330 :
デフォルトの名無しさん:02/02/19 00:18
331 :
デフォルトの名無しさん:02/02/19 00:24
C++やってれば、JavaもC#もすぐわかるので、やって
そんわないよ。
C++のいいところは、ソースレベルだということだね。
中でどのように動いてるとか、設計されているとかを追跡できる。
逆にいえば、ライブラリの中までみないといけないことが。
組み込み系, オープンソース系カーネル, 新規案件も C だよ。
C++ はもうちっとコンパイラ間の互換性をなんとかしてくれ。
愛してるけど。
333 :
デフォルトの名無しさん:02/02/19 08:14
一晩明けてみて判定すると、スレを止めたのは君だ!!
>>332
というかC++もマクロ屋さんでしょ。
>>334 言語がどう変換されるか完璧に理解してる人は
そんなに多くないと思う(俺も含めて)。
とくにVC++でMFCしかやってなかった人は
大体そうだと思う。
マクロ屋さんだとしても中身を知ってるマグロ屋に
ならなくては・・・鬱
336 :
デフォルトの名無しさん:02/02/19 11:53
というか、Cラーってコーダーでしょ。
フローチャート(って俺見たことないんだけど)をもくもくと
Cに落としてくだけの。
337 :
デフォルトの名無しさん:02/02/19 11:55
たしかにコーダーだのコボラーだのがPG名乗るのはやめてほしいな。
マクロ屋?コーダーよりレベルの低い連中か?給料もらえてるか?
338 :
デフォルトの名無しさん:02/02/19 12:09
C/C++からヘッダだけ無くした言語、
もしくはプログラミング環境作って欲しいな・・・
339 :
デフォルトの名無しさん:02/02/19 12:18
でも確かにC++の活躍する場はなくなっていくだろうね
340 :
デフォルトの名無しさん:02/02/19 12:50
VC++ + MFCから入ると潰しが効かなくなっちゃうね。
ANSI/ISO C++ → Windows SDK → VC++ → MFCがいい。
というかフローチャートとかでてくるようなのは組み立て工場。
C++はC#になるので無くなります。
でも最初からJavaとかC#でプログラミングを
始めるのはどうかとおもうぞ。
Cの勉強の為に作ったプログラムをC++でもう一回
作り直すそんな勉強を今やってるとこ。
JavaやC#だけじゃ普通の奴はダメだっておもったからね。
俺の経歴
C++ -> Java -> C -> VB -> C#
どれもきらいじゃないし、良さがあると思うけど、C++が一番よかったな。
(これは、処女をささげたからか?)
STLもしっかりしてきたし、まあ、これからも使わせてもらうよ。
C++.NETは使いやすいかな。
345 :
デフォルトの名無しさん:02/02/21 22:20
Genericも忘れんな。
346 :
デフォルトの名無しさん:02/02/21 23:23
今現在 私の知っている言語の中では、Ruby が一番理想的な
環境を実現しています。
それまでは、C++ で STL を使ってがんばろうとしていたのですが、
Java や Ruby を知ってから、C++ が
"いかに分かりにくい(落とし穴の多い)言語か"
というのが身にしみて分かるようになり、あまり好んで使わなくなって
しまいました。(STL に関しては未だに魅力はありますが...)
私は、コンパイラや言語設計の勉強を全くしたことがなかったのですが、
Ruby を知ってから、"実は言語を設計するのって、結構面白いんだなぁ"
と思うようになりました。
GUI を使わないプログラミングに関しては、今はほぼ Ruby で不満なく
書けています。(不満なくというより、日々いろいろな発見しているので、
まだまだ潜在力があるかなと感じているところです。)
347 :
デフォルトの名無しさん:02/02/21 23:27
>今現在 私の知っている言語の中では、Ruby が一番理想的な
>環境を実現しています。
バグ対策は?
elseifの分岐と正規表現の辺りがヘンです。
それとも1.6.xがハズレなのですか?
ふむ。slashdot.jpよりのコピペか。
349 :
デフォルトの名無しさん:02/02/21 23:33
>それまでは、C++ で STL を使ってがんばろうとしていたのですが、
文面から想像がつくけど、C++をベターCくらいの気持ちで使おうと努力してたんだろうね。そりゃだめだよ。
350 :
デフォルトの名無しさん:02/02/22 02:12
ずう〜〜っと読んでたけど、結局C++はイイの?
今C++を学習中なんだけど・・・・激しく鬱です。
やっぱJAVAにしとけば・・・・。
>>350 C# にしとけ
Lippman も C# Primer を書く時代になったし
VC++やるつもりでC++の勉強始めるなら
C#やるのがいいだろうね。
これからC++やるにはシステムに近いところを
理解しながらやるプログラマじゃないと
使う意味がないかも。
OSやコンパイラの挙動を理解してる人が
使うものだよ。
>>352 一応、某でやっております。
システムに近いところとは、どういうことですか?
354 :
デフォルトの名無しさん:02/02/22 13:04
MFCの本を売るなら今でしょうか?
C++は普通のプログラミングでも言語設計に近いことをやってるような気がして楽しい。
>>354 もう遅いです。VB本並みの値段になってます。
ヤフオクの相場の話ね。
すまん。
話についていけん。
逝ってきます。
358 :
デフォルトの名無しさん:02/02/22 14:16
>システムに近いところとは、どういうことですか?
徒歩10以内
359 :
デフォルトの名無しさん:02/02/22 14:19
時々走って2分と15秒以内
360 :
デフォルトの名無しさん:02/02/22 14:28
>これからC++やるにはシステムに近いところを
>理解しながらやるプログラマじゃないと
>使う意味がないかも。
>OSやコンパイラの挙動を理解してる人が
>使うものだよ。
これはC言語の牙城を崩せないと思う。
それぐらいは現場にいれば解かるだろ?
C++作ったあの禿げのおじさんって
Lispになんかトラウマでもあるんでしょうか?
昔、Lispハカーに屈辱でも味わったとか。
age
C は高級アセンブラ。
C++ はオブジェクト指向高級アセンブラ。
cとjavaは、どっちが習得早いと思う??
>>364 Cだと、一応コードはかけるけど、アホなコード量産してとんでも
ない動作を引き起こして迷惑掛け捲る時期がかなり長いと思われ。
Javaだと、そもそもコードかけない時期が長いと思われ。
そのあと、一応まともに動くけどJava的にはあほなコードを死ぬ
まで書きつづける人間も多いと思われ。
どっちがイイのかな。
>>365 もとVBが大量にクソコード書き捲くってますが、何か?
C++は最高級アセンブラ!
369 :
デフォルトの名無しさん:02/02/27 20:01
キミ達アセンブラ知らないでしょ
C++がアセンブラ?ワラ
>>369 知らなかったのか?
高級アセンブラ (決して高級言語ではない) であるところの C に
“OO っぽい機能”を追加したのが C++。
これを機会に覚えておくといいよ。
Cハカーはマクロ言語としてCを使ってるのかも
しれないけど、C++ハカーもやっぱりそうなの?
考えただけでもすげーよな。
>369
たいていの C コンパイラや C++ コンパイラは
ターゲットCPUのアセンブラソースを吐き出すことができます。
レジスタ割付などのオプティマイズの結果を確認するために時々確認します。
引数のプッシュ順とかに気をつければ、アセンブラソースから作った
オブジェクトとリンクさせるのも簡単だと思います。
インラインアセンブラならレジスタ変数も正しいオペランドに解決してくれます。
組み込み言語やゲームプログラミングでは
ビットローテートとかはインラインアセンブラを使うことも結構あります。
なので機械語との親和性を重視して「オブジェクト指向高級アセンブラ」と
呼んだんですが……変だったかなぁ。
C使い:VBユーザー=汗マニア:C++ユーザー
>374
先生!
operator:()
は一体どーゆー演算子ですか!!
376 :
デフォルトの名無しさん:02/02/27 23:32
>>372 君は正しい。
それに、これからネーティブ吐けない言語が増えるし。
>>164 > 実際のとこ、スキルをそこまで上げてもいいのか?
これは驚いた。開き直りかよ!
Cはアセンブラかもしれないけど、C++は違うと思うなあ。まあBetterCとして使う
のも悪くはないけど。基準?メモリモデルを常に頭において作るかどうかかな?
C++の上位言語を作らないで欲しい。
c++ですらいまだに解ったのか解ってないのか…。