CとJAVAを比較した場合Cの良いとこと悪いとこ

このエントリーをはてなブックマークに追加
522デフォルトの名無しさん:02/01/02 04:03
ttp://www.tetras.co.jp/yada/j_java_ref_r.htm

リフレクションの応用範囲は広い。いろんな場面で活用されるということだ。
523デフォルトの名無しさん:02/01/02 04:07
>>521
それはリフレクションの一部の機能ね。

>>519
言いたい事はわかるけど、それだと
ユーザーが作ったAの派生クラスを外部で利用するには、
キャストをしなきゃならない事は理解できるかな?
Aがインターフェースである場合はそんする部分も大きいよ。
524デフォルトの名無しさん:02/01/02 04:11
そのURLのページから、リフレクションは情報隠蔽を破壊しやすいので
使わないこと。
まあ、ファクトリーメソッドとしては問題ないけどね。
525デフォルトの名無しさん:02/01/02 04:13
>>523
そのユーザーが作ったAの派生クラスは、汎用パッケージがあることが
前提なんだから、他では使い道が無いよね?
万が一、外部で(外部とはどういう意味かよくわからんが)使いたい場合は
そのクラスをそのまま使えばいいんじゃないの?

例えばそのユーザークラスに独自のメソッドが実装されていた場合
(つまりスーパークラスにはないメソッドが定義されている)に
そのメソッドを使いたい場合は、Aというインターフェースで受けては
いけないよね。もしくはダウンキャストしなけりゃならない。

Java2における、Vectorクラスなんかそうだよな。Listで受けるときは
Listに定義されてるメソッドしか使えないけど、汎用的に使えるよね。
526デフォルトの名無しさん:02/01/02 04:15
>Aがインターフェースである場合はそんする部分も大きいよ。
どういう場合か簡潔に説明してください。
527デフォルトの名無しさん:02/01/02 04:30
>>523
後付けの部品を組み込む時以外の既知のクラス情報を参照するのに意味あるの?
クラス設計の不手際をコーディング時に辻褄あわせて再設計の工数とトレードオフ
するためには使えるけど、それって裏技の類だよね。

・・・設計に自信があっても障害検知時に利用するというのには大いに意味があるか。
528デフォルトの名無しさん:02/01/02 13:35
なんで誰も>>494のバカっぷりに突っ込んでやらないの?
528=491
C 使いってもういないのだろうか。
嘆かわしい世の中だ。
531デフォルトの名無しさん:02/01/02 16:07
>そのユーザーが作ったAの派生クラスは、汎用パッケージがあることが
逆です。
フレームワークをユーザーが使うの。

>もしくはダウンキャストしなけりゃならない。
既に書いたけど、
汎用フレームワークの外側でnewされてれば、ダウンキャストは起こらない。
リフレクション使うと、コンパイル時の型チェックもできないしさ。

>どういう場合か簡潔に説明してください。
ファクトリーメソッドで必ずオブジェクトを作るって事は、
複数のインターフェースをインプリメントできない。
つまりはインターフェースの意味が無い。
constructor(A a,B b)
というのがあったとき、
A,BをインプリメントしたクラスCがあると、
constructor(c,c)でOK。
これでいい?
とりあえず BeansScriptingFramework は便利だ。
533デフォルトの名無しさん:02/01/02 16:53
>>530
きょうび Cだけしかできないなんてヴァカがいたらみてみたいものだ(w
>>533
Javaをわけもわからず無理やり使って、勝手に惨めな思いしている
Cプログラマなら、掃いて捨てるほどいるなあ。
>>534

年末に使われてないJava使いを集めて捨てました。
すっきりきれいになりました。GCって便利ですね。
JAVAで全てできると思っている奴は見ていてマヌケだ。
537デフォルトの名無しさん:02/01/02 17:13
JAVAと表記するやつは間違いなくマヌケさん(稿
>>536
>>JAVAで全てできると思っている奴は見ていてマヌケだ。
そんな人いないと思いますけど…
ひょっとして、過去の536ご自身ですか?
>>537
>JAVAと表記するやつは間違いなくマヌケさん(稿

おまえは些細なことにこだわって自滅するタイプ
540デフォルトの名無しさん:02/01/02 17:27
Javaってなんでヲタを集めるんだろうか?
ヲタというほど知ってるやつ、少なさそうだけど…
542デフォルトの名無しさん:02/01/02 17:33
ヲタとは知識をひけらかして人を見下す人の事を言ったのが語源ですだ。
543あたまの容量が少ないひとっているんだね:02/01/02 17:36
>>539
きみってヴァカそう、僕のまわりには決していないタイプ(w
>>542
>>ヲタとは知識をひけらかして人を見下す人の事を言ったのが語源ですだ。
それって 542ご自身がヲタだという告白とみなしますが、
よろしいですか?
>>543
>>>539
> きみってヴァカそう、僕のまわりには決していないタイプ(w

おまえ、いつも一人ぼっち。周りにだれもいないタイプ(ヒ
Java使ってる奴は所詮ローカルな知識だけで、
不変的な仕様を理解できない。
>>546
はいはい、昔のキミがそーだったのね。
くだらん事で争うな
「不変的な仕様」ってなんのことだろう?
>>549
「普遍的な仕様」でない事だけは確かみたいです。
(それにしたって良く意味わからないけど)
ヲタとは知識だけをひけらかして人を見下す人が、あいてを「お宅」と呼ぶのが語源ですだ。
>>550
> 「普遍的な仕様」でない事だけは確かみたいです。
> (それにしたって良く意味わからないけど)

「不偏的な仕様」かな?
惨に依存しないってことで。
C厨半泣き状態
>>551
>ヲタとは知識だけをひけらかして人を見下す人が、あいてを「お宅」と呼ぶのが語源ですだ。

そんな知識ひけらかしてどうするんだい?
>>553
>C厨半泣き状態

Java厨号泣。アイゴー。アイゴー。
>>555
愛子様ご生誕を 未だに祝ってらっしゃるのですね?
>>554
お宅、>>551程度で、「ひけらかされた」と感じるとでも?
よせよ、Kusakabeが来るぞ。
559デフォルトの名無しさん:02/01/02 18:22
Javaは煽動と洗脳によって支えられています。
人を見下したいという願望を持つ若いアフォを、
「Javaが現れるまで従来は・・・でした。」式の、
[決まった答えが出てくる嘘の知識]で誘導します。
その手のJavaの解説本を読んだアフォは
「旧世代を打倒してプログラミングの世界を革新しなければならない」
といったような「使命感」を植え付けられます。
騙されやすい若者を騙して使う汚いやり口だと思います。
ヒトラー・ユーゲントしかり、紅衛兵しかり、
これは全てJavaの仕掛け人サイドの計算通り。
いいかげん、目を覚ましましょう。
俺はあの書き方みて笑ってしまったよ。
なんてアンチJavaは、Java使いがJavaしかやってないと思ってんだろうね。
Java使いも昔はC使いだったんだが(Servlet&JSPが初めてのプログラミング
と言う真性厨房サラリーマンプログラマをのぞいて)。

仕事によってはCを選択することもあるというのは、言われなくてもわかって
るって。
ってか、この類のスレに書き込んでる奴は漏れなくヴァカ
560も含めてね。でも俺は例外(笑
>>561

前半と後半の文章矛盾してない?
564 :02/01/02 18:53
>>561
インターフェースのような後決めライブラリ構造がJava以前は無かったような
事を言うから。
再利用も同じ。
try{
 >>562
}
catch(例外 俺){
 俺.氏ね;
}
finaly{
 すっきり;
}
>>565
それだと全員すっきりしてしまうが?
>>518
>>constructor(InputStream is,OutputStream os)
っつーか これ isのデータを osに出力するだけだったら
クラスメソッド(っつーか関数)でやるべきなんでは?
JAVAってビット演算も当たり前のようにできますよね?
初心者でスマソ
>>568
はい。
ビット演算はハードウェアを直接使う際には必要だが、
アプリケーションを作るレベルでは使うべきでないと思うがどうか?
>>570
通信や画像処理では必須かと思われ。
ライブラリに隠蔽すればいいけども。