューや状態遷移クラスを組み合わせて
スレッドもどきクラスを作って使ってます。そのため上のような質問をしました。

いま、勘違いしてるのがわかりました。ユーザーイベントってのはプログラマーが
定義するんですね。win系のプログラムに疎いもんで今の今まで気が付かなかった。
ユーザーイベントを定義すれば、状態遷移クラスもいらないし、キューも不要なんですね。

お騒がせしてすいません。
589デフォルトの名無しさん:03/09/25 18:38
|彡サッ
ちと質問なんですが皆さんは
Pure Cで書いてます?それもともC++?

私はC++ですが
クアルコム、「BREW ディベロッパー ラボ」でのサービスを拡充

http://k-tai.impress.co.jp/cda/article/news_toppage/15768.html

BREW ディベロッパー ラボは、BREWアプリの動作検証に加え、常駐の
エンジニアに質問して問題点を解決できる、BREWアプリ開発者を
サポートする目的で設置されているスペース。事前に申請することで
誰でも無料で使用できる。
592 ◆F/WveZadCU :03/09/25 19:44
アプリの相場はいくらぐらいなのだろうか?

javaなら事前に余分なお金がかからないし、
他社用と兼用もできるから30〜300だけど、
こっちは元を取り返さなくてはならないから高くならざるを得ない気がするのですが。

javaが取り潰されることになってこっちの様子を見に来たのですが、
現在ではどのくらいが相場ですか?

もし変わらないのなら会社とかは儲かってんのかな。
無料がないから落とされる絶対数は増えてるだろうけど。

brewの審査自体が世界規模だと聞いたので手遅れだろうけど、
手数料を定額にせず後払いで半年の間、
儲けの数パーセントを(自動的に)とるとかにすれば
個人からの参加者も出てくるのではないかと思っているのだがどうか。
(赤字ならば一切取らない、儲けの大きいところ=会社側、そしてkddi自体にその分は我慢して帳尻合わせてもらう)

これなら最初は辛いかも知れないが
最終的には調和が取れるのではないかと思ったり。
>>590
とりあえず生Cで始めてみたが、javaからの移植だったんで、C++にしときゃ
良かったかもしれん。
まあどっちみち書き換えはなくならないし、中途半端に似てるのに騙されて
ハマったりしたかもしれない。

594デフォルトの名無しさん:03/09/25 23:00
んー。だれかVC++ではなくてgccでやってるひとはいませんか?

自分の環境では
cygwin + gcc + BREW SDK でDLL作成まではいけたんだけど、
エミュレータで一度起動させると2度目は起動できないんだよねぇ。
>エミュレータ再起動すれば動くんだけどね。。。

それと cygwin + gcc + arm-elf + BREW SDK で実機用モジュール
もつくれたヨ。ちゃんと端末で動いてるヨ。
>つまり無料で端末用のバイナリもつくれるヨ。
sigはどうする?
596デフォルトの名無しさん:03/09/25 23:31
>>595
そか。Quallcommに$400か。。。

スマソ無料では作れなかったな。。。
>>594
そっか。個人的にはgccは使いたい・・・
gccやるとしたら興味があること・

・long long のサポート
・構造体宣言時の初期化不可問題
・やっぱりstaticは使えないのか?
・double、float等の浮動小数点
・c++例外のサポート

って所ですかね?

開発自体はもう動いちゃっているので
変えられないいですけど
VCはまだ良いんだけど、armコンパイラ
君があまり好きになれない・・・
598590:03/09/26 00:18
>>593
やっぱりJavaからの移植な人が多いんですね。
ご指摘の通りはまっております。やっぱり個人的には
例外と多重継承不可はちょっと痛いっす。

当初は、私もCでそのままやろうかとも考えたんです
けどサンプルを見てやめましたw
デジハリのBREWサイトが更新されますた。
http://www.brewjapan.com/

FAQちょっとだけありまつ。
http://www.brewjapan.com/tech/index.html
>>597
http://www.devrs.com/gba/software.php#ccomp
のComparing ARM C Compilersを見ると、gccってARMでは相当遅いように
見える・・・
確かにgccが使えると、コスト面でも有利ではあるんだが。

>>598
え、開発すすめちゃってるんだけど初耳(^^;
多重継承不可ってどこに書いてあるの?(^^;; オシエテクンスマソ
602598:03/09/26 06:47
>>601
ARM Compilerは、てっきりEmbedded C++準拠だと思っていたん
ですが違うんですかね?
なんか自信なくなってきた・・・

はっ!そういえばtemplate使える・・・漏れの大いなる勘違いでデムパ
を飛ばしたかもしれない・・そうだったらスマソ

ARMコンパイラのマニュアル確認しなくては・・・時間あるかなぁ〜
603598:03/09/26 07:58
>>601
ゴメソ・・多重継承不可はやっぱり電波だったみたい。勘違い・・鬱
# あの苦労は・・

RealView のマニュアルに

ISO / IEC標準はほぼサポートと書いてあった・・・
ちなみに、

機能:ISO/IEC標準セクション;サポート
コア言語   : 1〜 13 :○
テンプレート : 14   :○(エクスポートテンプレートは除く)
例外     : 15   :×

ARMの日本語サイトに久しぶりに行ったら、日本語マニュアル
とかダウンロードできたり、BREW Builder v1.0からRealviewコード
生成ツールBREW対応v1.2への無償アップデート等があった・・

http://www.jp.arm.com/kk/kk_develop.html
604デフォルトの名無しさん:03/09/26 12:44
>>599
勝手にデジタルハリウッドにするな。
http://www.brewjapan.com/site.html
60500:03/09/26 13:07
00
0
607デフォルトの名無しさん:03/09/28 00:54
SophiaFramework v2.0.2無料評価版申込受付開始
http://www.s-cradle.com/

v2.0.1からの追加点、変更点は、電話帳チュートリアルの追加と、VisualStudio .NET への対応
608デフォルトの名無しさん:03/09/30 01:26
結局のところ無料では実質使えないって事でファイナルアンサー?
609デフォルトの名無しさん:03/09/30 16:21
ん?
610デフォルトの名無しさん:03/10/02 03:06
For Brew Developers, There Are New Kids in Town: IThread & IRscPool
http://www.developer.com/ws/brew/article.php/3085401
611デフォルトの名無しさん:03/10/02 22:30
5304をもってまつがAppLoaderにて転送できまつか?
612デフォルトの名無しさん:03/10/02 22:39
>>611
市販の端末ではむりぽ。KDDIからテスト用の端末を借りる必要がありまつ。
げ。
BCIって透過でけへんの??
まぢで。。。?
ソフィアクレイドルの社長って以前どこかのベンチャーに
いた人と同じ人か?毛色はにてる。
615デフォルトの名無しさん:03/10/03 21:15
クリーク・アンド・リバー社 > サービス > BEE Library
http://www.cri.co.jp/service/bee_library.html

■製品名称 BEE Library
■対応環境 BREW SDK Ver 2.0.1/ver1.1 (秋発売のQVGA端末Ver2.1用は現在対応中)
■特徴 ・ C++によるオーバーヘッドを軽減するためにCベースでのライブラリ
・ ゲーム開発に必須である画像、サウンド等さまざまな機能をサポート
・ JavaからBREWに移植する際、作業を劇的に権限するマクロ関数を用意
・ 簡易ファイルシステムをサポート
・ リソースサイズを軽減できる圧縮・展開関数群を用意
・ DoJaからの移植を容易にするScrachPadエミュレーターをサポート
・ BREWでは自前で用意しなければならないSoftKeyをサポート
■その他 ・ 503i,1000ライン程度のプログラムは、3日で移植が可能。
・ Java→BREWへの移植Tipsを提供
・ ゲーム開発に必要なサポートツールを提供予定
・ 時期BREW SDK2.1への対応は近日中に予定
>>613
BCIからBitmapに変換して、透過色設定すればいいんじゃ?
試してないから動くか判らんけど(w


>>615
これもライセンス高いんだろうな・・・
>>616
BCIのアニメーション機能を使いたいんけど。
Bitmapに変換。。。って?
> 503i,1000ライン程度のプログラムは、3日で移植が可能。
1000行程度のモノに三日もかかるのは果たしてウリになるのか・・・?
>>616

BCIの透過アニメーションは一応作れました。
どうも、ノーマルのBitmapと同じく、AEE_RO_MASK指定をすると
マゼンダ(255,0,255)が透過色として扱われるようです。
ただ、前のフレームの上に次のフレームが描かれてしまう様なので
616さんが期待するような効果は得られないんじゃないかと...。
(個々のフレームは透過処理されるけれど、前のフレームを
 消去してくれる訳ではないということ...解りづらくてスマソ。
 自分でやってみると解ると思いまつ。)
620619:03/10/04 09:07
しまった、>>619>>617さんへのレスです。

ついでなので...
>>614
元、FlexFirmのCTOですね。
http://www.kyoto-keizai.co.jp/search/view.phtml?report_no=229
621616:03/10/04 10:44
>>617
静止画かと思ってたんで・・・
ちょっと質問なんだけど、BREW SDKのサンプルに
インターフェースポインタをコピーしてもAddRefして
いる個所が見当たらないんだが、これはOKなのか?

とりあえず漏れはWindowsのCOMのイメージで同じ様に
スマートポインタのラッパー作ってAddRef、Releaseを
やっているけど。

ただ、CreateInstanceみたいにAddRefされたインター
フェースポインタを受け取るのはわかるんだけど
ISHELL_LoadResImageみたいに中でCreateInstance
しているんだろうが、return値で返したりもしているか
らちょっとわかりにくいな。っとちょっと愚痴
サンプルはあくまでサンプル、という事では。
まあ最終的に辻褄が合っていればいいという説も。(邪道だが
>>623
とりあえず、実機で動くものではありません
あくまでサンプルですっとお断りは出ている
けど、こう情報が少ないと、サンプルを頼り
にしたいっと漏れの中の小人が訴えています。

AddRef、Releaseは基本中の基本だとは思って
いるんですけど、みんな守っているのかなぁ〜
っと意見を聞いてみたかったのレス
ひょっとしてKDDIのチェック項目に無いとか・・・

>>620の後半にサンクスです。

いろいろ噂はききますね。
>>624
CreateInstance、QueryInterface、その他 ISHELL_Loadxx や IFILEMGR_OpenFile、
INETMGR_OpenSocketなどで取得されるインスタンスは_AddRef済みなので
アプリの側で_AddRefする必要はありません。
その後のリファレンスカウントはアプリの側でしっかり管理してください...。
(_Releaseでリファレンスカウントが0になるとインスタンスは解放されてしまうので。)
>>626
ありがd

とりあえず、CComPtrもどきのテンプレートクラスを
作って使っているので、参照カウンタはそれ程意識
しなくても良いようにしているんだけど、内部でAddRe
fしているAPIの部分が不安だったので、助かりました

これで安心して使えます〜
628デフォルトの名無しさん:03/10/06 13:58
いちお、ここにも。

http://www.kddi.com/corporate/news_release/2003/1006/index.html
http://www.kddi.com/corporate/news_release/2003/1006a/index.html

KDDI、BREW対応機種4機種発表。10月下旬より順次発売。
629デフォルトの名無しさん:03/10/07 22:07
やっと2.1がでてきたな。
630デフォルトの名無しさん:03/10/09 23:38
test
631デフォルトの名無しさん:03/10/11 21:39
test2
632デフォルトの名無しさん:03/10/14 21:50
忙しい
>>632


こちらはようやっと出口が見えてきた感じだが、
最後の難関は書類と検証だ。
>>633
書類と検証が一番めんどくさい.
効率よく検証が出来る手順が書いてかる書類があるからそれを見ながらやるといい.
俺は納品した後にその書類を見つけて鬱になった.
635デフォルトの名無しさん:03/10/15 17:17
>>634
>書いてかる

相当お疲れのようで
636BREW探検隊:03/10/16 00:00
これから入ります。BY BREW探検隊
>>634
ありがd
ドキュメントひととおり目を通しておくよ。
638デフォルトの名無しさん:03/10/16 20:20
BREW 2.1 対応 SophiaFramework 2.1.0 無料評価版
10 月 17 日申し込み受け付け開始
http://www.s-cradle.com/
事前検証ってなんだよ。
こんなのやってたら採算取れねーぞ
640デフォルトの名無しさん:03/10/18 13:26
コラム

BREWでBEE Libraryが作られるまで
http://www.brewjapan.com/column/bn/010.html

メールソフトぱそメールの開発
-オープンプロトコルの世界へようこそ-
http://www.brewjapan.com/column/bn/011.html

BREWとC++がもたらす携帯アプリの未来
http://www.brewjapan.com/column/bn/012.html
641デフォルトの名無しさん:03/10/19 15:38
よし今週も頑張ろう
642デフォルトの名無しさん:03/10/20 16:03
法人向けBREW (TM) アプリケーションの開発が可能となりました
http://www.kddi.com/business/news/information/brew_ap/
643デフォルトの名無しさん:03/10/22 11:57
個人でBREWアプリ作って携帯に載せることはできないの?
>>643
金あるならでけます。
個人だとお金があってもKDDIにはねられるのでは?
このスレは日本だけに糞スレ化する
647デフォルトの名無しさん:03/10/24 10:44
ん?
648デフォルトの名無しさん:03/10/24 11:03
12月頃にでる端末はどうなんでしょうね。
649デフォルトの名無しさん:03/10/26 21:25
■BREW プログラミング入門(1)
−BREW SDKをインストールしよう
http://www.zdnet.co.jp/mobile/0310/24/n_bapp.html
650デフォルトの名無しさん:03/10/27 13:53
BREW 関連のMLってありませんか?
'brew ml'でぐぐると一発目に出てくるけど、挨拶しかない模様。
レスついてるだけここの方がマシかと。
非公開なツールやドキュメントがあるのでMLで何処まで話してよいかわからない。
2chならば口が滑ってもしらばっくれる事が出来るがMLでは起訴される可能性もある。

賢明な開発者ならばMLには参加しないのでは?
つか、開発者フォーラム使え(w
http://www.google.com/search?num=50&lr=lang_ja&q=倉谷智尋

チーフサイエンティスとですか・・・・ちょっとどうかなぁ。
別段どうでもいいことですが。
655デフォルトの名無しさん:03/10/30 12:33
ふぅ
BREW SDKバージョン切替ツールを無料配布
http://k-tai.impress.co.jp/cda/article/news_toppage/16270.html
657デフォルトの名無しさん:03/11/01 14:47
BREW プログラミング入門(2)
“HelloWorld”プログラムを作ろう
http://www.zdnet.co.jp/mobile/0310/31/n_bapp.html

658デフォルトの名無しさん:03/11/01 14:53
★BREW JAPAN.COM | BREW増強計画

http://www.brewjapan.com/
659デフォルトの名無しさん:03/11/01 14:54
660デフォルトの名無しさん:03/11/03 19:40
test
だれか余裕のある人が、BREW上でデバッガ作って
ダウンロードしたコードを実行できるようにならないかな
662デフォルトの名無しさん:03/11/05 18:13
お金をかけないで個人でBREWアプリ作って、自分の携帯にインストロールして
そのアプリを実行でけまつか?
>>661 なりません
>>662 できません
664デフォルトの名無しさん:03/11/06 11:43
BREW初心者です。

なんとなくゲームっぽいものを作り始めたのですが、
ISpriteの使い方がわかりません。

リソースからbmp画像をLoadResBitmapして、
SetSpriteBufferしてからDrawSpritesするだけではダメなのでしょうか?
やってみたのですが何も表示されません。
IBitmapで描いてみると表示されます。

そもそもイマイチ概念が理解できてないのかもしれません。

どこかに簡単なサンプルがありませんか?
また、png画像などを使用することはできるのでしょうか?

665664:03/11/06 12:04
公式にありました。
すみませんm(__)m
666デフォルトの名無しさん:03/11/06 12:56
BREW SDK 落とせないよ。
登録だけさせやがって!
要JavaScript+Javaなので注意>SDKダウソ
668デフォルトの名無しさん:03/11/06 14:48
>>666

IE5.5SP2以降推奨、NNでも動くかも知れないけどOperaとかMozillaとかは確実に無理。
JavaScript+ActiveX。

あと、会社名とかをちゃんと登録しないとダウンロードできません。
2Channel Inc. みたいな正式な名前。
あ、登録内容は全部英語でつ。
669デフォルトの名無しさん:03/11/06 17:13

BREW2.1で何が変わるのか?
http://www.zdnet.co.jp/mobile/0311/04/n_brew.html

ソフィア・クレイドル、BREWプログラマ向け便利ツールの無償提供第1弾開始
http://www.venturenow.tv/venturenews/vn20031105-04dp.html
初心者質問です。

サンプルコードを見てBREWプログラミング自体はわかってきたんですが、
KDDIの検証ってコード検査とかも入るんでしょうか?

というのは、小さめのインタプリタ載せて独自の中間コードでアプリ動かせると楽そうなんですが、
もしコード検査があってC/C++のソース前提だとまずい事になりそうなんで。
>>670
NDAに引っかかると思うのでこんなとこでは答えられない。
直接KDDIに聞いてくれ。
BREWの開発をしようかって話が出たんで、現在勉強開始中なのですが、
エミュレータのQVGA端末のデバイスのファイルって無いのでしょうか…?
A5501Tとか、W11Hとか。

>>541氏が書かれたBREW開発支援サイトがどこか分からないです(;´Д`)
>>672
開発支援サイトはKDDIからIDとPW貰わないと入れない。
あと、W11HはBREW非対応な。
674672:03/11/07 10:27
おっと、ボケてました。W11HはJavaでしたね。
Javaの開発の話もあったので、QVGA機のファイルどうしようって
考えてたので、つい書いちゃった。
KDDIからIDはまだもらってないので、今は無理ですか。
レスありがとう〜
675670:03/11/07 11:29
>>671
うーむ。そうなりますか。どうも。
エミュレータの画面、
なぜ SHARP の Verizon 機なんだろう。
もう、SHARP は Verizon からは出しそうにないのに。
677デフォルトの名無しさん:03/11/07 19:35
For Brew Developers, There Are New Kids in Town: IThread & IRscPool, Part 2
http://www.developer.com/ws/brew/article.php/3105131
678デフォルトの名無しさん:03/11/07 19:52
brewでFlash再生できるって噂は本当?
679デフォルトの名無しさん:03/11/09 15:55
個人でBREWやるには、いくらお金かかるの?
BREWSDKって個人では落とせないんでしょうか?
681デフォルトの名無しさん:03/11/09 19:57
個人でも エミュで動かしたり、開発することは可能。
しかし、実機で動かせない(w
こういう方針が吉と出るか凶と出るか微妙なとこだな。
>>682
現状の携帯端末の使い方を見ている限りでは、それほどデメリットはないんじゃない?
その領域を越えるときには問題が出てくるけど。
あと、AUのねらいとしては、それほど個人ユーザー向けのサービスに力を
入れるようには見えないから、ある程度サポートを絞って、薄利多売ではなく、
良質のサービスによってとるところからとる、方向なんではないかな。
684680:03/11/09 23:01
クアルコムからダウンロードしようとしたら
以下のようなエラーが出て進めなくなっています。
これは私だけ?
>>668の会社名云々の問題なんでしょうか。
同じような状況の方いらっしゃいませんか?

BREW SDK ACCESS ERROR

An issue has been encountered regarding
your access to download the BREW SDK.
For further assistance, please contact brew-support.
The turnaround on such issues usually takes less than
24 hours during a normal work week.
A support technician will contact you if more information
is needed or once the issue has been resolved.
685デフォルトの名無しさん:03/11/09 23:57
BREW プログラミング入門(3)
画面に描画をしてみよう
http://www.zdnet.co.jp/mobile/0311/07/n_bapp.html
686668:03/11/10 01:02
>>684

そのエラーは >>668 の会社名云々に引っかかった時に出るエラーです。
はっきり言って、>>668 以上のアドバイスは俺には出来ません...。
BREWって今更Cなのかよ。
笑える。
世界的にみれば、C/C++の方が多数派なのだよ。
どれだけあてになる数字かはともかく、
ttp://slashdot.jp/pollBooth.pl?section=&qid=130&aid=-1
↑ここではC/C++優勢。

# まー、LINUX/フリーウェアな方々の投票なので偏りがあるかな?
# FORTRANとか入ってるし。
今更Cって言ってる奴の方が笑えるな。
Javaとしてのメリットが生かせない携帯Javaで開発するなら
素直にCやアセンブラで書いたほうが楽だ。
#とはいえBREWも面倒ではあるが
691デフォルトの名無しさん:03/11/11 16:37
>>687
Java 厨さらしあげ
BREWの開発ってActiveXの開発ににてるんで、そのへんやっとかないと
とっつきがわるいかも。
693デフォルトの名無しさん:03/11/12 00:00
はぁ?
694デフォルトの名無しさん :03/11/12 06:54
COM+の開発ににている、という意味ね。
同意。
696デフォルトの名無しさん:03/11/12 10:48
BREWは本当に個人でだれでも開発できる?
697デフォルトの名無しさん:03/11/12 10:52
「API Viewer」って何ですか???
BREWのMP3その他圧縮音楽プレーヤー、実現 >>354 できるなら早くどこか出さないかな。
間違いなく売れると思うが…。
>>688
BREWのC++はC+1/4位だろ
700デフォルトの名無しさん:03/11/14 10:16
海外展開を強力にサポートするBREW
http://www.zdnet.co.jp/mobile/pr/brew/0311/

ついでに700ゲッツ
701デフォルトの名無しさん:03/11/14 13:30
>>700
PR記事じゃねぇか。
マークもJavaのパチもんみたいだし。
>>701
What?
PR記事だと何か悪いことでもあるんでしょうか?
海外の状況を知る貴重なソースだと思いますが。
おなかこわしたときの音
704デフォルトの名無しさん:03/11/15 12:16
ぶりゅ
705デフォルトの名無しさん:03/11/16 01:20
>>703-704
吹いちまったじゃねーか!(w
706デフォルトの名無しさん:03/11/16 01:22
ジョーダナ BREWスターかわゆい
707デフォルトの名無しさん:03/11/16 19:52
BREW プログラミング入門(4)
BREW の文字列について知ろう
http://www.zdnet.co.jp/mobile/0311/14/n_bapp.html
708デフォルトの名無しさん:03/11/17 11:55
>>707
string型がないことにガックリ
>>707
Cのおさらいのところで、なぜstrcatを使わないのか小一時間問いつめたい。
>>708
必要なら自前で実装汁
>>709
BREW側に合わせたんだろ
711デフォルトの名無しさん:03/11/17 15:09
>>710
BREWにも STRCAT(=strcat)はある訳で...。
712デフォルトの名無しさん:03/11/18 00:42
>>709
文字通り「C言語の文字列操作のおさらい」をしたかったんじゃないの?
>>711
あ、ほんとだ。ハズカシイ...
714デフォルトの名無しさん:03/11/18 23:33
ロシアとタイでもBREW開始
http://www.zdnet.co.jp/mobile/0311/17/n_qualcomm.html

タイのHutchison CATがBREWサービスを開始
- BREW対応の新サービスHutchPlayで業界をリード -
http://japan.qualcomm.com/press_room/archives/n031114c.htm

ロシアのDelta TelecomがBREW商用サービスに向け始動
− 携帯分野のパイオニアが新世代の無線データサービスに進出−
http://japan.qualcomm.com/press_room/archives/n031114b.htm
おまえらが思う、「これぞBREW!」っていうアプリを紹介してください。
りっじれーさー
717デフォルトの名無しさん:03/11/19 03:09
>>715
君がそれを創るのだよ
718デフォルトの名無しさん :03/11/19 07:51
まずは2chブラウザーからだな。
719デフォルトの名無しさん:03/11/19 11:48
>>710
型だけでないぞ。
Stringクラスじゃー。
too hard
>>719
だからC++使いたいヤツが自分でやればいいだけ。
722デフォルトの名無しさん:03/11/19 15:27
C++のAPI全部使えんの?
VS .NET 2003 でプロジェクトの作成ができましぇん。
724デフォルトの名無しさん:03/11/19 17:06
QUALCOMM Introduces New BREW? 3.0 Client Software Providing Increased Multimedia and Group Management Support for Developers and Operators
- BREW 3.0 SDK with Enhanced Simulator Feature Also Available -
http://www.qualcomm.com/brew/news/press_room/2003/pr/11_18_03.html
http://www.qualcomm.com/press/pr/releases2003/press1299.html

・Extended Multimedia Functionality
・Group Management Capabilities
・Real-World Simulator Feature

The BREW 3.0 porting kit for device manufacturers is available now,
and handsets incorporating the BREW 3.0 client software are expected to hit the market by next summer.


China Unicom, QUALCOMM and Unicom-BREW Bring the Complete Value Chain Together to Boost the Wireless Data Market in China
- BREW 2003 - China Developers Conference Kicks Off in Beijing -
http://www.qualcomm.com/brew/news/press_room/2003/pr/11_18_03a.html
http://www.qualcomm.com/press/pr/releases2003/press1300.html
726デフォルトの名無しさん:03/11/19 18:11
すみませんでした。
知ったかぶりしてますた。
727デフォルトの名無しさん:03/11/19 22:29
BREW4.0まだ?
http://www.s-cradle.com/order/framework/index.html
バラ売りにして安くしたか。
さすがに以前の値段じゃ売れないだろうしな。
しかし以前の値段で買ったとこは怒るだろうなあ。

Javaで最大限の努力を行えないヤシは、BREWを使っても何も出来ない。
730デフォルトの名無しさん:03/11/20 18:22
米QUALCOMM,携帯電話機のクライアント・ソフトの新版「BREW 3.0」と開発キットを発表
http://itpro.nikkeibp.co.jp/free/ITPro/USNEWS/20031119/10/
http://biztech.nikkeibp.co.jp/wcs/leaf/CID/onair/biztech/elec/277503


ソフィア・クレイドル、BREW開発環境「SophiaFramework」をバージョンアップ
http://www.zdnet.co.jp/mobile/0311/19/n_sophia.html
最新のBREWやQVGA液晶に対応したアプリ開発者向けミドルウェア
http://k-tai.impress.co.jp/cda/article/news_toppage/16499.html

プリモ販売、コンテンツプロバイダ向けに検証端末貸し出しサービス
http://www.zdnet.co.jp/mobile/0311/19/n_purimo.html
イベント処理って何だ?
ttp://www.zdnet.co.jp/mobile/0311/21/n_bapp.html

イベントハンドラでの処理についての説明のとこで
”これらは高度な話題ですので、本連載では扱わないことにします。”
っておい!
732デフォルトの名無しさん :03/11/21 17:51
>>731
>>654を参照すべし。
この会社自分のサイトのディープリンクを禁止したりよくわからんことするね。
BREWコラム013
日本初、ケータイe-mailの開放
http://www.brewjapan.com/column/bn/013.html
734デフォルトの名無しさん:03/11/21 18:33
イベント処理が高度とはお笑いだ。
まあ自分とこの製品買ってもらいたいだろうから、そういう事にしたいんだろうけどな。
今まで我慢してたが言わせてくれ。
この人キモイ。変な絵載せんな。文体どんどんおかしくするな。
ZDNetも止めろよ。

厨カキコスマソ
絵だけは、さすがに・・・
下手でもいいから、せめてキレイにしろよ。
うすよごれとる。
738デフォルトの名無しさん:03/11/22 01:04
739738 :03/11/22 01:05
>>736 の間違い w^^w
[email protected]
740デフォルトの名無しさん:03/11/22 01:43
ポインタ演算によって恐怖に陥ることはないのか?
は?・・・どういった意味でしょうか?
>>740
auがチェックするから大丈夫。
これって自分で作っても実機で動かせないんですか?
iアプリのようないわゆる勝手アプリじゃないとしても、
Vアプリのように指定のサーバで公開すれば実機でも動かせると良いのですが・・
744デフォルトの名無しさん:03/11/24 09:56
スレ
745デフォルトの名無しさん:03/11/24 10:48
SDKダウンロードできなくない?
>>742
auがチェックするんじゃなくて、auがチェックする段階でエラーが出ないことが前提。
まあお金持ちなとこで検証費用払い放題なら別だが。
747デフォルトの名無しさん:03/11/25 14:07
>>743
auに企画が通れば転送アプリで実機に転送できます。素人向きではない。

>>745
時々SDKがダウンロードできなくなる。
2〜3日すると再びダウンロードできるようになる事が多い。

>>746
>>742は皮肉を言っているのでは?
そろそろ提出の予感…はじめてなのでキンチョーします。
>>748
brew対応なら俺もできる?
http://k-tai.impress.co.jp/cda/article/news_toppage/16584.html
ソフィア・クレイドル、BREWプログラム圧縮技術を開発

 ソフィア・クレイドルは、コンパイル後のBREWプログラムを圧縮する技術
「SophiaCompress(BREW)」を発表した。
 11月27日〜2004年1月30日の期間限定で無償評価版が提供される。
製品版は2004年1月から提供される予定。

 今回発表された「SophiaCompress(BREW)」は、コンパイル後の
BREWプログラム(.mod形式)を圧縮し、実行できる技術。

 同社によれば、6つのサンプルBREWアプリケーションで平均50%
程度圧縮することができたという。圧縮レベルも9段階から選択で
きる。同社によれば、BREWプログラム圧縮技術は世界初になる
という。
752デフォルトの名無しさん:03/11/27 16:09
ソフィア・クレイドル、BREWの圧縮ソフトウェアを開発
http://www.zdnet.co.jp/mobile/0311/26/n_sophia.html
ソフィア・クレイドル、BREWプログラム圧縮技術を開発
http://k-tai.impress.co.jp/cda/article/news_toppage/16584.html
753BREW初心者:03/11/28 23:59
ISOUNDPLAYER_SetVolume(pISoundPlayer, 0);
して、
AEE_SOUNDPLAYER_SUCCESS
が返ってきてるのを確認してるのに、音がなってしまうのは僕だけでつか?

エミュレータ上で、再生ファイルはQCP
755デフォルトの名無しさん:03/11/30 20:57
756デフォルトの名無しさん:03/12/01 02:47
>>746
実行時にチェックするのか?
ある部分では遅くならないか?
>>756
実行時にはチェックできないでしょ。
>>754

https://brewx.qualcomm.com/bws/content/gi/products/sdk/2.0/en/2.0.1.5/docs/known_issues.htm

ここをみるとIMediaQCPに対してはSDK上SetVolumeできないと書いてありますね。
>>748
結果出たらおしえれ
>>759
えらく待たされてます。
そんなもんだよ
向こうも混んでるんだろうし
FOMA に Linux か。
C++ でアプリ組ませてくれないかなあ。
763デフォルトの名無しさん:03/12/04 16:00
Building a Commercial App
Part III: Getting Started with Source Code

http://www.devx.com/Brew/Article/17949

The adventure?building, testing, and selling a small commercial BREW-based app?continues.
Last time, we created our MIF file. Now let's see the code generated by the BREW AppWizard and
how it hooks into the Application Execution Environment.
Then we'll walk through the initial modifications required by practically every BREW application.
764デフォルトの名無しさん :03/12/04 20:23
47氏 4奈々氏
765v(*'-^*)bぶいっ♪:03/12/05 00:14
>>762
FOMA は Linux と Symbian ずら。
たぶん、C++ もいけるずら y(^ー^)yピース!
>>765
そらないだろ

少なくても外部の人間では×だと思われ
>>766
お子様の夢を打ち砕くようなことしちゃダメだよ(プ
768デフォルトの名無しさん:03/12/05 21:28
BREWに興味あるんですが、
・開発支援サイトとextranetは別?
・AUから認定もらえばどっちも見れるの?
・auに企画出してどれくらいでIDもらえるの?
教えてくんでスマソ
770デフォルトの名無しさん:03/12/07 17:21
BREWアプリの容量制限が大体50KBって本当?
いくらなんでも小さすぎ(;´д`)
あと和書でBREW本はまだ出てないのか?
>769-770
おまいら、どこの板から流れてきたのかね?
772デフォルトの名無しさん:03/12/07 18:57
>>757
JVMのようにセキュリティチェックはしないのかいな?
773デフォルトの名無しさん:03/12/07 23:52
ソフィア・クレイドル、高性能BREWプログラム圧縮技術の無償評価版提供開始
http://www.venturenow.tv/venturenews/vn20031202-03dp.html
>>769
たぶんauに問い合わせたほうが話が早いぞ。

>>770
ダウンロードしたアプリのサイズ見れば判るとおもうが、そんなに少なくない。
あとBREW書籍は今のとこ洋書しかないな。
ソフィア某の人とかZDで連載してたりするから、そのうち本も書いたりするかも
しれないな。

>>772
Javaの場合、ハードやメモリの直接アクセスはVMを介して行うので
VMで制限をかけたりアクセスチェックすることは可能。
BREWの場合、CPUが直接実行するので、メモリ(たぶんハードも)の直接アクセス
ができてしまう。メモリ保護機構もまともにないので、実行時のセキュリティ
チェックはほぼ不可能。(WDT程度はあるようだが)
>>774
つまり、バグったゲームを出したら創ったプログラマの人気はがた落ちで誰も落とさなくなるわけだ
人気は関係ないだろうな。
まあ会社での評価はガタ落ちかもしれんが
>>775
バグだけで人気が落ちて誰も落とさなくなるんだったら、だれもいまごろウィンドウズ使ってないだろ。
778770:03/12/08 07:46
>>774
レスさんくす。
QUALCOMMのHPにBREWには容量制限無いけど携帯のヒープRAMが90kBしかないから
実質60kB程度のサイズにしなきゃいけないとか書いてあったんで
>>776-777
個人で作ってる人として想定したわけだが
ここには企業マソも来てるのか?
個人でBREWアプリ作ってる奴いるのか?
俺だったら初期投資額見ただけで萎えるけど
>>779
企業マソが殆どだろ。
>>778
英語情報だとBREW1.0からある海外の端末の話もあるので。
auだと2.0以降だな。
あとヒープサイズは端末によっても違うし。

>>779
秘密(w
783デフォルトの名無しさん:03/12/08 19:54
BREW プログラミング入門(7)
さらに描画のおはなし
http://www.zdnet.co.jp/mobile/0312/05/n_bapp.html
ジョーダナ・BREWスター
785デフォルトの名無しさん:03/12/08 23:26
SDKダウンロードするときCompanyName要求される。
結局、個人はお呼びでないってコトかな?
786デフォルトの名無しさん:03/12/09 00:26
noneでいいじゃない!?
>>785
>>786

noneはダメ。DLする時エラーになります。
個人の場合フルネーム入れてください。

会社名入れる時は、「KDDI CORPORATION」みたいに、
英語の正式名入れないとダメです。

あー、登録内容は全て英語ですのでご注意を。
ぶりゅSDKのハッシュまだー?
789785:03/12/10 01:55
>>787
レスどうもです。

しかし、認定検証費用などなど個人には敷居が高そうですね。
http://www.brewjapan.com/lab/index.html
個人が私物の端末とPC上で作成したアプリを持っていって
ラボで自分の端末に入れて使うってのは可能なんでしょうか
791デフォルトの名無しさん:03/12/10 09:16
>>789

KDDIの検証に出すには、KDDIとのCP契約が必要。
Qualcommの検証に出すには、VerisignのClass3証明書が必要。

いずれも法人でないと取得できないと思われ。

検証費用は日米で差があるので qualcomm.com 掲載の
数字がそのまま適用される訳ではない....らしい。
>>790
ラボの設備にはCPにしか配布されないツールなんかもあるので、
個人にラボ使わせてくれないと思う。

そもそも普通に売っている端末にはそのままではアプリ転送できないし、
CP登録してないとTestSigゲットできないんで、どっちにしても無意味かと。
>>793
秘密の解除コマンドを入れるとアプリ転送が出来る端末がある.
なんとかすればなんとかなるけど,それほどの労力を掛けるべきではない.

企業ならば金を惜しまなければ,競争相手が少ないので快適.
個人で趣味でやるならばばからしくてやってられない.
795792:03/12/11 23:27
かなり遅レスですが
クアルコムのデベロッパ向け情報の辺り
(www.qualcomm.com/brew/ja/developer/)
と、イマサラですがこのスレをざっくり拝見しました

確かにデベロッパとして契約できている立場のヒトでないと手が出ない感じですね
ラボの案内のPDFの「ラボを使用いただく資格などは特に規定しておりません。」っていう
記述にちょっと期待していたんですが、そもそもやっぱり素人はお断りなようなー
796デフォルトの名無しさん:03/12/11 23:46
今なら1円で起業できるぞ。
私は単なる1ユーザですが、メッセンジャーとかのメジャーなアプリが
出揃うのはいつ頃と踏んでますか?

BREWアプリカタログが寂しすぎます。
klabがメッセンジャーを作っていたはず、
米ではAOLメッセンジャーも出るという話。
>>795
792は僕ですが...汗


> クアルコムのデベロッパ向け情報の辺り
> (www.qualcomm.com/brew/ja/developer/)
> と、イマサラですがこのスレをざっくり拝見しました

↑あそこに書いてある情報はあくまでアメリカ向けの情報なので、
日本国内の開発はとりあえず
http://www.au.kddi.com/ezfactory/tec/spec/brew.html
こことか参照。
800デフォルトの名無しさん:03/12/12 13:14
800げとー
>>797
A5304T向けなら、TUNA M+ というメッセンジャー(MSN Messenger)があります。
厳密に言うと、「MSNメッセンジャーが動いているPC1台をプロキシにして、
他のPC⇔携帯間でメッセージングを可能にする」ソフト。
まだ他機種には対応していないみたいです。

>>798
KLabのメッセンジャーか...、そんなのもありましたね。
http://k-tai.impress.co.jp/cda/article/news_toppage/4313.html

富士通製メッセンジャーなんてのもあります。
http://www.zdnet.co.jp/mobile/0207/17/n_qualcomm_2.html

どちらも商用化はされてないですが...。
802デフォルトの名無しさん :03/12/13 00:29
フレックスファームでもJavaのIMつくってたよな。
あれって売れたのかな?
803792:03/12/13 04:20
>>799 すんません、なんか間違えてました自分は790でした
で、イマサラながらKDDIの方のページも拝見しました
素人でも一個人でも、まずはエントリーしてみよって感じなんですな

希望が持てるように思える反面、
実際に自作のアプリが実機上で日の目を見るようになるには
どれだけの月日がかかるのか見当がつかない感じですね
804790:03/12/13 06:25
あり、また792になってる。もうどうでもいいけど
805デフォルトの名無しさん:03/12/13 17:58
携帯でマルチウィンドウアプリ「SophiaWindows」
http://www.zdnet.co.jp/mobile/0312/12/scradle.html
BREW上で画面を仮想的に拡張するUI「SophiaWindows」
http://k-tai.impress.co.jp/cda/article/digest/16846.html
ソフィア・クレイドル、携帯アプリの同時起動ソフト
http://it.nikkei.co.jp/it/news/index.cfm?i=2003121107160j0
ソフィア・クレイドル、携帯電話の画面サイズを仮想的に拡張できる「SophiaWindows」を発売
http://release.nikkei.co.jp/detail.cfm?relID=61216

SophiaWindows for BREW
http://www.s-cradle.com/products/swindows/


BREW プログラミング入門(8)
ファイルを操作してみよう
http://www.zdnet.co.jp/mobile/0312/12/n_bapp.html
さんざん自分のことあふぉ&馬鹿だと自慢してきたが最近、
そのあふぉ&馬鹿さが全国的に有名になったらしいけど
原因がなんと2ちゃんでのコピペだと
それも、鏡台に何度も落とされたない頭使って
学校で1日に30回ノルマに1人10役、
研究室のぱそこん、使い分けて、
数ヶ月間ずっと、コピペしてた
バス停でもコピペしてた
電車の便所でもコピペしてた
体育会系と思いきや、とんでもない粘着野郎だと
自分で思った
おもった
807デフォルトの名無しさん:03/12/15 10:29
へぇ
808デフォルトの名無しさん:03/12/15 13:05
>>797
定額ユーザーじゃないとメッセンジャーってつらくない?
>>808
メッセンジャーこそパケ代だと思うけどね。
パケ数は少ないし・・
810デフォルトの名無しさん:03/12/15 13:22
登録ユーザのオンライン・オフラインを常時監視してるのに
パケ食いそうな気がするんだけど、どう?
マルチキャストっぽいことはできないよね。
>>810
メッセンジャーのやり方次第だと思うけど・・・
ノートPCから携帯でネットに繋げてICQ、MSN、Yahho
なんかのメッセンジャー専用として使ってた時は殆ど
金かかんなかったな(3年前ぐらいか?)
# 夜中はつなげっぱなしだったし

只単純にメッセージをチョコチョコ送るぐらいだったら
たいした事は無いと思う・・
HTTP使わなくてもいい分はパケ代かからないんじゃないかな
814デフォルトの名無しさん:03/12/15 14:48
>>813
かからないって、HTTP以外なら「さほど」じゃなくて、まったくかからないってこと?
そういうもんなの? (・_・?)
>>814
1x Winの料金だと
http://www.zdnet.co.jp/mobile/0310/22/n_evdo.html
になりまするが・・

>EZweb、Eメールは0.2円/パケット、その他は0.1円/パケット
今の定額でないauのサービスだと、こんな感じだけど
EZweb、Eメールってport番号で判断してんの?
っつーことは、他port番号の通信だとパケ代
半額っつーことになるのかね?
# そもそも、その他っつーわけかたが良くわからんが

EZフラットだとEZWebに限り使い放題にできる
みたい(詳細知らんです)だけど、port番号で
パケ代換金を判断するなら、定額を考えるとhttp
で通信した方がお得なのか?

う〜ん!よくわからん

保守義務にひかからないんだったら、教えてエロい人w
>>814
紛らわしい書き方してスマソ。0ではない。
HTTPだと1回のアクセスで数パケットかかるのが1パケットに抑えられる
可能性がある、という意味。

>>815
パケットの行き先で判別してるんじゃ?
端末まで全てTCP/IPで通信してる訳じゃないだろうし。
817デフォルトの名無しさん:03/12/16 10:59
GNU用コンパイラ
http://www.qualcomm.com/brew/ja/developer/resources/news/devnewsletter/archives-may-2003.html#gnu

これってどういうこと?
ただでbrewアプリを開発できて携帯に落とすことができるの?
コンパイラにgccが使えるだけ。
転送にはCP向けに用意されてるツールが必要なので素人には無意味。
あとARMだとgccは純正コンパイラよりバイナリの品質よくないらしいので
プロにもあまり意味はないかも。
819デフォルトの名無しさん:03/12/18 08:48
auの「A5502K」に、二次元バーコード読み込み機能
http://www.zdnet.co.jp/mobile/0312/15/n_qr.html
au、A5502KにBREWアプリで2次元コード読み取り機能搭載
http://k-tai.impress.co.jp/cda/article/news_toppage/16861.html
au携帯がバーコード読み取りに対応
http://www.mainichi.co.jp/digital/mobile/archive/200312/15/3.html

米クアルコム、KDDIが「BREW」エクステンション機能を使ったアプリケーションの配信を決定
http://release.nikkei.co.jp/detail.cfm?relID=61326
KDDIがBREWエクステンション機能を利用したアプリケーションの配信を決定
- メディアシークが2次元コードリーダー・エクステンション「CamReader for BREW」を開発 -
http://japan.qualcomm.com/press_room/archives/n031215.htm

メディアシークの2次元バーコード読み込み技術がau携帯電話に搭載
http://www.mediaseek.co.jp/pdf/2003_1215_02.pdf
KDDIがBREW(TM)エクステンション機能を利用したアプリケーションの配信を決定、 メディアシークが2次元コードリーダー・エクステンション「CamReader for BREW」を開発 (クアルコム社リリースより)
http://www.mediaseek.co.jp/pdf/2003_1215_01.pdf
820デフォルトの名無しさん:03/12/18 08:49
ブリュー
今度BREWを使うことになったのですが、C++を理解していないとプログラムは組めませんか?
言語はPerlくらいしかやったことないのです。

それと、BREWの参考書とか出てませんか?
>>822
Cのお勉強は必要です。

参考書はわかりません。(多分ない)
少ないWEBのリソースとSDKサンプル(結構いい加減)
っとSDKのマニュアル、Qualcommのデベロッパー
ページかなぁ〜
少なくても日本語だとココが一番情報があるやもしれま
せぬ
# 2chが一番っつーのもアレですがw
>>823
レスありがとうございます。

Cを勉強しつつ、サンプルやマニュアル等を参考に頑張ります。
2chといえども、実際に触っている人の意見が聞けるので、このスレにも今後お世話になるかと思います。
書籍は洋書が2冊出てるはず。amazonで検索汁
Windowsのプログラムスタイルにいろんな面で似ているので、
WindowsでのCプログラミング(MFC使わないもの)やCOM関係の
書籍も参考になるかと。
826デフォルトの名無しさん:03/12/18 17:11
BREW 既知の問題点及びプログラミングTips 2003.12.11
http://www.brewjapan.com/tech/BREW_Programming_20031211.pdf

BREW最新情報(BREW Update)December 11th, 2003
http://www.brewjapan.com/Update_Dec_11.pdf
BREW 2004 Developers Conference - June 7-9, 2004 in San Diego
http://www.qualcomm.com/brew/brew_2004/
コラム014 海外の技術をBREWで活かせるのか?
http://www.brewjapan.com/column/bn/014.html
コラム015 BREWアプリケーションの国際交流
http://www.brewjapan.com/column/bn/015.html
829デフォルトの名無しさん:03/12/18 18:37
>>797-801

米Verizon Wireless、携帯電話から複数のIMにアクセスできる「Mobile IM」サービス
http://biztech.nikkeibp.co.jp/wcs/leaf/CID/onair/biztech/comp/282322
http://itpro.nikkeibp.co.jp/free/ITPro/USNEWS/20031218/5/
830デフォルトの名無しさん:03/12/20 15:56
BREW SDK 3.0の日本語版はいつ頃かね?
831デフォルトの名無しさん:03/12/21 12:24
BREW プログラミング入門(9)
音を出してみよう
http://www.zdnet.co.jp/mobile/0312/19/n_bapp.html
34 :ティル・オイゲンシュピーゲル :02/01/19 10:53 ID:K5KuTUEh
>>31
変なものつくるのは楽しいからな、俺にはよくわかるぞ。確実に売れるもんなんかつくって楽しいか?
Dr.某もJigerはNinjerのパクリだとかいってはしゃいでるしな。
こういうの→http://www6.plala.or.jp/private-hp/samuraidamasii/kikaku/kahou/kahou7.htmがつくれるようになったら一人前
次にくるのは、やはり、クロス先行者だな。うん、これで決まりだろ?期待して末世、だんな。

833デフォルトの名無しさん:03/12/21 19:07
o
834デフォルトの名無しさん:03/12/21 19:07
w

不明 朗 
836デフォルトの名無しさん:03/12/23 10:51
test
そのうち「携帯パソコン上でIP電話」ってのが主流になるよ
838デフォルトの名無しさん:03/12/26 06:38
ぶりゅぶりゅ
839デフォルトの名無しさん:03/12/27 17:58
BREW プログラミング入門(最終回)
携帯電話で動かしてみよう
http://www.zdnet.co.jp/mobile/0312/26/n_bapp.html

BREW FAQ集
http://www.s-cradle.com/developer/technicalqas/brewfaq.html
専門は数学
841デフォルトの名無しさん :03/12/29 09:08


708 名前:風だいざえもん 投稿日:03/12/24 20:57
在宅パソコン教室やらない


709 名前:底値さん 投稿日:03/12/24 21:22
今日はイブだし!
描画重ーい。

…実はグローバル使えてたりしませんか?
変数は試してないな。
constは大丈夫。
844デフォルトの名無しさん:04/01/02 10:53
あけました
海外掲示板用オフラインリーダーを作るスレ
http://pc2.2ch.net/test/read.cgi/tech/1072883528/

海外でよく使われていうる掲示板スクリプト
専用のオフラインリーダー作って下さい。

必要な条件はID、PASSを管理できること、
OpenJaneみたいな三面型の見た目。
簡単にローカライズできるように言語ファイルを採用
>>844
去年溜めた分のアレが早々に決着着きますように。
初詣ではそうお願いしますた。

そうじゃないともう胃がもたん。
>>846
漏れはそろそろ新アプリの仕事がスタートしそうな予感。
前のアプリの検証終わってないんだけどな……
848デフォルトの名無しさん:04/01/05 00:11
フワフワ
849デフォルトの名無しさん:04/01/05 21:32
SDKがだうんろーどできない!
850デフォルトの名無しさん:04/01/05 21:35
>>774
将来はJavaのようなセキュリティチェック機構が搭載されるのか?
BREWの将来のバージョンで搭載する予定、と
以前どこぞの記事に出ていた気がする。
まあ実際に保護機構があっても、CPの出すアプリには
ある程度の検証が行われるだろうし、所謂勝手アプリが
解禁になるかどうかはau次第。
前にどっかで、 文字列定数は使えないって読んだ気がするんだけど、
リソースエディタが生成するヘッダファイルに、

#define MYAPP_RES_FILE "myapp.bar"

てなカンジに定義されてるやつって、みんな知らん振りして使ってない??大丈夫なのか?
>>852

文字列定数は使えます。

日本語文字列とかをソースの中に埋め込むのは
(他国語対応の観点から)おすすめしません。
...という程度の意味だったかと。
854デフォルトの名無しさん:04/01/08 18:57
test
>>852

BREWの場合、全て文字定数が駄目というわけではなく、単純に固定アドレスを必要とする
コードがコンパイル通らないだけな気がする。なのでグローバル変数も×。

A5304Tとかだと一発起動を使って二つの異なるアプリを起動できるけど、Winと違って仮想
メモリ空間とか持ってない(と思う)からアドレスずれる可能性あるからじゃないか、と予想。

既出だったらゴメンナサイ(´・ω・`)
グローバル変数なんかがダメな理由は、ELFからMODに変換がかかる時点で
所謂BSSセクションが削られてしまうので、そこに配置されるものは使えない、
という事だと思う。

アドレスずれる、とかいう事に関しては変数だろうと定数だろうと同じだし、
相対アドレッシングとか使えばいいだけなので大丈夫じゃないかと。
#実際MODってベタのARMのコードっぽいしな。
なんだかややこしいのね。こんなことプログラマが意識しなきゃいけないなんて
だめじゃない?
858デフォルトの名無しさん:04/01/11 12:22
au by KDDI EZアプリ(BREW) Part8
http://news6.2ch.net/test/read.cgi/appli/1073788054/
>>857
自分で全部管理するならともかく、ある一定の規約に従って
プログラムを作る以上は仕方ないかと。
そうでなければ、javaのように100%お任せしてしまうようなシステムを
使うしかないわな。
http://www.qualcomm.com/brew/ja/developer/resources/news/dev_news.html

BREW 3.0のリリース

最新のBREW クライアントソフトウェアでは、リムーバル・ストレージ・メディアと
シリアル・インタフェースのサポートを加えることで、携帯端末のマルチメディア機能が拡張されています。
シリアル・インタフェースを使用することで、ユーザーはBREW対応端末をキーボードやパソコンなどに簡単に接続できます。

マルチメディアの拡張に加えて、BREW 3.0 クライアントソフトウェアはグループ管理機能を提供しますが、
これによって、キャリアはビジネスユーザーおよび企業を含め、加入者をセグメントに分類し、
各セグメントに合わせてカスタマイズしたワイヤレスアプリケーションのポートフォリオを配信できます。
BREW 3.0 ソフトウェアには、ディベロッパーがセカンダリ・ディスプレイへのアクセス機能を活用できるというメリットもあります。

BREW 3.0 API 機能
セカンダリディスプレイへのアクセス機能
BREW 3.0は、アプリケーションが端末上の複数のOEM定義のディスプレイ領域にアクセスできるようにします。
1つのアプリケーションで複数のディスプレイを同時にアクセスできます。
また、異なるアプリケーションが同時に異なるディスプレイ領域を互いに独立に使用することもできます。

アプリケーションによるMMC/SD共有ディレクトリへのアクセス
BREW 3.0では、アプリケーションはBREWディレクトリパスマクロを使用してコンテンツや
ファイルをリムーバブルメディアカードに保存、アクセス、管理することができます。
アプリケーションは、端末の永続フラッシュ部分にあるBREW共有ディレクトリと同様に、
SD/MMCメモリ空間と相互作用することができます。
BREWアプリケーション(MIFまたはMOD)は、メディアカードに保存できません。
このディレクトリパスは、キャリアがメディアカードを使用してアプリケーションを制御し、
端末からコンテンツを除去できるようにするためにBREW特権によって保護されています。
汎用シリアルインタフェース
アプリケーションが端末のI/Oポートにアクセスできるようにするために新しいインタフェース(IPort) が追加されました。
この汎用ポートは、シリアルケーブル、USBケーブル、赤外線無線接続、Bluetooth無線接続のいずれにも使用できます。
インタフェースでは、アプリケーションが端末を検出するためにプラグアンドプレー動作がサポートされています。
このインタフェースは、キャリアが端末間のシリアル通信を提供するアプリケーションを制御できるようにBREW特権によって保護されています。

アドレス帳カテゴリへのアクセスの強化
BREW 3.0.0では、IAddrBook_GetCategoryName()とIAddrBook_GetFieldName()関数が追加され、
アプリケーションがOEM定義のアドレス帳のカテゴリとフィールドのテキスト名を取得できるようになりました。

BREW SDK 3.0 機能
BREW SDK 3.0は、より使いやすく、より効率的なアプリケーションの開発、
テスト、ローカリゼーション、およびカスタマイズを 可能にします。
新機能には次のようなものがあります。

BREWシミュレータ
端末固有シミュレーション
BREWシミュレータは、端末固有機能をより正確にシミュレートできるようになりました。
このシミュレーションは、「デバイスパック」としてパッケージされている真の端末データに基づいて行われます。
認定BREWディベロッパーの方は、これらのパックが利用可能になり次第、アクセスできます。
端末情報の表示
端末特有動作をシミュレートするために使用するデータが、シミュレータのオプションウィンドウに表示されるようになりました。

ユーザーインタフェースの更新
BREWシミュレータのユーザーインタフェースが使いやすさの観点から更新されて、
頻繁に使用される機能にアクセスしやすくなりました。
さらに、ユーザーインタフェースを使用して、ヒープサイズやソケットの最大数といった
端末データフィールドを変更することができるようになりました。

APIリファレンスガイドの強化
APIリファレンスガイドが強化され、各インタフェースや関数を最初に説明する際に
それぞれのBREWバージョンが記述されるようになりました。

BREW 3.0機能のシミュレーション
BREW SDKは、MMC、シリアル接続、および複数ディスプレイといったBREW 3.0機能のシミュレーションをサポートします。

BREWリソースおよびMIFエディタ
新しい入力ファイル形式
リソースエディタとMIFエディタは、入力としてXMLベースファイル形式(それぞれBRXとMFX)を受け入れるようになりました。
テキストベースの入力形式の使用によって、アプリケーションのテスト、カスタマイズ、およびローカリゼーションがしやすくなります。

コマンドラインコンパイラ
MIFとBARファイルのコマンドラインコンパイルのサポートによって、
上級BREWディベロッパーは相当な開発時間を節約できます。

ユーザーインタフェースの更新
リソースエディタとMIFエディタのユーザーインタフェースは共に、使いやすさの観点から更新されました。
863デフォルトの名無しさん:04/01/14 11:40
SDK
864デフォルトの名無しさん:04/01/15 02:11
.
865デフォルトの名無しさん:04/01/16 11:02
BREWで3Dのゲーム作ろうと思うが、情報が少ないので
なかなか進まん(´・ω・`)ショボーン
>>865
情報っていうか、ライブラリも含めてフル自分実装
では?
867デフォルトの名無しさん:04/01/16 11:55
それを言ったらミもフタもない
868デフォルトの名無しさん:04/01/16 12:06
869デフォルトの名無しさん:04/01/16 13:00
SDKを落としてみたいんですが、ユーザー登録の「社名」ってどう書けばいいんでしょうか?
870869:04/01/16 13:46
解決しました。スマソ
.dllとくらべて、.modファイルってどれくらいのサイズになる?
872871:04/01/19 00:43
いま、dllが144k、elfが331k、で、modがなんと37k。
いくらなんでも小さすぎやしないか、と。
どっか間違えてるんだろうか。。。
873デフォルトの名無しさん:04/01/19 12:41
ガンガレ
DLLが約95KB MODが約60KB ELFが約615KB
ちなみにMODはほぼ素のバイナリのようだが、DLLはリンクするための
情報とかも入ってるんで、その分は大きいはず。
ELFやDebug版DLLはデバッグ情報も入るんでさらに大きくなるはず。
875872:04/01/19 23:39
>>874
やっぱ僕のmodは小さすぎぽい。。。
874と比較すると、ELFの時点で既に小さすぎる気がするなぁ。。
gccでやってみようかとおもったのだがやり方がわからん。
876872:04/01/19 23:47
.mak 中の armcc を armcppにしたんだが、まずいかなぁ。。。
規模の小さいアプリは相当小さくなるぞ>MOD
BREWアプリカタログ、寂しすぎる!
とりあえずおまえらがんばれ!いやまじで!
とりあえず一番がんばらないといけないのは
auのアプリ検証屋(の中の人)だな。
とりあえずがんばれ!いやまじで!
880Metallica:04/01/20 02:33
auってjava VMを提供する気ないのかなー。
brew開発ができなくても、java VMが動くなら、そっちで
作ろうかと思ったんだけど。
でも、いざ提供されることになっても、auの審査を通過してない
ファイルは駄目、ってなるのかな、、、、
このまま、ソフトのラインナップが増えなかったら、
対応策として、javaの勝手アプリに対応するかもね。
881デフォルトの名無しさん:04/01/20 08:48
A5501T使ってるけど、マジデBREWはアプリ少なすぎ。
何本か出ているゲームは確かに出来がいい。
けど、実用アプリは皆無に近い。
java動くようにするか、アプリ増やすかしてよ、auさん・・・・ ・゚・(ノД`)・゚・
ハイハイ
携帯板に帰れ
883デフォルトの名無しさん:04/01/20 09:24

BREW促販担当(リストラ寸前)
884デフォルトの名無しさん:04/01/20 10:46
885デフォルトの名無しさん:04/01/20 21:31
Brewで勝手アプリ作りたいんだけど結局携帯で動かせないのでしょうか。
ボーダフォンみたいに個人でアプリアップできるサイトとか無いの?
886デフォルトの名無しさん:04/01/20 22:27
誰でもいいからimona移植してください!
>>885
現状では無理。
>>886
携帯板にカエレ!!
888852:04/01/21 08:28
>>855
s-cradle の helloworld.c で わざわざ

AECHAR text[] = {'H','e','l','l','o',' ','W','o', 'r', 'l', 'd', '\0'};

こんなことしてあるんだけど、これって、

AECHAR text[]="Hello,World";

ってしちゃっていいの?
889デフォルトの名無しさん:04/01/21 08:45
test
>>888
AECHARはuint16なのでcharな文字列リテラルとは互換性がない。
VC++では
AECHAR text[]=L"Hello,World";
という書式でwchar_t(=unsigned short)な文字列リテラルを使うことが
できるが、ARMのコンパイラでこれが通るかは未確認。
あと日本語はUNICODEになりそうなので、この手も使えなさそう。

あとで試してみるわ
>>890
横レスで、しかも違う質問ゴメソ

AECHARはそうかも知れんが""の文字列データ
はmodのどこに配置されるの?
文字列リテラル使えるならグローバル変数が使え
ない理由がよくわかんないっす漏れ

>>891
「変数」はだめ。
「定数」はOK。

たとえば、
int const noname[] = { 0, 1, 2, 3 };
なら通る。
この場合{ 0, 1, 2, 3 }はMOD中に埋め込まれる。
893891:04/01/21 14:36
>>892
サンスコ・・・いままで全部文字列や初期化コード
消してました(´Д⊂
無駄な努力だったんですね・・・
# 全部スタックで・・

とりあえずWin32でいったら
.rdataセクションはOKだけど.dataセクションは
駄目ってこと?
そもそも.textセクション以外は認めないっと思って
勘違いしていたんだが・・・
それとも、VCでいったら/merge:.rdata=.textみたいに
.rdataセクション(みたいなの)を.textセクション(みたいなの)
にマージしてんのかな?
それなら納得なんだが

元々Win屋さんなので例えがこんなのですみません
894891:04/01/21 14:51
たびたび質問ゴメソ

char *p = "hoge"; // pはauto変数、hogeは初期化済みエリアなのでOK?

みたいに定数がOKなら浮動小数点のリテラルも
OKなの?
わざわざ文字列からヘルパー関数使ってやって
たんだけど・・
それとも浮動小数点はリテラルも変なライブラリ
がリンクされちゃうから駄目とか

ARMの環境無い検討段階なので教えてもらえると
うれしいです・・(´Д⊂
895891:04/01/21 14:58
>>893
自己レス
VCでも文字列リテラルは.rdataでは無く.data
でした・・・
塵カキコ(アンドスレ違い)スマソ
896デフォルトの名無しさん:04/01/21 22:28
カタカタ
>>890
日本の端末では、2バイトアラインメントのShift_JISになります。
(半角文字は上位に0x00がパディングされる)。
UNICODEではないです。

>>894
> みたいに定数がOKなら浮動小数点のリテラルも
> OKなの?
> わざわざ文字列からヘルパー関数使ってやって
> たんだけど・・
> それとも浮動小数点はリテラルも変なライブラリ
> がリンクされちゃうから駄目とか

浮動小数点リテラルはつらいかも。
(FASSIGN_INITなんつー代入用の関数もあるぐらいなので)

...と思ったらコンパイラ通ったー!!?

今試してみたら、
const double gData = 3.123;
なんてコードが問題なくコンパイル&リンクできました。
>>897
> 日本の端末では、2バイトアラインメントのShift_JISになります。
>(半角文字は上位に0x00がパディングされる)。
はAECHARのことだよね。
それじゃなくてwchar_tリテラルの時の話>UNICODEになる
>>898

いや、それだったら、ARMのコンパイラが文字コードの変換なんて
してくれるわけないです...。

あのですねー、ARMのコンパイラ、S-JISに対する配慮なくて、
0x5cを含む文字をソースに書いちゃうとコンパイラがエラーを起こすですよ。

/*〜*/ の形のコメント部であれば問題ないんだけど、

// 表示用ルーチン

とか書くと一発でアウト!
当然、

char * pszString = "表示する";

とかも駄目ね。
おかげで漏れコメントは英語で書くようになったよ。
>>899
ARMのコンパイラが日本語処理してくれないのはすっかり忘れていた。
まあ机上でこねくり回してても仕方がないので実験してみた。

AECHAR test[] = L"This is a pen. 日本語得意あるよ。";
という行をソース中に入れてコンパイルすると、VC++では
CONSTSEGMENT
??_C@_1DC@JHKI@?$AAT?$AAh?$AAi?$AAs?$AA?5?$AAi?$AAs?$AA?5?$AAa?$AA?5?$AAp?$AAe?$AAn?$AA?4?$AA?5e?eg?0?$IK?$JO_?$JHa?$AP@ DB 'T'
DB00H, 'h', 00H, 'i', 00H, 's', 00H, ' ', 00H, 'i', 00H, 's', 00H
DB' ', 00H, 'a', 00H, ' ', 00H, 'p', 00H, 'e', 00H, 'n', 00H, '.'
DB00H, ' ', 00H, 0e5H, 'e,g', 09eH, 08aH, 097H, '_', 0fH, 'aB0', 08bH
DB'0', 088H, '0', 02H, '0', 00H, 00H; `string'
というように、日本語部分はUNICODEに変換されて格納されていた。
(続く)
一方、ADSでは
||.constdata$1||
DCB 0x54,0x00,0x68,0x00
DCB 0x69,0x00,0x73,0x00
DCB 0x20,0x00,0x69,0x00
DCB 0x73,0x00,0x20,0x00
DCB 0x61,0x00,0x20,0x00
DCB 0x70,0x00,0x65,0x00
DCB 0x6e,0x00,0x2e,0x00
DCB 0x20,0x00,0x93,0x00
DCB 0xfa,0x00,0x96,0x00
DCB 0x7b,0x00,0x8c,0x00
DCB 0xea,0x00,0x93,0x00
DCB 0xbe,0x00,0x88,0x00
DCB 0xd3,0x00,0x82,0x00
DCB 0xa0,0x00,0x82,0x00
DCB 0xe9,0x00,0x82,0x00
DCB 0xe6,0x00,0x81,0x00
DCB 0x42,0x00,0x00,0x00
というように、単純に1バイトをuint16に突っ込んだだけの形式になった。
まあwchar_tリテラル使った方法では日本語は使えない、という事で。

あと、
// 表示用ルーチン
はエラーにならない。(実験済)
902891:04/01/22 10:44
>>897
>浮動小数点リテラルはつらいかも。
>(FASSIGN_INITなんつー代入用の関数もあるぐらいなので)
>
>...と思ったらコンパイラ通ったー!!?
マジで?やっぱりリテラルは全部OKなのか・・・
文字列と不動小数点のリテラルは同じ理由で
駄目だと思ってたので、やっぱりそうですか・・
# 書き直しかよぉ〜(´Д⊂
サンスコです。

Qualcommのデベロッパーページ見るのやめ
ようかな・・・余計混乱するし、事実と違うこと
書いてある気がする
なんにせよ、情報足りないポ

>>899
>// 表示用ルーチン
>
>とか書くと一発でアウト!
なんですと!既に大量に書いているので
/* */に整形し直すか・・・
ARMからこんなメールが届きますた

【日本語マニュアルにRealViewデバッガオンラインヘルプが追加】
好評のマニュアルダウンロードに新たに下記が追加になりました。

・RealViewデバッガオンラインヘルプ
・RealVeiwデバッガ v1.6.1 コマンドライン リファレンスガイド
・RealVeiwデバッガ ライセンス管理ガイド

http://www.jp.arm.com/kk/kk_download.html
>>901

> あと、
> // 表示用ルーチン
> はエラーにならない。(実験済)

あれ? そうでしたっけ?
コメント部の最後に0x5cを含む文字があると...だったかも。
(この場合後続の改行コードがエスケープされて次の行も
コメントとみなされる...と思う。大抵エラーになる。)

>>902

> >>897
> Qualcommのデベロッパーページ見るのやめ
> ようかな・・・余計混乱するし、事実と違うこと
> 書いてある気がする
> なんにせよ、情報足りないポ

「グローバル変数」が使えないとあるので一応嘘ではない。
「文字列が使えない」とは書いてない、「使うな」と書いてある...。

まあ、明らかな嘘もいくつかあって、「スタックサイズは500バイトまで」
なんつーのは初代BREW端末のスタックが2000バイトしかなかった頃の
ガイドラインなので、今は数KB程度なら問題なく使える。

認定ディベロッパになればKDDIのサイトにもーちょっと情報あるけどね、
ニワトリ卵かな。
>>904
コメントも実験してみた。
行末に\が来るパターン(たとえば // 畳表 とか)だと、
Warning: C2821W: trailing '\' continues comment
の警告のとおり、次の行もコメント扱いになる。
#注意したいのが、次の行がコメント扱いになるからといって
#必ずしもコンパイルエラーが発生するとは限らない、という事
VC++では当然日本語の誤認識は発生しない。

これについては、コメントの最後に必ずSJISでない文字(スペースとか.とか)
を付けることで対処できないことはないが、要注意といったところか。

あと今思いついたが、これを使うとVC++(シミュレータ環境)とADS(実機)で
処理分けとか出来そう……だがバグの温床にもなりそうだな(笑)
>>892
横からありがとう。助かりました
0x5cの問題って、ARMコンパイラに限らず昔からありますよね。
PSやPS2とかの開発でもやっぱりあって(最新の環境では知りませんが)、
コメントの行末には必ず半角スペースを入れる癖がつきました。
これで無問題。

コード上に文字列定数を置きたい場合も、
それ自体があまりよろしくないとは思いますが
(一時的なデバッグ出力用とかだとまた別ですが…)
char * pszString = "表示する";

char * pszString = "表\示する";
とすれば行けませんかね?
BREW SDKをDLしようとすると,しばらく待たされた後に
「BREW SDK ACCESS ERROR 」
というページが出て,DLが出来ないのですが・・・これは私の環境がまずいのでしょうか?
日本語版2.1.1や英語版2.1.0,3.0でも同じ症状です・・・。
困った・・・(-_-;)

909デフォルトの名無しさん:04/01/25 13:07
>>908

>>668読みました?
910908:04/01/25 14:13
>>909

申し訳ありません・・・読んでいませんでした。
無事にDLすることが出来ました。

ありがとうございますm(__)m
911デフォルトの名無しさん:04/01/26 00:55
BREW JAPAN .COMコラム
017 サービスプロバイダの未来
http://www.brewjapan.com/column/bn/017.html
016 そして国際開発へ
http://www.brewjapan.com/column/bn/016.html
Brew & J2ME: Let's Be Friends! Part 2 - 01/21/2004
http://www.developer.com/ws/brew/article.php/3301631

915デフォルトの名無しさん:04/01/30 23:09
http://www.qualcomm.com/brew/ja/developer/resources/ds/kb/56.html

にスレッドの代わりにコールバックで非同期処理を行う方法が書いてあるけど、
これって

http://www.bomber.co.jp/chaola/docs/ARM/model.html#7

のモードのFIQなの?IRQなの?

あと、コールバック関数の処理が行われている間に別の非同期処理に割り込まれることってある?
>>915
FIQ でも IRQ でもない、ただのコールバック。
917デフォルトの名無しさん:04/01/31 03:39
IMedia関連、同時再生に関する話なんだけど、
リファレンスによると、ハード周り以外の制限はなしで、
MSM5100チップの場合、一つのMIDI/QCPをBG再生、四つのQCPってなってるけど、
MIDPのPhrasePlayerみたく、SMAFでBGM鳴らしながらPhraseでSEって出来た人いる?
やっぱ、SMAFでBGM再生するならMP3なりQCPなりでSE鳴らせってことなんだろうか?
ところで、BREW新インターフェースのP135のPhrase用のCLSID誤植だな…。
Phraseなら4音同時再生できるので、BGM/SEともにPhraseで用意すれば
BGM1音+SE3音で鳴らせる。
最初これに関する情報がさっぱりでえらい難儀した。
>>915

> あと、コールバック関数の処理が行われている間に別の非同期処理に割り込まれることってある?

ない。
920917:04/02/01 13:56
>>918
おお、同時発色出来たよ。サンクス。
一週間の悩みが解消した…
うう…
社名をとうろくしなおしできないのかのう…
922915:04/02/02 10:57
>>916,919
サンクスコ。
これで安心できる。
BREW 3.0(まだ端末なし)からだよね。スレッドサポートするの
だとするとコールバック関係も色々かわんのかね?
アルファチャネル…などとゼイタクいっちゃいけないんですよね?
>>924
PNGのアルファチャネルはサポートされてないね。
その他、透過に関する処理も全部0/1だったと思う。
>>925
ありがと。明滅処理、どうしましょうかね。
オブジェクトのパレット直接書き変える…?
927926:04/02/02 14:43
パレット書き変えてどうするよ。と自己ツッこみ
後ろに何もなければ明滅にはなることにはなるけど
928デフォルトの名無しさん:04/02/03 17:19
goto文、使っちゃっても大丈夫ですよね?
>>928
問題ない。
>>929
遅くなったけどありがと。

最近の機種のエミュレータの定義ファイル、KDDIと契約してないとこは
自作するしかないのかな…めんどう
まあ基本的には見た目だけだから(550x系はちょっと違うが)、適当な
写真使ってそれっぽく自作するのがいいかも。
どうせKDDI提供の定義ファイルもたいした出来じゃないし。
実画面サイズ=表示画面サイズになるように作り直すのメンドイ…
>>931
俺は標準の画像使って画面だけQVGAとかにしてますが?
ものすげーバランス悪いけどどうせそれでデモとかするわけじゃなし。
933デフォルトの名無しさん:04/02/08 19:49
>927
BMP使ってみては?
GZIPで圧縮すれば、PNGほどではないが小さくなるべ。
ワーイ
やっと検証通ったYO!
>>934
感想とか注意点とかあれば書いてください・・
お願い・・・
934じゃないが
「日中は電話機の前から離れるな」
と言うのはどうよ
937sage:04/02/11 11:34
>935
最初の1回目は大変だけど、2回目からは楽勝だな
>>935
>>936も書いているけど、検証開始したら電話での問い合わせが
ちょくちょくあるので、対処できるくらいのスケジュールにしておくのが吉。
あとbrew-supportのページもこまめにチェックしておいたほうがよい。
・仕様書についてはなるべく詳しく、判りやすく書いておくこと。
記入漏れとか、解釈の違いによる矛盾とかちょっとでもあると問い合わせが
来るので。ただ、仕様書関係はNGにあまり影響しないが。
・特に問題出やすいのがサスペンド・レジューム部分なので、重点的にチェック
しておいたほうがよい。

とにかく心臓によくないイベントではあるな。これが通ってしまえばあとは
プログラム担当の仕事はほとんどないわけだが。

sdkおとさせてよ…
940デフォルトの名無しさん:04/02/11 21:32
>>939

>>668読みました?
あと、JavaVMの安全性を「中」以下にしとかないとうまくいかないみたいでつ。
BREW(Binary Runtime Environment for Wireless) 2
http://pc2.2ch.net/test/read.cgi/tech/1076511398/
>>940
読ませてもらってたけど。

非常に恥ずかしいけど
社名って1度適当に入れて登録したら
変えられないのでしょうか?
>>942
変えられません...。
新しいメアドで正しい会社名入力してください。
944デフォルトの名無しさん:04/02/12 11:51
BREW Forum 日本語版まだぁ〜?
945デフォルトの名無しさん:04/02/12 20:41
まだぁ?
ARMの日本語ドキュメントが追加されますた
今度はコアのドキュメント・・うれしすぎる・・・

・ARM9EJ-Sテクニカルリファレンスマニュアル
・ARM946E-Sテクニカルリファレンスマニュアル
・ARM7TDMIテクニカルリファレンスマニュアル

ダウンロードトップページ
http://www.jp.arm.com/manual/
947デフォルトの名無しさん:04/02/13 21:53
どりゃ
ところでおまえらは無事でしたか?
漏れはと言えば、金曜だと言うのに、
なんだかバタバタした一日でした。
>>946
それはBREW以外でも役立ちそうだな