ちょっと待て!ハンガリアン

このエントリーをはてなブックマークに追加
952デフォルトの名無しさん:2005/07/17(日) 19:19:34
>C++でハンガリアン使うなボケ
( ゚Д゚)ポカーン
DirectX(ハンガリアンだらけ)をCで組むタイプの人かな。
DirectXってC++じゃないとかなり面倒なんだけどな。
953デフォルトの名無しさん:2005/07/17(日) 20:51:37
ハンガリアン否定している連中って、若い奴ばっかりだよな。
「俺は古い慣例にはしたがわねえ!俺isゴッド!!」って馬鹿ばっかり。
一体どういうルールで他人と一緒に仕事すんだろ。
俺ルールかね。
954デフォルトの名無しさん:2005/07/17(日) 20:55:55
とりあえず、ハンガリー記法を使っていない著名なフリーソースってのを見てみたいな。
俺は見たことないんだが。
955デフォルトの名無しさん:2005/07/17(日) 21:21:37
>>953
それをしつけるのが古い奴の仕事じゃん。
古い慣例に従うことのメリットをちゃんと説明してやれよ。

956デフォルトの名無しさん:2005/07/17(日) 21:21:38
http://www.t.ring.gr.jp/archives/GNU/ed/ed-0.2.tar.gz
色々な点で疑問があるがこれはどうだろうか。
957デフォルトの名無しさん:2005/07/17(日) 22:03:54
>>956
きっちり構造化されてるじゃん。
これならハンガリアンにこだわる必要はねーよ。
958デフォルトの名無しさん:2005/07/17(日) 22:07:17
こだわる必要がないっていうか、これ他人と連携することを想定していないプログラムじゃん。
もし構造化されている部分に中身に手をつけろといわれたら、はったおすよ。
そういう観点から見れば糞ソース。
だがそれを起こさないようにきちんとまとまってるから良ソース。

仕事ではいつ引き継ぎになるかわからんから、こういう組み方はできんな。
事故ったり、病気になったり。
「担当者が病気になって誰も手がつけられません」ってわけにいかん。
959デフォルトの名無しさん:2005/07/17(日) 23:40:14
あたまの弱いリーマンがやたら多いですね。
960デフォルトの名無しさん:2005/07/17(日) 23:42:20
現場経験の無い学生は、理論ではなく対人論証でしか語れない。
961デフォルトの名無しさん:2005/07/17(日) 23:44:54
で、引継ぎのある仕事とやらを想定するとどういう場合にハンガリアン記法だと嬉しいわけ?
他人の書いたもんなんぞ読みにくくて当たり前、規約なんぞあっても無駄だと感じてるけどね。
962デフォルトの名無しさん:2005/07/17(日) 23:47:27
>>960
つまりあなたは学生ということですね。
963デフォルトの名無しさん:2005/07/17(日) 23:49:12
>>961
>規約なんぞあっても無駄だと感じてるけどね。
コーディング規約を設けてない会社なんて世の中にねーよ('A`)

964デフォルトの名無しさん:2005/07/17(日) 23:58:50
ハンガリアンな人に聞きたいんですけど、

ハンガリアンな変数が使われている部分の誤りを発見したとして
その変数の定義部を全く見ないで修正するのでしょうか?
それともやっぱり定義部を見るんですか?
965デフォルトの名無しさん:2005/07/18(月) 00:16:25
>>964
ハンガリアンはソースを読み解く手助けのためにある。
根本的に勘違いしてないか?
966デフォルトの名無しさん:2005/07/18(月) 00:43:22
うーん、ハンガリアンのメリットがわからないなぁ。。。
具体的にこういう時にメリットがあるよ!という状況はどういう時でしょうか。。。
967デフォルトの名無しさん:2005/07/18(月) 00:51:53
>966
ソースを読み解く手助けになる。
但し人によっては逆に鬱陶しいと感じるかもしれない。

コメントを冗長な位に書くか、最低限に抑えるかの違いにも似てるな。
特定のケースに限定しない限り、どっちが良いとは一概には言い切れん。
言い切れる奴は、物事をもう少し多面的に見る努力をした方が良いと思われ。
968デフォルトの名無しさん:2005/07/18(月) 01:46:33
>>953
俺の周りでは、ハンガリアン大好きっ子は経歴5年程度より若い連中ばかりだよ。
10年程度の古い連中は、経歴の途中でハンガリアンを押し付けられたから最近の風潮を歓迎している。
若いのは、就職してからずっとハンガリアンだから、変化に抵抗があるんじゃない?

自社流勝手ハンガリアンだけどね。
小さい会社でサンプル少なくて申し訳ないんだけどね。

で、御社でハンガリアン否定している若い奴ってのは、やっぱ入社以来 Java か C# ?
969デフォルトの名無しさん:2005/07/18(月) 08:56:32
>>968
うちではむしろ、学生時代にハンガリアンなんて使ってなかったから仕事で覚えるのに抵抗がある若い奴が多い。
CやC++の勉強中にもハンガリアン使ってなかったみたいなんだわ。

ところで俺人事もある程度担当してるんだ。
ものすごく身勝手で申し訳ないんだが、就職活動の際CやC++のプログラムを提出してきて、それがハンガリアン使われてないと
「う……こいつと仕事するの嫌だなぁ…なんでハンガリアンすら使ってないんだ…」
っとちょっともにょる。
970デフォルトの名無しさん:2005/07/18(月) 11:09:03
おい。ハンガリアン以前からプログラマやっている人間を忘れているぞ
971デフォルトの名無しさん:2005/07/18(月) 12:36:20
ハンガリアン肯定派の方に伺いたい。
1メソッド何行ぐらいになるように心がけてる?

俺はハンガリアン否定派だが、だいたい10-20行を心がけている。
もちろん意味ある単位で切り出すので、例外はあるが。

正直、10-20行ぐらいでメソッド記述してると、ハンガリアンって無意味極まりなく思える。
クラスメンバ、グローバルの区別は必要と思うが。

といいつつ、mfcの時はハンガリアンになっちゃうねw
972デフォルトの名無しさん:2005/07/18(月) 14:05:07
>>971
もちろん短くしようと心がけてる。
が、ハードの制限(主に容量)でそうはいかないことがある。
そういう時にハンガリアンが有用。

というお話。
973971:2005/07/19(火) 01:24:27
>>972
そういう話ならなっとくです。
974デフォルトの名無しさん:2005/07/19(火) 16:06:16
ハードの性能が上がればハンガリアンは洋梨?
975デフォルトの名無しさん:2005/07/20(水) 00:05:15
なところまで上がればいいなぁ。
976デフォルトの名無しさん:2005/07/20(水) 12:25:31
>>969
> 「う……こいつと仕事するの嫌だなぁ…なんでハンガリアンすら使ってないんだ…」
> っとちょっともにょる。

俺もあんたと仕事したくねEEEEEEEEEEE!

まあ、俺は逆にハンガリアン使ってるソース見たら落とすし、お互いさまだな。
変数の命名で英語ができないことが分かればさらに落としまくり。
私見だが、英語ができないやつはハンガリアン野郎に多い。
やっぱ、適切な命名ができないからプリフィックスでごまかしてるんじゃねえかと思う。確信してる。

それはともかく、そもそも今のハンガリアン記法が間違って広まった件について。
ttp://www.radiumsoftware.com/0507.html#050704
977976:2005/07/20(水) 12:31:10
って、よく見たら>>829で既出じゃん。
こういう情報に触れてもやっぱりハンガリアンに固執するってんだから相当なものだな。
978デフォルトの名無しさん:2005/07/20(水) 13:52:25
>>976
まぁまぁ。
プリミティブ型にハンガリアン記法を使うことには少なからず意味があるし、
そういうのを必要とする業種がある、ということでいいのでは。
(もちろん自分では使わないが)

ただbool型だけはいただけない。
bool型の変数の場合、isXxxxやhasXxxxをつけることが多いと思われるが、
これにハンガリアンを適用すると、bIsXxxxやbHasXxxxとなって違和感がある。
だからと言ってbXxxにするのは命名をないがしろにしていることになる。

それ以外については環境に応じて許容できる。
979デフォルトの名無しさん:2005/07/20(水) 19:27:30
>>976
>ハンガリアン使ってるソース見たら落とす

>適切な命名ができないからプリフィックスでごまかしてるんじゃねえかと思う。確信してる。
こんな奴が人事担当か…。その会社も長くないな
980デフォルトの名無しさん:2005/07/20(水) 23:45:27
>979
お前真性のおばかさんだろ?
981デフォルトの名無しさん:2005/07/21(木) 00:27:11
非ハンガリアンタイプの人は、論理的説明一切無しに罵倒のみのレスをするのですねー^^;
とてもプログラマとは思えません。
982デフォルトの名無しさん:2005/07/21(木) 00:28:40
ハンガリアンを使ってるというだけで不採用なのかw
どんな超優秀人材でも、社内教育すらせずに門前払いするんだな。
そんな会社、どう考えても先長くねーよw
983デフォルトの名無しさん:2005/07/21(木) 00:36:53
   〃∩ ∧_∧
   ⊂⌒(  ・ω・)  はいはいわろすわろす
     `ヽ_っ⌒/⌒c
        ⌒ ⌒
984デフォルトの名無しさん:2005/07/21(木) 00:47:12
ハンガリアン否定派は、ついに論理的なレスも打てなくなったのか…。
むしろハンガリアン肯定派が自作自演しているのかと疑ってしまうくらいだぞ。

別に対立スレじゃないんだから罵りあう必要ないのに。
985デフォルトの名無しさん:2005/07/21(木) 00:52:22
ということにしたいのですね。
986デフォルトの名無しさん:2005/07/21(木) 01:00:53
>984
もう飽きただけ。
正直好きにしろw
987デフォルトの名無しさん:2005/07/21(木) 15:20:07
使わない人間は「使わないことが正しい」という信念を持っている。
使う人間はどうなのかなぁ。俺にはわからない。
ただ、使うことが正しいというのなら、
「ハンガリアン以前には正しい方法は無かった」ということになって
これには首肯出来ないな
988デフォルトの名無しさん:2005/07/22(金) 11:06:15
プレフィクスはやめろ、ハンガリアンハンガリアン
989デフォルトの名無しさん:2005/07/22(金) 12:03:47
>>988
城島乙
990デフォルトの名無しさん:2005/07/22(金) 13:11:38
int n;
991デフォルトの名無しさん:2005/07/22(金) 13:12:10
long l;
long long ll;
short h;
992デフォルトの名無しさん:2005/07/22(金) 13:12:49
BYTE by;
WORD w;
DWROD dw;
QWORD qw;
993デフォルトの名無しさん:2005/07/22(金) 13:13:37
float f;
double d;
long double ld;
994デフォルトの名無しさん:2005/07/22(金) 13:17:02
int ch = getchar();
char c = ch;
TCHAR szHoge[] = "Hoge";
PTSTR pszHoge = szHoge;
CString strHoge = pszHoge;
std::string strFoo = "Foo";
995デフォルトの名無しさん:2005/07/22(金) 13:21:19
994の文字列リテラルをTEXT()で囲うのを忘れてしまった。
std::list<T>::iterator it;
int& r = n;
std::ofstream ofs;
std::wistringstream iss;
boost::function<void ()> fn;
void (*pfn)();
996デフォルトの名無しさん:2005/07/22(金) 13:26:42
POINT pt;
RECT rc;
OPENFILENAME ofn;

HANDLE h;
HBITMAP hbmp;
HBRUSH hbr;
HDC hdc;
HFONT hfnt;
HINSTANCE hinst;
HMODULE hmod;
HPEN hpen;
HWND hwnd;
997デフォルトの名無しさん:2005/07/22(金) 13:28:55
unsigned u;
unsigned long ul;
unsigned long long ull;
unsigned short uh;
unsigned char uc;

BOOL f1;
bool f2, is3;

HRESULT hr;

WPARAM wp, wParam;
LPARAM lp, lParam;
LRESULT lr, lResult;
998デフォルトの名無しさん:2005/07/22(金) 13:32:19
HRESULT hr, hResult;

void *pv;
VARIANT v;

BSTR bs;

IUnknown *punk, *pUnknown;
999デフォルトの名無しさん:2005/07/22(金) 13:34:33
MSG msg;
LOGFONT lf;
STARTUPINFO si;
CHOOSECOLOR cc;
CHOOSEFONT cf;
FINDREPLACE fr;
1000デフォルトの名無しさん:2005/07/22(金) 13:36:47
千!
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。